JP2009072715A - スカム除去装置 - Google Patents

スカム除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009072715A
JP2009072715A JP2007245005A JP2007245005A JP2009072715A JP 2009072715 A JP2009072715 A JP 2009072715A JP 2007245005 A JP2007245005 A JP 2007245005A JP 2007245005 A JP2007245005 A JP 2007245005A JP 2009072715 A JP2009072715 A JP 2009072715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
rake
rotating shaft
sludge
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007245005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5204449B2 (ja
Inventor
Tsutomu Wada
努 和田
Kazumi Tachikawa
一水 立川
Katsumi Fujita
勝美 藤田
Makoto Kishida
信 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metawater Co Ltd
Original Assignee
Metawater Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metawater Co Ltd filed Critical Metawater Co Ltd
Priority to JP2007245005A priority Critical patent/JP5204449B2/ja
Publication of JP2009072715A publication Critical patent/JP2009072715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204449B2 publication Critical patent/JP5204449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

【課題】水面に発生するスカムを効率よく取り除くことができるスカム除去装置を提供する。
【解決手段】 反応槽内に設置する撹拌羽根5の回転軸6の水面部に、この回転軸6とともに稼動する消泡装置8を設けた。消泡装置8は、中心が回転軸6に固定されて平面視が渦巻き状の巻き込み羽根10からなり、この巻き込み羽根10の回転により回転軸付近に浮遊するスカムSを液中へ巻き込み除去するものや、回転軸6に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキ11と、このレーキ11の回動軌跡内であって液面に設置したスクリーン12からなり、前記スクリーン上にあるスカムSをレーキ11で圧縮してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものとすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、下水処理場の反応槽の水面に発生するスカムを効率よく取り除くことができるスカム除去装置に関するものである。
従来から、下水等の処理方法として、特許文献1に示すように、曝気ゾーンの前段において、原水を嫌気状態あるいは空気を吹かさずに溶存酸素のない無酸素状態で撹拌して、より高度に下水を処理するシステムが開発され、使用に供されている。
しかしながら、嫌気状態あるいは無酸素状態にある反応槽では、水面にスカムと称される汚泥を伴った泡が発生し、種々の問題を生じていた。即ち、このスカムは、COガスを伴った汚泥が浮上したものであるので、そのまま放置しておくと汚泥が硬化して槽の水面一面を厚いスカム層で覆ってしまい、処理水の状態を目視することができないという問題点や、長期に放置すると臭気を発したり、粘着性が生じて浮渣となり散水による消泡を阻害するという問題点や、美観を損なう等の問題点が生じていた。
また、好気槽と無酸素槽、嫌気槽と無酸素槽の隔壁はそれぞれ溶存酸素や混合液の流通を防止するため水面部は仕切られていて、処理水の流通は隔壁の下部を通じて行う構造となっており、水面に発生したスカムの流れ出る場所がないため、反応槽の水面上により滞留しやすいものであった。
そこで、これまではスカム除去方法として、発生して間のないスカムに散水して消泡したり、下流槽との隔壁に設けた水面付近の開口用の堰板を一時開けて、スカムを曝気槽側へ流し込む等の対策により対応していたが、余分な作業を強いられることとなり作業性に劣るという問題点や、常に散水するのは水資源、エネルギーの無駄使いになるという問題点や、スカムの曝気槽側への流し込み作業は手動で行うため人員増となるとともに、一時的には流通することによって処理効率の低下も生じるという問題点があった。
特許第2912905号公報
本発明は上記のような問題点を解決して、余分な作業や人員を発生させることなく、水面に発生するスカムを連続的に自動的かつ効率的に、しかも低コストで取り除くことができるスカム除去装置を提供することを目的として完成されたものである。
上記課題を解決するためになされた本発明のスカム除去装置は、反応槽内に設置した回転軸の水面部に、この回転軸とともに稼動する消泡装置を設けたことを特徴とするものである。
消泡装置は、中心が回転軸に固定されて平面視が渦巻き状の巻き込み羽根からなり、この巻き込み羽根の回転により回転軸付近に浮遊するスカムを液中へ巻き込み除去するものが好ましく、これを請求項2に係る発明とする。
消泡装置は、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内に設置したスクリーンからなり、前記スクリーン上にあるスカムをレーキで圧縮してスカム内部のガスを放出させ、汚泥として沈降させるものが好ましく、これを請求項3に係る発明とする。
また、前記スクリーンは網状体であり、スカムガス放出の為のスカム破砕具としてレーキに対応させた網状体の網目を通してスカムを破砕し汚泥を液中に沈降させるものが好ましく、これを請求項4に係る発明とする。
スクリーンが、複数本の平行なスリットを有するスリット状体であり、スカムをレーキにより前記スリット内に掻き集め圧密・せん断してガスを放出させるとともに、スリット前方部より押し出し汚泥として沈降させるものでもよく、これを請求項5に係る発明とする。
なお、前記スリット状体のスリット幅が、前方にいくに従い細くなっているものが好ましく、これを請求項6に係る発明とする。
その他、消泡装置を、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内に設置したスカム堰止め用のノッチからなり、このノッチとレーキとの間でスカムを圧縮・せん断してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものとすることもでき、これを請求項7に係る発明とする。
請求項1に係る発明では、反応槽内に設置した回転軸の水面部に、この回転軸とともに稼動する消泡装置を設けたので、回転軸の回転に伴い消泡装置も自動的に稼動して回転軸付近に浮遊するスカムを除去することができる。
請求項2に係る発明では、消泡装置は、中心が回転軸に固定されて平面視が渦巻き状の巻き込み羽根からなり、この巻き込み羽根の回転により回転軸付近に浮遊するスカムを液中へ巻き込み除去するものとしたので、撹拌羽根の回転に伴い巻き込み羽根が自動的に回転して回転軸付近に浮遊するスカムを除去することができる。
請求項3に係る発明では、消泡装置は、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内に設置したスクリーンからなり、前記スクリーン上にあるスカムをレーキで圧縮・せん断してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものとしたので、撹拌羽根の回転に伴い、スクリーン上でスカムのガスが自動的に放出されて汚泥として沈降し、スカムが除去されることとなる。
請求項4に係る発明では、スクリーンは網状体であり、スカムガス放出の為のスカム破砕具としてレーキに対応させた網状体の網目を通してスカムを破砕し汚泥を液中に沈降させるものとしたので、スカムが網目を通過する際にガスが放出され汚泥として沈降し、効率よくスカムが除去されることとなる。
請求項5に係る発明では、スクリーンが、複数本の平行なスリットを有するスリット状体であり、スカムをレーキにより前記スリット内に掻き集め圧密・せん断してガスを放出させるとともに、スリット前方部より押し出し汚泥として沈降させるものとしたので、スリット内に集まったスカムのガスが強制的に放出されたうえ前方部より押し出されて汚泥として沈降し、スカムが除去されることとなる。
請求項6に係る発明では、スリット状体のスリット幅が、前方にいくに従い細くなっているものとしたので、スリット内におけるスカムの圧密を促進し、より効率的にスカムを除去することとなる。
請求項7に係る発明では、消泡装置を、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内に設置したスカム堰止め用のノッチからなり、このノッチとレーキとの間でスカムを圧縮してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものとしたので、簡単な設備で効率よくスカムが除去されることとなる。
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図1は、下水等の原水を高度処理するための処理槽を示す概略全体図である。この処理槽1は、幅と深さが約10m、長さが約50mの深槽タイプであり、高度処理をするために処理槽1の前段部を嫌気状態とした嫌気ゾーンB、溶存酸素のない状態とした無酸素ゾーンCとしてある。また、Aは曝気ゾーンである。なお、嫌気ゾーンBと無酸素ゾーンCとは隔壁2により、また無酸素ゾーンCと曝気ゾーンAとは隔壁3により、それぞれ隔離されている。
なお、図1に示されるように、曝気ゾーンAで曝気され硝化された処理済み水の一部を、硝化液として無酸素ゾーンCへフィードバックする循環路20が接続されており、これにより脱窒が行われるよう構成されている。
曝気ゾーンAの幅方向の中央部には垂直にバッフルプレート(図示せず)が設けられており、また、その片側流路の中間水深部には散気装置4が設置され、中段で曝気してバッフルプレートの両側を上下に旋回する流れを作る構造となっている。なお、前記散気装置4は、例えば2〜3m間隔で設置した梁(図示せず)に載置されている。
前記の嫌気ゾーンBと無酸素ゾーンC内には、撹拌羽根5を各ゾーン底面の中心部に設けた構造となっている。この撹拌羽根5は、原水中の窒素やリンの除去を促進し、また糸状菌の発生を抑制して汚泥の沈降性を安定化させるように、汚泥を撹拌することを目的に設置されるものである。
図2に示されるように、撹拌羽根5は横向き流発生用のほぼ直線状の上段羽根5aと、下向き流発生用のほぼ直線状の下段羽根5bからなる2段羽根であり、このような2段羽根を回転軸6の先端に装着することで底部に汚泥が堆積しないよう構成されている。
また、撹拌羽根5の駆動源であるモータ7は、槽本体1の上面外部に設置されていて、撹拌羽根5を通常回転、間欠回転、減速回転、逆回転等を自在としている。このように、モータ7が槽外部にあるため保守管理が容易なうえ、定期的にモータ7を逆回転等すれば羽根に付着した付着物を容易に剥離処理できる。
更に、撹拌羽根5は1本の長い回転軸6の先端に装着されているため、下水の旋回流によりブレる場合があるが、この場合は回転軸6の先端部を振れ止め部材9を介して槽本体1の底面に固定した構造とすれば、回転軸6がしっかりと固定されて湾曲等することがなくなり、撹拌羽根5のブレも防止されて効率的に混合液を撹拌可能となる。
実施例のものでは、前記撹拌羽根5の回転軸6の水面部に、この回転軸6とともに稼動するスカム除去用の消泡装置8を設けた構造となっている。
この消泡装置8としてはいくつかのパターンがあるので、以下、順に説明する。
図3〜図4に示す消泡装置8は、中心が回転軸6に固定されて平面視が渦巻き状の巻き込み羽根10からなり、この巻き込み羽根10の回転により回転軸付近に浮遊するスカムSを液中へ巻き込み除去するものである。
即ち、回転軸6の回転に伴って液面に浮遊しているスカムSは自然に回転軸方向に集まってくるため、回転軸6とともに渦巻き状の巻き込み羽根10を回転させると、スカムSは巻き込み羽根10に案内されて更に中心へと向かうとともに、水中へと引き込まれることとなる。その後、スカムSは最終的に液中の深い場所で解放され、液内において撹拌消滅する。
このように、回転軸6の回転に伴って渦巻き状の巻き込み羽根10も同時に回転し、これにより回転軸付近に浮遊するスカムSが自然に液中へ巻き込まれて除去されることとなり、効率的にスカムを除去処理できることとなる。なお、図示のように、前記巻き込み羽根10を下方に向けて徐々に拡開するように傾斜した羽根で形成しておけば、この羽根によってスカムSが強制的に下部へ押し込まれるため、より効率よくスカム除去ができ好ましい。
次に、図5(a)に示す消泡装置8は、回転軸6に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキ11と、このレーキの回動軌跡内であって液面に設置したスクリーン12からなり、前記スクリーン上にあるスカムSをレーキ11で圧縮してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものである。前記レーキ11は弾性を有する合成ゴム等で形成され、回転軸6から水平に突設したアーム6aに装着されている。
図5(b)に示されるように、スクリーン上に移動したスカムSはレーキ11で圧縮されて内部のガスが放出され、その後は汚泥として沈降され容易に分離除去されることとなる。
なお、前記スクリーン12は、レーキ11の移動や圧縮のし易さを考慮して、レーキ進行方向に対して徐々に液面上に浮き出るように傾斜しているのが好ましい。
また、図6(a)、(b)に示されるように、スクリーン12が網状体13からなりスカムSの内部ガスをレーキ11で圧縮して放出させ、あるいは網状体13の網目を通過させる際にせん断して放出させ、その後、汚泥として液中に沈降させることもできる。
なお、網状体13の網目の開きは3〜5mm程度が好ましい。
また、図7(a)、(b)に示されるように、スクリーンが、複数本の平行なスリット14a、14a・・・を有するスリット状体14であり、スカムSをレーキ11により前記スリット14a内に掻き集め圧密してガスを放出させるとともに、スリット前方部より押し出し汚泥として沈降させるものとすることもできる。
この場合は、スカムSがレーキ11によりスリット14a内に掻き集められて、スカムS同士がどんどん圧密して行き、内部ガスが放出されると同時に固形分もある程度圧密されて、スリット前方部より押し出され汚泥として沈降する。
なお、スリット状体14のスリット幅が、前方にいくに従い細くなっている構造としておけば、スカムSの圧密をより促進できることとなり好ましい。
また、図8(a)、(b)に示されるように、消泡装置8は、回転軸6に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキ11と、このレーキ11の回動軌跡内に設置したスカム堰止め用のノッチ15からなり、このノッチ15とレーキ11との間でスカムSを圧縮してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものとすることもできる。
この場合は、レーキ11によりスカムSが掻き集められるとともに、スカム堰止め用のノッチ15の手前で多数集まり、更にレーキ11の回転によりスカムSがノッチ15との間で圧縮・せん断されて内部ガスが放出され、固形分が汚泥として沈降する。
このように、本発明によれば撹拌羽根の回転軸の水面部に、この回転軸とともに稼動する消泡装置を設けた構造とすることで、通常運転を行いながら液面上に浮遊しているスカムを自動的かつ効率的に、しかも低コストで取り除くことができることとなる。
処理槽を示す概略全体図である。 撹拌羽根の下方部を示す斜視図である。 撹拌羽根の水面部を示す正面図である。 撹拌羽根の水面部を示す平面図である。 (a)その他の消泡装置を示す平面図、(b)その作動説明図である。 (a)その他の消泡装置を示す平面図、(b)その作動説明図である。 (a)その他の消泡装置を示す平面図、(b)その作動説明図である。 (a)その他の消泡装置を示す平面図、(b)その作動説明図である。
符号の説明
1 処理槽
2 隔壁
3 隔壁
4 散気装置
5 撹拌羽根
6 回転軸
7 モータ
8 消泡装置
9 振れ止め部材
10 巻き込み羽根
11 レーキ
12 スクリーン
13 網状体
14 スリット状体
15 スカム堰止め用のノッチ
20 循環路
S スカム

Claims (7)

  1. 反応槽内に設置した回転軸の水面部に、この回転軸とともに稼動する消泡装置を設けたことを特徴とするスカム除去装置。
  2. 消泡装置は、中心が回転軸に固定されて平面視が渦巻き状の巻き込み羽根からなり、この巻き込み羽根の回転により回転軸付近に浮遊するスカムを液中へ巻き込み除去するものである請求項1に記載のスカム除去装置。
  3. 消泡装置は、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内であって液面に設置したスクリーンからなり、前記スクリーン上にあるスカムをレーキで圧縮してスカム内部のガスを放出させ、汚泥として沈降させるものである請求項1に記載のスカム除去装置。
  4. スクリーンが網状体であり、スカムガス放出の為のスカム破砕具としてレーキに対応させた網状体の網目を通してスカムを破砕し汚泥を液中に沈降させるものである請求項3に記載のスカム除去装置。
  5. スクリーンが、複数本の平行なスリットを有するスリット状体であり、スカムをレーキにより前記スリット内に掻き集め圧密・せん断してガスを放出させるとともに、スリット前方部より押し出し汚泥として沈降させるものである請求項1に記載のスカム除去装置。
  6. スリット状体のスリット幅が、前方にいくに従い細くなっている請求項5に記載のスカム除去装置。
  7. 消泡装置は、回転軸に固定されたスカム掻き寄せ用のレーキと、このレーキの回動軌跡内に設置したスカム堰止め用のノッチからなり、このノッチとレーキとの間でスカムを圧縮・せん断してガスを放出させ、汚泥として沈降させるものである請求項1に記載のスカム除去装置。
JP2007245005A 2007-09-21 2007-09-21 スカム除去装置 Active JP5204449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245005A JP5204449B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 スカム除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245005A JP5204449B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 スカム除去装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011158614A Division JP5306424B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 スカム除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009072715A true JP2009072715A (ja) 2009-04-09
JP5204449B2 JP5204449B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40608263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245005A Active JP5204449B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 スカム除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204449B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102145933A (zh) * 2011-02-22 2011-08-10 南京贝特环保通用设备制造有限公司 脉动式吸沫机
CN103488199A (zh) * 2013-09-17 2014-01-01 深圳市基泰智能设备有限公司 脱泡机构进出料控制设备及方法
CN103480183A (zh) * 2013-09-17 2014-01-01 深圳市基泰智能设备有限公司 浆料脱泡机构
JP2015096250A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社神鋼環境ソリューション メタン発酵槽の撹拌装置からし渣を除去する方法、及び撹拌装置からし渣を除去することが容易なメタン発酵槽
CN112791450A (zh) * 2021-01-19 2021-05-14 绵阳世诺科技有限公司 一种真空分区刮刀式连续脱泡机
CN112919623A (zh) * 2021-01-30 2021-06-08 胡艳彩 一种自消泡型污水处理曝气池
CN112973204A (zh) * 2021-02-22 2021-06-18 大连市市政设计研究院有限责任公司 一种具有离心排渣功能的曝气旋流沉砂池
CN114044573A (zh) * 2021-12-06 2022-02-15 北京东方启源环保科技有限公司 一种动态循环厌氧氨氧化生物脱氮系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139355A (en) * 1977-05-10 1978-12-05 Agency Of Ind Science & Technol Device for preventing scum from generating in anaerobic digestive tank
JPS54168757U (ja) * 1978-05-18 1979-11-28
JPS6024395U (ja) * 1983-07-22 1985-02-19 月島機械株式会社 スカム発生防止装置
JPS6193898A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵装置
JPH0910507A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 反応槽の回転翼型消泡装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139355A (en) * 1977-05-10 1978-12-05 Agency Of Ind Science & Technol Device for preventing scum from generating in anaerobic digestive tank
JPS54168757U (ja) * 1978-05-18 1979-11-28
JPS6024395U (ja) * 1983-07-22 1985-02-19 月島機械株式会社 スカム発生防止装置
JPS6193898A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵装置
JPH0910507A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 反応槽の回転翼型消泡装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102145933A (zh) * 2011-02-22 2011-08-10 南京贝特环保通用设备制造有限公司 脉动式吸沫机
CN103488199A (zh) * 2013-09-17 2014-01-01 深圳市基泰智能设备有限公司 脱泡机构进出料控制设备及方法
CN103480183A (zh) * 2013-09-17 2014-01-01 深圳市基泰智能设备有限公司 浆料脱泡机构
CN103480183B (zh) * 2013-09-17 2015-02-04 深圳市基泰智能设备有限公司 浆料脱泡机构
JP2015096250A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社神鋼環境ソリューション メタン発酵槽の撹拌装置からし渣を除去する方法、及び撹拌装置からし渣を除去することが容易なメタン発酵槽
CN112791450A (zh) * 2021-01-19 2021-05-14 绵阳世诺科技有限公司 一种真空分区刮刀式连续脱泡机
CN112919623A (zh) * 2021-01-30 2021-06-08 胡艳彩 一种自消泡型污水处理曝气池
CN112973204A (zh) * 2021-02-22 2021-06-18 大连市市政设计研究院有限责任公司 一种具有离心排渣功能的曝气旋流沉砂池
CN114044573A (zh) * 2021-12-06 2022-02-15 北京东方启源环保科技有限公司 一种动态循环厌氧氨氧化生物脱氮系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5204449B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009072715A (ja) スカム除去装置
US4551246A (en) Flotation apparatus utilizing a novel floc barrier and current diverting means
JP5665307B2 (ja) 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
KR101964830B1 (ko) 부상분리 수처리장치
CN113149280A (zh) 一种高效污水处理系统
JP2008168295A (ja) 湿地型水質浄化処理装置における汚泥の処理方法
CN107555614A (zh) 一种轻质滤料滤池
JP5067809B2 (ja) 沈砂洗浄装置
CN109020061A (zh) 一种含油生活污水的处理系统
JP5306424B2 (ja) スカム除去装置
JP4136877B2 (ja) 浮島型水質浄化処理装置
CN210473188U (zh) 一种应用于污水处理厂的固液分离装置
JPH11290882A (ja) 窒素除去装置
JP4765041B2 (ja) 水処理装置
JP2523295B2 (ja) 側部流路型清澄槽を有する廃水処理装置
JP4499937B2 (ja) スカム層除去方法、スカム層除去用スプレーノズル、及び生物反応槽
JP2001269675A (ja) 汚水処理方法および装置
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
JPH1128490A (ja) 流動床式汚水処理装置
JP2005111375A (ja) スカム加圧浮上濃縮装置
JPH05301005A (ja) 高度処理用沈澱槽
CN219603387U (zh) 一种屠宰废水净化装置
JPH11156106A (ja) 河川浄化装置の汚泥回収方法及び汚泥溜ホッパー
TWM256887U (en) Improved structure of septic tank
JPH11290880A (ja) 窒素除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250