JP2009114366A - 高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents
高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009114366A JP2009114366A JP2007290490A JP2007290490A JP2009114366A JP 2009114366 A JP2009114366 A JP 2009114366A JP 2007290490 A JP2007290490 A JP 2007290490A JP 2007290490 A JP2007290490 A JP 2007290490A JP 2009114366 A JP2009114366 A JP 2009114366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide resin
- mass
- nylon
- resin composition
- melt viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 title claims abstract description 80
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 46
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 15
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 37
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 18
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 18
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 17
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims description 16
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 14
- 229920006020 amorphous polyamide Polymers 0.000 claims description 14
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 14
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 claims description 11
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 7
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 abstract description 17
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 10
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 abstract description 9
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 27
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 17
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 8
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229920000393 Nylon 6/6T Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 4
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N alpha-Methyl-n-butyl acrylate Natural products CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 229920003251 poly(α-methylstyrene) Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920012753 Ethylene Ionomers Polymers 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920006039 crystalline polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N n,n',n'-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CNCCCCCCN(C)C ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 2-aminoundecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(N)C(O)=O HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 7-Aminoheptanoic acid Chemical compound NCCCCCCC(O)=O XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWPQCOZMXULHDM-UHFFFAOYSA-N 9-aminononanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCC(O)=O VWPQCOZMXULHDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010227 cup method (microbiological evaluation) Methods 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N ethene;styrene Chemical group C=C.C=CC1=CC=CC=C1 BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCN SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLAYEEPDSOYWBZ-UHFFFAOYSA-N octan-4-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CCC)OC(=O)C(C)=C ZLAYEEPDSOYWBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KSYNLCYTMRMCGG-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O KSYNLCYTMRMCGG-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 238000001757 thermogravimetry curve Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- WSNJABVSHLCCOX-UHFFFAOYSA-J trilithium;trimagnesium;trisodium;dioxido(oxo)silane;tetrafluoride Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[F-].[F-].[F-].[F-].[Na+].[Na+].[Na+].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O WSNJABVSHLCCOX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリアミド樹脂(A)100質量部に対して、ビニル芳香族モノマー20〜99質量%、グリシジルアルキル(メタ)アクリレート1〜80質量%及びアルキル(メタ)アクリレート0〜70質量%の割合でこれらを共重合して得られた反応基含有アクリル系共重合体(B)を0.5〜10質量部含有させてなることを特徴とする高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
【選択図】なし
Description
しかし、ブロー成形や押し出し成形可能な領域に増粘するためには大量のオレフィン樹脂を添加する必要があり、これら方法で得られた高溶融粘度ポリアミド樹脂は、耐熱性・耐薬品性(耐ガソリン性)が低下する欠点を有し、例えば高い耐熱性と薬品性が求められる自動車部品や、燃料系部品には適用できない。また、押し出し成形やブロー成形の様に、比較的長く成形機内に滞留する成形方法では、ポリアミド樹脂の加工温度で長く滞留するために、オレフィンの分解が発生して著しく粘度が低下したり、成形時のガスが多くなり、成形性に影響が出たり出来上がった成形品の外観を損ねたりする問題もあった。
即ち、本発明は、以下の構成を採用するものである。
(1)ポリアミド樹脂(A)100質量部に対して、ビニル芳香族モノマー20〜99質量%、グリシジルアルキル(メタ)アクリレート1〜80質量%及びアルキル(メタ)アクリレート0〜70質量%からなる反応基含有アクリル系共重合体(B)を0.5〜10質量部含有させてなることを特徴とする高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
(2)反応基含有アクリル系共重合体(B)が、エポキシ価が800〜6000当量/106gで、かつ質量平均分子量が500〜100000である前記(1)に記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
(3)ポリアミド樹脂(A)が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6T/6、ナイロンMXD−6、ナイロン11、ナイロン12及びこれらの混合物又は共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である前記(1)又は(2)に記載のポリアミド樹脂組成物。
(4)ポリアミド樹脂(A)、反応基含有アクリル系共重合体(B)及び(A)以外の非晶性ポリアミド樹脂(C)を含有する高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物であって、該樹脂組成物中の組成が、ポリアミド樹脂(A)80〜97質量%、反応基含有アクリル系共重合体(B)0.5〜10質量%及び(A)以外の非晶性ポリアミド樹脂(C)を3〜20質量%含み、かつ該樹脂組成物の示差走査型熱量計(DSC)により測定した降温結晶化温度TC2N(℃)と、(C)を含まない樹脂組成物の降温結晶化温度TC2M(℃)とが、以下の関係を満たす、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
TC2M(℃)−TC2N(℃) ≧ 5(℃)
(5)ポリアミド樹脂(A)以外の樹脂と反応基含有アクリル系共重合体(B)とを溶融混練させて得た樹脂組成物とポリアミド樹脂(A)とを、溶融混練することを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれかに記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物の製造方法。
