JP2009136250A - 生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法 - Google Patents

生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009136250A
JP2009136250A JP2007318627A JP2007318627A JP2009136250A JP 2009136250 A JP2009136250 A JP 2009136250A JP 2007318627 A JP2007318627 A JP 2007318627A JP 2007318627 A JP2007318627 A JP 2007318627A JP 2009136250 A JP2009136250 A JP 2009136250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
biological sample
well
chip
pcr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007318627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009136250A5 (ja
JP5196126B2 (ja
Inventor
Shuji Koeda
周史 小枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007318627A priority Critical patent/JP5196126B2/ja
Publication of JP2009136250A publication Critical patent/JP2009136250A/ja
Publication of JP2009136250A5 publication Critical patent/JP2009136250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196126B2 publication Critical patent/JP5196126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】簡易な方法で温度制御ができ、消費電力も低減可能なPCR反応装置を得る。
【解決手段】PCR反応装置20は水平方向の回転軸201の周りに回転可能であり、回転軸201部分にヒーターが設けられているため温度勾配が形成され、第1のウェル103、第2のウェル104、第3のウェル105は、それぞれ95℃、72℃、55℃に設定される。PCR反応装置20を回転させて、PCR反応液の液滴Pを第1のウェル103、第2のウェル104、第3のウェル105の間で移動させることにより、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)を繰り返すことができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、核酸増幅などの生体試料反応を行うための、生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法に関するものである。
近年、僅かなDNAを短時間で増幅するPCR法が、医療や食品の分析、犯罪捜査や生物学の研究等で盛んに用いられるようになった。取り扱いが容易な卓上型のPCR検査装置も開発され、手軽にPCR法が行えるようになった。しかしながら、これらのPCR装置はPCR反応に必要な熱サイクルを実現するために、異なる温度に設定された複数のインキュベータを用意し、それらのインキュベータ間でPCR溶液の入ったチューブを移動させていた。チューブの移動機構は複雑であり、また、この方法では温度変化が急峻になるが、反応を行う上ではより緩やかな温度勾配が望ましい。また、1つのサーマルブロックを用いて、加熱冷却を繰り返す方法もあったが、温度変化に時間を要し、反応時間や消費電力の点から改善が望まれていた。
この様な問題を解決する為、特許文献1には、DNAポリメラーゼ、鋳型DNA、プライマーDNA、及びdNTPを含む反応液を移動相として、外部に約94℃、約55℃、及び約73℃に調節された3種の加熱部が設けられた反応管内を移動させることにより、PCR反応を行う装置が開示されている。
特開平6−30776号公報
しかし、特許文献1に記載された従来の装置は、1つの反応管を用いて複数の試料の反応を行おうとすると、試料の混入が生じる恐れがあった。PCR反応は僅かな試料を極度に増幅する手法であり、異なる試料の混入は避ける必要がある。複数の反応管を用いると試料の混入は避けられるが、送液ポンプが各々の反応管について必要となり装置が複雑化してしまう。
そこで、本発明の目的は、微量な反応液で効率よく反応処理を行うことが可能で、簡易な方法で温度制御ができ、消費電力も低減可能な生体試料反応用チップ、生体試料反応装置、および生体試料反応方法を得ることである。
本発明に係る生体試料反応用チップは、第1〜第3の反応部と、前記第1の反応部と前記第2の反応部を繋ぐ第1の流路と、前記第2の反応部と前記第3の反応部を繋ぐ第2の流路と、を備え、前記第1の流路と前記第1の反応部の成す角度をA、前記第1の流路と前記第2の反応部の成す角度をB、前記第1の流路と前記第2の流路の成す角度をCとすると、A<C、かつ、0度<B<180度、かつ、C>90度、であることを特徴とする。
また、本発明に係る生体試料反応装置は、上記の生体試料反応用チップを用いて生体試料反応処理を行うための生体試料反応装置であって、水平方向の回転軸の周りに回転可能であり、前記生体試料反応用チップを収納可能な収容部と、回転軸近傍に設けられた温度調節手段を備え、前記回転軸に対して対称な温度分布を有するものである。
本発明に係る生体試料反応用チップは、本発明に係る生体試料反応装置を用いて生体試料反応処理を行うのに適している。
また、前記第1〜第3の反応部と前記第1および第2の流路に反応液と混和せず前記反応液よりも比重の軽い液体が充填されており、前記液体中に反応液が液滴の状態で含まれることが望ましい。これにより、微量な反応液で効率よく反応を行うことができる。例えば、液体がミネラルオイルの場合には、反応液はミネラルオイル中に非乳化状態の液滴として含まれている。
また、本発明に係る生体試料反応装置は、回転軸に対して対称な温度分布が形成されるので、装置を回転させることにより、温度制御が簡単で消費電力も低い熱サイクル反応を実施することができる。
また、前記収容部は、前記第1の反応部、前記第2の反応部、前記第3の反応部の順に前記回転軸から遠くに配置されるように、前記生体試料反応用チップを収納可能なことが望ましい。これにより、反応液を第1の反応部、第2の反応部、および第3の反応部の間で移動させることにより、3つの異なる温度状態での熱サイクル反応を実現することができる。
本発明に係る生体試料反応方法は、上記の生体試料反応装置を用いた生体試料反応方法であって、前記生体試料反応装置を前記回転軸の周りに回転させることにより、前記反応液の液滴を前記第1〜第3の反応部の間で移動させ、各々の反応部で生体試料反応処理を行うものである。
本発明によれば、回転軸に対して対称な温度分布が形成されるので、反応液を第1の反応部、第2の反応部、および第3の反応部の間で移動させることにより、温度制御が簡単で消費電力も低い、熱サイクル反応を実現することができる。
