JP2007326213A - ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法 - Google Patents

ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007326213A
JP2007326213A JP2007150496A JP2007150496A JP2007326213A JP 2007326213 A JP2007326213 A JP 2007326213A JP 2007150496 A JP2007150496 A JP 2007150496A JP 2007150496 A JP2007150496 A JP 2007150496A JP 2007326213 A JP2007326213 A JP 2007326213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
machining
cutter
bottom blade
gear blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007150496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833153B2 (ja
JP2007326213A5 (ja
Inventor
Rolf Langerfeld
ロルフ・ランゲルフェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klingelnberg GmbH
Original Assignee
Klingelnberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klingelnberg GmbH filed Critical Klingelnberg GmbH
Publication of JP2007326213A publication Critical patent/JP2007326213A/ja
Publication of JP2007326213A5 publication Critical patent/JP2007326213A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833153B2 publication Critical patent/JP4833153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F17/00Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
    • B23F17/006Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups using different machines or machining operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F17/00Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
    • B23F17/003Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups for dry cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/005Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth with plural tools on a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F5/00Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
    • B23F5/20Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling
    • B23F5/205Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling with plural tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F9/00Making gears having teeth curved in their longitudinal direction
    • B23F9/08Making gears having teeth curved in their longitudinal direction by milling, e.g. with helicoidal hob
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49476Gear tooth cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • Y10T29/5155Rotary tool holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5176Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including machining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/17Gear cutting tool
    • Y10T407/1705Face mill gear cutting tool
    • Y10T407/171Adjustable teeth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/103816Milling with radial faced tool
    • Y10T409/103975Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/103816Milling with radial faced tool
    • Y10T409/104134Adapted to cut bevel gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/105883Using rotary cutter
    • Y10T409/106201Plural rotary cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/10795Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/108109End mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107791Using rotary cutter
    • Y10T409/108586Plural rotary cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • Y10T409/300504Plural cutters or work holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】大型のベベルギヤの製造を容易化・迅速化するための手段を提供する。
【解決手段】ベベルギヤの軟式機械加工のための装置10は、ベベルギヤ素材K1を受け入れるためのレセプタクル12と、カッターヘッド13.2を受け入れるための工具スピンドル13.1とを有している。この装置10は、旋回軸A1を有する機械加工アーム11を備えている。機械加工アーム11は、その第1の側にカッターヘッド13.2を受け入れるための工具スピンドル13.1を有し、その第2の側に底刃カッター14.2を受け入れるための工具スピンドル14.2を有している。CNC制御器Sは、工具スピンドル14.2を高速回転させ、ベベルギヤ素材K1に、予め設定された数の歯間隙を切削・形成する。機械加工アーム11が回転させられた後、ベベルギヤ仕上げ工具13.2として用いられるカッターヘッドが用いられる。これは、低速で回転させられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ベベルギヤ(かさ歯車)の軟式機械加工のための装置、とくに乾式機械加工を行うように構成された装置に関するものである。また、本発明は、上記装置に対応する方法及び上記装置の使用方法に関するものでもある。本願は、2006年6月6日に本願の譲受人の名において出願された欧州特許出願第06115040.5号に係る優先権を主張するものである。
ベベルギヤ及びこれに類似する歯車の製造に用いられる種々雑多の機械装置が存在する。また、近年、例えば船舶や発電所ないしは動力装置(power plant construction)で用いられるような、とくに大モジュールのベベルギヤの製造を自動化することが求められている。
その結果、このような機械装置には、非常に複雑化して高価なものとなるだけでなく、非常に大型化して取り扱いがむずかしくなるといった問題が生じている。さらに、大モジュールのベベルギヤの機械加工は、その準備・組み立てに比較的多大な努力(装備時間)を必要とする。この種の機械装置の高価格化は、近年固定的な現象であり、かかる機械装置は経済性の観点からは不利である。
それゆえ、本発明は、大型のベベルギヤの製造を容易化し、さらには品質の低下を生じさせることなくその製造を迅速化するといった目的を達するためになされたものである。
本発明のさらなる目的は、大型のベベルギヤを低コストで機械加工することができるように構成された装置及び方法を提供することである。
上記目的は本発明により実現される。本発明は、請求項1の特徴を備えた装置と、請求項10の特徴を備えた上記装置の使用方法と、請求項13の特徴を備えた方法とを含んでいる。
さらに、有利な実施態様は、各従属請求項に開示されている。
本発明に係る方法は、とくに硬化処理(hardening process)の前に、すなわち軟性の状態(soft state)で歯面(tooth flank)に機械加工を施すように構成されている。用いられる器具ないしは工具は、適宜に選択される。
また、本発明を、その他の歯車の機械加工にも用いることができるのはもちろんである。ただし、上記装置は、とくに大モジュールのベベルギヤのために構成されたものであり(好ましくは、12より多いモジュールを有する)、とくにこの特別な使用形態に対して低コストとなるものである。
以下、本発明の典型的な実施の形態を、添付の図面を参照しつつ、非常に詳しく説明する。
本明細書では、本願に関連する刊行物及び特許出願においても用いられている用語ないしは語句(term)が用いられている。しかしながら、これらの語句の使用は、単に本明細書を理解しやすくするためのものであるということに注目すべきである。本発明に係る技術思想及び本願の特許請求の範囲における権利保護範囲は、選択された特定の語句によって限定解釈されるべきものではない。本発明は、さらなる対策を講じることなく、他の語句であらわされたシステム及び/又は専門分野に転用ないしは適用することができるものである。したがって、これらの語句は、他の専門分野にも適用ないしは応用されるべきものである。
本発明は、大モジュール(large-module)のベベルギヤ(かさ歯車)の加工ないしは機械加工に関するものである。本明細書の定義によれば、この「ベベルギヤ」との語句はまた、冠歯車(crown wheel)及びベベルピニオン(bevel pinion)を含む。軸方向オフセット(axial offset)を伴わないベベルギヤ、及び、軸方向オフセットを伴ったベベルギヤ、いわゆるハイポイドギヤ(hypoid gear)も含まれる。しかしながら、本発明は、主として、大きな歯車構造(gearing)を有する冠歯車又はベベルピニオンの製造に関するものである。このタイプの冠歯車又はベベルピニオンの直径は、1メートルより大きく、例えば3メートルに達することもある。このような歯車構造は、100mmまでの歯高(tooth height)又はこれを超える歯高を有している。
本発明は、以下の知見に基づいている。すなわち、大型のベベルギヤの加工ないしは機械加工のコストパーフォーマンス(費用有効性)に寄与する種々の局面ないしは態様がある。機械の総括的な運転及び設置ないしはセットアップ(向き及び固定ないしはチャック)は、ワークピース(材料)の寸法及び重量に起因して、非常に複雑なものとなっている(すなわち、時間ないしは手間がかかる)。本願発明者の実験ないしは経験によれば、この手順ないしは手続きに、最大で2時間の時間を見込んでおかなければならないとういうことが判明している。これは、機械に、長い非生産状態(unproductive phase)を生じさせる結果となり、ひいては全体としての操業のコストパーフォーマンスに影響を及ぼすことになる。
現在までのところ、このタイプの大型の歯車構造は、湿式加工(湿式機械加工)、すなわち加工時に潤滑油(潤滑液)及び/又は冷却媒体(冷却液)が供給される加工により製造されてきている。しかしながら、このような液体を用いることは非常に望ましくなく、液体を供給し、かつ除去するための装置の費用は、無視することができないものである。その結果、乾式加工(乾式機械加工)を用いて大型の歯車構造を製造することが求められている。しかしながら、重大な摩耗が生じるのは、典型的には現在用いられているカッターヘッド(cutter head)である。これらのカッターヘッドは、複数のカッター(例えば、棒刃(bar blade)の形態のもの)を備えた本体部を備えている。これらのカッターは、非常に正確に調整ないしは調節しなければならず、かつ、そのカッターヘッドの位置は、非常に正確に設定ないしはセットしなければならない。カッターが摩耗した場合、カッターヘッドを取り外さなければならず、カッターを再研磨するか、又は新しいものと交換しなければならない。このようにしなければ、カッターヘッドを再び使用することはできない。これはまた、「乾式」に対する従来の手法の転用(transfer of previous approaches)は、コストパーフォーマンスが良いとはいえないという事実の一因となっている。
本発明は、以下でより詳しく説明するように、これらの観点に基づいている。
図1は、本発明に係るベベルギヤの製造の典型的な方法手順100(method sequence)を概略的に示す図である。本発明は、図1に記載されたフローチャートにより、有利に用いることができる。しかしながら、これは、大モジュールの冠歯車又はベベルピニオンの加工(機械加工)の一例であるということに注目すべきである。この一連の手順は、ブランクないしは素材(ボックス101ないしはステップ101)の準備で始まる。図示している例では、これに続いて、軟式機械加工工程(soft machining step)が実施される。例えば、旋盤加工(lathe machining)により1つの(中央の)穴部が形成される。この後、素材(ブランク)は、さらなる機械加工を行うために回転させられる(ステップ103)。回転の後、これに続いて更新された旋盤加工が行われる(ステップ104)。これらのステップは、任意のものであり、この実施の形態では、これをプリフォーム製造工程ないしはプリフォーム製造部(preform production)ということにする。プリフォーム製造部の範囲内で、その他のステップ又は代替的なステップを実施してもよい。プリフォーム製造部の最後の段階において、ワークピース(加工対象物)は、輪状素材(wheel blank)又はワークピース素材(workpiece blank)K1ということにする。ステップ102又はステップ102〜104は、例えば、いわゆる予備加工機械ないしは前加工機械(pre-machining machine)によって、又は、複数もしくは多段の異なる機械によって実施してもよい。
これに続いて、いわゆる歯切り(gear cutting)が実施される。本発明によれば、例えば図2に示すような底刃カッター14.2(end-milling cutter)を用いて、予備加工工程ないしは前加工工程の範囲内で、正規の寸法(形成すべき歯間隙の正しい寸法)に近似の(おおよその)寸法を有し、かつ、正規の位置(形成すべき歯間隙の正しい位置ないしは部位)ないしは部位に近似の(おおよその)位置ないしは部位において、ベベルギヤの材料K1の上に予め設定された数の歯間隙(tooth gap)を切削する方法として、(乾式の)ベベルギヤ切削(bevel gear milling)が用いられる(ステップ105)。本明細書では、ステップ105を、(ベベルギヤ)前切削(pre-milling)ということにする。これに続いて、(ベベルギヤ)仕上げ工程(finishing)が実施される(ステップ106)。このステップ106は、ベベルギヤ仕上げ工具13.2を用いて本発明に係る手法により実行され、仕上げ機械加工により予め設定された精度を有する所望の形状の、歯間隙や、隣り合う歯面(tooth flank)を形成する。
ステップ105及びステップ106は、同様ないしは同一の機械10(加工機)を用いて、本発明に係る方法により実施される。かくして、ワークピース素材K1は、再び固定(チャック)したり、又は輸送ないしは搬送したりする必要はない。
熱処理は、この後、典型的には以下のような手順で実施される(ステップ107)。この熱処理は、典型的には、もはや軟式機械加工には含まれない。これは、ワークピース素材K1を硬化させることを目的として実施される。この後、引き続いて任意(オプション)の工程である後加工ないしは後機械加工(post-machining)及び/又は精密加工ないしは精密機械加工(fine machining)を実施してもよい(ステップ108)。この後、例えば、研磨(ground)加工又は急回転(hard-turned)加工により軸受座を形成してもよく、また歯車構造の硬式機械加工(hard machining)を実施してもよい。この後、大モジュールのベベルギヤが仕上がる(完成する)。
以下、前記のものに対応する機械10及びその使用方法についての典型的な実施の形態のより詳細な記述に基づいて、本発明をさらに詳しく説明する。
図2、図3及び図4に、本発明に係る機械10の種々の図面を示し、図5に、この機械10の一部を概略的ないしは模式的に示す。図2〜図5から明らかなとおり、機械10は、鉛直方向ないしは上下方向に伸びる1つのガイド6(案内部材)を有する(又は、複数のガイドを有する)、鉛直方向ないしは上下方向に立ち上がっている機械構成部分(machine part)ないしはハウジング8を有している。このハウジング8には、これに対して横方句(laterally)ないしは水平方向に伸びる機械構成部分7(machine part)が取り付けられている。この機械構成部分7は、両方向矢印V1で示すように、1つ(又は複数の)ガイド6に沿って上向き又は下向きに(すなわち、y軸に平行に)移動ないしは変位することができる。機械構成部分8は、順に(in turn)、水平方向の機械床部9(machine bed)に着座し、両方向矢印V2で示すように、この機械床部9に沿って、z方向に移動ないしは変位させられることができる。機械構成部分7は、回転軸ないしは旋回軸A1まわりに旋回ないしは回転することができる機械加工アーム11(加工アーム)を担持している。この旋回軸A1は、図2ではその紙面内に存在する。すなわち、x軸に対して平行に伸びている。加工すべきベベルギヤ素材K1は、(例えば、スピンドル(spindle)又はスピンドル卓(spindle table)の形態の)容器ないしはレセプタクル12(receptacle)の上又は内部において、機械加工アーム11の下方で平坦に広がって(すなわち、x−z平面内で水平となるように)配置されている。このレセプタクル12の回転軸A2はy軸と平行に伸びている。
かくして、本発明においては、機械10は、(機械加工アーム11の位置ないしは姿勢に応じて)鉛直方向ないしは上下方向又は対角線方向に動作ないしは機能する機械である。ここにおいて、歯車の切削時には、輪状素材K1を有するワークピーススピンドル(workpiece spindle)は、歯車切削工具13.2又は14.2を有するワークピーススピンドルの下方に位置している。
図面中には示していないが、レセプタクル12及び機械床部9は、両方とも、好ましく、共通ないしは共用の機械プラットホーム(machine platform)又は機械基礎部(foundation)に着座している。
機械加工アーム11の第1の側(上側)には、ベベルギヤ仕上げ工具として用いられるカッターヘッド13.2を受け入れるための第1のワークピーススピンドル13.1が設けられている。機械加工アーム11の第2の側(下側)には、歯車切削工具として用いられる底刃カッター14.2を受け入れるための第2のワークピーススピンドル14.1が取り付けられている。図2に示す例においては、底刃カッター14.2はベベルギヤ素材K1の前切削(pre-milling)する状態で示され、他方カッターヘッド13.2は上に向けられ、使用されていない。
本発明によれば、図5中に2つの円で模式的ないしは概略的に示すように、機械加工アーム11は、より大きいトルクを生成するように構成された緩速の第1駆動部M1(first drive)と、より小さいトルクを生成するように構成された高速の第2駆動部M2(second drive)とを有している。これらの駆動部M1、M2は、好ましくは、機械加工アーム11に着座しているモータと、必須のものではない増速歯車又は減速歯車とを備えている。駆動部の一部を機械10の他の位置ないしは部位に収容し、シャフトを用いて、機械加工アーム11からスピンドル13.1、14.1への回転移動と、機械加工アーム11内への回転移動とを行わせるようにすることも可能である。
全体的な構造においては、第1の工具のスピンドル13.1を第1の駆動部M1によって駆動することができ、第2の工具のスピンドル14.1を第2の駆動部M2によって駆動することができる。そして、通常は、これらのいずれか一方又は他方が機能ないしは動作するといった形態に構成されている。
上記構成に代えて、2つのスピンドル13.1、14.1を交互に駆動する単一のモータを設け、該モータに対応する駆動変速列機構(drive train)によって必要な移動ないしは速度を生成するようにしてもよい。
本発明によれば、ベベルギヤ仕上げ工具は、好ましくは100rpm又はこれより緩速で駆動され、底刃カッターは800rpmもしくは2500rpm又はこれらの間の速度で駆動される。
機械10は、図2に模式的又は概略的に示すようにその内部にCNC制御器(コントローラ)Sを備えているか、又は、その外部のCNC制御器Sに接続されているかのいずれかである。CNC制御器Sは、本発明に係る個々の移動手順ないしはシーケンスを制御するようにプログラムが組まれている。底刃カッター14.2は、CNC制御器Sによって、第2の駆動部M2を用いて、高速回転状態に設定ないしはセットされる。そして、機械の軸は、底刃カッター14.2が、ワークピース素材K1内に突っ込まれ、ないしは入り込み(plunge)、歯車生成前加工工程(generating pre-machining process)において底刃カッター14.2を用いてベベルギヤ素材K1を機械加工するといった形態で移動させられる(以下「供給移動(feed movement)」という。)。底刃カッター14.2とワークピース素材K1との間における3次元の相対移動は、予め設定された形状を有する予め設定された数の歯間隙が、正規の位置に近似の位置において、正規の寸法に近似の寸法を有するように、ベベルギヤ素材K1が切除(cut)及び/又は切削される(milled)といった態様で実施される。
後加工工程(post-machining process)が始まる前において、前加工工程(pre-machining process)の実施時に、形成すべき歯間隙の領域における50%ないし95%の材料が、底刃カッター14.2を用いてベベルギヤ素材K1から切除される。すなわち、これは粗加工(coarse machining)又はブローチ加工(broaching machining)である。これは、歯間隙を精密に形成するのではなく、単に前加工として実施するだけである。それゆえ、底刃カッター14.2に何らかの摩耗が出現しても、これはとくには問題ないしは障害とはならない。なぜなら、この摩耗は、この後に続く後加工工程にほとんど又は全く影響を及ぼさないからである。
底刃カッター14.2にさほど高度な要求を行う必要がないということが本発明の本質的な利点であるということが分かるであろう。大抵の場合、比較的コストパーフォーマンスに優れた標準の底刃カッター又はその適当な変形物を用いることができる。底刃カッター14.2が摩耗した場合、ほとんど手間をかけずにこれを交換することができる。このため、スピンドル14.1は好ましくは高速チャック装置ないしは高速固定装置(rapid chucking device)を有している。機械10のこのような構造ないしは構成は、工具13.2を用いて仕上げ工程の実施時に切削カッター14.2の交換を行うことを可能にする。
例えば図4に示すように、底刃カッター14.2は、好ましくは、その軸を含む平面においては(該平面で切断すれば)、円錐形(conical)又は台形の断面を有している。底刃カッター14.2は、硬い金属ないしは超硬合金(hard metal)で形成されているのがとくに好ましい。底刃カッター14.2は、1つ又は複数の切削刃14.3(cutting edge)を有していてもよい。このような複数の切削刃は、図3中の記載により認識することができるであろう。さらに、これらの図によれば、底刃カッター14.2の直径は、ベベルギヤの仕上げ工具として用いられるカッターヘッド13.2の直径に比べてかなり小さいものである。好ましくは、底刃カッター14.2の直径は、カッターヘッド13.1の直径の20%又はこれ未満である。底刃カッター14.2は、これが生成する間隙(歯間隙)よりも小さくなければならないということに注目すべきである。
好ましくは、500mmないし1300mmの直径を有するベベルギヤ仕上げ工具が用いられる一方、底刃カッター14.2の外周ないしは周囲は、典型的には、円錐(円錐台)の下端部では10ないし25mmであり、円錐(円錐台)の上端部では80ないし100mmである。
底刃カッター14.2は、好ましくは、近似的に間隙に対応する経路に沿ってのみ案内され、その形状に対応する歯形(tooth profile)を形成する。最終的な歯形は、カッターヘッドを用いて仕上げ加工により形成される。この実施の形態によれば、ベベルギヤ素材K1は各歯間隙の前加工の実施時にワークピースの回転軸A2のまわりに容易に回転することができ、又は、ベベルギヤ素材K1は各歯間隙の前加工の実施時に静止する(rest)ことができる。形成すべき次の歯間隙に移行する(jump)際に、ベベルギヤ素材K1は、常に、ワークピースの回転軸A2のまわりに、いわゆる指標付け回転移動(indexing rotational movement)を行う(make)。
ベベルギヤ素材K1を連続的に又は段階的に回転させることを可能にするために、ワークピースの回転軸A2のまわりにおける制御された回転を可能にするワークピース駆動部M3が設けられている。図3中には、このような駆動部M3が模式的ないしは概略的に示されている。
同一ないしは同様の機械10で用いられる第2の工具は、すでに説明したとおり、ベベルギヤ仕上げ工具として用いられるカッターヘッド13.2である。このカッターヘッド13.2には、複数のカッター13.3が設けられている。これらのカッター13.3は、それらが予め仕上げられた歯間隙を有するワークピース素材K1の内部に入り込む際に仕上げ機械加工を実行するといった態様ないしは形態に形成され、配置されている。仕上げ機械加工時に、カッターヘッド13.2は、スピンドルの軸S1のまわりで回転運動を行う。さらに、ベベルギヤ素材K1もまた、ワークピースの回転軸A2のまわりで回転運動を行う。かくして、カッター13.3の切削刃とベベルギヤ素材K1との間に、歯車生成回転移動(generating roll movement)が生じる。仕上げ加工はまた、連続法又は単一指標付き法(single-indexing method)によっても実施することができる。
例えば図5に示すように、カッターヘッド13.2のカッター13.3は、好ましくは、カッターヘッド13.2の軸方向を向いている(すなわち、それらはスピンドルの軸S1に対して平行に位置している。)。
本発明によれば、それぞれ適切な硬い材料の被膜を有する、高性能スチール(high-performance metal)、硬い金属ないしは超硬合金(hard metal)、セラミック又は陶性合金ないしはサーメット(金属とセラミックの組み合わせ、ないしは結合物)で作成された工具が、その応用形態に応じてベベルギヤないしは歯車構造の機械加工に用いられる。
前記の動作又は移動の連続的な手順(シーケンス)は、前記のCNC制御器Sによって制御ないしは調整される(coordinated)。
仕上がったベベルギヤに対する(例えば、ベベルギヤ1つ当たりの)工具のコストは、大型の歯車構造を製作するための従来の典型的な方法に比べて、大幅に低いということが、本発明の利点である。1つの共通ないしは共用の機械加工アーム11に2つの工具13.2、14.2を伴った構造を有する、機械10の新規な構成は、とくに大型のベベルギヤを機械加工することも可能にするということが、本発明のさらなる利点である。なぜなら、水平に配置されたベベルギヤの上方で、機械加工アーム11が何の問題もなく移動することができるからである。
本明細書及び図面に記載された実施の形態は、6軸式の機械10であり、複数の方向について相対的な移動が可能である。すなわち、次のような移動が可能である。(横方向)の移動V1、(水平方向の)移動V2、旋回軸A1まわりの旋回移動、スピンドルの軸S1のまわりの第1の工具13.2の回転、スピンドルの軸S2のまわりの第2の工具14.2の回転、及び、回転軸A2まわりのワークピースK1の回転。
代替的な実施の形態においては、ベベルギヤ素材K1を移動させる(置き換える)ことにより、y−z面及びx−z面について、その一方又は両方の移動を行うことができる。この場合、V1又はV2についての移動性ないしは可動性は、もはや必要とはされない。
種々の軸は、数値的に(すなわち、数値制御ないしはデジタル制御により)制御される軸である。かくして、個々の移動を、CNC制御器Sによって数値的に制御することができる。好ましくは、制御器Sは、すべての軸を数値的に制御するといった態様に構成されている。個々の移動の連続的な手順(シーケンス)を制御ないしは調整された態様で実施することが重要である。この制御ないしは調整は、CNC制御器Sによって実施される。
本発明に必須のないしは本質的な個々の構成要素を適切に組み合わせること(adaptation)により、さらに同様の実施の形態を得ることができる。
機械加工すべきベベルギヤを水平に配置することもまた有利である。このタイプの構成ないしは構造によれば、とくに質量が大きい場合の鉛直方向の固定(チャック)について問題を生じさせる、径方向に向く(又は、放射状の)力はもはや存在しない(少なくとも、工具によってベベルギヤに力がかけられない限り)。本発明によれば、軸方向、すなわち回転軸A2と平行な方向にのみ力が作用する。さらに、種々の数値的に制御される軸の位置ないしは姿勢は、ワークピースK1の処理に対して最大限に移動可能性の自由度が得られる結果となるように選択される。
さらに、重量が大きい大型のベベルギヤ素材K1を、クレーンやその他の昇降手段を用いるといった問題を生じさせることなく、供給し除去することができる。
底刃カッター14.2を用いることは有利である。なぜなら、このようなカッターは、とくに固体材料を処理することが意図ないしは予定されているからである。換言すれば、粗加工又はブローチ加工のために用いることが意図ないしは予定されているからである。
さらに、保守管理ないしはメンテナンスが容易な底刃カッター14.2を用いてもよい。重量が大きい大型のカッターヘッド13.2のためのこの種の高速駆動部に比べて、直径が小さい底刃カッター14.2のための高速駆動部M2を用いる(設ける)ことにより、機械10をより単純化することができるとともに、コストパーフォーマンスをより高くすることができる。さらに、すでに説明したとおり、工具の交換をより単純化することができるとともに、迅速化することができる。さらに、粗加工の実施時に機械10に作用する力を大幅に低減することができる。
本発明に係るベベルギヤの機械加工の手順を示すフローチャートである。 本発明に係る第1の装置の概略的かつ典型的な側面図である。 第1の装置のもう1つの概略的な側面図である。 第1の装置の概略的な斜視図である。 第1の装置の加工アームの概略的な側面図である。
符号の説明
A1 旋回軸、A2 ワークピースの回転軸、K1 ベベルギヤ素材、M1 第1の駆動部、M2 第2の駆動部、S CNC制御器、6 ガイド、7 機械構成部分、8 機械構成部分、9 機械床部、10 機械、11 機械加工アーム、12 レセプタクル、13.1 スピンドル、13.2 カッターヘッド、14.1 スピンドル、14.2 底刃カッター。

Claims (17)

  1. ベベルギヤ素材(K1)を受け入れるためのレセプタクル(12)を有するとともに、ベベルギヤ仕上げ工具として用いられるカッターヘッド(13.2)を受け入れるための第1の工具スピンドル(13.1)を有する、ベベルギヤの軟式機械加工において用いるための装置(10)であって、
    該装置(10)は、上記ベベルギヤ素材(K1)の歯車を切削形成するための旋回軸(A1)を有し、CNC制御器(S)によって制御される機械加工アーム(11)を備えていて、
    上記機械加工アーム(11)は、その第1の側でベベルギヤ仕上げ工具として用いられる上記カッターヘッド(13.2)を受け入れるための第1の工具スピンドル(13.1)を有するとともに、その第2の側で歯車切削工具として用いられる底刃カッター(14.2)を受け入れるための第2の工具スピンドル(14.1)を有し、
    上記機械加工アーム(11)は、より大きいトルクを生成するように構成された緩速の第1駆動部(M1)と、より小さいトルクを生成するように構成された高速の第2駆動部(M2)とを有していて、上記第1の工具スピンドル(13.1)は上記第1駆動部(M1)によって駆動することができ、かつ、上記第2の工具スピンドル(14.1)は上記第2駆動部(M2)によって駆動することができ、
    上記CNC制御器(S)は、歯車生成前加工工程において、上記第2駆動部(M2)を用いて上記底刃カッター(14.2)を高速回転させるとともに、上記底刃カッター(14.2)を用いて上記ベベルギヤ素材(K1)に機械加工を施して、上記ベベルギヤ素材(K1)に、正規の位置に近似する位置において正規の寸法に近似する寸法を有する予め設定された数の歯間隙を切削形成し、
    上記機械加工アーム(11)は、旋回軸(A1)のまわりで旋回させられ、
    上記CNC制御器(S)は、後機械加工工程において、上記第1駆動部(M1)を用いて上記ベベルギヤ仕上げカッター(13.2)を緩速回転させ、この後にベベルギヤ仕上げ工具(13.2)を用いてベベルギヤ素材(K1)に機械加工を施すようになっていることを特徴とする装置。
  2. ベベルギヤ仕上げ工具として用いられる上記カッターヘッド(13.2)が、該カッターヘッド(13.2)の軸方向に向けられた複数のカッター(13.3)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 上記底刃カッター(14.2)が、その軸を含む平面における断面が円錐形又は台形となるように形成され、かつ、上記底刃カッター(14.2)が、好ましくは超硬合金製のカッターであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 上記底刃カッター(14.2)が、1つ又は複数の切削刃(14.3)を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 上記底刃カッター(14.2)の直径が、ベベルギヤ仕上げ工具として用いられるカッターヘッド(13.2)の直径よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 上記ベベルギヤ素材(K1)が水平な姿勢で受け入れられ、上記レセプタクル(12)によって回転可能に取り付けられ、
    上記機械加工アーム(11)が、上記ベベルギヤ素材(K1)の上方で該装置の上に着座していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載の装置。
  7. ワークピースの軸(A2)と、機械加工時及び/又は中間のステップにおいて上記ワークピースの軸(A2)のまわりに上記ベベルギヤ素材(K1)を回転させるためのワークピース駆動部(M3)とを備えていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の装置。
  8. 上記機械加工アーム(11)の上記第1の側及び上記第2の側が、互いに正反対の位置にあり、上記第1の工具スピンドル(13.1)が第1のスピンドル軸(S1)を有し、上記第2の工具スピンドル(14.1)が第2のスピンドル軸(S2)を有し、これらのスピンドル軸が互いに平行に伸びていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 該装置(10)が合計で6つの軸を有していることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置を、大モジュールのベベルギヤ、好ましくは螺旋状の歯をもつベベルギヤの機械加工のために用いることを特徴とする方法。
  11. 上記機械加工を、潤滑液又は冷却液を用いることなく乾式で実施することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 後機械加工工程を開始する前において、底刃カッター(14.2)を用いてベベルギヤ素材(K1)に前機械加工を施す工程の実施時に、形成すべき歯間隙の領域において50%から95%までの間の任意の量の材料を切除することを特徴とする、請求項10又は11に記載の方法。
  13. ベベルギヤの軟式機械加工を行うための方法であって、
    機械加工すべきベベルギヤ素材(K1)を装置(10)に水平な姿勢で導入するステップと、
    上記装置(10)の機械加工アーム(11)と上記ベベルギヤ素材(K1)との間で相対的な移動を行わせることにより、前歯車切削工具として用いられる底刃カッター(14.2)を供給するステップであって、上記機械加工アーム(11)が、その第1の側でベベルギヤ仕上げ工具として用いられるカッターヘッド(13.2)を受け入れるための第1の工具スピンドル(13.1)を有するとともに、その第2の側で前歯車切削工具として用いられる底刃カッター(14.2)を受け入れるための第2の工具スピンドル(14.1)を有しているステップと、
    底刃カッター(14.2)を用いてベベルギヤ素材(K1)の前機械加工を行うステップであって、底刃カッター(14.2)を高速回転させるとともに該底刃カッター(14.2)を歯車生成動作時にベベルギヤ素材(K1)に入り込ませて、上記ベベルギヤ素材(K1)に、正規の位置に近似する位置において正規の寸法に近似する寸法を有する予め設定された数の歯間隙を切削形成するステップと、
    上記機械加工アーム(11)を旋回させるとともに、相対的な供給運動を行わせて、カッターヘッド(13.2)を動作開始位置に配置するステップと、
    上記カッターヘッド(13.2)を用いて上記ベベルギヤ素材(K1)に後機械加工を施すステップであって、上記カッターヘッド(13.2)を緩速で回転させるとともに、回転移動によりベベルギヤ素材(K1)に機械加工を施すステップとを有することを特徴とする方法。
  14. 上記ベベルギヤ素材(K1)を、上記装置(10)に導入する前に、別の装置に予め配置し、又は正確に固定することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 上記底刃カッター(14.2)が摩耗した場合、又は他の底刃カッターと交換しなければならない場合には、該底刃カッター(14.2)を取り外して除去し、好ましくはカッターヘッド(13.2)を使用しながら上記取り外し及び除去を行うことを特徴とする、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 底刃カッター(14.2)を用いてベベルギヤ素材(K1)に前機械加工を施すときに、ベベルギヤ素材(K1)を軸(A2)のまわりに回転させるか、又は、ベベルギヤ素材(K1)を機械加工のときに静止させることを特徴とする、請求項13〜15のいずれか1つに記載の方法。
  17. カッターヘッド(13.2)を用いてベベルギヤ素材(K1)の後機械加工を施すときに、ベベルギヤ素材(K1)を軸(A2)のまわりに回転させ、これにより回転移動を生じさせることを特徴とする、請求項13〜16のいずれか1つに記載の方法。
JP2007150496A 2006-06-06 2007-06-06 ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法 Expired - Fee Related JP4833153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06115040.5 2006-06-06
EP06115040A EP1864739B1 (de) 2006-06-06 2006-06-06 Vorrichtung und Verfahren zur Weichbearbeitung von Kegelrädern und Verwendung der Vorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007326213A true JP2007326213A (ja) 2007-12-20
JP2007326213A5 JP2007326213A5 (ja) 2008-11-06
JP4833153B2 JP4833153B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37056822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150496A Expired - Fee Related JP4833153B2 (ja) 2006-06-06 2007-06-06 ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7461441B2 (ja)
EP (1) EP1864739B1 (ja)
JP (1) JP4833153B2 (ja)
CN (1) CN101085481B (ja)
AT (1) ATE424960T1 (ja)
DE (1) DE502006003095D1 (ja)
ES (1) ES2322715T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525433A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 ザ グリーソン ワークス かさ歯車の製造
JP2013000879A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Klingenberg Ag 複数の異なるかさ歯車の予備歯切り方法および同一のフライス工具の使用方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2385652T3 (es) * 2005-02-14 2012-07-27 Klingelnberg Gmbh Dispositivo y procedimiento de mecanización blanda de ruedas dentadas cónicas
DE502006003095D1 (de) * 2006-06-06 2009-04-23 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Weichbearbeitung von Kegelrädern und Verwendung der Vorrichtung
EP2036644B1 (de) * 2007-09-12 2010-01-27 Klingelnberg AG Verfahren zum diskontinuierlichen Schleifen von Kegelrädern und entsprechende Software zum Steuern einer mehrachsigen Schleifmaschine
WO2011001517A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 ヤマザキマザック株式会社 複合加工旋盤
CN102665989A (zh) * 2009-12-22 2012-09-12 格里森工场 制造锥齿轮的方法和设备
CN101733486B (zh) * 2010-01-18 2012-09-19 天津大学 圆柱齿轮剐齿加工方法
DE102010023728A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von identischen Zahnrädern mittles abspanender Bearbeitung
CN102029443B (zh) * 2011-01-06 2012-11-21 山东伊莱特重工有限公司 Φ5米-φ8米弧齿锥齿轮铣齿机床
CN102151909B (zh) * 2011-03-18 2012-12-05 陕西秦川机械发展股份有限公司 大型数控齿轮加工机床
DE102011017411A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verzahnmaschine, Fingerfräser und Verfahren zum Formfräsen
US20120290120A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-15 Douglas Cameron Dayton Three Axis Desktop Machining Center with a Simplified Mechanism for Low Cost Implementation
DE102011076835A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Gildemeister Italiana S.P.A. Werkzeugträger und Werkzeugmaschine mit einem Werkzeugträger
JP5761577B2 (ja) 2012-06-22 2015-08-12 アイシン精機株式会社 クラウンギヤの製造装置及び製造方法
CN103092130B (zh) * 2013-02-01 2015-02-25 湖南江滨机器(集团)有限责任公司 一种活塞外圆建模方法
JP6140585B2 (ja) * 2013-09-19 2017-05-31 三菱重工工作機械株式会社 内歯車加工機械及び内歯車加工方法
KR20150077660A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 현대다이모스(주) 고주파 열처리 소재 및 이를 이용한 기어 제조 방법
DE102014014132A1 (de) * 2014-09-30 2016-05-25 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anfasen und Entgraten verzahnter Werkstücke
US10315254B2 (en) * 2015-02-23 2019-06-11 Ford Motor Company Method of machining dissimilar materials
EP3375555B1 (de) * 2017-03-17 2024-07-24 Klingelnberg AG Verfahren zur bearbeitung der zahnflanken von kegelradwerkstücken
CN108971658A (zh) * 2017-06-01 2018-12-11 重庆瀚源机械有限公司 一种能够调节转速的铣齿机
CN107877106A (zh) * 2017-11-14 2018-04-06 北京大圣格尔冶金设备有限公司 一种推压齿轮齿的加工工艺方法
CN108274208B (zh) * 2018-04-20 2020-03-27 浙江威肯特智能机械有限公司 一种大模数少齿数齿轮加工工艺
JP7511483B2 (ja) * 2018-05-25 2024-07-05 ザ グリーソン ワークス 歯付きワークピース用の多工具面取り装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168420A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Takeo Inoue 創成歯切法に基づき,大モジユ−ルmp18〜mp120位,大ベベルギヤ−の歯切及び,歯研削を行う方法
JPH02224919A (ja) * 1989-01-06 1990-09-06 Eaton Corp リングギヤとその製作方法
US5007151A (en) * 1988-10-26 1991-04-16 The Monarch Machine Tool Company Machine tool turret
JP2000052144A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カービックカップリングの製作方法及び装置
JP2002144149A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Yutaka Seimitsu Kogyo Ltd 歯切装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE88716C (ja)
DD88716A (ja) *
JPS51126586A (en) * 1975-04-28 1976-11-04 Toyoda Mach Works Ltd Device for stopping the spindle of turret type machining center in fix ed phase
JPS59191246U (ja) * 1983-06-02 1984-12-19 三興機械株式会社 研削機
US5255475A (en) * 1985-12-13 1993-10-26 Oerlikon Geartec Ag Tool for grinding the teeth of bevel gears having longitudinally curved teeth
FR2641220B1 (fr) * 1988-05-25 1994-06-03 Somab Sa Machine-outil multifonctions permettant des usinages complexes de pieces longues
DE4427010C1 (de) * 1994-07-29 1996-04-25 Hurth Modul Gmbh Maschine zum Bearbeiten der Verzahnung von Kegelrädern
DE19516985A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Sauter Kg Feinmechanik Werkzeugrevolver
DE19517358C1 (de) * 1995-05-11 1996-10-24 Klingelnberg Soehne Verfahren zum Fertigbearbeiten der gehärteten Verzahnung eines Kegelrades
CN2242150Y (zh) * 1995-12-21 1996-12-11 李洪喜 铣磨装置
DE19618757C2 (de) * 1996-05-09 2001-02-22 Witzig & Frank Turmatic Gmbh Werkzeugmaschine
USRE38504E1 (en) * 1996-11-08 2004-04-20 Klingelnberg Gmbh Machine for producing spiral-toothed bevel gears
FR2758488B1 (fr) * 1997-01-20 1999-02-12 Jean Michel Delacou Dispositif d'usinage par enlevement de copeaux, a bloc massif et colonne coulissante et machine incorporant ce dispositif
DE19837858A1 (de) * 1998-08-20 2000-03-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Schleifmaschine
US6336777B1 (en) * 2000-05-22 2002-01-08 Spicer Technology, Inc. Face hobbing of hypoid gears using a two-spindle machine
DE10240509C5 (de) * 2002-09-03 2017-04-27 Reishauer Ag Verzahnungs- und Gewindeschleifmaschine
DE502006003095D1 (de) * 2006-06-06 2009-04-23 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Weichbearbeitung von Kegelrädern und Verwendung der Vorrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168420A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Takeo Inoue 創成歯切法に基づき,大モジユ−ルmp18〜mp120位,大ベベルギヤ−の歯切及び,歯研削を行う方法
US5007151A (en) * 1988-10-26 1991-04-16 The Monarch Machine Tool Company Machine tool turret
JPH02224919A (ja) * 1989-01-06 1990-09-06 Eaton Corp リングギヤとその製作方法
JP2000052144A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カービックカップリングの製作方法及び装置
JP2002144149A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Yutaka Seimitsu Kogyo Ltd 歯切装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525433A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 ザ グリーソン ワークス かさ歯車の製造
JP2013000879A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Klingenberg Ag 複数の異なるかさ歯車の予備歯切り方法および同一のフライス工具の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4833153B2 (ja) 2011-12-07
US20090060671A1 (en) 2009-03-05
CN101085481A (zh) 2007-12-12
ES2322715T3 (es) 2009-06-25
US7461441B2 (en) 2008-12-09
US20070283545A1 (en) 2007-12-13
ATE424960T1 (de) 2009-03-15
DE502006003095D1 (de) 2009-04-23
US7574798B2 (en) 2009-08-18
EP1864739B1 (de) 2009-03-11
EP1864739A1 (de) 2007-12-12
CN101085481B (zh) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833153B2 (ja) ベベルギヤの軟式機械加工のための装置及び方法並びに該装置の使用方法
JP6012705B2 (ja) 工作物への歯部の作製方法
KR100835951B1 (ko) 베벨 기어를 만드는 기계 및 방법
US10005130B2 (en) Machine tool and cutting method
EP1948385B1 (en) Manufacturing straight bevel gears
JP5714503B2 (ja) 歯状構造を製造する工作機械及び方法
JP5988872B2 (ja) 歯車の面取りおよび(または)バリ取りをする装置
US20160089737A1 (en) Method and apparatus for chamfering and deburring gear cut workpieces
JP7097220B2 (ja) 工作機械
US20160250701A1 (en) Machining head for a gear cutting machine and method for toothing a workpiece, in particular a worm shaft or toothed rack
US10016815B2 (en) Machine tool and machining method
CN1132675A (zh) 小型集成加工中心
JP2018202565A (ja) 歯車加工方法及び歯車加工装置
CN103180077B (zh) 一种用于产生非直齿轮齿的方法
JP5549527B2 (ja) 溝加工方法
JP2013514902A (ja) かさ歯車を製造する方法及び装置
US20230158591A1 (en) Method for machining a tooth flank region of a workpiece tooth arrangement, chamfering tool, control program having control instructions for carrying out the method, and gear-cutting machine
JP7440216B2 (ja) 歯車の仕上げ研削加工の方法
CN109702276B (zh) 用于加工锥齿轮工件的齿侧面的方法
JP2018537299A (ja) ギアを作製または加工するための方法、およびそのために設計された歯切り機械
CN101780640A (zh) 一种机械零件的加工方法及其设备
JP7271160B2 (ja) 切削加工装置及び切削加工方法
JP2019076974A (ja) 旋盤用工具ホルダ及びこの工具ホルダを備えた旋盤
JP2017013158A (ja) 切削装置、切削方法及び環状工具
JP2005169582A (ja) 工作機械の複合加工方法及び複合加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees