JP2009079789A - ガスタービン燃焼器の冷却構造 - Google Patents

ガスタービン燃焼器の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009079789A
JP2009079789A JP2007247224A JP2007247224A JP2009079789A JP 2009079789 A JP2009079789 A JP 2009079789A JP 2007247224 A JP2007247224 A JP 2007247224A JP 2007247224 A JP2007247224 A JP 2007247224A JP 2009079789 A JP2009079789 A JP 2009079789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply port
coolant supply
wall surface
coolant
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007247224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969384B2 (ja
Inventor
Tatsuo Ishiguro
達男 石黒
Katsunori Tanaka
克則 田中
Kotaro Miyauchi
宏太郎 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007247224A priority Critical patent/JP4969384B2/ja
Priority to KR1020097022534A priority patent/KR101157435B1/ko
Priority to US12/598,100 priority patent/US8813502B2/en
Priority to PCT/JP2008/067188 priority patent/WO2009041435A1/ja
Priority to CN2008800142096A priority patent/CN101675227B/zh
Priority to EP08834209.2A priority patent/EP2187022B1/en
Publication of JP2009079789A publication Critical patent/JP2009079789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969384B2 publication Critical patent/JP4969384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/283Attaching or cooling of fuel injecting means including supports for fuel injectors, stems, or lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/005Combined with pressure or heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/06Arrangement of apertures along the flame tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03042Film cooled combustion chamber walls or domes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03044Impingement cooled combustion chamber walls or subassemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービン燃焼器の低NOx化。
【解決手段】ガスタービン燃焼器は、二重壁構造の内部に冷却空気が流れる冷却通路を有する燃焼筒壁面を備える。冷却通路は燃焼領域の側に設けられた主冷却空気供給口において開口する。主冷却空気供給口から供給される冷却空気は、ガイド部材によって内壁面に沿った方向に導かれる。壁面の内部の冷却通路を流れた冷却空気が、内壁面に沿ったフィルム冷却に再利用されるため、冷却空気が節約できる。そのため、圧縮機から供給される空気をより多く燃焼用の空気として利用することができ、低NOx化が可能となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ガスタービン燃焼器の冷却構造に関する。
ガスタービン用の燃焼器は高温になるため、効果的な冷却手段が求められている。さらに、環境への配慮から、NOxを低減する燃焼器が求められている。
特許文献1は、ガスタービン燃焼器の冷却構造の一例が示されている(特に、図3〜6参照)。
特開2005−315457号公報
本発明の目的は、低NOx化を可能とするガスタービン燃焼器を提供することである。
本発明の他の目的は、ガスタービン燃焼器の壁面を効率的に冷却する手段を提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明によるガスタービン燃焼器は、燃料が燃焼する燃焼領域(8)に面した内壁面(23)と燃焼領域(8)の外側の領域に面する外壁面(20)との間に冷却材が流れる冷却通路(22)を有する燃焼筒壁面を備える。冷却通路(22)は燃焼領域の外側に設けられた主冷却材供給口(24)において燃料領域(8)に開口する。ガスタービン燃焼器は更に、主冷却材供給口(24)から供給される冷却材を内壁面に沿った方向に導くガイド(25)を備える。
本発明によるガスタービン燃焼器において、ガイド(25)は、燃焼器の燃料を供給するノズル(14)が設けられている位置から燃焼器に接続された尾筒(3)に向う方向である下流方向に冷却材を導く。
本発明によるガスタービン燃焼器において、主冷却材供給口(24)は、燃焼筒(2)の半径方向内側に向けて冷却材を供給する。
本発明によるガスタービン燃焼器において、主冷却材供給口(24)は、冷却通路(22)における冷却材の流れの下流端に設けられる。
本発明によるガスタービン燃焼器は更に、外壁面(20)の外側の領域の冷却材を、内壁面(23)とガイド(25)との間に形成される隙間(26)に供給する複数の補助冷却材供給口(28)を備える。複数の補助冷却材供給口(28)から導入された冷却材は、ガイド(25)によって内壁面(23)に沿った方向に導かれる。冷却通路(22)は冷却通路群に属する。冷却通路群に属する複数の冷却通路の主冷却材供給口(24)と、複数の補助冷却材供給口(28)とは、ガイド(25)によって導かれた冷却材の流れ方向に対して垂直な方向に互いにずれた位置に形成される。
本発明によるガスタービン燃焼器は更に、隙間(26)が狭まることを防ぐスペーサ(29)を備える。主冷却材供給口(24)は、スペーサ(29)の下流側において隙間(26)に開口する。補助冷却材供給口(28)は、スペーサ(29)の上流側において隙間(26)に開口する。主冷却材供給口(24)は、補助冷却材供給口(28)から供給される冷却材の流れ方向に見てスペーサ(29)の下流側に配置される。
本発明によるガスタービン燃焼器は更に、隙間(26)が狭まることを防ぐスペーサ(29)を備える。主冷却材供給口(24)は、スペーサ(29)の上流側において隙間(26)に開口する。補助冷却材供給口(28)は、スペーサ(29)の下流側において隙間(26)に開口する。補助冷却材供給口(28)は、主冷却材供給口(24)から供給される冷却材の流れ方向に見てスペーサ(29)の下流側に配置される。
本発明によるガスタービン燃焼器は更に、補助冷却材供給口(28)が開口するキャビティ(30)を備える。補助冷却材供給口(28)から供給される冷却材はキャビティ(30)を介して隙間(26)に供給される。キャビティ(30)における冷却材の流速は、隙間(26)における冷却材の流速よりも遅い。
本発明によるガスタービン燃焼器において、燃焼筒壁面は、燃料の主な流れ方向に見て主冷却材供給口(24)よりも上流側に設定される所定位置よりも上流側で、燃焼領域(8)の反対側に張り出す。ガイド(25)は、所定位置よりも上流側と下流側とで主な流れ方向に平坦である。キャビティ(30)は所定位置よりも上流側の内壁面とガイド(25)とに挟まれた領域によって形成される。隙間は所定位置よりも下流側の内壁面とガイド(25)とに挟まれた領域によって形成される。
本発明により、低NOx化を可能とするガスタービン燃焼器が提供される。
更に本発明により、ガスタービン燃焼器の壁面を効率的に冷却する手段が提供される。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について説明する。
(実施の第1形態)
図1は、ガスタービンの燃焼器1を示す。燃焼器1は、地面に対して固定された車室壁により形成される車室4の内部に設置される。燃焼器1は、内部に燃焼領域を形成する燃焼筒2と、燃焼筒2の下流側(タービンに近い側)に接続された尾筒3とを備える。
図2は、燃焼器1の燃焼筒2の付近における断面図を示す。燃焼筒2の内部の空間は燃焼領域8である。燃焼筒2の上流側には、略円筒形のノズル保持筒13が接続されるノズル保持筒13の中心軸(燃焼筒2の上流側と下流側とを結ぶ方向に延長する中心軸19に一致する)上に、パイロットノズル12が設置される。中心軸19から所定の半径上には、パイロットノズル12を取り巻くように複数のメインノズル14が設置される。図3は、図2及び後述する図4のB−B断面を示す。右上に燃焼筒2の壁面付近の拡大図を示す。
図4は、燃焼筒2のメインノズル14が設置されている付近の壁面を示す。図4(a)は断面図である。壁面の燃焼領域8に面する側である内壁面23と、車室に面する側である外壁面20との間に、冷却材として働く空気が通る複数の冷却通路22が設けられる。即ち壁面は、内部に冷却通路22が設けられた二重壁構造を有する。図4(b)は、壁面に垂直な方向から見たときの冷却通路22の配置を示す上面図である。複数の冷却通路22は、燃焼器の燃焼ガスの主な流れ方向に平行な方向、即ち中心軸19に概ね平行な方向に延長するように配置される。複数の冷却通路22は、所定位置で車室4側に開口する冷却材導入口21に接続される。冷却通路22の一端は、内壁面23に設けられた冷却材供給口24で開口する。冷却材供給口24の位置は、冷却材導入口21よりも燃料ガスの主な流れ方向の上流側、メインノズル14に近い位置である。
冷却材供給口24の燃焼領域8側は、隙間26を介してガイド25に覆われている。ガイド25は燃焼筒2の壁面に対して固定されている。ガイド25は、図3に示されるように、中心軸19を中心として外壁面20の内側に沿った位置(典型的には中心軸19を中心とする円周上の位置)に配置される。ガイド25によって隙間26の上流側は閉じている。隙間26の下流側は開いており、内壁面23に近い位置で燃焼領域8に連通している。
ガイド25と内壁面23との隙間の高さをΔとする。冷却材供給口24は直径がdの円形であるとする。冷却材供給口24の下流側の端部からガイド25の下流側の端部までの中心軸19に平行な方向の長さをDとする。良好なフィルム空気を形成するためには、Δ<d、D>dが満たされることが望ましい。
ガスタービンの運転中、圧縮機から車室4に圧縮空気が供給される。圧縮空気の一部は燃焼領域8における燃料の燃焼用に供給される。圧縮空気の他の一部は、圧力差によって冷却材導入口21から冷却通路22に導入される。燃焼壁は燃焼領域8に接しているため高温になる。空気が冷却材として冷却通路22を流れることにより、燃焼壁が冷却される。冷却通路22を通った空気は、冷却材供給口24から隙間26に供給される。冷却材供給口24における空気の流れ方向は、中心軸19を中心とした円筒形の中心軸を法線とする断面の直径方向内側である。隙間26に供給された空気は、ガイド25によって内壁面23に沿った方向に導かれる。この空気により内壁面23はフィルム冷却される。
このような構成により、冷却通路22を通って壁面の内部を冷却するために使用された空気は、回収されてフィルム冷却にも用いられる。冷却用の空気を効率的に利用することにより、冷却用の空気を節約し、その分を燃焼用の空気として利用することが可能になる。燃焼用の空気が増加することにより、NOxの生成を抑制することができる。
フィルム空気は、燃焼器1の燃料としてガスを用いるガス焚きの時のフラッシュバックを防止するために、或いは燃料として油を用いる油焚きの時の油燃料が壁面に滞留するのを防止するために、所定の流量を確保する必要がある。冷却通路22による壁面冷却に必要最小限の冷却空気よりも、フィルム冷却で必要な空気が多い場合は、冷却通路22に必要最小限より多い冷却空気を流す事が出来、燃焼器の信頼性をさらに向上できる。この場合においても、燃焼用の空気は減少しない。
さらに、壁面冷却に使用される過程で空気の温度が上昇して密度が減少する。そのため、車室から同量の空気を直接にフィルム冷却に供給した場合と比較して、フィルム冷却の冷却材供給口24の面積が同じであっても、フィルム流速が速くなり、フィルムの動圧を大きくすることができる。フィルム動圧が大きいと、特に内壁面23での油の滞留を防止することができる。
図4に示された冷却材導入口21、冷却通路22、冷却材供給口24及びガイド25の冷却構造は、燃焼筒のどの壁面に設けられても効果的である。特に、メインノズルに近い領域の壁面は高温になるので、メインノズルに近い位置、即ち燃焼領域8の上流端に近い位置に設けられると効果的である。
(実施の第2形態)
実施の第2形態におけるガスタービン燃焼器は、実施の第1形態に比べて、燃焼筒2のメインノズル14が設置されている付近の壁面の構成が異なる。その構成が図5に示されている。図5(a)は断面図である。本実施の形態における冷却構造は、実施の第1形態と同様の冷却材導入口21、冷却通路22、冷却材供給口24及びガイド25に加えて、補助冷却材供給口28が設けられている。補助冷却材供給口28は、車室4の内部の圧縮空気をガイド25によって形成された隙間26に直接に供給する。
図5(b)は、壁面に垂直な方向から見たときの冷却通路22の配置を示す上面図である。補助冷却材供給口28は、冷却材供給口24よりも上流側で隙間26に開口する。冷却材供給口24と補助冷却材供給口28とは、冷却空気の主な流れ方向、即ち中心軸19に平行でメインノズル14、パイロットノズル12が設けられている上流側から尾筒3が接続されている下流に向う方向に対して垂直な方向に半ピッチずつずれた位置に配置される。
ガスタービンの運転中、車室の圧縮空気が冷却材導入口21、冷却通路22、冷却材供給口24を介して燃焼筒2の内部に導入され、ガイド25によって下流側の内壁面23に沿った領域に供給される。この空気によって形成されるフィルムは、冷却通路22のピッチに起因した斑状の分布をしている。補助冷却材供給口28により、冷却材供給口24から供給されるフィルム空気の密度の薄い領域に補助フィルム空気が供給され、フィルム出口での速度斑を均一化できる。均一なフィルムを形成できるため、高いフィルム効率を実現でき、フラッシュバックや油の滞留を防止できる。
こうした構成は、冷却通路22からフィルム空気として回収される冷却空気の量が、フィルム空気として必要な量よりも少ない場合に特に好適に用いられる。フィルムとして追加される空気は、フィルムで必要な空気であり、余計な量の空気は必要とされない。フィルム空気の一部は燃焼器壁の冷却に用いた空気を回収して再利用したものなので、冷却用の空気を節約することができる。そのため燃焼用の空気を確保でき、低NOx化が図れる。
図6は、実施の第2形態の変形例を示す。この例では、補助冷却材供給口28aが冷却材供給口24aの下流側に設けられている点で図5と異なる。このような構成によっても同様の効果が得られる。
(実施の第3形態)
実施の第3形態におけるガスタービン燃焼器は、実施の第2形態に比べて、燃焼筒2の壁面とガイド25の間にスペーサが設置されている点が異なる。その構成が図7に示されている。図7(a)は断面図である。図7(b)は上面図である。ガイド25と、ガイド25に対向する内壁面23との間に、スペーサ29が設けられる。スペーサ29によって、ガイド25は内壁面23に対して所定の距離に保たれる。
冷却材供給口24はスペーサ29の下流側に配置される。補助冷却材供給口28はスペーサ29の上流側に配置される。スペーサ29と冷却材供給口24とは、補助冷却材供給口28から供給される冷却空気の流れ方向に対して垂直な方向に、補助冷却材供給口28と半ピッチずれた位置に配置される。
ガスタービンの運転中、スペーサ29によって隙間25のスロット高さが一定に保たれる。車室の圧縮空気が補助冷却材導入口21から隙間26に供給される。供給された空気はガイド25によって、内壁面23に沿った領域に導かれる。補助冷却材導入口21によって形成される補助フィルム空気は、スペーサ29の下流側で流量が少ない。スペーサ29の下流側の領域に対しては、冷却材導入口24から供給されガイド25によって向きを変えられて形成されたフィルム空気が供給される。このような構成により、隙間26のスロット高さを一定に保つスペーサ29を設置した場合でも、均一なフィルム空気を形成することができる。
本実施の形態の変形例として、冷却材導入口24と補助冷却材導入口28の位置を逆に配置することによって、同様の効果を得ることができる。図6における冷却材導入口24と補助冷却材導入口28との間にスペーサ29を配置する構成である。その場合、スペーサ29は、その上流側に形成された冷却材導入口24に対して、冷却材導入口24から導入されガイド25によって下流側に導かれる空気の流れ方向に垂直な方向に見て、半ピッチずれた位置に設置される。
スペーサ29が隙間26のスロット高さを一定に保つためには、スペーサ29は隙間26の下流側の端に近い位置に配置されることが望ましい。そのため、補助冷却材導入口28(実施の第3形態の場合)か、冷却材導入口24(実施の第3形態の変形例)かのいずれかがスペーサ29の上流側に配置される構成が望ましい。
(実施の第4形態)
実施の第4形態におけるガスタービン燃焼器は、実施の第2形態に比べて、車室から直接に供給される補助冷却材の流速を落とすためのキャビティを備えている点が異なる。図8は、その構成の断面図を示す。燃焼筒2の壁面が、冷却空気あるいは燃料の流れ方向に見て所定位置より上流側で、燃焼領域8の反対側、すなわち車室4の側に張り出している。ガイド25は、その所定位置に対して上流側と下流側とを通じて、主な流れ方向に概ね平坦である。張り出した領域の内壁面23とガイド25との間の領域がキャビティ30を形成する。キャビティ30における隙間26の流れ方向に垂直な断面積は隙間26よりも大きい。
冷却材供給口24から供給される空気も、補助冷却材供給口28から供給される空気も、車室4と燃焼領域8との差圧によって供給されている。冷却材供給口24から供給される空気は、冷却通路22を通ってくる為、吹き出る流速は遅くなる。一方、補助冷却材供給口28から供給される空気は、車室4から直接供給されるため、流速が速い。その結果、フィルムとして供給される空気に速度斑ができる。キャビティ30を設けることにより、補助冷却材供給口28から供給される空気の速度を減衰させ、均一なフィルムを形成することができる。
図9は、実施の第4形態の変形例を示す。燃焼筒2の壁面とガイド25の間に、実施の第3形態と同様のスペーサ29が設置される。スペーサ29は、キャビティ30より下流の、隙間26の幅が狭くなっている領域の、冷却材供給口24よりも上流側に設置される。スペーサ29は、冷却材供給口24に対して冷却空気の流れに垂直な方向に半ピッチずれた位置に設置される。
ガスタービンの燃焼器を示す。 燃焼筒の付近を側面から見た断面図である。 燃焼筒の付近を中心軸に垂直な方向から見た断面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図と上面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図と上面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図と上面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図と上面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図である。 メインノズルが設置されている付近の壁面を示す断面図である。
符号の説明
2…燃焼筒
3…尾筒
4…車室
8…燃焼領域
12…パイロットノズル
14…メインノズル
19…中心軸
20…外壁面
21…冷却材導入口
22…冷却通路
23…内壁面
24…冷却材供給口
25…ガイド
26…隙間
28…補助冷却材供給口
29…スペーサ
30…キャビティ

Claims (9)

  1. 燃料が燃焼する燃焼領域に面した内壁面と前記燃焼領域の外側の領域に面する外壁面との間に冷却材が流れる冷却通路を有する燃焼筒壁面と、前記冷却通路は前記燃焼領域の外側に設けられた主冷却材供給口において開口し、
    前記主冷却材供給口から供給される前記冷却材を前記内壁面に沿った方向に導くガイド
    とを具備するガスタービン燃焼器。
  2. 請求項1に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    前記ガイドは、前記燃焼器の燃料を供給するノズルが設けられている位置から前記燃焼器に接続された尾筒に向う方向である下流方向に前記冷却材を導く
    ガスタービン燃焼器。
  3. 請求項2に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    前記主冷却材供給口は、前記燃焼筒の半径方向内側に向けて冷却材を供給する
    ガスタービン燃焼器。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    前記主冷却材供給口は、前記冷却通路における前記冷却材の流れの下流端に設けられる
    ガスタービン燃焼器。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    更に、前記外壁面の外側の領域の冷却材を、前記内壁面と前記ガイドとの間に形成される隙間に供給する複数の補助冷却材供給口を具備し、
    前記複数の補助冷却材供給口から導入された冷却材は、前記ガイドによって前記内壁面に沿った方向に導かれ、
    前記冷却通路は冷却通路群に属し、
    前記冷却通路群に属する複数の冷却通路の前記主冷却材供給口と、前記複数の補助冷却材供給口とは、前記ガイドによって導かれた前記冷却材の流れ方向に対して垂直な方向に互いにずれた位置に形成された
    ガスタービン燃焼器。
  6. 請求項5に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    更に、前記隙間が狭まることを防ぐスペーサを具備し、
    前記主冷却材供給口は、前記スペーサの下流側において前記隙間に開口し、
    前記補助冷却材供給口は、前記スペーサの上流側において前記隙間に開口し、
    前記主冷却材供給口は、前記補助冷却材供給口から供給される冷却材の流れ方向に見て前記スペーサの下流側に配置される
    ガスタービン燃焼器。
  7. 請求項5に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    更に、前記隙間が狭まることを防ぐスペーサを具備し、
    前記主冷却材供給口は、前記スペーサの上流側において前記隙間に開口し、
    前記補助冷却材供給口は、前記スペーサの下流側において前記隙間に開口し、
    前記補助冷却材供給口は、前記主冷却材供給口から供給される冷却材の流れ方向に見て前記スペーサの下流側に配置される
    ガスタービン燃焼器。
  8. 請求項5または6に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    更に、前記補助冷却材供給口が開口するキャビティを具備し、
    前記補助冷却材供給口から供給される冷却材は前記キャビティを介して前記隙間に供給され、
    前記キャビティにおける前記冷却材の流速は、前記隙間における前記冷却材の流速よりも遅い
    ガスタービン燃焼器。
  9. 請求項8に記載されたガスタービン燃焼器であって、
    前記燃焼筒壁面は、燃料の主な流れ方向に見て前記主冷却材供給口よりも上流側に設定される所定位置よりも上流側で、前記燃焼領域の反対側に張り出し、
    前記ガイドは、前記所定位置よりも上流側と下流側とで前記主な流れ方向に平坦であり、
    前記キャビティは前記所定位置よりも上流側の前記内壁面と前記ガイドとに挟まれた領域によって形成され、
    前記隙間は前記所定位置よりも下流側の前記内壁面と前記ガイドとに挟まれた領域によって形成される
    ガスタービン燃焼器。
JP2007247224A 2007-09-25 2007-09-25 ガスタービン燃焼器の冷却構造 Active JP4969384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247224A JP4969384B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 ガスタービン燃焼器の冷却構造
KR1020097022534A KR101157435B1 (ko) 2007-09-25 2008-09-24 가스 터빈 연소기의 냉각 구조
US12/598,100 US8813502B2 (en) 2007-09-25 2008-09-24 Cooling structure of gas turbine combustor
PCT/JP2008/067188 WO2009041435A1 (ja) 2007-09-25 2008-09-24 ガスタービン燃焼器の冷却構造
CN2008800142096A CN101675227B (zh) 2007-09-25 2008-09-24 燃气轮机燃烧器的冷却结构
EP08834209.2A EP2187022B1 (en) 2007-09-25 2008-09-24 Cooling structure for gas-turbine combustor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247224A JP4969384B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 ガスタービン燃焼器の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079789A true JP2009079789A (ja) 2009-04-16
JP4969384B2 JP4969384B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40511318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247224A Active JP4969384B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 ガスタービン燃焼器の冷却構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8813502B2 (ja)
EP (1) EP2187022B1 (ja)
JP (1) JP4969384B2 (ja)
KR (1) KR101157435B1 (ja)
CN (1) CN101675227B (ja)
WO (1) WO2009041435A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089435A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
WO2013046825A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 三菱重工業株式会社 燃焼器の尾筒、これを備えているガスタービン、及び尾筒の製造方法
EP2868972A1 (en) 2013-11-05 2015-05-06 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine combustor

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669928B2 (ja) 2011-03-30 2015-02-18 三菱重工業株式会社 燃焼器及びこれを備えたガスタービン
CN106164444A (zh) * 2014-04-25 2016-11-23 三菱日立电力系统株式会社 燃气涡轮机燃烧器和具备该燃烧器的燃气涡轮机
US9840924B2 (en) * 2014-08-15 2017-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine system with a transition duct having axially extending cooling channels
JP6223954B2 (ja) * 2014-12-02 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼器及びガスタービン
US10480787B2 (en) 2015-03-26 2019-11-19 United Technologies Corporation Combustor wall cooling channel formed by additive manufacturing
CN105276620B (zh) * 2015-06-26 2018-02-13 中航空天发动机研究院有限公司 一种航空发动机燃烧室火焰筒壁面复合冷却结构
US10378379B2 (en) 2015-08-27 2019-08-13 General Electric Company Gas turbine engine cooling air manifolds with spoolies
DE112016005084B4 (de) * 2015-11-05 2022-09-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Verbrennungszylinder, Gasturbinenbrennkammer und Gasturbine
JP6026028B1 (ja) * 2016-03-10 2016-11-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼器用パネル、燃焼器、燃焼装置、ガスタービン、及び燃焼器用パネルの冷却方法
US11015529B2 (en) 2016-12-23 2021-05-25 General Electric Company Feature based cooling using in wall contoured cooling passage
JP6822894B2 (ja) * 2017-04-28 2021-01-27 三菱パワー株式会社 燃料噴射器及びガスタービン
JP6965108B2 (ja) * 2017-11-08 2021-11-10 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器
JP7393262B2 (ja) * 2020-03-23 2023-12-06 三菱重工業株式会社 燃焼器、及びこれを備えるガスタービン
EP3910238A1 (de) * 2020-05-15 2021-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Pilotkonus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599526A (en) * 1978-12-11 1980-07-29 Gen Electric Liner structure for combustor
JPH03221720A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器冷却構造
JP2000145479A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器の冷却構造
JP2002242702A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器壁面冷却構造
JP2004044538A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器冷却構造
JP2004092409A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP2005105817A (ja) * 2002-04-25 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793827A (en) * 1972-11-02 1974-02-26 Gen Electric Stiffener for combustor liner
GB2087065B (en) * 1980-11-08 1984-11-07 Rolls Royce Wall structure for a combustion chamber
CA2288557C (en) * 1998-11-12 2007-02-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor cooling structure
JP2001289062A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器の壁面冷却構造
CA2364238A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-04 Katsunori Tanaka Plate fin and combustor using the plate fin
US6543233B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-08 General Electric Company Slot cooled combustor liner
ITTO20010346A1 (it) * 2001-04-10 2002-10-10 Fiatavio Spa Combustore per una turbina a gas, particolarmente per un motore aeronautico.
JP3962554B2 (ja) * 2001-04-19 2007-08-22 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器及びガスタービン
CN1246638C (zh) * 2001-04-27 2006-03-22 西门子公司 燃烧室、尤其是燃气轮机的燃烧室
US6675582B2 (en) * 2001-05-23 2004-01-13 General Electric Company Slot cooled combustor line
JP3924136B2 (ja) * 2001-06-27 2007-06-06 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
US6655146B2 (en) * 2001-07-31 2003-12-02 General Electric Company Hybrid film cooled combustor liner
US6761031B2 (en) * 2002-09-18 2004-07-13 General Electric Company Double wall combustor liner segment with enhanced cooling
US7146815B2 (en) * 2003-07-31 2006-12-12 United Technologies Corporation Combustor
US6890148B2 (en) * 2003-08-28 2005-05-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Transition duct cooling system
JP2005076982A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
US7036316B2 (en) * 2003-10-17 2006-05-02 General Electric Company Methods and apparatus for cooling turbine engine combustor exit temperatures
JP4031774B2 (ja) 2004-04-27 2008-01-09 三菱重工業株式会社 ガスタービン用燃焼器
EP1813869A3 (en) * 2006-01-25 2013-08-14 Rolls-Royce plc Wall elements for gas turbine engine combustors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599526A (en) * 1978-12-11 1980-07-29 Gen Electric Liner structure for combustor
JPH03221720A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器冷却構造
JP2000145479A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器の冷却構造
JP2002242702A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器壁面冷却構造
JP2005105817A (ja) * 2002-04-25 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP2004044538A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器冷却構造
JP2004092409A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089435A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
WO2013046825A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 三菱重工業株式会社 燃焼器の尾筒、これを備えているガスタービン、及び尾筒の製造方法
JP2013072316A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器の尾筒、これを備えているガスタービン、及び尾筒の製造方法
US8769957B2 (en) 2011-09-27 2014-07-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Transition piece of combustor, gas turbine having the same, and producing method for transition piece
EP2868972A1 (en) 2013-11-05 2015-05-06 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine combustor
JP2015090086A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
US9777925B2 (en) 2013-11-05 2017-10-03 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine combustor

Also Published As

Publication number Publication date
KR101157435B1 (ko) 2012-06-22
EP2187022A1 (en) 2010-05-19
CN101675227A (zh) 2010-03-17
US8813502B2 (en) 2014-08-26
EP2187022B1 (en) 2016-11-30
US20100180601A1 (en) 2010-07-22
EP2187022A4 (en) 2015-03-11
CN101675227B (zh) 2013-03-06
WO2009041435A1 (ja) 2009-04-02
JP4969384B2 (ja) 2012-07-04
KR20090128515A (ko) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969384B2 (ja) ガスタービン燃焼器の冷却構造
US10513933B2 (en) Cooling concept for turbine blades or vanes
US6860098B2 (en) Gas turbine combustor having bypass and annular gas passage for reducing uneven temperature distribution in combustor tail cross section
EP3109552B1 (en) Gas turbine combustor
JP5669928B2 (ja) 燃焼器及びこれを備えたガスタービン
GB2349920A (en) Cooling arrangement for turbine blade
JP2003013747A (ja) ガスタービン燃焼器
JP5034847B2 (ja) 2つのタービン段の間の移行チャネル
CA2300011A1 (en) Tail tube seal structure of combustor and a gas turbine using the same structure
US10267163B2 (en) Airfoil turn caps in gas turbine engines
RU2667849C2 (ru) Камера сгорания газотурбинного двигателя, оснащенная средствами отклонения воздуха для уменьшения следа, создаваемого свечой зажигания
JP7112342B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン
US7937944B2 (en) System for ventilating a combustion chamber wall
US10247034B2 (en) Turbine vane rear insert scheme
JP2003286863A (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の冷却方法
KR101538258B1 (ko) 터빈 동익
JP4315829B2 (ja) 冷却空気の漏れが減少されることで冷却されるタービンベーン
JP2008145098A (ja) チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン
JP4831835B2 (ja) ガスタービン燃焼器
US9140452B2 (en) Combustor head plate assembly with impingement
WO2018131142A1 (ja) トランジションピース
JP4031774B2 (ja) ガスタービン用燃焼器
JP4495198B2 (ja) ガスタービン用燃焼器
CN105531543A (zh) 具有火焰管端部区域的管式燃烧室和燃气轮机
WO2019093382A1 (ja) バーナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4969384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350