JP2009101982A - 自動車内の悪臭空気換気システム - Google Patents

自動車内の悪臭空気換気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009101982A
JP2009101982A JP2008035109A JP2008035109A JP2009101982A JP 2009101982 A JP2009101982 A JP 2009101982A JP 2008035109 A JP2008035109 A JP 2008035109A JP 2008035109 A JP2008035109 A JP 2008035109A JP 2009101982 A JP2009101982 A JP 2009101982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
ventilation system
fan
air
malodorous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008035109A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong Min Kim
ホン・ミン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/903,699 external-priority patent/US8083575B2/en
Priority claimed from CA2604264A external-priority patent/CA2604264C/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009101982A publication Critical patent/JP2009101982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/014Deodorant compositions containing sorbent material, e.g. activated carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0038Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions with means for influencing the odor, e.g. deodorizing substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】乗客から放出された不快な排泄物ガスを自動車内から効果的に除去するように動作する換気システムを提供すること。
【解決手段】換気システムは、自動車の座席の頂部に取込開口部が形成された自動車に設けられ、伸縮自在パイプは、座席のクッション部分に位置し、頂端部が取込開口部に取り付けられて下端部が座席の下面の出口ポートに取り付けられ、アンモニアセンサ及び空気引込ファンは、伸縮自在パイプに取り付けられて、空気引込ファンは、アンモニアセンサが座席に座っている乗客により放出された廃棄物の悪臭空気を検出すると、座席ファンモジュールの制御と共に作動され、排気ダクトは、悪臭空気を自動車外に導くために設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、換気システム、特に自動車内の乗客から放出される排泄物ガス(human waste gas)の悪臭空気を除去するための換気システムに関する。
自動車の内部における制限された閉鎖環境により、自動車内にいる乗客から放出される排泄物ガスの臭気は、特に不快を与えるものである。自動車内の一般的な換気システムは、外部の新鮮な空気をその内部に引き込むように規定されており、このような換気システムでは、自動車内の空気を除去せず、自動車内の悪臭が消えるまで比較的長期間が必要となりうる。寒冷気候地域の冬季において、または自動車が高速道路において高速移動しているとき、埃っぽい若しくは騒々しい地域を移動しているときにおいて、臭気を除去するために自動車の窓を開くことは、現実的でない。さらに、自動車内に空気を引き込むことは、その内部の望ましい温度及び快適な環境を大きく変更しうる。
本発明の主な目的は、乗客から放出された不快な排泄物ガスを自動車内から効果的に除去するように動作する換気システムを提供することである。
本発明の他の1つの目的は、自動車内の乗客から放出された排泄物ガスを座席から直接除去し、自動車内の全体に悪臭が広がることを防止する換気システムを提供することである。
本発明の他の1つ目的は、乗客から放出された不快な排泄物ガスを自動車外に除去及び放出する換気システムを提供することである。
本発明の他の1つの目的は、自動車内の乗客から放出された不快な排泄物ガスを除去する一方、比較的一定の安定した内部状態及び環境を保持する換気システムを提供することである。
本発明の他の目的は、明細書の一部を形成する添付の図面を参照しつつ、以下の記載及び添付の特許請求の範囲で明らかになるであろう。
図を参照すると、図において同様の参照符号は、種々の異なる視点における対応する部分を示しており、本発明の換気システムは、左前方座席1、右前方座席2、左後部座席3及び右後部座席4を有する4シータの自動車を示している。同様のシステムは、同様の目的で2シータから複数の座席を有する自動車に採用可能であることがわかる。図2Aにおいて最もよくわかるように、換気取込開口部(取込開口部)5は、座席に座っている乗客の直下にある座面6に設けられている。スクリーン部7は、取込開口部5に設けられており、異物が誤って取込開口部5内に落下することを防止する。伸縮自在パイプ8は、シートクッション内においてほぼ垂直をなして配置されており、漏斗形状のアダプタ9により取込開口部5に接続され、座席の下面における出口ポート10に接続されていることが好ましい。図2Aにおいてスプリング11、12で図示される収縮したスプリングにより支持されたクッション性のある座席上の乗客の体重により、伸縮自在パイプ8は収縮する。座席は、背もたれ13を有している。
乗客から放出された排泄物ガスを検出するため、アンモニアセンサ14は、弾力性のあるパイプ8の頂部に搭載されており、スクリーン部7の真下にある。また、空気引込座席ファン15は、伸縮自在パイプ8または図1に示すように座席の出口ポート10に接続された排気ダクト16内に位置しうる代替物内にある。空気引込座席ファン15の動作は、座席ファンモジュール17により制御されている。
座席ファンモジュール17は、自動車のイグニッションスイッチを入れ、シートクッションに設けられた占有スイッチが座席に乗客が座っていることを検出したときに自動的に作動する。座席ファンモジュール17は、アンモニアセンサ14が乗客により放出された排泄物ガスの存在を検出すると、空気引込座席ファン15のファンモータをオンにし、分岐排気ダクト16を介して悪臭空気を除去するために中間ファン速度で動作するようにアンモニアセンサ14によって動作される。座席ファンモジュール17は、アンモニアセンサ14が悪臭空気の完全な除去を検出した後の追加の15秒間、低速で座席ファン15の動作を保つ。また、座席センサにより検出された占有者がいる他のすべての座席における座席ファンモジュール17は、追加の15秒の合間に低速で動作され、バックドラフト及びデータ共有を回避する。また、各座席の座席ファンモジュール17は、各座席の近傍のドアスイッチパネルにある手動オーバーライドスイッチにより、必要に応じて別個の座席ファン15を動作させるために動作されうる。図1に示すように、手動オーバーライドスイッチ18は、左前方座席1の座席ファンモジュールに設けられており;手動オーバーライドスイッチ19は、右前方座席2に設けられており;手動オーバーライドスイッチ20は、左後部座席3に設けられており;手動オーバーライドスイッチ21は、右後部座席4に設けられている。
座席の分岐排気ダクト16は、悪臭空気を自動車外に放出するための排気ファンを有するカーボンフィルタユニット23に接続される主排気ダクト22に接続されている。カーボンフィルタユニット23の排気ファンは、カーボンフィルタユニット23のアクセスドアにあるフィルタドア連結スイッチと図3Bにおいて最もよく示される排気ファンフィルタモジュール24とにより制御されている。排気ファンフィルタモジュール24は、フィルタの動作時間の記録を維持し、フィルタ交換の要求の表示をもたらす。システムは、フィルタが必要に応じて交換されないと、動作しないだろう。診断ユニットは、排気ファンフィルタモジュール及び座席ファンモジュールのすべてに接続されており、これらモジュールの通常の動作を検出するために動作している。
代替として、分岐排気ダクト16それぞれは、別個の主排気ダクトに接続されてもよい。図4に示すように、座席1の分岐排気ダクト16は、主排気ダクト26に接続され;座席2の分岐排気ダクト16は、主排気ダクト27に接続され;座席3の分岐排気ダクト16は、主排気ダクト28に接続され;座席4の分岐排気ダクト16は、主排気ダクト29に接続されている。別個の主排気ダクト26、27、28及び29は、悪臭空気を自動車外に放出するための単一のカーボンフィルタユニット、または別の個別のカーボンフィルタユニットに接続されてもよい。
本発明の好ましい実施形態が上述されているが、さまざまな変更がその中で行われ、添付の特許請求の範囲が本発明の精神と範囲に含まれるこのような変更のすべてを含むことを目的としていることは、認識され、理解されるだろう。
本発明における悪臭換気システムを示す図である。 放出された排泄物ガスを受けるために乗客の直下に形成された換気取込部を有する自動車におけるクッション性を有する座席を示す透過正面図である。 本発明における悪臭空気取込口が用意された自動車におけるクッション性を有する座席を示す拡大透過正面図である。 本発明のシステムにおけるアンモニアセンサを示す分離した拡大図である。 本発明のシステムにおける座席ファンモジュールのダイアグラムを示す図である。 本発明のシステムにおけるフィルタファンモジュールのダイアグラムを示す図である。 本発明のシステムにおける代替の実施形態であって、別個の座席に対して別個の主空気排気ダクトを有する実施形態を示す図である。
符号の説明
1 左前方座席(座席)、2 右前方座席(座席)、3 左後部座席(座席)、4 右後部座席(座席)、5 換気取込開口部(取込開口部)、7 スクリーン部、8 パイプ(伸縮自在パイプ)、9 アダプタ、10 出口ポート、11 スプリング、14 アンモニアセンサ、15 空気引込座席ファン(座席ファン)、16 排気ダクト(分岐排気ダクト)、17 座席ファンモジュール、18〜21 手動オーバーライドスイッチ、22,26〜29 主排気ダクト、23 カーボンフィルタユニット、24 排気ファンフィルタモジュール

Claims (14)

  1. 自動車内の悪臭空気換気システムであって、
    前記自動車内の座席の頂部に形成された取込開口部と、
    前記座席に位置し、前記取込開口部に接続される上端部、及び前記座席の下側に位置する出口ポートに取り付けられた分岐排気ダクトに接続される下端部を有する伸縮自在パイプと、
    前記伸縮自在パイプに取り付けられ、前記取込開口部に隣接して位置するアンモニアセンサと、
    前記伸縮自在パイプに取り付けられ、空気引込座席ファンと、
    前記座席ファン及び前記アンモニアセンサに接続された座席ファンモジュールであって、前記アンモニアセンサが前記座席に座っている乗客により放出された排泄物ガスを検出すると、前記ガスを前記分岐排気ダクトに排気するために前記座席ファンが作動するように動作する座席ファン制御モジュールと、
    を備えることを特徴とする悪臭空気換気システム。
  2. 前記分岐排気ダクトが、前記悪臭空気を前記自動車外に導くための主排気ダクトに接続されることを特徴とする請求項1に記載の悪臭空気換気システム。
  3. 空気フィルタを有して前記主排気ダクトの排気端部に位置し、前記悪臭空気を前記自動車外にフィルタをかけて排気する動作をするカーボンフィルタユニットを有することを特徴とする請求項2に記載の悪臭空気換気システム。
  4. 前記悪臭空気の前記自動車外への排気を促進するため、前記カーボンフィルタユニットに位置する排気ファンを有することを特徴とする請求項3に記載の悪臭空気換気システム。
  5. 前記カーボンフィルタユニットに位置し、前記カーボンフィルタユニットの動作を監視して、前記カーボンフィルタにおける前記フィルタの交換の要求の表示をもたらすための排気ファンフィルタモジュールを有することを特徴とする請求項4に記載の悪臭空気換気システム。
  6. 前記カーボンフィルタユニットのドア部分に設けられたドア連結スイッチを有することを特徴とする請求項5に記載の悪臭空気換気システム。
  7. 前記座席に近接して位置するドアに取り付けられた手動のオーバーライドスイッチを有し、
    前記オーバーライドスイッチが、当該換気システムを作動するように動作することを特徴とする請求項6に記載の悪臭空気換気システム。
  8. 前記取込開口部に取り付けられたスクリーン部と、
    前記取込開口部と前記伸縮自在パイプの頂端部との間に取り付けられた漏斗形状のアダプタと、
    を備えることを特徴とする請求項7に記載の悪臭空気換気システム。
  9. 複数の座席を有する自動車のための自動車内部の悪臭空気換気システムであって、
    前記複数の座席における各座席の頂部に形成された取込開口部と、
    前記各座席のクッション部分に位置し、前記取込開口部に接続される上端部、及び前記各座席の下側に位置する出口ポートに取り付けられた下端部を有する伸縮自在パイプと、
    複数の分岐排気ダクトであって、それぞれ個別の1つの当該分岐排気ダクトが前記各座席の前記出口ポートに接続された複数の分岐排気ダクトと、
    前記伸縮自在パイプに取り付けられ、前記取込開口部に隣接して位置するアンモニアセンサと、
    前記伸縮自在パイプに取り付けられた空気引込座席ファンと、
    前記各座席の前記クッション部分に取り付けられた座席ファンモジュールであって、前記アンモニアセンサ及び前記引込座席ファンと電気的に接続され、乗客が座っている座席の前記分岐排気ダクトに前記悪臭空気を排気し、かつ前記座席の前記取込開口部内に排泄物の悪臭空気を放出するように前記空気引込座席ファンを作動させるように動作する座席ファンモジュールと、
    を備えることを特徴とする悪臭空気換気システム。
  10. 前記複数の分岐排気ダクトに接続され、前記悪臭空気を前記自動車外に導くように動作する主排気ダクトを有することを特徴とする請求項9に記載の悪臭空気換気システム。
  11. 前記主排気ダクトの排気端部に取り付けられ、前記悪臭空気を前記自動車外に放出する前に当該悪臭空気にフィルタをかけるように動作するカーボンフィルタユニットを有することを特徴とする請求項10に記載の悪臭空気換気システム。
  12. 前記カーボンフィルタユニットに位置する排気ファン及び排気ファン制御モジュールを有し、
    前記排気ファン制御モジュールが、前記悪臭空気を前記自動車外に放出するために前記排気ファンが作動するように動作することを特徴とする請求項11に記載の悪臭空気換気システム。
  13. 複数の主排気ダクトであって、主排気ダクトそれぞれが前記複数の分岐排気ダクトの別個の1つに接続された複数の主排気ダクトを有することを特徴とする請求項9に記載の悪臭空気換気システム。
  14. 前記複数の主排気ダクトの排気端部に接続され、前記悪臭空気を前記自動車外に放出する前にフィルタをかける働きをするカーボンフィルタユニットを有することを特徴とする請求項13に記載の悪臭空気換気システム。
JP2008035109A 2007-09-25 2008-02-15 自動車内の悪臭空気換気システム Pending JP2009101982A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/903,699 US8083575B2 (en) 2007-09-25 2007-09-25 Car interior odor air ventilation system
CA2604264A CA2604264C (en) 2007-09-26 2007-09-26 Car interior odor air ventilation system
KR1020070124553A KR100968504B1 (ko) 2007-09-25 2007-12-03 실내 악취 제거 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009101982A true JP2009101982A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40697466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035109A Pending JP2009101982A (ja) 2007-09-25 2008-02-15 自動車内の悪臭空気換気システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009101982A (ja)
KR (1) KR100968504B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017161300A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社デンソー 乗り物用臭い判別システム
CN107788738A (zh) * 2017-10-13 2018-03-13 南昌大学 空气自净化座椅

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11473286B2 (en) 2017-03-02 2022-10-18 Hound Tech Llc Filtration assembly for reducing malaodors in air and aerosolized waste from toilets
KR102600844B1 (ko) 2021-06-25 2023-11-10 정병식 실내용 탈취 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09206173A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Tetsuji Kazekami 生理現象のガス舜時吸引消臭座席
JP2000079026A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Nec Yamagata Ltd クリーンロッカー
JP2000504236A (ja) * 1995-09-14 2000-04-11 ワリノブ アクチボラゲット 車両の椅子に通気する装置
JP2005348997A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用シート装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04190814A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用空気清浄装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000504236A (ja) * 1995-09-14 2000-04-11 ワリノブ アクチボラゲット 車両の椅子に通気する装置
JPH09206173A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Tetsuji Kazekami 生理現象のガス舜時吸引消臭座席
JP2000079026A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Nec Yamagata Ltd クリーンロッカー
JP2005348997A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用シート装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017161300A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社デンソー 乗り物用臭い判別システム
CN107788738A (zh) * 2017-10-13 2018-03-13 南昌大学 空气自净化座椅

Also Published As

Publication number Publication date
KR100968504B1 (ko) 2010-07-07
KR20090031804A (ko) 2009-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083575B2 (en) Car interior odor air ventilation system
JP4325494B2 (ja) ダスト低減装置
JP4023256B2 (ja) 車室内除臭装置
JP5405855B2 (ja) 臭気清浄化座席
CA2604264C (en) Car interior odor air ventilation system
JP2009101982A (ja) 自動車内の悪臭空気換気システム
JP2009035173A (ja) 車両用空調システム
JP2006193116A (ja) 内外気切替装置
JP4684718B2 (ja) 車両用換気装置
CN108556595A (zh) 一种自带排风换气和自动净化空气的汽车空调系统
JP2008179264A (ja) 車両用シート空調装置
KR102188727B1 (ko) 공기 청정 장치
JP3626718B2 (ja) 自動車の通風フット・レスト
JPS60252019A (ja) 車両用パ−ソナル換気装置
JP2003326953A (ja) 家畜を収容できるコンパートメントの空調システムを備えた車両
JP2007223542A (ja) シート用送風装置
JPS62286824A (ja) 車室内送風装置
JP4348817B2 (ja) 車両用空気清浄装置
JP2017144864A (ja) 車両用シート空調装置
JP4192673B2 (ja) 空気清浄機能を備えた車両用シート
KR100844428B1 (ko) 차량용 공기정화시스템 및 그 정화방법
JP3925377B2 (ja) 車両用空気浄化装置
KR101070446B1 (ko) 악취 공기 정화 시트
JPH10179322A (ja) 喫煙補助装置
JP3750274B2 (ja) 車両用空気清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104