JP2009115905A - 撮像装置および方法 - Google Patents
撮像装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009115905A JP2009115905A JP2007286250A JP2007286250A JP2009115905A JP 2009115905 A JP2009115905 A JP 2009115905A JP 2007286250 A JP2007286250 A JP 2007286250A JP 2007286250 A JP2007286250 A JP 2007286250A JP 2009115905 A JP2009115905 A JP 2009115905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- unit
- focus position
- input
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
【解決手段】本撮像の絞りが本撮像前のオートフォーカスで合焦状態になったときの絞りと同じである場合や本撮像のF値が本撮像前のオートフォーカスで合焦状態になったときのF値以上である場合、当該合焦状態を維持し、本撮像の合焦を省略する。以上に該当しない場合であっても、本撮像前の合焦位置近傍で合焦位置の検出を行う。あるいは、ユーザから速度優先の選択がされた場合、本撮像前の合焦位置近傍の狭い範囲で合焦位置の検出を行う。これにより、本撮影の十分な高速化と合焦精度の確保を両立できる。
【選択図】 図2
Description
図1は、本発明のデジタルカメラ1の構成を示す概略ブロック図である。デジタルカメラ1は、撮影により取得した画像データを、Exif形式の画像ファイルに変換して、本体に着脱可能な外部記録メディアなどの記録部70へ記録するものである。
図8は第2実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図9は第3実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図12は第4実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図13は第5実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図15は第6実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図16は第7実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図18は、合焦予測位置算出のフローチャートである。この処理は、置きピン位置の変化に基づいて合焦位置を予測する。
合焦予測位置の算出は、次のようにすることもできる。
図22は第10実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図23は第11実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図24は第12実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図25は第13実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
図26は第14実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。
Claims (40)
- 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、
前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、
前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、
前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、
前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、
前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、
を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像AE部の目標露光量に基づいて設定されるべき絞りの開口径が前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部の目標露光量に基づいて設定されている絞りの開口径と実質的に同一であるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略する第3の制御を実施する撮像装置。 - 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、
前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、
前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、
前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、
前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、
前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、
を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像AE部の目標露光量に基づいて設定されるべき絞りの開口径が前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部の目標露光量に基づいて設定されている絞りの開口径と実質的に異なるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍に設定する第3の制御を実施する撮像装置。 - 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、
前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、
前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、
前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、
前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定し、前記目標露光量に基づいて本撮像前の絞り値を決定する本撮像前AE部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定し、前記目標露光量に基づいて本撮像の絞り値を決定する本撮像AE部と、
前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した絞り値に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、
を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値以上であるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略する第3の制御を実施する撮像装置。 - 前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値未満である場合、前記本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍に設定する請求項3に記載の撮像装置。
- 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、
前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、
前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、
前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、
前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、
前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、
前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、
前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、
本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付ける選択部と、
を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記選択部が本撮像の速度を優先する選択を受け付けた場合、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するかもしくは前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略するよう制御し、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記選択部が本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けた場合、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する第3の制御を実施する撮像装置。 - 本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付ける選択部を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で設定された絞りの開口径が前記撮像準備指示が入力される以前に設定された絞りの開口径と実質的に異なる場合において、前記選択部が本撮像の速度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するよう制御し、前記選択部が本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する請求項1または2に記載の撮像装置。 - 本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付ける選択部を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値未満である場合において、前記選択部が本撮像の速度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するよう制御し、前記選択部が本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する請求項3または4に記載の撮像装置。 - 前記生成部から出力される画像データに基づいて前記被写体像中の対象物を検出する対象物検出部を備え、
前記撮像制御部は、撮像準備指示の前後で前記対象物検出部が同一の対象物を検出したか否かを判定し、前記撮像準備指示の前後で同一の対象物が検出されたと判定した場合、前記第3の制御を実施する請求項1〜7のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記生成部から出力される画像データに基づいて前記被写体像中の対象物を検出する対象物検出部と、
前記対象物検出部の検出した対象物までの距離または前記対象物の合焦位置を算出する距離算出部と、
を備え、
前記撮像制御部は、前記撮像準備指示の後に算出された距離または合焦位置と前記撮像準備指示の前に算出された距離または合焦位置との差の絶対値が所定の閾値未満であるか否かを判定し、前記差の絶対値が前記所定の閾値未満であると判定した場合、前記第3の制御を実施する請求項1〜7のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記距離算出部は、前記撮像準備指示の前に前記対象物検出部が検出した対象物の大きさと、前記撮像準備指示の前に算出された対象物までの距離もしくは前記本撮像前AF部が前記撮像準備指示の前に検出した合焦位置との関係に基づき、前記撮像準備指示の後の対象物までの距離または合焦位置を算出する請求項9に記載の撮像装置。
- 前記距離算出部は、前記撮像準備指示の前後に前記対象物検出部がそれぞれ検出した対象物の大きさの比に基づき、前記撮像準備指示の後の距離または合焦位置を算出する請求項10に記載の撮像装置。
- 前記撮像制御部は、前記本撮像AE部の決定した目標露光量に対応する絞り値に応じ、前記第3の制御を実施する請求項1〜11のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記撮像制御部は、前記撮像光学系が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されたときの前記撮像光学系のズームレンズの焦点距離に応じ、前記第3の制御を実施する請求項1〜12のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記撮像制御部は、前記撮像光学系が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されたときの被写体までの距離に応じ、前記第3の制御を実施する請求項1〜13のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記本撮像前AF部は、前記撮像部の撮像範囲内に所望の第1の合焦評価値算出領域を設定した上、前記生成部から継続的に出力される画像データのうち前記第1の合焦評価値算出領域に対応する画像データに基づいて合焦評価値を算出し、前記合焦評価値の極大値に応じて被写体像の合焦位置を継続的に検出する請求項1〜13のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記本撮像AF部は、前記撮像部の撮像範囲内に所望の第2の合焦評価値算出領域を設定した上、前記生成部から出力される画像データのうち前記第2の合焦評価値算出領域に対応する画像データに基づいて合焦評価値を算出し、前記合焦評価値の極大値に応じて被写体像の合焦位置を検出する請求項15に記載の撮像装置。
- 前記撮像制御部は、前記第1の合焦評価値算出領域と前記第2の合焦評価値算出領域とが同一である場合、前記第3の制御を実施する請求項16に記載の撮像装置。
- 前記本撮像前AF部は、現在の本撮像指示が入力されたときよりも以前に少なくとも1度本撮像指示が入力されており、かつ以前に本撮像指示が入力されたときの撮像シーンと現在の本撮像指示が入力されたときの撮像シーンとが同一である場合、前記本撮像AF部が以前に検出した合焦位置を現在の本撮像の合焦位置に検出する請求項1〜14のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記本撮像前AE部は、前記生成部から継続的に出力される画像データに基づいて求められる被写体輝度に従い前記撮像部の目標露光量を継続的に決定する請求項1〜18のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記本撮像AE部は、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されている場合、本撮像の絞り値を前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部が決定している絞り値と同一の値に設定する請求項1〜19のいずれかに記載の撮像装置。
- 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像AE部の目標露光量に基づいて設定されるべき絞りの開口径が前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部の目標露光量に基づいて設定されている絞りの開口径と実質的に同一であるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略する第3の制御を実施する撮像方法。 - 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像AE部の目標露光量に基づいて設定されるべき絞りの開口径が前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部の目標露光量に基づいて設定されている絞りの開口径と実質的に異なるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍に設定する第3の制御を実施する撮像方法。 - 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定し、前記目標露光量に基づいて本撮像前の絞り値を決定する本撮像前AE部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定し、前記目標露光量に基づいて本撮像の絞り値を決定する本撮像AE部と、前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した絞り値に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値以上であるか否かに応じ、前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略する第3の制御を実施する撮像方法。 - 前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値未満である場合、前記本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍に設定する請求項23に記載の撮像方法。
- 被写体像を所定の結像面上に結像させる撮像光学系と、前記撮像光学系を駆動して焦点位置を変化させる駆動部と、前記結像面に結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する撮像部と、前記撮像部に入射する光量を調整する絞りと、前記撮像部から出力された画像信号に基づいて画像データを生成する生成部と、撮像準備指示および本撮像指示の入力を受け付ける操作部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像前AF部と、前記撮像準備指示が入力される以前に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像前AE部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記被写体像の合焦位置を検出する本撮像AF部と、前記撮像準備指示が入力された以後に前記撮像部の目標露光量を決定する本撮像AE部と、前記撮像準備指示が入力される以前では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像前AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第1の制御を実施するとともに、前記撮像準備指示が入力された以後では、前記撮像光学系の焦点位置を前記本撮像AF部の検出した合焦位置に設定し、かつ前記本撮像AE部の決定した目標露光量に基づいて前記絞りの開口径を設定する第2の制御を実施する撮像制御部と、本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付ける選択部と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記選択部が本撮像の速度を優先する選択を受け付けた場合、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するかもしくは前記本撮像AF部の合焦位置検出を省略するよう制御し、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記選択部が本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けた場合、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する第3の制御を実施する撮像方法。 - 本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付け、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記撮像準備指示の入力された時点で設定された絞りの開口径が前記撮像準備指示が入力される以前に設定された絞りの開口径と実質的に異なる場合において、本撮像の速度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するよう制御し、本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する請求項21または22に記載の撮像方法。 - 本撮像の速度を優先することまたは本撮像の合焦精度を優先することの選択を受け付け、
前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されており、かつ前記本撮像AE部の決定した絞り値が前記本撮像前AE部の決定した絞り値未満である場合において、本撮像の速度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍である第1の範囲に設定するよう制御し、本撮像の合焦精度を優先する選択を受け付けたならば、本撮像AF部の合焦位置検出範囲を、前記本撮像前AF部の検出した合焦位置の近傍であり前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に設定する請求項23または24に記載の撮像方法。 - 前記生成部から出力される画像データに基づいて前記被写体像中の対象物を検出し、
撮像準備指示の前後で同一の対象物が検出されたか否かを判定し、前記撮像準備指示の前後で同一の対象物が検出されたと判定した場合、前記第3の制御を実施する請求項21〜27のいずれかに記載の撮像方法。 - 前記生成部から出力される画像データに基づいて前記被写体像中の対象物を検出し、
前記検出した対象物までの距離または前記対象物の合焦位置を算出し、
前記撮像準備指示の後に算出された距離または合焦位置と前記撮像準備指示の前に算出された距離または合焦位置との差の絶対値が所定の閾値未満であるか否かを判定し、前記差の絶対値が前記所定の閾値未満であると判定した場合、前記第3の制御を実施する請求項21〜27のいずれかに記載の撮像方法。 - 前記撮像準備指示の前に前記検出した対象物の大きさと、前記撮像準備指示の前に算出された対象物までの距離もしくは前記本撮像前AF部が前記撮像準備指示の前に検出した合焦位置との関係に基づき、前記撮像準備指示の後の対象物までの距離または合焦位置を算出する請求項29に記載の撮像方法。
- 前記撮像準備指示の前後にそれぞれ検出した対象物の大きさの比に基づき、前記撮像準備指示の後の距離または合焦位置を算出する請求項30に記載の撮像方法。
- 前記本撮像AE部の決定した目標露光量に対応する絞り値に応じ、前記第3の制御を実施する請求項21〜31のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記撮像光学系が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されたときの前記撮像光学系のズームレンズの焦点距離に応じ、前記第3の制御を実施する請求項21〜32のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記撮像光学系が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されたときの被写体までの距離に応じ、前記第3の制御を実施する請求項21〜33のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記本撮像前AF部では、前記撮像部の撮像範囲内に所望の第1の合焦評価値算出領域を設定した上、前記生成部から継続的に出力される画像データのうち前記第1の合焦評価値算出領域に対応する画像データに基づいて合焦評価値を算出し、前記合焦評価値の極大値に応じて被写体像の合焦位置を継続的に検出する請求項21〜33のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記本撮像AF部では、前記撮像部の撮像範囲内に所望の第2の合焦評価値算出領域を設定した上、前記生成部から出力される画像データのうち前記第2の合焦評価値算出領域に対応する画像データに基づいて合焦評価値を算出し、前記合焦評価値の極大値に応じて被写体像の合焦位置を検出する請求項35に記載の撮像方法。
- 前記第1の合焦評価値算出領域と前記第2の合焦評価値算出領域とが同一である場合、前記第3の制御を実施する請求項36に記載の撮像方法。
- 前記本撮像前AF部では、現在の本撮像指示が入力されたときよりも以前に少なくとも1度本撮像指示が入力されており、かつ以前に本撮像指示が入力されたときの撮像シーンと現在の本撮像指示が入力されたときの撮像シーンとが同一である場合、前記本撮像AF部が以前に検出した合焦位置を現在の本撮像の合焦位置に検出する請求項21〜34のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記本撮像前AE部では、前記生成部から継続的に出力される画像データに基づいて求められる被写体輝度に従い前記撮像部の目標露光量を継続的に決定する請求項21〜38のいずれかに記載の撮像方法。
- 前記本撮像AE部では、前記撮像準備指示の入力された時点で前記撮像光学系の焦点位置が前記本撮像前AF部の検出した合焦位置に設定されている場合、本撮像の絞り値を前記撮像準備指示の入力された時点で前記本撮像前AE部が決定している絞り値と同一の値に設定する請求項21〜39のいずれかに記載の撮像方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286250A JP4999641B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 撮像装置および方法 |
US12/263,801 US8049810B2 (en) | 2007-11-02 | 2008-11-03 | Imaging apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286250A JP4999641B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 撮像装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009115905A true JP2009115905A (ja) | 2009-05-28 |
JP4999641B2 JP4999641B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40587714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007286250A Expired - Fee Related JP4999641B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 撮像装置および方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8049810B2 (ja) |
JP (1) | JP4999641B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012108201A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Olympus Corp | フォーカス調整装置及び撮像装置 |
JP2015079185A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2018200481A (ja) * | 2018-08-01 | 2018-12-20 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP7536529B2 (ja) | 2020-06-29 | 2024-08-20 | キヤノン株式会社 | 制御装置、方法、プログラム及び記憶媒体 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI399607B (zh) * | 2009-08-14 | 2013-06-21 | Primax Electronics Ltd | 判斷是否重新執行自動對焦之方法與應用該方法之影像擷取裝置 |
KR20110021107A (ko) * | 2009-08-25 | 2011-03-04 | 삼성전자주식회사 | 선명도 보정을 위한 영상처리장치 및 영상처리방법 |
JP5495683B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および測距方法 |
CN102025909A (zh) * | 2009-09-11 | 2011-04-20 | 致伸科技股份有限公司 | 图像采集装置及其判断是否重新执行自动对焦的方法 |
JP2011082215A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Olympus Corp | 撮像素子、撮像ユニット |
US8064761B2 (en) * | 2010-03-04 | 2011-11-22 | Digital Imaging Systems Gmbh | Method to determine auto focus of a digital camera |
JP6019556B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2016-11-02 | 株式会社ニコン | 焦点検出装置、撮像装置、およびカメラ。 |
JP2013098901A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP6066593B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 撮像システムおよび撮像システムの駆動方法 |
TWI524108B (zh) * | 2014-04-24 | 2016-03-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 被動式自動對焦裝置與方法 |
CN107172352B (zh) * | 2017-06-16 | 2020-04-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 对焦控制方法、装置、计算机可存储介质和移动终端 |
JP2020095178A (ja) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | 撮影システム、照明装置、制御方法、並びにプログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876169A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Canon Inc | カメラ |
JP2003207712A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合焦装置 |
JP2003232984A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003348426A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2004086018A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nikon Corp | カメラ |
JP2004317699A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2006208558A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006325194A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-30 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2007178543A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Samsung Techwin Co Ltd | 撮像装置 |
JP2007206433A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248510A (ja) | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Canon Inc | 複合カメラの自動焦点調節装置 |
JP2957977B2 (ja) * | 1997-10-30 | 1999-10-06 | 三洋電機株式会社 | ビデオカメラ |
US6906751B1 (en) * | 1998-07-22 | 2005-06-14 | Minolta Co., Ltd. | Digital camera and control method thereof |
JP2002258344A (ja) | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2005117242A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2005244311A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Canon Inc | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム |
US7634185B2 (en) * | 2006-02-02 | 2009-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Focusing device, image pickup apparatus, and control method |
-
2007
- 2007-11-02 JP JP2007286250A patent/JP4999641B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-03 US US12/263,801 patent/US8049810B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876169A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Canon Inc | カメラ |
JP2003207712A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合焦装置 |
JP2003232984A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003348426A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2004086018A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nikon Corp | カメラ |
JP2004317699A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2006208558A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006325194A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-30 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2007178543A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Samsung Techwin Co Ltd | 撮像装置 |
JP2007206433A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012108201A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Olympus Corp | フォーカス調整装置及び撮像装置 |
JP2015079185A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2018200481A (ja) * | 2018-08-01 | 2018-12-20 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP7536529B2 (ja) | 2020-06-29 | 2024-08-20 | キヤノン株式会社 | 制御装置、方法、プログラム及び記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8049810B2 (en) | 2011-11-01 |
JP4999641B2 (ja) | 2012-08-15 |
US20090115887A1 (en) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999641B2 (ja) | 撮像装置および方法 | |
JP4888191B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8199203B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method with face detection based on scene recognition results | |
JP4518131B2 (ja) | 撮像方法及び装置 | |
US8860870B2 (en) | Imaging device, imaging method and recording medium | |
JP5635211B2 (ja) | 撮像装置 | |
US10136067B2 (en) | Observation apparatus providing an enlarged display for facilitating changing an image-pickup condition | |
JP2007086596A (ja) | カメラ | |
JP4799366B2 (ja) | 撮像装置及び画像再生装置 | |
US8948585B2 (en) | Imaging device, imaging method, and recording medium | |
KR20110032250A (ko) | 자동 초점 조절 방법, 상기 방법을 기록한 기록 매체, 및 상기 방법을 실행하는 자동 초점 조절 장치 | |
JP4645413B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4796007B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR20100012822A (ko) | 촬상 장치 및 촬상 방법 | |
JP5027580B2 (ja) | 撮影装置および方法並びにプログラム | |
JP2008054293A (ja) | 撮影装置および方法並びにプログラム | |
JP5146015B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2013160991A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008263478A (ja) | 撮像装置 | |
JP5328528B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2010134309A (ja) | オートフォーカス装置、オートフォーカス方法及び撮像装置 | |
JP2010062987A (ja) | 撮像装置及び方法 | |
JP4356585B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP5761387B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP2013090146A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4999641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |