JP2009116270A - 光ファイバケーブル - Google Patents
光ファイバケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009116270A JP2009116270A JP2007292255A JP2007292255A JP2009116270A JP 2009116270 A JP2009116270 A JP 2009116270A JP 2007292255 A JP2007292255 A JP 2007292255A JP 2007292255 A JP2007292255 A JP 2007292255A JP 2009116270 A JP2009116270 A JP 2009116270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- intermediate layer
- string
- sheath
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】 光ファイバケーブル10は、複数の光ファイバ12と、光ファイバ12を収容するスロット11と、融点が170℃以下の熱可塑性樹脂により成形され、スロット12上に巻回される粗巻き紐14と、粗巻き紐14上に重ね巻きで巻回される中間層15と、粗巻き紐14及び中間層15上に成形されるシース16とを備えている。そして、中間層15は、雰囲気温度25℃中で、115℃の加熱手段上に載置した後、5秒後の温度上昇が32℃以下であり、粗巻き紐14は、シース16の成形時の熱で溶融されない遮熱性を有している。
【選択図】 図1
Description
図1は本発明に係る光ファイバケーブルの第1実施形態を示すもので、図1は本発明の第1実施形態に係る光ファイバケーブルの一部破断外観斜視図である。
次に、図2を参照して、本発明の光ファイバケーブルに係る第2実施形態について説明する。図2は本発明に係る第2実施形態の光ファイバケーブルの一部破断外観斜視図である。なお、以下の各実施形態において、上述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
次に、図3を参照して、本発明の光ファイバケーブルに係る第3実施形態について説明する。図3は本発明に係る第3実施形態の光ファイバケーブルの一部破断外観斜視図である。
次に、本発明に係る光ファイバケーブルの作用効果を確認するために行った実施例について説明する。
遮熱性測定には、ヒータが埋め込まれていて表面温度が一様に保たれる50cm×50cmの鉄板を115℃に加温し、温度が安定したことを確認した後に、30mm×30mmに切った中間層形成用シート材を載せ、その上から温度計で5秒ごとの温度を測定した。また、中間層として、単位面積当たりの質量を、80g/m2,200g/m2,60g/m2の3種類を用意した。
先ず、第1実施形態に示した中間層を用いて2種類の実施例サンプルを作成し、1種類の比較例サンプルと比較して、シース成形時における中間層下の粗巻き紐の溶け状態を調べた。
次に、第2実施形態に示した中間層を用いて2種類の実施例サンプルを作成し、1種類の比較例サンプルと比較して、シース成形時における中間層下の粗巻き紐の溶け状態を調べた。
次に、第3実施形態に示した中間層を用いて4種類の実施例サンプルを作成し、3種類の比較例サンプルと比較して、シース成形時における中間層下の粗巻き紐の溶け状態を調べた。
次に、単位面積当たりの質量を、80g/m2,100g/m2,60g/m2の3種類とした中間層における試験前からの温度上昇を調べた。
11 SZスロット
12 光ファイバ
13 テンションメンバ
14 粗巻き紐
15、31,41 中間層
16 シース
18 光ファイバ収容溝
32 押え巻き紐
42 露出部
Claims (2)
- 複数の光ファイバと、該光ファイバを収容する光ファイバ収容溝を有するスロットと、融点が170℃以下の熱可塑性樹脂により成形され、前記スロット上に巻回される粗巻き紐と、該粗巻き紐上に重ね巻きされる中間層と、前記粗巻き紐及び前記中間層上に成形されるシースと、を備えた光ファイバケーブルであって、
前記中間層は、雰囲気温度25℃で115℃の加熱手段上に載置した後、5秒後の温度上昇が32℃以下であり、
前記粗巻き紐は、前記シースの成形時の熱で溶融されないことを特徴とする光ファイバケーブル。 - 複数の光ファイバと、該光ファイバを収容する光ファイバ収容溝を有するスロットと、 融点が170℃以下の熱可塑性樹脂により成形され、前記スロット上に巻回される粗巻き紐と、該粗巻き紐上に間隔をあけて開き巻きされる中間層と、前記粗巻き紐及び前記中間層上に成形されるシースと、を備えた光ファイバケーブルであって、
前記中間層は、雰囲気温度25℃で115℃の加熱手段上に載置した後、5秒後の温度上昇が32℃以下であり、
前記粗巻き紐の前記中間層から露出した部分は、前記シースに溶着されることを特徴とする光ファイバケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292255A JP5076818B2 (ja) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | 光ファイバケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292255A JP5076818B2 (ja) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | 光ファイバケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009116270A true JP2009116270A (ja) | 2009-05-28 |
JP5076818B2 JP5076818B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40783439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292255A Active JP5076818B2 (ja) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | 光ファイバケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076818B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05140533A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-08 | C I Kasei Co Ltd | 走水防止テープ及びそれを用いた光フアイバーケーブル |
JPH09297248A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Sanyo Chem Ind Ltd | 止水用材料 |
JP2002243999A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-28 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2002357751A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2003295017A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Fukuoka Cloth Kogyo Kk | 光ファイバケーブル用止水テープ |
JP2004287223A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2006258889A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル |
JP2007212522A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブルコアの解体方法 |
-
2007
- 2007-11-09 JP JP2007292255A patent/JP5076818B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05140533A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-08 | C I Kasei Co Ltd | 走水防止テープ及びそれを用いた光フアイバーケーブル |
JPH09297248A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Sanyo Chem Ind Ltd | 止水用材料 |
JP2002243999A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-28 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2002357751A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2003295017A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Fukuoka Cloth Kogyo Kk | 光ファイバケーブル用止水テープ |
JP2004287223A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2006258889A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル |
JP2007212522A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブルコアの解体方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5076818B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4630363B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2010044359A (ja) | 光ケーブル及びその中間分岐方法 | |
JP2016020990A (ja) | 光ケーブル用のスロットロッド及び光ケーブル | |
JP5076818B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP4274261B2 (ja) | 光ケーブル及びその製造方法 | |
EP3635465B1 (en) | Multi-member cable comprising disintegratable binders and method for performing a mid-span acces of a multi-member cable | |
JP7083691B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2017009924A (ja) | 光ファイバユニット、光ファイバケーブル、および光ファイバユニットの製造方法 | |
JP2006162703A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP5104226B2 (ja) | 光ケーブル及び光ケーブルの製造方法 | |
CN112424883B (zh) | 电绝缘线缆 | |
JP2013182094A (ja) | 光ケーブル | |
JP4983557B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2014119524A (ja) | 光ケーブル | |
JP2010256793A (ja) | 光ケーブル | |
US20040086241A1 (en) | Optical fiber cable and process for manufacture of an optical fiber cable | |
JP2014170106A (ja) | 光ケーブル、光ケーブルの製造方法 | |
JP2017116860A (ja) | 光ファイバケーブルの製造方法、及び光ファイバケーブル | |
JP2014126671A (ja) | 光ファイバケーブル及びワイヤハーネス | |
JP2009204947A (ja) | 光ケーブル | |
JP2009223053A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP5144730B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2010243623A (ja) | 光ケーブルの製造方法 | |
JP2010276632A (ja) | 光ケーブルの製造方法 | |
JP5995462B2 (ja) | 光ケーブル及び光ケーブルの防湿性フィルムの選定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5076818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |