JP2009035892A - 漏出防止チューブ、漏出防止チューブの被覆方法、およびpc鋼棒の定着構造 - Google Patents
漏出防止チューブ、漏出防止チューブの被覆方法、およびpc鋼棒の定着構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009035892A JP2009035892A JP2007199686A JP2007199686A JP2009035892A JP 2009035892 A JP2009035892 A JP 2009035892A JP 2007199686 A JP2007199686 A JP 2007199686A JP 2007199686 A JP2007199686 A JP 2007199686A JP 2009035892 A JP2009035892 A JP 2009035892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel rod
- sheath
- prevention tube
- nut
- leakage prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 79
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 title abstract 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 23
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 23
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 23
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 59
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
【解決手段】PC鋼棒10と、PC鋼棒10を被覆するシース15と、PC鋼棒10とシース15との間に充填される防錆剤151と、PC鋼棒10に螺合する締結ナット11と、締結ナット11に当接され、PC鋼棒10が挿通する貫通孔を有するアンカープレート16と、PC鋼棒10に螺合するブレーキングナット14と、シース15とブレーキングナット14との接合部に被覆される漏出防止チューブ17とを備えている。
【選択図】図1
Description
この発明では、シースが防錆剤を封止し、かつ漏出防止チューブが接合部に被覆されることで、気温差によって生じる接合部の隙間から、防錆剤が漏れ出すことが無い。したがって、接合部からの防錆剤の漏出を防止できる。
この発明では、漏出防止チューブは熱収縮性を有しているため、接合部に被覆し、加熱することで容易に密着する。したがって、接合部と漏出防止チューブとの密着性は高く、外部とは密閉された状態となる。したがって、防錆剤が、接合部から外部に漏れ出すことが無い。
この発明では、漏出防止チューブの内周面に接着剤を塗布することで、接合部との密着性をより向上させることができる。したがって、防錆剤が、より接合部から外部に漏れ出すことが無い。
この発明では、漏出防止チューブは熱収縮性を有するため、接合部に被覆し、加熱することで、容易に密着できる。そのため、接合部と漏出防止チューブとの密着性は高く、外部とは密閉された状態となる。したがって、本発明による方法で、漏出防止チューブを被覆すると、接合部から防錆剤が、外部に漏れ出すことを防止できる。
この発明では、漏出防止チューブをシースとブレーキングナットとの接合部に被覆することで、気温差によって生じる接合部の隙間から防錆剤が、外部に漏れ出すことを防止できる。
図1は、熱収縮チューブ17を被覆したPC鋼棒10の定着構造の概略図であり、図1に基づいてPC鋼棒10の定着構造について説明する。
PC鋼棒10の定着構造は、PC鋼棒10と、PC鋼棒10に螺合される締結ナットとしてのナット11と、PC鋼棒10を挿通させるためのアンカープレート貫通孔を有したアンカープレート16と、PC鋼棒10に嵌合し、アンカープレート16のアンカープレート貫通孔まで挿入されたブレーキングナット14とで構成される。
また、ナット11とアンカープレート16との間に座金12を備えている。
また、PC鋼棒10がコンクリート21に埋設され、一端を固定端にし、ナット11によって締め付け、PC鋼棒10に緊張力を加える構造もある。
ここで、図3のブレーキングナット14の側断面図に示すように、ブレーキングナット14は、締結部141と、係止部143とで構成される。また、ブレーキングナット14の材質は、高密度ポリエチレン等の合成樹脂である。なお、ブレーキングナット14は、締結部141と係止部143とで一体に構成されていても、また分離して構成されていてもよい。
ブレーキングナット14は、PC鋼棒10に緊張力を加えることにより、雌ねじ部142A,142Bが破壊され、PC鋼棒10とブレーキングナット14との密着性を向上させるものである。
気温の変化により、ポリエチレンシース15が収縮し、凹部144に接合されたポリエチレンシース15が外れる。そうすると、充填されていたグラウト樹脂151が外部に漏れるおそれがある。
なお、熱収縮チューブ17の材質は、耐水性に優れ、熱収縮性の高いポリ塩化ビニルである。この材質を用いたものとして、例えば、商品名「ヒシチューブ」がある。他の材質には、ポリオレフィンもある。また、熱収縮チューブ17の内周面に接着剤を塗布してもよい。接着剤は、一般的に市販されている接着剤である。
(1)熱収縮チューブ17が、ブレーキングナット14と、ポリエチレンシース15との接合部に被覆されることで、気温差によって、ポリエチレンシース15が収縮し、ブレーキングナット14の凹部144から抜け出た場合に、グラウト樹脂151を外部に漏れ出すことを防止できる。
(2)熱収縮チューブ17は、熱収縮性の高いポリ塩化ビニルであり、加熱により容易に、ブレーキングナット14と、ポリエチレンシース15との接合部へ被覆でき、密着性が高く、グラウト樹脂151を外部に漏れ出すことを防止できる。
(3)熱収縮性の高いポリ塩化ビニルを使用することで、耐水性に強く、グラウト樹脂151を外部に漏れ出すことを防止できる。
(5)PC鋼棒10とポリエチレンシース15との間にあらかじめグラウト樹脂151を充填しておくことで、作業工程の最後にグラウト樹脂151を充填する工程を省略でき、作業の工期をより短縮化できる。
(6)PC鋼棒10の外径よりも大きい内径を有する凹部144を締結部141に形成することで、PC鋼棒10を被覆するポリエチレンシース15を収納できる。
前記実施形態では、締結部141は、円筒状であるが、作業工具で締め付けやすいように四角柱や六角柱等の多角柱であってもよい。
Claims (5)
- PC鋼棒を被覆するとともに、前記PC鋼棒との隙間に充填された防錆剤を封止するシースと、前記PC鋼棒に螺合されたブレーキングナットとの接合部を少なくとも被覆する
ことを特徴とする漏出防止チューブ。 - 請求項1に記載の漏出防止チューブにおいて、
熱収縮性を有している
ことを特徴とする漏出防止チューブ。 - 請求項1、または請求項2に記載の漏出防止チューブにおいて、
前記漏出防止チューブの内周面に接着剤を塗布することで、前記漏出防止チューブは、前記シースと前記ブレーキングナットとの接合部に接着される
ことを特徴とする漏出防止チューブ。 - PC鋼棒にシースを被覆するとともに、前記PC鋼棒と前記シースとの隙間に防錆剤を充填し、前記PC鋼棒にブレーキングナットを螺合し、前記シースと前記ブレーキングナットとの少なくとも接合部に熱収縮性を有する漏出防止チューブを被覆するとともに加熱処理することで密着させる
ことを特徴とする漏出防止チューブの被覆方法。 - PC鋼棒と、
前記PC鋼棒を被覆するシースと、
前記PC鋼棒と前記シースとの間に充填される防錆剤と、
前記PC鋼棒に螺合する締結ナットと、
前記締結ナットに当接され、前記PC鋼棒が挿通するアンカープレート貫通孔を有するアンカープレートと、
前記PC鋼棒に螺合するブレーキングナットと、
前記シースと前記ブレーキングナットとの接合部に被覆される請求項1から請求項3のいずれかに記載された漏出防止チューブとを備えている
ことを特徴とするPC鋼棒の定着構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199686A JP4981575B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Pc鋼棒の定着構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199686A JP4981575B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Pc鋼棒の定着構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009035892A true JP2009035892A (ja) | 2009-02-19 |
JP4981575B2 JP4981575B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40438048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199686A Active JP4981575B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Pc鋼棒の定着構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981575B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015183510A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | 高周波熱錬株式会社 | 構造体補強部材、充填材料の充填方法及び構造体補強部材の製造方法 |
JP2020125655A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
JP2022034738A (ja) * | 2020-08-19 | 2022-03-04 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134027U (ja) * | 1987-02-24 | 1988-09-01 | ||
JPH03208965A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-12 | High Frequency Heattreat Co Ltd | Pc鋼棒の定着工法 |
JPH07127187A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アンボンド鋼棒の端部及びそのシーリング方法 |
JP2008285976A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 内側ナット、防食pc鋼棒組付体及びpc構造体 |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199686A patent/JP4981575B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134027U (ja) * | 1987-02-24 | 1988-09-01 | ||
JPH03208965A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-12 | High Frequency Heattreat Co Ltd | Pc鋼棒の定着工法 |
JPH07127187A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アンボンド鋼棒の端部及びそのシーリング方法 |
JP2008285976A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 内側ナット、防食pc鋼棒組付体及びpc構造体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015183510A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | 高周波熱錬株式会社 | 構造体補強部材、充填材料の充填方法及び構造体補強部材の製造方法 |
JP2020125655A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
JP7030071B2 (ja) | 2019-02-06 | 2022-03-04 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
JP2022034738A (ja) * | 2020-08-19 | 2022-03-04 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
JP7441752B2 (ja) | 2020-08-19 | 2024-03-01 | 高周波熱錬株式会社 | Pc鋼棒体及びpc鋼棒体の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4981575B2 (ja) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4799307A (en) | Anchor apparatus for a tendon in prestressed concrete slab | |
JPWO2013118346A1 (ja) | フランジ継手接続構造 | |
CA2306497A1 (en) | An assembly of a flexible pipe and an end-fitting | |
JP4981575B2 (ja) | Pc鋼棒の定着構造 | |
JP2007239437A (ja) | タイケーブル結束装置 | |
US4928451A (en) | Anchor apparatus for a tendon in prestressed concrete slab | |
JP3893156B2 (ja) | 引張り棒用棒アンカー | |
KR20200022062A (ko) | 파이프 고정 장치 및 파이프 고정용 클램프 장치 | |
JP5412157B2 (ja) | 異形鉄筋用定着具 | |
JPH0440506B2 (ja) | ||
JP4981574B2 (ja) | ブレーキングナット、および締結ボルトの定着構造 | |
JPH03265787A (ja) | 内外面防食金属管の接続構造 | |
JP6062280B2 (ja) | ロックボルト用防錆キャップ及びその防錆キャップを使用したロックボルトの頭部の防錆方法 | |
JP3163613B2 (ja) | Pc鋼材用緊張定着体の防食方法 | |
JP2010165945A (ja) | 変圧器等の油入りの機器における漏油防止具と、この漏油防止具を用いた漏油防止方法 | |
US12018488B2 (en) | Systems and methods for concrete support post-tensioning | |
JP3183402B1 (ja) | Pc鋼撚り線接続部の構造及びその施工方法 | |
JP3015865U (ja) | 管継手のシール構造 | |
JP2004217957A (ja) | マスカント工具 | |
JP2017061947A (ja) | 管継手 | |
JPS6020728Y2 (ja) | 構造物の取合構造 | |
JP2007046313A (ja) | Pc鋼材の直接埋設接続方法及び拘束力緩和機能を備える接続部構造 | |
JP2005248622A (ja) | 管継ぎ手装置 | |
JP2007315028A (ja) | マンホールと下水本管との連結構造 | |
JPH0336587Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4981575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |