JP2001197254A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2001197254A
JP2001197254A JP2000002407A JP2000002407A JP2001197254A JP 2001197254 A JP2001197254 A JP 2001197254A JP 2000002407 A JP2000002407 A JP 2000002407A JP 2000002407 A JP2000002407 A JP 2000002407A JP 2001197254 A JP2001197254 A JP 2001197254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
case
reading area
lens array
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000002407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008640B2 (ja
Inventor
Hideki Sawada
秀喜 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2000002407A priority Critical patent/JP4008640B2/ja
Priority to US09/739,814 priority patent/US6738165B2/en
Publication of JP2001197254A publication Critical patent/JP2001197254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008640B2 publication Critical patent/JP4008640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/0306Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array using a plurality of optical elements arrayed in the main scan direction, e.g. an array of lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02456Scanning element, e.g. CCD array, photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02458Lens or optical system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02454Element mounted or supported
    • H04N2201/02462Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02466Mounting or supporting method
    • H04N2201/0247Mounting or supporting method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • H04N2201/02479Mounting or supporting means
    • H04N2201/02483Housing or part of the housing, e.g. bottom plate

Abstract

(57)【要約】 【課題】読み取り領域の照度のバラツキを少なくし、読
み取り画像の質を高める。 【解決手段】ケース1と、列状に並べられてケース1内
に配されている複数の光源6と、これら複数の光源6か
ら発せられた光をライン状の読み取り領域Sに向けて進
行させる照明用光路14をケース1内において規定する
光の反射が可能な複数の壁面15a〜15cと、読み取
り領域Sに配置された原稿Dの画像を複数の受光素子7
上に結像させるためのレンズアレイ3と、を具備してい
る、画像読み取り装置であって、各光源6から読み取り
領域Sに向けて光が直接進行することを阻止する遮光部
16を備えている。レンズアレイ3を固定する手段とし
て、接着剤39が充填された穴部17がケース1に設け
られており、この穴部17は、照明用光路14に向けて
開口しないように設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、原稿の画像を読
み取るのに用いられる画像読み取り装置に関する。な
お、本明細書でいう原稿とは、画像読み取り対象物の意
であり、シート状のものに限定されない。
【0002】
【従来の技術】従来、画像読み取り装置の一例として
は、本願出願人が提案した特開平11−215301号
公報に記載のものがある。この画像読み取り装置は、本
願の図5に示すように、透明板90を上面部に装着して
いるケース91を白色の合成樹脂製とすることにより、
このケース91内に設けられている照明用光路92の壁
面92a〜92cを白色としたものである。照明用光路
92の底部には、たとえばLEDからなる複数の点状の
光源93が適当な間隔で列状に並べられている。透明板
90の下方には、複数のレンズ94aを有するレンズア
レイ94や複数の受光素子95が設けられている。この
ような構成によれば、各光源93から発せられた光を白
色の壁面92a〜92cによって高い反射率で反射させ
ながら透明板90に向けて進行させることができる。し
たがって、画像読み取り装置全体の構造を簡易にしつ
つ、透明板90の表面上に配置された原稿(図示略)に
光を適切に照射し、その画像を読み取ることができる。
透明板90の表面部分のうち、レンズアレイ94の正面
(直上)部分が、ライン状の読み取り領域Seである。
【0003】上記した画像読み取り装置においては、レ
ンズアレイ94をケース91内に組み込むための手段と
して、ケース91に設けた凹部96にレンズアレイ94
を嵌め込む手段が採用されている。ただし、このような
手段のみでは、レンズアレイ94を確実に固定させるこ
とができない。そこで、従来においては、たとえば図6
に示すように、凹部96に繋がった上部開口状の穴部9
7をケース91に設けておき、この穴部97内にレンズ
アレイ94を固定させるための接着剤98を充填してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読み取り装置においては、次のように、未だ改
善すべき余地があった。
【0005】第1に、従来においては、照明用光路92
が屈曲状に形成されているものの、各光源93から発せ
られた光の一部は、図5の符号n1で示すように、壁面
92a〜92cのいずれにも反射されることなく透明板
90の裏面に到達し、そのまま読み取り領域Seに照射
されていた。このため、そのような光を受けた部分が他
の部分と比べて異様に明るくなってしまう場合があっ
た。その結果、従来においては、たとえば黒色の細い罫
線が描かれた原稿画像を読み取る場合には、各光源93
から光を直接受けた罫線の一部分が白色に読み取られる
いわゆる白とび現象を生じる場合があった。
【0006】第2に、従来においては、レンズアレイ9
4を固定させるための穴部97が照明用光路92に向け
て開口しており、壁面92cの長手方向の一部が切り欠
かれた構造となっている。このような構造によれば、穴
部97が設けられた箇所においては、もはや壁面92c
による光の反射作用によって読み取り領域Seに光を進
行させることができない。したがって、穴部97の近傍
部分の読み取り領域Sの照度が他の部分の照度よりも低
くなっていた。従来においては、このようなことによっ
ても、読み取り領域Seの照度にバラツキが生じてお
り、この照度のバラツキに起因して読み取り画像の質が
低くなる場合があった。
【0007】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、読み取り領域の照度のバラツキ
を少なくし、読み取り画像の質を高めることをその課題
としている。
【0008】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0009】本願発明の第1の側面によって提供される
画像読み取り装置は、ケースと、列状に並べられて上記
ケース内に配されている複数の光源と、これら複数の光
源から発せられた光をライン状の読み取り領域に向けて
進行させる照明用光路を上記ケース内において規定する
光の反射が可能な複数の壁面と、上記読み取り領域に配
置された原稿の画像を複数の受光素子上に結像させるた
めのレンズアレイと、を具備している、画像読み取り装
置であって、上記各光源から上記読み取り領域に向けて
光が直接進行することを阻止する遮光部を備えているこ
とを特徴としている。
【0010】本願発明においては、上記各光源と上記読
み取り領域とは、副走査方向において互いに位置ずれし
ているとともに、上記照明用光路を規定する1つの壁面
としては、上記各光源よりも上記読み取り領域寄りに位
置し、かつ上記各光源の正面方向に進むに連れて全体ま
たは一部が上記読み取り領域寄りに傾斜する壁面があ
り、この壁面の一部が上記遮光部とされている構成とす
ることができる。
【0011】このような構成を有する画像読み取り装置
によれば、上記各光源から発せられた光が、上記読み取
り領域に対して直接進行しないようにすることができる
ために、上記読み取り領域の上記各光源に対応する部分
の照度が他の部分の照度と比べて高くならないようにす
ることができる。したがって、上記読み取り領域の照度
の均一化を図り、読み取り画像の質を高めることができ
る。本願発明によれば、黒色の細い罫線が描かれた原稿
画像を読み取る場合に従来生じていたいわゆる白とびの
現象を、適切に防止することが可能である。
【0012】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記遮光部は、受けた光を反射可能である。
【0013】このような構成によれば、上記遮光部に到
達した光を反射させることにより、その光を最終的には
上記読み取り領域への照明に利用することができる。し
たがって、上記読み取り領域への光の照射効率を高める
のに好適となる。
【0014】本願発明の第2の側面によって提供される
画像読み取り装置は、ケースと、このケース内に配され
た少なくとも1つの光源と、この光源から発せられた光
をライン状の読み取り領域に向けて進行させる照明用光
路を上記ケース内において規定する光の反射が可能な複
数の壁面と、上記ケースに設けられた凹部に嵌入され、
かつ上記読み取り領域に配置された原稿の画像を複数の
受光素子上に結像させるためのレンズアレイと、上記凹
部に繋がるようにして上記ケースに設けられ、かつ上記
レンズアレイを固定するための接着剤が充填されている
穴部と、を具備している、画像読み取り装置であって、
上記穴部は、上記照明用光路に向けて開口しないように
設けられていることを特徴としている。
【0015】本願発明においては、上記穴部は、上記読
み取り領域に向かう方向とは反対方向を向いて開口して
いる構成とすることができる。
【0016】このような構成を有する画像読み取り装置
によれば、従来とは異なり、上記穴部を設けた箇所にお
いて上記照明用光路の壁面の一部が切り欠かれた構造に
はならないようにすることができる。したがって、上記
壁面の長手方向各所の光の反射具合を同一または略同一
に揃えることができ、上記穴部の近傍部分における読み
取り領域の照度が他の部分の照度よりも低くなることを
防止することができる。その結果、本願発明の第1の側
面の場合と同様に、読み取り領域の照度の均一化を図る
ことができ、読み取り画像の質を高めることができる。
【0017】本願発明の第3の側面によって提供される
画像読み取り装置は、ケースと、列状に並べられて上記
ケース内に配されている複数の光源と、これら複数の光
源から発せられた光をライン状の読み取り領域に向けて
進行させる照明用光路を上記ケース内において規定する
光の反射が可能な複数の壁面と、上記ケースに設けられ
た凹部に嵌入され、かつ上記読み取り領域に配置された
原稿の画像を複数の受光素子上に結像させるためのレン
ズアレイと、上記凹部に繋がるようにして上記ケースに
設けられ、かつ上記レンズアレイを固定するための接着
剤が充填されている穴部と、を具備している、画像読み
取り装置であって、上記各光源から上記読み取り領域に
向けて光が直接進行することを阻止する遮光部を備えて
おり、かつ上記穴部は、上記照明用光路に向けて開口し
ないように設けられていることを特徴としている。
【0018】この画像読み取り装置の構成は、本願発明
の第1の側面および第2の側面によって提供される画像
読み取り装置の構成を組み合わせた構成に相当する。し
たがって、本願発明の第1の側面および第2の側面のそ
れぞれによる効果が相乗的に得られ、読み取り画像の質
を高めるのに一層好ましいものとなる。
【0019】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明
らかになるであろう。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0021】図1は、本願発明に係る画像読み取り装置
の一例を示す断面図である。図2は、その分解斜視図で
ある。
【0022】図1および図2によく表れているように、
本実施形態の画像読み取り装置Aは、ケース1、透明板
2、レンズアレイ3、光反射防止部材4、基板5、光源
としての複数のLEDチップ6、複数の受光素子7およ
び一対のアタッチメント8を具備して構成されている。
【0023】ケース1は、たとえばポリカーボネートに
酸化チタンを含有させた白色の合成樹脂製であり、各所
の表面は全て光反射率の高い白色面となっている。この
ケース1の全体形状は一定方向に延びる略直方体状であ
る。ただし、このケース1には、後述するように、照明
用光路14、凹部10および穴部17などが設けられて
いる。
【0024】透明板2は、たとえば長矩形の平板状であ
り、ガラス製または合成樹脂製である。この透明板2
は、ケース1の上面部に装着されている。この透明板2
の裏面2bには、白色の光反射面20がこの透明板2の
長手方向に延びる帯状に設けられている。光反射面20
は、透明板2の裏面2bの光の透過が可能な領域を一定
の幅Lに狭めることにより、透明板2に向けて進行して
きた光の多くが読み取り領域S以外の領域に向けて無駄
に漏れ出ることを防止するのに役立つ。この光反射面2
0は、たとえば透明板2に白色塗装を施すことにより、
あるいはテープ状またはフィルム状の白色部材を接着す
ることにより設けられている。原稿Dは、透明板2の表
面2a上に供給され、プラテンローラPの回転により表
面2aに接触するようにして副走査方向(図1の左右方
向)に搬送される。ただし、この画像読み取り装置Aを
ハンディスキャナとして用いる場合には、画像読み取り
装置Aの全体が使用者により把持されて透明板2の表面
2aが所望の原稿に対向配置される。
【0025】レンズアレイ3は、合成樹脂製の細長なブ
ロック状のホルダ30に、複数のレンズ31を列状に配
列させて保持させたものであり、各レンズ31として
は、たとえば原稿画像を正立等倍に結像可能なセルフォ
ックレンズが用いられている。ただし、これ以外のレン
ズを用いることもできる。このレンズアレイ3は、ケー
ス1に設けられた凹部10に嵌め込まれていることによ
り、透明板2の裏面2bに対向するようにケース1に組
み付けられている。透明板2の表面2aおよびこの表面
2aに対面する空間領域のうち、各レンズ31の正面
(直上)の領域が、ライン状の読み取り領域Sである。
【0026】ケース1には、凹部10に繋がった穴部1
7も設けられており、この穴部17の上部にはレンズア
レイ3の一側面に接着する接着剤39が充填されてい
る。これにより、レンズアレイ3の確実な固定が図られ
ている。穴部17は、ケース1の底面部方向に開口する
ように設けられたものである。レンズアレイ3の長手方
向中央部の一箇所を接着剤39によって固定させておけ
ば、レンズアレイ3の固定を充分に図ることが可能であ
る。したがって、穴部17の数は1つでよい。また、レ
ンズアレイ3の長手方向における穴部17の幅も小さく
てよい。ただし、穴部17の具体的な数やサイズは限定
されない。
【0027】穴部17への接着剤39の充填作業は、た
とえば図3に示すように、凹部10にレンズアレイ3が
嵌め込まれたケース1を上下反転させて状態において、
穴部17の上向きとされた開口部17aからその内部に
接着剤39を落とし込めばよい。接着剤39としては、
たとえば紫外線硬化樹脂を用いることが可能である。紫
外線硬化樹脂を用いれば、接着剤を短時間で硬化させる
ことができるために、画像読み取り装置の生産速度を速
めるのに有利となる。ただし、本願発明においては、接
着剤39の具体的な種類はこれに限定されない。
【0028】複数の受光素子7は、基板5の表面(上
面)に列状に並べられて実装されており、基板5がケー
ス1の底面部に組み付けられていることにより、各レン
ズ31の直下に配置されている。各受光素子7は、光電
変換機能を有しており、原稿Dの表面によって反射され
て各レンズ31を通過してきた光を受けると、その受光
量に対応した出力レベルの画像信号を出力するように構
成されている。ケース1に対する基板5の組み付けは、
各アタッチメント8の幅方向中央部を基板5の裏面に当
接させるとともに、アタッチメント8の幅方向両端部を
ケース1に設けられている係合凸部12に係合させるこ
とにより行われている。
【0029】光反射防止部材4は、たとえば黒色のAB
S樹脂であり、各部の表面は光の反射率が低い黒色とさ
れている。この光反射防止部材4は、複数の受光素子7
の周囲を囲み込むようにケース1に装着されている。ま
た、穴部17の開口部17aは、この光反射防止部材4
によって閉塞されている。このように光反射防止部材4
によって各受光素子7を囲み込めば、各受光素子7がケ
ース1の白色面によって囲まれている場合とは異なり、
各受光素子7の周囲において光が散乱反射することを防
止し、各受光素子7が読み取り画像のノイズとなる散乱
光を受光しないようにすることができる。光反射防止部
材4をケース1に位置決め装着するための手段として
は、光反射防止部材4の上部に設けられた複数の突起4
0を、ケース1に設けられている複数の凹部13に嵌入
させる手段を採用することができる。光反射防止部材4
には、読み取り領域Sから各レンズ31を透過してきた
光を通過させるためのスリット41が設けられている。
【0030】複数のLEDチップ6は、複数の受光素子
7と平行な列状に適当なピッチで並べられて基板5の表
面に実装されている。基板5には、外部から各LEDチ
ップ6や各受光素子7に対して電力供給や各種の信号の
入出力を行わせるための配線パターン(図示略)や、こ
の配線パターンに導通するコネクタ60が設けられてい
る(図2参照)。
【0031】ケース1内には、照明用光路14が設けら
れており、この照明用光路14内の下部に各LEDチッ
プ6が配置されている。照明用光路14は、3つの壁面
15a〜15cを含む複数の壁面によって規定されてい
る。2つの壁面15a,15bは、ケース1の底面部分
から上方に向けて立ち上がった壁面であり、壁面15c
は、レンズアレイ3の上端付近から透明板2の裏面付近
まで立ち上がった壁面である。照明用光路14を規定す
る各壁面は、いずれも光の反射率が高い白色のままであ
る。読み取り領域Sの直下には、レンズアレイ3や複数
の受光素子7が位置しており、この部分に重ねて各LE
Dチップ6を設けることはできない。このため、各LE
Dチップ6は読み取り領域Sに対して副走査方向に位置
ずれして設けられている。したがって、壁面15a,1
5bは、ケース1の底部から上方へ進むにしたがって読
み取り領域S寄りとなるようにその一部または全体が傾
斜した形状とされている。
【0032】壁面15bには、遮光部16が設けられて
いる。この遮光部16は、壁面15bの一部を角張らせ
ることにより設けられており、符号n2で示すように、
各LEDチップ6から読み取り領域Sに向けて光が直接
進行することを阻止できるようになっている。この遮光
部16は、壁面15a〜15cと同様に、主走査方向
(複数の受光素子7の列方向)に一様に延びている。た
だし、本発明はこれに代えて、各LEDチップ6に対応
させて複数の遮光部を主走査方向に断続的に設けた構成
とすることもできる。遮光部16の表面は、光の反射率
が高い白色面である。
【0033】上記構成の画像読み取り装置Aにおいて
は、各LEDチップ6を発光させると、その光は壁面1
5a,15bによって高い反射率で反射されながら照明
用光路14内を透明板2に向けて進行し、読み取り領域
Sに位置する原稿Dの表面に照射される。壁面15bの
遮光部16は、各LEDチップ6から読み取り領域Sに
向けて光が直接進行することを阻止するために、読み取
り領域Sの各LEDチップ6に対応する箇所の照度が他
の部分の照度よりも高くならないようにすることができ
る。
【0034】遮光部16に到達した光は反射されるため
に、この反射光については、その後照明用光路14内に
おける反射を繰り返させることにより、最終的には読み
取り領域Sに到達させることができる。したがって、各
LEDチップ6から発せられた光を遮光部16によって
遮ったことに起因して、読み取り領域Sの照度が大きく
低下することはない。この画像読み取り装置Aにおいて
は、各LEDチップ6から発せられる光束密度の高い光
線が遮光部16によって高い反射率で反射され、これが
読み取り領域Sの各所に到達するために、却って読み取
り領域Sの全体の照度を高くすることが可能となる。
【0035】照明用光路14内を上方に進行した光とし
ては、壁面15cによって反射されてから読み取り領域
Sに到達する光もある。一方、壁面15cには、穴部1
7が開口しておらず、壁面15cは読み取り領域Sの長
手方向に一様に延びているために、壁面15cの光の反
射具合がその長手方向各所において不均一にならないよ
うにすることができる。したがって、読み取り領域Sの
穴部17に対応する箇所の照度が部分的に落ち込むよう
なことも適切に解消することができる。その結果、この
画像読み取り装置Aにおいては、読み取り領域Sの各部
の照度を均一にすることができ、複数の受光素子7によ
って読み取られる原稿Dの読み取り画像の質を高くする
ことができる。
【0036】本願発明に係る画像読み取り装置の各部の
具体的な構成は、上述の実施形態に限定されず、種々に
設計変更自在である。
【0037】本願発明においては、たとえば図4に示す
ように、ケース1とは別体の部材16aを壁面15bに
取り付けることにより遮光部16を設けてもかまわな
い。ただし、ケース1の製造の容易化の観点からすれ
ば、図1に示した実施形態のように、遮光部16をケー
ス1と一体に形成することが好ましい。本願発明でいう
遮光部は、角張った形状、あるいは突起状に形成する必
要もなく、たとえば照明用光路を規定する壁面の平面状
の部分を遮光部とすることもできる。
【0038】また、本願発明においては、先の図4に示
すように、穴部17については、ケース1の一側面部1
9にその一端の開口部17aが開口するように設けるこ
ともできる。このような構成であっても、照明用光路1
4を規定する壁面の一部を切り欠くようなことなく、穴
部17に充填された接着剤39を利用してレンズアレイ
3を適切に固定することができる。このように、本願発
明においては、穴部17は、要は、照明用光路に向けて
開口しないように設けられていればよい。
【0039】本願発明は、光源の種類もLED光源に限
定されず、他の種類の光源を用いることもできる。ケー
スとしては、白色樹脂製以外のものを用いることも可能
である。照明用光路を規定する壁面を光の反射が可能な
面とする手段としては、照明用光路の壁面にたとえば白
色塗装を施すような手段を用いることもできる。また、
本願発明でいう照明用光路とは、空洞状に形成されてい
るものと、内部にプリズムなどの導光用部材が収容され
た非空洞状に形成されているものとのいずれをも含む。
本願発明に係る画像読み取り装置は、プラテンローラに
対向して設けられるタイプのもの、あるいはハンディス
キャナタイプのものとして構成されるに限らず、たとえ
ば原稿を上面に載置するための透明な原稿載置板の下方
に、所定の部品が組み付けられているケースが配され
て、このケースが副走査方向に水平移動するように設け
られるいわゆるフラットベッド型の画像読み取り装置と
して構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る画像読み取り装置の一例を示す
断面図である。
【図2】図1に示す画像読み取り装置の分解斜視図であ
る。
【図3】ケースに設けられた穴部に接着剤を充填する作
業例を示す断面図である。
【図4】本願発明の他の例を示す断面図である。
【図5】従来技術を示す断面図である。
【図6】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
A 画像読み取り装置 S 読み取り領域 D 原稿 1 ケース 2 透明板 3 レンズアレイ 6 LEDチップ(光源) 7 受光素子 14 照明用光路 15a〜15c 壁面 16 遮光部 17 穴部 39 接着剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、列状に並べられて上記ケース
    内に配されている複数の光源と、これら複数の光源から
    発せられた光をライン状の読み取り領域に向けて進行さ
    せる照明用光路を上記ケース内において規定する光の反
    射が可能な複数の壁面と、上記読み取り領域に配置され
    た原稿の画像を複数の受光素子上に結像させるためのレ
    ンズアレイと、を具備している、画像読み取り装置であ
    って、 上記各光源から上記読み取り領域に向けて光が直接進行
    することを阻止する遮光部を備えていることを特徴とす
    る、画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 上記各光源と上記読み取り領域とは、副
    走査方向に位置ずれしているとともに、上記照明用光路
    を規定する1つの壁面としては、上記各光源よりも上記
    読み取り領域寄りに位置し、かつ上記各光源の正面方向
    に進むに連れて全体または一部が上記読み取り領域寄り
    に傾斜する壁面があり、この壁面の一部が上記遮光部と
    されている、請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 上記遮光部は、受けた光を反射可能であ
    る、請求項1または2に記載の画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 ケースと、このケース内に配された少な
    くとも1つの光源と、この光源から発せられた光をライ
    ン状の読み取り領域に向けて進行させる照明用光路を上
    記ケース内において規定する光の反射が可能な複数の壁
    面と、上記ケースに設けられた凹部に嵌入され、かつ上
    記読み取り領域に配置された原稿の画像を複数の受光素
    子上に結像させるためのレンズアレイと、上記凹部に繋
    がるようにして上記ケースに設けられ、かつ上記レンズ
    アレイを固定するための接着剤が充填されている穴部
    と、を具備している、画像読み取り装置であって、 上記穴部は、上記照明用光路に向けて開口しないように
    設けられていることを特徴とする、画像読み取り装置。
  5. 【請求項5】 上記穴部は、上記読み取り領域に向かう
    方向とは反対方向を向いて開口している、請求項4に記
    載の画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】 ケースと、列状に並べられて上記ケース
    内に配されている複数の光源と、これら複数の光源から
    発せられた光をライン状の読み取り領域に向けて進行さ
    せる照明用光路を上記ケース内において規定する光の反
    射が可能な複数の壁面と、上記ケースに設けられた凹部
    に嵌入され、かつ上記読み取り領域に配置された原稿の
    画像を複数の受光素子上に結像させるためのレンズアレ
    イと、上記凹部に繋がるようにして上記ケースに設けら
    れ、かつ上記レンズアレイを固定するための接着剤が充
    填されている穴部と、を具備している、画像読み取り装
    置であって、 上記各光源から上記読み取り領域に向けて光が直接進行
    することを阻止する遮光部を備えており、かつ、 上記穴部は、上記照明用光路に向けて開口しないように
    設けられていることを特徴とする、画像読み取り装置。
JP2000002407A 1999-12-22 2000-01-11 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP4008640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002407A JP4008640B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 画像読み取り装置
US09/739,814 US6738165B2 (en) 1999-12-22 2000-12-20 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002407A JP4008640B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197254A true JP2001197254A (ja) 2001-07-19
JP4008640B2 JP4008640B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18531517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002407A Expired - Fee Related JP4008640B2 (ja) 1999-12-22 2000-01-11 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4008640B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333430A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置
JP2009130785A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Rohm Co Ltd 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール
JP2012156827A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Rohm Co Ltd 画像読取装置および画像読取装置の製造方法
US8803015B2 (en) 2010-10-27 2014-08-12 Nec Infrontia Corporation Button lighting structure and electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333430A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置
JP4675716B2 (ja) * 2005-04-28 2011-04-27 ローム株式会社 画像読み取り装置
JP2009130785A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Rohm Co Ltd 光学部品の接着構造およびこれを用いたイメージセンサモジュール
US8803015B2 (en) 2010-10-27 2014-08-12 Nec Infrontia Corporation Button lighting structure and electronic device
JP2012156827A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Rohm Co Ltd 画像読取装置および画像読取装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4008640B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215448B2 (en) Image reading apparatus
US6469808B1 (en) Image reading apparatus and illuminator used for the same
JP4798563B2 (ja) ライン照明装置
JP3730077B2 (ja) 導光体
JP2004056425A (ja) ライン照明装置及び画像読取装置
JP2001238048A (ja) 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材
US20190379801A1 (en) Light guide and image reading apparatus
JP5606350B2 (ja) 導光部及び画像読取装置
JPH10190959A (ja) 画像読み取り装置、それに用いる線状光源装置、および導光部材
JP2001197254A (ja) 画像読み取り装置
JPH1155456A (ja) 画像読み取り装置
US6738165B2 (en) Image reading apparatus
JP4008556B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH11266340A (ja) 画像読み取り装置
JP4047507B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4096421B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH1155476A (ja) 画像読み取り装置
JP2009200913A (ja) イメージセンサモジュール
JP2007221361A (ja) 線状光源装置
JP2016015031A (ja) 光学ラインセンサ装置
JP2001186307A (ja) 画像読み取り装置
JP3810928B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3930085B2 (ja) 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源を備える画像読み取り装置
JP2001339574A (ja) 画像読み取り装置
JP3727785B2 (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees