JPS6299037A - 工作機械の主軸傾き補正装置 - Google Patents
工作機械の主軸傾き補正装置Info
- Publication number
- JPS6299037A JPS6299037A JP23921885A JP23921885A JPS6299037A JP S6299037 A JPS6299037 A JP S6299037A JP 23921885 A JP23921885 A JP 23921885A JP 23921885 A JP23921885 A JP 23921885A JP S6299037 A JPS6299037 A JP S6299037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ram
- movable member
- spindle
- oil
- spindle head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/001—Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine
- B23Q11/0028—Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine by actively reacting to a change of the configuration of the machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/26—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
- B23Q1/38—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports
- B23Q1/385—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports in which the thickness of the fluid-layer is adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/70—Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、横フライス中ぐり盤等の工作機械において、
主軸を備えるラム等の水平移動による重心移動のため主
軸が傾くのを補正する装置に関し、特にラム等の滑動部
に供給する油圧または油量を調整することにより主軸の
傾きを補正するようにした装置に関する。
主軸を備えるラム等の水平移動による重心移動のため主
軸が傾くのを補正する装置に関し、特にラム等の滑動部
に供給する油圧または油量を調整することにより主軸の
傾きを補正するようにした装置に関する。
コラムに主軸頭等の第1可動部材を上下動可能に設け、
第1可動部材に工具が装着される主軸を備えたラム等の
第2可動部材を水平移動可能に設けた工作v1械におい
ては、第2可動部材が水平柱vJすると重心移動のため
に第1可動部材、第2可動部材が水平方向に対して傾き
、このため主軸も傾いて工具による加工に誤差が生ずる
。
第1可動部材に工具が装着される主軸を備えたラム等の
第2可動部材を水平移動可能に設けた工作v1械におい
ては、第2可動部材が水平柱vJすると重心移動のため
に第1可動部材、第2可動部材が水平方向に対して傾き
、このため主軸も傾いて工具による加工に誤差が生ずる
。
このような主軸傾きによる加工誤差を補正するための従
来装置として、第1可動部材と、この第1可動部材の重
量をバランス支持するためのバランスウェイトとを第2
可動部材の水平移動方向に並べた2木のワイヤーで連結
するとともに、一方のワイヤーにシリンダを設け、この
シリンダに供給する油圧を第2可動部材の水平移動量に
応じて変化させ、これにより2本のワイヤーに作用する
張力を異ならせて第2可動部材の水平移動に伴う第1可
動部材の1頃きを修正するようにした装置が知られてい
る。
来装置として、第1可動部材と、この第1可動部材の重
量をバランス支持するためのバランスウェイトとを第2
可動部材の水平移動方向に並べた2木のワイヤーで連結
するとともに、一方のワイヤーにシリンダを設け、この
シリンダに供給する油圧を第2可動部材の水平移動量に
応じて変化させ、これにより2本のワイヤーに作用する
張力を異ならせて第2可動部材の水平移動に伴う第1可
動部材の1頃きを修正するようにした装置が知られてい
る。
この従来装置によると、2本のワイヤーの張力に第2可
動部材の水平移動量の増加に従い差が生しるため、バラ
ンスウェイトの重心位置と2本のワイヤーによるバラン
スウェイト吊下重心位置とにずれが生しることとなり、
この結果バランスウェイトも傾き、バランスウェイトを
上下動させるためのガイドレールが設けられている場合
にはバランスウェイトがガイドレールに部分摩擦接触し
、バランスウェイトおよび第1可動部材の円滑な上下動
が阻害されることとなる。
動部材の水平移動量の増加に従い差が生しるため、バラ
ンスウェイトの重心位置と2本のワイヤーによるバラン
スウェイト吊下重心位置とにずれが生しることとなり、
この結果バランスウェイトも傾き、バランスウェイトを
上下動させるためのガイドレールが設けられている場合
にはバランスウェイトがガイドレールに部分摩擦接触し
、バランスウェイトおよび第1可動部材の円滑な上下動
が阻害されることとなる。
本発明の目的は、第1可動部材とバランスウェイトとを
連結するワイヤーの張力を変化させるのではなく、コラ
ムと第1可動部材との間や第1可動部材と第2可動部材
との間の滑動部に第2可動部材の水平移動によって生じ
る重心移動による主軸傾きに対抗するモーメントを発生
させ、これにより第1可動部材の円滑な上下動を保障し
つつ主軸傾きによる加工誤差を解消できるようにした工
作機械の主軸傾き補正装置を提供するところにある。
連結するワイヤーの張力を変化させるのではなく、コラ
ムと第1可動部材との間や第1可動部材と第2可動部材
との間の滑動部に第2可動部材の水平移動によって生じ
る重心移動による主軸傾きに対抗するモーメントを発生
させ、これにより第1可動部材の円滑な上下動を保障し
つつ主軸傾きによる加工誤差を解消できるようにした工
作機械の主軸傾き補正装置を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕このため本
発明に係る装置は、コラムに第1可動部材が第1滑動部
を介して上下動可能に設けられ、第1可動部材には工具
が装着される主軸を備えた第2可動部材が第2滑動部を
介して水平移動可能に設けられた工作機械において、第
2可動部材の水平移動量を検出手段で検出し、第1滑動
部と第2滑動部の少なくとも一方に油調整手段により油
圧または油量が調整されて供給される油室を形成し、前
記検出手段で検出された第2可動部材の水平移動量に従
って油調整手段により油室に供給する油圧または油量を
調整することにより、第2可動部材の水平移動で生じる
重心移動による主軸傾きを油室の油圧または油量による
モーメントで補正するようにしたものである。
発明に係る装置は、コラムに第1可動部材が第1滑動部
を介して上下動可能に設けられ、第1可動部材には工具
が装着される主軸を備えた第2可動部材が第2滑動部を
介して水平移動可能に設けられた工作機械において、第
2可動部材の水平移動量を検出手段で検出し、第1滑動
部と第2滑動部の少なくとも一方に油調整手段により油
圧または油量が調整されて供給される油室を形成し、前
記検出手段で検出された第2可動部材の水平移動量に従
って油調整手段により油室に供給する油圧または油量を
調整することにより、第2可動部材の水平移動で生じる
重心移動による主軸傾きを油室の油圧または油量による
モーメントで補正するようにしたものである。
第1図は本実施例に係る装置が適用された工作機械を示
す。ヘッドlにコラムベース2を介してコラム3がX軸
方向へ移動自在に配置され、コラム3には第1可動部材
である主軸傾4がY軸方向へ移動自在に組み付けられ、
主軸頭4には第2可動部材であるラム5が水平方向であ
るX軸方向へ移動自在に設けられ、ラム5は先端にドリ
ル、エンドミル等の工具が装着される主軸6を備えてい
る。主軸6はモータ7で回転し、コラム3のベンドlに
対する往復動、主軸頭4のコラム3に対する上下動、お
よびラム5の主軸頭4に対する進退動により主軸6は図
示しないテーブルに固定セ。
す。ヘッドlにコラムベース2を介してコラム3がX軸
方向へ移動自在に配置され、コラム3には第1可動部材
である主軸傾4がY軸方向へ移動自在に組み付けられ、
主軸頭4には第2可動部材であるラム5が水平方向であ
るX軸方向へ移動自在に設けられ、ラム5は先端にドリ
ル、エンドミル等の工具が装着される主軸6を備えてい
る。主軸6はモータ7で回転し、コラム3のベンドlに
対する往復動、主軸頭4のコラム3に対する上下動、お
よびラム5の主軸頭4に対する進退動により主軸6は図
示しないテーブルに固定セ。
トされたワークに対して三次元移動を行い、加ニブログ
ラムに従い工具でワークの所定位置に穴明は等の加工を
行う。
ラムに従い工具でワークの所定位置に穴明は等の加工を
行う。
コラム3の内部にはバランスウェイト8が上下動自在に
収納され、このバランスウェイト8はガイドローラ9.
lOで走行自在となった2木のワイヤー11を介して主
軸頭4と連結され、主軸頭4の上下動はバランスウェイ
ト8で重量がバランス支持されながら行われる。ラム5
にはねし軸12が螺合する連結部13が形成され、ねじ
軸12は歯車列14を介してモータ15と接続されてお
り、モータ15の回転駆動は歯車列14で減速されつつ
ねじ軸12に伝達され、ねじ軸12の送り作用でラム5
はX軸方向へ進退動する。
収納され、このバランスウェイト8はガイドローラ9.
lOで走行自在となった2木のワイヤー11を介して主
軸頭4と連結され、主軸頭4の上下動はバランスウェイ
ト8で重量がバランス支持されながら行われる。ラム5
にはねし軸12が螺合する連結部13が形成され、ねじ
軸12は歯車列14を介してモータ15と接続されてお
り、モータ15の回転駆動は歯車列14で減速されつつ
ねじ軸12に伝達され、ねじ軸12の送り作用でラム5
はX軸方向へ進退動する。
コラム3には2本のガイドウェイ16が形成され、主軸
頭4にはこのガイドウェイ16に摺動自在に嵌合するガ
イド溝17が形成され、ガイドウェイ16の外面とガイ
ド溝17の内面とによるすべり面により主軸頭4がコラ
ム3に対して上下動自在となる第1滑動部18が設けら
れる。第1滑動部18はガイドウェイ16、ガイド溝1
7 カ2個あるためラム5の進退方向に2箇所あり、そ
れぞれの第1滑動部18には第2図に示す通りガイドi
fI 17に内方へ窪んだ凹部を形成することにより静
圧ポケット19が設けられ、この静圧ボケ。
頭4にはこのガイドウェイ16に摺動自在に嵌合するガ
イド溝17が形成され、ガイドウェイ16の外面とガイ
ド溝17の内面とによるすべり面により主軸頭4がコラ
ム3に対して上下動自在となる第1滑動部18が設けら
れる。第1滑動部18はガイドウェイ16、ガイド溝1
7 カ2個あるためラム5の進退方向に2箇所あり、そ
れぞれの第1滑動部18には第2図に示す通りガイドi
fI 17に内方へ窪んだ凹部を形成することにより静
圧ポケット19が設けられ、この静圧ボケ。
ト19はそれぞれの第1滑動部18において少なくとも
上下2箇所のラム進退方向前後に設けられている。
上下2箇所のラム進退方向前後に設けられている。
また主軸頭4にはラム5のためのガイド孔20が形成さ
れ、このガイド孔20の内面とラム5の外面とのずベリ
面によりラム5を主軸頭4に対して水平方向へ移動自在
とする第2滑動部21が設けられる。第2滑動部21に
はガイド孔20に内方へ窪む凹部を形成することにより
静圧ポケット22が設けられ、この静圧ポケット22は
ラム5の少なくとも進退方向2箇所の上下に形成されて
いる0以上の油室としての静圧ポケット19.22には
油圧が供給され、この油圧の油清膜による潤滑作用によ
り主軸頭4の上下動およびラム5の進退動がなされる。
れ、このガイド孔20の内面とラム5の外面とのずベリ
面によりラム5を主軸頭4に対して水平方向へ移動自在
とする第2滑動部21が設けられる。第2滑動部21に
はガイド孔20に内方へ窪む凹部を形成することにより
静圧ポケット22が設けられ、この静圧ポケット22は
ラム5の少なくとも進退方向2箇所の上下に形成されて
いる0以上の油室としての静圧ポケット19.22には
油圧が供給され、この油圧の油清膜による潤滑作用によ
り主軸頭4の上下動およびラム5の進退動がなされる。
第2図の通り前記歯車列14にはポテンシオメータ23
が接続され、このポテンシオメータ23はラム5の水平
移動量を検出する検出手段で、モータ15によるねじ軸
12の回転でラム5が水平方向に繰り出されると、ポテ
ンシオメータ23はそれに応じた大きさの電流による電
気信号を出力する。ポテンシオメータ23には増幅器2
4,25を介して油調整手段としての2個の比例電磁式
油圧調整弁26.27が並列接続され、この比例電磁式
油圧調整弁26.27は圧力?a28、タンク29が接
続された弁本体30と、増幅器24゜25が接続された
ソレノイド31とからなる。増幅器24.25からのt
流でソレノイド31が作動することにより設定油圧はt
流の大きさに応じて比例的に変化し、油圧源28から弁
本体30を経て油圧回路32.33に供給される油圧は
比例的に増加する。
が接続され、このポテンシオメータ23はラム5の水平
移動量を検出する検出手段で、モータ15によるねじ軸
12の回転でラム5が水平方向に繰り出されると、ポテ
ンシオメータ23はそれに応じた大きさの電流による電
気信号を出力する。ポテンシオメータ23には増幅器2
4,25を介して油調整手段としての2個の比例電磁式
油圧調整弁26.27が並列接続され、この比例電磁式
油圧調整弁26.27は圧力?a28、タンク29が接
続された弁本体30と、増幅器24゜25が接続された
ソレノイド31とからなる。増幅器24.25からのt
流でソレノイド31が作動することにより設定油圧はt
流の大きさに応じて比例的に変化し、油圧源28から弁
本体30を経て油圧回路32.33に供給される油圧は
比例的に増加する。
比例電磁式油圧調整弁26の油圧回路32は途中で分岐
され、一方の分岐路32Aは前記2箇所の第1滑動部1
8のうちのラム進退方向前側の第1滑動部18における
上部のラム進退方向後側静圧ボケッ)19Aに接続され
、他方の分岐路32Bは同じ第1滑動部18における下
部のラム進退方向前側静圧ポケ7)19Bに接続される
。また比例電磁式油圧調整弁27の油圧回路33も途中
で分岐され、一方の分岐路33Aは前記第2滑動部2I
におけるラム進退方向前側の下部静圧ポケノ)22Aに
接続され、他方の分岐路33Bはラム進退方向後側の上
部静圧ポケット22Bに接続される。
され、一方の分岐路32Aは前記2箇所の第1滑動部1
8のうちのラム進退方向前側の第1滑動部18における
上部のラム進退方向後側静圧ボケッ)19Aに接続され
、他方の分岐路32Bは同じ第1滑動部18における下
部のラム進退方向前側静圧ポケ7)19Bに接続される
。また比例電磁式油圧調整弁27の油圧回路33も途中
で分岐され、一方の分岐路33Aは前記第2滑動部2I
におけるラム進退方向前側の下部静圧ポケノ)22Aに
接続され、他方の分岐路33Bはラム進退方向後側の上
部静圧ポケット22Bに接続される。
主軸6の先端に装着された工具でワークを加工すべくラ
ム5がモータ15で前方へ繰り出されると、ラム5の水
平移動量に対応してラム5および主軸6の重量を含めた
主軸頭4の重心位置がラム5の前進方向へ移動し、主軸
頭4は全体的に第2図中反時計方向に回動する。このた
め主軸6は水平方向に対して傾き、このままで加工作業
を行うと加工誤差が生ずる。しかし、ラム5の操り出し
量に応じて前記ポテンシオメータ23から電流による電
気信号が出力され、増幅器24を介して比例電磁式油圧
調整弁26のソレノイド31に入力される。このため比
例電磁式油圧調整弁26はラム5の水平移動量に比例し
た大きさの油圧を油圧回路32に供給し、この油圧は前
記静圧ポケット19A、19Bに与えられる。このため
主軸頭4にはラム5の水平移動量に応じて次第に大きく
なる第2図中時計方向のモーメントが発生し、主軸6の
傾きが補正される。
ム5がモータ15で前方へ繰り出されると、ラム5の水
平移動量に対応してラム5および主軸6の重量を含めた
主軸頭4の重心位置がラム5の前進方向へ移動し、主軸
頭4は全体的に第2図中反時計方向に回動する。このた
め主軸6は水平方向に対して傾き、このままで加工作業
を行うと加工誤差が生ずる。しかし、ラム5の操り出し
量に応じて前記ポテンシオメータ23から電流による電
気信号が出力され、増幅器24を介して比例電磁式油圧
調整弁26のソレノイド31に入力される。このため比
例電磁式油圧調整弁26はラム5の水平移動量に比例し
た大きさの油圧を油圧回路32に供給し、この油圧は前
記静圧ポケット19A、19Bに与えられる。このため
主軸頭4にはラム5の水平移動量に応じて次第に大きく
なる第2図中時計方向のモーメントが発生し、主軸6の
傾きが補正される。
ラム5が繰り出されると、ラム5自体の重心位置の変動
によっても主軸6は傾(、この傾きの補正のためにポテ
ンシオメータ23から増幅器25を経て電気信号が入力
する比例711m式油圧調整弁27が設けられ、この比
例電磁式油圧調整弁27により油圧回路33を介して前
記静圧ポケット22A、22Bに供給される油圧がラム
5の繰り出し噴に比例して大きくなり、この油圧による
第2図中時計方向へのモーメントにより主軸6の傾きは
補正される。
によっても主軸6は傾(、この傾きの補正のためにポテ
ンシオメータ23から増幅器25を経て電気信号が入力
する比例711m式油圧調整弁27が設けられ、この比
例電磁式油圧調整弁27により油圧回路33を介して前
記静圧ポケット22A、22Bに供給される油圧がラム
5の繰り出し噴に比例して大きくなり、この油圧による
第2図中時計方向へのモーメントにより主軸6の傾きは
補正される。
主軸6に工具が直接装着された場合とアングルヘッド等
のアタッチメントを介して装着された場合とでは主軸6
に作用する重量が異なり、主軸6の傾きに相違が生ずる
。この場合には、第3図に示す通りアタッチメントなし
の場合Aとアタッチメントありの場合B、Cのそれぞれ
について、ラム5の水平移動量に対し主軸6の傾きを補
正して工具の高さ位置を常に一定にできる油圧を予め測
定しておき、第2図の通りこのデータに関する電気信号
34.35を前記ポテンシオメータ23と増幅器24.
25とを接続する電気回路36,37に入力することに
より、アタッチメントの有無やアタッチメントの大きさ
等によって重量が異なる工具が主軸6に装着されても常
に主軸6の傾きを補正できるようにしてもよい、なお、
工具やアタッチメントに識別マークを付し、この識別マ
ークを工作機械に設けた読取装置で自動的に読み取るこ
とにより主軸6に装着された工具、アタッチメントを判
別し、静圧ポケット19A、19B。
のアタッチメントを介して装着された場合とでは主軸6
に作用する重量が異なり、主軸6の傾きに相違が生ずる
。この場合には、第3図に示す通りアタッチメントなし
の場合Aとアタッチメントありの場合B、Cのそれぞれ
について、ラム5の水平移動量に対し主軸6の傾きを補
正して工具の高さ位置を常に一定にできる油圧を予め測
定しておき、第2図の通りこのデータに関する電気信号
34.35を前記ポテンシオメータ23と増幅器24.
25とを接続する電気回路36,37に入力することに
より、アタッチメントの有無やアタッチメントの大きさ
等によって重量が異なる工具が主軸6に装着されても常
に主軸6の傾きを補正できるようにしてもよい、なお、
工具やアタッチメントに識別マークを付し、この識別マ
ークを工作機械に設けた読取装置で自動的に読み取るこ
とにより主軸6に装着された工具、アタッチメントを判
別し、静圧ポケット19A、19B。
22A、22Bに供給する油圧を工作機械の制御装置に
より自動的に制御、調整するようにしてもよい。
より自動的に制御、調整するようにしてもよい。
以上の実施例は前記第1滑動部18、第2滑動部21が
油潤滑のすべり接触の場合であったが、第4図の通りロ
ーラ接触の場合にも本発明は適用できる。これをラム3
と主軸頭4との間の第1滑lJ+部18について説明す
ると、主軸頭4にシリンダ38を組み込み、このシリン
ダ38に軸39を中心に回転自在なローラ40を備えた
ピストン41を摺動自在に嵌合し、油室としてのシリン
ダ室42にラム5の繰り出し量に応じた大きさの油圧を
供給することによりローラ40をコラム3に押し付け、
これにより主軸6の傾きに対抗するモーメントを発生さ
せる。以上と同様な構造は主軸頭4とラム5との間の第
2滑動部21にも実施できる。
油潤滑のすべり接触の場合であったが、第4図の通りロ
ーラ接触の場合にも本発明は適用できる。これをラム3
と主軸頭4との間の第1滑lJ+部18について説明す
ると、主軸頭4にシリンダ38を組み込み、このシリン
ダ38に軸39を中心に回転自在なローラ40を備えた
ピストン41を摺動自在に嵌合し、油室としてのシリン
ダ室42にラム5の繰り出し量に応じた大きさの油圧を
供給することによりローラ40をコラム3に押し付け、
これにより主軸6の傾きに対抗するモーメントを発生さ
せる。以上と同様な構造は主軸頭4とラム5との間の第
2滑動部21にも実施できる。
静圧ポケットやシリンダ室による油室を設ける場所は第
2図で示された位置に限定されず任意な場所でよく、要
すればラム5が繰り出されたときの重心移動による主軸
6の傾きを補正するモーメントが発生すればよい、また
以上の実施例は油圧をラム5の繰り出しとともに高める
場合であったが、静圧ポケット等による油圧が供給され
る油室の位置を前記実施例と対称位置に設けることによ
り、ラム5の繰り出しに伴い油圧を減少させても主軸6
の回きを補正できる。
2図で示された位置に限定されず任意な場所でよく、要
すればラム5が繰り出されたときの重心移動による主軸
6の傾きを補正するモーメントが発生すればよい、また
以上の実施例は油圧をラム5の繰り出しとともに高める
場合であったが、静圧ポケット等による油圧が供給され
る油室の位置を前記実施例と対称位置に設けることによ
り、ラム5の繰り出しに伴い油圧を減少させても主軸6
の回きを補正できる。
さらに主軸頭4の上下動、ラム50進退動をガイドレー
ルに沿って行わせる工作機械においては、このガイドレ
ールによる第1、第2滑動部に油室を設けることにより
主軸の傾きを補正できる。ラム5の水平移動量を検出す
る検出手段は前記ポテンシオメータに限らず、例えばエ
ンコーダ、レゾルバであってもよい。さらに、本発明は
第5図に示す通りコラム43にサドル44が上下動可能
に設けられ、サドル44に主軸45を備える主軸頭46
が水平移動可能に設けられた工作機械にも適用でき、こ
の場合にはサドル44が第1可動部材となり、主軸頭4
6が第2可動部材となる。
ルに沿って行わせる工作機械においては、このガイドレ
ールによる第1、第2滑動部に油室を設けることにより
主軸の傾きを補正できる。ラム5の水平移動量を検出す
る検出手段は前記ポテンシオメータに限らず、例えばエ
ンコーダ、レゾルバであってもよい。さらに、本発明は
第5図に示す通りコラム43にサドル44が上下動可能
に設けられ、サドル44に主軸45を備える主軸頭46
が水平移動可能に設けられた工作機械にも適用でき、こ
の場合にはサドル44が第1可動部材となり、主軸頭4
6が第2可動部材となる。
また本発明は油調整手段として比例電磁式流量3Iii
整弁を使用することにより、第1、第2滑動部に動圧を
供給する工作機械にも適用可能であり、第2可動部材の
水平移動量に応じて供給する油量を調整すれば主軸の傾
きを補正できる。
整弁を使用することにより、第1、第2滑動部に動圧を
供給する工作機械にも適用可能であり、第2可動部材の
水平移動量に応じて供給する油量を調整すれば主軸の傾
きを補正できる。
さらに以上の実施例では第1滑動部と第2滑動部の両方
に油圧または油量を供給する油室を設けたが、例えば主
軸の傾き量が小さい場合には、第1滑vJ部と第2滑動
部のいずれが一方に油調整手段と接続された油室を設け
て主軸の傾きを補正するようにしてもよい。
に油圧または油量を供給する油室を設けたが、例えば主
軸の傾き量が小さい場合には、第1滑vJ部と第2滑動
部のいずれが一方に油調整手段と接続された油室を設け
て主軸の傾きを補正するようにしてもよい。
本発明によれば、コラムと第1可動部材との間や第1可
動部材と第2可動部材との間の滑動部に第2可動部材の
水平移動によって生ずる重心移動による主軸傾きに対抗
するモーメントを発生させるようにし、主軸の傾きを第
1可動部材とバランスウェイトとを連結するワイヤーの
張力を変化させることによって補正するものではないた
め、主軸傾きの防止を第1可動部材の円滑な上下動を保
障しつつ達成できるようになる。
動部材と第2可動部材との間の滑動部に第2可動部材の
水平移動によって生ずる重心移動による主軸傾きに対抗
するモーメントを発生させるようにし、主軸の傾きを第
1可動部材とバランスウェイトとを連結するワイヤーの
張力を変化させることによって補正するものではないた
め、主軸傾きの防止を第1可動部材の円滑な上下動を保
障しつつ達成できるようになる。
第1図は工作機械の全体斜視図、第2図は油圧回路等を
示す本発明の原理図、第3図は主軸に装着される工具の
重量に応して油圧を変化させる場合のデータを示す図、
第4図は滑動部がローラ接触の場合の実施例を示す断面
図、第5図は他の工作機械の場合を示す要部斜視図であ
る。 3.43・・・コラム、4・・・第1可動部材である主
軸頭、5・・・第2可動部材であるラム、6.45・・
・主軸、1日・・・第1滑動部、19.22・・・油室
である静圧ポケット、21・・・第2滑動部、23・・
・検出手段であるポテンシオメータ、26.27・・・
油調整手段である比例電磁式油圧調整弁、42・・・油
室であるシリンダ室、43・・・第1可動部材であるサ
ドル、46・・・第2可動部材である主軸頭。
示す本発明の原理図、第3図は主軸に装着される工具の
重量に応して油圧を変化させる場合のデータを示す図、
第4図は滑動部がローラ接触の場合の実施例を示す断面
図、第5図は他の工作機械の場合を示す要部斜視図であ
る。 3.43・・・コラム、4・・・第1可動部材である主
軸頭、5・・・第2可動部材であるラム、6.45・・
・主軸、1日・・・第1滑動部、19.22・・・油室
である静圧ポケット、21・・・第2滑動部、23・・
・検出手段であるポテンシオメータ、26.27・・・
油調整手段である比例電磁式油圧調整弁、42・・・油
室であるシリンダ室、43・・・第1可動部材であるサ
ドル、46・・・第2可動部材である主軸頭。
Claims (1)
- (1)コラムに第1滑動部を介して上下動可能に設けら
れた第1可動部材と、この第1可動部材に第2滑動部を
介して水平移動可能に設けられ、かつ工具が装着される
主軸を備えた第2可動部材とを有する工作機械において
、第2可動部材の水平移動量を検出する検出手段を設け
るとともに、第1滑動部と第2滑動部の少なくとも一方
に油室を設け、前記検出手段とこの油室とを前記第2可
動部材の水平移動による検出手段からの出力に応じて油
室に供給する油圧または油量を調整する油調整手段を介
して接続し、この油調整手段により第2可動部材の水平
移動で生じる重心移動による前記主軸の傾きを補正する
ようにしたことを特徴とする工作機械の主軸傾き補正装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23921885A JPS6299037A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 工作機械の主軸傾き補正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23921885A JPS6299037A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 工作機械の主軸傾き補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299037A true JPS6299037A (ja) | 1987-05-08 |
JPH0549425B2 JPH0549425B2 (ja) | 1993-07-26 |
Family
ID=17041501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23921885A Granted JPS6299037A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 工作機械の主軸傾き補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299037A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214592A (en) * | 1989-10-19 | 1993-05-25 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Machine tool position correcting method and apparatus |
JPH0580632U (ja) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | 株式会社椿本チエイン | コラムと昇降フレームの撓み防止構造 |
WO2009069325A1 (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | 工作機械 |
JP2009184077A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 工作機械 |
JP2010023179A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ラムの撓み補正装置 |
JP2011121157A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 横中ぐり盤 |
WO2011080820A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | 三菱重工業株式会社 | ラムの撓み補正装置 |
TWI395635B (zh) * | 2009-12-24 | 2013-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | The locking device of the block |
CN103174797A (zh) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 财团法人金属工业研究发展中心 | 平衡装置及其平衡方法 |
-
1985
- 1985-10-24 JP JP23921885A patent/JPS6299037A/ja active Granted
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214592A (en) * | 1989-10-19 | 1993-05-25 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Machine tool position correcting method and apparatus |
JPH0580632U (ja) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | 株式会社椿本チエイン | コラムと昇降フレームの撓み防止構造 |
TWI418428B (zh) * | 2007-11-29 | 2013-12-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Working machine |
WO2009069325A1 (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | 工作機械 |
JP2009131924A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 工作機械 |
US8668414B2 (en) | 2007-11-29 | 2014-03-11 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd | Machine tool |
KR101180566B1 (ko) * | 2007-11-29 | 2012-09-06 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 공작 기계 |
JP2009184077A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 工作機械 |
TWI381902B (zh) * | 2008-02-07 | 2013-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Working Machinery |
JP2010023179A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ラムの撓み補正装置 |
JP2011121157A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 横中ぐり盤 |
TWI395635B (zh) * | 2009-12-24 | 2013-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | The locking device of the block |
CN102470498A (zh) * | 2009-12-28 | 2012-05-23 | 三菱重工业株式会社 | 滑枕的弯曲校正装置 |
KR101348861B1 (ko) * | 2009-12-28 | 2014-01-07 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 램의 휨 보정 장치 |
WO2011080820A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | 三菱重工業株式会社 | ラムの撓み補正装置 |
CN103174797A (zh) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 财团法人金属工业研究发展中心 | 平衡装置及其平衡方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0549425B2 (ja) | 1993-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7546787B2 (en) | Machine tool with improved concentricity | |
JP2007296613A (ja) | 工作機械 | |
US6186024B1 (en) | Driving device for displacing a platform in a plane | |
JPS6299037A (ja) | 工作機械の主軸傾き補正装置 | |
US3717392A (en) | Relating to hydrostatic bearings | |
US4481742A (en) | Machine tool elevating and guiding apparatus | |
JP2002239859A (ja) | 工作機械における半浮上式スライド案内機構 | |
JP6171318B2 (ja) | 静圧流体案内装置および静圧流体案内装置を用いた工作機械 | |
US20130149062A1 (en) | Machine Tool | |
US10328543B2 (en) | Machine tool | |
US4536993A (en) | Grinding machine | |
US6821064B2 (en) | Apparatus for compensating position errors of spindle head and machine tool provided with same | |
EP1413388A1 (en) | Machine tool with hydrostatic slideways with variable pressure | |
US6238092B1 (en) | Air bearing for a motion system | |
US3720134A (en) | Control system for machine tool members | |
US4811525A (en) | Grinding head for a grinding machine | |
JP3508230B2 (ja) | 工作機械 | |
JPH11114749A (ja) | 門型工作機械 | |
JP2018194123A (ja) | 静圧スライド案内装置及び静圧スライド案内装置を備えた工作機械 | |
US2315846A (en) | Taper mechanism | |
US3945297A (en) | Machine tool spindle calibration method and apparatus | |
JPS62208839A (ja) | 切削加工を行なう工作機械 | |
JPH05318215A (ja) | 立軸機構 | |
JPH0477804B2 (ja) | ||
JPS63102871A (ja) | 研削盤の砥石軸台の構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |