JP2009067731A - 冷え性改善用組成物 - Google Patents

冷え性改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009067731A
JP2009067731A JP2007238722A JP2007238722A JP2009067731A JP 2009067731 A JP2009067731 A JP 2009067731A JP 2007238722 A JP2007238722 A JP 2007238722A JP 2007238722 A JP2007238722 A JP 2007238722A JP 2009067731 A JP2009067731 A JP 2009067731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
improving
composition
black ginger
extract
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007238722A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Matsunaga
勝政 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K Kk Off
OFFICE K KK
Original Assignee
K Kk Off
OFFICE K KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K Kk Off, OFFICE K KK filed Critical K Kk Off
Priority to JP2007238722A priority Critical patent/JP2009067731A/ja
Publication of JP2009067731A publication Critical patent/JP2009067731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】本発明は、広く、血流障害のみならず、皮膚に存在する温度を感じる神経の機能低下を含む自律神経系の失調、血管収縮や基礎代謝の低下等によってももたらされる冷え性を、簡便且つ安全に改善する冷え性改善用組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】黒生姜(Kaempferia parviflora)の生の根茎及びこの絞り汁、これらの乾燥物、乾燥物の粉砕物及びこれらの抽出物からなる群から少なくとも1つを、有効成分として含有することを特徴とする冷え性改善用組成物を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、黒生姜(Kaempferia parviflora)の生の根茎及びこの絞り汁、これらの乾燥物、乾燥物の粉砕物及びこれらの抽出物からなる群から少なくとも1つを、有効成分として含有することを特徴とする冷え性改善用組成物に関する。
冷え性とは一般的には「手足や腰などがいつも冷たく感じる症状。また、その体質」のことであり、特に女性に多いとされるが、冷え性の原因としてはいくつかの理由が考えられている。
例えば、冷え性の主な原因の1つに、冷暖房設備の普及が挙げられる。空調の整った環境では体温調節に関係する、温度を感じる神経の機能が低下し、温度情報が有効に脳に伝達されないことが知られている。日常の生活でも室内外で急激な温度差を生じることが多く、体温調節に関係する神経伝達系の機能も低下してきているといわれる。また、冬季も夏季と同様に冷たい飲料や食品を摂取する機会が増加し、内臓の温度調節機能も低下してきていると指摘されている。
これらに関係するのは自律神経系で、その変調は外的要因や仕事や生活上のストレスが関与していることが多いといわれている。また女性の冷え性では、女性ホルモンの分泌を制御する神経と当該自律神経が密接な関係にあるとされることから出産や閉経時に自律神経のバランスが崩れて冷え性が誘発される場合が多いと考えられている。
また、血液性状がドロドロ、ネバネバの状態になって血液の流れに障害がある状態が考えられる。すなわち、血流が悪いために身体の末端にまで血液が行き渡らないことにより体温循環が滞ることで冷えを感じることがある。また、過度のダイエットや貧血状態だと、熱産生の為の糖や酸素などのエネルギーを十分に運搬できず、熱を生み出す力が弱まり、体が冷えやすくなることもその理由として挙げられている。
その他に、解熱・鎮痛剤の汎用による熱産生機能の低下、運動不足による筋肉量の減少から基礎代謝の低下なども原因の一つと考えられる。
上記のような冷え性を改善するために、通常の食生活において、以下のような栄養素や食品成分を摂取することが推奨されている。
貧血や血流の改善を目的に鉄分の多い食事や鉄剤とその吸収を促進するビタミンC、赤血球の変形能を向上させるマグネシウムの摂取、ホルモン調節機能のあるビタミンEなどがある。
また、血流を改善する可能性のある食品としては梅肉エキスや黒酢(特許2979305号公報)が、血管拡張や体脂肪の燃焼促進効果により体温を上昇させものとしてはトウガラシやニンニクに代表される各種の香辛料があげられる。
上記の栄養素や食品成分の摂取以外にも、様々な冷え性の改善方法が提案されている。
例えば、タンポポとヨモギの混合物(特開昭60−160856号公報参照)、アラキドン酸エステルを有効成分とする外用の冷え改善剤(特開平1−216925号公報)、熟地黄のエタノール抽出エキス(特開平6−305976号公報)、サフランエキス(特開平10−287576号公報)、ジオウ、サンシュユ、サンヤク、タクシャ、ブクリョウ、ボタンピ、ケイヒ、ブシ、ゴミシ、及びバクモンドウ等の生薬製剤(特開平10−306031号公報)、サンザシ、ケイヒ、ウイキョウ、ウコン、エビスグサ、イチョウ、クコ、トウガラシ、ゴマ、ショウガ、クワの内の少なくとも六種以上の組み合わせからなる薬膳調味栄養食品(特開平11−243913号公報)、トウガラシエキスやカプサイシン等を有効成分とする外用の冷え改善剤(特開平11−158065号公報)、鉄成分、地黄及びキシリトールを含有する内服液剤(特開2000−169385号公報)、テアニン含有組成物(特開2000−247878号公報)、ガラナ、マカエキス、プラセンタ、プエラリアおよびカバエキスを主有効成分とする栄養剤(特開2001−348334号公報)、ヒハツの抽出物を有効成分として含有する冷え性改善剤(特許公開2003−040788号公報)、カカオ豆加工物(特開2004−018512号公報)、アムラ抽出物(特開2006−335713号公報)などが挙げられる。
上記の各公報に開示される冷え症或いは冷え性の改善方法は、血流障害の改善、鉄補給による貧血の改善、こしょう等の温感物質の利用、リラックス効果をその作用機序の1つとしているが、主なものは血流障害の改善である。冷え性は様々な理由により、近年、益々、拡大する傾向にあるが、日常生活において、安全且つ簡便に冷え性を改善する手段を提供することは意義深い。
本発明は、広く、血流障害のみならず、皮膚に存在する温度を感じる神経の機能低下を含む自律神経系の失調、血管収縮や基礎代謝の低下等によってももたらされる冷え性を、簡便且つ安全に改善する冷え性改善用組成物を提供することを目的とする。
黒生姜(K.Parviflora)は東南アジアに自生するショウガ科、バンウコン属の植物で、精力増進、滋養強壮、血糖値の低下、体力回復、消化器系の改善、膣帯下、痔核、痔疾、むかつき、口内炎、関節痛、胃痛の改善などの報告がある。黒生姜は、長期にわたり人間に摂取されてきた実績のある天然植物あって、仮に大量に摂取したとしても強い副作用を誘発するおそれがなく、安全性が高い。また、黒生姜は風味に関して難点が少なく、同様に性状についても難点が少ない。そのため、当該組成物は、実用性が高く、飲食品、医薬部外品、医薬品等に幅広く使用することができる。本発明は、黒生姜の様々な生理作用を明らかにする中で、当該黒生姜が優れた冷え性改善効果(体表面温度上昇効果)を有することを新規に見出した。
即ち、請求項1に記載の発明は、黒生姜根茎、乾燥黒生姜根茎を飲食品に加工したことを特徴とする冷え性改善用組成物であることをその要旨とする。
請求項2に記載の発明は、黒生姜根茎、黒生姜搾汁液及び黒生姜搾汁液の抽出物からなる群から選択される少なくとも1つを、有効成分として含有することを特徴とする冷え性改善用組成物をその要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2において記載の、黒生姜根茎、黒生姜搾汁液及び黒生姜搾汁液の抽出物からなる群から選択される少なくとも1つを、非有機溶媒で抽出した分画物であることをその要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2において記載の、黒生姜根茎、黒生姜搾汁液及び黒生姜搾汁液の抽出物からなる群から選択される少なくとも1つを、有機溶媒で抽出した分画物であることをその要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする飲食品であることをその要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする医薬部外品であることをその要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする医薬品をその要旨とする。
本発明の冷え性改善用組成物における「冷え性改善効果」は、冷え性の原因の如何を問わず、実際に人が摂取した際における手や足先等の温度変化を、サーモグラフィーにより測定する方法により評価することがもっとも簡便で自覚所見を反映している。従って、摂取前の手や足先の温度と摂取後の表面温度を測定することとした。
本発明によれば、実際の冷え性の症状や兆候の改善のみならず、当該冷え性の予防や、特に冷房病ともいわれる外部との温度差が激しい夏季の室内環境に起因する身体等の失調、或いは冬季における室内外の温度差に起因する冷え性も含めて、それらを極めて簡便に改善することができ、したがって、本発明の冷え性改善用組成物は、具体的な冷え性の改善のみならず健常者においてもその健康状態の維持・増進に役立てることができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態の冷え性改善用組成物、及びそれを含有する飲食物、医薬部外品、医薬品を詳細に説明する。
本発明の冷え性改善用組成物に用いる「黒生姜」とは、ケンフェリア・パルビフローラ(Kaempferia parviflora)という学名をもつ植物で、東南アジアに分布しておりショウガ科バンウコン属に属する。
タイやラオスなどの伝承医学において、精力増進、滋養強壮、血糖値の低下、体力回復、消化器系の改善、膣帯下、痔核、痔疾、むかつき、口内炎、関節痛、胃痛の改善などに利用されている。しかしながら、黒ショウガが冷え性改善効果を有するという事実に関する具体的な報告はこれまでにない。
冷え性改善用組成物に使用される黒生姜は根茎を用いる。黒生姜の形態は、特に限定するものではなく、未熟根茎、完熟根茎、乾燥根茎等のいずれでもよい。なお、根茎を絞って得られる搾汁液の使用も同様に好ましい。搾汁液の形態は、特に限定するものではなく液状でも濃縮乾燥した粉末状のいずれでもよい。
しかしながら、生の根茎や搾汁液の場合は保管に注意が必要なため、根茎をスライスして乾燥させたものがもっとも好ましい。
スライスした乾燥根茎を使用する場合には、抽出効率を高めるために、あらかじめ根茎を粉砕機等で40メッシュ程度に粉砕しておくことが好ましい。しかし長時間の抽出でもかまわない、たとえばリキュールのようなものはあえて粉砕する必要は無い。
抽出に使用する溶媒や温度条件等については、特に限定されるものではなく、任意に選択、設定することができる。抽出溶媒としては、水、酸、塩基等といった非有機溶媒や、親水性溶媒、アセトン等といった有機溶媒を選択することができる。親水性溶媒としては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール及びブチルアルコールからなる低級アルコール群から選択される1種類以上が、操作性、抽出効率の点から好ましい。ただし、有機溶媒による抽出よりもむしろ非有機溶媒による抽出が好ましく、なかでも水、温水や熱水、及びわずかに酸を添加した水、エタノールのいずれかの選択がよい。
このとき使用する酸としては、特に限定するものではなく、大部分の酸を使うことができる。ただし、入手のしやすさ及び安全性、後処理の観点から、酢酸の使用が好ましい。
抽出に使用される酸の濃度は、たとえば酢酸の場合は水に対して0.1重量%から1重量%が好ましい。
さらに、上記の抽出において、抽出残渣に対して再度抽出工程を1回またはそれ以上繰り返すことが好ましく、この方法によれば抽出効率を向上させることができる。この場合の抽出に用いる溶媒は、同じものであっても異なるものであってもよい。
上記の抽出物は、そのままでも使用できるが、濾過、遠心分離及び分留といった処理を行って、不溶性物質及び溶媒を取り除くことがより好ましい。このような処理を行うことで、より純度が高くなり、応用範囲も広くなる。
抽出物及びその画分はこのままで使用することも可能であるが、必要に応じて噴霧乾燥や凍結乾燥等の手段により乾燥粉末化させて使用することも可能である。
本発明の冷え性改善用組成物は、飲食品、医薬部外品、医薬品等に幅広く応用できるが、特に人が手軽に摂食できる飲食品に応用することが好ましい。
本発明における飲食品とは、溶液、粉末、固体成形物等、経口摂取可能な形態であればよく、特に限定するものではない。飲食物の具体例としては、例えば、即席麺、レトルト食品、即席スープ・みそ汁類、フリーズドライ食品等の即席食品類、清涼飲料、果汁飲料、野菜飲料、茶飲料、粉末飲料、濃縮飲料、栄養飲料、アルコール飲料等の飲料類、パン、から揚げ粉等の小麦粉製品、飴、キャラメル、クッキー、ビスケット、スナック、クラッカー、和菓子等の菓子類、ソース、トマト加工調味料、風味調味料、調理ミックス、たれ類、ドレッシング類、つゆ類、カレー・シチューの素等の調味料、加工油脂、バター、マーガリン、マヨネーズ等の油脂類、乳飲料、ヨーグルト類、乳酸菌飲料、アイスクリーム類、クリーム類等の乳製品、冷凍食品、魚肉ハム・ソーセージ、水産練り製品等の水産加工品、畜肉ハム・ソーセージ等の畜産加工品、農産缶詰、ジャム・マーマレード類、漬け物等の農産加工品、栄養食品、錠剤、カプセル等を挙げることができる。
例えば、本発明の冷え性改善用組成物はティーバック入りのお茶のような形態とすることができ、その場合、当該のティーバック入り茶の例では、冷え性改善効果を有する乾燥黒生姜粉末30重量%に紅茶70重量%が配合され、紅茶以外の茶葉やドライフラワー、ドライフルーツなどを任意に配合してよい。
本発明の冷え性改善用組成物の飲食品としての摂取量は、1日あたり乾燥黒生姜として1乃至10gがよく好ましくは3g程度がよい。非有機溶媒もしくは有機溶媒で抽出した抽出物は乾燥抽出重量を参考にすればよく、また1日1回ないし数回にわけて摂取することができる。
本発明において、冷え性改善用組成物またはそれを含有する飲食品等に加工する際に、各種栄養成分を強化することができる。
強化できる栄養成分としては、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン(ニコチン酸)、パントテン酸、葉酸等のビタミン類、リジン、スレオニン、トリプトファン等の必須アミノ酸類やマグネシウム、鉄等のミネラル類、及び、α−リノレン酸、EPA、DHA等が使用できる。
本発明における医薬部外品及び医薬品とは、経口投与に適した性状を有し、通法に従って経口製剤として調製されたものをいい、経口固形製剤や経口液状製剤いう。
経口固形製剤としては、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤等がある。本発明の経口固形製剤は、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤などで固形化することにより得られる。
また、経口液状製剤とは、ドリンク剤、シロップ剤等をいい、希釈剤のほかに、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤等をさらに含有していてもよい。
以下、本発明を実施例にて詳細に説明するが、以下の実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1:黒生姜加工物による体表面温度上昇効果
冬季の暖房室内での冷え性想定して、気温を24℃に設定した室内での安静時の体表面温度
変化に対する本発明の黒生姜加工物摂取の効果を検討した
冷え性の自覚に関係なく5名の男女を対象に本試験を行った。当該試験において被験者は試験開始3時間前からの飲食が禁止され、また試験当日の朝・昼食時の刺激物の摂取も禁止された。試験は、まず被験者を24℃に温度調節した部屋で30分間安静に待機させて初回の体表面温度を測定した後、試験飲料を飲用させて、その後、20分毎に体表面温度の変化を記録することで行なった。なお、試験中、被験者は安静にし、話したり、動き回ったり、或いは寝ることのないように指示された。また、試験飲料の飲用5分前から一定の姿勢を維持し、以後、その姿勢で測定が実施され、特に、測定部位である手の体表面温度が他の因子による影響を受けないように注意した。室内における被験者の待機位置は、エアーコンディショナーの送風が直接あたらない場所とされ、該送風量も最も微弱なものとした。
試験は、乾燥黒生姜を滅菌し80メッシュ以下に粉砕したもの330mgをゼラチンカプセルに充填し、これを3カプセル、黒生姜乾燥粉末として約1g相当を、25℃に調整した温水100mlで服用した。体表面温度の測定は、標準サーモグラフィーカメラ装置(機種名:IR FlexCam Pro320、ISI社製)を用いて実施した。
サーモグラフィーで測定した冷え性改善に関する手指評価の概略を表1に示した。また、冷え性を強く感じる被験者R・Mにおける冷え性改善の足先評価の概略を表2に示した。さらに、サーモグラフィーの測定結果を画像解析し、手中指先端表面温度の推移を算出した結果の各被験者の温度変化を図1に示した。図2には冷え性を強く感じる被験者R・Mにおける足先表面温度の推移を算出した結果の温度変化を示す。更に手指評価の実際のサーモグラフィーの測定例を図3から図7に、被験者R・Mの足先評価のサーモグラフィーを図8.図9に示した。


上記のようにサーモグラフィーにより手指表面温度の上昇程度およびその持続時間を評価したところ、表1のとおり、本発明の黒生姜加工物が優れた冷え性改善効果を奏することが示された。特徴的なことは冷えを強く感じる被験者に於いては温度の上昇が強く見られたものの、冷えを感じない被験者においてはその変化は軽微であった。このことは手指温度が冷えを感じない一定の温度になると、それ以上には上昇しにくいことを示しており生体恒常性に深く関与しているものと考えられ特筆に価する。
冷え性を強く自覚する被験者R・Mについて、上記のようにサーモグラフィーにより両足先の親指先端表面温度の上昇程度、およびその持続時間を評価したところ、表2のとおり、本発明の黒生姜加工物が、手指と同様に優れた冷え性改善効果を奏することが示された。被験者R・Mの夏でも冷えを強く感じる左足では、表面温度の上昇が弱く何らかの基礎疾患を有することが示唆された。また、表1に示す60分経過後の手指先表面温度と足先の表面温度が極めてよく相関している。黒生姜加工物が、冷え性の主訴である手足の冷えに極めてよく奏効し、過度の温度上昇を来たさないことから、優れた冷え性改善効果を有することが実証された。
また、図1は、手指表面温度測定試験において、乾燥黒生姜粉末の摂取後の手指表面温度の推移がわかる。被験者は摂取後、20分位から手指表面温度の上昇が見られ、冷えを自覚し、手指表面温度が低い傾向にある被験者については、その温度は60分後においても低下が認められない。また、もともと手指表面温度が高く冷えを感じない被験者については、一過性に表面温度が上昇するものの速やかに体温調節機能が働いていることが判る。
図2は、足先表面温度測定試験において、乾燥黒生姜粉末の摂取後の足先の表面温度の推移がわかる。手指表面温度測定試験と同様に、被験者は摂取後20分位から表面温度の上昇が見られ、温度上昇は80分後においても右足親指先端部において、上昇傾向を示す。また、この足先表面温度の上昇は、手指表面温度測定試験とよく相関する。被験者R・Mにおいては平均表面温度は32℃前後であることも推測でき、測定前の表面温度が低い足先も、手指の温度まで上昇する傾向を示した。
以上の結果から、本発明の黒生姜加工物が優れた冷え性改善効果を有することが実証された。
サーモグラフィーの画像解析に基づ乾燥黒生姜粉末摂取後の各被験者の手指表面温度推移を示す。 被験者R・Mにおけるサーモグラフィーの画像解析に基づ乾燥黒生姜粉末摂取後の各被験者の足先表面温度推移を示す。 被験者R・Mにおけるサーモグラフィーの手指測定例の図面代用写真。 被験者E・Mにおけるサーモグラフィーの手指測定例の図面代用写真。 被験者K・Mにおけるサーモグラフィーの手指測定例の図面代用写真。 被験者T・Kにおけるサーモグラフィーの手指測定例の図面代用写真。 被験者H・Kにおけるサーモグラフィーの手指測定例の図面代用写真。 被験者R・Mにおけるサーモグラフィーの足先測定例の図面代用写真。 被験者R・Mにおけるサーモグラフィーの足先測定例の図面代用写真。

Claims (7)

  1. 黒生姜根茎加工物を含むことを特徴とする冷え性改善用組成物。
  2. 黒生姜根茎の抽出物、黒生姜搾汁液及び黒生姜搾汁液の抽出物からなる群から選択される少なくとも1つを、有効成分として含有することを特徴とする冷え性改善用組成物。
  3. 前記抽出物は、黒生姜根茎及び黒生姜搾汁液からなる群から選択される少なくとも1つを、非有機溶媒で抽出したものであることを特徴とする請求項2記載の冷え性改善用組成物。
  4. 前記抽出物の有機溶媒による分画物を、前記有効成分として含有することを特徴とする請求項2又は3記載の冷え性改善用組成物。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする飲食品。
  6. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする医薬部外品。
  7. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の冷え性改善用組成物を含有することを特徴とする医薬品。
JP2007238722A 2007-09-14 2007-09-14 冷え性改善用組成物 Pending JP2009067731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238722A JP2009067731A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 冷え性改善用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238722A JP2009067731A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 冷え性改善用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009067731A true JP2009067731A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40604378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238722A Pending JP2009067731A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 冷え性改善用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009067731A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100111A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 油田 正樹 サーチュイン活性化剤
JP2013237629A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Oriza Yuka Kk 末梢血行害改善剤
JP2014015430A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Toyo Shinyaku Co Ltd 深部体温上昇剤
JP2014031367A (ja) * 2012-07-10 2014-02-20 Toyo Shinyaku Co Ltd 交感神経活発化剤
JP2014074006A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Toyo Shinyaku Co Ltd 黒ショウガ成分含有組成物
US20140148504A1 (en) * 2011-01-21 2014-05-29 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Novel use of flavone-based compound
JP2014121332A (ja) * 2014-03-17 2014-07-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ブラックジンジャー抽出物組成物及びブラックジンジャー抽出物含有飲食物並びにブラックジンジャー抽出物の呈味改善方法
JP2015027998A (ja) * 2013-06-24 2015-02-12 株式会社東洋新薬 保湿剤、皮膚バリア機能改善剤、タイトジャンクション形成促進剤、trpv4発現上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、脂質合成促進剤、血流改善剤及びクマ改善剤
JP2015110536A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社東洋新薬 疲労改善組成物
US20150190452A1 (en) * 2012-05-16 2015-07-09 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Use of kaempferia parviflora wall. ex. baker extracts or flavone compound for preventing or treating muscle diseases, or improving muscle function
WO2015170681A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 サントリーホールディングス株式会社 黒ショウガ油脂抽出物及びその製造方法
JP2016056175A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社東洋新薬 黒生姜含有PPARγ発現促進組成物
JP2016160198A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
JP2016185942A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社東洋新薬 黒生姜抽出物含有組成物
JP2017012144A (ja) * 2015-10-09 2017-01-19 株式会社東洋新薬 血流改善組成物
JP2017088616A (ja) * 2017-02-09 2017-05-25 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
JP2017112950A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サントリー食品インターナショナル株式会社 メトキシフラボンを含有するカフェイン含有飲料
JP2017112951A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サントリー食品インターナショナル株式会社 メトキシフラボン含有茶飲料
JP2017145221A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社レーネ Tauタンパク質凝集阻害剤
JP2020193230A (ja) * 2020-09-02 2020-12-03 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
CN114304447A (zh) * 2022-01-14 2022-04-12 北京极暖网络科技有限公司 一种促排燃脂阻脂裹油并且服用能产生暖感的液体饮料
US11452756B2 (en) 2019-07-31 2022-09-27 Tokiwa Phytochemical Co., Ltd. Composition and method for improving quantity of tear fluid, composition, treating constipation and improving skin quality
JP7412743B2 (ja) 2019-07-31 2024-01-15 株式会社常磐植物化学研究所 涙液量改善用組成物、便秘改善用組成物、及び、肌質改善用組成物。

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140148504A1 (en) * 2011-01-21 2014-05-29 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Novel use of flavone-based compound
WO2013100111A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 油田 正樹 サーチュイン活性化剤
US9745279B2 (en) 2011-12-27 2017-08-29 Tokiwa Phytochemical Co., Ltd. Sirtuin activator
JP2013237629A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Oriza Yuka Kk 末梢血行害改善剤
US10188690B2 (en) 2012-05-16 2019-01-29 Aat Costech Co., Ltd. Use of Kaempferia parviflora wall. ex. baker extracts or flavone compound for preventing or treating muscle diseases, or improving muscle function
US9669066B2 (en) * 2012-05-16 2017-06-06 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Use of kaempferia parviflora wall. ex. baker extracts or flavone compound for preventing or treating muscle diseases, or improving muscle function
US20150190452A1 (en) * 2012-05-16 2015-07-09 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Use of kaempferia parviflora wall. ex. baker extracts or flavone compound for preventing or treating muscle diseases, or improving muscle function
JP2014240442A (ja) * 2012-07-10 2014-12-25 株式会社東洋新薬 褐色脂肪細胞活発化剤
JP2014031368A (ja) * 2012-07-10 2014-02-20 Toyo Shinyaku Co Ltd 褐色脂肪細胞活発化剤
JP2014198732A (ja) * 2012-07-10 2014-10-23 株式会社東洋新薬 交感神経活発化剤
JP2014015430A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Toyo Shinyaku Co Ltd 深部体温上昇剤
JP2014031367A (ja) * 2012-07-10 2014-02-20 Toyo Shinyaku Co Ltd 交感神経活発化剤
JP2016104801A (ja) * 2012-09-13 2016-06-09 株式会社東洋新薬 黒ショウガ成分含有組成物
JP2016185982A (ja) * 2012-09-13 2016-10-27 株式会社東洋新薬 黒ショウガ成分含有組成物
JP2014074006A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Toyo Shinyaku Co Ltd 黒ショウガ成分含有組成物
JP2017200951A (ja) * 2012-09-13 2017-11-09 株式会社東洋新薬 黒ショウガ成分含有組成物
JP2014129428A (ja) * 2012-09-13 2014-07-10 Toyo Shinyaku Co Ltd 黒ショウガ成分含有組成物
JP2019088331A (ja) * 2012-09-13 2019-06-13 株式会社東洋新薬 黒ショウガ成分含有組成物
JP2015027998A (ja) * 2013-06-24 2015-02-12 株式会社東洋新薬 保湿剤、皮膚バリア機能改善剤、タイトジャンクション形成促進剤、trpv4発現上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、脂質合成促進剤、血流改善剤及びクマ改善剤
JP2015110536A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社東洋新薬 疲労改善組成物
JP2014121332A (ja) * 2014-03-17 2014-07-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ブラックジンジャー抽出物組成物及びブラックジンジャー抽出物含有飲食物並びにブラックジンジャー抽出物の呈味改善方法
AU2015256995B2 (en) * 2014-05-09 2019-02-07 Suntory Holdings Limited Fat or oil extract of black ginger and method for producing same
WO2015170681A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 サントリーホールディングス株式会社 黒ショウガ油脂抽出物及びその製造方法
CN106455665A (zh) * 2014-05-09 2017-02-22 三得利控股株式会社 黑姜油脂提取物及其制造方法
JPWO2015170681A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-20 サントリーホールディングス株式会社 黒ショウガ油脂抽出物及びその製造方法
CN106455665B (zh) * 2014-05-09 2020-06-30 三得利控股株式会社 黑姜油脂提取物及其制造方法
JP2019163304A (ja) * 2014-09-10 2019-09-26 株式会社東洋新薬 黒生姜含有PPARγ発現促進組成物
JP2016056175A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社東洋新薬 黒生姜含有PPARγ発現促進組成物
JP2016160198A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
JP2016185942A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社東洋新薬 黒生姜抽出物含有組成物
JP2017012144A (ja) * 2015-10-09 2017-01-19 株式会社東洋新薬 血流改善組成物
JP2017112951A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サントリー食品インターナショナル株式会社 メトキシフラボン含有茶飲料
JP2017112950A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サントリー食品インターナショナル株式会社 メトキシフラボンを含有するカフェイン含有飲料
JP2017145221A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社レーネ Tauタンパク質凝集阻害剤
JP2017088616A (ja) * 2017-02-09 2017-05-25 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
US11452756B2 (en) 2019-07-31 2022-09-27 Tokiwa Phytochemical Co., Ltd. Composition and method for improving quantity of tear fluid, composition, treating constipation and improving skin quality
JP7412743B2 (ja) 2019-07-31 2024-01-15 株式会社常磐植物化学研究所 涙液量改善用組成物、便秘改善用組成物、及び、肌質改善用組成物。
JP2020193230A (ja) * 2020-09-02 2020-12-03 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
JP2021191794A (ja) * 2020-09-02 2021-12-16 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
JP7217550B2 (ja) 2020-09-02 2023-02-03 株式会社東洋新薬 黒生姜含有組成物
CN114304447A (zh) * 2022-01-14 2022-04-12 北京极暖网络科技有限公司 一种促排燃脂阻脂裹油并且服用能产生暖感的液体饮料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009067731A (ja) 冷え性改善用組成物
KR100842193B1 (ko) 다중 위험 인자 증후군의 예방 또는 개선용 조성물
CN101755872B (zh) 适用于糖尿病人食用的糕点组分
KR20060022668A (ko) 고급지방산 유도체 함유 조성물 및 음식물
JP6773361B2 (ja) 気分状態改善剤
JP7007663B2 (ja) クロモジ抽出物
JP2008266223A (ja) 冷え性改善用組成物
JP2006056836A (ja) 脂肪組織特異分泌蛋白産生増強組成物
KR101549746B1 (ko) 생강의 용매분획을 유효성분으로 포함하는 기능성 위장장애 및 위장관 운동장애의 예방 및 치료용 약학적 조성물
JP7180839B2 (ja) スパイス、カツオエキス及びコンブエキスを含む組成物
CN106028837B (zh) 使用肉桂醛和锌进行体重管理的方法和组合物
CN103844240A (zh) 一种具有保健功效的蒜蓉辣椒酱及其制作方法
JP2006335725A (ja) 血流改善用組成物
JP5590758B2 (ja) マーカータンパク質量調節用組成物
JP6879297B2 (ja) 加齢に伴う身体機能低下もしくは身体機能障害、または加齢に伴う精神機能低下もしくは精神機能障害の抑制または改善用組成物
JP2019054791A (ja) 疲労改善用組成物
CA2946558A1 (en) Therapeutic use of grape seed products for the treatment of joint pain and/or joint inflammation
CA2642184A1 (en) Composition containing ginseng and cinnamon
JP4669077B1 (ja) アスパラガス擬葉を有効成分とする自律神経調整剤
JP6981641B2 (ja) Pde5活性阻害剤
JP2006335721A (ja) 肩こり改善組成物、及びそれを含有する飲食品、医薬部外品、医薬品
KR20160059152A (ko) 엉겅퀴 잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 항비만 조성물
JP7423731B2 (ja) 疲労感、意欲低下または眠気の改善剤
WO2018101231A1 (ja) 交感神経活性化用組成物
JP6838752B2 (ja) 血流改善組成物