JP2006110995A - 射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法 - Google Patents

射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006110995A
JP2006110995A JP2005228615A JP2005228615A JP2006110995A JP 2006110995 A JP2006110995 A JP 2006110995A JP 2005228615 A JP2005228615 A JP 2005228615A JP 2005228615 A JP2005228615 A JP 2005228615A JP 2006110995 A JP2006110995 A JP 2006110995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plastic material
injectors
overmolded
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005228615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584792B2 (ja
Inventor
Afro Rossanese
ロッサネーゼ アフロ
Maurizio Bazzo
バッツォ マウリツィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INCOS SpA
Original Assignee
INCOS SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INCOS SpA filed Critical INCOS SpA
Publication of JP2006110995A publication Critical patent/JP2006110995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584792B2 publication Critical patent/JP4584792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0032Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks sequential injection from multiple gates, e.g. to avoid weld lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/345Accessories for radios, record players or the like

Abstract


【課題】 優れた美観と、良好な光学的ならびに機械的性質を備えるとともに、変形することがないようにプラスチック材料でプレートを効率的に製造する。
【解決手段】 プレート(1)を形成するために第1の射出を行い、この後にプレート(1)上に部品(2)をオーバーモールドするために射出圧縮成形を行うことにより、異なる寸法、形状、色のプラスチック材料からなるオーバーモールドされた部品(2)を備えた、材料からなるプレート(1)を製造する。各射出は、シーケンシャル制御された射出地点にて行われる。
【選択図】 図1

Description

(発明の分野)
本発明は、プラスチック材料で形成される物品の製造に関し、より詳細にはオーバーモールドされた部品を有するプレートに関するが、これに限定されるものではない。
(従来技術)
従来、透明プラスチック材料で形成されるプレートは、射出成形により製造される。透明材料(典型的にはポリカーボネート)は、他のプラスチック材料に比べ、流線、結合等に関してかなりデリケートな材料であり、製品の大きさが増すにつれて射出における問題点が増え、非常に高機能の射出成形システムを用いなければ、典型的な美観的および光学的な不具合をなくすことは不可能である。中程度の大きさの物品については、いわゆる「フィルム射出成形(film-injection)」システムが効果的に用いられる。
このシステムは、これら透明プラスチック材料の典型的な問題点の多くを解決することができるが、物品が大きくなると、十分な高いレベルの品質を保つことができない。さらには、このタイプの射出成形では、成形されたプレートよりフィルムからなる突起状付属物を切断する必要があるが、前記付属物は製品に対して無視できない量であり、明らかに材料を無駄に消費してしまう。
また、これらの透明プレートについては、(特に自動車またはプラズマテレビの分野での用途において)設計される用途が異なるため、残留内部応力(インモールド応力(in-mould stress) )を低減することが根本的に重要である。これらの応力は、製品の変形を引き起こしたり、製品の光学的性質を変化させる虞がある。
本発明のプレートは、透明プレートであっても、不透明プレートであってもよい。同プレート上にオーバーモールドされる部品も、透明、不透明のいずれであってもよく、また、プレートと同一の材料で形成されていてもよく、異なる材料で形成されていてもよい。前記部品はさらに、プレートの周縁領域に(例えば、連続的または不連続的にプレートの周縁に沿って)にオーバーモールドされていてもよく、あるいは、異なる領域にオーバーモールドされていてもよい。
しかしながら、便宜上、透明プラスチック材料で形成されるプレートと、不透明プラスチック材料で形成されるオーバーモールドされた部品について以下言及するが、これに明記される以外の他の異なる組み合わせについても可能である。
(発明の要約)
本発明の目的は、従来の射出成形システムにおける問題点を解決し、最適の美観的および光学的性質、ならびに最適の機械的性質を備え、変形のない、不透明部品(または上述したように透明部品であってもよい)を有する透明材料(または上述したように不透明材料であってもよい)からなるプレートを効率的に製造することにある。
上記目的を達成するために、本発明の主題は、プラスチック材料で形成されるオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法に関し、基本的には、上記プラスチック材料で形成される部品は、射出圧縮成形により、少なくとも部分的に上記プレート上にオーバーモールドされることを特徴とする。
透明プレートと、同プレート上にオーバーモールドされる不透明材料で形成される部品の場合には、本発明の方法は、
金型と、第1成形ステーションと、第2成形ステーションとを準備する工程と、
透明プラスチック材料を前記第1成形ステーションの金型内に射出して、前記プレートを製造する工程と、
前記部品を透明プレートの予め設定された領域にオーバーモールドするように、前記第2成形ステーションの金型内に不透明プラスチック材料を射出し、圧縮する工程と
を含む。
前記領域がプレートの周縁領域である場合には、本発明の方法は、好適には、前記第1成形ステーションの1セットの第1インジェクタと前記第2成形ステーションの1セットの第2インジェクタとを用いることを想定しており、前記第1および第2のインジェクタは、製造されるプレートの周縁領域に直接対応する位置に一列に並ぶように配置される。
前記プレートのプラスチック材料の射出は、特定のシーケンシャル方式により行うことが好都合な場合があり、これに続き、後圧縮工程を行うことができる。
(発明の詳細な説明)
図1および図2に示される結合されたプレートは、本発明の方法により得られた、プラスチック材料からなる二部品で形成される製品の例を示す。
前記製品は、プラスチック材料(例えば透明プラスチック材料。ただし、これに限定されない。)、典型的にはポリカーボネートからなるプレート1の背面に対し、プラスチック材料(例えば不透明プラスチック材料。ただし、これに限定されない。)からなる周縁フレーム2をオーバーモールドすることにより構成され、付属物、および前記プレートを使用可能な状態とするべく組み立てるために使用可能な突起3が形成されている。
このような二部品からなる製品の製造方法は、図3および図4、図5および図6についてそれぞれ説明される二つの連続的な工程を想定している。
本発明の方法は、回転板を備えた射出成形用プレスと、回転中央面を備えたスタックモールドタイプのプレスの双方において用いることができる。スタックモールドタイプのプレスの場合については、図7において説明する。
両方の場合において、二つの成形ステーションが設けられ、第1成形ステーション7および第2成形ステーション8が、金型9が配置される位置に対応するように配置される。
第1成形ステーション7は、ほぼ従来のタイプである1セットの第1インジェクタ4を備え、各プラグ11が直接的にプラギングを行う。プラグ11は、可塑化システムにより供給されるホットチャンバからの透明プラスチック材料が従来の方法で金型9内に注入されるように、閉鎖位置と開放位置の間で軸方向に移動可能となっている。
インジェクタ4は、それぞれ金型9とほぼ密着するように配置されるリングナットを備え、同リングナット(簡潔を期すため、本願においては図示および説明をしていない)の構成は、温度の最適制御を行うための革新的なタイプとすることができ、同リングナットは、本願の出願人により同日に出願されたイタリア特許出願における発明主題とされている。
第1成形ステーション7のインジェクタ4は、互いに対して一列に並ぶように配置され、金型9に対しては、成形される透明プレート1の周縁領域に直接対応する位置に配置される。前記周縁領域は、図4においては符号10にて示されており、プレート1の長辺の一方に近接し、周縁フレーム2の内側境界線(図4の符号5にて示される)内に含まれる帯状部からなる。周縁フレーム2は、この後、第2成形ステーション8において形成される。
図示される実施例においては、第1成形ステーション7のインジェクタ4は7基であり、図4においては、中央のインジェクタをu1、これに近接する両側のインジェクタをそれぞれu2,u3とし、インジェクタu3,u2にそれぞれ近接する反対側のインジェクタをu4,u5とし、インジェクタu4,u5にそれぞれ近接する端側のインジェクタをu6,u7として示している。当然ながらプレートの寸法に応じてインジェクタの数を変更することはできるが、いずれの場合においても、インジェクタの作動方式は、以下に記載する作動方式と同様である。
金型9の閉鎖後、インジェクタ4は、透明プラスチック材料を金型9内に注入するように作動させられる。この作動は、同時的であってもよく、それ以外の方法であってもよい。より好適には、中央インジェクタu1から始まり端側インジェクタu6,u7に向かって、本願の出願人により同日に出願されたイタリア特許出願に記載されるように、特定のシーケンシャル方式にて行うことができる。
図示される例においては、インジェクタ4は、プレート1の周縁領域10に沿って(すなわち、上述されたように、長辺の一方に沿って)のみ一列に並ぶように配列されているが、プレート1の短辺に沿って、また、他方の長辺に沿って、別のインジェクタを設けることについては何ら制限がない。しかしながら、本願の出願人により行われた試験では、大きな寸法のプレートであっても、金型9のキャビティに最適に充填するには例示される配置で通常は十分であることが示されている。
プレート1が大きな寸法である場合には、透明プラスチック材料の射出終了時に発生しうる残留内部応力を低減することが根本的に重要である。前記内部応力は、変形を引き起こしたり、プレート自体の光学的性質を変化させる虞がある。
このため、第1成形ステーション7について説明したように射出を行い、好適には、これに続き、プレート1を形成するために圧縮工程を行う。この後圧縮工程は、従来の様式で行うことができる。すなわち、装置が回転二重金型と二重対向型金型とを備えるスタックモールドタイプのプレスを用いる場合には、この工程は、独国特許出願公開第10217584号明細書に記載される方法により行うことができる。
透明プレート1の形成終了時には、その周縁領域10において、インジェクタu1−u7のノズルに対応する射出地点の指標(indicator) または境界マーク(witness mark)(小さな窪みの形態をとる)が見られる。
金型9は、その後、図5および図6に示される第2成形ステーション8に対応する位置に移動される。この場合にも、少なくとも1セットのインジェクタ6がプレート1の周縁領域10に沿って一列に並ぶように配置され、場合に応じて、図6に示されるように、第2のセットのインジェクタ6が対向する領域(すなわち、プレート1の他方の長辺)に対応する位置に配置される。インジェクタ6のノズルは、図面においては、符号usにて示されている。
1セット以上のインジェクタ6の数は、第1成形ステーション7のインジェクタ4の数よりも少なくてもよく(例えば4基であってもよい)、必ずしもプラギングの必要はない。これらノズル6は、シーケンシャルにまたは同時に開放されるように制御することができる。
ノズル6により射出され、圧縮される不透明プラスチック材料は、透明プレート1の背面において周縁線5と周縁端との間でオーバーモールドされ、第1成形ステーション7のノズルu1−u7に対応する射出地点の指標または境界マークを被覆して、周縁フレーム2を形成する。
周縁フレーム2の後圧縮工程は、例えば、成形装置がスタックモールドタイプのプレスを用いる場合には、図7の連続的な工程1−6に概略が示される方式や、これとは異なる、本願の出願人により同日に出願されたイタリア特許出願に記載されるより効率的な方式により行うことができる。
本発明の方法は、従来の成形システムで解決できなかったすべての事項を解決することができ、内部応力を生じさせずに、または応力のレベルを非常に低くし、プレートの変形および光学的性質の変化を防ぐこと等により、大型の透明表面または不透明表面を有し、二部品からなるプレートの製造を効率的に行うことができる。これらの効果は、本発明の方法に特有の特徴の直接的な結果である。
当然ながら、本明細書に記載される装置の構成の詳細は、本発明の方法を実施するための例として示されるものであり、請求項において定義される本発明の範囲から逸脱することなく、様々に変更を加えることができる。したがって、例えば、射出圧縮成形は、プレート上にオーバーモールドされる部品のいくつかについてのみ行い、その他の部品についてはその他の方法を用いるようにしてもよい。
本発明の方法を用いて製造された、プラスチック材料からなる二部品で形成されるプレートの背面図。 図1の部分縦断面図。 本発明の方法の第1工程を示す部分縦断面図。 図3のIV−IV線における断面図。 本発明の第2工程を示す図3と同様の図。 図5のVI−VI線における断面図。 続いて行われるスタックモールドタイプのプレスを用いた工程を示す概略図。

Claims (10)

  1. プラスチック材料で形成されるオーバーモールドされた部品(2)を備えた、プラスチック材料で形成される物品(1)、詳細にはプレートの製造方法であって、前記プラスチック材料で形成される部品は、射出圧縮成形により、少なくとも部分的に前記プレート(1)上にオーバーモールドされることを特徴とする方法。
  2. 前記プレート(1)が射出圧縮成形により成形されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記部品(2)が、射出圧縮成形により、前記プレート(1)の周縁領域(10)上にオーバーモールドされることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 第1成形ステーション(7)の1セットの第1インジェクタ(4)と、第2成形ステーション(8)の1セットの第2インジェクタ(6)とが整合して配置され、これらインジェクタ(4,6)が、製造されるプレートの少なくとも一周縁領域(10)に直接対応する位置に配置されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のセットのインジェクタ(6)を介したプレート(1)のプラスチック材料の射出工程がシーケンシャル方式で行われることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のセットのインジェクタ(6)を介したオーバーモールドされる部品(2)のプラスチック材料の射出工程がシーケンシャル方式で行われることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2のセットのインジェクタ(6)を介したオーバーモールドされる部品(2)のプラスチック材料の射出工程が同時的に行われることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1成形ステーション(7)の第1インジェクタ(4)のセットが、前記プレート(1)の周縁領域(10)に沿って配置され、射出(u1−u7)の指標または境界マークがオーバーモールドされた周縁部(2)により被覆されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  9. 前記プレート(1)が透明であり、同プレート上にオーバーモールドされる前記部品(2)が不透明である請求項1に記載の方法であって、
    金型(9)と、第1成形ステーション(7)と、第2成形ステーション(8)とを準備する工程と、
    前記透明プラスチック材料を前記第1成形ステーション(7)の金型(9)内に射出して、前記プレート(1)を製造する工程と、
    前記部品(2)を透明プレートの予め設定された領域にオーバーモールドするように、前記第2成形ステーション(8)の金型(9)内に不透明プラスチック材料を射出し、圧縮する工程と
    を含む方法。
  10. スタックモールドタイプのプレスが用いられることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2005228615A 2004-10-11 2005-08-05 射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法 Expired - Fee Related JP4584792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000701A ITTO20040701A1 (it) 2004-10-11 2004-10-11 Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico con parti sovrastampate mediante inietto-compressione

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110995A true JP2006110995A (ja) 2006-04-27
JP4584792B2 JP4584792B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36088961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005228615A Expired - Fee Related JP4584792B2 (ja) 2004-10-11 2005-08-05 射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7648663B2 (ja)
JP (1) JP4584792B2 (ja)
DE (1) DE102005009004A1 (ja)
IT (1) ITTO20040701A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053215A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品及びその成形方法
JP2015096337A (ja) * 2013-10-08 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品及びその成形方法
JP2015096328A (ja) * 2013-10-08 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品の成形方法及び多色成形品
JP2016513775A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ジーケーエヌ エアロスペース サーヴィシーズ ストラクチャーズ、コーポレイション 単一のオーバーモールド特徴部を有するファンスペーサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20040702A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico trasparente con parti sovrainiettate non trasparenti
ITTO20050506A1 (it) * 2005-07-22 2007-01-23 Incos Spa Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di articoli di materiale plastico con almeno un componente sovrastampato.
JP4602869B2 (ja) 2005-08-17 2010-12-22 株式会社名機製作所 複合成形品の成形方法とそれに用いる型締装置
GB2513620B (en) * 2013-05-01 2019-04-10 Ford Global Tech Llc A motor vehicle plastic body panel
DE102018131777A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Rehau Ag + Co Abdeckelement und Verfahren zur Herstellung eines Abdeckelements

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745039A (en) * 1980-07-01 1982-03-13 Stamicarbon Projection molding method for plastic and its device
JPS63214419A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用窓ガラスの製造方法
JPH0467923A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法及び射出成形型
JPH06254895A (ja) * 1993-03-10 1994-09-13 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法
JPH06328499A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の合成樹脂製積層レンズ及びその成形方法
JPH07290500A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂製品の製造方法
JPH08118421A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Hamaguchi Jushi Kogyo Kk 二材成形方法、金型装置及びスピーカ
JP2003007108A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ichikoh Ind Ltd 車両灯具用レンズ構造体およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519763A (en) * 1982-03-29 1985-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for injection compression molding
FR2530181A1 (fr) * 1982-07-16 1984-01-20 Essilor Int Procede et dispositif pour le moulage d'un element optique en matiere synthetique
JPH069850Y2 (ja) * 1987-06-15 1994-03-16 日本板硝子株式会社 車両用窓ガラス
JPH0729350B2 (ja) * 1988-07-18 1995-04-05 アイダエンジニアリング株式会社 プレス加圧を伴う射出成形方法
JP2628357B2 (ja) * 1988-10-31 1997-07-09 株式会社小松製作所 インジェクションプレスの型締装置およびその制御方法
JPH05329898A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd モールの製造方法
US5762855A (en) 1996-04-29 1998-06-09 Nascote Industries Method of using a sequential fill valve gated injection molding system
US6322738B1 (en) * 1997-07-24 2001-11-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of injection over-molding articles
JP2001150484A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Asahi Glass Co Ltd 樹脂製窓の製造方法
JP4788026B2 (ja) * 2000-07-31 2011-10-05 旭硝子株式会社 車両用樹脂窓および車両用ドアパネル
AT5360U1 (de) * 2001-05-08 2002-06-25 Engel Gmbh Maschbau Spritzgiesseinrichtung
DE202004003468U1 (de) 2004-03-05 2004-06-24 Summerer, Franz Josef Transparentes flächiges Kunststoff-Formteil mit kaschierter Anguss-Stelle

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745039A (en) * 1980-07-01 1982-03-13 Stamicarbon Projection molding method for plastic and its device
JPS63214419A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用窓ガラスの製造方法
JPH0467923A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法及び射出成形型
JPH06254895A (ja) * 1993-03-10 1994-09-13 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法
JPH06328499A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の合成樹脂製積層レンズ及びその成形方法
JPH07290500A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂製品の製造方法
JPH08118421A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Hamaguchi Jushi Kogyo Kk 二材成形方法、金型装置及びスピーカ
JP2003007108A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ichikoh Ind Ltd 車両灯具用レンズ構造体およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513775A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ジーケーエヌ エアロスペース サーヴィシーズ ストラクチャーズ、コーポレイション 単一のオーバーモールド特徴部を有するファンスペーサ
US9845699B2 (en) 2013-03-15 2017-12-19 Gkn Aerospace Services Structures Corp. Fan spacer having unitary over molded feature
WO2015053215A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品及びその成形方法
JP2015096337A (ja) * 2013-10-08 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品及びその成形方法
JP2015096328A (ja) * 2013-10-08 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 多色成形品の成形方法及び多色成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20060076709A1 (en) 2006-04-13
JP4584792B2 (ja) 2010-11-24
US7648663B2 (en) 2010-01-19
DE102005009004A1 (de) 2006-04-13
ITTO20040701A1 (it) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584792B2 (ja) 射出圧縮成形によりオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料で形成されるプレートの製造方法
JP4617215B2 (ja) 上乗せ射出成形された不透明部品を備えた透明プラスチック材料で形成されるプレートの製造方法
US20090085235A1 (en) Method and apparatus for making a microstructured or nanostructured article
JP4563280B2 (ja) 不透明領域を有する透明プラスチック材料で形成されるプレートの製造方法
KR101618362B1 (ko) 사출압축성형이 적용된 필름인서트성형 장치 및 그 방법
CA2344776A1 (en) Process and equipment for hot moulding of articles made of thermoplastic material
CN101786323A (zh) 新型模内装饰注塑工艺用薄膜成型方法
JP5479704B2 (ja) 2色成形品とその製造方法
JP2007030509A (ja) 少なくとも1つのオーバーモールド部品を有するプラスチック材料製品の製造工程および製造装置
JP2012000986A (ja) 装飾膜の予備成型方法及びこの方法に用いられる加熱装置
JP5158077B2 (ja) 型内被覆成形用金型
WO2005058574A3 (de) Verfahren zum herstellen von spritzgussteilen, spritzgussvorrichtung zur durchführung des verfahrens sowie nach dem verfahren hergestelltes spritzgussteil
US20080048360A1 (en) Method for forming a front shell of a mobile communication device
JP4524227B2 (ja) 射出圧縮によってオーバーモールドされた部品を備えたプラスチック材料製のプレートを製造するための方法
JP2006110996A (ja) プラスチック成形材からなる物品を具体的には射出圧縮によって製造するための方法及び装置
JP2007030510A (ja) 少なくとも1つのオーバーモールド部品を有するプラスチック材料製品の製造工程および製造装置
JP2009214465A (ja) 表皮材インサート成形装置および成形方法
TWI790431B (zh) 射出成型設備及射出成型方法
KR100504126B1 (ko) 인 몰드 성형방법 및 그 성형물
JP2002137255A (ja) 型内塗装用金型および型内塗装方法
JPH08267517A (ja) 金型構造
EP0928675B1 (fr) Joueur de jeu de table du type baby-foot, jeu de table comprenant un tel joueur, procédé et installation de moulage d'un tel joueur
JP5541579B2 (ja) 金型内塗装用金型及び金型内塗装方法
KR20140140938A (ko) 다중 사출방식을 이용한 사출물 및 이의 성형방법
KR20050092797A (ko) 인 몰드 성형방법 및 그 성형물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees