JP2009033481A - カメラモジュール - Google Patents

カメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2009033481A
JP2009033481A JP2007195345A JP2007195345A JP2009033481A JP 2009033481 A JP2009033481 A JP 2009033481A JP 2007195345 A JP2007195345 A JP 2007195345A JP 2007195345 A JP2007195345 A JP 2007195345A JP 2009033481 A JP2009033481 A JP 2009033481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
flexible
camera module
lands
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007195345A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Fujioka
宏和 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007195345A priority Critical patent/JP2009033481A/ja
Publication of JP2009033481A publication Critical patent/JP2009033481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能にする。
【解決手段】モジュール基板110は、ソケット接続用の接点111a〜140aの他に、当該接点に一対一に対応した同一の端子機能を持つフレキ接続用のランド111b〜140bを備える。これにより、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能となる。左右方向の両端位置にソケット接続用の接点を設け、中央位置にフレキ接続用のランドを設けることで、モジュール基板110の内側を有効に利用し、全体面積の増加を抑える。フレキ接続用のランドの分散範囲が狭く、当該フレキ接続用のランドのみでは接続強度が弱くなるので、上下方向の両端位置に補強用ランド150を設けることで、十分な接続強度を確保する。
【選択図】図2

Description

この発明は、カメラモジュールに関する。詳しくは、この発明は、モジュール基板の一の面に、少なくとも撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路が実装されてなるカメラモジュールにあって、モジュール基板の他の面に、ソケット接続用の接点と、この接点に一対一に対応したフレキシブルプリント基板(以下、「フレキ」という)接続用のランドとを備えることにより、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能にしたカメラモジュールに係るものである。
図5は、携帯電話用のカメラモジュール200の構成例を示している。このカメラモジュール200は、モジュール基板210の一の面(図では上面)に、撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路等が実装された構造となっている。モジュール基板210の他の面(図では下面)には、ソケット接続用の接点、あるいはフレキ接続用のランドが備えられている。
このカメラモジュール200は、図6に示すように、ソケット300に接続されて使用され、あるいは、図7に示すように、フレキ400に接続されて使用される。ソケット300に接続されて使用されるカメラモジュール200にあっては、モジュール基板210の他の面に、ソケット接続用の接点が備えられる。フレキ400に接続されて使用されるカメラモジュール200にあっては、モジュール基板210の他の面に、フレキ接続用のランドが備えられる。なお、ソケット接続用の接点は小型化のためにピッチが狭く、ハンダブリッジの不良が発生するので、フレキ接続用のランドとして使用することはできない。
そのため、ソケット300に接続して使用するカメラモジュール200と、フレキ400に接続して使用するカメラモジュール200とを、それぞれ、専用に製造しなければならなかった。したがって、開発工数、開発期間、製造設備、製造コストがそれぞれの専用のカメラモジュールにかかっていた。
図8は、ソケット300に接続して使用するカメラモジュール200におけるモジュール基板210の他の面のパターン構成例を示している。ここで、一の方向(図では左右の方向)の両端位置に、ソケット接続用の接点211〜240が設けられている。なお、この図8において、ハッチングを付して示している領域は接地されるパターン部分を示している。また、接点211〜240は、それぞれ、図9に示すように、カメラモジュール200の各端子を構成している。
例えば、特許文献1には、同一のカメラモジュールを、ソケット接続およびフレキ接続のいずれでも使用し得ることが記載されている。すなわち、カメラモジュールのモジュール基板には共通に使用される接続用接点が備えられており、ソケット接続で使用する場合には当該カメラモジュールはソケット(コネクタ)に組み込まれ、フレキ接続で使用する場合には当該カメラモジュールとコネクタハウジングとの間にフレキが介在される。
特開2004−327298号公報
特許文献1に記載されるカメラモジュールにあっては、同一のカメラモジュールをソケット接続およびフレキ接続のいずれでも使用できるが、フレキ接続で使用する場合、フレキに半田付けにより接続するものではなく、設定端子を持つ特殊な構成のフレキが必要となると共に、特殊な構成のコネクタハウジングも必要となる。
この発明の目的は、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能にしたカメラモジュールを提供することにある。
この発明の概念は、
モジュール基板の一の面に、少なくとも撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路が実装されてなるカメラモジュールにおいて、
上記モジュール基板の他の面に、ソケット接続用の接点と、該接点に一対一に対応したフレキシブルプリント基板接続用のランドとを備える
ことを特徴とするカメラモジュールにある。
この発明においては、モジュール基板の他の面にソケット接続用の接点が備えられると共に、当該モジュール基板の他の面にフレキ接続用のランドが備えられている。ここで、ソケット接続用の接点とフレキ接続用のランドとは同一の端子機能を有し、互いに、独立した使用が可能とされている。この場合、カメラモジュールがソケット接続で使用される場合には、ソケット接続用の接点が用いられる。また、このカメラモジュールがフレキ接続で使用される場合には、フレキ接続用のランドが用いられる。
このように、この発明においては、同一の端子機能を有するソケット接続用の接点と、フレキ接続用のランドとを備えるものであり、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能となる。
また、この発明において、例えば、モジュール基板の他の面には、一の方向の両端位置にソケット接続用の接点が設けられると共に、この一の方向の中央位置にフレキシブルプリント基板接続用のランドが設けられ、一の方向と直交する他の方向の両端位置に補強用ランドが設けられてもよい。
この場合、一の方向の両端位置に設けられたソケット接続用の接点に挟まれる中央位置にフレキ接続用のランドが設けられるものであり、ソケット接続用の接点およびフレキ接続用のランドを備えるものにあっても、モジュール基板の内側が有効に利用され、モジュール基板の全体の面積を増加させないで済む。その場合、フレキ接続用のランドの分散範囲が狭くなることから、当該フレキ接続用のランドのみではフレキの接続強度が弱くなるおそれがある。しかしこの場合、一の方向と直交する他の方向の両端位置に補強用ランドが設けられており、この補強用ランドにフレキを接続することで、フレキの接続強度が高められ、作業中にフレキが剥がれ難くなる。
この発明によれば、モジュール基板の一の面に、少なくとも撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路が実装されてなるカメラモジュールにあって、モジュール基板の他の面に、ソケット接続用の接点と、この接点に一対一に対応したフレキ接続用のランドとを備えるものであり、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能となる。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態としての携帯電話用のカメラモジュール100の構成例を示している。このカメラモジュール100は、モジュール基板110の一の面(図では上面)に、撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路等が実装された構造となっている。
このカメラモジュール100は、ソケット接続およびフレキ接続の両方に対応可能とされたものであり、モジュール基板110の他の面(図では下面)には、ソケット接続用の接点と、この接点に一対一に対応したフレキ(フレキシブルプリント基板)接続用のランドとが備えられている。
図2は、モジュール基板110の他の面(下面)のパターン構成例を示している。一の方向(図では左右の方向)の両端位置に、ソケット接続用の接点111a〜140aが設けられている。なお、この図2において、ハッチングを付して示している領域は接地されるパターン部分を示している。接点111a〜140aは、それぞれ、図3に示すように、カメラモジュール100の各端子を構成している。
また、一の方向の中央位置、つまり上述の両端位置に挟まれた位置に、フレキ接続用のランド111b〜140bが設けられている。ランド111b〜140bは、それぞれ、図4に示すように、カメラモジュール100の各端子を構成している。図3、図4から明らかなように、ランド111b〜140bは、接点111a〜140aに一対一に対応しており、接点111a〜140aと同一の端子機能を持っている。
また、一の方向と直交する他の方向(図では上下方向)の両端位置に、補強用ランド150が複数個、図示の例においては2個ずつ設けられている。なお、ランドはあまり大きすぎても半田のつきがよくない。図示のように、面積を小さくした複数個の補強ランド150を分散配置することは、半田付けにおいて有利であり、強度的にも問題はない。
以上説明したように、図1に示すカメラモジュール100においては、モジュール基板110の下面に同一の端子機能を有するソケット接続用の接点111a〜140aと、フレキ接続用のランド111b〜140bとを備えるものであり、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能となる。この場合、ソケット接続およびフレキ接続のカメラモジュールを1種類で実現でき、開発工数、評価工数、管理工数、販売工数等の削減が可能となる。また、商品が統一化され、量産効果による管理、部品、製造にかかるコストダウンができ、製造設備も同一になり、設備費の抑制も可能となる。
また、図1に示すカメラモジュール100においては、モジュール基板110の下面には、一の方向の両端位置にソケット接続用の接点111a〜140aが設けられると共に、この一の方向の中央位置にフレキ接続用のランド111b〜140bが設けられるものであり、ソケット接続用の接点およびフレキ接続用のランドを備えるものにあっても、モジュール基板110の内側が有効に利用され、モジュール基板110の全体の面積を増加させないで済む。
その場合、フレキ接続用のランド111b〜140bの分散範囲が狭くなることから、当該フレキ接続用のランド111b〜140bのみではフレキの接続強度が弱くなるおそれがあるが、一の方向と直交する他の方向の両端位置に補強用ランド150が設けられているので、この補強用ランド150にフレキを接続することで、フレキの接続強度が高められ、作業中にフレキが剥がれ難くなる。
なお、上述実施の形態におけるソケット接続用の接点およびフレキ接続用のランドの数および端子機能は一例であって、これに限定されるものではない。また、上述実施の形態は、この発明を携帯電話用のカメラモジュールに適用したものであるが、この発明はその他の用途のカメラモジュールにも同様に適用できることは勿論である。
この発明は、特殊な構成のフレキ等を必要とすることなく、ソケット接続とフレキ接続の両方に対応可能であり、例えば、携帯電話用のカメラモジュールに適用できる。
この発明の実施の形態としてのカメラモジュールの構成例を示す斜視図である。 ソケット接続用の接点およびフレキ接続用のランドを備えるモジュール基板のパターン構成例を示す平面図である。 ソケット接続用の各接点と端子機能との対応関係を示す図である。 フレキ接続用の各ランドと端子機能との対応関係を示す図である。 従来のカメラモジュールの構成例を示す斜視図である。 カメラモジュールをソケットに接続した状態を示す図である。 カメラモジュールをフレキに接続した状態を示す図である。 ソケット接続用の接点を備えるモジュール基板のパターン構成例を示す平面図である。 ソケット接続用の各接点と端子機能との対応関係を示す図である。
符号の説明
100・・・カメラモジュール、110・・・モジュール基板、111a〜140a・・・ソケット接続用の接点、111b〜140b・・・フレキ接続用のランド、150・・・補強用ランド

Claims (2)

  1. モジュール基板の一の面に、少なくとも撮像素子、撮像レンズおよび信号処理回路が実装されてなるカメラモジュールにおいて、
    上記モジュール基板の他の面に、ソケット接続用の接点と、該接点に一対一に対応したフレキシブルプリント基板接続用のランドとを備える
    ことを特徴とするカメラモジュール。
  2. 上記モジュール基板の他の面には、
    一の方向の両端位置に上記ソケット接続用の接点が設けられると共に、該一の方向の中央位置に上記フレキシブルプリント基板接続用のランドが設けられ、
    上記一の方向と直交する他の方向の両端位置に補強用ランドが設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
JP2007195345A 2007-07-27 2007-07-27 カメラモジュール Pending JP2009033481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195345A JP2009033481A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 カメラモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195345A JP2009033481A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 カメラモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033481A true JP2009033481A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40403484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195345A Pending JP2009033481A (ja) 2007-07-27 2007-07-27 カメラモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009033481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002860A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418775U (ja) * 1987-07-23 1989-01-30
JPH0487172A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Kel Corp 電気コネクタ
JPH05110220A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Nec Corp プリント基板
JPH0689766A (ja) * 1992-04-01 1994-03-29 Sun Microsyst Inc 素子を着脱するアダプタ及びそのアダプタで素子を回路基板に接続する方法
JPH09284617A (ja) * 1995-05-31 1997-10-31 Sony Corp 撮像装置およびその製造方法、撮像アダプタ装置、信号処理装置および信号処理方法、並びに情報処理装置および情報処理方法
JPH10135596A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Iwaki Electron Corp Ltd フレキシブルプリント基板
JP2001251025A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Seiko Epson Corp 部品実装基板
JP2003219227A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2004134860A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Alps Electric Co Ltd 表面実装型アンテナの共振周波数調整方法
JP2005176185A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nec Access Technica Ltd カメラモジュール実装構造
JP2005223716A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュールおよびイメージセンサモジュール用レンズユニット
JP2006129255A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 回路モジュール
JP2006228988A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp フレキシブル基板
JP2006295078A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyota Industries Corp 主基板とフレキシブルプリント基板との接続構造及びその接続方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418775U (ja) * 1987-07-23 1989-01-30
JPH0487172A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Kel Corp 電気コネクタ
JPH05110220A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Nec Corp プリント基板
JPH0689766A (ja) * 1992-04-01 1994-03-29 Sun Microsyst Inc 素子を着脱するアダプタ及びそのアダプタで素子を回路基板に接続する方法
JPH09284617A (ja) * 1995-05-31 1997-10-31 Sony Corp 撮像装置およびその製造方法、撮像アダプタ装置、信号処理装置および信号処理方法、並びに情報処理装置および情報処理方法
JPH10135596A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Iwaki Electron Corp Ltd フレキシブルプリント基板
JP2001251025A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Seiko Epson Corp 部品実装基板
JP2003219227A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2004134860A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Alps Electric Co Ltd 表面実装型アンテナの共振周波数調整方法
JP2005176185A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nec Access Technica Ltd カメラモジュール実装構造
JP2005223716A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュールおよびイメージセンサモジュール用レンズユニット
JP2006129255A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 回路モジュール
JP2006228988A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp フレキシブル基板
JP2006295078A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyota Industries Corp 主基板とフレキシブルプリント基板との接続構造及びその接続方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002860A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器
KR20150031415A (ko) 2012-06-29 2015-03-24 소니 주식회사 카메라 모듈 및 전자기기
US9762782B2 (en) 2012-06-29 2017-09-12 Sony Corporation Camera module and electronic device
US10313567B2 (en) 2012-06-29 2019-06-04 Sony Corporation Camera module and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140220795A1 (en) Electronic device, electronic system, and circuit board interconnection architecture of the same
CN107850823B (zh) 相机模块
US20160268715A1 (en) Connector
JP6537621B2 (ja) プリント回路基板アセンブリ
JP2009033481A (ja) カメラモジュール
JP2007335281A (ja) 電子部品取付用ソケット
EP1703780B1 (en) Printed wiring board with an FPC connector
JP2007012483A (ja) 雄型コネクタ
JP2017033698A (ja) コネクタ
KR101659562B1 (ko) 카메라 모듈
JP2007012574A (ja) コネクタ装置
KR101470014B1 (ko) 카메라모듈 및 카메라모듈 내장 단말기
TWI746942B (zh) 天線固定裝置
JP2008244035A (ja) 基板結合用部品および基板の結合構造
WO2015093232A1 (ja) マイコン実装用プリント基板及びそれを用いた制御装置
JP4787718B2 (ja) タブ端子
WO2020066054A1 (ja) 電子制御装置
JP2006134946A (ja) プリント配線基板
JP2012033789A (ja) 電子機器
KR20100103491A (ko) 회로 기판 어레인지먼트
JP2002025661A (ja) プリント基板の実装構造
JP2016149445A (ja) 電源配線用部材および当該部材を用いたプリント基板配線構造
KR20210049050A (ko) 카메라 모듈
JP2016072032A (ja) 回路基板用コネクタ
JP2012151065A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306