JP2009076540A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076540A
JP2009076540A JP2007242011A JP2007242011A JP2009076540A JP 2009076540 A JP2009076540 A JP 2009076540A JP 2007242011 A JP2007242011 A JP 2007242011A JP 2007242011 A JP2007242011 A JP 2007242011A JP 2009076540 A JP2009076540 A JP 2009076540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base
gate
trench
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007242011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009076540A5 (ja
Inventor
Hideo Yamamoto
英雄 山本
Kiyonari Kobayashi
研也 小林
Atsushi Kaneko
敦司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2007242011A priority Critical patent/JP2009076540A/ja
Priority to US12/232,074 priority patent/US7956409B2/en
Priority to CN2008101497393A priority patent/CN101393915B/zh
Publication of JP2009076540A publication Critical patent/JP2009076540A/ja
Publication of JP2009076540A5 publication Critical patent/JP2009076540A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Abstract

【課題】性能を低下させることなく、アバランシェ耐量を確保することが可能なストライプトレンチ構造を有する、トレンチ埋め込み縦型MOSFETを提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、縞状に交互に配置されたNソース領域4及びPベース領域5と、Nソース領域4及びPベース領域5が延在する方向に交差するように、ストライプ状に配置された複数のゲートトレンチ7と、2つのゲートトレンチ7に接するように形成されたPベースダイオード領域6とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体装置に関し、特に、ストライプトレンチ構造を有する、トレンチ埋め込み縦型MOSFETに関する。
ストライプトレンチ構造のMOSFETにおいて、アバランシェ耐量はPベース領域の幅、間隔、Pベース領域の総面積により左右される。Pベース領域の間隔が狭いほどアバランシェ耐量は向上する。しかし、その反面チャネル領域が減少するため、MOSFETの性能指数の一つであるオン抵抗(Ron)が増加し性能が悪化する。従って、Pベース領域の幅を確保(チャネル領域を確保)して、Ronを低減しつつ、アバランシェ耐量を向上させる構造が要求されている。
従来のストライプトレンチ構造を有するトレンチ埋め込み縦型MOSFETの一例が、特許文献1に記載されている。図9〜11を参照して、特許文献1に記載の従来のNチャネルトレンチ埋め込み縦型MOSFET300の構造について説明する。図9は、特許文献1に記載のMOSFET300の構造を示す平面図である。図10は図9のA−A'断面図、図11は図9のB−B'断面図である。
図9〜11に示すように、ドープされたN基体301上にはドープされた上側層302が配置されている。上側層302はドレイン領域303とP型ウェル305を形成している。図10に示すように、上側層302中にはP本体領域304が形成されている。P本体領域304は、ゲートトレンチ307によって互いに分離されている。一方、図11に示すように、上側層302中には、イオン注入と拡散によってNソース領域306が形成されている。Nソース領域306は、ゲートトレンチ307によって分離されている。
ゲートトレンチ307中には、導電ゲート材料310と誘電層312とが形成されている。この導電ゲート材料310と誘電層312によって、ゲートトレンチ307は埋め込まれ、誘電層312の表面とP本体領域304の表面314とが略共通の平面となる。そして、表面314上には、金属層315が蒸着されている。金属層315により、P本体領域304とNソース領域306とのコンタクトが形成される。
図9に示すように、MOSFET300は、P本体領域304とNソース領域306とが交互に配置された複数のアレイ317を含む。各アレイ317は、ゲートトレンチ307に隣接して配置され、次のアレイ317と分離されている。図9中、ゲートトレンチ307間に配置されているアレイ317において、縦寸法はP本体領域304よりもNソース領域306のほうが広く形成されている。この構造により、ゲートトレンチ307とソース領域306が接する面においてチャネルが形成され、性能指数の一つであるRonが決定される。さらに、本構造のようにゲートトレンチ307と、導電ゲート材料310と誘電層312によって表面314とほぼ共通の平面に形成することにより、ゲートトレンチ307間を狭くすることができる。このため、同一チップ面積での、上述したチャネル領域を高密度に形成することが可能となり、性能を向上することができる。
また、特許文献2には、従来のストライプトレンチ構造を有するMOSFETの例が記載されている。図12〜15に、特許文献2に記載の従来のMOSFETの構造が示される。図12、13は、特許文献2に記載のMOSFETの平面構造を示す図である。図14は図12、13に示されるA−A'断面図、図15はB−B'断面図である。図に示すように、特許文献2に記載のMOSFETは、ストライプトレンチ構造を有するが、ゲートトレンチ埋め込み構造ではない。さらに、DeepP領域が、ゲートトレンチと平行に形成されている。
米国特許第6351009号明細書 米国特許出願公開5998837号明細書
しかしながら、特許文献1に記載の従来の構造では、P本体領域304の幅、間隔により、アバランシェ耐量の最適値が存在する。アバランシェ耐量を最適化するためには、P本体領域304の幅を大きく、間隔を狭くすることが必要となる。このため、Nソース領域306が狭くなってしまい、チャネル領域が減少してしまい、Ronが増大する。つまり、性能(Ron)を重視する場合にはアバランシェ耐量が不足し、アバランシェ耐量を確保すると性能(Ron)が悪化するといった、相反関係となる。
また、特許文献2に記載の構造では、集積度を上げ、性能を(Ron)を低減させるためのトレンチ間隔が、DeepP領域の幅(面積)によって制限される。このため、トレンチ間隔を狭くすることができないという問題が生じる。
本発明の一態様に係る半導体装置は、縞状に交互に配置されたNソース領域及びPベース領域と、前記Nソース領域及び前記Pベース領域が延在する方向に交差するように、ストライプ状に配置された複数のゲートトレンチと、2つの前記ゲートトレンチに接するように形成されたPベースダイオード領域とを備えるものである。これにより、チャネル長を減少させることがないため、性能を低下させる(Ronを増大させる)ことがない。また、アバランシェ電流をPベースダイオード領域に集中させることができるため、素子の破壊を防止することができ、アバランシェ耐量を確保することが可能となる。
本発明によれば、性能を低下させる(Ronを増大させる)ことなく、アバランシェ耐量を確保することが可能なストライプトレンチ構造を有する、トレンチ埋め込み縦型MOSFETを提供することができる。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構成について、図1〜図3を参照して説明する。図1は、本実施の形態に係る半導体装置の一例である、Nチャネルトレンチ埋め込み縦型MOSFETの表面レイアウトを示す図である。図2は、図1のA−A'断面図である。図3は、図1のB−B'断面図である。
図1に示すように、本実施の形態に係るMOSFETは、ストライプ状に配置されたゲートトレンチ7を有している。ゲートトレンチ7は、セル領域において複数形成されている。なお、これらのゲートトレンチ7は周辺領域で互いに連結され1つのトレンチとなる場合もある。また、複数のゲートトレンチ7が、周辺領域でも連結されず、複数のままの場合もある。
ゲートトレンチ7間には、Nソース領域4とPベース領域5とが形成されている。Nソース領域4とPベース領域5とは、ゲートトレンチ7に略直交する方向に、交互に形成されている。すなわち、図1において、横方向にNソース領域4とPベース領域5とが交互に縞状に形成されており、縦方向にゲートトレンチ7が形成されている。換言すると、本実施の形態に係るMOSFETは、Pベース領域5とNソース領域4とが交互に配置された複数のアレイを含む。これらのアレイは、ゲートトレンチ7に隣接して配置されている。つまり、各アレイは、ゲートトレンチ7によって次のアレイから分離されている。
各アレイの中で、任意のNソース領域4とPベース領域5の部分がPベースダイオード領域6として形成されている。例えば、図1中、左から1つ目と2つ目のゲートトレンチ7間(左から2つ目のアレイ)に、2つのPベースダイオード領域6が形成されている。
本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6は、1つのNソース領域4と2つのPベース領域5に対応するサイズとなっている。例えば、図1に示すように、左から2つ目のアレイにおいて、一番下のPベース領域5と次のPベース領域5の間に1つのNソース領域4を挟んだ領域に対応して、Pベースダイオード領域6が形成されている。
図2に示すように、N型シリコン基板1上には、N型ドレイン領域2が形成されている。また、N型ドレイン領域2の上には、Pベース領域3が形成されている。ゲートトレンチ7は、Pベース領域3を分断するように形成されている。ゲートトレンチ7内には、ゲート酸化膜9、ゲート電極8、層間絶縁膜10が形成されている。ゲートトレンチ7は、ゲート酸化膜9、ゲート電極8、層間絶縁膜10により埋め込まれている。また、層間絶縁膜10の表面は、シリコン表面とほぼ同一平面となっている。
Pベース領域3上には、Nベース領域4が形成されている。また、Nベース領域4上には、ソース電極11が形成されている。Nベース領域4は、ソース電極11とコンタクトされている。ソース電極11は、例えば、Alからなる。また、Pベース領域3中の所定の部分には、Pベースダイオード領域6が形成されている。
一方、図3に示すように、B−B'断面においてもA−A'断面と同様に、N型シリコン基板1上には、N型ドレイン領域2が形成されている。また、N型ドレイン領域2の上には、Pベース領域3が形成されている。ゲートトレンチ7は、Pベース領域3を分断するように形成されている。ゲートトレンチ7内には、ゲート酸化膜9、ゲート電極8、層間絶縁膜10が形成されている。ゲートトレンチ7は、ゲート酸化膜9、ゲート電極8、層間絶縁膜10により埋め込まれている。また、層間絶縁膜10の表面は、シリコン表面とほぼ同一平面となっている。
Pベース領域3上には、Pベース領域5が形成されている。また、Pベース領域5上には、ソース電極11が形成されている。Pベース領域5は、ソース電極11とコンタクトされている。同様に、Pベース領域3中の所定の部分には、Pベースダイオード領域6が形成されている。
図1に示すように、ゲートトレンチ7とNベース領域4とが接する面において、チャネルが形成され、性能指数の一つであるRonが決定される。上述したように、ゲートトレンチ7を埋め込み、ソース電極11と絶縁することによりゲートトレンチ間隔を小さくすることができる。これにより、高密度化が可能となり、Ronの低減が可能となる。
本発明においては、Pベース領域5の幅を広げ、間隔を狭くすることでアバランシェ耐量を確保するのではなく、ゲートトレンチ7間にPベースダイオード領域6を形成している。これにより、図2、3の矢印で示すように、Pベースダイオード領域6にアバランシェ電流を集中させることができ、アバランシェ耐量を確保することができる。また、チャネル長を減少させることがないため、Ronが増大することもない。
図16に示した従来構造では、Pベース領域5の幅、間隔が最適でないと、アバランシェ電流が任意のセル部のチャネル形成部流れてしまう。このため、寄生トランジスタがオンとなり、素子が破壊される場合があった。
しかしながら、本発明によれば、図2及び図3に示すように、Pベースダイオード領域6を形成することで、セル部のPベース領域5よりも深いPベース領域を形成することができる。これにより、アバランシェ電流をPベースダイオード領域6に集中させることができる。これにより、寄生トランジスタをオンさせることなく、素子の破壊を防止することが可能となる。
また、図1に示すように、本実施の形態に係るMOSFETでは、Pベースダイオード領域6は、任意のPベース領域5とその隣のPベース領域5の間に1つのNソース領域4を挟んだ領域に対応して形成されている。従って、当該上下のPベース領域5間の領域にマスクパターンが形成されないようにしたマスクを用いることで、Pベースダイオード領域6を形成することができる。このため、従来のマスクパターンのうち、Pベースダイオード領域6に対応する当該上下のPベース領域5間の領域のマスクパターンを反転させるだけでよく、マスクパターンを容易に形成することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る半導体装置の構成について、図4を参照して説明する。図4は、本実施の形態に係る半導体装置の一例である、Nチャネルトレンチ埋め込み縦型MOSFETの表面レイアウトを示す図である。本実施の形態において、図1に示す実施の形態1と異なる点は、Pベースダイオード領域6の形成位置である。なお、図4において、図1〜3と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略する。
実施の形態1では、Pベースダイオード領域6を、任意の2つのPベース領域5と、当該2つのPベース領域5に挟まれたNソース領域4の部分に形成していた。本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6を、1つのPベース領域5をまたぐように形成している。
具体的には、図4に示すように、本実施の形態に係るMOSFETは、実施の形態1と同様に、ストライプ状に配置されたゲートトレンチ7を有している。ゲートトレンチ7間には、Nソース領域4とPベース領域5とが形成されている。Nソース領域4とPベース領域5とは、ゲートトレンチ7に略直交する方向に、交互に配置される。
そして、図4中、左から1つ目と2つ目のゲートトレンチ7間に、2つのPベースダイオード領域6が形成されている。本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6は、1つのNソース領域4と2つのPベース領域5に対応するサイズとなっている。また、図4に示すように、左から2つ目のアレイにおいて、Pベースダイオード領域6は、一番下のNソース領域4の一部と、当該一番下のNソース領域4隣接するPベース領域5と、そのPベース領域5に隣接するNソース領域4の一部に対応して、連続して形成されている。すなわち、下から2番目のPベース領域5をまたぐように、Pベースダイオード領域6が形成されている。なお、本実施の形態に係るMOSFETの他の構成については、図1〜3で示したものと略同一である。
このように、Pベースダイオード領域6を、Pベース領域5をまたぐように形成した場合でも、実施の形態1のように、アバランシェ電流をPベースダイオード領域6に集中させることができる。これにより、寄生トランジスタをオンさせることなく、素子の破壊を防止することが可能となる。すなわち、Pベースダイオード領域6の形成位置は、限定されたものではなく、部分的に配置することで何ら変わりない効果を得ることが可能となる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る半導体装置の構成について、図5を参照して説明する。図5は、本実施の形態に係る半導体装置の一例である、Nチャネルトレンチ埋め込み縦型MOSFETの表面レイアウトを示す図である。本実施の形態において、図1に示す実施の形態1と異なる点は、Pベースダイオード領域6の形成位置である。なお、図5において、図1〜3と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略する。
図5に示すように、本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6は、任意の隣接する2つのゲートトレンチ7間に、当該ゲートトレンチ7が延在する方向と平行にチップ端からつなげて形成されている。
具体的には、図5に示すように、本実施の形態に係るMOSFETは、実施の形態1と同様に、ストライプ状に配置されたゲートトレンチ7を有している。ゲートトレンチ7間には、Nソース領域4とPベース領域5とが形成されている。Nソース領域4とPベース領域5とは、ゲートトレンチ7に略直交する方向に、交互に配置される。そして、図4中、左から1つ目と2つ目のゲートトレンチ7間の略全面に、1つのPベースダイオード領域6が形成されている。図5に示すように、左から2つ目のアレイにおいて、Pベースダイオード領域6は、下側のチップ端から上側のチップ端まで連続して形成されている。なお、本実施の形態に係るMOSFETの他の構成については、図1〜3で示したものと略同一である。
このように、Pベースダイオード領域6を、2つのゲートトレンチ7間に連続して形成した場合でも、実施の形態1のように、アバランシェ電流をPベースダイオード領域6に集中させることができる。これにより、寄生トランジスタをオンさせることなく、素子の破壊を防止することが可能となる。
また、図5に示すように、本実施の形態に係るMOSFETでは、Pベースダイオード領域6は、任意の隣接する2つのゲートトレンチ7間に、当該ゲートトレンチ7が延在する方向と平行にチップ端からつなげて形成されている。従って、当該ゲートトレンチ7間の領域にマスクパターンが形成されないようにしたマスクを用いることで、Pベースダイオード領域6を形成することができる。このため、従来のマスクパターンのうち、Pベースダイオード領域6に対応する当該ゲートトレンチ7間の領域のマスクパターンを反転させるだけでよく、マスクパターンを容易に形成することができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る半導体装置の構成について、図6を参照して説明する。図6は、本実施の形態に係る半導体装置の一例である、Nチャネルトレンチ埋め込み縦型MOSFETの表面レイアウトを示す図である。本実施の形態において、図1に示す実施の形態1と異なる点は、Pベースダイオード領域6の形成位置である。なお、図6において、図1〜3と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略する。
本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6は、複数のゲートトレンチ7にまたがって形成されている。すなわち、図6に示すように、本実施の形態に係るMOSFETは、実施の形態1と同様に、ストライプ状に配置されたゲートトレンチ7を有している。ゲートトレンチ7間には、Nソース領域4とPベース領域5とが形成されている。Nソース領域4とPベース領域5とは、ゲートトレンチ7に略直交する方向に、交互に配置される。
そして、例えば、図6中、左から2つ目と3つ目、3つ目と4つ目、4つ目と5つ目のそれぞれのゲートトレンチ7間にPベースダイオード領域6がまたがって形成されている。すなわち、Pベースダイオード領域6は、左から3つ目のアレイ、4つ目のアレイ、5つ目のアレイにまたがって形成されている。また、本実施の形態においては、Pベースダイオード領域6は、1つのNソース領域4と2つのPベース領域5に対応するサイズとなっている。例えば、図6に示すように、左から4つ目のアレイにおいて、下から3つ目のPベース領域5と次のPベース領域5の間に1つのNソース領域4を挟んだ領域に対応して、Pベースダイオード領域6が形成されている。なお、本実施の形態に係るMOSFETの他の構成については、図1〜3で示したものと略同一である。
このように、Pベースダイオード領域6を、複数のゲートトレンチ7にまたがって形成した場合でも、実施の形態1のように、アバランシェ電流をPベースダイオード領域6に集中させることができる。これにより、寄生トランジスタをオンさせることなく、素子の破壊を防止することが可能となる。また、図7、8に示すように、Pベースダイオード領域6を、複数のゲートトレンチ7にまたがって形成しているため、各Pベースダイオード領域6に流れるアバランシェ電流を小さくすることができる。
また、図6に示すように、本実施の形態に係るMOSFETでは、Pベースダイオード領域6は、任意のPベース領域5とその隣のPベース領域5の行間に1つのNソース領域4を挟んだ領域に対応し、複数のゲートトレンチ7間にまたがって形成されている。従って、この領域にマスクパターンが形成されないようにしたマスクを用いることで、Pベースダイオード領域6を形成することができる。このため、従来のマスクパターンのうち、Pベースダイオード領域6に対応する当該上下のPベース領域5行間で、複数のゲートトレンチ7にまたがった領域のマスクパターンを反転させるだけでよく、マスクパターンを容易に形成することができる。
以上説明したように、本発明によれば、性能を低下させることなく(オン抵抗Ronを増大させることなく)、相反するアバランシェ耐量も向上することが可能となる。
実施の形態1に係るトレンチ埋め込み縦型MOSFETの平面構造を示すレイアウト図である。 図1のA−A'断面図である。 図1のB−B'断面図である。 実施の形態2に係るトレンチ梅子に縦型mOSFETの平面構造を示すレイアウト図である。 実施の形態3に係るトレンチ梅子に縦型mOSFETの平面構造を示すレイアウト図である。 実施の形態4に係るトレンチ梅子に縦型mOSFETの平面構造を示すレイアウト図である。 図6のA−A'断面図である。 図6のB−B'断面図である。 従来のストライプトレンチ構造を有するトレンチ埋め込み縦型MOSFETの構成を示す図である。 図9のA−A'断面図である。 図9のB−B'断面図である。 従来のストライプトレンチ構造を有するMOSFETの構成を示す図である。 従来のストライプトレンチ構造を有するMOSFETの構成を示す図である。 図12、13のA−A'断面図である。 図12、13のB−B'断面図である。 従来のトレンチ埋め込み縦型MOSFETの問題点を説明するための図である。
符号の説明
1 N型シリコン基板1
2 N型ドレイン領域
3 Pベース領域
4 Nソース領域
5 Pベース領域
6 Pベースダイオード領域
7 ゲートトレンチ
8 ゲート電極
9 ゲート酸化膜
10 層間絶縁膜
11 ソース電極

Claims (7)

  1. 縞状に交互に配置されたNソース領域及びPベース領域と、
    前記Nソース領域及び前記Pベース領域が延在する方向に交差するように、ストライプ状に配置された複数のゲートトレンチと、
    2つの前記ゲートトレンチに接するように形成されたPベースダイオード領域と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記Pベースダイオード領域の大きさは、少なくとも1つの前記Nソース領域と2つのPベース領域に対応する大きさである請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記Pベースダイオード領域は、隣接する2つの前記Pベース領域と、当該2つのPベース領域間に形成された前記Nソース領域とにわたって形成されている請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記Pベースダイオード領域は、前記Pベース領域をまたぐように形成されている請求項1又は2に記載の半導体装置。
  5. 前記Pベースダイオード領域は、2つの前記ゲートトレンチ間において、基板端から当該基板端の反対側の基板端にわたって形成されている請求項1、2に記載の半導体装置。
  6. 前記Pベースダイオード領域は、前記複数のゲートトレンチにまたがって形成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記ゲートトレンチ内に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極上に形成された絶縁膜とを備え、
    前記ゲートトレンチは、前記ゲート電極、前記絶縁膜とで埋め込まれている請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2007242011A 2007-09-19 2007-09-19 半導体装置 Pending JP2009076540A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242011A JP2009076540A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 半導体装置
US12/232,074 US7956409B2 (en) 2007-09-19 2008-09-10 Semiconductor device having trench gate structure
CN2008101497393A CN101393915B (zh) 2007-09-19 2008-09-19 具有沟槽栅极结构的半导体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242011A JP2009076540A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076540A true JP2009076540A (ja) 2009-04-09
JP2009076540A5 JP2009076540A5 (ja) 2010-09-16

Family

ID=40453518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242011A Pending JP2009076540A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7956409B2 (ja)
JP (1) JP2009076540A (ja)
CN (1) CN101393915B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10312233B2 (en) 2014-09-30 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US11189723B2 (en) 2019-12-10 2021-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9431484B2 (en) 2011-07-29 2016-08-30 Infineon Technologies Austria Ag Vertical transistor with improved robustness
CN103904124B (zh) * 2014-04-10 2016-08-17 电子科技大学 具有u型延伸栅的soi槽型ldmos器件
US9905558B1 (en) * 2016-12-22 2018-02-27 Texas Instruments Incorporated Conductivity modulated drain extended MOSFET
CN113632237B (zh) * 2019-03-22 2022-09-13 日立能源瑞士股份公司 具有低传导损耗的反向传导绝缘栅功率半导体器件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102607A (ja) * 1995-06-02 1997-04-15 Siliconix Inc トレンチゲートパワーmosfet
JP2000031484A (ja) * 1998-06-02 2000-01-28 Siliconix Inc 高セル密度のバ―チカルトレンチゲ―ト型mosfet
JP2006012967A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998837A (en) 1995-06-02 1999-12-07 Siliconix Incorporated Trench-gated power MOSFET with protective diode having adjustable breakdown voltage
US6351009B1 (en) 1999-03-01 2002-02-26 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated device having a buried gate and process for forming same
US6413822B2 (en) * 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
JP4059846B2 (ja) * 2003-12-26 2008-03-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102607A (ja) * 1995-06-02 1997-04-15 Siliconix Inc トレンチゲートパワーmosfet
JP2000031484A (ja) * 1998-06-02 2000-01-28 Siliconix Inc 高セル密度のバ―チカルトレンチゲ―ト型mosfet
JP2006012967A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10312233B2 (en) 2014-09-30 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
US11189723B2 (en) 2019-12-10 2021-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090072300A1 (en) 2009-03-19
US7956409B2 (en) 2011-06-07
CN101393915A (zh) 2009-03-25
CN101393915B (zh) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511124B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP5630114B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5048273B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP4609656B2 (ja) トレンチ構造半導体装置
US8476702B2 (en) Semiconductor device
JP2008085188A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2008108962A (ja) 半導体装置
US10249708B2 (en) Semiconductor device
JP2014187141A (ja) 半導体装置
JP2009088385A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2016080322A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20080095768A (ko) 반도체 장치
JP2009076540A (ja) 半導体装置
US11362207B2 (en) Semiconductor device
JP2010232335A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US9257501B2 (en) Semiconductor device
JP2007317683A (ja) 半導体装置
KR20180109719A (ko) 반도체 장치
US20220013666A1 (en) Semiconductor device
JP4966351B2 (ja) 半導体装置
JP6252022B2 (ja) 半導体装置
JP4820899B2 (ja) 半導体装置
JP4749665B2 (ja) 半導体装置
JP2013033799A (ja) 半導体装置
JP7147510B2 (ja) スイッチング素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604