JP2009104261A - 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム - Google Patents

印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009104261A
JP2009104261A JP2007273224A JP2007273224A JP2009104261A JP 2009104261 A JP2009104261 A JP 2009104261A JP 2007273224 A JP2007273224 A JP 2007273224A JP 2007273224 A JP2007273224 A JP 2007273224A JP 2009104261 A JP2009104261 A JP 2009104261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print setting
terminal device
print
printing
setting screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007273224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450049B2 (ja
Inventor
Atsushi Ito
敦史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007273224A priority Critical patent/JP4450049B2/ja
Priority to US12/254,528 priority patent/US8576413B2/en
Publication of JP2009104261A publication Critical patent/JP2009104261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450049B2 publication Critical patent/JP4450049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00639Binding, stapling, folding or perforating, e.g. punching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00938Software related arrangements, e.g. loading applications
    • H04N1/00944Software related arrangements, e.g. loading applications using hot folders, i.e. folders or directories which trigger an action when written to or accessed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】ユーザの端末装置へ印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、ネットワークで接続された印刷装置に対する印刷設定を行うことができるようにすることにより、ユーザや開発者の負担を軽減した印刷システム等を提供する。
【解決手段】端末装置2、3と印刷装置1とがネットワーク4を介して接続されている。端末装置は、印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得して、印刷設定画面を表示手段161に表示し、表示された印刷設定画面から印刷設定データが入力され、印刷装置1に送信される。印刷装置は、端末装置からの印刷設定データを受信し、コード作成手段11により、印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、端末装置と印刷装置とがネットワークを介して接続された印刷システム、この印刷システムに好適に用いることができる印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラムに関する。
ユーザの端末装置からネットワークで接続された印刷装置に印刷データを送信して印刷を行う場合、通常は、端末装置にインストールされたプリンタドライバにより印刷設定が行われるが、プリンタードライバーを介さない例えばPDFダイレクト印刷と呼ばれる印刷方法が知られている。
このような印刷を行う場合、従来では、印刷設定に対応するPJLコマンド等の印刷制御コードの作成は、端末装置のアプリケーションにより実施され、作成された印刷制御コードが印刷装置に送信されることにより印刷が実行されている。
なお、特許文献1には、印刷の設定を印刷装置内で管理し、端末装置からそれらの設定を識別情報により呼び出して使用する方法が記載されている。
特開平11−203086号公報
しかし、端末装置側で印刷制御コマンドを作成するシステムでは、端末装置毎に専用のアプリケーションをインストールする必要がある。これでは、新しく端末装置を導入したり、既存の端末装置のOSをインストールする毎に、印刷装置に対する専用のアプリケーションをインストールする手間がユーザに発生することになる。また、複数の印刷装置を使い分ける場合には、各ユーザの端末装置にそれぞれ専用のアプリケーションをインストールする必要があり、ユーザの負担となっている。さらに、前記アプリケーションが更新された場合には、それがインストールされた端末装置の全てに対して更新が必要となることから、メンテナンス面からもユーザに強いる負担が大きいという問題がある。
一方、印刷装置の開発側から見ると、各印刷装置毎の固有の機能に対応するための端末装置用のツール(アプリケーション)を開発する必要がある。例えば複数の特定の機能を同時に使用できない禁則処理(インデックス紙に対する中折り設定等)が、印刷装置側で実装されている場合、これと同様の処理を端末装置側のアプリケーションにも実装する必要がある。このことは、同じ目的の処理であっても、印刷装置と端末装置という異なる構成に応じて、異なる設計を行う必要があることを意味し、やはり負担が大きいという問題がある。しかも、同じ目的の処理を異なる設計で実現することは、同じ目的の処理であっても微妙なずれを生じさせる危険もある。
なお、特許文献1に記載の技術は、上記のようなユーザや開発者の負担に対して、その解決策を提供するものではなかった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ユーザの端末装置へ印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、ネットワークで接続された印刷装置に対する印刷設定を行うことができるようにすることにより、ユーザや開発者の負担を軽減した印刷システムを提供し、さらにはこの印刷システムに好適に用いることができる印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラムを提供することを課題とする。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)端末装置と印刷装置とがネットワークを介して接続された印刷システムであって、前記端末装置は、印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得する取得手段と、取得された印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を表示する表示手段と、表示手段に表示された印刷設定画面から印刷設定データを入力する入力手段と、入力された印刷設定データを印刷装置に送信する送信手段と、を備え、前記印刷装置は、端末装置からの前記印刷設定データを受信する受信手段と、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するコード作成手段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。
(2)前記端末装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段を備え、前記印刷装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させる制御手段を備えている前項1に記載の印刷システム。
(3)前記印刷装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる制御手段とをさらに備えている前項1に記載の印刷システム。
(4)ネットワークを介して端末装置から送信された印刷設定画面データの取得要求に対して、該印刷設定画面データを送信する送信手段と、前記印刷設定画面データに基づいて端末装置に表示された印刷設定画面から入力され、ネットワークを介して送信された印刷設定データを受信する受信手段と、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するコード作成手段と、を備えたことを特徴とする印刷装置。
(5)コード作成手段により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させる制御手段を備えている前項4に記載の印刷装置。
(6)コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる制御手段と、をさらに備えている前項4に記載の印刷装置。
(7)端末装置から印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得するステップと、取得された印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を端末装置に表示するステップと、表示された印刷設定画面から印刷設定データを入力するステップと、入力された印刷設定データを印刷装置に送信するステップと、端末装置からの前記印刷設定データを印刷装置で受信するステップと、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを印刷装置で作成するステップと、を備えたことを特徴とする印刷設定方法。
(8)前記印刷装置により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させるステップをさらに備えている前項7に記載の印刷設定方法。
(9)前記印刷装置により作成された印刷制御コードを印刷装置の記憶手段に記憶するステップと、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させるステップと、をさらに備えている前項7に記載の印刷設定方法。
(10)ネットワークを介して端末装置から送信された印刷設定画面データの取得要求に対して、該印刷設定画面データを送信するステップと、前記印刷設定画面データに基づいて端末装置に表示された印刷設定画面から入力され、ネットワークを介して送信された印刷設定データを受信するステップと、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するステップと、を印刷装置のコンピュータに実行させるための印刷設定プログラム。
(11)前記作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させるステップをさらにコンピュータに実行させる前項10に記載の印刷設定プログラム。
(12)前記作成された印刷制御コードを印刷装置の記憶手段に記憶するステップと、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させるステップと、をさらにコンピュータに実行させる前項10に記載の印刷設定プログラム。
前項(1)に記載の発明によれば、端末装置は印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得し、この印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を表示手段に表示する。この印刷設定画面から、ユーザが印刷設定データを入力すると、これが印刷装置に送信される。端末装置からの印刷設定データを受信した印刷装置は、印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成する。つまり、端末装置に表示される印刷設定画面は、印刷装置の印刷設定画面データに基づくものであり、印刷設定画面の表示はWebブラウザ等の通常端末装置で使用される汎用アプリケーションを用いて行うことができるから、ユーザは印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、使い慣れたWebブラウザ等を用いて印刷設定を行うことができる。
しかも、ユーザによって入力された印刷設定データに対応する印刷制御コードは、印刷装置で作成されるから、印刷装置側のファームウェアが更新された場合であっても、端末装置への影響は全くなく、ユーザに負担を強いる端末装置での更新作業の発生をなくすことができる。
また、印刷装置の印刷設定画面データに基づく印刷設定画面から印刷設定データが入力されるため、印刷装置で印刷可能な設定を間違いなく行うことができ、印刷装置の開発者は、印刷装置側のみに禁則処理の設定を実装すればよく、端末装置側への実装は不要になるから、開発者に対する負担をも軽減することができる。
前項(2)に記載の発明によれば、コード作成手段により作成された印刷制御コードは、印刷装置から端末装置の記憶部に保存されるから、端末装置のユーザはこの印刷制御コードを、例えば次回に同一設定の印刷を行う場合に利用することができる。
前項(3)に記載の発明によれば、印刷装置の記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、印刷装置は、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させるから、ユーザは印刷装置に記憶されている印刷制御コードを用いて同一印刷設定で再印刷を行うことができる。また、印刷制御コードを付したファイルを配布することにより、他のユーザも同じ出力を得ることができる。
前項(4)に記載の発明によれば、ユーザは印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、使い慣れたWebブラウザ等を用いて印刷設定を行うことができるし、印刷装置側のファームウェアが更新された場合であっても、端末装置への影響は全くなく、ユーザに負担を強いる端末装置での更新作業の発生をなくすことができる。また、印刷装置の開発者は、印刷装置側のみに禁則処理の設定を実装すればよく、端末装置側への実装は不要になるから、開発者に対する負担をも軽減することができる。
前項(5)に記載の発明によれば、端末装置は印刷装置により記憶部に保存された印刷制御コードを利用することができ、例えば次回に同一設定の印刷を行うことができる。
前項(6)に記載の発明によれば、ユーザは印刷装置に記憶されている印刷制御コードを用いて同一印刷設定で再印刷を行うことができるし、印刷制御コードを付したファイルを配布することにより、他のユーザも同じ出力を得ることができる。
前項(7)に記載の発明によれば、ユーザは印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、使い慣れたWebブラウザ等を用いて印刷設定を行うことができるし、印刷装置側のファームウェアが更新された場合であっても、端末装置への影響は全くなく、ユーザに負担を強いる端末装置での更新作業の発生をなくすことができる。また、印刷装置の開発者は、印刷装置側のみに禁則処理の設定を実装すればよく、端末装置側への実装は不要になるから、開発者に対する負担をも軽減することができる。
前項(8)に記載の発明によれば、端末装置は印刷装置により記憶部に保存された印刷制御コードを利用することができ、例えば次回に同一設定の印刷を行うことができる。
前項(9)に記載の発明によれば、ユーザは印刷装置に記憶されている印刷制御コードを用いて同一印刷設定で再印刷を行うことができるし、印刷制御コードを付したファイルを配布することにより、他のユーザも同じ出力を得ることができる。
前項(10)に記載の発明によれば、端末装置からの印刷設定画面データの取得要求に対して、印刷設定画面データを端末装置に送信する処理、印刷設定画面データに基づいて端末装置に表示された印刷設定画面から入力された印刷設定データを受信する処理、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成する処理を、印刷装置のコンピュータに実行させることができる。
前項(11)に記載の発明によれば、作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させるに処理を、さらにコンピュータに実行させることができる。
前項(12)に記載の発明によれば、コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶手段に記憶する処理、記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる処理を、さらにコンピュータに実行させることができる。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1はこの発明の一実施形態に係る印刷システムの構成図である。
図1に示すように、この印刷システムは印刷装置と1と、複数(この例では2台)の端末装置2、3とがネットワーク4を介して相互に接続されてなる。
前記印刷装置1は、この実施形態では、コピー機能、プリント機能、スキャン機能、ファックス機能等の各種機能を有する多機能デジタル複合機であるMFP(Multi Function Periferals)が用いられている。なお、印刷装置1はMFPに限定されることはなく、複写機、プリンタ等の他の印刷装置を用いても良い。
図2は、印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、印刷装置1は、CPU10、ROM11、RAM12、記憶部13、通信インターフェイス部(通信I/F部)14、スキャナ部15、画像形成部16、FAX通信部17、及びオペレーションパネル部18等を備えている。
CPU10は、ROM11に保存されているプログラムを実行することにより、印刷装置1の全体を統括的に制御するものであり、スキャナ部14やプリント部15等に対する通常の制御の他、この実施形態では、特に次のような制御も行う。即ち、端末装置2、3から印刷設定データを受信すると、受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成したり、端末装置にアクセスして、作成された印刷制御コードを端末装置に保存させたり、記憶部13に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置2、3からなされた場合に、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる、等の制御を行う。
ROM11は、CPU10が実行するプログラムやその他のデータを格納する。
RAM12は、CPU10がプログラムを実行する際の作業領域となるものであり、プログラムやプログラムを実行する際のデータ等を一時的に保存する。
記憶部13は、ハードディスク等の記憶媒体からなり、スキャナ部15によって読み取られた原稿の画像データやその他のデータ、各種プログラム等を記憶する。この実施形態では、記憶部13には、端末装置からの印刷設定データに応じて作成された1個又は複数の印刷制御コードも記憶されている。さらに、端末装置2、3からアクセスがあったときに、端末装置2、3に提供するWebページ上の印刷設定画面データ等も記憶されている。
通信インターフェイス部(通信I/F部)14は、ネットワーク4を介して、端末装置2、3等の外部装置との間で通信を行うためのものであり、送受信部として機能する。
スキャナ部15は、CCDセンサ等を備え、ユーザによりプラテンガラスや自動原稿搬送装置(いずれも図示せず)上にセットされた原稿を読み取り、画像データに変換する。
画像形成部16は、スキャナ部15で読み取られた原稿の画像データや、外部装置から送信されてきた画像データ等を用紙に印刷する。
FAX通信部17は、電話回線を介して画像データの送受信を行う通信手段として機能する。
オペレーションパネル部18は、ユーザが入力操作を行ったり、ジョブの終了通知を含むメッセージや各種画面などをユーザに提供するためのものであり、テンキーやスタートキー等の複数のキーからなる入力部181と、モード設定画面やメッセージ等を表示するタッチパネル式の液晶等からなる表示部182とを備えている。
図3は、端末装置2の電気的構成を示すブロック図である。なお、端末装置3の構成については、端末装置2と同じなので、説明は省略する。
図3に示すように、端末装置2は、CPU21のバスライン30に、ROM22、RAM23、表示部24、記憶部25、キーボード26、マウス27、通信インターフェイス(通信I/F)28、CD−ROMドライブ29がそれぞれ接続されている。
CPU21は、端末装置2の全体を総括的に制御する。
ROM22は、CPU21の動作用プログラムやその他のデータを記憶する。
RAM23は、CPU21が動作用プログラムに従って動作する際の作業領域を提供するものである。
表示部24は、液晶やCRT等からなり、各種のメッセージ及びユーザに対する入力受付画面、選択画面等を表示したり、ユーザの作成文書等を表示したりする。この実施形態では、印刷装置から取得した印刷設定画面データに基づく印刷設定画面等を、Webブラウザにより表示する。
記憶部25は、ハードディスク等の記憶媒体からなり、データや各種情報を保存する。
キーボード26及びマウス27は、ユーザによる入力操作に用いられる。
通信インターフェイス(通信I/F)28は、印刷装置1や他の端末装置3との間で、各種データの送受信等を行う。この実施形態では、通信インターフェイス部28を介して印刷装置1から印刷設定画面データを取得し、また、取得された印刷設定画面データに基づいて表示部24に表示された印刷設定画面から入力された印刷設定データを、印刷装置1に送信し、さらには印刷装置1から、印刷設定データに対応して作成された印刷制御コードを受信する。
CD―ROMドライブ29は、CD−ROMを駆動するものである。
次に、図1に示した印刷システムの動作の概要を、図4を用いて説明する。
ユーザは端末装置2(3)のWebブラウザを用いて、印刷装置1にアクセスし、印刷装置1から印刷設定画面データを取得する。取得された印刷設定画面データに基づく印刷設定画面(図4ではリモートパネルと記している)が、Webブラウザによって表示部24に表示される。
ユーザは、表示された印刷設定画面上で印刷設定を行う。図4の例では「ステイプル:左1点、パンチ:2穴」が設定されている。
設定後に、設定内容を印刷装置1に送信すると(図4の1))、印刷装置1では、設定内容に対応して、PJLコマンド等の印刷制御コード(以下では、「印刷制御コード」を単に「PJLコマンド」ということもある)を作成する(図4の2))。
作成された印刷制御コードは、端末装置2(3)の記憶部25に返送保存されることにより、ユーザは作成された印刷制御コードを取得することができる(図4の3))。
また、印刷装置1で作成された印刷制御コードは、印刷装置1の記憶部13に保存されても良い。この場合、ユーザは端末装置2(3)から、保存先を指定して印刷装置1に印刷制御コードの取得要求を出すと、印刷装置1は、取得が要求された印刷制御コードを、指定先であるフォルダにアクセスして保存する(図4の4))。なお、指定された保存先は、ユーザ自身の端末装置であっても良いし、他人の端末装置やファイルサーバ等であっても良い。
図5は、端末装置2(3)から印刷装置1へアクセスしたときに、Webブラウザによって表示部24に表示される印刷設定操作画面を示す図である。ユーザが端末装置2(3)から印刷装置1へのアクセスを指示すると、端末装置2(3)は、印刷装置1から印刷設定画面データを取得し、そのデータに基づいて、印刷設定操作画面や印刷設定入力画面等の印刷設定画面を表示する。
図5に示す印刷設定操作画面では、印刷設定を行うか否かを選択する「設定」ボタン241、設定ファイル名(作成された印刷制御コードのファイル名)の入力欄242、印刷制御コードの保存先として印刷装置か端末装置かを選択する選択ボタン243、保存先のフォルダ名入力欄244、「実行」キー245等が表示されている。
ユーザにより「設定」ボタン241が押下されると、表示部24には図6に示す印刷設定入力画面が表示される。この画面も、印刷装置1から取得された印刷設定画面データに基づいてWebブラウザにより表示されたものであり、印刷装置1で印刷設定を行うときに印刷装置1の表示部182に表示される画面と同じである。
この印刷設定入力画面では、印刷種類選択ボタン246、とじ位置選択ボタン247、ステイプル選択ボタン248、パンチ選択ボタン249、「OK」ボタン250が表示されている。なお、この例では、印刷種類として「片面」「両面」「小冊子」が、とじ位置として「左」「右」「上」が、ステイプルとして「オフ」「1点」「2点」が、パンチとして「オフ」「1穴」「2穴」が、それぞれ選択可能となされており、斜線で示した部分が選択されたことを示している。
「OK」ボタン250が押されると、図5の印刷設定操作画面に戻る。
再表示された印刷設定操作画面において、ユーザは設定ファイル名入力欄242に設定ファイル名を入力し、保存先として印刷装置か端末装置かを選択ボタン243で選択し、保存先フォルダ名入力欄244にフォルダ名を入力する。端末装置に保存する場合は、端末装置上で共有設定されたフォルダを「ホットフォルダ」として指定する。なお、他の端末装置のフォルダを指定できる構成としても良い。
入力後、「実行」キー245を押下すると、入力された内容が印刷装置1に送信される。
図7は、端末装置2(3)において、上記のような入力操作が行われたときの端末装置の動作を示すフローチャートである。この動作は、CPU21がROM22等の記録媒体に記録されている動作プログラムに従って動作することにより実現される。
ステップ01で、アクセス先である印刷設定を行う印刷装置1のURL(Uniform Resource Locator)の入力を受け付けたのち、ステップS02で、図5に示した印刷設定操作画面をブラウザで表示させる。
次にステップS03で、図6の印刷設定入力画面に対する入力を受け付けたのち、ステップS04で、ユーザの入力に基づいて設定ファイル名を指定し、ステップS05で、ユーザの入力に基づいて印刷制御コードを印刷装置1に保存するか否かを判断する。
印刷装置1に保存する場合(ステップS05でYES)、ステップS06に進む。端末装置に保存する場合(ステップS05でNO)、ステップS07で保存先であるホットフォルダを指定したのち、ステップS06に進む。
ステップS06では、ユーザによる「実行」ボタン245の押下に従って、入力された印刷設定データを印刷装置1に送信する。
図8は、印刷設定データを受信した印刷装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
この動作は、印刷装置1のCPU10がROM11等の記録媒体に記録された動作プログラムに従って動作することにより実現される。
ステップS11で、印刷制御コードの作成を要求するコマンド及び印刷設定データを端末装置2(3)から受信し、ステップS12で、受信した印刷設定データに基づいて印刷制御コードであるPJLコマンドを作成する。
次いで、ステップS13で、作成したPJLコマンドのファイルを、印刷装置1内に保存するか端末装置2(3)に返信するかを、端末装置からの受信データに基づいて判断する。
印刷装置1への保存であれば(ステップS13でYES)、ステップS14で、PJLコマンドのファイルを、指定されたファイル名称で印刷装置1の記憶部13に保存する。端末装置2(3)への保存であれば(ステップS13でNO)、ステップS15で、端末装置のホットフォルダへアクセスし、ステップS16で、指定されたフォルダの有無を調べる。指定されたフォルダが存在すれば(ステップS16でYES)、ステップS17で、指定されたフォルダに指定された名称でPJLコマンドのファイルを保存する。指定されたフォルダが存在しなければ(ステップS16でNO)、ステップS18で、端末装置2(3)にエラーを通知し、作成したPJLコマンドを破棄する。なお、PJLコマンドを破棄することなく、改めて別のフォルダを指定させるか印刷装置1に保存するように、ユーザに選択させる構成としても良い。
また、PJLコマンドを印刷装置1の記憶部13に保存する際に、作成されたPJLコマンドを複数のユーザが利用できるように、共有領域に保存しても良いし、作成を要求したユーザのみが利用できるように、個人用の領域に保存しても良い。個人用の領域に保存した場合、保存されたPJLコマンドを個人領域から取得しようとするユーザの識別は、印刷装置1が有する図示しないユーザ認証機能を用いればよい。
ユーザが文書等の印刷を行いたい場合は、印刷装置1で作成されたPJLコマンドを付して印刷したい文書等を印刷装置1に送信すればよい。
このように、この実施形態では、端末装置2(3)は印刷装置1にアクセスして、印刷装置1の印刷設定画面データを取得し、この印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を表示部24に表示し、この印刷設定画面からユーザが印刷設定データを入力するものとなされている。つまり、端末装置2(3)の表示部24に表示される印刷設定画面は、印刷装置1の印刷設定画面データに基づくものであり、印刷設定画面の表示はWebブラウザ等の通常端末装置で使用される汎用アプリケーションを用いて行うことができるから、ユーザは印刷装置専用のアプリケーションをインストールしなくても、使い慣れたWebブラウザ等を用いて印刷設定を行うことができる。
また、ユーザによって入力された印刷設定データに対応するPJLコマンドは、印刷装置1で作成されるから、印刷装置側のファームウェアが更新された場合であっても、端末装置2(3)への影響は全くなく、端末装置でのアプリケーションの更新作業は不要となる。
また、印刷装置1の印刷設定画面データに基づく印刷設定画面から印刷設定データが入力されるため、印刷装置1で印刷可能な設定を間違いなく行うことができ、印刷装置の開発者は、印刷装置側のみに禁則処理の設定を実装すればよく、端末装置側への実装は不要になるから、開発者に対する負担をも軽減することができる。
次に、印刷装置1の記憶部13に保存された1個又は複数個のPJLコマンドのファイルを、端末装置2(3)から取得する場合の手順について説明する。
端末装置2(3)から印刷装置1のURLにアクセスすると、端末装置1の表示部24には、図9に示すような取得画面が表示される。この画面では、保存されている各PJLコマンドのファイルのファイル毎に、設定名称及び日付の他に選択ボタン251が表示され、さらに取得したPJLコマンドのファイルの保存先フォルダの入力欄252と、「実行」ボタン253が表示されている。尚、図5に示す印刷設定操作画面において、図9のPJLコマンド取得画面に遷移できるボタンを設けても良い。また、図5の印刷設定操作画面において、作成されたPJLコマンドの保存先として印刷装置1が選択された場合には、PJLコマンドが作成された後に、自動的に図9のPJLコマンド取得画面が表示される構成としても良い。このような構成とすることにより、印刷設定入力に引き続いて、作成されたPJLコマンドを取得したいユーザにとっては大変使いやすいものとなる。
図9のPJLコマンド取得画面において、ユーザは取得を希望するPJLコマンドのファイルの選択ボタン251を押下する。また、図9の例では、各ファイルの名称及び日付のみを表示しているが、作成を指示したユーザ名等、ファイルを管理しやすくするための項目によってファイルの並べ替えを可能としても良い。また、一覧表示されるファイルは、アクセスしているユーザによって作成が指示されたもののみでなく、他のユーザによって作成指示されたものが含まれていても良い。ユーザは、1個のファイルを選択しても良いし、複数個のファイルを選択しても良い。
保存先フォルダの入力欄252で指定されるフォルダは、ユーザ自身の端末装置内のフォルダであっても良いし、他のユーザの端末装置のフォルダであっても良いし、複数のユーザで共用するファイルサーバのフォルダであっても良い。
「実行」ボタン253が押下されると、印刷装置1は指定されたフォルダにアクセスし、書き込みが可能であることが確認できれば、当該フォルダにPJLコマンドのファイルを保存する。指定されたォルダが存在しない場合には、端末装置にエラーを通知する。ただし、この場合に、改めて別のフォルダを指定させる構成としても良い。
上記のようにして、印刷装置1に保存されているPJLコマンドのファイルを端末装置2(3)から取得する場合の端末装置2(3)及び印刷装置1の動作を、図10及び図11のフローチャートを参照して説明する。
図10は端末装置2(3)の動作を示すフローチャートである。この動作は、端末装置2(3)のCPU21がROM22等の記録媒体に記録された動作プログラムに従って動作することにより実現される。
ステップS21で、ユーザの入力に基づいて一覧リストから取得するファイルが選択され、ステップS22で、保存先フォルダが指定され、ステップS23で、「実行」ボタン253が押下されることにより、PJLコマンドの取得が実行される。
図11は印刷装置1の動作を示すフローチャートである。この動作は、印刷装置1のCPU10がROM11等の記録媒体に記録された動作プログラムに従って動作することにより実現される。
ステップS31で、端末装置2(3)からPJLコマンドの取得要求があったかどうかを判断し、なければ(ステップS31でNO)、処理を終了する。取得要求があれば(ステップS31でYES)、ステップS32で保存先として指定されたフォルダにアクセスし、ステップS33で、該当フォルダが存在するか否かを判断する。
存在する場合(ステップS33でYES)、そのフォルダにPJLコマンドのファイルを保存する。存在しなければ(ステップS33でNO)、端末装置にエラーを通知する。
このように、端末装置2(3)から印刷装置1に記憶されているPJLコマンドを取得できるから、ユーザは取得したPJLコマンドを用いて同一印刷設定で再印刷を行うことができるし、PJLコマンドを付したファイルを配布することにより、他のユーザも同じ出力を得ることができる。
この発明の一実施形態に係る印刷装置が用いられた印刷システムを示すブロック図である。 印刷装置の構成を示すブロック図である。 端末装置の構成を示すブロック図である。 印刷システムの動作の概要を説明するための図である。 端末装置の表示部に表示された印刷設定操作画面を示す図である。 端末装置の表示部に表示された印刷設定入力画面を示す図である。 ユーザによる入力操作が行われたときの端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。 印刷設定データを受信した印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 端末装置の表示部に表示された印刷制御コード取得画面を示す図である。 印刷装置に保存されている印刷制御コードを端末装置から取得する場合の端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。 印刷装置に保存されている印刷制御コードを端末装置から取得する場合の印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 印刷装置
11 CPU
16 操作パネル部
17 記憶部
18 ネットワークインターフェイス部
161 表示部
162 キー入力部
2、3 端末装置
24 表示部
25 記憶部
28 通信インターフェイス部
4 ネットワーク

Claims (12)

  1. 端末装置と印刷装置とがネットワークを介して接続された印刷システムであって、
    前記端末装置は、印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得する取得手段と、
    取得された印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を表示する表示手段と、
    表示手段に表示された印刷設定画面から印刷設定データを入力する入力手段と、
    入力された印刷設定データを印刷装置に送信する送信手段と、
    を備え、
    前記印刷装置は、端末装置からの前記印刷設定データを受信する受信手段と、
    受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するコード作成手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記端末装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段を備え、
    前記印刷装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させる制御手段を備えている請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記印刷装置は、コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる制御手段とをさらに備えている請求項1に記載の印刷システム。
  4. ネットワークを介して端末装置から送信された印刷設定画面データの取得要求に対して、該印刷設定画面データを送信する送信手段と、
    前記印刷設定画面データに基づいて端末装置に表示された印刷設定画面から入力され、ネットワークを介して送信された印刷設定データを受信する受信手段と、
    受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するコード作成手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  5. コード作成手段により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させる制御手段を備えている請求項4に記載の印刷装置。
  6. コード作成手段により作成された印刷制御コードを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させる制御手段と、
    をさらに備えている請求項4に記載の印刷装置。
  7. 端末装置から印刷装置にアクセスして、印刷装置の印刷設定画面データを取得するステップと、
    取得された印刷設定画面データに基づく印刷設定画面を端末装置に表示するステップと、
    表示された印刷設定画面から印刷設定データを入力するステップと、
    入力された印刷設定データを印刷装置に送信するステップと、
    端末装置からの前記印刷設定データを印刷装置で受信するステップと、
    受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを印刷装置で作成するステップと、
    を備えたことを特徴とする印刷設定方法。
  8. 前記印刷装置により作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させるステップをさらに備えている請求項7に記載の印刷設定方法。
  9. 前記印刷装置により作成された印刷制御コードを印刷装置の記憶手段に記憶するステップと、前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させるステップと、をさらに備えている請求項7に記載の印刷設定方法。
  10. ネットワークを介して端末装置から送信された印刷設定画面データの取得要求に対して、該印刷設定画面データを送信するステップと、
    前記印刷設定画面データに基づいて端末装置に表示された印刷設定画面から入力され、ネットワークを介して送信された印刷設定データを受信するステップと、
    受信した印刷設定データに対応する印刷制御コードを作成するステップと、
    を印刷装置のコンピュータに実行させるための印刷設定プログラム。
  11. 前記作成された印刷制御コードを端末装置の記憶部に保存させるステップをさらにコンピュータに実行させる請求項10に記載の印刷設定プログラム。
  12. 前記作成された印刷制御コードを印刷装置の記憶手段に記憶するステップと、
    前記記憶手段に記憶された1個又は複数個の印刷制御コードの取得要求が端末装置からなされた場合には、端末装置で指定された保存先フォルダにアクセスして、取得を要求された印刷制御コードを前記保存先フォルダに保存させるステップと、
    をさらにコンピュータに実行させる請求項10に記載の印刷設定プログラム。
JP2007273224A 2007-10-19 2007-10-19 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム Expired - Fee Related JP4450049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007273224A JP4450049B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
US12/254,528 US8576413B2 (en) 2007-10-19 2008-10-20 Printing system, printing apparatus, print setting method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007273224A JP4450049B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009104261A true JP2009104261A (ja) 2009-05-14
JP4450049B2 JP4450049B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=40563205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007273224A Expired - Fee Related JP4450049B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8576413B2 (ja)
JP (1) JP4450049B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228870A (ja) * 2011-04-12 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラムおよび画像形成装置の制御システム
JP2012252474A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Konica Minolta Business Technologies Inc ウェブサーバ、印刷装置、印刷システム、および、ウェバサーバ用プログラム
JP2014006768A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置、印刷システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2014091221A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、命令実行方法、プログラム、印刷システム
JP2015230705A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社リコー 情報処理装置、印刷方法及びプログラム
JP2016181843A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、サーバー装置及び端末装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5682604B2 (ja) * 2012-09-20 2015-03-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2016201744A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6822149B2 (ja) * 2017-01-05 2021-01-27 コニカミノルタ株式会社 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム
JP2022045626A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659795A (en) * 1995-01-26 1997-08-19 International Business Machines Corporation System and method for controlling computer output devices by utilizing both their static and dynamic attributes
US6335795B1 (en) * 1997-09-15 2002-01-01 International Business Machines Corporation Method for customizing print attribute choices based on selected model, media, and printer
JPH11203086A (ja) 1998-01-16 1999-07-30 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置の環境設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003036152A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム
JP4677148B2 (ja) 2001-09-05 2011-04-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム
US7656546B2 (en) * 2002-04-23 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Notifying a computer user of printing with temporary printer properties
JP2005047264A (ja) * 2003-07-14 2005-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム
JP2005122275A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Canon Inc 情報処理装置及び方法及びプログラム
KR100797178B1 (ko) * 2004-01-27 2008-01-23 삼성전자주식회사 화상형성장치에 대한 설정관리방법
JP4742537B2 (ja) * 2004-08-23 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷設定方法
JP4534701B2 (ja) 2004-09-30 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2006119957A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び対応情報追加プログラム
US20060132834A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer and network print system
JP2006252321A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Canon Inc 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
JP2006252480A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
JP4645246B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
US8199144B2 (en) * 2005-04-26 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and related method, image forming apparatus and related control method, program, and recording medium
JP2006344172A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 画像形成制御方法および文書の印刷方法およびプログラム
JP2007011576A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007253597A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2007323162A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd クライアント装置及びサーバ装置及びプログラム
JP5294639B2 (ja) * 2008-01-08 2013-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定制御方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228870A (ja) * 2011-04-12 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラムおよび画像形成装置の制御システム
JP2012252474A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Konica Minolta Business Technologies Inc ウェブサーバ、印刷装置、印刷システム、および、ウェバサーバ用プログラム
JP2014006768A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置、印刷システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2014091221A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、命令実行方法、プログラム、印刷システム
JP2015230705A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社リコー 情報処理装置、印刷方法及びプログラム
JP2016181843A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、サーバー装置及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090103132A1 (en) 2009-04-23
US8576413B2 (en) 2013-11-05
JP4450049B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450049B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
US8065380B2 (en) Information processing system, an information apparatus, macro executing method, and storage medium
JP7027188B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP5629621B2 (ja) 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5016874B2 (ja) 画像形成装置、データ処理方法、プログラム
JP2010257219A (ja) プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法
EP2393275B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2008097253A (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP2009032080A (ja) データ処理システム、情報処理装置、データ管理装置、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2011035849A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2011124957A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP5472347B2 (ja) サーバー、該サーバーによるジョブの印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP6237340B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、携帯端末装置及び印刷ジョブ作成プログラム
JP2005292259A (ja) 複合機及び複合機のパネル設定方法
US8527875B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP5142852B2 (ja) カスタマイズ可能なユーザインターフェースを有する画像形成装置
JP4910751B2 (ja) 周辺装置及び情報処理システム
JP2004206302A (ja) 画像処理装置及びそれを備えた情報処理システム、並びに情報処理方法
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP4289371B2 (ja) 文書データ処理装置及び文書データ処理プログラム
JP2018007075A (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees