JP2009130785A - 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール - Google Patents

光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2009130785A
JP2009130785A JP2007305631A JP2007305631A JP2009130785A JP 2009130785 A JP2009130785 A JP 2009130785A JP 2007305631 A JP2007305631 A JP 2007305631A JP 2007305631 A JP2007305631 A JP 2007305631A JP 2009130785 A JP2009130785 A JP 2009130785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical component
lens unit
adhesive
linear light
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007305631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5020789B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Nagao
康広 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007305631A priority Critical patent/JP5020789B2/ja
Priority to US12/324,270 priority patent/US20090136193A1/en
Publication of JP2009130785A publication Critical patent/JP2009130785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020789B2 publication Critical patent/JP5020789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02427Element positioned
    • H04N2201/02431Lens or optical system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02427Element positioned
    • H04N2201/02435Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02443Positioning method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02449Positioning method using a reference element, e.g. a stop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02458Lens or optical system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02462Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02466Mounting or supporting method
    • H04N2201/0247Mounting or supporting method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02479Mounting or supporting means
    • H04N2201/02481Single piece support, e.g. molded plastic support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/0312Reflecting element upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03129Transparent cover or transparent document support mounted on the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】原稿の記載内容を歪が少ない画像データとして読み取ることが可能な光学部品の接着構造およびイメージセンサモジュールを提供すること。
【解決手段】細長状のレンズユニット3がケース1に対して接着剤によって接着された光学部品の接着構造であって、ケース1とレンズユニット3とが副走査方向yにおいて互いに当接する1以上の当接部6Bと、当接部6B以外の部位において、ケース1とレンズユニット3とが接着剤を介して接着された1以上の接着部7Bと、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、たとえば線状光源ユニットやレンズユニットなどをケースに固定するための光学部品の接着構造、およびこれを用いたイメージセンサモジュールに関する。
スキャナや紙幣読取装置には、原稿や紙幣に対して線状光を照射する機能と、その反射光を読み取る機能とを備えるイメージセンサモジュールが広く用いられている。図7は、従来のイメージセンサモジュールの一例を示している。同図に示されたイメージセンサモジュールXは、ケース91に複数の発光素子92、レンズユニット93、基板94、複数のセンサチップ95、および保護ガラス96が収容された構成とされている。レンズユニット93は、接着剤97によってケース91に固定されている。
複数の発光素子92は、主走査方向に配列されており、原稿Dcに向けて線状光を照射する。原稿Dcによって反射された線状光は、レンズユニット93によって複数のセンサチップ95に結像される。センサチップ95は、主走査方向に沿って基板94に配置されている。これにより、原稿Dcに印刷された内容を画像データとして読み取ることができる。
しかしながら、レンズユニット93は、たとえば200mm程度の長さに対して幅が1mm程度の細長状である。このレンズユニット93が接着剤97によって接着されると、接着剤97の収縮力によってレンズユニット93が撓むおそれがある。このようなことでは、レンズユニット93の撓みに起因して、得られた画像データが歪んでしまうという問題があった。
特開2001−197254号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、読取対象物の記載内容を歪が少ない画像データとして読み取ることが可能な光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュールを提供することをその課題とする。
本発明の第1の側面によって提供される光学部品の接着構造は、細長状の光学部品が固定対象物に対して接着剤によって接着された光学部品の接着構造であって、上記固定対象物と上記光学部品とが上記光学部品の長手方向に対して直角である方向において互いに当接する1以上の当接部と、上記当接部以外の部位において、上記固定対象物と上記光学部品とが接着剤を介して接着された1以上の接着部と、を備えることを特徴としている。
このような構成によれば、上記固定対象物に対する上記光学部品の位置は、上記当接部によって決定される。このため、これとは別の場所に位置する上記接着部において上記接着剤の収縮力が生じても、上記光学部品の位置が過大にずれてしまうことを防止することができる。
本発明の好ましい実施の形態においては、2つの上記接着部が、上記光学部品の長手方向において1つの上記当接部を挟んで隣接配置されている。このような構成によれば、2つの上記接着部において生じうる上記接着剤の収縮力を、互いに打ち消し合わせることが可能である。これにより上記光学部品が過度に歪曲することを防止することができる。
本発明の好ましい実施の形態においては、2つの上記接着部が、上記光学部品の長手方向と直角である方向において1つの上記光学部品を挟んで隣接配置されている。このような構成によれば、2つの上記接着部が上記光学部品をそれぞれに曲げようとする力を互いに打ち消し合うという効果が期待できる。これは、上記光学部品の歪みを排除するのに有利である。
本発明の第2の側面によって提供されるは、細長状の導光体を有し、線状光を出射可能に構成された線状光源ユニットと、読取対象物によって反射された上記線状光を集光するための細長状のレンズユニットと、上記線状光源ユニットおよび上記レンズユニットの長手方向に直列配置され、上記レンズユニットによって集光された光を受光する複数の受光手段と、上記線状光源ユニット、上記レンズユニット、および上記複数の受光手段を収容するケースと、を備えるイメージセンサモジュールであって、上記線状光源ユニットおよび上記レンズユニットの少なくともいずれかは、上記ケースに対して本発明の第1の側面によって提供される光学部品の接着構造によって接着されていることを特徴としている。
このような構成によれば、上記線状光源ユニットおよびレンズユニットが過大に撓んだり位置がずれたりすることを防止することが可能であり、鮮明かつ歪が少ない画像データを得ることができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図3は、本発明にかかるイメージセンサモジュールの第1実施形態を示している。本実施形態のイメージセンサモジュールA1は、ケース1、線状光源ユニット2、レンズユニット3、基板4、複数のセンサチップ5、および保護ガラス8を備えている。イメージセンサモジュールA1は、たとえば200mm程度の読み取り幅を有しており、スキャナに用いられるのに適した構成とされている。なお、図1においては、理解の便宜上、保護ガラス8を省略している。
ケース1は、線状光源ユニット2、レンズユニット3、基板4、複数のセンサチップ5、および保護ガラス8を収容しており、空洞が形成された主走査方向xに延びる略直方体形状とされている。ケース1は、たとえば黒色の樹脂によって形成されている。ケース1には、複数の凹部12A,12Bが形成されている。複数の凹部12A,12Bは、主走査方向xに配列されている。
線状光源ユニット2は、原稿Dcに向けて主走査方向xに延びる線状光を照射するための光学部品であり、導光体21、リフレクタ22、および光源基板23を備えている。導光体21は、たとえばメタクリル酸メチル樹脂 (PMMA)などの透明な樹脂からなり、主走査方向xに延びる棒状である。光源基板23は、導光体21の一端面に正対するように設けられている。光源基板23には、たとえば複数のLEDチップ(図示略)が実装されている。これらのLEDチップからは、たとえば赤色光、緑色光、青色光が発せられる。導光体21には、ともに主走査方向xに延びる反射面21aおよび出射面21bが形成されている。反射面21aは、上記一端面に入射した上記LEDチップからの光を、主走査方向xと直角である方向に反射するための面であり、たとえば主走査方向xに離散配置された複数の溝が設けられている。出射面21bは、反射面21aから向かってきた光を線状光として出射する面である。リフレクタ22は、たとえば白色樹脂からなり、導光体21を覆っている。
図2に示すように、線状光源ユニット2は、主走査方向xと直角である方向においてケース1と複数箇所において当接している。これらの部分は、複数の当接部6Aを構成している。一方、図3に示すように、ケース1に設けられた各凹部12Aには、接着剤71が塗布されている。接着剤71は、凹部12Aに対して線状光源ユニット2を接着している。この部分が、接着部7Aを構成している。
レンズユニット3は、原稿Dcによって反射された線状光をセンサチップ5に結像させる光学部品である。レンズユニット3は、たとえば方向xに配列された複数の円柱状のレンズが樹脂製のハウジングに保持された構成とされている。図2に示すように、レンズユニット3は、主走査方向xと直角である方向においてケース1と複数箇所において当接している。これらの部分は、複数の当接部6Bを構成している。一方、図3に示すように、ケース1に設けられた各凹部12Bには、接着剤71が塗布されている。レンズユニット3は、凹部12Bの副走査方向y中央付近に位置している。接着剤71は、レンズユニット3の両側面を凹部12Bに対して接着している。すなわち、図3には、レンズユニット3を挟んで副走査方向yにおいて近接配置された2つの接着部7Bが示されている。本実施形態においては、図3に示された構造と類似の構造が、図1に示すように主走査方向xに離間して3箇所設けられている。
基板4は、たとえばセラミックまたはガラスエポキシ樹脂からなり、複数のセンサチップ5が実装されている。基板4は、ケース1の下部にはめ込まれている。
センサチップ5は、方向xに配列されており、受けた光に応じた起電力を生じ、さらにこの起電力から画素ごとの輝度信号を出力可能に構成されている。原稿Dcによって反射された光をセンサチップ5によって受光することにより、原稿Dcの記載内容を画像データとして読み取ることができる。
次に、イメージセンサモジュールA1の作用について説明する。
本実施形態によれば、細長状の光学部品である線状光源ユニット2およびレンズユニット3の主走査方向xと直角である方向におけるケース1に対する位置は、複数の当接部6A,6Bによって決定される。このため、これらとは別の場所に位置する接着部7A,7Bにおいて接着剤71の収縮力が生じても、線状光源ユニット2およびレンズユニット3の位置が過大にずれてしまうことを防止することができる。
接着部7A,7Bにおいては線状光源ユニット2およびレンズユニット3の位置決めを行う必要が無いため、凹部12A,12Bを比較的深いものとし、接着剤71の接着厚さを厚くすることができる。これにより、接着力の向上を図ることができる。また、ケース1に対して線状光源ユニット2およびレンズユニット3が線膨張係数の違いにより相対的に伸縮することがある。このときに生じる線状光源ユニット2およびレンズユニット3とケース1とのずれに接着剤71を追従させやすい。これは、線状光源ユニット2およびレンズユニット3が歪曲してしまうことや、このようなずれによって接着剤71が剥離してしまうことを防止するのに適している。
レンズユニット3を挟んで2つの接着部7Bが近接配置されていることにより、接着部7Bがレンズユニット3をそれぞれに曲げようとする力を互いに打ち消し合うという効果が期待できる。これは、レンズユニット3の歪みを排除するのに有利である。
図4〜図6は、本発明にかかるイメージセンサモジュールの第2実施形態を示している。なお、本図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
本実施形態のイメージセンサモジュールA2は、当接部6Bおよび接着部7Bの構成が上述した実施形態と異なっている。本実施形態においては、図4に示すように、1つの当接部6Bを挟んで2つの接着部7Bが主走査方向xにおいて近接配置されている。
図4および図5に示すように、ケース1には、主走査方向xに配列された複数の凸部11Bが形成されている。各凸部11Bは、副走査方向yにおいてレンズユニット3の側面に当接している。この部分が、当接部6Bを構成している。一方、図6に示すように、凸部11Bが形成されていないケース1の部分とレンズユニット3との間には、接着剤71が充填されている。この部分が、接着部7Bを構成している。図5に示すように、当接部6Bを挟んで、2つの接着部7Bが対称に近接配置されている。これらの接着部7Bは、レンズユニット3の片側に設けられている。
図4〜図6においては省略されているが、本実施形態においても、上述した実施形態と同様に、線状光源ユニット2を当接部6Aおよび接着部7Aを有する接着構造によってケース1に固定することができる。
このような実施形態によれば、当接部6Bを挟んで配置された2つの接着部7Bにおいて生じうる接着剤71の収縮力を、互いに打ち消し合わせることが可能である。これにより、レンズユニット3が過度に歪曲することを防止することができる。
本発明に係る光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュールは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュールの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
本発明にかかるイメージセンサモジュールの第1実施形態を示す要部平面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1のIII−III線に沿う断面図である。 本発明にかかるイメージセンサモジュールの第2実施形態を示す要部平面図である。 図4のV−V線に沿う断面図である。 図4のVI−VI線に沿う断面図である。 従来のイメージセンサモジュールの一例を示す断面図である。
符号の説明
A1,A2 イメージセンサモジュール
Dc 原稿(読取対象物)
x 主走査方向(長手方向)
y 副走査方向
1 ケース(固定対象物)
2 線状光源ユニット(光学部品)
3 レンズユニット(光学部品)
4 基板
5 センサチップ(受光手段)
6A,6B 当接部
7A,7B 接着部
8 保護ガラス
11B 凸部
12A,12B 凹部
21 導光体
21a 反射面
21b 出射面
22 リフレクタ
23 光源基板
71 接着剤

Claims (4)

  1. 細長状の光学部品が固定対象物に対して接着剤によって接着された光学部品の接着構造であって、
    上記固定対象物と上記光学部品とが上記光学部品の長手方向に対して直角である方向において互いに当接する1以上の当接部と、
    上記当接部以外の部位において、上記固定対象物と上記光学部品とが接着剤を介して接着された1以上の接着部と、を備えることを特徴とする、光学部品の接着構造。
  2. 2つの上記接着部が、上記光学部品の長手方向において1つの上記当接部を挟んで隣接配置されている、請求項1に記載の光学部品の接着構造。
  3. 2つの上記接着部が、上記光学部品の長手方向と直角である方向において1つの上記光学部品を挟んで隣接配置されている、請求項1に記載の光学部品の接着構造。
  4. 細長状の導光体を有し、線状光を出射可能に構成された線状光源ユニットと、
    読取対象物によって反射された上記線状光を集光するための細長状のレンズユニットと、
    上記線状光源ユニットおよび上記レンズユニットの長手方向に直列配置され、上記レンズユニットによって集光された光を受光する複数の受光手段と、
    上記線状光源ユニット、上記レンズユニット、および上記複数の受光手段を収容するケースと、を備えるイメージセンサモジュールであって、
    上記線状光源ユニットおよび上記レンズユニットの少なくともいずれかは、上記ケースに対して請求項1ないし3のいずれかに記載の光学部品の接着構造によって接着されていることを特徴とする、イメージセンサモジュール。
JP2007305631A 2007-11-27 2007-11-27 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール Expired - Fee Related JP5020789B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305631A JP5020789B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール
US12/324,270 US20090136193A1 (en) 2007-11-27 2008-11-26 Optical component structure and image sensor module using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305631A JP5020789B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009130785A true JP2009130785A (ja) 2009-06-11
JP5020789B2 JP5020789B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40669793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007305631A Expired - Fee Related JP5020789B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090136193A1 (ja)
JP (1) JP5020789B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046241A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 画像読取装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918921B2 (ja) * 1989-08-29 1999-07-12 株式会社リコー 光書込み手段のレンズ保持構造
JPH11352432A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Canon Inc 光源装置およびその組み立て方法
JP2001197254A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3453495B2 (ja) * 1996-07-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 密着型イメージセンサ及び画像読取装置
JP3167111B2 (ja) * 1997-04-25 2001-05-21 キヤノン株式会社 画像読取装置
US6738165B2 (en) * 1999-12-22 2004-05-18 Rohm Co. Ltd. Image reading apparatus
US6739766B2 (en) * 2001-12-17 2004-05-25 Stratos International, Inc. Lens array for use in parallel optics modules for fiber optics communications
JP4302415B2 (ja) * 2003-03-14 2009-07-29 株式会社リコー 画像形成装置
JPWO2007080798A1 (ja) * 2006-01-10 2009-06-11 日本板硝子株式会社 導光体、照明装置および画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918921B2 (ja) * 1989-08-29 1999-07-12 株式会社リコー 光書込み手段のレンズ保持構造
JPH11352432A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Canon Inc 光源装置およびその組み立て方法
JP2001197254A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046241A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5020789B2 (ja) 2012-09-05
US20090136193A1 (en) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100971856B1 (ko) 화상 판독 장치 및 그 제조 방법
JP2954760B2 (ja) イメージセンサ
JP4104064B2 (ja) 画像読み取り装置
JP5897090B2 (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および紙葉類識別装置
JP2010032729A (ja) レンズアレイユニット取付構造
JP2008042425A (ja) イメージセンサモジュール
JP5161610B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP5020789B2 (ja) 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール
JP2008083269A (ja) 線状光源装置
JP2009094935A (ja) イメージセンサモジュール
WO2018155472A1 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP2017076867A (ja) イメージセンサモジュール
JP5112242B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2006148501A (ja) 画像読取装置
JP5000535B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2008277488A (ja) 受発光モジュール
CN110506414B (zh) 图像读取装置
JP6247510B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP6386850B2 (ja) イメージセンサヘッドおよび読取装置
JP2009092742A (ja) 導光体、およびイメージセンサモジュール
JP2009165110A (ja) 画像読取装置
JP2008042544A (ja) イメージセンサモジュール
JP4937034B2 (ja) 導光体、およびこれを用いたイメージセンサモジュール
JP5830307B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2009182785A (ja) イメージセンサモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5020789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees