JP2009078285A - スプライン部材の製造装置及び製造方法 - Google Patents

スプライン部材の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009078285A
JP2009078285A JP2007249140A JP2007249140A JP2009078285A JP 2009078285 A JP2009078285 A JP 2009078285A JP 2007249140 A JP2007249140 A JP 2007249140A JP 2007249140 A JP2007249140 A JP 2007249140A JP 2009078285 A JP2009078285 A JP 2009078285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
shaving
punch
stripper
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007249140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176450B2 (ja
Inventor
Masaki Nakajima
將木 中島
Hideyuki Nagai
秀幸 永井
Kazushi Nagashima
和嗣 長島
Yuuki Terao
有喜 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2007249140A priority Critical patent/JP5176450B2/ja
Priority to CN2008800112512A priority patent/CN101652202B/zh
Priority to DE112008000969.4T priority patent/DE112008000969B4/de
Priority to PCT/JP2008/065670 priority patent/WO2009041216A1/ja
Priority to US12/237,873 priority patent/US8136380B2/en
Publication of JP2009078285A publication Critical patent/JP2009078285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176450B2 publication Critical patent/JP5176450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49288Connecting rod making
    • Y10T29/49291Connecting rod making including metal forging or die shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができるスプライン部材の製造装置を提供すること。
【解決手段】スプライン部材の製造装置6は、シェービングパンチ61及びシェービングダイス62とスプラインパンチ63とストリッパー64とを有する。基板部11の第1表面111及びボス部2の外周面202をストリッパー64によって支持し、素材100及びストリッパー64を押圧しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、シェービングパンチ61及びシェービングダイス62によって基板部11の外周部に切り欠き部を形成し、さらに基板部11の外周面をシェービングダイス62によって拘束しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、ボス部2の内周面201にスプラインパンチ63を挿入してスプライン部を形成することができるよう構成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、円筒状のボス部にスプライン部を形成してなるスプライン部材の製造装置及び製造方法に関する。
例えば、自動車用の部品等に、円筒状のボス部にスプライン部を形成してなるスプライン部材が多用されている(特許文献1参照)。
このようなスプライン部材は、通常、板状の基板部とその基板部から突出するように設けられた円筒状のボス部とを有する素材を用い、ボス部において軸方向に沿ってスプライン部を形成することによって製造される。
特開2004−34037号公報
従来の製造方法では、スプライン部を形成するスプライン形成工程の前に、基板部の外周部に切り欠き部を設け、所望の外形状に加工するシェービング工程を行う。しかしながら、シェービング工程とスプライン形成工程とを別々に行っていたため、得られるスプライン部材は、スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度が不充分であった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができるスプライン部材の製造装置及び製造方法を提供しようとするものである。
第1の発明は、板状の基板部と該基板部の一方の表面である第1表面から突出するように設けられた円筒状のボス部とを有する素材を用いて、上記ボス部の内周面において軸方向に沿って形成された山部と該山部の間に形成された谷部とを交互に設けたスプライン部を有するスプライン部材を製造する製造装置であって、
該製造装置は、上記基板部の外周部の少なくとも一部に切り欠き部を形成するためのシェービングパンチ及びシェービングダイスと、
上記ボス部の内周面に挿入して上記スプライン部を形成するためのスプラインパンチと、
上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を支持するストリッパーとを有し、
上記シェービングパンチ、上記シェービングダイス、上記スプラインパンチ及び上記ストリッパーが同軸上に配置され、上記スプラインパンチの外周側に上記ストリッパーが配置され、該ストリッパーの外周側にシェービングダイスが配置され、軸方向において上記ストリッパーに対向するように上記シェービングパンチが配置されており、上記シェービングダイス及び上記スプラインパンチに対して上記シェービングパンチが相対的に軸方向に移動可能に設けられていると共に、上記シェービングパンチの押圧力によって上記ストリッパーが相対的に後退するよう設けられており、
上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を上記ストリッパーによって支持し、上記シェービングパンチを相対的に上記ストリッパーに向けて前進させ、上記基板部の上記第1表面の反対側の面である第2表面に当接させ、さらに上記素材及び上記ストリッパーを押圧しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記シェービングパンチ及び上記シェービングダイスによって上記素材にせん断力を加え、上記基板部の外周部の少なくとも一部に上記切り欠き部を形成し、さらに上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ボス部の内周面に上記スプラインパンチを挿入して上記スプライン部を形成することができるよう構成されていることを特徴とするスプライン部材の製造装置にある(請求項1)。
本発明の製造装置は、上記のごとく、シェービングパンチ、シェービングダイス、スプラインパンチ及びストリッパーを有し、これらは同軸上に配置されている。そして、上記シェービングパンチを前進させることにより、上記シェービングパンチ及び上記シェービングダイスによって上記基板部の外周部に上記切り欠き部を形成することができる。そして、さらに、上記シェービングパンチを前進させることにより、上記ボス部の内周面に上記スプラインパンチを挿入して上記スプライン部を形成することができる。
すなわち、上記製造装置は、同軸上に配置された上記シェービングパンチ、上記シェービングダイス、上記スプラインパンチ及び上記ストリッパーを用い、上記シェービングパンチの1ストローク動作により、上記素材に対して上記切り欠き部の形成と上記スプライン部の形成とを同軸上で連続的に行うことができるよう構成されている。そのため、得られる上記スプライン部材は、上記スプライン部に対する上記切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができる。
そして、本発明の製造装置においては、上記切り欠き部を形成した後、上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記スプライン部を形成することができるよう構成されている。すなわち、上記基板部の加工面を含む外周面を拘束することにより、形成した上記切り欠き部の軸や径方向位置を保持した状態で、上記スプライン部を形成することができる。そのため、上記スプライン部に対する上記切り欠き部の同軸度、位置精度をより一層高めることができる。
例えば、後述の実施例2に示すごとく、上記スプライン部材を自動変速機のプラネタリアギア用のキャリアカバーとして適用する場合には、上記基板部の外周部に形成した上記切り欠き部がキャリアとの接合部分となる。そのため、キャリアカバーとキャリアとの接合精度を向上させることができる。
このように、本発明によれば、スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができるスプライン部材の製造装置を提供することができる。
第2の発明は、上記第1の発明のスプライン部材の製造装置を用い、上記スプライン部材を製造する方法であって、
上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を上記ストリッパーによって支持する素材支持工程と、
上記シェービングパンチを相対的に上記ストリッパーに向けて前進させ、上記基板部の上記第2表面に当接させ、さらに上記素材及び上記ストリッパーを押圧しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記シェービングパンチ及び上記シェービングダイスによって上記素材にせん断力を加え、上記基板部の外周部の少なくとも一部に上記切り欠き部を形成するシェービング工程と、
さらに上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ボス部の内周面に上記スプラインパンチを挿入して上記スプライン部を形成するスプライン形成工程とを有するスプライン部材の製造方法にある(請求項4)。
本発明の製造方法は、上記第1の発明のスプライン部材の製造装置を用い、上記のごとく、素材支持工程、シェービング工程及びスプライン形成工程を行う。
すなわち、上記製造方法は、同軸上に配置された上記シェービングパンチ、上記シェービングダイス、上記スプラインパンチ及び上記ストリッパーを有する上記製造装置を用い、上記シェービングパンチの1ストローク動作により、上記素材に対して上記切り欠き部を形成する上記シェービング工程と上記スプライン部を形成する上記スプライン形成工程とを同軸上で連続的に行う。そのため、得られる上記スプライン部材は、上記スプライン部に対する上記切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができる。
そして、本発明の製造方法のおいては、上記シェービング工程の後、上記スプライン形成工程において、上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記スプライン部を形成する。すなわち、上記基板部の加工面を含む外周面を拘束することにより、形成した上記切り欠き部の軸や径方向位置を保持した状態で、上記スプライン部を形成する。そのため、上記スプライン部に対する上記切り欠き部の同軸度、位置精度をより一層高めることができる。
このように、本発明の製造方法によれば、スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保することができるスプライン部材を得ることができる。
第3の発明は、上記第2の発明のスプライン部材の製造方法により製造されてなることを特徴とするスプライン部材にある(請求項7)。
本発明のスプライン部材は、上記第2の発明のスプライン部材の製造方法により製造されてなるものである。よって、上記スプライン部材は、上記スプライン部に対する切り欠き部の同軸度、位置精度を充分に確保したものとなる。
上記第1の発明において、上記製造装置は、さらに上記ストリッパーの後退を規制する受圧部材を有し、
上記スプライン部を成形した後、さらに上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ストリッパーを上記受圧部材に当接させて上記ストリッパーの後退を停止させ、上記シェービングパンチの押圧力によって上記基板部における上記第2表面の所定の場所に対してコイニング加工することができるよう構成されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記シェービングパンチの1ストローク動作により、上記切り欠き部の形成及び上記スプライン部の形成に加えて、上記コイニング加工も同軸上で連続的に行うことができる。そのため、得られる上記スプライン部材は、上記スプライン部に対する上記基板部における上記第2表面のコイニング加工部分の面振れを抑え、直角度を充分に確保することができる。
例えば、後述の実施例2に示すごとく、上記スプライン部材を自動変速機のプラネタリアギア用のキャリアカバーとして適用する場合には、上記コイニング加工部分がピニオンシャフトのワッシャーとの座面となる。そのため、キャリアカバーとピニオンシャフトとの接合精度を向上させることができる。
また、上記素材の上記ボス部は、バーリング加工により成形してあることが好ましい(請求項3)。
この場合には、上記ボス部を容易に精度良く形成することができ、上記ボス部の内周面及び外周面の同軸度を充分に確保することができる。そのため、得られる上記スプライン部材の品質を向上させることができる。
上記第2の発明において、上記スプライン形成工程の後、さらに上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ストリッパーを上記受圧部材に当接させて上記ストリッパーの後退を停止させ、上記シェービングパンチの押圧力によって上記基板部における上記第2表面の所定の場所に対してコイニング加工するコイニング加工工程を行うことが好ましい(請求項5)。
この場合には、上記シェービングパンチの1ストローク動作により、上記シェービング工程及び上記スプライン形成工程に加えて、上記コイニング加工工程も同軸上で連続的に行うことができる。そのため、得られる上記スプライン部材は、上記スプライン部に対する上記基板部における上記第2表面のコイニング加工部分の面振れを抑え、直角度を充分に確保することができる。
上記第2及び第3の発明において、上記スプライン部材は、自動変速機のプラネタリギア用のキャリアカバーであることが好ましい(請求項6、8)。
この場合には、上記キャリアカバーの品質向上を図ることができる。また、上記キャリアカバーと接合するキャリアとの接合精度を向上させることができる。
なお、上記スプライン部材は、上記スプライン部を有するその他の様々な部品に適用することができる。
(実施例1)
本発明の実施例にかかるスプライン部材の製造装置及び製造方法について、図を用いて説明する。
本例の製造装置6は、図3、図4に示すごとく、板状の基板部11と基板部11の一方の表面である第1表面111から突出するように設けられた円筒状のボス部2とを有する素材100(図2)を用いて、ボス部2の内周面201において軸方向に沿って形成された山部31と山部31の間に形成された谷部32とを交互に設けたスプライン部3を有するスプライン部材1(図1)を製造する製造装置である。
なお、本例において製造するスプライン部材1は、自動変速機のプラネタリギア用のキャリアカバーに用いられるものである。
製造装置6は、図3に示すごとく、素材100における基板部11の外周部に切り欠き部13(図1)を形成するためのシェービングパンチ61及びシェービングダイス62と、ボス部2の内周面201に挿入してスプライン部3を形成するためのスプラインパンチ63と、基板部11の第1表面111及びボス部2の外周面202を支持するストリッパー64とを有する。
シェービングパンチ61、シェービングダイス62、スプラインパンチ63及びストリッパー64は、同軸上に配置されている。
また、スプラインパンチ63の外周側にストリッパー64が配置され、ストリッパー64の外周側にシェービングダイス62が配置されている。また、軸方向においてストリッパー64に対向するようにスプラインパンチ63が配置されている。
また、シェービングダイス62及びスプラインパンチ63に対してシェービングパンチ61が相対的に軸方向に移動可能に設けられていると共に、ストリッパー64がシェービングパンチ61の押圧力によって相対的に後退するよう設けられている。
また、図3、図4を参照のごとく、製造装置6は、基板部11の第1表面111及びボス部2の外周面202をストリッパー64によって支持することができるよう構成されている。
そして、シェービングパンチ61を相対的にストリッパー64に向けて前進させ、基板部11の第1表面111の反対側の面である第2表面112に当接させ、さらに素材100及びストリッパー64を押圧しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、シェービングパンチ61及びシェービングダイス62によって素材100にせん断力を加え、基板部11の外周部に切り欠き部13を形成することができるよう構成されている。
そして、さらに基板部11の外周面をシェービングダイス62によって拘束しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、ボス部2の内周面201にスプラインパンチ63を挿入してスプライン部3を形成することができるよう構成されている。
以下、これを詳説する。
本例において使用する素材100は、鋼(SAPH440)よりなり、図2(a)〜(c)に示すごとく、円形板状の基板部11と基板部11の第1表面111から突出するように設けられた円筒状のボス部2とを有する。ボス部2は、バーリング加工により形成されている。
また、同図に示すごとく、ボス部2の先端面21の内周側には、スプライン部3を形成する基点となるスプライン基点面22が形成されている。スプライン基点面22の最大内径aは、スプライン基点面22の外周端222の内径であり、36.2mmである。また、スプライン基点面22は、その内径がボス部2の先端に向かって徐々に拡径するように傾斜している。スプライン基点面22の軸方向に対する傾斜角αは60°である(図2(c))。
また、同図に示すごとく、本例の素材100においては、基板部11に4つの第1貫通穴12が形成されている。また、基板部11の第1表面111において、第1貫通穴12の周囲にディンプル部121が形成されている。また、基板部11の第1表面111及び第2表面112において、第1貫通穴12の周囲にテーパ状の面取り部122が形成されている。
図3に、本例において使用する製造装置6を示す。
本例の製造装置6は、上記のごとく、シェービングパンチ61とシェービングダイス62とスプラインパンチ63とストリーパー64とを有し、本例においては、さらにこれらに加えてストリッパー64の後退を規制する受圧部材65と、スプラインパンチ63とストリッパー64との間に設けられたノックアウト部材66とを有する。
シェービングパンチ61は、素材100における基板部11の第2表面112に当接する基板当接面612を有する。また、基板当接面612には、シェービングパンチ61の押圧力によって基板部11の第2表面112に対してコイニング加工するためのコイニング加工凸部613(図示略)を有する。コイニング加工凸部613の形状は、コイニング加工領域140(図5(a))に対応する形状である。
また、シェービングパンチ61の内周側には、ボス部2の後端面29を支持するボス後端支持部614が設けられている。ボス後端支持部614は、シェービングパンチ61と同期して移動するよう構成されている。
また、シェービングパンチ61の外周面610及びシェービングダイス62の内周面620の形状は、最終的に得ようとするスプライン部材1の外形状に対応する形状を有する。
スプラインパンチ63は、円柱状を呈している。また、スプラインパンチ63の外周面630には、スプライン部3に対応する形状を有するスプライン形成部631が設けられている。また、スプラインパンチ63は、シェービングパンチ61側の先端部に、素材100のボス部2の内周面201への導入を容易にするためのテーパ状のテーパ部632を有する。
ストリッパー64は、円筒状を呈しており、素材100における基板部11の第1表面111を支持する基板支持面641と、ボス部2の外周面202を支持するボス外周支持面642とを有する。
受圧部材65は、円筒状を呈しており、ストリッパー64に当接してストリッパー64の後退を規制する受圧面651を有する。
本例の製造装置6は、シェービングパンチ61が上方に、シェービングダイス62、スプラインパンチ63が下方に位置するように設けられている。また、シェービングパンチの下方にはストリッパー64が設けられており、ストリッパー64の下方には受圧部材65が設けられている。そして、シェービングダイス62、スプラインパンチ63及び受圧部材65は、固定して設けられている。
また、シェービングパンチ61は、軸方向に進退可能に設けられている。また、ストリッパー64は、シェービングダイス62の内周側を軸方向に進退可能に設けられている。ただし、受圧部材65によって後退方向の移動が規制されている。また、ノックアウト部材66は、スプラインパンチ63と受圧部材65との間を軸方向に進退可能に設けられている。
次に、上記製造装置6を用いて、スプライン部材1を製造する方法について説明する。
まず、図3に示すごとく、素材100における基板部11の第1表面111及びボス部2の外周面202をそれぞれストリッパー64の基板支持面641及びボス外周支持面642によって支持する。
そして、図4(a)に示すごとく、シェービングパンチ61を相対的にストリッパー64に向けて前進させ、パンチ部611の基板当接面612を基板部11の第2表面112に当接させると共に、ボス後端支持部614によってボス部2の後端面29を支持する。
さらに、素材100及びストリッパー64を押圧しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、シェービングパンチ61のパンチ部611及びシェービングダイス62によって素材100にせん断力を加える。これにより、素材100のシェービング領域130(図5(a))をシェービングし、基板部11の外周部に4つの切り欠き部13(図5(a))を形成する。
次いで、図4(b)に示すごとく、基板部11の外周面110をシェービングダイス62によって拘束しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、ボス部2の内周面201にスプラインパンチ63のスプライン形成部631を挿入してスプライン部3を形成する。これにより、ボス部2の内周面201を塑性変形させ、ボス端面22から軸方向に沿って山部31と谷部32とを交互に設けたスプライン部3(図5(b))を形成する。
次いで、図4(c)に示すごとく、さらにシェービングパンチ61を相対的に前進させ、ストリッパー64を受圧部材65の受圧面651に当接させてストリッパー64の後退を停止させる。そして、基板部11の第2表面112におけるコイニング加工領域140(図5(a))に対してシェービングパンチ61のコイニング加工凸部613を押圧することによってコイニング加工を行う。これにより、基板部11の第2表面112にコイニング加工部14(図5(a))を形成する。
その後、図示を省略したが、シェービングパンチ61を後退させ、ノックアウト部材66をシェービングパンチ61の後退方向に前進させる。そして、スプライン形成装置6からスプライン部材1(図5)を取り出す。
これにより、図5(a)、(b)に示すごとく、ボス部2の内周面201に山部31と谷部32とを交互に設けたスプライン部3を形成したスプライン部材1を得る。スプライン部材1において、基板部11の外周部には、4つの切り欠き部13が形成されており、基板部11の第2表面112には、コイニング加工部14が形成されている。なお、スプライン部3の最大内径bは、スプライン部3の谷部32の内径であり、36.2mmである。
最後に、図6に示すごとく、スプライン部材1の基板部11に2つの第2貫通穴15を形成する。そして、ボス部2の先端面21を研削し、ボス部2の先端面21の形状を整える。このとき、ボス部2のスプライン形成領域30を切削しないように、ボス部2のスプライン形成領域30よりも先端側の不要部200を切削する。
以上により、スプライン部材1(図1)を完成する。
次に、本例の製造装置6における作用効果について説明する。
本例の製造装置6は、シェービングパンチ61、シェービングダイス62、スプラインパンチ63及びストリッパー64を有し、これらは同軸上に配置されている。そして、シェービングパンチ61を前進させることにより、シェービングパンチ61及びシェービングダイス62によって基板部11の外周部に切り欠き部13を形成することができる。そして、さらに、シェービングパンチ61を前進させることにより、ボス部2の内周面201にスプラインパンチ63を挿入してスプライン部3を形成することができる。
すなわち、製造装置6は、同軸上に配置されたシェービングパンチ61、シェービングダイス62、スプラインパンチ63及びストリッパー64を用い、シェービングパンチ61の1ストローク動作により、素材100に対して切り欠き部13の形成とスプライン部3の形成とを同軸上で連続的に行うことができるよう構成されている。そのため、得られるスプライン部材1は、スプライン部3に対する切り欠き部13の同軸度、位置精度を充分に確保することができる。
そして、本例の製造装置6においては、切り欠き部13を形成した後、基板部11の外周面110をシェービングダイス62によって拘束しながらシェービングパンチ61を相対的に前進させ、スプライン部3を形成することができるよう構成されている。すなわち、基板部11の加工面を含む外周面110を拘束することにより、形成した切り欠き部13の軸や位置を保持した状態で、スプライン部3を形成することができる。そのため、スプライン部3に対する切り欠き部13の同軸度、位置精度をより一層高めることができる。
例えば、後述の実施例2に示すごとく、スプライン部材1を自動変速機のプラネタリアギア用のキャリアカバーとして適用する場合には、基板部11の外周部に形成した切り欠き部13がキャリアとの接合部分となる。そのため、キャリアカバーとキャリアとの接合精度を向上させることができる。
また、本例では、製造装置6は、ストリッパー64の後退を規制する受圧部材65を有し、スプライン部3を成形した後、さらにシェービングパンチ61を相対的に前進させ、ストリッパー64を受圧部材65に当接させてストリッパー64の後退を停止させ、シェービングパンチ61の押圧力によって基板部11における第2表面112の所定の場所に対してコイニング加工することができるよう構成されている。
そのため、シェービングパンチ61の1ストローク動作により、切り欠き部13の形成及びスプライン部3の形成に加えて、コイニング加工も同軸上で連続的に行うことができる。そのため、得られるスプライン部材1は、スプライン部3に対する基板部11における第2表面112のコイニング加工部14の面振れを抑え、直角度を充分に確保することができる。
これにより、後述の実施例2に示すごとく、スプライン部材1を自動変速機のプラネタリアギア用のキャリアカバーとして適用する場合には、基板部11のコイニング加工部14がピニオンシャフトのワッシャーとの座面となる。そのため、キャリアカバーとピニオンシャフトとの接合精度を向上させることができる。
このように、本例の製造装置6を用いることにより、スプライン部3に対する切り欠き部13の同軸度、位置精度を充分に確保することができるスプライン部材1を製造することができる。
(実施例2)
本例は、実施例1のスプライン部材1をプラネタリギア8のキャリアカバーとして組み込んだ例である。
プラネタリギア8は、図7に示すごとく、中空軸81の外周にインプットフランジ85を介してスプライン部材1であるキャリアカバーが配設されている。そして、スプライン部材1のボス部2の後端側には、ベアリング82が配設されている。
また、スプライン部材1には、他の部材であるピニオンシャフト83、キャリア84等が接合されている。そして、スプライン部材1のコイニング加工部(図示略)は、ピニオンシャフト83のワッシャーの座面として機能している。また、切り欠き部13は、キャリア84との溶接部分として機能している。
また、スプライン部材1とインプットフランジ85とは、互いのスプラインによって係合している。すなわち、インプットフランジ85には、その外周面にスプライン部850が形成されており、これがスプライン部材1のボス部2の内周面201におけるスプライン部3と係合している。
そして、本例のプラネタリギア8においては、上記のごとく、スプライン部3に対する切り欠き部13の同軸度、位置精度を充分に確保しているスプライン部材1をキャリアカバーとして用いている。そのため、キャリアカバー(スプライン部材1)とキャリア84との接合精度を向上させることができる。
また、スプライン部材1は、スプライン部3に対するコイニング加工部の面振れを抑え、直角度を充分に確保している。そのため、キャリアカバー(スプライン部材1)とピニオンシャフト83との接合精度を向上させることができる。
これにより、プラネタリギア8全体の品質を向上させることができる。
実施例1における、スプライン部材の全体を示す説明図。 実施例1における、素材を示す説明図。 実施例1における、スプライン部を形成する前の状態を示す説明図。 実施例1における、スプライン部を形成する工程を示す説明図。 実施例1における、スプライン部形成後のスプライン部材を示す説明図。 実施例1における、切削後のスプライン部材を示す説明図。 実施例2における、スプライン部材を組み込んだ状態のプラネタリギアの構造を示す説明図。
符号の説明
1 スプライン部材
100 素材
11 基板部
111 第1表面
2 ボス部
201 内周面(ボス部の内周面)
202 外周面(ボス部の外周面)
6 製造装置
61 シェービングパンチ
62 シェービングダイス
63 スプラインパンチ
64 ストリッパー

Claims (8)

  1. 板状の基板部と該基板部の一方の表面である第1表面から突出するように設けられた円筒状のボス部とを有する素材を用いて、上記ボス部の内周面において軸方向に沿って形成された山部と該山部の間に形成された谷部とを交互に設けたスプライン部を有するスプライン部材を製造する製造装置であって、
    該製造装置は、上記基板部の外周部の少なくとも一部に切り欠き部を形成するためのシェービングパンチ及びシェービングダイスと、
    上記ボス部の内周面に挿入して上記スプライン部を形成するためのスプラインパンチと、
    上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を支持するストリッパーとを有し、
    上記シェービングパンチ、上記シェービングダイス、上記スプラインパンチ及び上記ストリッパーが同軸上に配置され、上記スプラインパンチの外周側に上記ストリッパーが配置され、該ストリッパーの外周側にシェービングダイスが配置され、軸方向において上記ストリッパーに対向するように上記シェービングパンチが配置されており、上記シェービングダイス及び上記スプラインパンチに対して上記シェービングパンチが相対的に軸方向に移動可能に設けられていると共に、上記シェービングパンチの押圧力によって上記ストリッパーが相対的に後退するよう設けられており、
    上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を上記ストリッパーによって支持し、上記シェービングパンチを相対的に上記ストリッパーに向けて前進させ、上記基板部の上記第1表面の反対側の面である第2表面に当接させ、さらに上記素材及び上記ストリッパーを押圧しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記シェービングパンチ及び上記シェービングダイスによって上記素材にせん断力を加え、上記基板部の外周部の少なくとも一部に上記切り欠き部を形成し、さらに上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ボス部の内周面に上記スプラインパンチを挿入して上記スプライン部を形成することができるよう構成されていることを特徴とするスプライン部材の製造装置。
  2. 請求項1において、上記製造装置は、さらに上記ストリッパーの後退を規制する受圧部材を有し、
    上記スプライン部を成形した後、さらに上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ストリッパーを上記受圧部材に当接させて上記ストリッパーの後退を停止させ、上記シェービングパンチの押圧力によって上記基板部における上記第2表面の所定の場所に対してコイニング加工することができるよう構成されていることを特徴とするスプライン部材の製造装置。
  3. 請求項1又は2において、上記素材の上記ボス部は、バーリング加工により成形してあることを特徴とするスプライン部材の製造装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のスプライン部材の製造装置を用い、上記スプライン部材を製造する方法であって、
    上記基板部の上記第1表面及び上記ボス部の外周面を上記ストリッパーによって支持する素材支持工程と、
    上記シェービングパンチを相対的に上記ストリッパーに向けて前進させ、上記基板部の上記第2表面に当接させ、さらに上記素材及び上記ストリッパーを押圧しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記シェービングパンチ及び上記シェービングダイスによって上記素材にせん断力を加え、上記基板部の外周部の少なくとも一部に上記切り欠き部を形成するシェービング工程と、
    さらに上記基板部の外周面を上記シェービングダイスによって拘束しながら上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ボス部の内周面に上記スプラインパンチを挿入して上記スプライン部を形成するスプライン形成工程とを有するスプライン部材の製造方法。
  5. 請求項4において、上記スプライン形成工程の後、さらに上記シェービングパンチを相対的に前進させ、上記ストリッパーを上記受圧部材に当接させて上記ストリッパーの後退を停止させ、上記シェービングパンチの押圧力によって上記基板部における上記第2表面の所定の場所に対してコイニング加工するコイニング加工工程を行うことを特徴とするスプライン部材の製造方法。
  6. 請求項4又は5において、上記スプライン部材は、自動変速機のプラネタリギア用のキャリアカバーであることを特徴とするスプライン部材の製造方法。
  7. 請求項4又は5に記載のスプライン部材の製造方法により製造されてなることを特徴とするスプライン部材。
  8. 請求項7において、上記スプライン部材は、自動変速機のプラネタリギア用のキャリアカバーであることを特徴とするスプライン部材。
JP2007249140A 2007-09-26 2007-09-26 スプライン部材の製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP5176450B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249140A JP5176450B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 スプライン部材の製造装置及び製造方法
CN2008800112512A CN101652202B (zh) 2007-09-26 2008-09-01 花键构件的制造装置及制造方法
DE112008000969.4T DE112008000969B4 (de) 2007-09-26 2008-09-01 Keilverzahnungselementherstellungsgerät und -Herstellungsverfahren
PCT/JP2008/065670 WO2009041216A1 (ja) 2007-09-26 2008-09-01 スプライン部材の製造装置及び製造方法
US12/237,873 US8136380B2 (en) 2007-09-26 2008-09-25 Spline member manufacturing apparatus and manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249140A JP5176450B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 スプライン部材の製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009078285A true JP2009078285A (ja) 2009-04-16
JP5176450B2 JP5176450B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40506670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249140A Expired - Fee Related JP5176450B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 スプライン部材の製造装置及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8136380B2 (ja)
JP (1) JP5176450B2 (ja)
CN (1) CN101652202B (ja)
DE (1) DE112008000969B4 (ja)
WO (1) WO2009041216A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102162897B1 (ko) * 2019-08-22 2020-10-07 장지학 전자 클러치용 허브 세레이션 가공장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626061B2 (ja) * 2011-03-24 2014-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
JP5033925B1 (ja) * 2011-03-25 2012-09-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 キャリヤ
CN103752705B (zh) * 2014-01-26 2016-06-01 无锡市神力齿轮冷挤有限公司 冲压外花键槽的模具装置
CN106077397A (zh) * 2016-08-25 2016-11-09 安徽六方重联机械股份有限公司 螺母生产模具
USD952070S1 (en) * 2020-05-23 2022-05-17 William E Gridley Threadable cover accessory

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645638A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Aisin Aw Co Flanged shaft part and its production
JPH10166102A (ja) * 1996-12-03 1998-06-23 Aisin Seiki Co Ltd 鍛造方法及び鍛造装置
JP2001108027A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd プラネタリキャリア
JP2003010921A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nachi Fujikoshi Corp バーリング加工方法及び矯正装置並びに部品
JP2004034037A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Aisin Aw Co Ltd 内スプライン部材及びその製造方法
JP2007064889A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Asmo Co Ltd パルス発生用プレートの製造方法、及び導電プレートの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492001A (en) * 1994-01-18 1996-02-20 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Method and apparatus for working burred portion of workpiece

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645638A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Aisin Aw Co Flanged shaft part and its production
JPH10166102A (ja) * 1996-12-03 1998-06-23 Aisin Seiki Co Ltd 鍛造方法及び鍛造装置
JP2001108027A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd プラネタリキャリア
JP2003010921A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nachi Fujikoshi Corp バーリング加工方法及び矯正装置並びに部品
JP2004034037A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Aisin Aw Co Ltd 内スプライン部材及びその製造方法
JP2007064889A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Asmo Co Ltd パルス発生用プレートの製造方法、及び導電プレートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102162897B1 (ko) * 2019-08-22 2020-10-07 장지학 전자 클러치용 허브 세레이션 가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101652202A (zh) 2010-02-17
US8136380B2 (en) 2012-03-20
WO2009041216A1 (ja) 2009-04-02
DE112008000969T5 (de) 2010-02-04
DE112008000969B4 (de) 2017-11-09
US20090084154A1 (en) 2009-04-02
CN101652202B (zh) 2013-07-03
JP5176450B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176450B2 (ja) スプライン部材の製造装置及び製造方法
EP2656940B1 (en) Method for producing tooth profile component
US10092940B2 (en) Method for forming a pressed component, method for manufacturing a pressed component, and die apparatus for forming a pressed component
JP5012365B2 (ja) 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
US20080104843A1 (en) Method and Device for Forging Bevel Gear
JP2006305599A (ja) 傘歯車の鍛造成形方法及び装置
JP2010075931A (ja) フランジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法
JP5741138B2 (ja) フランジ一体型波付管の製造方法、フランジ一体型波付管、および前記製造方法に用いられる波付管用の切断装置
JP2008194703A (ja) 歯車成形方法及び装置
JP2004034037A (ja) 内スプライン部材及びその製造方法
JP5401519B2 (ja) キャリア及びその製造方法
JP4483365B2 (ja) スラスト円筒ころ軸受用保持器とその製造方法
JP5103999B2 (ja) 脚付き環状部材の製造方法および製造装置
JP4862794B2 (ja) スプライン部材の製造方法
JP2007009989A (ja) 円錐ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP5958203B2 (ja) ステアリング装置の製造方法
JP5573389B2 (ja) 歯車成形装置及び方法
JP4930458B2 (ja) スプライン鍛造装置及びスプライン鍛造方法
JP2006305600A (ja) 傘歯車の鍛造成形方法及び装置
JP6225996B2 (ja) 環状部材の製造方法及び転がり軸受の製造方法
JP2008200765A (ja) 拡管切断装置及び拡管切断方法
JP2007303536A (ja) 円錐ころ軸受用保持器の製造方法
JP5958204B2 (ja) ステアリング装置の製造方法
JP2006239725A (ja) 段付きギヤの製造方法
JP2000271670A (ja) スリット付チューブの製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees