JP2009055030A - 結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法 - Google Patents

結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009055030A
JP2009055030A JP2008214473A JP2008214473A JP2009055030A JP 2009055030 A JP2009055030 A JP 2009055030A JP 2008214473 A JP2008214473 A JP 2008214473A JP 2008214473 A JP2008214473 A JP 2008214473A JP 2009055030 A JP2009055030 A JP 2009055030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
oxide layer
layer
charge trap
amorphous aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008214473A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Moo Choi
相武 崔
Jung-Hun Sung
政憲 成
Koshu Setsu
光洙 薛
Woong-Chul Shin
雄▲チュル▼ 申
Sang-Jin Park
祥珍 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020080039458A external-priority patent/KR101446333B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009055030A publication Critical patent/JP2009055030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】下部膜上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成する第1ステップと、非晶質アルミニウム酸化物層内に水素(H)または水酸基(OH)を導入する第2ステップと、水素または水酸基が導入された非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化させる第3ステップと、を含むことを特徴とするアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法である。これにより、結晶化されたアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップは、7.0eVより大きい。
【選択図】図3

Description

本発明は、メモリ素子の製造方法に係り、さらに詳細には、非晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法に関する。
金属電極、ブロッキング酸化膜、電荷トラップ層、トンネリング酸化膜、シリコン基板からなる電荷トラップフラッシュメモリ素子(以下、メモリ素子)の電荷保有能は、電荷トラップ層の深いトラップエネルギー、トンネリング酸化膜の厚さ及びブロッキング酸化膜の誘電定数及びエネルギーバンドギャップなどの電気的特性によって決定される。
ブロッキング酸化膜のエネルギーバンドギャップとメモリ素子の電荷保有能とは、直接的な関連がある。ブロッキング酸化膜のエネルギーバンドギャップが大きいとき、メモリ素子の電荷トラップ層に保存された電荷がブロッキング酸化膜を通じて金属電極に漏れ難い。すなわち、ブロッキング酸化膜のエネルギーバンドギャップが大きいほど、電荷トラップ層からブロッキング酸化膜を通じた電荷の漏れは抑制される。
現在、前記メモリ素子のブロッキング酸化膜としては、エネルギーバンドギャップが6.5eVであり、熱力学的に安定したアルミニウム酸化膜が広く使われている。
しかし、前記アルミニウム酸化膜の電荷保有能は、次世代メモリ素子への適用には十分ではない。すなわち、次世代メモリ素子の集積度は、現在よりはるかに高まるところ、ブロッキング酸化膜の厚さも薄くなるので、現在広く使われている前記アルミニウム酸化膜を次世代メモリ素子のブロッキング酸化膜として使用し難い。
したがって、次世代メモリ素子の安定した電荷保有能を確保するためには、さらに大きなエネルギーバンドギャップを有するブロッキング酸化膜が必要である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、電荷ブロッキング層として使われる結晶質アルミニウム酸化物層の電荷ブロッキング能を高める結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、安定した電荷保有能を高める電荷トラップメモリ素子の製造方法を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、製造工程を単純化しうる電荷トラップメモリ素子の製造方法を提供することである。
前記課題を達成するために、本発明は、下部膜上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成する第1ステップ、前記非晶質アルミニウム酸化物層内に水素(H)または水酸基(OH)を導入する第2ステップ及び前記水素または水酸基が導入された非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化させる第3ステップを含むことを特徴とするアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法を提供する。
前記第2ステップにおいて、前記水素または水酸基は、ウェット酸化、イオン注入及びプラズマドーピング法のうち何れか一つの方法で導入しうる。
本発明の他の実施例によれば、前記第1及び第2ステップは、一つの工程でなされるが、例えば、気相蒸着法、原子層蒸着(ALD:Atomic Layer Deposition)方法でアルミニウム酸化物層を蒸着しつつ、水素または水酸基を前記アルミニウム酸化物層内に導入しうる。このとき、前記アルミニウム酸化物層は、水素または水酸基を含む非晶質または結晶質に蒸着される。前記アルミニウム酸化物層が水素または水酸基を含む結晶質に蒸着されるとき、前記第3ステップは、水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層で水素または水酸基を除去する工程となりうる。
本発明のさらに他の実施例によれば、前記第2ステップで、前記非晶質アルミニウム酸化物層に水素または水酸基を導入するとき、工程温度を800℃以上、望ましくは、800〜850℃として、前記非晶質アルミニウム酸化物層を水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層に変化させうる。このような場合に、前記第3ステップは、前記水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層で水素または水酸基を除去するための熱処理工程となりうる。
本発明の実施例によれば、前記第1及び第2ステップを実施した後、前記第3ステップで、前記アルミニウム酸化物層を800〜1300℃で熱処理しうる。このとき、このような熱処理前に前記非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化温度より低温で前記非晶質アルミニウム酸化物層を熱処理するステップをさらに含みうる。
前記ウェット酸化は、大気圧高温条件で、低圧高温条件でまたは高圧低温条件で実施しうる。
本発明のさらに他の実施例によれば、前記第1ステップで形成された前記非晶質アルミニウム酸化物層に対して緻密化工程を実施しうるが、前記緻密化工程は、前記ウェット酸化の前後に実施しうるが、前記ウェット酸化の前に、すなわち、水素または水酸基を注入する前に実施することがさらに望ましい。
前記他の課題を達成するために、本発明は、トンネリング膜、電荷トラップ層、電荷ブロッキング層及びゲート電極を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法において、前記電荷ブロッキング層を形成するステップは、前記電荷トラップ層上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成する第1ステップ、前記非晶質アルミニウム酸化物層内に水素(H)または水酸基(OH)を導入する第2ステップ及び前記水素または水酸基が導入された非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化させる第3ステップを含むことを特徴とする電荷トラップメモリ素子の製造方法を提供する。
この製造方法において、前記結晶化されたアルミニウム酸化物層は、エネルギーバンドギャップが7.0eV以上である結晶相である。
本発明の実施例によれば、前記第2ステップで、前記水素(H)または水酸基は、ウェット酸化、イオン注入及びプラズマドーピング法のうち何れか一つの方法で導入しうる。
本発明の他の実施例によれば、前記第1及び第2ステップは、前記のように一つの工程でなされる。
前記第2ステップで、前記非晶質アルミニウム酸化物層に水素または水酸基を導入するとき、工程温度を800℃以上、望ましくは、800〜850℃として、前記非晶質アルミニウム酸化物層を水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層に変化させうる。このとき、前記第3ステップは、結晶質のアルミニウム酸化物層で水素または水酸基を除去するための熱処理工程でありうる。
前記第3ステップは、前記アルミニウム酸化物層を800〜1300℃で熱処理しうる。
前記第1ステップで、前記非晶質アルミニウム酸化物層を酸素−リッチ状態で形成した後、前記第2ステップで前記水素を注入しうる。
本発明のさらに他の実施例によれば、前記のように緻密化工程を行える。
前記トンネリング膜は、シリコン酸化膜、酸窒化シリコン、窒化シリコン膜でありうる。
前記トラップ層は、複数のナノドットを含むか、または金属ドーピングされたhigh−k酸化物であるが、例えば、複数のアルミニウム酸化物ドットを含みうる。
前記さらに他の課題を達成するために、本発明は、基板上にトンネリング膜、電荷トラップ層、アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層及びゲート電極を備えるゲート積層物を備える電荷トラップ型メモリ素子の製造方法において、前記電荷トラップ層上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成するステップ、前記非晶質アルミニウム酸化物層上に前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層の結晶格子と類似した結晶格子を有する金属層を形成するステップ及び前記金属層が形成された結果物を熱処理して前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップを含む電荷トラップ型メモリ素子の製造方法を提供する。
この製造方法で、前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップは、前記金属層上に前記ゲート積層物が形成される領域を画定するマスクを形成するステップ、前記マスクの周りの前記金属層、前記非晶質アルミニウム酸化物層、前記電荷トラップ層及び前記トンネリング膜を順次にエッチングするステップ及び前記金属層が形成された結果物を熱処理するステップをさらに含みうる。
前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップ以後に、前記金属層上に前記ゲート積層物が形成される領域を画定するマスクを形成するステップ、前記マスクの周りの前記金属層、前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層、前記電荷トラップ層及び前記トンネリング膜を順次にエッチングするステップ及び前記マスクを除去するステップをさらに実施しうる。
前記金属層が形成された結果物を熱処理するステップは、前記マスクを除去した後に実施しうる。
前記金属層は、TiCN層、結晶方向が(0001)であるRu層及びRh層のうち何れか一つで形成しうる。
前記金属層がRh層であるとき、前記金属層を導電性に変化させる熱処理をさらに実施しうる。
前記熱処理は、常圧で1000〜1300℃で実施しうる。
本発明による製造方法で電荷ブロッキング層として使われる結晶質アルミニウム酸化物層は、ウェット酸化工程と熱処理工程とで形成される。この過程で、アルミニウム酸化物層の結晶構造がガンマ(γ)相からカッパ(κ)相またはアルファ(α)相に変化される。したがって、本発明の製造方法を利用すれば、結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを7.0eVより大きくしうる。これにより、電荷トラップ層にトラップされた電荷が結晶質アルミニウム酸化物層を経てゲート電極にまで通過することを防止しうるところ、メモリ素子の電荷保有能は高まる。
また、本発明の他の実施例による製造方法の場合、アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層を形成した後、別途の物質層を除去するためのエッチング工程が不要であるので、製造工程を単純化しうる。
以下、本発明の実施例による結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法を、添付された図面を参照して詳細に説明する。この過程で、図面に示された層や領域の厚さは、明細書の明確性のために拡大して示した。
まず、本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法(以下、本発明の製造方法)を説明する。本発明の実施例によるエネルギーバンドギャップを高める方法は、前記本発明の製造方法において合わせて説明する。
図1を参照すれば、基板10上にトンネリング膜16、電荷トラップ層18及び非晶質アルミニウム酸化物層20aを順次に積層する。基板10は、半導体基板であって、例えば、シリコン基板、特に、p型シリコン基板で形成しうる。トンネリング膜16は、所定の厚さの酸化膜で形成しうるが、例えば、シリコン酸化膜や酸窒化シリコン膜で形成しうる。そして、電荷トラップ層18は、所定の厚さ及び所定の密度のトラップサイトを有する物質層であるが、例えば、窒化シリコン層でもあり、複数のナノドットを含むこともでき、金属ドーピングされたhigh−k酸化物でもあるが、例えば、複数のアルミニウム酸化物ドットを含むこともできる。
次いで、非晶質アルミニウム酸化物層20aを、図2に示したように、水素(H)または水酸基(OH)を含む、すなわち、OH結合の存在する非晶質アルミニウム酸化物層20b(以下、OH−物質層)に変化させる。
OH−物質層20bは、ウェット酸化法で非晶質アルミニウム酸化物層20aに水素または水酸基を導入して形成しうる。前記ウェット酸化法は、水蒸気雰囲気で所定の温度及び圧力で実施しうる。前記ウェット酸化は、大気圧で高温に熱処理する方式または高圧で低温で熱処理する方式で実施しうる。また、前記ウェット酸化の温度は、電荷トラップ層18によって変わりうる。例えば、電荷トラップ層18が窒化シリコン(SiN)膜であるとき、前記ウェット酸化は、500℃〜1000℃で実施しうる。
このようなウェット酸化によって非晶質アルミニウム酸化物層20a内にH結合またはOH結合が増加する。
前記ウェット酸化法の代わりに、イオン注入、プラズマドーピング及びファーネス熱処理のうち何れか一つの方法を使用して水素または水酸基を注入することもできる。前記イオン注入または前記プラズマドーピング法でOH−物質層20bを形成する場合、水素が注入された非晶質アルミニウム酸化物層20bを酸素雰囲気で熱処理することもできる。しかし、非晶質アルミニウム酸化物層20bが酸素が豊富な酸素−リッチ非晶質アルミニウム酸化物層である場合、前記酸素雰囲気の熱処理は省略しうる。
非晶質アルミニウム酸化物層20a内に存在するHまたはOH結合は、非晶質アルミニウム酸化物層20a内の結晶核の生成に寄与し、形成エネルギーを低める役割を行う。これにより、非晶質アルミニウム酸化物層20aに前記ウェット酸化法、イオン注入及びプラズマドーピング法のうちいずれか一つの方法で水素や水酸基を注入した後熱処理を施す場合、非晶質アルミニウム酸化物層(20a)はガンマ(γ)相が抑制され、ガンマ相と異なる相、すなわち、カッパ(κ)相やアルファ(α)相を有する結晶質アルミニウム酸化物層20となりうる。したがって、後述する結晶化のための熱処理工程によって得られる結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップは、7.0eVより大きくなる。
一方、非晶質アルミニウム酸化物層20aを形成する過程と非晶質アルミニウム酸化物層20aをウェット酸化する過程とは、一つの工程で行える。例えば、気相蒸着法、原子層蒸着(ALD:Atomic Layer Deposition)方法でアルミニウム酸化物層を蒸着しつつ、水素または水酸基を前記アルミニウム酸化物層内に導入しうる。このとき、前記アルミニウム酸化物層は、水素または水酸基を含む非晶質アルミニウム酸化物層20aまたは結晶質アルミニウム酸化物層で蒸着される。前記アルミニウム酸化物層が水素または水酸基を含む結晶質アルミニウム酸化物層で蒸着されるとき、下記の非晶質アルミニウム酸化物層20aの結晶化のための熱処理工程は、前記水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層で水素または水酸基を除去する工程となりうる。
また、非晶質アルミニウム酸化物層20aに水素または水酸基を導入する時には、その工程温度を800℃以上、望ましくは、800〜850℃として、非晶質アルミニウム酸化物層20aを水素または水酸基を含む結晶質アルミニウム酸化物層に変化させうる。この時にも、下記の非晶質アルミニウム酸化物層20aの結晶化のための熱処理工程は、前記水素または水酸基を含む結晶質のアルミニウム酸化物層で水素または水酸基を除去する工程となりうる。
また、非晶質アルミニウム酸化物層20aに対して緻密化工程を実施しうるが、前記緻密化工程は、前記ウェット酸化の前や後に実施しうるが、前記ウェット酸化の前に、すなわち、水素または水酸基を注入する前に実施することがさらに望ましい。
次いで、図3に示したように、OH−物質層20bが形成された結果物を熱処理する。このとき、前記熱処理は、1回実施するか、または2回に分けて実施しうる。
前記熱処理を1回実施する場合、前記熱処理は、所定の温度、例えば、800℃〜1300℃で実施しうる。このような1回の高温熱処理を通じて、OH−物質層20bに含まれた水素または水酸基が除去されつつ、OH−物質層20bは、図4に示したように、結晶質アルミニウム酸化物層20になる。結晶質アルミニウム酸化物層20は、電荷ブロッキング層である。前記水素または水酸基の除去工程にも拘わらず、結晶質アルミニウム酸化物層20には、水素または水酸基がある程度存在することもできる。
一方、前記熱処理を2回に分けて実施する場合、1次熱処理は、OH−物質層20bから水素または水酸基を除去する熱処理でありうる。前記1次熱処理は、OH−物質層20bの結晶化温度より低温で実施する。そして、2次熱処理は、熱処理を1回実施する時と同一に実施しうる。
次いで、図5を参照すれば、結晶質アルミニウム酸化物層20上にゲート電極22を形成する。ゲート電極22は、仕事関数が4eV以上である導電層でありうるが、例えば、窒化タンタル(TaN)層でありうる。ゲート電極22上にゲート形成領域を画定するマスクM1を形成する。マスクM1の周りを基板10が露出されるまで異方性エッチングする。その結果、図6に示したように、順次に積層されたトンネリング膜16、電荷トラップ層18、結晶質アルミニウム酸化物層20及びゲート電極22からなるゲート積層物23が形成される。前記異方性エッチング後に、マスクM1を除去する。
図7を参照すれば、マスクM1を除去した後、残りのゲート積層物23をマスクとして基板10に導電性不純物25をイオン注入する。このとき、導電性不純物25は、基板10に注入された不純物と反対のタイプであって、例えば、n型不純物でありうる。導電性不純物25のイオン注入結果、基板10に第1及び第2浅い不純物領域12a,14aが形成される。
図8を参照すれば、順次に積層されたトンネリング膜16、電荷トラップ層18、結晶質アルミニウム酸化物層20及びゲート電極22からなるゲート積層物23の側面にゲートスペーサ24を形成する。ゲートスペーサ24は、シリコン酸化膜で形成しうる。ゲート積層物23とゲートスペーサ24とをマスクとして使用して、基板10に導電性不純物26をイオン注入する。導電性不純物26は、基板10に注入された不純物と反対のタイプでありうる。導電性不純物26のイオン注入エネルギーは、第1及び第2浅い不純物領域12a,14aを形成するために注入した導電性不純物のイオン注入エネルギーより大きい。したがって、導電性不純物26は、第1及び第2浅い不純物領域12a,14aより深い領域まで到達される。この結果、第1及び第2浅い不純物領域12a,14aでゲートスペーサ24の外側領域は、ゲートスペーサ24の下側領域より深くなる。これにより、図9に示したように、基板10にLDD(Lightly Doped Drain)形態の第1及び第2不純物領域12,14が形成されつつ、エネルギーバンドギャップが7.0eVより大きい電荷ブロッキング層を有する電荷トラップメモリ素子が形成される。以後の工程は、通常的な手順に沿って進みうる。
図9を参照すれば、LDD型の第1不純物領域12は、第1部分12d及び第2部分12sを備える。第1部分12dは、導電性不純物イオンが基板10の表面から第1深さd1でイオン注入された領域でありうる。第1深さd1は、基板10の表面から相対的に深い深さでありうる。第2部分12sは、導電性不純物イオンが基板10の表面から第2深さd2で注入されたイオン注入領域でありうる。第2深さd2は、基板10の表面から相対的に浅い深さでありうる。したがって、第1深さd1は、第2深さd2より深い。
また、LDD型の第2不純物領域14は、第1部分14d及び第2部分14sを備える。第1部分14dは、導電性不純物イオンが基板10の表面から第1深さd1でイオン注入された領域でありうる。第1深さd1は、基板10の表面から相対的に深い深さでありうる。第2部分14sは、導電性不純物イオンが基板10の表面から第2深さd2で注入されたイオン注入領域でありうる。第2深さd2は、基板10の表面から相対的に浅い深さでありうる。
一方、図1において、非晶質物質層20aの代わりに、結晶質物質層、例えば、結晶質アルミニウム酸化物層が形成される。このとき、図3の前記熱処理は、前記アルミニウム酸化物層に対する再結晶化工程となりうる。
次いで、前述した製造方法でウェット酸化法及び後続熱処理を通じて得られた結晶質アルミニウム酸化物層(Al)に対するエネルギーバンドギャップの増大性を検証するために実施した実験例を説明する。
図10は、前記実験で前記ウェット酸化を高圧及び低温で実施した後、前述したような1回または2回熱処理を実施して得たAl層に対するX線回折分析結果を示す。
図11は、図10のX線回折分析結果を有するAl層のエネルギーバンドギャップが分かるREELS(Reflected Electron Energy Loss Spectroscopy)分析結果を示す。図11のREELS分析のためのAl試片の場合、ウェット酸化前に800℃で緻密化工程を実施した。
図10で、第1グラフG1は、1100℃での非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化→ウェット酸化の実施→1000℃での水酸基の除去及び再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対するX線回折分析結果を表す。第2グラフG2は、1100℃での非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化→ウェット酸化の実施→600℃での水酸基の除去→1000℃での再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対するX線回折分析結果を表す。第3グラフG3は、800℃での非晶質アルミニウム酸化物層の緻密化→ウェット酸化の実施→1000℃での水酸基の除去及び結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第4グラフG4は、800℃での非晶質アルミニウム酸化物層の緻密化→ウェット酸化の実施→600℃での水酸基の除去→1000℃での結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第5グラフG5は、非晶質アルミニウム酸化物層に対するウェット酸化→1000℃での水酸基の除去及び結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第6グラフG6は、非晶質アルミニウム酸化物層に対するウェット酸化→600℃での水酸基の除去→1000℃での結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。
第1ないし第6グラフG1〜G6を比較すれば、第1グラフG1から第6グラフG6へ行くほど、結晶構造がガンマ相である時に表すピークP1が消えるということが分かる。
このような結果から本発明の製造方法によって非晶質アルミニウム酸化物層を結晶質アルミニウム酸化物層に変化させる場合、最終的に得られた結晶質アルミニウム酸化物層でガンマ相が抑制されたということが分かる。これは、本発明の製造方法を適用する場合、非晶質アルミニウム酸化物層を結晶質に変化させる過程で結晶構造をガンマ相からガンマ相よりエネルギーバンドギャップの大きいカッパ相やアルファ(α)相に変えうることを意味する。
図11を参照すれば、図10のX線回折分析結果を得るのに使用したAl層のエネルギーバンドギャップは、6.87eVであって、ガンマ相のAlの6.5eVより増大したということが分かる。しかし、前記緻密化工程によってエネルギーバンドギャップの増大効果は半減した。
図12は、前記実験で前記ウェット酸化を大気圧及び高温で実施した後、前述したような1回または2回の熱処理を実施して得たAl層に対するX線回折分析結果を示す。
図13は、図12のX線回折分析結果を有するAl層のエネルギーバンドギャップが分かるREELS分析結果を示す。
図12で、第1グラフG11は、非晶質アルミニウム酸化物層を1000℃でのウェット酸化→1000℃での水酸基の除去及び再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対するX線回転分析結果を表す。第2グラフG22は、非晶質アルミニウム酸化物層を1000℃でのウェット酸化→600℃での水酸基の除去→1000℃での再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第3グラフG33は、1100℃での非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化→700℃でのウェット酸化→1000℃での水酸基の除去及び再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第4グラフG44は、1100℃での非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化→700℃でのウェット酸化→600℃での水酸基の除去→1000℃での再結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第5グラフG55は、非晶質アルミニウム酸化物層を700℃でのウェット酸化→1000℃での水酸基の除去及び結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。第6グラフG66は、非晶質アルミニウム酸化物層を700℃でのウェット酸化→600℃での水酸基の除去→1000℃での結晶化工程を経て得た結晶質アルミニウム酸化物層に対する結果を表す。
第1ないし第6グラフG11〜G66を比較すれば、第1グラフG11から第6グラフG66へ行くほど、結晶構造がガンマ相である時に現れるピークP2は消えるということが分かる。
このような結果から、図10と同様に、最終的に得られたアルミニウム酸化物層で、ガンマ相は抑制されるということが分かる。
図13を参照すれば、最終得られたアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップは、7.42eVまで増大するということが分かる。7.42eVほどのエネルギーバンドギャップは、カッパ相のAlで観察されるエネルギーバンドギャップである。このようなエネルギーバンドギャップは、前記ウェット酸化工程の温度、水素または水酸基の除去工程の温度、結晶化温度または最適化のような工程の改善を通じてさらに増大させうる。
このような結論は、本発明の方法でAlの結晶相を変化させうるだけでなく、前記工程の改善を通じてAlの結晶相を十分にアルファ(α)相に変化させうることを示唆する。
したがって、本発明の製造方法で結晶質アルミニウム酸化物層20は、エネルギーバンドギャップが8eV以上であるアルファ(α)相の結晶構造を有するように形成することもできる。
図14は、前記実験で非晶質Al層に対するウェット酸化を省略し、1100℃の熱処理のみを実施して得た結晶質Al層に対するX線回折分析結果を示す。そして、図15は、図14のX線回折分析結果を有するAl層に対するエネルギーバンドギャップが分かるREELS分析結果を示す。
図14を参照すれば、ウェット酸化を省略し、1100℃の熱処理のみを実施して得た結晶質Al層の場合、ガンマ相を有するということが分かる。そして、図15を参照すれば、エネルギーバンドギャップは、6.56eVほどであるということが分かる。
図10ないし図13の結果と図14及び図15の結果とを比較すれば、電荷ブロッキング層の結晶質Al層を前述した本発明の製造方法で形成する場合、形成された結晶質Al層のエネルギーバンドギャップは、結晶構造がガンマ相である結晶質Al層より増大するということが分かる。
次いで、本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法(以下、本発明の他の製造方法)を、図16ないし図19を参照して説明する。この過程で、前述した本発明の製造方法で説明された部材についての説明は省略する。
図16を参照すれば、基板10上にトンネリング膜16、電荷トラップ層18及び非晶質アルミニウム酸化物層20aを順次に積層する。電荷ブロッキング層である非晶質アルミニウム酸化物層20a上に金属層40を形成する。金属層40の結晶格子は、アルファ(α)アルミナ、すなわち、結晶質Al層の結晶格子と類似しうる。このような金属層40としては、例えば、TiCN層、結晶方向が(0001)であるRu層、Rh層がありうる。
金属層40を形成した後、金属層40が形成された結果物を熱処理する。前記熱処理は、常圧で所定の温度で、例えば、1000−1300℃で実施しうる。このような熱処理は、例えば、急速熱アニール(Rapid Thermal Anneal:RTA)方法を利用して実施しうる。
前記熱処理によって、非晶質アルミニウム酸化物層20aは、図17に示したように、結晶アルミニウム酸化物層20cとなる。前記熱処理の間に非晶質アルミニウム酸化物層20aは、金属層40の結晶状態に影響を受けて金属層40と類似した結晶格子を有するように結晶化される。金属層40の結晶格子は、アルファ(α)アルミナの結晶格子と類似しているため、前記熱処理結果形成される図17の結晶アルミニウム酸化物層20cの結晶相は、アルファ(α)相となる。
図18を参照すれば、結晶アルミニウム酸化物層20c上にゲート領域を画定するマスクM2を形成する。次いで、マスクM2の周りの金属層40、結晶アルミニウム酸化物層20c、電荷トラップ層18及びトンネリング膜16を順次にエッチングする。このようなエッチングは、基板10が露出されるまで実施する。図19は、前記エッチング後の結果を示す。前記エッチング後にマスクM2を除去する。前記エッチングによって基板10上にゲート積層物50が形成される。
次いで、図20に示したように、基板10に第1及び第2浅い不純物領域12a,14aを形成する。次いで、図21に示したように、ゲート積層物50の側面を覆うゲートスペーサ24を形成した後、第1及び第2浅い不純物領域12a,14aに導電性不純物26を注入して第1及び第2不純物領域12,14を形成する。第1及び第2不純物領域12,14のうち一つは、ソース領域、他の一つは、ドレイン領域となりうる。
このような過程を経て、図22に示したような電荷トラップ型メモリ素子が形成される。
図20ないし図22の過程は、前述した図7ないし図9の過程と同一でありうる。
前述したように、本発明の他の製造方法は、アルファ(α)相の結晶アルミニウム酸化物層20cを形成した後、アルファ(α)相の結晶アルミニウム酸化物層20cの形成に使われた物質層を除去する別途の工程が不要である。したがって、前記の本発明の他の製造方法を利用する場合、製造工程を単純化しうる。
一方、前記本発明の他の製造方法で金属層40がRh層であるとき、金属層40の相は、熱処理過程で導電性から絶縁性に、絶縁性から導電性に変わりうる。金属層40は、ゲート電極として使われるため、最終結果物で金属層40の相は、導電性でなければならない。
したがって、金属層40がRh層である場合、図16で説明した熱処理(以下、1次熱処理)以後、金属層40の相が絶縁性であるとき、金属層40の相を導電性に変化させるために、金属層40を2次熱処理しうる。前記2次熱処理は、常圧で1000−1300℃の温度で実施しうる。前記2次熱処理は、例えば、RTA方式で実施しうるが、他の方式を利用することもできる。
また、前記1次熱処理は、マスクM2を利用したエッチングを完了した後に実施することもできる。すなわち、図19の結果物が得られた後に実施することもできる。このとき、前記1次熱処理は、マスクM2が存在する状態で実施することもでき、マスクM2を除去した後に実施することもできる。
前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施例の例示として解釈されねばならない。例えば、当業者ならば、金属層40として前記例示した物質以外に、他の物質を使用することもできる。また、本発明の核心となる技術的思想は、メモリ素子の他の構成要素を変形するか、または他の部材を付加したとしても、そのまま維持されうる。したがって、本発明の範囲は、説明された実施例によって決定されず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、メモリ関連の技術分野に適用可能である。
本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の実験例において、ウェット酸化を高圧、低温で実施した後、その結果物を1回または2回熱処理して得たAl層に対するX線回折分析結果を示すグラフである。 図10のX線回折分析結果を有するAl層のエネルギーバンドギャップが分かるREELS分析結果を示す写真である。 本発明の実験例において、ウェット酸化を大気圧、高温で実施した後、その結果物を1回または2回熱処理して得たAl層に対するX線回折分析結果を示すグラフである。 図12のX線回折分析結果を有するAl層のエネルギーバンドギャップが分かるREELS分析結果を示す写真である。 本発明の実験例で、非晶質Al層に対するウェット酸化を省略し、1100℃の熱処理のみを実施して得た結晶質Al層に対するX線回折分析結果を示すグラフである。 図14のX線回折分析結果を有するAl層に対するエネルギーバンドギャップが分かるREELS分析結果を示す写真である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。 本発明の他の実施例による電荷トラップメモリ素子の製造方法を段階別に示す断面図である。
符号の説明
10 基板
12a 第1浅い不純物領域
14a 第2浅い不純物領域
16 トンネリング膜
18 電荷トラップ層
20 結晶質アルミニウム酸化物層
20a,20b 非晶質アルミニウム酸化物層
22 ゲート電極
24 ゲートスペーサ

Claims (27)

  1. 下部膜上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成する第1ステップと、
    前記非晶質アルミニウム酸化物層内に水素(H)または水酸基(OH)を導入する第2ステップと、
    前記水素または水酸基が導入された非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化させる第3ステップと、を含むことを特徴とするアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  2. 前記第2ステップで、前記水素または水酸基は、ウェット酸化、イオン注入及びプラズマドーピング法のうち何れか一つの方法で導入することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  3. 前記第3ステップは、
    前記非晶質アルミニウム酸化物層を800〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  4. 前記熱処理前に前記非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化温度より低温で前記非晶質アルミニウム酸化物層を熱処理するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  5. 前記ウェット酸化は、大気圧且つ第1温度で、または大気圧より高い圧力且つ前記第1温度より低い第2温度で実施することを特徴とする請求項2に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  6. 前記第1及び第2ステップを単一工程で実施することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  7. 前記第2ステップで、前記水素(H)または水酸基(OH)を導入しつつ、前記非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化することを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  8. 前記単一工程は、気相蒸着法または原子層蒸着方法でアルミニウム酸化物層を非晶質または結晶質状態で蒸着しつつ、水素または水酸基を前記アルミニウム酸化物層内に導入することを特徴とする請求項6に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  9. 前記結晶化されたアルミニウム酸化物層は、エネルギーバンドギャップが7.0eVより大きい結晶相を含むことを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法。
  10. トンネリング膜、電荷トラップ層、電荷ブロッキング層及びゲート電極を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法において、
    前記電荷ブロッキング層を形成するステップは、
    前記電荷トラップ層上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成する第1ステップと、
    前記非晶質アルミニウム酸化物層内に水素(H)または水酸基(OH)を導入する第2ステップと、
    前記水素または水酸基が注入された非晶質アルミニウム酸化物層を結晶化させる第3ステップと、を含むことを特徴とする電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  11. 前記結晶化されたアルミニウム酸化物層は、エネルギーバンドギャップが7.0eV以上である結晶相であることを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  12. 前記第2ステップで、前記水素(H)または水酸基は、ウェット酸化、イオン注入及びプラズマドーピング法のうち何れか一つの方法で導入することを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  13. 前記第3ステップは、
    前記非晶質アルミニウム酸化物層を800〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  14. 前記熱処理前に前記非晶質アルミニウム酸化物層の結晶化温度より低温で前記非晶質アルミニウム酸化物層を熱処理するステップをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  15. 前記ウェット酸化は、大気圧且つ高温条件で、または高圧且つ低温条件で実施することを特徴とする請求項12に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  16. 前記水素または水酸基を導入した後、前記第3ステップ前に前記水素または前記水酸基が含まれた非晶質アルミニウム酸化物層を緻密化することを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  17. 前記第2ステップは、
    前記水素が導入された場合、前記非晶質アルミニウム酸化物層を酸素雰囲気で熱処理するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  18. 前記第1ステップで、前記非晶質アルミニウム酸化物層を酸素−リッチ状態で形成した後、前記第2ステップで、前記水素を注入することを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  19. 前記水素が注入された非晶質アルミニウム酸化物層を緻密化することを特徴とする請求項18に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  20. 前記電荷トラップ層は、窒化シリコン層であることを特徴とする請求項10に記載の電荷トラップメモリ素子の製造方法。
  21. 基板上にトンネリング膜、電荷トラップ層、アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層及びゲート電極を備えるゲート積層物を備える電荷トラップ型メモリ素子の製造方法において、
    前記電荷トラップ層上に非晶質アルミニウム酸化物層を形成するステップと、
    前記非晶質アルミニウム酸化物層上に前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層の結晶格子と類似した結晶格子を有する金属層を形成するステップと、
    前記金属層が形成された結果物を熱処理して、前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップと、を含む電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  22. 前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップは、
    前記金属層上に前記ゲート積層物が形成される領域を限定するマスクを形成するステップと、
    前記マスクの周りの前記金属層、前記非晶質アルミニウム酸化物層、前記電荷トラップ層及び前記トンネリング膜を順次にエッチングするステップと、
    前記金属層が形成された結果物を熱処理するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  23. 前記非晶質アルミニウム酸化物層を前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層に変化させるステップ以後に、
    前記金属層上に前記ゲート積層物が形成される領域を限定するマスクを形成するステップと、
    前記マスクの周りの前記金属層、前記アルファ(α)相の結晶質アルミニウム酸化物層、前記電荷トラップ層及び前記トンネリング膜を順次にエッチングするステップと、
    前記マスクを除去するステップと、をさらに実施することを特徴とする請求項21に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  24. 前記金属層が形成された結果物を熱処理するステップは、前記マスクを除去した後に実施することを特徴とする請求項22に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  25. 前記金属層は、TiCN層、結晶方向が(0001)であるRu層及びRh層のうち何れか一つで形成することを特徴とする請求項21に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  26. 前記金属層がRh層であるとき、前記金属層を導電性に変化させる熱処理をさらに実施することを特徴とする請求項25に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
  27. 前記熱処理は、常圧で1000〜1300℃で実施することを特徴とする請求項21に記載の電荷トラップ型メモリ素子の製造方法。
JP2008214473A 2007-08-24 2008-08-22 結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法 Pending JP2009055030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070085728 2007-08-24
KR1020080039458A KR101446333B1 (ko) 2007-08-24 2008-04-28 결정질 알루미늄 산화물층의 에너지 밴드 갭을 높이는 방법및 에너지 밴드 갭이 높은 결정질 알루미늄 산화물층을포함하는 전하 트랩 메모리 소자의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009055030A true JP2009055030A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40453348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008214473A Pending JP2009055030A (ja) 2007-08-24 2008-08-22 結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8062978B2 (ja)
JP (1) JP2009055030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11735673B2 (en) 2020-02-14 2023-08-22 Kioxia Corporation Semiconductor device for improving performance of a block insulator and method of manufacturing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016016761A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
WO2018051208A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
KR20180048327A (ko) 2016-11-01 2018-05-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제작 방법
KR102550414B1 (ko) 2016-11-03 2023-07-04 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371142B1 (ko) * 1998-12-30 2003-03-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의캐패시터형성방법
GB2349392B (en) * 1999-04-20 2003-10-22 Trikon Holdings Ltd A method of depositing a layer
US6858865B2 (en) * 2001-02-23 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Doped aluminum oxide dielectrics
US8012533B2 (en) * 2005-02-04 2011-09-06 Oxane Materials, Inc. Composition and method for making a proppant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11735673B2 (en) 2020-02-14 2023-08-22 Kioxia Corporation Semiconductor device for improving performance of a block insulator and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8062978B2 (en) 2011-11-22
US20090071934A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI420674B (zh) 氮化矽與氧氮化矽的電漿處理
JP2004134753A (ja) 多重の誘電率と多重の厚さを有するゲート絶縁体層を形成する方法
US8722484B2 (en) High-K dielectric stack and method of fabricating same
JP2006203200A (ja) 高誘電率の絶縁膜を含む半導体素子及びその製造方法
JP2009060102A (ja) アルミニウム酸化物層の形成方法及びそれを利用した電荷トラップ型メモリ素子の製造方法
CN103477419B (zh) 用于通过固相扩散形成超浅掺杂区域的方法
JP2004158487A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4216707B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009055030A (ja) 結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法
TWI299193B (en) Method for fabricating a layer arrangement, layer arrangement and memory arrangement
JP4898066B2 (ja) フラッシュメモリセルの製造方法
CN108735671A (zh) 半导体器件的制造方法
JP4834304B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2008244108A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW200908156A (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR20120140112A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2009049379A (ja) 半導体メモリ素子の誘電体膜形成方法
TWI566299B (zh) 半導體元件之製作方法
KR101446333B1 (ko) 결정질 알루미늄 산화물층의 에너지 밴드 갭을 높이는 방법및 에너지 밴드 갭이 높은 결정질 알루미늄 산화물층을포함하는 전하 트랩 메모리 소자의 제조 방법
CN101246851A (zh) 控制栅氧化层厚度的方法及半导体器件的制作方法
TWI555065B (zh) 非揮發性記憶體的製造方法
TWI536568B (zh) 半導體製程
KR100806137B1 (ko) 비정질 금속게이트전극을 구비한 반도체소자의 제조 방법
KR100990145B1 (ko) 리프레쉬 타임을 향상시킨 반도체 소자 제조방법
JP2003332566A (ja) 半導体装置およびその製造方法