また、前記生体試料反応処理は核酸増幅を含む処理であり、前記反応液には、ターゲット核酸、プライマー、核酸を増幅するための酵素、及びヌクレオチドが所定の濃度で含まれているようにすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1によるPCR用チップ(生体試料反応用チップ)10と、PCR反応装置(生体試料反応装置)20の構成を示す斜視図である。図に示すように、PCR用チップ10は、透明基板101,102を貼り合わせて構成されており、第1のウェル(第1の反応部)103、第2のウェル(第2の反応部)104、第3のウェル(第3の反応部)105、第1の流路106、第2の流路107が形成されている。透明基板101,102は例えばガラス基板とすることができる。各々1つの第1のウェル103、第2のウェル104、第3のウェル105、第1の流路106、及び第2の流路107によって1つの反応系が形成される。本実施形態では、PCR用チップ10は1つの基板状に7個の反応系を有している。
PCR反応装置20は、円筒形に形成されており、中心部に水平方向に伸びた回転軸201を有している。回転軸201はヒータ(温度調節手段)となっており、回転軸201の近傍から外側へ向かうにつれて低くなっていく温度勾配が形成されている。
PCR反応装置20は、PCR用チップ10を収納可能なスリット(収容部)202を複数有している。スリット202は、回転軸201に対して対称に放射状に配置されている。スリット202へは、PCR用チップ10を矢印Aで示すように、第1のウェル103が回転軸201に近くなるように収納することができる。このようにPCR用チップ10を収納することにより、第1のウェル103、第2のウェル104、第3のウェル105の順に回転軸201から遠くに配置されるように収納される。
さらに、PCR反応装置20は、円筒の外周面近傍に配置されたフィルムヒータ203および回転軸201とフィルムヒータ203の間に同心円状に配置された断熱材204を備えており、温度勾配を正確にコントロールできるようになっている。また、外周面には複数の測定用ポート205が設けられている。測定用ポート205は、スリット202にPCR用チップ10を収納した時に、各々のチップに形成された7個の反応系が配置される位置と対応しており、測定用ポート205を通して外側から反応系内を測定することができるようになっている。
図2(A)は、PCR用チップ10の平面図である。図に示すように、第1のウェル103、第2のウェル104、第3のウェル105、第1の流路106、及び第2の流路107には、比重0.875のミネラルオイルが充填されている。第1の流路106、第2の流路107の幅は、第1のウェル103、第2のウェル104、及び第3のウェル105よりも若干狭く形成されている。これにより、ミネラルオイルの対流を制限する事ができ、第1のウェル103、第2のウェル104、及び第3のウェル105の間での温度勾配が明確に生じるようになっている。
ミネラルオイル中には、反応液が非乳化状態の液滴として含まれている。反応液とミネラルオイルは混和せず、反応液の比重はミネラルオイルに比べて重いため、下方に沈降する。なお、反応液と混和せず、比重が反応液よりも軽いという条件を満たす液体であれば、ミネラルオイルの代わりに用いることができる。
図2(B)は、反応系の図2(A)のB−B断面を示す図である。図に示すように、第1のウェル103、第2のウェル104、及び第3のウェル105は、それぞれ第1の流路106に対して所定の角度を成すように形成されている。本実施形態では、第1のウェル103と第1の流路106の成す角度A=60度、第2のウェル104と第1の流路106の成す角度B=60度、第2の流路107と第1の流路106の成す角度C=180度に形成されている。
次に、本実施形態によるPCR用チップ10およびPCR反応装置20を用いたPCR反応の実施方法について説明する。PCR用チップ10には、上述したように、ミネラルオイルと反応液が充填されている。ここでは、反応液には、ターゲット核酸、プライマー、ポリメラーゼ、及びヌクレオチド(dNTP)が反応に適した所定の濃度で含まれている。ターゲット核酸は、例えば血液、尿、唾液、髄液のような生体サンプルから抽出したDNA、または抽出したRNAから逆転写したcDNAなどを用いることができる。PCR用チップ10の各々の反応系には、異なるターゲット核酸及びプライマーの組み合わせからなる反応液を封入しておくことができる。
反応液を封入したPCR用チップ10を図1に示すようにPCR反応装置20のスリット202に収納する。
図3は、PCR用チップ10を収納したPCR反応装置20の、回転軸201に垂直な面の断面を示す模式図である。
ここでは、PCR反応装置20は、第1のウェル103が固定される回転軸201近傍の温度がPCR反応の熱変性温度(95℃)、第2のウェル104が固定される中間部の温度が伸長反応温度(72℃)、第3のウェル105が固定される外周部の温度がアニーリング温度(55℃)となるように、ヒーターによってコントロールされている。なお、温度の回転軸201に対する対称性を保持する点から、未使用のスリット202にもダミーのPCR用チップ10を挿入することが好ましい。
ここでは、PCR反応は熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)→熱変性(95℃)の熱サイクルを、各温度状態を等間隔で繰り返すことにより行う。
PCR反応装置20が図中の矢印方向(右回り)に回転することにより、PCR用チップ10は図中の領域(1)〜(3)(図中、丸数字で示す1〜3の領域)を繰り返し通過する。図中(1)の領域(図3の断面を時計の文字盤に見立てると1時〜5時に相当する領域)にPCR用チップ10がある期間は、反応液Pは第1のウェル103に位置する。このため、PCR用チップ10が領域(1)にある間は、95℃で熱変性処理が行われる。PCR用チップ10が領域(3)から領域(1)へ入る際、ミネラルオイル中の反応液はミネラルオイルより比重が重いため第2のウェル104から第1のウェル103へ沈降する。
次に、PCR用チップ10が領域(1)から領域(2)(5時〜9時に相当する領域)へ入ると、反応液は第1のウェル103から第3のウェル105へ移動する。このため、PCR用チップ10が領域(2)にある間は、55℃でアニーリング処理が行われる。領域(1)にある間は、第1のウェル103の壁と第1の流路106が60度の角度を成しているため、反応液は壁にかかって第1のウェル103に留まっているが、領域(2)に入ると、第1の流路106及び第2の流路107を通って第3のウェル105まで沈降する。
次に、PCR用チップ10が領域(2)から領域(3)(9時〜1時に相当する領域)へ入ると、反応液は第3のウェル105から第2のウェル104へ移動する。このため、PCR用チップ10が領域(3)にある間は、72℃で伸長反応処理が行われる。領域(2)にある間は、第3のウェル105が最も低い位置になるため、反応液は第3のウェル105に留まっている。領域(3)に入ると、第3のウェル105よりも第2のウェル104の方が低い位置になるので、反応液は第2のウェル104に移動する。第2のウェル104の壁と第1の流路106が60度の角度を成しているため、反応液は壁にかかって第2のウェル104に留まる。
さらに、PCR用チップ10が領域(3)から再び領域(1)へ入り、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)→熱変性(95℃)の熱サイクルが繰り返される。領域(3)から領域(1)へ入ると、第2のウェル104の壁で保持されていた反応液が第1のウェル103まで移動する。
以上のように、本実施形態によれば、PCR反応装置20を回転させることにより、PCR反応の熱サイクルを繰り返すことができる。なお、図3に示すように、本実施形態では、領域(1)〜(3)はそれぞれ円全体の3分の1を占めているため、PCR用チップ10が各々の領域にある時間は等間隔となり、従って各温度状態を等間隔で繰り返すことができる。
本実施形態によれば、PCR反応装置20が円筒状で、回転軸201部分にヒータが設けられているため、回転軸201の近傍から外側へ向かうにつれて低くなっていく温度勾配が形成されるので、温度分布が軸対称になるように制御しやすい。また、従来のように反応液の入ったチップを、複数のヒートブロック間で移動させたり、単一のヒートブロックの過熱冷却を繰り返して温度サイクルを実現する方式に比べ、温度制御が簡単で、消費電力も低減できる。また、ヒートブロック間でのチップの移動や、ヒートブロックの加熱冷却の必要がない分、短時間で反応を行うことができる。
また、本実施形態によるPCR用チップ10は、ミネラルオイル中に反応液が非乳化状態の液滴として含まれるようにしたので、微量な反応液で効率よく反応を行うことができる。
なお、PCR用チップ10に充填するミネラルオイルの粘度が高いほど、ミネラルオイル中での反応液の移動速度が遅くなるため、反応液がウェル間を移動する際の温度変化を緩やかにすることができる。
また、本実施形態によるPCR用チップ10及びPCR反応装置20を用いてリアルタイムPCRを行う場合には、例えば、PCR反応装置20の最下点(6時に相当する位置)にCCDカメラ等を配置することにより、PCR用チップ10が6時の位置へきたときに、測定用ポート205を介して測定することができるので、サイクル毎の増幅産物量を測定することができる。
また本発明は、PCR反応以外にも、温度サイクルを繰り返して行う様々な反応に利用することができる。
(変形例)
図4〜図9は、本実施形態の変形例を示す図である。図4(A)〜図9(A)は、PCR用チップ10を収納したPCR反応装置20の、回転軸201に垂直な面の断面を示す模式図、図4(B)〜図9(B)は、PCR用チップ10の反応系の断面(図2(A)のB−B断面)を示す図である。
それぞれの変形例は、第1のウェル103と第1の流路106の成す角度A、第2のウェル104と第1の流路106の成す角度B、及び第2の流路107と第1の流路106の成す角度Cの組み合わせがそれぞれ異なっている。これらの角度を変えることにより、反応液が第1のウェル103、第2のウェル104、及び第3のウェル105にある期間を変化させることができる。PCR反応においては、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の時間比率は1通りではなく、以下の変形例はこのような場合に利用することができる。
図4に示す例では、A=60度、B=30度、C=150度となっている。この場合、上記の実施形態と同様の仕組みにより、PCR用チップ10が2時〜5時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、5時〜8時の位置では第3のウェル105に、8時〜2時の位置では第2のウェル104にある。よって、図4に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を1:1:2の比率で繰り返す。
同様に、図5に示す例では、A=0度、B=30度、C=120度であり、PCR用チップ10が2時〜3時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、3時〜7時の位置では第3のウェル105に、7時〜2時の位置では第2のウェル104にある。よって、図5に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を1:4:7の比率で繰り返す。
図6に示す例では、A=30度、B=30度、C=120度であり、PCR用チップ10が2時〜4時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、4時〜7時の位置では第3のウェル105に、7時〜2時の位置では第2のウェル104にある。よって、図6に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を2:3:7の比率で繰り返す。
図7に示す例では、A=90度、B=30度、C=120度であり、PCR用チップ10が2時〜6時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、6時〜7時の位置では第3のウェル105に、7時〜2時の位置では第2のウェル104にある。よって、図7に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を4:1:7の比率で繰り返す。
図8に示す例では、A=90度、B=180度、C=120度であり、PCR用チップ10が9時〜6時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、6時〜7時の位置では第3のウェル105に、7時〜9時の位置では第2のウェル104にある。よって、図7に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を9:1:2の比率で繰り返す。
図9に示す例では、A=120度、B=180度、C=150度であり、PCR用チップ10が9時〜7時に相当する位置にある間、反応液は第1のウェル103にあり、7時〜8時の位置では第3のウェル105に、8時〜9時の位置では第2のウェル104にある。よって、図7に示す例では、熱変性(95℃)→アニーリング(55℃)→伸長反応(72℃)の各温度状態を10:1:1の比率で繰り返す。
なお、角度A,B,Cと各温度状態での反応時間の比率には、以下の関係がある。
熱変性(95℃):アニーリング(55℃):伸長反応(72℃)
=角度A+角度B:角度C−角度A:360度−(角度B+角度C)
角度A=0度の場合には、3時の位置を過ぎると反応液は第1のウェル103から第3のウェル105へ移動する。角度A≠0度の場合には、3時の位置から角度Aだけ回転するまで、第1のウェル103に留まる。また、3時の位置から角度C以上回転すると、第2のウェル104が第3のウェル105より下方に位置するようになるので、反応液は第2のウェル104へ移動する。また、3時の位置から角度Bだけ手前の位置まで、反応液は第2のウェル104に留まることができる。
よって、3時の位置を0度とすると、角度Aから角度Cに至る区間では反応液は第2のウェル104に位置し、角度Cから(360度−角度B)の区間では第2のウェル104に位置し、(360度−角度B)から角度Aの区間では第1のウェル103に位置することになる。
なお、角度A<角度Cである。これは、角度C≦角度Aであると、反応液が第1のウェル103から沈降した時点で第2のウェル104の方が第3のウェル105より下方になってしまうため、反応液が第3のウェル105に留まる時間がなくなるからである。
また、0度<角度B<180度である。角度Bが小さいほど反応液が第2のウェル104に留まる時間が長くなり、180度を超えると第3のウェル105から第2のウェル104を通過して第1のウェル103まで沈降してしまう。
また、角度C>90度である。Cが90度以下の場合、第2のウェル104と第3のウェル105の回転軸201からの距離の差が小さくなるか、あるいは第3のウェル105の方が回転軸201に近くなってしまい、十分な温度差を設けることが困難になる。
なお、実施の形態1及び変形例によるPCR用チップ10は、3つの温度状態を繰り返すPCR反応に利用できるものであるが、例えば、第1の流路106で繋がれた第1のウェル103および第2のウェル104のみを備えるようにすれば、2つの温度状態を繰り返す反応にも応用することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2によるPCR用チップ(生体試料反応用チップ)30と、PCR反応装置(生体試料反応装置)40の構成を示す斜視図である。
実施の形態2においても、PCR反応装置40は円筒形に形成されており、中心部に水平方向に伸びた回転軸401を有し、回転軸401がヒータ(温度調節手段)となっていて、回転軸401の近傍から外側へ向かうにつれて低くなっていく温度勾配が形成されている。また、PCR反応装置40は、円筒の外周面近傍に配置されたフィルムヒータ403と、回転軸401とフィルムヒータ403の間に同心円状に配置された断熱材404を備えている。
実施の形態2では、PCR用チップ30を収納可能なスリット(収容部)402は、回転軸401を中心とする扇形に形成されている。また、PCR用チップ30も、同様の扇形に形成されており、1つのチップに、第1のウェル303、第2のウェル304、第3のウェル305、第1の流路306、および第2の流路307からなる反応系が3つ設けられている。
実施の形態1と同様に、スリット402へPCR用チップ30を収納することにより、第1のウェル303、第2のウェル304、第3のウェル305の順に回転軸401から遠くに配置されるように収納される。PCR用チップ30を収納したPCR反応装置40の、回転軸401に垂直な面の断面は、実施の形態1と同様であり、PCR反応装置40を回転させることにより、PCR反応の熱サイクルを繰り返すことができる。
本発明の実施の形態1によるPCR用チップ(生体試料反応用チップ)と、PCR反応装置(生体試料反応装置)の構成を示す斜視図である。 図2(A)は、PCR用チップの平面図、図2(B)は、反応系の図2(A)のB−B断面を示す図である。 実施の形態1による、PCR用チップを収納したPCR反応装置の、回転軸に垂直な面の断面を示す模式図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 実施の形態1の変形例を示す断面図である。 本発明の実施の形態2によるPCR用チップ(生体試料反応用チップ)と、PCR反応装置(生体試料反応装置)の構成を示す斜視図である。
符号の説明
10,30 PCR用チップ、20,40 PCR反応装置、101,102 透明基板、103,303 第1のウェル、104,304 第2のウェル、105,305 第3のウェル、106,306 第1の流路、107,307 第2の流路、201,401 回転軸、202,402 スリット、203,403 フィルムヒータ、204,404 断熱材、205 測定用ポート

Claims (6)

  1. 第1〜第3の反応部と、
    前記第1の反応部と前記第2の反応部を繋ぐ第1の流路と、
    前記第2の反応部と前記第3の反応部を繋ぐ第2の流路と、を備え、
    前記第1の流路と前記第1の反応部の成す角度をA、前記第1の流路と前記第2の反応部の成す角度をB、前記第1の流路と前記第2の流路の成す角度をCとすると、
    A<C、かつ、0度<B<180度、かつ、C>90度、
    であることを特徴とする生体試料反応用チップ。
  2. 前記第1〜第3の反応部と前記第1および第2の流路に反応液と混和せず前記反応液よりも比重の軽い液体が充填されており、
    前記液体中に反応液が液滴の状態で含まれることを特徴とする請求項1に記載の生体試料反応用チップ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の生体試料反応用チップを用いて生体試料反応処理を行うための生体試料反応装置であって、
    水平方向の回転軸の周りに回転可能であり、
    前記生体試料反応用チップを収納可能な収容部と、
    回転軸近傍に設けられた温度調節手段を備え、
    前記回転軸に対して対称な温度分布を有することを特徴とする生体試料反応装置。
  4. 前記収容部は、前記第1の反応部、前記第2の反応部、前記第3の反応部の順に前記回転軸から遠くに配置されるように、前記生体試料反応用チップを収納可能なことを特徴とする請求項3に記載の生体試料反応装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載の生体試料反応装置を用いた生体試料反応方法であって、
    前記生体試料反応装置を前記回転軸の周りに回転させることにより、前記反応液の液滴を前記第1〜第3の反応部の間で移動させ、各々の反応部で生体試料反応処理を行うことを特徴とする生体試料反応方法。
  6. 前記生体試料反応処理は核酸増幅を含む処理であり、前記反応液には、ターゲット核酸、プライマー、核酸を増幅するための酵素、及びヌクレオチドが所定の濃度で含まれていることを特徴とする請求項5に記載の生体試料反応方法。
JP2007318627A 2007-12-10 2007-12-10 生体試料反応装置および生体試料反応方法 Active JP5196126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318627A JP5196126B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 生体試料反応装置および生体試料反応方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318627A JP5196126B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 生体試料反応装置および生体試料反応方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009136250A true JP2009136250A (ja) 2009-06-25
JP2009136250A5 JP2009136250A5 (ja) 2011-01-13
JP5196126B2 JP5196126B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40867574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318627A Active JP5196126B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 生体試料反応装置および生体試料反応方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196126B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102146373A (zh) * 2010-01-25 2011-08-10 精工爱普生株式会社 核酸扩增方法、核酸扩增装置、以及核酸扩增用芯片
CN102146465A (zh) * 2010-02-02 2011-08-10 精工爱普生株式会社 生物芯片、检体反应装置以及检体反应方法
JP2011217699A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Seiko Epson Corp バイオチップ、反応装置及び反応方法
JP2012105580A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
WO2012073484A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycle method
EP2465608A2 (en) 2010-12-14 2012-06-20 Seiko Epson Corporation Biotip
EP2495045A2 (en) 2011-03-01 2012-09-05 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
JP2012170348A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Seiko Epson Corp 反応容器
EP2527038A1 (en) 2011-05-23 2012-11-28 Seiko Epson Corporation Reaction vessel
JP2012251972A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2012251973A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013044661A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び異常判定方法
JP2013068462A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013516976A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 アーラム バイオシステムズ インコーポレイテッド 2段熱対流装置及びその使用法
JP2013201966A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013201965A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013208068A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013208067A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013208065A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013240302A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013247882A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013252091A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2014018138A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Seiko Epson Corp 容器および熱サイクル装置
WO2014035124A1 (ko) * 2012-08-30 2014-03-06 (주) 메디센서 회전형 pcr 장치 및 pcr 칩
JP2014135941A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
EP2777811A1 (en) 2013-03-13 2014-09-17 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
EP2860264A1 (en) 2013-10-09 2015-04-15 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification method, nucleic acid extraction device, nucleic acid amplification reaction cartridge, and nucleic acid amplification reaction kit
KR20150042188A (ko) * 2012-06-28 2015-04-20 플루어레센트릭 인코포레이티드 화학적 인디케이터 장치
EP2878668A2 (en) 2013-11-29 2015-06-03 Seiko Epson Corporation Container for nucleic acid amplification reaction, cartridge for nucleic acid amplification reaction, and cartridge kit for nucleic acid amplification reaction
US9080168B2 (en) 2012-06-06 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Tube and plunger device
EP2923764A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Cartridge for nucleic acid amplification reaction and nucleic acid amplification device
EP2923761A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
EP2923762A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
EP2923763A1 (en) 2014-03-27 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Biochip
JP2015188378A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 核酸分析装置、及び核酸分析方法
JP2015204837A (ja) * 2015-07-02 2015-11-19 セイコーエプソン株式会社 バイオチップ
US9206385B2 (en) 2012-06-06 2015-12-08 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
JP2015223083A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応装置の制御方法
US9278356B2 (en) 2012-03-30 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and control method of thermal cycler
JP2016073313A (ja) * 2016-01-08 2016-05-12 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置
JP2016136973A (ja) * 2016-05-11 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置
US9463462B2 (en) 2013-07-29 2016-10-11 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction apparatus and nucleic acid amplifying method
US9789459B2 (en) 2014-02-20 2017-10-17 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction vessel and nucleic acid amplification reaction apparatus
JP2021510071A (ja) * 2018-06-26 2021-04-15 杭州優思達生物技術有限公司 一体化核酸検出方法及び検出試薬チューブ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212050A (ja) * 2002-05-08 2004-07-29 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置及び遺伝子診断装置
WO2005116202A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Universal Bio Research Co., Ltd. 反応容器、反応測定装置、および液回転処理装置
JP2006212040A (ja) * 2006-05-01 2006-08-17 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus Dna増幅装置
JP2006526406A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 バイオプロセッサーズ コーポレイション 基材を操作するための装置および方法
WO2007111274A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2008543316A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ストラタジーン カリフォルニア 熱ブロックおよび加熱

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212050A (ja) * 2002-05-08 2004-07-29 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置及び遺伝子診断装置
JP2006526406A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 バイオプロセッサーズ コーポレイション 基材を操作するための装置および方法
WO2005116202A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Universal Bio Research Co., Ltd. 反応容器、反応測定装置、および液回転処理装置
JP2008543316A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ストラタジーン カリフォルニア 熱ブロックおよび加熱
WO2007111274A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2006212040A (ja) * 2006-05-01 2006-08-17 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus Dna増幅装置

Cited By (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516976A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 アーラム バイオシステムズ インコーポレイテッド 2段熱対流装置及びその使用法
CN102146373A (zh) * 2010-01-25 2011-08-10 精工爱普生株式会社 核酸扩增方法、核酸扩增装置、以及核酸扩增用芯片
CN102146465A (zh) * 2010-02-02 2011-08-10 精工爱普生株式会社 生物芯片、检体反应装置以及检体反应方法
US9157055B2 (en) 2010-02-02 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Biochip, sample reaction apparatus, and sample reaction method
JP2011217699A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Seiko Epson Corp バイオチップ、反応装置及び反応方法
US9205426B2 (en) 2010-04-14 2015-12-08 Seiko Epson Corporation Biochip, reactor, and reaction method
JP2012105580A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
US8592160B2 (en) 2010-11-17 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycling method
US9352321B2 (en) 2010-11-17 2016-05-31 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycling method
CN102533542A (zh) * 2010-11-17 2012-07-04 精工爱普生株式会社 热循环装置及热循环方法
US8889360B2 (en) 2010-11-17 2014-11-18 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycling method
CN102533542B (zh) * 2010-11-17 2015-05-20 精工爱普生株式会社 热循环装置及热循环方法
JP2012115208A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
US9144800B2 (en) 2010-12-01 2015-09-29 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycle method
RU2542281C2 (ru) * 2010-12-01 2015-02-20 Сейко Эпсон Корпорейшн Термоциклер и способ термического цикла
CN103228360A (zh) * 2010-12-01 2013-07-31 精工爱普生株式会社 热循环装置和热循环方法
WO2012073484A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycle method
US9475053B2 (en) 2010-12-01 2016-10-25 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and thermal cycle method
CN102533524B (zh) * 2010-12-14 2016-03-16 精工爱普生株式会社 生物芯片
JP2012125169A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Seiko Epson Corp バイオチップ
CN102533524A (zh) * 2010-12-14 2012-07-04 精工爱普生株式会社 生物芯片
EP2465608A2 (en) 2010-12-14 2012-06-20 Seiko Epson Corporation Biotip
US8679424B2 (en) 2010-12-14 2014-03-25 Seiko Epson Corporation Biotip
EP2465608A3 (en) * 2010-12-14 2014-02-26 Seiko Epson Corporation Biotip
JP2012170348A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Seiko Epson Corp 反応容器
US9457352B2 (en) 2011-03-01 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
EP2495045A2 (en) 2011-03-01 2012-09-05 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
CN102653715A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 精工爱普生株式会社 热循环装置
CN102653715B (zh) * 2011-03-01 2017-04-12 精工爱普生株式会社 热循环装置
JP2012179002A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
EP2495045A3 (en) * 2011-03-01 2014-03-05 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
EP2527038A1 (en) 2011-05-23 2012-11-28 Seiko Epson Corporation Reaction vessel
JP2012251973A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2012251972A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013044661A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び異常判定方法
JP2013068462A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013201965A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013201966A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013208068A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
US8932833B2 (en) 2012-03-30 2015-01-13 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and control method of thermal cycler
US9427738B2 (en) 2012-03-30 2016-08-30 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and control method of thermal cycler
US9278356B2 (en) 2012-03-30 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Thermal cycler and control method of thermal cycler
JP2013208065A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013208067A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル装置の制御方法
JP2013240302A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
JP2013247882A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
US9206385B2 (en) 2012-06-06 2015-12-08 Seiko Epson Corporation Thermal cycler
US9080168B2 (en) 2012-06-06 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Tube and plunger device
JP2013252091A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置
KR102277892B1 (ko) 2012-06-28 2021-07-15 플루어레센트릭 인코포레이티드 화학적 인디케이터 장치
KR20150042188A (ko) * 2012-06-28 2015-04-20 플루어레센트릭 인코포레이티드 화학적 인디케이터 장치
JP2014018138A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Seiko Epson Corp 容器および熱サイクル装置
WO2014035124A1 (ko) * 2012-08-30 2014-03-06 (주) 메디센서 회전형 pcr 장치 및 pcr 칩
JP2014135941A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Seiko Epson Corp 熱サイクル装置及び熱サイクル方法
EP2777811A1 (en) 2013-03-13 2014-09-17 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
US9463462B2 (en) 2013-07-29 2016-10-11 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction apparatus and nucleic acid amplifying method
EP2860264A1 (en) 2013-10-09 2015-04-15 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification method, nucleic acid extraction device, nucleic acid amplification reaction cartridge, and nucleic acid amplification reaction kit
EP3070166A1 (en) 2013-11-29 2016-09-21 Seiko Epson Corporation Cartridge for nucleic acid amplification reaction, and cartridge kit for nucleic acid amplification reaction
EP2878668A2 (en) 2013-11-29 2015-06-03 Seiko Epson Corporation Container for nucleic acid amplification reaction, cartridge for nucleic acid amplification reaction, and cartridge kit for nucleic acid amplification reaction
US9789459B2 (en) 2014-02-20 2017-10-17 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction vessel and nucleic acid amplification reaction apparatus
EP2923761A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
EP2923762A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Nucleic acid amplification reaction device and nucleic acid amplification method
JP2015188343A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 バイオチップ
EP2923763A1 (en) 2014-03-27 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Biochip
JP2015188378A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 核酸分析装置、及び核酸分析方法
EP2923764A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Seiko Epson Corporation Cartridge for nucleic acid amplification reaction and nucleic acid amplification device
JP2015223083A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 核酸増幅反応装置の制御方法
JP2015204837A (ja) * 2015-07-02 2015-11-19 セイコーエプソン株式会社 バイオチップ
JP2016073313A (ja) * 2016-01-08 2016-05-12 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置
JP2016136973A (ja) * 2016-05-11 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 熱サイクル装置
JP2021510071A (ja) * 2018-06-26 2021-04-15 杭州優思達生物技術有限公司 一体化核酸検出方法及び検出試薬チューブ
JP6993512B2 (ja) 2018-06-26 2022-01-13 杭州優思達生物技術有限公司 一体化核酸検出方法及び検出試薬チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5196126B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196126B2 (ja) 生体試料反応装置および生体試料反応方法
US8163489B2 (en) Method for a continuous rapid thermal cycle system
US8293471B2 (en) Apparatus and method for a continuous rapid thermal cycle system
US9126201B2 (en) Methods and apparatuses for convective polymerase chain reaction (PCR)
US20220205018A1 (en) Microfluidic chip assembly for rapidly performing digital polymerase chain reaction (pcr), and use thereof
ES2889348T3 (es) Dispositivo para PCR extrema
JP6718956B2 (ja) 液体循環路を制御することができる核酸増幅用の反応チューブ
JP2009148232A (ja) 核酸増幅装置
EP2237889A1 (en) Rapid microfluidic thermal cycler for nucleic acid amplification
WO2010047619A1 (ru) Способ определения нуклеиновых кислот методом полимеразно-цепной реакции в режиме реального времени и устройство для его осуществления
JP2011174734A (ja) 検体反応装置及びバイオチップ
JP5967361B2 (ja) 熱サイクル装置
You et al. Very quick reverse transcription polymerase chain reaction for detecting 2009 H1N1 influenza A using wire-guide droplet manipulations
JP2009517075A (ja) 標識を利用しない固有のイメージングを用いたリアルタイムpcrのモニタリング
JP5939392B2 (ja) 容器および熱サイクル装置
ES2532117T3 (es) Preparación de ácidos nucleicos
EP2157187A2 (en) Convection polymerase chain reaction method
US20150246355A1 (en) Thermal cycler and control method of thermal cycler
CN210596085U (zh) 快速实现数字pcr反应的微流控芯片组件及其集成设备
Sugumar et al. Rapid multi sample DNA amplification using rotary-linear polymerase chain reaction device (PCRDisc)
JP2016086689A (ja) 核酸増幅反応装置及び核酸検出方法
US20240109070A1 (en) Device for heating sample
US20230131184A1 (en) Intermittent warming of a biologic sample including a nucleic acid
Sayers et al. A Novel Contamination Free Two Temperature Continuous Flow Polymerase Chain Reactor
CN115078313A (zh) 基于微流控芯片的生物分子分析系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110613

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20110617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250