JP2009081055A - 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析 - Google Patents

表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081055A
JP2009081055A JP2007249681A JP2007249681A JP2009081055A JP 2009081055 A JP2009081055 A JP 2009081055A JP 2007249681 A JP2007249681 A JP 2007249681A JP 2007249681 A JP2007249681 A JP 2007249681A JP 2009081055 A JP2009081055 A JP 2009081055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mass spectrometry
surface plasmon
sample
ionization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007249681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Shibamoto
幸平 芝本
Takashi Inaga
隆史 伊永
Keishiro Nakoshi
慶士郎 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Metropolitan Public University Corp
Original Assignee
Tokyo Metropolitan Public University Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Metropolitan Public University Corp filed Critical Tokyo Metropolitan Public University Corp
Priority to JP2007249681A priority Critical patent/JP2009081055A/ja
Publication of JP2009081055A publication Critical patent/JP2009081055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

【課題】従来の金ナノ微粒子分散基板においては、ミクロな立場で基板表面を観察すると、表面プラズモン励起効率が非常に不均一になってしまう。例えば、金ナノ微粒子が存在する場所、存在しない場所、共鳴的に高まった場所、そうでない場所が存在する。このような不均一性は、質量分析測定において再現性を損なわせるものである。
【解決手段】上記課題を解決するためには、均一な表面プラズモン励起が基板表面上で展開する必要がある。本願発明においては、粒子径の揃った金属ナノ微粒子の分散溶液を用いて、金属ナノ微粒子を2次元最密充填させることにより上記課題を解決した。
【選択図】 図3

Description

本願発明は、MALDI−MS(Matrix Assisted Laser Desorption/Ionization−Mass Spectrometry:マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法)などに代表されるレーザー脱離イオン化質量分析法に関し、特に、イオン化手段として、表面プラズモンによる表面増強効果を利用するものである。
質量分析法は、分析化学において利用されるだけではなく、医学、生物学、生化学など多岐の分野において利用されている。その中でも、レーザー脱離−質量分析法(Laser Desorption Mass Spectrometry:LD−MS)は、1980年代に注目され、主に金属や半導体などの表面分析に用いられてきた。レーザーを用いているため、レンズを用いて容易に集光することが可能であり、微小領域の分析が可能である。また、試料を容易にイオン化することが可能であり、広範囲の試料種に対応することが可能である。
そのため、照射するレーザーエネルギーを試料分子に効率的に与え、従来のLDI−MS法の性能を向上させる研究が盛んになってきた。その代表的なものとしてマトリックス支援LDI−MS法(MALDI−MS法)が非常に有用な手法として挙げられるが、マトリックス分子を大過剰に添加するためマトリックス分子の弊害を無視することができない。
例えば、再現性(定量性)が得られない、あるいはマトリックス分子が検出されてしまうために解析を困難にさせてしまう等の欠点が挙げられる。
一方で、マトリックス分子ではなくイオン化基板表面を用いて効率的なエネルギー供給を目指した表面支援LDI−MS法(SALDI−MS法)が開発され、様々なイオン化基板が提案されている。
例えば、表面プラズモン共鳴法を質量分析に利用したものがある(下記特許文献1参照)。この文献に記載された発明においては、金属基板に裏側から全反射条件を満たしつつ表面プラズモンを励起し、表面に吸着した分析物などの影響により変化する反射光強度をモニタリングするものである。その強度変化と励起光の入射角度との間に一定の相関関係を得ることができる。この場合、用いる基板は平滑な基板を用いる必要がある。その理由は、平滑でない基板を用いると角度依存性が得られないからである。この手法においては、表面に捕捉した分析物により表面プラズモンの励起条件が変化するため入射角度の依存性が現れる。その変化が分析物の種類に依存するため、分析手法として用いられている。この手法は、高感度であるため、注目されている。
しかし、上記方法は、あくまでも分析手法であり、イオン化を目的とするものではない。
本願発明者も表面プラズモン(SP)励起による金ナノ微粒子表面を用いたSALDI−MS法(SP−SALDI−MS法)を開発した(特許文献2参照)。このSP−SALDI−MS法は、シリコン基板などの平滑基板上に孤立した金ナノ微粒子を分散させて固着させ、金の表面に励起される表面プラズモンを利用するものである(図1参照)。
この先願発明においては、表面プラズモンの励起効率は、その分散状況により共鳴的に高まり、単一の金ナノ微粒子が励起する表面プラズモン励起よりも大きくなる。SP−SALDI−MS法では、そのイオン化効率が表面プラズモン励起効率に依存するため、非常にイオン化効率の高いイオン化基板となり、その検出限界も数100ゼプトモルに到達する。
特表平11−512518 特願2006−129604号
しかし一方で、感度を優先させるがゆえに生じる欠点も存在する。金ナノ微粒子を分散させて固着させるため、ミクロな立場で基板表面を観察すると、表面プラズモン励起効率が非常に不均一になってしまう。例えば、金ナノ微粒子が存在する場所、存在しない場所、共鳴的に高まった場所、そうでない場所が存在する。このような不均一性は、質量分析測定において再現性を損なわせるものである。
図1を参照すると、金ナノ微粒子が不均一に分散しているので、レーザーの照射視野内に、いくつの金ナノ微粒子が収まるのか不確定である。すなわち、金ナノ微粒子に付着している試料がどの程度イオン化するのかが定まらない。
また、共鳴的に表面プラズモン励起された場所においては、非常に高密度にエネルギーを集約させてしまうため、試料分子にとって過剰なエネルギー供給となってしまい、わずかではあるが試料分子の解離を招いてしまう。
したがって、このような問題を解決するためには、均一な表面プラズモン励起が基板表面上で展開する必要がある。表面プラズモン励起は、金属のナノ構造に大きく依存するため、均一な表面プラズモン励起を達成するためには非常に精密な均一周期構造が要求される。平滑な金属基板においては、表面プラズモン励起は不可能なため、表面を荒らした金属薄膜も候補に挙げられるが、その凹凸を上記の要求を満たすほどに制御することは不可能である。また、電子線描画などのリソグラフィ技術を用いても、その精度が要求に達しない。
本願発明は、粒子径の揃った金属ナノ微粒子の分散溶液を用いて、金属ナノ微粒子を2次元最密充填させ、新規なSP−SALDI−MS基板を形成し、質量分析を行うものである。
図2に、シリコン基板上に微粒子が均一に配置されている状況の断面図を示す。該微粒子としては、金ナノ微粒子の外、表面プラズモンを励起できる金属種であれば、銀や銅のナノ微粒子などでも可能である。
図3には、シリコン基板上に金ナノ微粒子が均一に配置されている状況の平面図を示す。この図から明らかなように、レーザー光の照射視野は、位置に依存せずほぼ均一に金ナノ微粒子を収めている。このため、レーザー光がどの位置に照射されても一定の試料のイオン化が再現性よく行われ、定量的評価を可能とするものである。
本願発明に係る最密充填基板においては、分散基板に比べて表面プラズモン励起効率は劣るが、金ナノ微粒子が一様に配列しているため、測定結果がレーザー照射位置に左右されない。このため、測定結果の安定性、再現性、定量性に非常に優れているという効果を有している。
以下に、本願発明を実施するための最良の形態を示す。
<最密充填基板の作製>
60nm金ナノ微粒子水溶液(BBI社製、2.6×1010個/ml)をサンプル管等の容器に入れ、水と相分離する有機溶媒(1)を加える。次に、水及び該有機溶媒のいずれにも混和する有機溶媒(2)を加える。その後、静置させると、水溶液と有機溶媒に相分離し、その界面に金ナノ微粒子により形成された薄膜が生成する。なお、有機溶媒(1)にシクロヘキサン、有機溶媒(2)にエタノールという組み合わせが望ましい。
そこに、シリコン基板を管底に静かに沈め、上記水相及び有機相を静かに抜き取ることで、金ナノ微粒子薄膜がシリコン基板上に移し取られ,最密充填基板が作製される。
図4に、上記の方法で作成された基板のSEM像を示す。この写真から明らかなように金ナノ微粒子が最密充填されていることが確認できる。また、表面プラズモン励起を誘起しうるどの粒子径の金属ナノ微粒子でも作製することが可能であった。
この後、低濃度試料溶液に作製したイオン化基板を浸漬することにより、基板に試料を付着させた。しかし、付着方法としては、試料溶液の液滴を滴下しても行うことができる。
<質量分析測定>
該試料を測定装置(図5参照)にセットし、マススペクトルを測定した。励起光は、Nd/YAGレーザーであり、図5の測定装置の左下から、斜めに照射し、プリズムで反射させ中央部の試料台を照射する。その後、試料台から反射された光を、プリズムを通し外へ導く。試料は、励起光により励起され、イオン化され、リニア飛行時間型質量分析計により測定された。
<測定条件>測定条件は、以下のとおりである。
Nd:YAG 532 nm/10 Hz
300μJ/pulse
加速電圧: 4.0 kV(1段目)
3.0 kV(2段目)
MCP電圧: 1.90 kV
飛行距離: 450 mm
検出器: MCP
真空度 1×10−4 Pa order
delay 0.4 μs
パルス幅 3 μs
データ積算 64 回平均
<測定結果>
図6には、従来の金コロイド微粒子(粒径50nm)4.5×10個を添加した場合のクリスタルバイオレット(CV)のLDIマススペクトルを示す。この図から明らかなことは、比較的低パワーにおいても親イオン(CV+)が検出できているが、同時にフラグメントイオンも高強度に検出されている。すなわち、従来の分散基板においては、超高感度ではあるが、解離の割合が高く、定量には不向きであることが明らかである。
図7には、本願発明に係る最密充填基板におけるLDIマススペクトルを示す。
従来の分散基板と比較すると、信号強度は小さくなるが、親イオンに比べてフラグメントイオンの信号強度も低いことが見て取れる。したがって、本願発明に係る最密充填基板においては、イオンの検出感度は低くなるが、試料の解離を抑制することが可能であり、定量的な議論が可能である。
以上述べたように、従来の分散基板においては、レーザーの照射位置やレーザーパルスごとに大きく信号強度やスペクトルパターンに差異が見られたが、本願発明に係る最密充填基板においては、照射位置やパルスごとの差異は、非常に小さかった。また、過剰なエネルギーが集約されることなく近接する金属ナノ微粒子に拡散するため、過剰なエネルギーの試料分子への供給が抑制されるため、試料分子の解離が従来法の孤立した分散イオン化基板に比べて、抑制されている。
従来の金ナノ微粒子が基板上に分散配置した状態とレーザー照射視野との関係を示す模擬的図面 本願発明に係るシリコン基板上に金ナノ微粒子が均一に配置されている状況を示す模擬的断面図 本願発明に係る金ナノ微粒子が基板上に最密充填されている状態とレーザー照射視野との関係を示す模擬的図面 本願発明に係る金ナノ微粒子が基板上に最密充填されている状態を示す走査型電子顕微鏡写真 質量分析装置 従来の分散基板を用いて測定したクリスタルバイオレットのLDI質量分析結果 本願発明に係る最密充填基板を用いて測定したクリスタルバイオレットのLDI質量分析結果

Claims (3)

  1. レーザー脱離質量分析法において、金属微粒子を均一に分散配置した基板上に試料を付着し、該試料の付着した基板にレーザー光を照射することにより該試料をイオン化し、質量分析することを特徴とするレーザー脱離質量分析法。
  2. 上記金属は、金であることを特徴とする請求項1に記載のレーザー脱離質量分析法。
  3. 上記微粒子の分散配置方法は、2次元最密充填であることを特徴とする請求項1に記載のレーザー脱離質量分析法。
JP2007249681A 2007-09-26 2007-09-26 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析 Pending JP2009081055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249681A JP2009081055A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249681A JP2009081055A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009081055A true JP2009081055A (ja) 2009-04-16

Family

ID=40655644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249681A Pending JP2009081055A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009081055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121997A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Tokyo Metropolitan Univ 質量分析における試料の調整方法
WO2016181908A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 旭硝子株式会社 質量分析用試料プレート、質量分析方法および質量分析装置
CN106410605A (zh) * 2016-12-01 2017-02-15 长春理工大学 一种发光效率增强的半导体激光器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171003A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fujifilm Corp 質量分析用基板並びに分析方法および装置
JP2007192673A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Shimadzu Corp サンプルプレート
JP2007225395A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Tokyo Metropolitan Univ 全反射レーザー照射法を用いた質量分析測定の定量化
WO2008032569A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Tokyo Metropolitan University Analyse de masse faisant intervenir l'ionisation par plasmon de surface
JP2009014608A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Canon Inc 質量分析方法および質量分析装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171003A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fujifilm Corp 質量分析用基板並びに分析方法および装置
JP2007192673A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Shimadzu Corp サンプルプレート
JP2007225395A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Tokyo Metropolitan Univ 全反射レーザー照射法を用いた質量分析測定の定量化
WO2008032569A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Tokyo Metropolitan University Analyse de masse faisant intervenir l'ionisation par plasmon de surface
JP2009014608A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Canon Inc 質量分析方法および質量分析装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121997A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Tokyo Metropolitan Univ 質量分析における試料の調整方法
WO2016181908A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 旭硝子株式会社 質量分析用試料プレート、質量分析方法および質量分析装置
JPWO2016181908A1 (ja) * 2015-05-08 2018-02-22 旭硝子株式会社 質量分析用試料プレート、質量分析方法および質量分析装置
US10332734B2 (en) 2015-05-08 2019-06-25 AGC Inc. Sample plate for mass spectrometric analysis, mass spectrometric analysis method, and mass spectrometric analysis device
CN106410605A (zh) * 2016-12-01 2017-02-15 长春理工大学 一种发光效率增强的半导体激光器
CN106410605B (zh) * 2016-12-01 2019-09-27 长春理工大学 一种发光效率增强的半导体激光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stolee et al. Laser–nanostructure interactions for ion production
US7579588B2 (en) Base plate for use in mass spectrometry analysis, and method and apparatus for mass spectrometry analysis
KR101448111B1 (ko) 표면 증강 라만 분광용 기판 및 이의 제조방법
Halouzka et al. Copper nanowire coated carbon fibers as efficient substrates for detecting designer drugs using SERS
JP5069497B2 (ja) 質量分析用デバイス及びそれを用いた質量分析装置
JP2013525785A (ja) 表面増強発光のための自己配列型発光強化装置
US20100065735A1 (en) Device for mass spectrometry, and mass spectrometry apparatus and method
Huebner et al. Fabrication and characterization of silver deposited micro fabricated quartz arrays for surface enhanced Raman spectroscopy (SERS)
JP2009109395A (ja) 微細構造体の作製方法、微細構造体、ラマン分光用デバイス、ラマン分光装置、分析装置、検出装置、および質量分析装置
US8044344B2 (en) Mass spectroscope
Teng et al. Enhancing reproducibility of SALDI MS detection by concentrating analytes within laser spot
JP2009081055A (ja) 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析
KR101225124B1 (ko) 표면증강라만산란 분광용 기판 및 이를 이용한 표면증강라만산란 분광법
KR101243634B1 (ko) 표면증강라만산란 분광용 기판 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 기판
US20090242752A1 (en) Sample holding device and mass spectroscope and mass spectroscopic method using the sample holding device
JP2009222483A (ja) 検査チップ作製方法および被検体検出方法
Zhu et al. Confining analyte droplets on visible Si pillars for improving reproducibility and sensitivity of SALDI-TOF MS
KR20220105845A (ko) 3차원 나노플라즈모닉 복합구조를 포함하는 기판, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 신속 분석방법
JP2008070187A (ja) 表面プラズモンによるイオン化を利用した質量分析
Xu et al. Detection of layer‐by‐layer self‐assembly multilayer films by low‐temperature plasma mass spectrometry
JP2009014608A (ja) 質量分析方法および質量分析装置
US7309642B2 (en) Metallic quantum dots fabricated by a superlattice structure
JP2009081054A (ja) グラファイト基板を利用した質量分析
JP2009121997A (ja) 質量分析における試料の調整方法
Takei et al. Mass producible, robust SERS substrates based on metal film on nanosphere (MFON) on an adhesive substrate for detection of surface-adsorbed molecules and their evaluation by helium ion microscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120628