JP2009131924A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2009131924A
JP2009131924A JP2007309057A JP2007309057A JP2009131924A JP 2009131924 A JP2009131924 A JP 2009131924A JP 2007309057 A JP2007309057 A JP 2007309057A JP 2007309057 A JP2007309057 A JP 2007309057A JP 2009131924 A JP2009131924 A JP 2009131924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
machine tool
column
supported
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007309057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5357419B2 (ja
Inventor
Junji Inoue
淳司 井上
Satoru Kodate
哲 古立
Tomoharu Hasegawa
智治 長谷川
Hiroyuki Domaru
宏之 堂丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007309057A priority Critical patent/JP5357419B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to KR1020107011699A priority patent/KR101180566B1/ko
Priority to PCT/JP2008/057137 priority patent/WO2009069325A1/ja
Priority to CN2008801183642A priority patent/CN101878091B/zh
Priority to US12/745,486 priority patent/US8668414B2/en
Priority to EP08740235.0A priority patent/EP2228169A4/en
Priority to TW097127629A priority patent/TWI418428B/zh
Publication of JP2009131924A publication Critical patent/JP2009131924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357419B2 publication Critical patent/JP5357419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • B23Q1/626Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/001Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine
    • B23Q11/0028Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine by actively reacting to a change of the configuration of the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/76Tool-carrier with vibration-damping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • Y10T409/309688Machine frame including counterbalancing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】工作機械において、装置の小型化及び省スペース化を可能とする。
【解決手段】ベッド11上にコラムベース12を水平方向に移動自在に支持し、コラムベース12上にコラム13を立設し、コラム13の側面にサドル14を鉛直方向に移動自在に支持し、サドル14にラムストック15を水平方向に移動自在に支持し、ラムストック15に主軸16を駆動回転可能に支持して構成し、コラム13内にラムストック15と平行をなす方向に沿ってウエイト22を移動自在に支持し、このウエイト22をサーボモータ23により水平方向に沿って移動可能とし、NC装置25が、ラムストック15の移動に同期してサーボモータ23によりウエイト22を移動することでコラム13のバランスを調整する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、横中ぐりフライスなどの工作機械に関し、特に、主軸を有する移動体が水平に移動するときのバランスを調整するバランス調整機構を有する工作機械に関するものである。
例えば、横中ぐりフライスにおいて、ベッドにはコラムベースがこのベッドの長手方向に沿って移動自在に支持されており、このコラムベースにはコラムが鉛直方向に沿って設置されている。そして、このコラムにはサドルが鉛直方向に沿って移動自在に支持されており、このサドルにはラムストックがコラムベースの移動方向と直交する水平方向に沿って移動自在に支持されている。また、ラムストックには、主軸が駆動回転可能に支持されており、この主軸の先端部に工具が装着可能となっている。
従って、主軸の先端部に所定の工具を装着する一方、テーブルの側方に被加工物を保持し、この状態で主軸を駆動回転し、コラムベースを水平移動すると共にサドルを鉛直移動し、且つ、ラムストックを水平移動することで、工具により被加工物に対して所定の加工が行われる。
ところで、鉛直方向に設置されたコラムに対して、工具が装着された主軸を有するラムストックが水平移動するとき、コラム全体の総合重心を一定に保持する必要がある。そのため、コラムにモーメントバランス用ウエイトが設けられており、ラムストックの移動方向と逆方向にウエイトを移動することで、コラム全体の総合重心を一定に保持している。
このようなバランス装置としては、下記特許文献1に記載されたものがある。この特許文献1に記載されたヘッドストックのバランス装置は、コラムの上端部に吊り金具を回動自在に設け、この吊り金具に支持された索条部材の一端部をヘッドストックに連結し、索条部材の他端部をウエイトに連結することで、ヘッドストックが前方へ移動するとき、ウエイトが後方に移動してコラム全体の総合重心を一定に保持するものである。
特公昭62−047125号公報
上述した従来のヘッドストックのバランス装置では、コラムの上方に突出して吊り金具を回動自在に設け、この吊り金具から垂下された索条部材の端部をヘッドストックとウエイトに連結している。そのため、吊り金具や索条部材がコラムの外方に突出することとなり、装置が大型化してしまうという問題がある。また、ヘッドストックの移動に応じて吊り金具や索条部材が移動することから、他の設備との干渉を考慮して作業スペースを大きく確保する必要があり、工作機械の設備に制約を受けたり、工作機械全体の収容スペースが大きくなってしまう。更に、安全面から見ても、周囲に防護柵などを配置する必要があり、装置が大掛かりなものになると共に、無駄なスペースが必要となる。
本発明は上述した課題を解決するものであり、装置の小型化及び省スペース化を可能とする工作機械を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための請求項1の発明の工作機械は、工作機械本体と、該工作機械本体に対して水平方向に沿って移動自在に支持される水平移動体と、該水平移動体に駆動回転可能に支持されると共に先端部に工具を装着可能な主軸とを有する工作機械であって、前記工作機械本体内に前記水平移動体と平行をなす方向に沿って移動自在に支持されるウエイトと、該ウエイトを水平方向に沿って移動するウエイト移動手段と、前記水平移動体の移動に同期して前記ウエイト移動手段により前記ウエイトを移動することで前記水平移動体のバランスを調整する制御手段と、を備えることを特徴とするものである。
請求項2の発明の工作機械では、前記工作機械本体に対して鉛直方向に沿って鉛直移動体が移動自在に支持され、該鉛直移動体に前記水平移動体が水平方向に沿って移動自在に支持され、前記ウエイトは、前記工作機械本体の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物であることを特徴としている。
請求項3の発明の工作機械では、前記ウエイトは、回転自在に支持されて径方向に複数の環状室が並設されると共に該複数の環状室に所定量の流体が封入される回転体と、該回転体を所定速度で回転する回転体駆動手段とを有することを特徴としている。
請求項4の発明の工作機械では、前記ウエイトは、前記工作機械の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物である第1ウエイトと、径方向に複数の環状室が並設されると共に該複数の環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイトとを有することを特徴としている。
請求項5の発明の工作機械では、前記水平移動体の先端部にアタッチメントを介して工具が装着可能であり、前記ウエイトは、前記アタッチメント及び前記工具の重量に応じて重量が調整可能であることを特徴としている。
請求項1の発明の工作機械によれば、工作機械本体内に水平移動体と平行をなす方向に沿ってウエイトを移動自在に支持し、このウエイトをウエイト移動手段により水平方向に沿って移動可能とし、制御手段が、水平移動体の移動に同期してウエイト移動手段によりウエイトを移動することで水平移動体のバランスを調整するようにしている。従って、ウエイトを工作機械本体内に移動自在に収容することで、工作機械本体の外方への突出物がなくなり、装置を小型化することができ、また、水平移動体の移動に同期してウエイトを水平移動させることで、ウエイトが他の設備と干渉することはなく、作業スペースが減少して省スペース化を可能とすることができる。
請求項2の発明の工作機械によれば、工作機械本体に対して鉛直方向に沿って鉛直移動体を移動自在に支持し、この鉛直移動体に水平移動体を水平方向に沿って移動自在に支持し、ウエイトを工作機械本体の内部に鉛直方向に沿って配設する重量物とするので、ウエイトを工作機械本体の内部に効率良く配置することで、工作機械本体の総合重心を一定に保持することができる。
請求項3の発明の工作機械によれば、ウエイトとして、回転自在に支持されて径方向に複数の環状室が並設されると共に複数の環状室に所定量の流体が封入される回転体と、回転体を所定速度で回転する回転体駆動手段とを設けるので、回転体駆動手段により回転体を回転すると、各環状室内の流体が外周側に移動して回転体全体の質量が増加することとなり、低重量のウエイトにより大重量の水平移動体との重量バランスを調整することができ、更なる装置の小型化を可能とすることができる。
請求項4の発明の工作機械によれば、ウエイトを、工作機械の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物である第1ウエイトと、径方向に複数の環状室が並設されると共に複数の環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイトにより構成するので、ウエイトを、規定重量の第1ウエイトと、重量を可変な第2ウエイトにより構成することで、工作機械本体の重量バランスを適正な重量範囲で調整することができる一方で、装置の小型化を可能とすることができる。
請求項5の発明の工作機械によれば、水平移動体の先端部にアタッチメントを介して工具を装着可能とし、ウエイトの重量をアタッチメント及び工具の重量に応じて調整可能とするので、アタッチメントや工具の重量に応じてウエイトの重量が調整されることで、アタッチメントや工具を装着した水平移動体の重量に対して、適正な重量のウエイトに調整することができ、装置の小型化を可能とすることができると共に、汎用性を向上することができる。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る工作機械の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図、図2は、実施例1の横中ぐりフライス正面図、図3は、実施例1の横中ぐりフライスを表す概略図である。
実施例1の横中ぐりフライスにおいて、図3に示すように、所定の位置に設置されるベッド11は、その上面に一対のガイドレール11aが形成されており、コラムベース12がこのガイドレール11aによりベッド11の長手方向に沿って移動自在に支持されている。コラムベース12は、上面に箱型形状をなすコラム(工作機械本体)13が鉛直方向に沿って配置されている。そして、このコラム13は、その側面に一対のガイドレール13aが形成されており、サドル(鉛直移動体)14がこのガイドレール13aにより鉛直方向に沿って移動自在に支持されている。サドル14は、その側面に一対のガイドレール14aが形成されており、ラムストック(水平移動体)15がこのガイドレール14aによりコラムベース12の移動方向と直交する水平方向に沿って移動自在に支持されている。そして、このラムストック15には、ラムストック15の移動方向と平行をなす方向に沿って主軸16が貫通し、図示しない軸受により回転自在に支持されると共に、このラムストック15に内蔵された駆動モータにより駆動回転可能となっている。この主軸16は、端部がラムストック15から外方に突出しており、工具が装着可能となっている。なお、ラムストック15の先端部には、図示しないアタッチメントを介して工具が装着可能となっている。
従って、主軸16の先端部に所定の工具を装着する一方、テーブル11の側方に被加工物を保持し、この状態で、主軸16を駆動回転し、コラムベース12を水平移動すると共にサドル14を鉛直移動し、且つ、ラムストック15を水平移動することで、工具により被加工物に対して所定の加工を行うことができる。
この場合、コラムベース12及びサドル14は、図示しない駆動装置により移動可能であり、ラムストック15は、駆動モータ17(図1参照)により移動可能となっている。
また、図1及び図2に示すように、コラム13は、中空形状をなし、内部に水平な支持面21が形成され、この支持面21にラムストック15の移動方向と平行をなすガイドレール21aが付設され、このガイドレール21aに沿ってウエイト22が水平移動自在に支持されている。このウエイト22は、支持面21から鉛直方向における上方に立設され、ラムストック15の重量に対応した重量を有する鉄製の重量物であり、コラム13内に収容されている。
また、図1及び図2に示すように、コラム13の支持面21には、サーボモータ(ウエイト移動手段)23が固定されており、このサーボモータ23の出力軸に固結されたボールねじ24がウエイト22に螺合している。従って、このサーボモータ24を駆動することで、ボールねじ24を回転駆動し、このボールねじ24が螺合するウエイト22をガイドレール21aに沿って水平往復移動することができる。なお、このサーボモータ23は、出力軸の回転速度や回転位置等を目標値としたフィードバック(クローズド・ループ)制御が可能な電動機であり、例えば、永久磁石式交流同期モータ(ブラシレスDCモータ)である。
本発明の制御手段としてのNC(Numerical Control machining)装置25は、予め設定されたNCプログラムデータに基づいて、コラムベース12、サドル14、ラムストック15、主軸16などを数値制御可能である。即ち、NC装置25は、NCプログラムデータに基づいて駆動モータ17を駆動制御することで、ラムストック15の移動を制御可能となっている。また、NC装置25は、このラムストック15の移動に同期してサーボモータ23を駆動制御することで、ウエイト22を移動してラムストック15のバランスを調整、つまり、コラム13のバランスを調整し、このコラム13全体の総合重心が一定となるように調整する。
この場合、コラム13の重心をG、ラムストック15の重心をGr、ウエイトの重心をGw、ラムストック15の質量をmr、ウエイトの質量をmw、コラム13の重心Gからラムストック15の重心Grまでの距離をLr、コラム13の重心Gからウエイトの重心Gwまでの距離をLwとすると、NC装置25は、下記数式が成り立つように、駆動モータ17の駆動制御に対して、サーボモータ23を駆動制御する。
Lw=(mr/mw)・Lr
従って、NC装置25は、NCプログラムデータに基づいて、駆動モータ17を駆動制御してラムストック15を移動し、所定の加工を行う一方、このラムストック15の移動に応じて、サーボモータ23を駆動制御してウエイト22をラムストック15と逆方向に移動し、コラム13全体の総合重心が一定となるようにする。
なお、本実施例の横中ぐりフライスでは、ラムストック15の主軸16に対して工具が装着可能であるが、ラムストック15の先端部にアタッチメントを介して工具が装着可能であり、このアタッチメントは、加工方法や工具の種類によりその形状や重量が異なる。そのため、例えば、図2に二点鎖線で示すように、ウエイト22を、分割ウエイト22a,22b,22c・・・から構成することで、コラム13に搭載するウエイト22の総重量を、アタッチメントや工具の重量に応じて調整可能としてもよい。
このように実施例1の横中ぐりフライスにあっては、ベッド11上にコラムベース12を水平方向に移動自在に支持し、コラムベース12上にコラム13を立設し、コラム13の側面にサドル14を鉛直方向に移動自在に支持し、サドル14にラムストック15を水平方向に移動自在に支持し、ラムストック15に主軸16を駆動回転可能に支持して構成し、コラム13内にラムストック15と平行をなす方向に沿ってウエイト22を移動自在に支持し、このウエイト22をサーボモータ23により水平方向に沿って移動可能とし、NC装置25が、ラムストック15の移動に同期してサーボモータ23によりウエイト22を移動することでコラム13のバランスを調整するようにしている。
従って、ウエイト22をコラム13内に移動自在に収容することで、このコラム13から外方への突出物がなくなり、装置を小型化することができ、また、ラムストック15の移動に同期してコラム13内でウエイト22を水平移動させてコラム13の重量バランスを調整することで、このウエイト22が他の設備と干渉することはなく、作業スペースが減少して省スペース化を可能とすることができる。
また、実施例1の横中ぐりフライスでは、コラム13に対してサドル14を鉛直方向に沿って移動自在に支持し、このサドル14にラムストック15を水平方向に沿って移動自在に支持し、ウエイト22をコラム13の内部に鉛直方向に沿って配設する重量物としている。従って、ウエイト22をコラム13の内部に効率良く配置することで、コラム13のバランスを調整するのに必要な十分な重量を確保することができ、ラムストック15を含んだコラム13全体の総合重心を一定に保持することができ、また、コラム13が水平方向へ大型化することはなく、省スペース化を可能とすることができる。
また、実施例1の横中ぐりフライスでは、主軸16の先端部に工具を装着可能としたり、ラムストック15の先端部にアタッチメントを介して工具を装着可能とし、ウエイト22を分割ウエイト22a,22b,22c・・・から構成し、アタッチメントや工具の重量に応じてウエイト22の重量を調整可能としている。従って、アタッチメントや工具を装着したラムストック15の重量変化に対して、分割ウエイト22a,22b,22c・・・を着脱してウエイト22の重量を調整することができ、装置の小型化を可能とすることができると共に、汎用性を向上することができる。
図4は、本発明の実施例2に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図、図5は、実施例2の横中ぐりフライスに装着されたウエイトの概略図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
実施例2の横中ぐりフライスにおいて、図4に示すように、図示しないコラムベース12に立設されたコラム13には、サドル14がガイドレール12aに沿って鉛直方向に移動自在に支持され、このサドル14には、ラムストック15がガイドレール14aに沿って水平方向に移動自在に支持されている。そして、ラムストック15には、主軸16が駆動回転可能に支持され、この主軸16の先端部には、工具が装着可能となっている。なお、ラムストック15の先端部には、図示しないアタッチメントを介して工具が装着可能となっている。この場合、ラムストック15は、駆動モータ17により移動可能となっている。
コラム13は、中空形状をなし、支持面21にラムストック15の移動方向と平行をなすガイドレール21aが付設され、このガイドレール21aに沿ってウエイト31が水平移動自在に支持されている。また、コラム13の支持面21には、サーボモータ23が固定されており、このサーボモータ23の出力軸に固結されたボールねじ24がウエイト31に螺合している。従って、このサーボモータ24を駆動することで、ボールねじ24を介してウエイト31をガイドレール21aに沿って水平往復移動することができる。
上述したウエイト31は、回転自在に支持されて径方向に複数の環状室が並設されると共に各環状室に所定量の流体が封入される回転体32と、この回転体32を所定速度で回転する駆動モータ(回転体駆動手段)33とから構成されており、回転体32の回転軸心が水平方向に沿うように配置されている。即ち、図4及び図5に示すように、コラム13の支持面21に付設されたガイドレール21aには、ウエイト31のハウジング34が移動自在に支持されている。このハウジング34は、箱型中空形状をなし、内部に駆動モータ33が固定されており、この駆動モータ33の出力軸33aに回転体32が固結されている。この回転体32は、上方が開口する円筒形状をなすケース35内に、径の異なる複数(本実施例では、3つ)のリング形状をなす仕切板36a,36b,36cが固定され、上部に円板形状をなす蓋37が固定されることで構成されている。なお、ケース35と仕切板36a,36b,36cと蓋37との接触部には、シール部材としてのOリング38が装着されている。
そのため、ケース35と仕切板36a,36b,36cと蓋37により複数の環状室39a,39b,39cが径方向に区画されることとなり、この各環状室39a,39b,39cに所定量の流体としての水が封入されている。
従って、駆動モータ33により回転体32を回転すると、各環状室39a,39b,39cに封入されている水がその遠心力により外周側の壁面に張り付くこととなり、回転体32の体積に水の密度を乗算した質量が発生し、回転体32全体の質量が増加する。即ち、水の密度をρ、回転体32(環状室39a,39b,39c)の各半径をRa,Rb,Rc、回転体32(環状室39a,39b,39c)の深さをLとすると、回転体32が回転するとき、この回転体32に封入された水による付加質量mfは、下記数式により算出されたものとなる。
mf=π×ρ×(Ra+Rb+Rc)×L
この数式で算出される付加質量mfは、回転体32の各環状室39a,39b,39cを満水にしたときの質量と同等であり、複数の環状室39a,39b,39cを形成することで、水のない複数の空洞部を設け、回転体32の停止時の質量を低減できる。
この場合、例えば、回転体の半径=0.25m、高さ=0.2mとし、5層の環状室を形成して水を封入し、このときの回転体の質量が約5kgであるとき、この回転体を所定速度以上で回転すると、質量は約120kgとなり、水の質量を1/24に減少することができる。
なお、回転体32に形成された各環状室39a,39b,39cに、所定量の流体として水を封入したが、これに限定されるものではない。例えば、流体として、ガリンカタン(ガリウム、インジウム、スズの共晶合金)、水銀などを使用することで、更なる軽量化を可能とすることができる。
また、NC装置25は、予め設定されたNCプログラムデータに基づいて、コラム13に対してサドル14、ラムストック15、主軸16などを数値制御可能である。即ち、NC装置25は、NCプログラムデータに基づいて駆動モータ17を駆動制御することで、ラムストック15の移動を数値制御可能となっている。また、NC装置25は、ウエイト31の駆動モータ33を駆動することで、回転体32を回転し、付加質量を発生することが可能となっている。そして、NC装置25は、このラムストック15の移動に同期してサーボモータ23を駆動制御することで、付加質量が発生したウエイト31を移動してラムストック15のバランスを調整、つまり、コラム13のバランスを調整し、このコラム13全体の総合重心が一定となるように調整する。
従って、NC装置25は、まず、駆動モータ33により回転体32を所定の速度以上で回転することで、回転体32に封入された水に付加質量を発生させることで、ウエイト31全体の質量を増加させる。次に、NC装置25は、この状態で、NCプログラムデータに基づいて、駆動モータ17を駆動制御してラムストック15を移動し、所定の加工を行う一方、このラムストック15の移動に応じて、サーボモータ23を駆動制御してウエイト31をラムストック15と逆方向に移動し、コラム13全体の総合重心が一定となるようにする。
このように実施例2の横中ぐりフライスにあっては、コラム13の側面にサドル14を鉛直方向に移動自在に支持し、サドル14にラムストック15を水平方向に移動自在に支持し、ラムストック15に主軸16を駆動回転可能に支持して構成し、コラム13内にウエイト31を移動自在に支持し、このウエイト31を、回転自在に支持されて径方向に複数の環状室39a,39b,39cが並設されると共に各環状室39a,39b,39cに水が封入された回転体32と、この回転体32を所定速度で回転する駆動モータ33とから構成し、ウエイト31をサーボモータ23により水平方向に沿って移動可能とし、NC装置25が、ラムストック15の移動に同期してサーボモータ23によりウエイト31を移動することでコラム13のバランスを調整するようにしている。
従って、ウエイト31をコラム13内に移動自在に収容することで、このコラム13から外方への突出物がなくなり、装置を小型化することができ、また、ラムストック15の移動に同期してコラム13内でウエイト31を水平移動させてコラム13の重量バランスを調整することで、このウエイト31が他の設備と干渉することはなく、作業スペースが減少して省スペース化を可能とすることができる。
また、実施例2の横中ぐりフライスでは、複数の環状室39a,39b,39cに水が封入されて回転自在な回転体32と、この回転体32を所定速度で回転する駆動モータ33とによりウエイト31を構成し、ている。従って、駆動モータ33により回転体32を回転すると、各環状室39a,39b,39c内の水が外周側に移動して回転体32全体の質量が増加することとなり、回転体32の停止時の質量を減少することで、低重量のウエイト31により大重量のラムストック15との重量バランスを調整することができ、更なる装置の小型化を可能とすることができる。
なお、上述した実施例2では、ウエイト31を構成する回転体32の内部に3つの環状室39a,39b,39cを形成し、ここで水を封入したが、環状室の個数は回転体の大きさ、または、ラムストック15の重量などに応じて適宜設定すればよい。
また、本実施例の横中ぐりフライスでは、ラムストック15の主軸16に対して工具が装着可能であるが、ラムストック15の先端部にアタッチメントを介して工具が装着可能であり、このアタッチメントは、加工方法や工具の種類によりその形状や重量が異なる。そのため、例えば、ウエイト31を構成する回転体32の内部に複数の環状室を形成しておき、各環状室へ流体を供給または排出することで、回転により質量が増減する環状室の個数を調整し、コラム13に搭載するウエイト31の総重量を、アタッチメントや工具の重量に応じて調整可能としてもよい。
図6は、本発明の実施例3に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
実施例3の横中ぐりフライスにおいて、図6に示すように、図示しないコラムベースに立設されたコラム13には、サドル14がガイドレール12aに沿って鉛直方向に移動自在に支持され、このサドル14には、ラムストック15がガイドレール14aに沿って水平方向に移動自在に支持されている。そして、ラムストック15には、主軸16が駆動回転可能に支持され、この主軸16の先端部には、工具が装着可能となっている。この場合、ラムストック15は、駆動モータ17により移動可能となっている。
コラム13は、中空形状をなし、支持面21にラムストック15の移動方向と平行をなすガイドレール21aが付設され、このガイドレール21aに沿ってウエイト41が水平移動自在に支持されている。また、コラム13の支持面21には、サーボモータ23が固定されており、このサーボモータ23の出力軸に固結されたボールねじ24がウエイト41に螺合している。従って、このサーボモータ24を駆動することで、ボールねじ24を介してウエイト41をガイドレール21aに沿って水平往復移動することができる。
上述したウエイト41は、コラム13内に収容されており、鉄製の重量物である第1ウエイト42と、径方向に複数の環状室が並設されると共に各環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイト43とから構成されている。この場合、第1ウエイト42は、実施例1で説明したウエイト22と同様の構成をなし、第2ウエイト43は、回転体43と駆動モータ44とを有し、実施例2で説明したウエイト31と同様の構成をなしており、ハウジング45内に収容されて一体に構成されている。ここでは、第1ウエイト42及び第2ウエイト43における詳細な説明は省略する。
従って、駆動モータ44により回転体43を回転すると、各環状室に封入されている流体がその遠心力により外周側の壁面に張り付くこととなり、回転体43の体積に流体の密度を乗算した質量が発生し、回転体43全体の質量が増加する。
また、NC装置25は、予め設定されたNCプログラムデータに基づいて、コラム13に対してサドル14、ラムストック15、主軸16などを数値制御可能である。即ち、NC装置25は、NCプログラムデータに基づいて駆動モータ17を駆動制御することで、ラムストック15の移動を数値制御可能となっている。また、NC装置25は、ウエイト41の駆動モータ44を駆動することで、回転体43を回転し、付加質量を発生することが可能となっている。そして、NC装置25は、このラムストック15の移動に同期してサーボモータ23を駆動制御することで、付加質量が発生したウエイト41を移動してラムストック15のバランスを調整、つまり、コラム13のバランスを調整し、このコラム13全体の総合重心が一定となるように調整する。
従って、NC装置25は、まず、駆動モータ44により回転体43を所定の速度以上で回転することで、回転体43に封入された水に付加質量を発生させることで、ウエイト41全体の質量を増加させる。次に、NC装置25は、この状態で、NCプログラムデータに基づいて、駆動モータ17を駆動制御してラムストック15を移動し、所定の加工を行う一方、このラムストック15の移動に応じて、サーボモータ23を駆動制御してウエイト41をラムストック15と逆方向に移動し、コラム13全体の総合重心が一定となるようにする。
このように実施例3の横中ぐりフライスにあっては、コラム13の側面にサドル14を鉛直方向に移動自在に支持し、サドル14にラムストック15を水平方向に移動自在に支持し、ラムストック15に主軸16を駆動回転可能に支持して構成し、コラム13内にウエイト41を移動自在に支持し、このウエイト41を、鉄製の重量物である第1ウエイト42と、径方向に複数の環状室が並設されると共に各環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイト43とから構成し、ウエイト41をサーボモータ23により水平方向に沿って移動可能とし、NC装置25が、ラムストック15の移動に同期してサーボモータ23によりウエイト41を移動することでコラム13のバランスを調整するようにしている。
従って、ウエイト41をコラム13内に移動自在に収容することで、このコラム13から外方への突出物がなくなり、装置を小型化することができ、また、ラムストック15の移動に同期してコラム13内でウエイト31を水平移動させてコラム13の重量バランスを調整することで、このウエイト41が他の設備と干渉することはなく、作業スペースが減少して省スペース化を可能とすることができる。
また、実施例3の横中ぐりフライスでは、ウエイト41を、コラム13の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物である第1ウエイト42と、径方向に複数の環状室が並設されると共に複数の環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイト43により構成している。従って、ウエイト41を、規定重量の第1ウエイト42と、重量を可変な第2ウエイト43により構成することで、コラム13の重量バランスを適正な重量範囲の中で調整することができる一方で、装置の小型化を可能とすることができる。
即ち、本実施例の横中ぐりフライスでは、ラムストック15の主軸16に対して工具が装着可能であるが、ラムストック15の先端部にアタッチメントを介して工具が装着可能であり、このアタッチメントは、加工方法や工具の種類によりその形状や重量が異なる。そのため、第2ウエイト42の回転体43を回転または停止することで、ウエイト41の重量を変更することができ、コラム13に搭載するウエイト31の総重量を、アタッチメントや工具の重量に応じて調整可能とすることができる。
この場合、回転体43内の複数の環状室をそれぞれ単独で回転可能とすることで、回転する環状室を選択することで、コラム13に搭載するウエイト31の総重量を、アタッチメントや工具の重量に応じて調整可能としてもよい。
なお、上述した各実施例では、本発明のウエイト移動手段をサーボモータ23として構成し、サーボモータ23とウエイト22,31,41とをボールねじにより連結したが、この構成に限定されるものではない。例えば、リニアモータとリニアガイド、またはシャフトモータなどを適用してもよい。
また、本発明の工作機械を横中ぐりフライスに適用して説明したが、工作機械本体に主軸を有する水平移動体が水平移動自在な構成を有するものであれば、他の工作機械に適用しても同様の作用効果を有することができる。
本発明に係る工作機械は、装置の小型化及び省スペース化を可能とするものであり、いずれの工作機械にも適用することができる。
本発明の実施例1に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図である。 実施例1の横中ぐりフライス正面図である。 実施例1の横中ぐりフライスを表す概略図である。 本発明の実施例2に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図である。 実施例2の横中ぐりフライスに装着されたウエイトの概略図である。 本発明の実施例3に係る工作機械としての横中ぐりフライスの平面図である。
符号の説明
11 ベッド
12 コラムベース
13 コラム
14 サドル(鉛直移動体)
15 ラムストック(水平移動体)
16 主軸
17 駆動モータ
22,31,41 ウエイト
23 サーボモータ(ウエイト移動手段)
25 NC装置(制御手段)
32 回転体
33 駆動モータ(回転体駆動手段)
39a,39b,39c 環状室

Claims (5)

  1. 工作機械本体と、該工作機械本体に対して水平方向に沿って移動自在に支持される水平移動体と、該水平移動体に駆動回転可能に支持されると共に先端部に工具を装着可能な主軸とを有する工作機械であって、
    前記工作機械本体内に前記水平移動体と平行をなす方向に沿って移動自在に支持されるウエイトと、
    該ウエイトを水平方向に沿って移動するウエイト移動手段と、
    前記水平移動体の移動に同期して前記ウエイト移動手段により前記ウエイトを移動することで前記水平移動体のバランスを調整する制御手段と、
    を備えることを特徴とする工作機械。
  2. 前記工作機械本体に対して鉛直方向に沿って鉛直移動体が移動自在に支持され、該鉛直移動体に前記水平移動体が水平方向に沿って移動自在に支持され、前記ウエイトは、前記工作機械本体の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記ウエイトは、回転自在に支持されて径方向に複数の環状室が並設されると共に該複数の環状室に所定量の流体が封入される回転体と、該回転体を所定速度で回転する回転体駆動手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  4. 前記ウエイトは、前記工作機械の内部に鉛直方向に沿って配設される重量物である第1ウエイトと、径方向に複数の環状室が並設されると共に該複数の環状室に所定量の流体が封入されて回転可能な回転体である第2ウエイトとを有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  5. 前記水平移動体の先端部にアタッチメントを介して工具が装着可能であり、前記ウエイトは、前記アタッチメント及び前記工具の重量に応じて重量が調整可能であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の工作機械。
JP2007309057A 2007-11-29 2007-11-29 工作機械 Expired - Fee Related JP5357419B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309057A JP5357419B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 工作機械
PCT/JP2008/057137 WO2009069325A1 (ja) 2007-11-29 2008-04-11 工作機械
CN2008801183642A CN101878091B (zh) 2007-11-29 2008-04-11 机床
US12/745,486 US8668414B2 (en) 2007-11-29 2008-04-11 Machine tool
KR1020107011699A KR101180566B1 (ko) 2007-11-29 2008-04-11 공작 기계
EP08740235.0A EP2228169A4 (en) 2007-11-29 2008-04-11 MACHINE TOOL
TW097127629A TWI418428B (zh) 2007-11-29 2008-07-21 Working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309057A JP5357419B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009131924A true JP2009131924A (ja) 2009-06-18
JP5357419B2 JP5357419B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40678235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309057A Expired - Fee Related JP5357419B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 工作機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8668414B2 (ja)
EP (1) EP2228169A4 (ja)
JP (1) JP5357419B2 (ja)
KR (1) KR101180566B1 (ja)
CN (1) CN101878091B (ja)
TW (1) TWI418428B (ja)
WO (1) WO2009069325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065117A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 三菱重工業株式会社 工作機械のバランス装置及びバランス制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122333A1 (es) * 2013-02-08 2014-08-14 Bostek Innovation S.L.U. Mandrinadora
KR102058750B1 (ko) * 2013-03-04 2019-12-23 두산공작기계 주식회사 공작기계
JP2016078177A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 三菱重工業株式会社 工作機械
DE102015001036B4 (de) * 2015-01-28 2018-11-29 KAPP Werkzeugmaschinen GmbH Verzahnungs-oder Profilschleifmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen
JP6967487B2 (ja) 2018-05-24 2021-11-17 本田技研工業株式会社 レーザ加工機
JP6878386B2 (ja) 2018-12-10 2021-05-26 ファナック株式会社 洗浄装置、洗浄方法および工作機械
JP6678799B1 (ja) * 2019-06-18 2020-04-08 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100471A (ja) * 1973-01-31 1974-09-24
JPS6299037A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸傾き補正装置
JPS6247125B2 (ja) * 1981-05-21 1987-10-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS62198032U (ja) * 1986-06-06 1987-12-16
JPH02152740A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247125A (ja) 1985-08-27 1987-02-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH09183032A (ja) 1996-01-05 1997-07-15 Mitsubishi Electric Corp 加工機の加工誤差修正装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100471A (ja) * 1973-01-31 1974-09-24
JPS6247125B2 (ja) * 1981-05-21 1987-10-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS6299037A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸傾き補正装置
JPS62198032U (ja) * 1986-06-06 1987-12-16
JPH02152740A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065117A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 三菱重工業株式会社 工作機械のバランス装置及びバランス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8668414B2 (en) 2014-03-11
EP2228169A8 (en) 2010-11-03
CN101878091B (zh) 2012-11-14
US20100310331A1 (en) 2010-12-09
WO2009069325A1 (ja) 2009-06-04
CN101878091A (zh) 2010-11-03
EP2228169A1 (en) 2010-09-15
JP5357419B2 (ja) 2013-12-04
KR101180566B1 (ko) 2012-09-06
EP2228169A4 (en) 2013-04-10
TW200922718A (en) 2009-06-01
TWI418428B (zh) 2013-12-11
KR20100080620A (ko) 2010-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357419B2 (ja) 工作機械
US10324449B2 (en) Motor controlling method, control device and machine tool
JP2008023709A (ja) フライス・ボール盤
KR101573456B1 (ko) 회전작업대와 3축방향 용접기가 일체화된 서브머지드 아크용접기
JP2007326213A (ja) ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法
CN109732576A (zh) 一种激光焊接用全方位机械手
CN105965278B (zh) 可消除摆动半径误差的转台及数控机床
JP6303357B2 (ja) 工作機械
CN103998170B (zh) 齿轮加工机
CN208644126U (zh) 一种数控机床用钻孔装置
JP2012061549A (ja) サーボモータを用いた電動加工装置
CN113909894A (zh) 一种轴线可变回转体的增减材双工位同步加工方法及装置
CN203804651U (zh) 法兰密封面加工装置
KR101686317B1 (ko) 자동 공구 교환 장치
KR102144133B1 (ko) 공작기계용 유니버설 헤드 어태치먼트
KR102105719B1 (ko) 공작기계용 유니버설 헤드 어태치먼트
CN218136378U (zh) 一种数控复合机床用旋转动力头
JP3958029B2 (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2003145380A (ja) 工具、工具ホルダおよび工作機械
KR101953585B1 (ko) 공작기계의 주축 회전 감속장치 및 주축 회전 감속방법
JP2002331433A (ja) 切削加工ユニット
CN207577869U (zh) 铣削攻牙一体机
CN206622917U (zh) 一种全自动铲磨机
CN110227946A (zh) 六轴镗铣加工机床
JP2009291916A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees