JPH0487172A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0487172A
JPH0487172A JP2198768A JP19876890A JPH0487172A JP H0487172 A JPH0487172 A JP H0487172A JP 2198768 A JP2198768 A JP 2198768A JP 19876890 A JP19876890 A JP 19876890A JP H0487172 A JPH0487172 A JP H0487172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
flexible film
film contact
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198768A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Katsumata
彰 勝俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kel Corp
Original Assignee
Kel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kel Corp filed Critical Kel Corp
Priority to JP2198768A priority Critical patent/JPH0487172A/ja
Priority to US07/689,348 priority patent/US5156553A/en
Priority to FR919105239A priority patent/FR2662862B1/fr
Publication of JPH0487172A publication Critical patent/JPH0487172A/ja
Priority to US07/899,688 priority patent/US5316486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一対のプリント配線板を互いに電気接続す
る電気コネクタに関し、特に一対のプリント配線板に表
面実装(サーフェイスマウント)する電気コネクタに関
する。
〔従来の技術〕
従来一般に知られているす〜フェイスマウントコネクタ
は、絶縁材料から成形したハウシングと、導電金属板の
打ち抜きて成形して該ハウジング内に一定の配列ピッチ
で形成したキャビティに挿入保持した複数のコンタクト
とから構成してある。プリント配線板上の導電パッドに
接触する複数の前記コンタクトの自由端部は、ハウジン
グをプリント配線板上に配置したとき、導電パッドと弾
性的に接触するように弾性を付与されている。
(発明か解決しようとする課題) 前記コンタクトは、金属板から成形してあって比較的剛
性か高いため、ハウジングをプリント配線板上に配置し
たとき、比較的強い力てプリント配線板を押圧すること
になる。このため、プリント配線板か比較的薄くて低い
剛性を有する場合には変形し、前記コンタクトとの正常
な接触に支障を来たすことかある。
また、一般に前記コンタクトは、その一方の他方に対す
る挿抜力か比較的強いため、その挿抜時に、その挿抜力
かプリント配線板上の導電パッドに及んでこれとの正常
な接触に悪影響を及ぼすことがある。特にこれは多極コ
ネクタにおいていえる。
さらに、前記コンタクトは、ハウシンク内に複数のキャ
ビティを形成してこれらに挿入保持する必要かあるため
、ハウシング内に小さい配列ピッチて保持することか著
しく制約される。このため、プリント配線板におけるコ
ネクタの小型化及び実装高密度化の要求に十分に応え難
い。
この発明の目的は、複数条の導電薄膜で形成した配線パ
ターンを有する可撓性フィルムコンタクトをハウシング
に装着することて、従来一般に用いられている金属板の
成形コンタクトか有する前記問題を解決することかでき
るコネクタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するためのこの発明は、プラグコネクタ
の第1の接触部をリセプタクルコネクタの第2の接触部
に接触させて電気接続する電気コネクタを前提とする。
この発明は、前記前提構成において、複数条の導電薄膜
で形成した配線パターンを有する第1の可撓性フィルム
コンタクトで前記第1の接触部の接触面を形成するとと
もに、前記第1の可撓性フィルムコンタクトの自由端部
が前記プラグコネクタの底部に固定すべき第1のプリン
ト配線板の導電性パッドに弾性的に接触するように該自
由端部を該底部から外側へ延出させる。また、複数条の
導電薄膜で形成した配線パターンを有する第2の可撓性
フィルムコンタクトて前記第2の接触部の接触面を形成
するとともに、前記第2の可撓性フィルムコンタクトの
自由端部か前記リセプタクルコネクタの底部に固定すべ
き第2のプリント配線板の導電性パッドに弾性的に接触
するように該自由端部を該底部から外側へ延出させる。
この発明の好ましい実施例では、前記第1の接触部の先
端部近傍に前記第1の可撓性フィルムコンタクトの一端
部をインサート成形で一体に固定するとともに、前記プ
ラグコネクタの底部の少なくとも一部を形成する少なく
とも2個の部材で前記第1の可撓性フィルムコンタクト
の他端部な挟持固定する。また、前記第2の接触部の先
端部近傍に前記第2の可撓性フィルムコンタクトの一端
部をインサート成形て一体に固定するとともに、前記リ
セプタクルコネクタの底部の少なくとも一部を形成する
少なくとも2mの部材で前記第2の可撓性フィルムコン
タクトの他端部を挟持固定する。
〔作  用〕
前記構成を有するこの発明に係るコネクタによれば、第
1の可撓性フィルムコンタクトて第1の接触部の接触面
を形成したプラクコネクタの該接触面を、第2の可撓性
フィルムコンタクトて第2の接触部の接触面を形成した
りセブタクルコネクタの該接触面に接触させることで、
これらコネクタを電気接続することかてきる。
また、プラグ及びリセプタクルコネクタを第1及び第2
のプリント配線板に表面実装するためこれらの表面に配
置したとき、第1及び第2の可撓性フィルムコンタクト
の自由端部な第1及び第2のプリント配線板上の導電パ
ッドに接触させ、この状態をハンダ付けて固定して電気
接続することかてきる。
〔実施例〕
図面を参照して、この発明に係る実施例を説明すると、
以下のとおりである 第1図は、実施例に係るコネクタを構成する一対のプラ
グコネクタ10及びリセプタクルコネクタ110の一部
を切欠した斜視図を示し、第2図は、プラクコネクタl
Oの中央横断面図を示し、第3図は、リセプタクルコネ
クタ110の中央横断面図を示し、第4図は、プラグ及
びリセプタクルコネクタ10,110の結合横断面図を
示す。
プラクコネクタlOは、絶縁ハウジング11と、可撓性
フィルムコンタクト12とからat、t。
である。ハウシンク11は、プラスチックなどの絶縁材
料から成形した、プラグ部材13と、外壁部材14とか
ら構成してある。フィルムコンタクト12は、プラスチ
ックなどのフィルムから成形し、該フィルムに一定の複
数条の配列ピッチの導電薄膜で配線パターン15を形成
するとともに、該フィルムの端部で配線パターン15ご
とにスリットした導電薄膜だけの自由端部15aを設け
である。こうしたフィルムコンタクト12の製造には、
公知のいわゆるFPCやTAB技術などを利用すること
かできる。プラク部材13は、基部16と、その中央部
に突出するプラグ部17とから断面はぼ丁字形に形成し
てある。基部16にはプラク部17の付根から該基部の
肉厚かその両側端へ次第に薄くなるようにテーパー面1
8を形成してある。フィルムコンタクト12は、その一
端部をプラグ部17の先端部にインサート成形で一体に
固定してある。外壁部材14は、底部19と、両側部2
0とから断面箱形(はぼコ字又はU字形)に形成してあ
る。底部19の中央部にはその長さ方向へ延びる開口2
1を形成し、底部19の外面にはテーパー面18と適合
する同角度のテーパー面22を形成してある。
プラグコネクタlOは、フィルムコンタクト12をプラ
グ部材13の両側面に沿って外側へ延出した状態て、プ
ラク部17を外壁部材14の開口21にその上部から圧
入することで組み立てである。前述したようにフィルム
コンタクト12の一端部を前記インサート成形で固定し
てあるか、その組み立てによって更にテーパー面18.
22の間でフィルムコンタクト12を挟持固定すること
ができる。このため、フィルムコンタクト12をプラグ
部17の両側面に沿って緊張状態て保持させて第1の接
触部を形成することができる。こうしたプラグコネクタ
10は、例えば、外壁部材14の両端フランジ部23の
凹欠部24から金属クリップ(図示せず)をプリント配
線板201(第4図参照)に穿った孔に貫通し、該プリ
ント配線板にハンダ付けして固定することかてきる。
リセプタクルコネクタ110は、絶縁ハウジングill
と、一対の可撓性フィルムコンタクトl12と、一対の
弾性部材113とから構成してある。ハウジング111
は、プラスチックなどの絶縁材料から成形した、外壁部
材114と、左右−対の中間部材116と、基部部材1
17とから構成してある。フィルムコンタクト112は
、前記フィルムコンタクト12と同材料から同技術て同
様に製造してあって、前記配線パターン15の配列ピッ
チと一致する配線パターン115及び自由端部115a
を設けである。たたし、この自由端部115aは、前記
フィルムコンタクト12の場合とは異なり、必ずしも前
記自由端部15aと同しくする必要かない、すなわち、
自由端部115aをフィルムコンタクト112の他部と
同様になしてあってもよい。フィルムコンタクト112
の場合には、配線パターン115がプリント配線板上の
導電パッドに直接に接触することになるからである。外
壁部材114は、上部118と、両側部119とて箱形
(コ字又はU字形)に形成してある。上部118の中央
部にはその長さ方向へ延び外側へ拡開する開口120を
形成してある。両中間部材116の内面にはそれらの長
さ方向へ延びる条溝121を上下部122,123で画
成してある。上下部122,123にはテーパー面12
4.125を形成してある。各上部122には各フィル
ムコンタクト112の一端部をそれぞれインサート成形
て一体に固定してある。基部部材117にはテーパー面
125に適合する同角度のテーパー面126を形成して
ある。
リセプタクルコネクタ110は、条溝121にそれぞれ
弾性部材113を保持して雨中間部材116か対向する
ように外壁部材114内に嵌合し、両フィルムコンタク
ト112をテーパー面124.125及び両弾性部材1
13の対向面に沿って外側へ延出した状態て、基部部材
117を雨中間部材116の底面にそれぞれ当接するよ
うに外壁部材114の底面に嵌合する(後述する)こと
て組み立てである。前述したように、両フィルムコンタ
クト112の一端部を雨中間部材116にそれぞれ前記
インサート成形て固定してあるか、その組み立てによっ
て更にテーパー面125゜126でフィルムコンタクト
112をそれぞれ挟持固定することかてき、かつ、この
ため、各フィルムコンタクト112を雨中間部材116
及び両弾性部材113の内面にそれぞれ沿って緊張状態
て保持させて第2の接触部としてのりセプタクル部12
7を形成することができる。リセプタクル部127は、
ハウジング111内の上下部においてそれぞれ外側へ拡
開するとともに、これら拡開部間において前記フィルム
コンタクト12を有する前記プラグ部17の厚さよりも
狭い対向面間隔を有している。こうしたリセプタクルコ
ネクタ110は、外壁部材114の両端フランジ129
の凹欠部130から金属クリップ(図示せず)をプリン
ト配線板202(第4図参照)に穿った孔に貫通し、該
プリント配線板にハンダ付けして固定することかてきる
リセプタクル部127にフィルムコンタクト12を有す
るプラク部17を両弾性部材113の骨性力に抗して圧
入することて、両フィルムコンタクト112の配線パタ
ーン115にフィルムコンタクト12の配線パターン1
5を弾性的に接触させることかてきる。
また、各フィルムコンタクト12,112をそれぞれハ
ウジング10,110の底部である基部16のテーパー
面18及び基部部材117のテーパー面126に沿って
外側へ延出させることで、自由端部15a、115aを
それぞれプリント配線板201,202の導電パッド(
図示せず)に弾性的に接触させることかできる。これは
、自由端部15a、115aは、本来、チー )< −
面18.126に沿って第4図に鎖線で示す位置Pへ延
出するところ、プリント配線板201,202に当接す
ることで位置Pへ延出するのを阻止され、その結果、自
由端部15a、115aが弾性付勢力を有することにな
るからである。こうした付勢力で自由端部15a、11
5aかプリント配線板201,202に圧接しても、フ
ィルムコンタクト12,112は、例えば、金属板から
成形した慣用のコンタクトと比較して、曲げ反発力か弱
いので、自由端部15a、115aかプリント配線板2
01,202に変形力を加えることかない。またかりに
、プリント配線板201,202か他の原因で変形して
おり又は変形したとしても、この変形に自由端部15a
、115aか順応し、プリント配線板201,202の
導電パッドとの接触に支障を来たすことかない。
さらに、前記プラグ及びリセプタクルコネクタ10.1
10の構造を明らかにするため、第1図ないし第4図に
おいて言及しなかったそれらの構造を重点として説明す
ると、以下のとおりである。なお、以下の図面には既に
言及した主要部を単にその符号て示すにとどめる。
第5A図は、前記ハウシング11の外壁部材14を前記
ハウシング111の外壁部材114との対向面から見た
平面図を示し、第5B図は、同外壁部材14の一部を切
欠した側面図を示し、第5C図は、同外壁部材14を前
記プリント配線板201との固定面から見た平面図を示
し、第5D図は、第5C図の5D−5D線に沿う拡大断
面図を示し、第5E図は、前記ハウシング11のフィル
ムコンタクト12を有するプラグ部材13の拡大断面図
を示す。
外壁部材14の一方の側壁20の両端部には外壁部材1
14の後記段部に係合する段部26を設けてあって、こ
の段部26によって外壁部材14の外壁部材114に対
する嵌合を規制するようにしてある、すなわち、いわゆ
る逆差し防止をはかっである。外壁部材14の長さ方向
両端部近傍には凹面27を形成する一方、プラク部材1
3の基部16の長さ方向両端部には凹面27に圧入する
フランジ28を設けである。フィルムコンタクト12の
プラグ部17に対する固定は、プラグ部17の先端部に
フィルムコンタクト12の一端部近傍を埋めるとともに
、フィルムコンタクト12の幅方向に列設した透孔(図
示せず)にプラク部材13の材料である樹脂を詰め込む
ことてなしてある。
第6A図は、外壁部材14にプラク部材13を組み込ん
で構成したプラグコネクタ10を前記リセプタクルコネ
クタ110との対向面から見た平面図な示し、第6B図
は、同プラグコネクタIOの一部を切欠した側面図を示
し、第6C図は、同プラクコネクタ10を前記プリント
配線板201との固定面から見た平面図を示す。
第7A図は、前記ハウシング111の外壁部材114を
前記ハウジンク11の外壁部材14との対向面から見た
平面図を示し、第7B図は、同外壁部材114の一部を
切欠した側面図を示し、第7C図は、同外壁部材114
を前記プリント配線板202との固定面から見た平面図
を示し、第7D図は、第7C図の7D−7D線に沿う拡
大断面図を示す。
外壁部材114の一方の側壁119の両端部には前記外
壁部材14の段部26に係合する段部131を設けであ
る。これにより、前述したように、この段部131と前
記段部26とて前記外壁部材14の外壁部材114に対
するいわゆる逆差し防止をはかっである。外壁部材11
4の両側壁119の長さ方向両端部の内面には凹部13
2を形成し、両凹部132の間には凹部133を形成し
、凹g132,133の下面にはこれに交差する四部1
35を形成してある。
iBA図は、フィルムコンタクト112を有する中間部
材116の一側面図を示し、第8B図は、第8A図の8
B−8B線に沿う拡大断面図を示す。
中間部材116の長さ方向両端部には、第7D図に示す
外壁部材114の各凹部132にこれらの下部から圧入
する突起13Bを設けである。また、このように圧入し
て第7D図に示す外壁部材114に中間部材116を組
み込んだとき、第7D図に示す外壁部材114の両側壁
119の下端面134に衝合する段部137を各中間部
材116の外側の下端部近傍に設けである。各フィルム
コンタクト112の中間部材116の上部122に対す
る固定は、上部122にフィルムコンタクト112の一
端部近傍を埋めるとともに、フィルムコンタクト112
の幅方向に列設した透孔(図示せず)に各中間部材11
6の材料である樹脂を詰め込むことでなしてある。中間
部材116の長さ方向内面に設けた条溝121の間隔S
は、弾性部材113の径よりもやや小さく形成し、これ
を保持することかできるようにしてある。
第9A図は、基部部材117の平面図を示し、第9B図
は、同基部部材117の側面図を示し、第9C図は、第
9B図の9C−9C線に沿う拡大断面図を示す。
基部部材117の長さ方向両端部の上面には、第7C図
及び第7D図に示す両凹!TS133にそれぞれ圧入す
る、両側に突条138′を有する突起13Bを設け、第
7C図及び第7D図に示す両凹部135に圧入するフラ
ンジ139を設け、また、基部部材117の両フランジ
139の間の上面には補強リブ140を設けである。前
記各圧入によって基部部材117を前記外壁部材114
の底面に固定することかできるとともに、これによって
前記外壁部材114に既に組み込んだ各中間部材116
を固定することがてきる。
第10A図は、外壁部材114に中間部材116及び基
部部材117をそれぞれ組み込んて構成したリセプタク
ルコネクタ110を前記プラグコネクタ10との対向面
から見た平面図を示し、第10B図は、同リセプタクル
コネクタ110の一部を切欠した側面図を示し、第10
C図は、同リセプタクルコネクタ110を前記プリント
配線板202との固定面から見た平面図を示す。
なお、図示の実施例ては、プラク及びリセプタクルコネ
クタ10,110としては、プラグ部17の両外側に位
置するフィルムコンタクト12がリセプタクル部127
の対向両内側に位置するフィルムコンタクト112に接
触させ嵌合接触型構造を示した。しかし、フィルムコン
タクト12.112の片面どうしを接触させる片面接触
型構造に構成することもてきる。また、図示してないか
、フィルムコンタクト12,112は、方のコネクタの
コンタクト部を他方のコネクタのコンタクト部に衝合さ
せる衝合接触型構造にも適用することかてきる。
また、フィルムコンタクト12,112としては、例え
ば、導電金属フィルムの所要領域を一定のピッチてエッ
チンク加工したスリットを介して配列する配線パターン
を形成したものを用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上の構成及び作用を有するこの発明に係るコネクタに
おいては、次の効果を奏する。
請求項1記載の構成によれば、フィルムコンタクトは、
従来の金属板の成形コンタクトに比較して、配列ピッチ
を著しく小さくすることかできる。このため、プリント
配線板上におけるコネクタの小型化及び実装高密度化の
要求に十分に応えることかてきる。フィルムコンタクト
のコネクタハウシングに対する装着も容易であるため、
コネクタの組立作業効率を向上することもできる。
また、フィルムコンタクトは、従来の金属板の成形コン
タクトに比較して、剛性が低いため、フリント配線板上
の導電パッドに対するそのフィルムコンタクトの自由端
部の弾性付勢力か弱い。このため、その自由端部かプリ
ント配線板の導電パッドか位置する部位などを変形させ
ないのて、電気接触に支障を来すことかない。
請求項2記載の構成によれば、各フィルムコンタクトを
プラグ及びリセプタクルコネクタに強固に保持させるこ
とがてきる。このため、プラグ部のりセブタクル部に対
する挿抜力か比較的強かったり、挿抜頻度か比較的高か
ったりする場合ても、フィルムコンタクトかプラグ及び
リセプタクルコネクタから離脱するのを防止することか
できる。特に、プラグコネクタにおけるフィルムコンタ
クトは、その一端部をプラグ部の先端部近傍に、かつ、
・リセプタクルコネクタにおけるフィルムコンタクトは
、その一端部をリセプタクル部の先端開口近傍に、それ
ぞれインサート成形て一体に固定してあるため、例えば
、プラク部をリセプタクル部に比較的強く急激に接触さ
せる場合でも、同様にそれらの固定部から離脱すること
かない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例に係るコネクタを構成する
一対のプラグコネクタ及びリセプタクルコネクタの一部
を切欠した斜視図を示し、第2図は、プラグコネクタの
中央横断面を示し、第3図は、リセプタクルコネクタの
中央横断面図を示し、第4図は、プラグ及びリセプタク
ルコネクタ結合横断面図を示す。 第5A図は、プラグコネクタのハウジングの外壁部材を
リセプタクルコネクタのハウシングの外壁部材との対向
面から見た平面図を示し、!$5B図は、プラクコネク
タの外壁部材の一部を切欠した側面図を示し、第5C図
は、プラクコネクタの外壁部材をプリント配線板との固
定面から見た平面図を示し、第5D図は、第5C図の5
D−5D線に沿う拡大断面図を示し、第5E図は、フィ
ルムコンタクトを有するプラク部材の拡大断面図を示す
。 第6A図は、プラクコネクタをリセプタクルコネクタと
の対向面から見た平面図を示し、l@6B図は、プラグ
コネクタの一部を切欠した側面図を示し、第6C図は、
プラグコネクタをプリント配線板との固定面から見た平
面図を示す。 第7A図は、リセプタクルコネクタのハウジンクの外壁
部材をプラグコネクタのハウジングの外壁部材との対向
面から見た平面図を示し、第7B図は、リセプタクルコ
ネクタの外壁部材の一部を切欠した側面図を示し、第7
C図は、リセプタクルコネクタの外壁部材をプリント配
線板との固定面から見た平面図を示し、第7D図は、第
7C図の7D−7D線に沿う断面図を示す。 第8A図は、フィルムコンタトを有する中間部材の一側
面図を示し、第8B図は、第8A図の8B−8B線に沿
う拡大断面図を示す。 第9A図は、基部部材の平面図を示し、第9B図は、基
部部材の側面図を示し、第9C図は、第9B図の9C−
9C線に沿う拡大断面図を示す。 第10A図は、リセプタクルコネクタをプラクコネクタ
との対向面から見た平面図を示し、第10B図は、リセ
プタクルコネクタの一部を切欠した側面図を示し、第1
0C図は、リセプタクルコネクタをプリント配線板との
固定面から見た平面図を示す。 10ニブラグコネクタ 12:第1の可撓性フィルムコンタクト15:配線パタ
ーン 15a:自由端部 17:プラグ部(第1の接触部) 110:リセプタクルコネクタ 112:第2の可撓性フィルムコンタクト115:配線
パターン 115a:自由端部 127:リセプタクル部(第2の接触部)レニ工 第  1  図 ′7ム 第5A図 第5B図 第 5D 図 第 E 図 第 A 図 n 派 派 区 派 Uつ 第 9A 図 第 C 図 第 ?OA 図 第 0B 図 第 0C 図 1ba

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラグコネクタの第1の接触部をリセプタクルコ
    ネクタの第2の接触部に接触させて電気接続する電気コ
    ネクタであって、複数条の導電薄膜で形成した配線パタ
    ーンを有する第1の可撓性フィルムコンタクトで前記第
    1の接触部の接触面を形成するとともに、前記第1の可
    撓性フィルムコンタクトの自由端部が前記プラグコネク
    タの底部に固定すべき第1のプリント配線板の導電性パ
    ッドに弾性的に接触するように該自由端部を該底部から
    外側へ延出させてあり、複数条の導電薄膜で形成した配
    線パターンを有する第2の可撓性フィルムコンタクトで
    前記第2の接触部の接触面を形成するとともに、前記第
    2の可撓性フィルムコンタクトの自由端部が前記リセプ
    タクルコネクタの底部に固定すべき第2のプリント配線
    板の導電性パッドに弾性的に接触するように該自由端部
    を該底部から外側へ延出させてあることを特徴とする前
    記コネクタ。
  2. (2)前記第1の接触部の先端部近傍に前記第1の可撓
    性フィルムコンタクトの一端部をインサート成形で一体
    に固定するとともに、前記プラグコネクタの底部の少な
    くとも一部を形成する少なくとも2個の部材で前記第1
    の可撓性フィルムコンタクトの他端部を挟持固定してあ
    り、前記第2の接触部の先端部近傍に前記第2の可撓性
    フィルムコンタクトの一端部をインサート成形で一体に
    固定するとともに、前記リセプタクルコネクタの底部の
    少なくとも一部を形成する少なくとも2個の部材で前記
    第2の可撓性フィルムコンタクトの他端部を挟持固定し
    てある請求項1記載のコネクタ。
JP2198768A 1990-05-29 1990-07-26 電気コネクタ Pending JPH0487172A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198768A JPH0487172A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 電気コネクタ
US07/689,348 US5156553A (en) 1990-05-29 1991-04-22 Connector assembly for film circuitry
FR919105239A FR2662862B1 (fr) 1990-05-29 1991-04-29 Connecteur, notamment pour circuits en forme de pellicules.
US07/899,688 US5316486A (en) 1990-05-29 1992-06-16 Connector assembly for film circuitry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198768A JPH0487172A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487172A true JPH0487172A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16396610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198768A Pending JPH0487172A (ja) 1990-05-29 1990-07-26 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487172A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144522A (ja) * 1991-05-17 1993-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モジユール・コネクタ
JPH05217640A (ja) * 1991-12-13 1993-08-27 Fujisoku:Kk コネクタ装置とその接触装置
JP2000133344A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 電気的接続用コネクタ
US6068493A (en) * 1997-10-22 2000-05-30 The Whitaker Corporation Electrical connector for flexible film
JP2009033481A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sony Corp カメラモジュール
WO2016151901A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
WO2016189891A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
CN111478114A (zh) * 2019-02-03 2020-07-31 卢卫征 用于自锁式安全型大电流开关电器的插头

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144522A (ja) * 1991-05-17 1993-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モジユール・コネクタ
JPH05217640A (ja) * 1991-12-13 1993-08-27 Fujisoku:Kk コネクタ装置とその接触装置
US6068493A (en) * 1997-10-22 2000-05-30 The Whitaker Corporation Electrical connector for flexible film
JP2000133344A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 電気的接続用コネクタ
JP2009033481A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sony Corp カメラモジュール
WO2016151901A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
WO2016189891A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
CN111478114A (zh) * 2019-02-03 2020-07-31 卢卫征 用于自锁式安全型大电流开关电器的插头
CN111478114B (zh) * 2019-02-03 2021-02-09 苏州乐米凡电气科技有限公司 用于自锁式安全型大电流开关电器的插头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753687B2 (ja) コネクタ
US20050042924A1 (en) Electrical connector having shielding plates
JPH1021981A (ja) 基板用電気コネクタ
US7115005B2 (en) Electrical connector having resilient contacts
JP2939867B2 (ja) 金属製外壁構造をもつ電気コネクタ
JPH1022009A (ja) フラットケーブル用コネクタ
US7553168B2 (en) Electrical connector assembly
US20040115987A1 (en) Electrical connector for FPC
JPH0487172A (ja) 電気コネクタ
JP2001291547A (ja) 電気コネクタ
JP3961937B2 (ja) 基板用電気コネクタ
KR100567587B1 (ko) 접지 연결용 홀드다운을 갖춘 전기 커넥터
JP2582876Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2002367696A (ja) カードエッジコネクタ
JP3026335B2 (ja) コネクタ
US6902442B2 (en) Electrical connector
EP0884802B1 (en) Terminal et boítier comprenant le terminal
JP3405943B2 (ja) コネクタ
JP2560143Y2 (ja) Fpc接続用コネクタ
JPS58123678A (ja) 電気接触ピン
JPH07230858A (ja) 可動型コネクタ
JP2001196144A (ja) ランドグリッドアレイパッケージ用ソケット
JP3527656B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US6974355B1 (en) Connector
JP3294790B2 (ja) 電気コネクタ