また、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウンデカンメチレンジアミン、ドデカンメチレンジアミン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミンなどのジアミンとテレルタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、ダイマー酸などのジカルボン酸とを重縮合して得られる重合体または共重合体もしくはこれらのブレンド物などを例示することができるがこれらに限定されるものではない。
更に具体的には、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン4・6、ナイロン6・10、ナイロンMXD−6、ナイロン6/ナイロン66共重合体、ナイロン6T/ナイロン66共重合体、ナイロン6T/ナイロン6共重合体、ナイロン6T/ナイロン6I共重合体等を例示することができるがこれらに限定されるものではない。しかし、本発明においてはナイロン6、ナイロン66、ナイロン66/ナイロン6共重合体、ナイロン66/6I共重合体が好ましい。
ポリアミド樹脂(A)のアミノ末端基およびカルボキシル末端基は、反応基含有アクリル系共重合体(B)の反応基と反応して高溶融粘度化するため、アミノ末端基量およびカルボキシル末端基量は、ある程度必要であるが特に限定されるものでは無く、各々10〜90当量/106g程度でよい。
共重合体組成は、好ましくは(X)が20〜99質量%、(Y)が1〜80質量%、(Z)が0〜40質量%、さらに好ましくは、(X)が25〜90質量%、(Y)が10〜75質量%、(Z)が0〜35質量%、最も好ましくは、(X)が30〜85質量%、(Y)が15〜70質量%、(Z)が0〜30質量%からなる共重合体である。これらの組成は、ポリアミド系樹脂(A)との反応に寄与する官能基濃度に影響するため、上述のように適切に制御する必要がある。上述の組成から外れる場合、ポリアミド樹脂(A)との反応性が低下し、成形加工性の低下する虞がある。なお、(Z)の下限は5質量%が好ましい。
グリシジルアルキル(メタ)アクリレート(Y)としては、グリシジルメタクリレート、グリシジルメチル(メタ)アクリレート、グリシジルエチル(メタ)アクリレート、グリシジルブチル(メタ)アクリレートなどを挙げることができ、これらの1種又は2種以上を用いることができるが、中でもグリシジルメタクリレートが好ましい。
アルキル(メタ)アクリレート(Z)としては、メチル(メタ)クリレート、エチル(メタ)クリレート、ブチル(メタ)クリレートなどを挙げることができ、これらの1種又は2種以上を用いることができるが、中でもメチルメタクリレートが好ましい。
好ましい具体例として、スチレン/グリシジルメタクリレート/メチルメタクリレート、スチレン/グリシジルメタクリレート/ブチルメタクリレート共重合体を例示することが出来るが、これらに限定されるものではない。
反応基含有アクリル系共重合体(B)のエポキシ価は、好ましくは800〜6000当量/106gであり、より好ましくは1000〜4500当量/106gであり、さらに好ましくは1100〜4000当量/106である。エポキシ価が800当量/106g未満であると、ポリアミド樹脂(A)との反応性が不足しており増粘効果が不十分である。一方、6000当量/106を超えるとゲル化等が発生し成形品外観、成形性に悪影響をおよぼすことがある。
なお、本発明における反応基含有アクリル系共重合体(B)の製造方法は特に限定されず、従来から提案されている当業者周知の方法により製造することができ、高温に保たれた反応容器内にビニル単量体を連続的に供給して重合させる高温連続重合法は、短時間でビニル重合体を得ることができる効率的方法によって製造することもできる(特表昭57−502171号公報、特開昭59−6207号公報、同60−215007号公報、特開2002−3504号など参照)。
前者の方法においてはポリアミド樹脂(A)が溶融状態にあるので、添加によりそのまま高溶融粘度化されるが、後者の方法においては、反応基含有アクリル系共重合体(B)が分散混合されたポリアミド樹脂(A)との混合物は、高溶融粘度化のために加熱再溶融される。
スクリュー構成は、練りの優れるニーディングディスクを数箇所組み込んだほうが好ましい。この様に反応基含有アクリル系共重合体を混合溶融して作成した高溶融粘度ポリアミド樹脂は均一で溶融状態における粘度安定性が高く、特に押出成形、ブロー成形に適した流動特性を有している。
この場合の好ましい組成は、ポリアミド樹脂(A)80〜97質量%、反応基含有アクリル系共重合体(B)0.5〜10質量%及び(A)以外の非晶性ポリアミド樹脂(C)を3〜20質量%含むポリアミド樹脂組成物である。
また、ポリアミド樹脂のアミノ末端基、およびカルボキシル末端基は(B)成分の反応基と反応し高溶融粘度化するため、アミノ末端基量、およびカルボキシル末端量はある程度必要であるが特に限定されるものでは無く、各々10〜90当量/106g程度でよい。
TC2M(℃)−TC2N(℃) ≧ 5(℃)
すなわち、非晶性ポリアミド樹脂(C)を添加しない場合の樹脂組成物のTc2M (℃)から、非晶性ポリアミド樹脂(C)を添加した場合の樹脂組成物Tc2 N(℃)を差し引いた時の差が5℃以上であることが好ましい。
Tc2N (℃)に関与する重要な因子は非晶性ポリアミド樹脂(C)であり、結晶性ポリアミド樹脂(A)とアミド交換反応によって分子相容することにより、結晶性ポリアミド樹脂の結晶化速度をコントロールして成形時の固化速度をコントロールすることができ、Tc2N (℃)を低下させてポリアミド系樹脂組成物の Tc2M(℃)−Tc2N(℃) ≧5℃が達成でき、複雑な形状の三次元ブロー成形が容易になる。
例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)等のポリオレフィン系樹脂、または、エラストマー、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ブタジエン−ポリイソプレン共重合体、アクリロニトリル−イソプレン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル−ブタジエン−スチレン共重合体、アクリル酸エステル−イソプレン共重合体などの共役ジエン系重合体;該共役ジエン系重合体の水素添加物;エチレン−プロピレン共重合体などのオレフィン系ゴム;ポリアクリル酸エステルなどのアクリル酸ゴム;ポリオルガノシロキサン;熱可塑性エラストマー;エポキシ基、カルボキシル基、イソシアネート基等を有する熱可塑性エラストマー;エチレン系アイオノマー共重合体などが挙げられ、これらは1種または、2種以上で使用される。中でも、アクリル系ゴム、共役ジエン系共重合体または共役ジエン系共重合体の水素添加物が好ましい。さらには、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合体、エチレン−プロピレン−ジシクロペンタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−1、4−ヘキサジエン共重合体、エチレン−ブテン−1−ジシクロペンタジエン共重合体、エチレン−ブテン−1−1、4−ヘキサジエン共重合体、アクリロニトリル−クロロプレン共重合体(NCR)、スチレン−クロロプレン共重合体(SCR)、ブタジエン−スチレン共重合体(BS)、エチレン−プロピレンエチリデン共重合体、スチレン−イソプレンゴム、スチレン−エチレン共重合体、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)共重合体(α−MES−B−α−MES)、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリイソプレン−ポリ(α−メチルスチレン)共重合体等の樹脂または、エラストマーをポリアミド樹脂組成物に添加することもできる。
溶融粘度が1500Pa・s未満であるとドローダウンにより成形が出来ない場合があり、20000Pa・sを超えると溶融粘度が高すぎて成形機への負荷が大きく、破損する恐れがある。またブロー成形の場合、粘度が高すぎてパリソンの放出が難しく、肉厚の制御がうまく出来ない場合がある。
溶融粘度は、好ましくは2000〜18000Pa・s、より好ましくは2500〜15000Pa・sである。
なお、実施例、比較例において使用した原料は下記の物である。
(1)ポリアミド樹脂
・ナイロン6:東洋紡ナイロン、銘柄=T−850、相対粘度:3.5
キャピログラフ せん断速度:0.5mm/分、溶融粘度:1650Pa・s、
(以下、A-1と記載することがある。)
・ナイロン66:東洋紡ナイロン 銘柄=T−662 相対粘度=2.8
キャピログラフ せん断速度:0.5mm/分、溶融粘度:950Pa・s、
(以下、A-2と記載することがある。)
・ナイロン6T/6I:東洋紡ナイロン 銘柄T−714E 相対粘度:2.0、
(以下、Cと記載することがある。)
なお、ポリアミド樹脂の相対粘度はウベローデ粘度管を用い、20℃において96%硫酸溶液(ポリアミド樹脂濃度1g/dl)で測定した。
(1)反応基含有アクリル系共重合体(B-1)の合成:
撹拌機、温度計、還流装置と定量滴下装置を備えた反応器にメチルエチルケトン50部を入れ70℃に昇温した後、スチレン34.5質量部、グリシジルメタクリレート44.5質量部、メチルメタクリレート21.0質量部の混合物と、アゾビスジメチルバレロニトリル2部を50部のメチルエチルケトンに滴下し、さらに2時間撹拌を続けた。その後、減圧することにより、メチルエチルケトンを反応器中から除去し、反応化合物(B-1)を得た。
得られた反応化合物(B-1)のNMR分析結果は、スチレン/グリシジルメタクリレート/メチルメタクリレート=38/37/25(質量%)の組成であった。ガラス転移温度は51℃、重量平均分子量は1200であった。エポキシ価は2626当量/106gであった。
撹拌機、冷却器および加熱マントルを具備した1.5リットルの丸底フラスコ中で乳化重合によって製造した。フラスコには最初に脱イオン水900質量部、酢酸0.2質量部、FeSO4 0.005質量部、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩二水和物0.06質量部からなる溶液を仕込んだ。溶液に窒素ガスを散布して75℃に加熱した。75℃において、水75質量部中でドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.7質量部を用いて乳化させたスチレン182質量部、グリシジルメタクリレート48.4質量部およびブチルメタクリレートモノマー25.8質量部をフラスコに加え、次に過硫酸ナトリム0.22質量部を開始剤として加えた。次に反応をそのまま約2時間、または固形物含有量の調査によってモノマーの99.9%以上が置換されるまで進行させた。反応遂行後にエマルジョンを室温に冷却し次いで噴霧乾燥して白色の粉末を得た。
得られた反応化合物(B-2)のNMR分析結果は、スチレン/グリシジルメタクリレート/ブチルブチルメタクリレート=71/19/10(質量%)の組成であった。ガラス転移温度は55℃、重量平均分子量は10000であった。エポキシ価は1330当量/106gであった。
なお、エポキシ価は下記のように測定した。
・エポキシ価の測定法:
100mlのエレンマイヤーフラスコにサンプルを秤量し、10〜15mlのメチレンクロライドを加えて、マグネチックスターラーにて撹拌溶解した。10mlのテトラエチルアンモニュウムブロマイド試薬を加え、0.1規定パークロリック酸で滴定した。終点は青から緑に変色して2分間安定な点とした。滴定に要したパークロリック酸の量(ml)を読み取って、以下の式によって算出した。
エポキシ価(当量/106g)=(N×A×1000)/W
W:サンプルの質量(g)
A:滴定に要したパークロリック酸の量(ml)
N:パークロリック酸の規定度
・マレイン酸変性ハイデンシティエチレン(HDPE):
アドテックス社製、DH−0200(以下、D-1と記載することあり。)
・未変性HDPE:
プライムポリマー社製、ハイゼックス6203B(以下、D-2と記載することあり。)
・ガラス繊維:オーウェンスコーニング社製、銘柄:MA411
・離型剤:ステアリン酸マグネシウム(以下、Eと記載することあり。)
・酸化防止剤:塩化第二銅(以下、Fと記載することあり。)
ヨウ化カリウム(以下、Gと記載することあり。)
キャピラリーレオメータ使用:東洋精機(株)製品名=キャピログラフ1B
測定条件:剪断速度 0.5mm/分
測定温度:ナイロン6は250℃、ナイロン66は285℃で実施。
ノズル形状:穴の直径=0.5mm、穴の長さ=5mm
示差走査型熱量計(DSC)を用い窒素ガス雰囲気下、昇温速度20℃/分で300℃まで昇温して5分間保持し、降温速度10℃/分で降温させ、得られたサーモグラムの降温結晶化時の発熱ピーク温度から降温結晶化温度TC2M(℃)、TC2N(℃)を求めた。
実施例、比較例の高溶融粘度ポリアミド樹脂の製造法は、表1に示した配合比率に従い計量して、2軸押出機(東芝機械社製 TEM35φ)を使用し、ナイロン6の場合、シリンダ温度250℃、ナイロン66の場合、シリンダ温度280℃に設定し、スクリュー回転数=100rpmにて溶融混練した。ポリアミド樹脂、反応基含有アクリル系共重合体、離型剤、酸化防止剤は混合しポッパーより投入し、ガラス繊維はベント口からサイドフィードで投入した。
射出成形機(東芝IS−100E:型締力100トン)にてナイロン6の場合、シリンダ温度250℃、金型温度70℃、背圧20kg/cm2、射出圧力150MPaの条件で物性試験用のISOダンベル試験片を作製した。これを用いて成形品バリレベル、耐衝撃性、耐熱性評価を行った。
・成形品バリレベル:
縦100mm、横100mm、厚さ2mmの平板用金型(フィルムゲート)を用いて、上述の成形条件により平板を成形し、成形品バリレベルを以下の基準に従って評価した。
◎:バリ確認無し。
○:成形品の一部に1mm長のバリが発生。
×:成形品に1mm長以上のバリが発生。
ノッチ付きシャルピー衝撃強度をISO 179−1−eAに準じて試験を行った。試験温度は23℃で行った。
・耐ガソリン性:
JIS−Z 0208に準じたカップ法によるガソリンバリア性(g・mm/m2・day)の評価を行なった。
テスト溶液として、トルエン:イソオクタン=1:1溶液(容量比)90Vol%と、エタノール10Vol%を含む混合溶液を使用した。測定は40℃で行なった。
・耐熱性:
熱変形温度をISO 75−1.2に準じて測定した。
シリンダ温度を220〜265℃に設定し、単軸押出機(L/D=25、フルフライトスクリュー、スクリュー径65mm)に前記の平板成形品を製造するダイリップを取り付け、次に冷却水槽の先端に異形押出製品の最終寸法を決定するサイジング金型を取り付け、水槽を経由して、引取機を装備した異形押出成形設備により成形し、その成形品のサイジング金型加工状況、製品寸法精度を評価した。
なお、サイジング金型加工状況と製品精度、表面平滑性の評価基準は以下に従った。
・サイジング金型加工状況(連続生産性):
○:「サイジング金型内での樹脂の付着性もなく加工性はスムーズなものであり、ダイ〜サイジング間での成形品のエッジ形状精度が高いものであった。」
×:「サイジング金型内での樹脂付着が生じ、サイジング工程へ移ることができなかった。または、サイジング工程で加工性が悪く、成形品のエッジ精度が低く、連続生産性を悪化させる」とした。
・製品寸法精度:
前記の平板成形品を製造するダイリップを取り付けた異形押出成形をし、その成形品の製品寸法精度を評価した。
○:製品の寸法が設計通りである。
△:製品の寸法が設計値から0.3mm未満ですれる。
×:製品の寸法が設計値より0.5mm以上ずれる。
混練した樹脂組成物を、Tダイ押出成形機(単軸押出機:L/D=25、フルフライトスクリュー、スクリュー径65mm)のシリンダ温度を220〜265℃に設定し、幅30cm、厚さ400μmのシートを製造した。その際の巻き取りロールまでの樹脂のたれを目視で観察することにより、シートの引取り性を評価した。また、その際のロールからのシート剥離性も評価した。なお、評価基準は以下の通りである。
・シート剥離性:
○:ロールからの剥離性良好
△:ロールへの粘着性が強く、時折剥離困難となるため、安定して量産できない。
×:ロールへの粘着性が強く、剥離が困難で、正常なシートが採取できない。
・シート引取り性:
◎:たれが全く生じない。
○:わずかにたれが生じるが実用上差し支えない。
×:溶融シートが自重でたれてしまい、正常なシートが採取できない。
ダイレクトブロー成型機(単軸押出し機:L/D=25、フルフライトスクリュー、スクリュー径65mm)のシリンダ温度を220〜265℃に設定し、図1に示すダイレクトブロー成形蛇腹成形品を製造した。シリンダ先端には、パリソン形成用ダイリップを取り付け、金型内でブローエアーを封入し、蛇腹成形品を連続生産した。このときの、パリソン保持状態、製品寸法精度を以下の基準により評価した。
・パリソン保持状態:
○:ノズルから5cm以上垂れない。
△:ノズルから20cm以上垂れるが、ブロー可能。
×:ノズルから大きく垂れすぎて、パリソン計量ができず、ブロー不可能。
・製品肉厚精度:
○:断面の肉厚ムラが0.3mm以内
×:断面の肉厚ムラが0.3mm以上
ナイロン6(A-1)を100質量部、反応基含有アクリル系共重合体(B-1)1質量部、離型剤としてステアリン酸マグネシウム(E)0.2質量部、酸化防止剤としてヨウ化銅(F)0.02質量部、ヨウ化カリウム(G)0.15質量部を混合し、該混合物を、二軸押出機(東芝機械社製 TEM35φ)を使用し、スクリュー回転数100rpm、シリンダ温度250℃に設定して溶融混練した。
得られた樹脂組成物について、上記の各種成型を行い、上記の各評価を実施した。その結果を表1に示した。
<実施例2>
ナイロン6T/6I共重合非晶性ナイロン(東洋紡ナイロンT−714E)(C)を80質量部、反応基含有アクリル系共重合体(B-1)20質量部、離型剤としてステアリン酸マグネシウム(E)2質量部、酸化防止剤としてヨウ化銅(F)0.2質量部、ヨウ化カリウム(G)1.5質量部を混合し、該混合物を、二軸押出機(東芝機械社製 TEM35φ)を使用し、スクリュー回転数100rpm、バレル温度230〜245℃にて溶融混練して改質用マスターペレット(α)を作製した。
次いで、得られた改質用マスターペレット5質量部と、ナイロン6(A-1)95質量部を成形機ホッパー内でドライブレンドして、射出成形機(東芝IS−100E:型締力100トン)にてシリンダ温度250℃、金型温度70℃、背圧20kg/cm2の条件で物性試験用の試験片を作製し、これを用いて、成形品バリレベル、耐衝撃性、耐熱性評価を実施例1と同様に行った。
また、その他の成形についても実施例1と同様条件にて実施し、各項目の評価を行った。その結果を表1に示した。
実施例1と同じ原料組成に、さらにガラス繊維25質量部を混合して、実施例1と同様に溶融混練した。得られた樹脂組成物について、各種成型を行い、上記の各評価を実施した。その結果を表1に示した。
<実施例4>
ナイロン6(A-1)をナイロン66(A-2)に代え、反応基含有アクリル系共重合体(B-1)1質量部を反応基含有アクリル系共重合体(B-2)4質量部に代え、シリンダ温度を280℃に設定した以外は、実施例1と同様に溶融混練した。得られた樹脂組成物について、射出成形285℃、異形押出成形260〜305℃、Tダイ押出シート成形260〜305℃、ダイレクトブロー成形285℃にシリンダ温度設定し、その他の条件については、実施例1と同様の条件にて成形し、各種評価を実施した。その結果を表1に示した。
<実施例5>
実施例2と同様にして、未変性HDPE樹脂(D-2)50質量部、反応基含有アクリル系共重合体(B-1)50質量部、離型剤としてステアリン酸マグネシウム(E)2質量部、酸化防止剤としてヨウ化銅(F)0.2質量部、ヨウ化カリウム(G) 1.5質量部を混合し、予め200〜230℃にて溶融混練して改質用マスターペレット(β)を作製した。次に、得られた改質用マスターペレット3質量部と、ナイロン6(A-1)97質量部をドライブレンドして、実施例2と同様の条件下にて、射出成形、異形押出成形、Tダイ押出シート成形、ダイレクトブロー成形して各種評価を行った。その結果を表1に示した。
<実施例6>
ナイロン6(A-1)を89質量部、反応基含有アクリル系共重合体(B-1)1質量部、ナイロン6T/6I共重合非晶性ナイロン(東洋紡ナイロンT−714E)(C)10質量部、離型剤としてステアリン酸マグネシウム(E)0.2質量部、酸化防止剤としてヨウ化銅(F)0.02質量部、ヨウ化カリウム(G)0.15質量部を混合し、該混合物を、二軸押出機(東芝機械社製 TEM35φ)を使用し、スクリュー回転数100rpm、シリンダ温度250℃に設定して溶融混練した。
得られた樹脂組成物について、上記の各種成型を行い、上記の各評価を実施した。その結果を表1に示した。
比較例1、3、4、6、7は、実施例1と同様に、ナイロン樹脂(A)100質量部に対して、必要により反応基含有アクリル系共重合体(B)各必要質量部、離型剤としてステアリン酸マグネシウム(E)0.2質量部、酸化防止剤としてヨウ化銅(F)0.02質量部、ヨウ化カリウム(G)0.15質量部を混合し、ナイロン6樹脂の場合は、シリンダ温度250℃、ナイロン66樹脂の場合は、シリンダ温度280℃に設定して溶融混練した。
比較例2に関しては、上記に原料に加えて、さらにガラス繊維25質量部混合して、溶融混練した。また、比較例5に関しては、上記原料(但し、ナイロン6樹脂は70質量部)に、マレイン酸変性HDPE(D -1)30質量部を混合し溶融混練した。
得られた樹脂組成物を用いて、ナイロン6樹脂の場合は、実施例1と同様の条件下にて、ナイロン66樹脂の場合は、実施例4と同様の条件下にて、射出成形、異形押出成形、Tダイ押出シート成形、ダイレクトブロー成形して各種評価を行った。その結果を表2に示した。
Tダイ押出成形では、本発明の樹脂組成物の溶融強度が大幅に向上するため、ロールからのシート剥離性、およびシート引取り性を改善する事ができる。
ダイレクトブロー成形では、パリソンの保持が優れており、さらに製品精度が良好となるため、連続生産時の安定性、および良品生産率が大幅に向上する。さらに、実施例2、6においては、空気中に放出されたパリソンがより固化しにくく、より複雑な形状であっても形状付与が容易である。
また、ガソリン透過性が大きく増加しており、燃料系部品には適合できない結果である。また、比較例6、7は反応基含有アクリル共重合体の配合量が、本発明の範囲外である。比較例6は、反応基含有アクリル共重合体(B)の配合量が、0.005%と少なすぎるため充分増粘できておらず、特にブロー成形時のパリソン保持状態が悪い。また、比較例7は、反応基含有アクリル共重合体(B)の配合量が、15%と多すぎるため、特にブロー成形時において、パリソン保持状態は良好であるが、反応性が高すぎて、溶融粘度が安定せず、パリソン肉厚が変動してしまい好ましくない。また、粘度が余りにも高すぎるため、成形機のトルク限界値に非常に近い状態にあり、しばしば機械が停止してしまい、連続生産性が非常に悪い結果であった。
W0・・底面直径(金型寸法:57mm)
W1・・蛇腹谷部直径(金型寸法:47mm)
W2・・蛇腹山部直径(金型寸法:63mm)
Claims (5)
- ポリアミド樹脂(A)100質量部に対して、ビニル芳香族モノマー20〜99質量%、グリシジルアルキル(メタ)アクリレート1〜80質量%及びアルキル(メタ)アクリレート0〜70質量%からなる反応基含有アクリル系共重合体(B)を0.5〜10質量部含有させてなることを特徴とする高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
- 反応基含有アクリル系共重合体(B)が、エポキシ価が800〜6000当量/106gで、かつ質量平均分子量が500〜100000である請求項1に記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
- ポリアミド樹脂(A)が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6T/6、ナイロンMXD−6、ナイロン11、ナイロン12及びこれらの混合物又は共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2に記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
- ポリアミド樹脂(A)、反応基含有アクリル系共重合体(B)及び(A)以外の非晶性ポリアミド樹脂(C)を含有する高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物であって、該樹脂組成物中の組成が、ポリアミド樹脂(A)80〜97質量%、反応基含有アクリル系共重合体(B)0.5〜10質量%及び(A)以外の非晶性ポリアミド樹脂(C)を3〜20質量%含み、かつ該樹脂組成物の示差走査型熱量計(DSC)により測定した降温結晶化温度TC2N(℃)と、(C)を含まない樹脂組成物の降温結晶化温度TC2M(℃)とが、以下の関係を満たす、請求項1〜3のいずれかに記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物。
TC2M(℃)−TC2N(℃) ≧ 5(℃) - ポリアミド樹脂(A)以外の熱可塑性樹脂と反応基含有アクリル系共重合体(B)とを溶融混練させて得た樹脂組成物とポリアミド樹脂(A)とを、溶融混練することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290490A JP5141193B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290490A JP5141193B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009114366A true JP2009114366A (ja) | 2009-05-28 |
JP5141193B2 JP5141193B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40781859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290490A Active JP5141193B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5141193B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009132908A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Toyobo Co Ltd | ブロー成形用強化ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いたブロー成形品 |
JP2012067150A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toyobo Co Ltd | 中空成形体用強化ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた中空成形体 |
WO2012060392A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | 東洋紡績株式会社 | ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂発泡成形体および自動車用樹脂成形品 |
JP2013213081A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Unitika Ltd | 発泡成形用ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた発泡成形体 |
CN113683884A (zh) * | 2021-07-28 | 2021-11-23 | 浙江巨化新材料研究院有限公司 | 一种尼龙卡箍制备方法 |
WO2025105098A1 (ja) * | 2023-11-14 | 2025-05-22 | 東洋紡エムシー株式会社 | ポリアミド組成物および成形品 |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007290490A patent/JP5141193B2/ja active Active
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009132908A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Toyobo Co Ltd | ブロー成形用強化ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いたブロー成形品 |
JP2012067150A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toyobo Co Ltd | 中空成形体用強化ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた中空成形体 |
WO2012060392A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | 東洋紡績株式会社 | ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂発泡成形体および自動車用樹脂成形品 |
CN103201344A (zh) * | 2010-11-01 | 2013-07-10 | 东洋纺株式会社 | 聚酰胺树脂组合物、聚酰胺树脂发泡成形体及汽车用树脂成形品 |
CN103201344B (zh) * | 2010-11-01 | 2015-07-01 | 东洋纺株式会社 | 聚酰胺树脂组合物、聚酰胺树脂发泡成形体及汽车用树脂成形品 |
US9447575B2 (en) | 2010-11-01 | 2016-09-20 | Toyobo Co., Ltd. | Polyamide resin composition, expanded polyamide resin molding, and automotive resin molding |
KR101786158B1 (ko) * | 2010-11-01 | 2017-10-17 | 도요보 가부시키가이샤 | 폴리아미드 수지 조성물, 폴리아미드 수지 발포 성형체 및 자동차용 수지 성형품 |
JP2013213081A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Unitika Ltd | 発泡成形用ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた発泡成形体 |
CN113683884A (zh) * | 2021-07-28 | 2021-11-23 | 浙江巨化新材料研究院有限公司 | 一种尼龙卡箍制备方法 |
CN113683884B (zh) * | 2021-07-28 | 2023-10-20 | 浙江巨化新材料研究院有限公司 | 一种尼龙卡箍制备方法 |
WO2025105098A1 (ja) * | 2023-11-14 | 2025-05-22 | 東洋紡エムシー株式会社 | ポリアミド組成物および成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5141193B2 (ja) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6839266B2 (ja) | ポリアミド組成物及び成形品 | |
JP5141193B2 (ja) | 高溶融粘度ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法 | |
TWI443151B (zh) | 玻璃纖維強化聚醯胺樹脂組成物 | |
JP5446215B2 (ja) | ブロー成形用強化ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いたブロー成形品 | |
JP2010518217A (ja) | 油の影響に対し改善された耐性を有する可撓性熱可塑性組成物と該組成物の使用 | |
JP5668387B2 (ja) | 中空成形体用強化ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた中空成形体 | |
CN101874077B (zh) | 聚酰胺基热塑性聚合物组合物 | |
JP5188676B2 (ja) | 光輝材含有樹脂組成物 | |
JPWO2014203811A1 (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂組成物および成形品 | |
WO2007046541A1 (ja) | 燃料系部品用材料 | |
CN114644826A (zh) | 填充型聚酰胺模塑料、由其生产的模制品和填充型聚酰胺模塑料的用途 | |
JP2020055940A (ja) | ポリアミド組成物、成形品及び半芳香族ポリアミド | |
JP2009263460A (ja) | チューブ成形に適した樹脂組成物およびそれからなるチューブ | |
JP4868699B2 (ja) | 熱可塑性ポリアミド樹脂組成物 | |
JP5760405B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP6970524B2 (ja) | ポリアミド組成物及び成形品 | |
JP6195766B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物及び成形品 | |
JP6843698B2 (ja) | ポリアミド組成物及び成形品 | |
JP2004516379A (ja) | 表面硬度及び耐スクラッチ性が向上されたポリプロピレン樹脂組成物 | |
EP1241228B1 (en) | Process for producing thermoplastic resin composition | |
JP2019001916A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
CN114644827A (zh) | 聚酰胺模塑料、由其生产的模制品和聚酰胺模塑料的用途 | |
JP4359065B2 (ja) | 積層フィルム屑を含むポリアミド樹脂組成物、製造方法および成形品 | |
JP3017234B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
CN113969055B (zh) | 具有尺寸稳定性的复合树脂组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5141193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |