JP2009137016A - 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 - Google Patents
樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009137016A JP2009137016A JP2007312202A JP2007312202A JP2009137016A JP 2009137016 A JP2009137016 A JP 2009137016A JP 2007312202 A JP2007312202 A JP 2007312202A JP 2007312202 A JP2007312202 A JP 2007312202A JP 2009137016 A JP2009137016 A JP 2009137016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- resin material
- injection molding
- injection
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】互いに型合わせされる第一、第二の金型6、7を用いてレンズ部2とハウジング3をそれぞれ射出成形した後、レンズ部2とハウジング3とを突き当てて一体化する前のハウジング3に成膜を施す工程と並行して、第二金型7に残るレンズ部2の第一金型6脱型面に、可動金型8の先端型面8aを押し当てて歪を補正するようにした。
【選択図】図2
Description
請求項2の発明は、圧力付与工程は、第一金型側に設けられる型面を脱型面に押し当てて行うものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂材の射出成形方法である。
請求項3の発明は、圧力付与工程は、第一金型側に設けられる型面を、脱型面に対して射出スペースが形成される状態で型合わせし、該スペースに樹脂材を射出することに伴う射出圧で行うものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂材の射出成形方法である。
請求項4の発明は、互いに型合わせされる第一、第二の金型を用いて第一、第二の樹脂材をそれぞれ射出成形した後、第二樹脂材に成膜を施し、しかる後、第一、第二樹脂材同士を突き当て、該突き当て部に樹脂材を二次射出することで一体化するように構成するにあたり、第一樹脂材が第二金型に残り、第二樹脂材が第一金型に残る状態で脱型した後の第二樹脂材の成膜工程のあいだに、第一樹脂材の第一金型脱型面から圧力を付与する工程が設けられていることを特徴とする樹脂材の射出成形方法である。
請求項5の発明は、樹脂材を互いに型合わせされる第一、第二の金型を用いて射出成形する射出成形装置であって、第二金型は、第一金型を脱型したとき樹脂材が残るものであり、第一金型側には、前記樹脂材の第一金型からの脱型面に圧力を付与する圧力付与手段が設けられていることを特徴とする樹脂材の射出成形装置である。
請求項2又は3の発明とすることにより、歪補正、表面の均一化、強度アップを簡単に行うことができる。
さらに請求項4の発明とすることにより、圧力付与工程が、成膜工程と並行して実行できることになって作業性が向上する。
因みに、第一、第二金型6、7には、一次成形されたレンズ部2とハウジング部3とを突き合わせた状態でこれらを一体化するため樹脂材10を二次射出する射出スペースを形成する型面6d、7dが形成されている。
2 レンズ部
3 ハウジング
6 第一金型
7 第二金型
8 可動金型
Claims (5)
- 互いに型合わせされる第一、第二の金型を用いて樹脂材を射出成形するにあたり、樹脂材が第二金型に残る状態で第一金型を脱型した後、該樹脂材を第二金型から脱型するまでのあいだに、樹脂材の第一金型脱型面から圧力を付与する工程が設けられていることを特徴とする樹脂材の射出成形方法。
- 圧力付与工程は、第一金型側に設けられる型面を脱型面に押し当てて行うものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂材の射出成形方法。
- 圧力付与工程は、第一金型側に設けられる型面を、脱型面に対して射出スペースが形成される状態で型合わせし、該スペースに樹脂材を射出することに伴う射出圧で行うものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂材の射出成形方法。
- 互いに型合わせされる第一、第二の金型を用いて第一、第二の樹脂材をそれぞれ射出成形した後、第二樹脂材に成膜を施し、しかる後、第一、第二樹脂材同士を突き当て、該突き当て部に樹脂材を二次射出することで一体化するように構成するにあたり、第一樹脂材が第二金型に残り、第二樹脂材が第一金型に残る状態で脱型した後の第二樹脂材の成膜工程のあいだに、第一樹脂材の第一金型脱型面から圧力を付与する工程が設けられていることを特徴とする樹脂材の射出成形方法。
- 樹脂材を互いに型合わせされる第一、第二の金型を用いて射出成形する射出成形装置であって、第二金型は、第一金型を脱型したとき樹脂材が残るものであり、第一金型側には、前記樹脂材の第一金型からの脱型面に圧力を付与する圧力付与手段が設けられていることを特徴とする樹脂材の射出成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312202A JP4974373B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312202A JP4974373B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009137016A true JP2009137016A (ja) | 2009-06-25 |
JP4974373B2 JP4974373B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=40868179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007312202A Expired - Fee Related JP4974373B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974373B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62152822A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-07 | Kunimori Kagaku:Kk | 多色成形方法 |
JPH0663989A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-08 | Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk | 複数材射出成形機 |
JPH08146420A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその照明装置の製造方法 |
JP2003094498A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Co Ltd | 射出成形方法、射出成形金型及びプラスチック成形品 |
JP2004338328A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 燈体の製造方法および燈体成型用の金型 |
JP2006168160A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 成膜成型品の製造方法 |
JP2006224450A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 成膜成形体の製造方法および製造装置 |
JP2006334843A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Takao Kikai Kk | 射出成形装置 |
JP2007038684A (ja) * | 2006-09-21 | 2007-02-15 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 燈体の製造方法 |
JP2007190722A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Koito Mfg Co Ltd | 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材 |
JP2009045816A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Ricoh Co Ltd | プラスチック成形品の製造方法及びその製造装置 |
-
2007
- 2007-12-03 JP JP2007312202A patent/JP4974373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62152822A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-07 | Kunimori Kagaku:Kk | 多色成形方法 |
JPH0663989A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-08 | Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk | 複数材射出成形機 |
JPH08146420A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその照明装置の製造方法 |
JP2003094498A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Co Ltd | 射出成形方法、射出成形金型及びプラスチック成形品 |
JP2004338328A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 燈体の製造方法および燈体成型用の金型 |
JP2006168160A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 成膜成型品の製造方法 |
JP2006224450A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 成膜成形体の製造方法および製造装置 |
JP2006334843A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Takao Kikai Kk | 射出成形装置 |
JP2007190722A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Koito Mfg Co Ltd | 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材 |
JP2007038684A (ja) * | 2006-09-21 | 2007-02-15 | Oshima Denki Seisakusho:Kk | 燈体の製造方法 |
JP2009045816A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Ricoh Co Ltd | プラスチック成形品の製造方法及びその製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4974373B2 (ja) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4707153B2 (ja) | 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置 | |
KR20080020512A (ko) | 광학 소자 및 광학 소자의 제조 장치 | |
WO2014162770A1 (ja) | モールドレンズのレンズユニット構造とモールドレンズの成形型 | |
JP2019012110A (ja) | レンズユニット | |
JP5981536B2 (ja) | コンタクトまたは眼内レンズを製造する鋳型および方法 | |
JP2006110995A (ja) | 射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法 | |
JP2005309000A (ja) | 光学ユニット | |
JP4658651B2 (ja) | 射出成形体、射出成形体の製造方法および製造装置 | |
JP4974373B2 (ja) | 樹脂材の射出成形方法および射出成形装置 | |
JP2008126498A (ja) | 射出成形体の製造方法および製造用の金型 | |
JP4891098B2 (ja) | 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型 | |
JP5554193B2 (ja) | レンズユニットおよびレンズユニットの製造方法 | |
JP2011167988A (ja) | レンズの製造方法 | |
JP2010089398A (ja) | 2色成形品とその製造方法 | |
US20140055868A1 (en) | Plastic Lens with Improved Eccentricity and Method for Manufacturing the Same | |
JP2019012112A (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP2007136841A (ja) | フィルム付き樹脂成形体およびその製造方法ならびに射出成形用金型 | |
JP5760555B2 (ja) | アパーチャアレイの製造装置及び製造方法 | |
JP2009226631A5 (ja) | ||
JP5183972B2 (ja) | 射出成形体の製造装置 | |
JP2008168576A (ja) | 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型 | |
JP5122828B2 (ja) | 射出成形体の製造方法およびこれにより製造された射出成形体 | |
JP6810661B2 (ja) | レンズの製造方法 | |
JP2008238654A (ja) | 中空成形体およびその製造方法、製造装置 | |
JP6089297B2 (ja) | 熱硬化性樹脂成形品金型および熱硬化性樹脂成形品の成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100324 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |