JP2009046367A - 炭化珪素単結晶の製造装置 - Google Patents

炭化珪素単結晶の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009046367A
JP2009046367A JP2007216146A JP2007216146A JP2009046367A JP 2009046367 A JP2009046367 A JP 2009046367A JP 2007216146 A JP2007216146 A JP 2007216146A JP 2007216146 A JP2007216146 A JP 2007216146A JP 2009046367 A JP2009046367 A JP 2009046367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon carbide
pedestal
carbide single
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007216146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967925B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kondo
宏行 近藤
Masaki Matsui
正樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007216146A priority Critical patent/JP4967925B2/ja
Publication of JP2009046367A publication Critical patent/JP2009046367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967925B2 publication Critical patent/JP4967925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】高品質で長尺なSiC単結晶製造装置を提供する。
【解決手段】昇華再結晶法による炭化珪素単結晶の製造装置において、容器1は、一面が開口しており内部に記炭化珪素原料2が配置される中空形状の本体1aと、前記本体1aの前記開口する一面側に配置される蓋材1bと、炭化珪素単結晶基板3が配置される台座5とを備え、前記蓋材1bと前記台座5とが別部材で構成され、前記台座5が接合部材6を介して前記蓋材1bに貼り合わされた構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体や発光ダイオードなどの素材に利用することができる炭化珪素(以下、SiCという)単結晶の製造装置に関するものである。
従来より、SiC単結晶を成長させる方法として、昇華再結晶法が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。この昇華再結晶法は、黒鉛製るつぼ内に配置した黒鉛台座に種結晶を接合すると共に、るつぼ底部に配したSiC原料を加熱昇華させ、その昇華ガスを種結晶に供給することによって種結晶上にSiC単結晶を成長させるものである。
このような昇華再結晶法を用いたSiC単結晶の製造装置において、SiC単結晶の成長空間を構成する容器には、例えば黒鉛製るつぼが用いられている。具体的には、従来の黒鉛製るつぼは、上面が開口している有底円筒状のるつぼ本体と、るつぼ本体の開口部を塞ぐ蓋材とを備えて構成されている。そして、蓋材の中央部において突き出した部分を台座として、台座上に種結晶となるSiC単結晶基板が接着剤等を介して接合されると共に、るつぼ本体の底面にSiC原料粉末が配置される。
このような構成の黒鉛製るつぼを用い、黒鉛製るつぼの外周に配置された加熱装置によって原料粉末を加熱昇華させてSiC単結晶基板の表面に供給することで、SiC単結晶基板の表面にSiC単結晶を結晶成長させている。
特許3792699 特開2004−338971号公報
しかしながら、特許文献1に示すように、従来のSiC単結晶の製造装置は蓋材に台座を一体形成した構成となっているため、SiC単結晶基板の表面上にSiC単結晶が成長するのと同時に、SiC単結晶基板が設置してある以外の蓋材の他の部分にはSiC多結晶が成長してしまい、結晶成長が終了後の冷却過程において、SiC多結晶と蓋材の熱膨張係数が異なり、なおかつ蓋部の下側にだけSiC多結晶が付着するため、蓋材がそったり、ひびが入ったりという変形を生じ、その応力の影響を受け、成長させるSiC単結晶の品質を劣化させるという問題がある。特許文献2では、SiC単結晶基板を接着する台座部分(緩衝部材)を薄くすることで、SiC単結晶基板とSiC単結晶に応力がかからないようにしている。SiC単結晶の成長長さが小さいうちは、この方法でも効果を発揮していたが、SiC単結晶を長く成長させればさせるほど、SiC単結晶の重みにより台座部分が薄いことで台座部分の変形量が多くなりすぎてしまい、その影響でSiC単結晶基板も変形して、成長させるSiC単結晶の品質を劣化させるという問題がある。
本発明は上記点に鑑みて、蓋材の変形によりSiC単結晶の品質が劣化してしまうことを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、容器(1)内に、SiC原料(2)と種結晶となるSiC単結晶基板(3)を配置し、SiC原料(2)を加熱昇華させてSiC単結晶基板(3)上にSiC単結晶(4)を成長させるSiC単結晶の製造装置において、容器(1)を、一面が開口しており内部にSiC原料(2)が配置される中空形状の本体(1a)と、本体(1a)の開口する一面側に配置される蓋材(1b)と、SiC単結晶基板(3)が配置される台座(5)とを備えた構成とし、蓋材(1b)と台座(5)とが別部材で構成され、台座(5)が接合部材(6、8、9)を介して蓋材(1b)に貼り合わされた構成とすることを特徴としている。
このように、台座(5)を蓋材(1b)と別部材で構成している。このため、SiC単結晶基板(3)の表面上にSiC単結晶(4)が成長するのと同時に、SiC単結晶基板(3)が設置してある以外の蓋材(1b)の他の部分にはSiC多結晶(11)が成長してしまい、SiC多結晶(11)と蓋材(1b)の熱膨張係数が異なり、なおかつ蓋部(1b)の下側にだけSiC多結晶(11)が付着するため、SiC単結晶(4)の結晶成長後の冷却過程において、蓋材(1b)がそったり、ひびが入ったりという変形が生じたとしても、接合部材(6)を介して蓋材(1b)に貼り合わされた台座(5)にはその影響がほとんど伝わらない。台座(5)の周囲にもSiC多結晶(11)は成長するが、ほぼ均等に台座(5)はSiC多結晶(11)により圧縮されるか、もしくは引っ張られるだけなので、台座部分の変形には至らない。したがって、SiC単結晶基板(3)に成長するSiC単結晶(4)を高品質で長尺に成長させることが可能となる。
この場合、台座(5)の材料として、SiCと熱膨張係数が近似する等方性黒鉛材料を用いると好ましい。すなわち、台座(5)も加熱により熱膨張することになるが、台座(5)の熱膨張係数をSiCの熱膨張係数とほぼ同じになるように台座(5)の材料を選択すれば、SiC単結晶基板(3)は台座(5)の熱膨張係数の影響を殆ど受けないで済む。また、等方性であるがゆえに、熱履歴において塑性変形でなく弾性変形しやすい。したがって、SiC単結晶基板(3)に成長するSiC単結晶(4)をより高品質で長尺に成長させることが可能となる。また、台座(5)の形状はSiC単結晶基板(3)の形状に合わせて、円形ならば、円柱形状、多角形ならば、多角柱形状にするというようにすると、台座の変形を抑制でき効果的である。また、その台座(5)の厚みであるが、あまり薄いと熱履歴やSiC単結晶(4)の重みにより、台座(5)自身が変形しやすくなるため、厚い方がSiC単結晶(4)をより長尺に成長させることが可能となる。具体的には台座(5)の厚みはSiC単結晶基板(3)の厚みの5倍以上もしくはSiC単結晶(4)の0.5倍以上であれば、台座(5)自身の変形を抑制することができる。それらより台座(5)の厚みが薄いと、熱履歴やSiC単結晶(4)の重みにより、台座(5)自身が変形してしまう。台座(5)自身の変形を抑制するという意味では、台座(5)は剛体であることが必要である。
なお、蓋材(1b)を平面としても良いが、蓋材(1b)に凹部(1c)を形成し、該凹部(1c)内に接合部材(6)を介して台座(5)が配置される形態とすることができる。
また、蓋材(1b)と台座(5)との間に薄板状の緩衝材(7)を配置し、該緩衝材(7)の両面に接合部材(8、9)を配置することで、緩衝材(7)および接合部材(8、9)を介して蓋材(1b)に台座(5)が貼り合わされた構造とすることもできる。
このように、緩衝材(7)を介して台座(5)を蓋材(1b)に貼り合わせることもでき、緩衝材(7)によってより結晶成長後の蓋材(1b)の変形による影響が台座(5)に伝わり難くなるようにできる。したがって、SiC単結晶基板(3)に成長するSiC単結晶(4)をより高品質で長尺に成長させることが可能となる。
この場合にも、蓋材(1b)に凹部(1c)を形成し、該凹部(1c)内に緩衝材(7)および接合部材(8、9)を配置することができる。また、この場合、凹部(1c)の深さよりも緩衝材(7)および接合部材(8、9)の厚みの方が厚くなるようにすれば、蓋材(1b)と台座(5)とが接触しないようにできるため、より結晶成長後の蓋材(1b)の変形による影響を抑制することが可能となる。
また、台座(5)の外周部に接合部材(10)を介して緩衝材(7)を配置することにより、蓋材(1b)の下側に成長するSiC多結晶(11)の影響をより抑制することが可能となる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置を用いてSiC単結晶を成長させている様子を示した断面図である。
図1に示すように、SiC単結晶の製造装置の容器として円筒状の黒鉛製るつぼ1が用いられている。黒鉛製るつぼ1は、黒鉛製るつぼ1の底部に備えられたSiC原料粉末(SiC原料)2を加熱することによって昇華させ、相対的に低温な種結晶である厚さ1mmのSiC単結晶基板3上にSiC単結晶4を結晶成長させるものである。
この黒鉛製るつぼ1は、上面が開口している有底円筒状のるつぼ本体1aと、るつぼ本体1aの開口部を塞ぐ蓋材1bとを備えて構成されている。この黒鉛製るつぼ1を構成する蓋材1bの中央部には、円形状に凹まされた凹部1cが形成され、この凹部1c内にカーボン接着剤等で構成される接合部材6を介して円柱形状を為した台座5が貼りあわされている。凹部1cの径寸法よりも台座5の径寸法が若干小さくされており、台座5が凹部1c内に所定量嵌め込まれる構造になっている。
台座5は、SiCと熱膨張係数がほぼ同等な材料にて構成されており、例えば等方性黒鉛材料にて構成されている。台座5をこのような材質とすることにより、結晶成長時に台座5と種結晶となるSiC単結晶基板3との間の熱膨張係数差に起因する応力の発生を抑制することが可能となる。また台座5の形状は円柱形状であり、厚さは30mmである。台座5をこのような強固な形状とすることにより、SiC単結晶4の結晶成長時の重みによる台座5の変形を抑制することが可能となる。また台座5は剛体であり、SiC単結晶4の結晶成長時の重みにより、さらに台座5の変形を抑制することが可能となる。
このように、蓋材1bと台座5とを異なる部材として構成して接合部材6を介しているため、結晶成長後の冷却過程において蓋材1bの変形による影響が台座5に伝わり難くなるようにできる。なお、台座5と黒鉛製の蓋材1bとは同一の材質でも異なる材質でも、どちらにしても、結晶成長後の冷却過程において黒鉛製の蓋材1bはSiC多結晶の成長により変形してしまうため、応力が発生し得るが、接合部材6によりその応力を緩和することが可能となる。すなわち、接合部材6は、カーボン接着剤等で構成されるが蓋材1bを構成する黒鉛(引張強度:25〜40MPa)と比べて若干柔らかい材質(引張強度:5〜20MPa。液体状のカーボン接着剤は数100℃で加熱処理をすることで硬化して接着剤としての機能を果たすが、その加熱処理の際、有機溶剤が蒸発し、有機溶剤が蒸発する過程で生じた通り道が空隙となるため、固化した接着剤は原子同士の結合が通常の黒鉛より弱くなる)であるため、結晶成長後の蓋材1bが大きく反ったとしても、その反りの影響を接合部材6の緩衝により緩和できる。このような接合部材6の厚みは任意である。
一方、黒鉛製るつぼ1の外部には、黒鉛製るつぼ1の外周を囲むように誘導コイル等の図示しない加熱装置が備えられており、この加熱装置のパワーを制御することにより、黒鉛製るつぼ1内の温度を制御できるように構成されている。例えば、SiC単結晶4を結晶成長させる際には、この加熱装置のパワーを調節することによって種結晶であるSiC単結晶基板3の温度がSiC原料粉末2の温度よりも100℃程度低温に保たれるようにすることができる。なお、図示しないが、黒鉛製るつぼ1は、アルゴンガスが導入できる真空容器の中に収容されており、この真空容器内で加熱できるようになっている。
このように構成されたSiC単結晶の製造装置を用いたSiC単結晶の製造工程について説明する。
まず、SiC原料粉末2を黒鉛製るつぼ1の本体1aの底面側に配置すると共に、蓋材1bに接合部材6を介して貼りあわされた台座1cに種結晶であるSiC単結晶基板3を貼り付ける。そして、蓋材1bを本体1aに取付け、黒鉛製るつぼ1を図示しない真空容器内に収容し、真空容器内をアルゴンガス雰囲気にする。その後、図示しない加熱装置にて、SiC原料粉末2の温度を2000〜2500℃に加熱し、加熱装置の調節等により、SiC単結晶基板3の温度がSiC原料粉末2の温度よりも低くなるように、黒鉛製るつぼ1内に温度勾配を設ける。
次に、真空容器の真空度を調整することで黒鉛製るつぼ1内の圧力を13.3Pa〜26.7kPaとして、昇華法成長を開始すると、SiC原料粉末2が昇華して昇華ガスとなり、SiC単結晶4に到達し、SiC原料粉末2側よりも相対的に低温となるSiC単結晶基板3の表面上にSiC単結晶4が成長する。この後は、SiC原料粉末2の減少量が一定となるようにさせつつ、SiC単結晶4を結晶成長させる。例えば、加熱装置のパワーを調整することにより黒鉛製るつぼ1内の温度分布を調整することができる。このようにすることで、るつぼ1内の珪素/炭素比を安定化させることができる。
このSiC単結晶4の成長中に、結晶成長後の冷却過程において蓋材1bが変形したとしても、蓋材1bと台座5とを別部材にて構成しているため、接合部材6を介して蓋材1bに貼り合わされた台座5にはその影響があまり伝わらない。さらに、台座5も加熱により熱膨張することになるが、台座5の熱膨張係数がSiCの熱膨張係数とほぼ同じになるように台座5の材料を選択しているため、SiC単結晶基板3は台座5の熱膨張係数の影響を殆ど受けないで済む。したがって、SiC単結晶基板3に成長するSiC単結晶4を高品質で30mmの長さに長尺に成長させることが可能となる。
以上説明したように、本実施形態では、台座5を蓋材1bと別部材で構成することにより、SiC単結晶基板3に成長するSiC単結晶4を高品質で長尺に成長させることができる。そして、さらに台座5の材料として熱膨張係数がSiCの熱膨張係数とほぼ同じになるものを選択することにより、よりSiC単結晶4を高品質で長尺に成長させることが可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してSiC単結晶の製造装置の構成を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、異なる部分についてのみ説明する。
図2は、本実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置を用いてSiC単結晶を成長させている様子を示した断面図である。
蓋材1bの中央部に形成された円形状の凹部1c内に緩衝材7が配置されている。そして、この緩衝材7に台座5が貼り合わされている。緩衝材2は、例えばカーボンシート(引張強度:約5MPa)により構成されており、黒鉛製の蓋材1bの熱膨張による影響が台座5に伝わることを緩和する機能を果たす。
緩衝材7は、凹部1cの形状と対応する円形薄板状とされており、その両側にカーボン接着剤等で構成される接合部材8、9が配置されることで、接合部材8、9を介して蓋材1bに貼り合わされていると共に、接合部材8、9を介して台座5に貼り合わされている。この緩衝材7の径寸法は、凹部1cの径寸法よりも若干小さくされており、台座5の径寸法とほぼ同等にされている。このように、台座5が緩衝材2および両接合部4、5を介して蓋材1bに固定され、台座5が蓋材1bから突き出した構造とされている。
なお、緩衝材7の厚みに特に制限は無いが、厚めにすれば弾性変形量を大きくできるため、より蓋材1bの変形による影響が台座5に伝わり難くなるようにできる。
緩衝材7および接合部材8、9の厚みが凹部1cの深さよりも大きくなるようにすることで、緩衝材7および接合部材8、9を介して蓋材1bに台座5を貼り合せたときに、蓋材1bと台座5とが接触しない程度の厚みにすると好ましい。蓋材1bと台座5とが異なる部材として構成されているため、蓋材1bの熱膨張による影響が台座5に伝わり難くなっているが、このように蓋材1bと台座5とが接触しないようにしてあれば、よりその影響を抑制することが可能となる。
このように、緩衝材7を介して台座5を蓋材1bに貼り合わせることもでき、緩衝材7によってより蓋材1bの熱膨張による影響が台座5に伝わり難くなるようにできる。したがって、SiC単結晶基板3に成長するSiC単結晶4をより高品質で30mmの長さに長尺に成長させることが可能となる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第2実施形態に対してSiC単結晶の製造装置の構成を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、異なる部分についてのみ説明する。
図3は、本実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置を用いてSiC単結晶を成長させている様子を示した断面図である。図3に示すように、緩衝材7を、さらに、台座5の外周側面にカーボン接着剤等で構成される接合部材10を介して配置される。そうすることで、SiC単結晶4が成長するとともに、蓋部1bの下側に成長してきたSiC多結晶11は、緩衝材7の外周に成長することになるので、より蓋材1bの変形による影響が台座5に伝わり難くなるようにできる。したがって、SiC単結晶基板3に成長するSiC単結晶4をより高品質で30mmの長さに長尺に成長させることが可能となる。
(他の実施形態)
上記第1〜第3実施形態では、SiC単結晶の製造装置の容器の一例として円筒状の黒鉛製るつぼ1を例に挙げたが、これは単なる一例であり、黒鉛製るつぼ1の形状は必ずしも円筒状でなくても良いし、すべてが黒鉛製でなくても構わない。例えば、容器の外形が正多角柱形状であっても良いし、Ta(タンタル)等で内壁面がコーティングされていても良い。
また、第1〜第3実施形態では、蓋材1bに凹部1cを形成した例を示したが、凹部1cが形成されていない構造であっても構わない。
また、第1〜第3実施形態では、台座5は剛体であり、その形状を厚みは30mmの円柱形状にした例を挙げたが、たとえ剛体でなくとも、上記形状ならば十分効果がある。また、SiC単結晶基板3が多角形ならそれにあわせた、多角柱形状であってもかまわない。厚みはSiC単結晶基板3の厚みの5倍以上、SiC単結晶の0.5倍以上ならばどんな厚みであっても構わない。
本発明の第1実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置に備えられる黒鉛製るつぼの断面構成を示す図である。 本発明の第2実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置に備えられる黒鉛製るつぼの断面構成を示す図である。 本発明の第3実施形態にかかるSiC単結晶の製造装置に備えられる黒鉛製るつぼの断面構成を示す図である。
符号の説明
1…黒鉛製るつぼ、1a…本体、1b…蓋材、2…SiC原料粉末、3…単結晶基板、4…SiC単結晶、5…台座、6、8、9…接合部材、7…緩衝材、10…接合部材、
11…SiC多結晶

Claims (10)

  1. 容器(1)内に、炭化珪素原料(2)と種結晶となる炭化珪素単結晶基板(3)を配置し、前記炭化珪素原料(2)を加熱昇華させて前記炭化珪素単結晶基板(3)上に炭化珪素単結晶(4)を成長させる炭化珪素単結晶の製造装置において、
    前記容器(1)は、
    一面が開口しており内部に前記炭化珪素原料(2)が配置される中空形状の本体(1a)と、
    前記本体(1a)の前記開口する一面側に配置される蓋材(1b)と、
    前記炭化珪素単結晶基板(3)が配置される台座(5)とを備え、
    前記蓋材(1b)と前記台座(5)とが別部材で構成され、前記台座(5)が接合部材(6、8、9)を介して前記蓋材(1b)に貼り合わされた構成とされていることを特徴とする炭化珪素単結晶の製造装置。
  2. 前記台座(5)の材料が、炭化珪素単結晶基板と同等な熱膨張係数をもつ材料であることを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  3. 前記台座(5)の材料が、等方性黒鉛材料であることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  4. 前記台座(5)の形状が、円柱形状であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  5. 前記台座(5)の形状が、多角柱形状であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  6. 前記台座(5)が、剛体であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  7. 前記蓋材(1b)には凹部(1c)が形成されており、該凹部(1c)内に前記接合部材(6)を介して前記台座(5)が配置されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  8. 前記蓋材(1b)と前記台座(5)との間に薄板状の緩衝材(7)が配置されており、該緩衝材(7)の両面に前記接合部材(8、9)が配置されることで、前記緩衝材(7)および前記接合部材(8、9)を介して前記蓋材(1b)に前記台座(5)が貼り合わされていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  9. 前記蓋材(1b)には凹部(1c)が形成されており、該凹部(1c)内に前記緩衝材(7)および前記接合部材(8、9)が配置されていることを特徴とする請求項8に記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
  10. 前記凹部(1c)の深さよりも前記緩衝材(7)および前記接合部材(8、9)の厚みの方が厚くなっていることを特徴とする請求項9に記載の炭化珪素単結晶の製造装置。
JP2007216146A 2007-08-22 2007-08-22 炭化珪素単結晶の製造装置 Active JP4967925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216146A JP4967925B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 炭化珪素単結晶の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216146A JP4967925B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 炭化珪素単結晶の製造装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264628A Division JP5541269B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 炭化珪素単結晶の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009046367A true JP2009046367A (ja) 2009-03-05
JP4967925B2 JP4967925B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40498955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216146A Active JP4967925B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 炭化珪素単結晶の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967925B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102187A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用坩堝、及びこれを用いた炭化珪素単結晶の製造方法、並びに炭化珪素単結晶インゴット
DE102012222841B4 (de) * 2011-12-28 2016-12-15 Sicrystal Ag Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit homogenem Netzebenenverlauf
DE102012222843B4 (de) * 2011-12-28 2017-01-12 Sicrystal Ag Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit inhomogenem Netzebenenverlauf und einkristallines SiC-Substrat mit inhomogenem Netzebenenverlauf
JP2019112261A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 昭和電工株式会社 SiC単結晶の加工方法及びSiCインゴットの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5541269B2 (ja) * 2011-12-02 2014-07-09 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10297997A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2004269297A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc SiC単結晶及びその製造方法
JP2005179155A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc SiC単結晶の製造方法
JP2006290685A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Bridgestone Corp 炭化ケイ素単結晶の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10297997A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2004269297A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc SiC単結晶及びその製造方法
JP2005179155A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc SiC単結晶の製造方法
JP2006290685A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Bridgestone Corp 炭化ケイ素単結晶の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102187A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用坩堝、及びこれを用いた炭化珪素単結晶の製造方法、並びに炭化珪素単結晶インゴット
DE102012222841B4 (de) * 2011-12-28 2016-12-15 Sicrystal Ag Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit homogenem Netzebenenverlauf
DE102012222843B4 (de) * 2011-12-28 2017-01-12 Sicrystal Ag Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit inhomogenem Netzebenenverlauf und einkristallines SiC-Substrat mit inhomogenem Netzebenenverlauf
US9590046B2 (en) 2011-12-28 2017-03-07 Sicrystal Aktiengesellschaft Monocrystalline SiC substrate with a non-homogeneous lattice plane course
JP2019112261A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 昭和電工株式会社 SiC単結晶の加工方法及びSiCインゴットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967925B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053993B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶を調製するためのシード形成成長方法
KR101392639B1 (ko) 탄화 규소 단결정의 제조 방법
JP5146418B2 (ja) 炭化珪素単結晶製造用坩堝及び炭化珪素単結晶の製造方法
JP4967925B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
JP4877204B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
JP2018140884A (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
JP4924291B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2006143511A (ja) 種結晶固定部及び種結晶固定方法
JP4238450B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法及び製造装置
KR20150066015A (ko) 탄화규소(SiC) 단결정 성장 장치
JP2009023880A (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
JP4035136B2 (ja) 種結晶の固定方法及びその固定方法を用いた単結晶の製造方法
JP2011132079A (ja) 窒化アルミニウム単結晶とその製造方法および製造装置
JP5541269B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
WO2012039257A1 (ja) 単結晶製造装置
JP4924289B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2012070528A1 (ja) 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ装置に用いられる低熱伝導性部材
KR20130083653A (ko) 단결정 성장 장치
US20240035200A1 (en) Method for growing single crystals
JP2011207691A (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置および炭化珪素単結晶の製造方法
RU2633909C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ МОНОКРИСТАЛЛИЧЕСКОГО SiC
KR102301822B1 (ko) 단결정 용액성장 장치
JP2010248028A (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置
WO2011135669A1 (ja) SiC基板の作製方法
JP2013071855A (ja) 窒化アルミニウム種結晶の固定方法、台座−種結晶固定体、窒化アルミニウム単結晶の製造方法および窒化アルミニウム単結晶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4967925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250