JPH07230858A - 可動型コネクタ - Google Patents

可動型コネクタ

Info

Publication number
JPH07230858A
JPH07230858A JP6041935A JP4193594A JPH07230858A JP H07230858 A JPH07230858 A JP H07230858A JP 6041935 A JP6041935 A JP 6041935A JP 4193594 A JP4193594 A JP 4193594A JP H07230858 A JPH07230858 A JP H07230858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal
recess
connector
movable connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041935A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Asakawa
和重 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP6041935A priority Critical patent/JPH07230858A/ja
Publication of JPH07230858A publication Critical patent/JPH07230858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第2ハウジングを支持する支持部材を第1ハ
ウジングに設けることにより端子に負担のかからない可
動型コネクタを提供すること。 【構成】 第1ハウジング2は嵌合面6に開口する凹部
4を有する。凹部4内には第1ハウジング2に取付けら
れた端子150 、150'を介して第2ハウジング100が取付
けられる。第1ハウジング2の凹部4の外周には接地プ
レート(支持部材)60が挿入保持される。接地プレート
60からは凹部4内に弾性アーム62が突出し、この弾性ア
ームの自由端部70が第2ハウジング100 の外表面と弾力
的に当接して第2ハウジング100 を移動可能に支持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコネクタ、特に2枚のプ
リント板同士を電気的に接続するのに好適な可動型コネ
クタに関する。
【0002】
【従来の技術および問題点】自動車のダッシュ・ボード
(計器板)に取付けられるラジオ、カセットプレーヤ等
のオーディオ装置には2枚のプリント板同士を接続する
コネクタが使用されている。コネクタは嵌合時、目視で
きない為、嵌合部の位置ずれが通常生じるが、このよう
な位置ずれを吸収(所謂フローティング)する為に、例
えば本願特許出願人の出願になる特開平4-370677号、及
び実公平4-33673 号の各公報に開示された如く、コネク
タが可動となったものが知られている。例えば図6に示
す如く特開平4-370677号公報に開示された可動型コネク
タ200 は開口222 を有するハウジング220 とこの開口22
2 内に端子240 を介して遊動的に収容されたプラグハウ
ジング260 とを有する。端子240 は、プリント板(図示
せず)に接続される接続部242 と相手方の雄型端子と接
触する接触部244 との中間に歪吸収部246 が形成されて
いる。この歪吸収部246 は複数の略U字形の屈曲部を有
する。この屈曲部の弾性変形により、接触部244 に保持
されたプラグハウジング260 は相手方のハウジングと位
置ずれしても追従が可能となり円滑に嵌合することがで
きる。
【0003】また実公平4-33673 号公報に開示された二
基板接続用コネクタは、プリント板に取付けられたプラ
グハウジングが相手方のキャップハウジングと嵌合する
際位置ずれを吸収するように移動可能な構成が示されて
いる。この位置ずれの吸収は可撓性を有する端子によっ
て得られる。即ちこの端子は、プリント板に取付けられ
たタイン部と、プラグハウジングと係合している接触部
との間が複数回略直角に屈曲されており、この部分が撓
んで歪みを吸収することを可能としている。
【0004】
【本発明が解決すべき課題】前述のいずれの従来のコネ
クタも、端子によってハウジングを支持し、且つ端子の
可撓性によって位置ずれを吸収している。端子には可撓
性を得る為の屈曲部が必然的に必要となり、その為のス
ペースが要求される。従って小型、高密度の電子機器に
は不利である。更に位置ずれ吸収を端子で行う為に端子
への負荷が大きく、嵌合の仕方によっては端子の塑性変
形の虞れがある。端子の極数が多極の場合位置ずれに対
する抗力は各端子の屈曲部の抗力X極数となる為、動き
が固くなって位置ずれを吸収しにくいという問題があ
る。
【0005】本発明は以上の点に鑑みてなされたもの
で、小型高密度、且つ多極であっても位置ずれ吸収効果
を損なわない可動型コネクタを提供することを目的とす
る。更に静電気による悪影響を防止する可動型コネクタ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題解決の為の手段】本発明の可動型コネクタは、嵌
合面に開口する凹部及び端子を有し基板に固定される第
1ハウジングと、前記端子を介して前記凹部内に移動可
能に取付けられると共に相手コネクタと嵌合する第2ハ
ウジングとを具える可動型コネクタにおいて、前記第1
ハウジングには、前記凹部の周囲から前記凹部内に突出
して前記第2ハウジングの複数個所に弾力的に当接して
前記第2ハウジングを支持する弾性アームを有する支持
部材を設けることを特徴とする。
【0007】
【作用】凹部を有する第1ハウジングに接地板(支持
板)が取付けられる。接地板からは凹部内に複数の弾性
アームが突出する。第2ハウジングは凹部内に収容され
ると共に第1ハウジングに取付けられた端子の接触部と
係合して凹部内に保持される。弾性アームは第2ハウジ
ングの側壁に弾性的に接触して第2ハウジングを移動可
能に支持する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の可動型コネクタの好適実施例
について添付図を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の可動型コネクタ1(以下単
にコネクタという)の縦断面図を示す。但し、端子は断
面していない。この可動型コネクタ1はプリント板(図
示せず)に取付けられる第1ハウジング2と第1ハウジ
ング2の凹部4内に収容される第2ハウジング100 、第
1及び第2ハウジング2、100 を連結する端子150 、15
0'及び第2ハウジング100 を凹部4内に移動可能に支持
する接地プレート(支持部材)60を有する。第1ハウジ
ング2はプラスチック等の絶縁材料から一体成形され嵌
合面6側に略矩形の凹部4を有する。ここで第1ハウジ
ングの嵌合面とは相手方のコネクタ(図示せず)と嵌合
する際、相手方のコネクタ側の面をいう。第1ハウジン
グ2の略中央部から後方にかけて各端子150 、150'を収
容する為の間隙が凹部4と連通して設けられている。図
中8はこの間隙を形成する為の隔壁を示す。
【0010】第1ハウジング2の嵌合面6には凹部4の
周囲に溝10が形成されこの溝10内に略矩形の接地プレー
ト60が圧入されて保持される。接地プレート60の後部は
打抜き形成された弾性アーム62が凹部4内に突出する。
弾性アーム62の先端部は外側に向って湾曲して折返され
ている。接地プレート60については図2を参照して後述
する。
【0011】第2ハウジング100 は凹部4に収容可能な
直方体形状をしており、プラスチック等の絶縁材料から
成形される。第2ハウジング100 は相手方のコネクタ
(図示せず)を受容する為の凹部102 が第2ハウジング
100 の嵌合面6'から内方に形成されている。凹部102 の
上部の内壁104 と下部の内壁106 には夫々端子150 、15
0'を受容する端子受容溝108 、110 が形成されている。
各端子受容溝108 、110は、第2ハウジング100 の後壁1
12 を貫通して後方に開放している。
【0012】端子150 は略L形に折曲された前部分158
と略直角に2回折曲された後部分160 と、前部分158 及
び後部分160 を連結する連結部156 とを有する。前部分
158の接触部152 は第2ハウジング100 の端子受容溝108
に圧入され、後部分160 は第1ハウジング2の後部の
挿抜方向に貫通した係合溝14に圧入される。同様に下側
の端子150'の接触部152'は第2ハウジング100 の端子受
容溝110 内に圧入され後部分160'は第1ハウジング2の
係合溝16に圧入される。これにより第2ハウジング100
は第1ハウジング2に保持される。端子150 、150'の形
状の詳細については図3を参照して後述する。図1から
明瞭に判る如く接地プレート60の前端9は嵌合面6に露
出している。しかし、各端子150 、150'の接触部152 、
152'の前端153 、153'は第2ハウジングの嵌合面6'から
内方に引込んでいる。この為静電気を帯びた物体、例え
ば人間の指等を嵌合面6に接近させても静電気による放
電は、端子150 、150'の方には飛ばず接地プレート60の
方へ飛ぶ。これによって信号回路は保護される。
【0013】図2に、図1にて説明した接地プレート60
の斜視図を示す。接地プレート60はステンレススチー
ル、燐青銅等の導電性金属板を打抜き、折曲げて形成さ
れる。接地プレート60は略矩形の所定幅の枠体64を有し
ている。枠体64は第1ハウジング2の溝10に嵌め込まれ
る寸法に形成される。枠体64の上部の略中央には枠体64
の端面65、65' 同士が対向して配置される。枠体64の上
下各部の両端近傍から後方に略板状の支持部66が突出し
ている。支持部66は枠体と一体に形成される。枠体64か
ら支持部66の後端部にかけてスロット68が形成され、枠
体64と切り離された内方に延びる部分は自由端部70を有
する弾性アーム62として構成される。上部の弾性アーム
62は下方に変位し、下部の弾性アーム62は上方に変位し
て第2ハウジング100 と弾性的に当接するように構成さ
れる。枠体64の下部両端近傍にはプリント板(図示せ
ず)の接地用貫通孔に挿入されるタイン部72が形成され
る。タイン部72は支持部66より外側に配置されて枠体64
から後方に延び、更に下方に略直角に折曲げられてい
る。
【0014】枠体64の後縁74には複数個所に枠体64と一
体の板状の取付部76、76' 、78、80が形成される。取付
部76、76' は端面65、65' から夫々略等距離離隔した位
置に後方に向けて枠体64と同一平面内に延出している。
取付部76、、76' の先端には面取り82が形成され、側縁
にはバーブ(歯)84が突出して形成される。バーブ84は
片側の側縁にのみ設けられているが両側の側縁に設けて
もよい。枠体64の下部の略中央には幅広の取付部80が取
付部76、76' と同様に後方に向けて延出される。先端に
は面取り82が形成され、両側縁にはバーブ84が同様に形
成されている。更に枠体64の両端の垂直部分85にも同様
に面取り82及びバーブ84を有する取付部78が形成され
る。これらの取付部76、76' 、78、80が第1ハウジング
2の溝10に圧入されて保持される接地プレート60が第1
ハウジング2に固定される。
【0015】次に図3を参照して端子150 、150'につい
て詳細に説明する。図3(A)は第2ハウジング100 の
上側の内壁104 に接触部152 が取付けられる端子150 を
示し、(B)は第2ハウジング100 の下側の内壁106 に
取付けられる端子150'を示す。端子150 は一枚の金属板
から打抜き形成され、板状の接触部152 、プリント板
(図示せず)に接続される後部分160 及び接触部152 と
後部分160 を連結する連結部156 を有する。接触部152
の両側縁158 にはバーブ161 が形成されて第2ハウジン
グ100 の端子受容溝108 に圧入され固定される。連結部
156 は接触部152の後端から下方に略直角に折曲げら
れ、更に略直角に後方に折曲げられてL形をなしてい
る。連結部156 は後部分160 と一体に連結する。後部分
160 は水平に前方に延びる圧入部162 と圧入部162 から
下方に略直角に延びるタイン部154 とを有する。圧入部
162 の両側縁にはバーブ164 が形成され、第1ハウジン
グ2の係合溝14に圧入部162 が圧入されて第1ハウジン
グ2に固定される。連結部156 は弾性を有し、弾性変形
が可能な十分な長さを有する。
【0016】次に図3(B)に示す、同様に打抜き形成
された端子150'について説明する。図中、図3(A)と
同一部分については、同一番号に’を付して説明する。
接触部152'は接触部152 と同様な形状をしており両側縁
158'にバーブ161'を有する。連結部156'は高さの低い略
L形をしており、後端で後部分160'を介してタイン部15
4'へと連続する。タイン部154'の圧入部162'は前方に延
び両側縁にバーブ164'が突出している。このバーブ164'
は圧入部162'が第1ハウジング2の係合溝16に挿入され
た際係合溝16と係合する。タイン部154'は圧入部162'の
後端から後方に延びて更に下方へ略直角に折曲げられて
いる。タイン部154'は第1ハウジング2に取付けられる
と、端子150 のタイン部154 と千鳥足の関係になる。
【0017】図4に本発明のコネクタ1を嵌合面側から
見た正面図を示す。第1ハウジング2、第2ハウジング
100 、及び第1ハウジング2に取付けられて第2ハウジ
ング100 を支持する接地プレート60との関係が明瞭に示
されている。第1ハウジング2の溝10に接地プレート60
が圧入保持されている。接地プレート60から弾性アーム
62が凹部4内に突出し、凹部4内に収容された第2ハウ
ジング100 の外表面114 と弾力的に当接し、第2ハウジ
ング100 が凹部4内の略中央に位置するように支持して
いる。図中11は弾性アーム62を受容する為に第1ハウジ
ング2に設けた溝である。
【0018】第2ハウジング100 の幅は第1ハウジング
の凹部4の幅より僅かに小さくなっているが、高さ方向
の寸法は凹部4の高さより小さく間隙116 が形成され
る。これにより第2ハウジング100 は相手方コネクタと
嵌合する際、幅方向への移動は規制されるが上下方向へ
は間隙116 の範囲内で偏位して、コネクタ同士の位置ず
れを吸収する。この実施例では端子150 、150'は主とし
て上下方向へ偏位するのに好適な形状となっている。し
かし上下左右に変位可能な形状とし且つ、第1ハウジン
グ2と第2ハウジング100 の幅方向の間隙を設ければ、
第2ハウジング100 を上下左右に変位させて位置ずれを
吸収させることも可能である。
【0019】第2ハウジング100 の、端子150 、150'の
接触部152 、152'間に設けられた、挿抜方向に延びる凹
み118 はコネクタ同士の嵌合時に接触部152 、152'上の
塵、酸化物、等を受け入れて電気的接触に悪影響を及ぼ
さないようにする為のものである。
【0020】図5にコネクタ1の平面図を示す。接地プ
レート60が第1ハウジング2内に配置されている状態が
明瞭に理解できよう。
【0021】以上本発明の好適実施例について詳細に説
明したが、この実施例に限定するものではなく種々の変
形、変更が可能であることはいうまでもない。例えば端
子150 、150'の連結部156 、156'はコネクタの寸法、形
状に応じてその寸法を変え、形状を変更することができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明の可動型コネクタは、第1ハウジ
ングに支持部材を設け、この支持部材から第1ハウジン
グの凹部内に突出する弾性アームにより凹部内の第2ハ
ウジングを移動可能に支持する構成であるので次の効果
を奏する。
【0023】即ち、端子に過度の応力が加わって変形す
ることを防止するので電気的接触の信頼性が高い。フロ
ーティングする力は端子の極数の多少にあまり左右され
ず安定した性能を付与できる。端子が第2ハウジングを
支持する強度をあまり考慮する必要がない為、小型、高
密度化でき、且つ設計の自由度が大きくとれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可動型コネクタの縦断面図を示す。
【図2】図1の可動型コネクタに使用される接地プレー
トの斜視図を示す。
【図3】(A)は図1の可動型コネクタに使用される端
子を示し、(B)は同様な他の端子を示す。
【図4】図1の可動型コネクタを嵌合面側から見た正面
図を示す。
【図5】図1の可動型コネクタの平面図を示す。
【図6】従来例の可動型コネクタの斜視図を示す。
【符号の説明】
1 可動型コネクタ 2 第1ハウジング 4 凹部 6 嵌合面 60 支持部材 62 弾性アーム 100 第2ハウジング 150 、150' 端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嵌合面に開口する凹部及び端子を有し基
    板に固定される第1ハウジングと、前記端子を介して前
    記凹部内に移動可能に取付けられると共に相手コネクタ
    と嵌合する第2ハウジングとを具える可動型コネクタに
    おいて、 前記第1ハウジングには、前記凹部の周囲から前記凹部
    内に突出して前記第2ハウジングの複数個所に弾力的に
    当接して前記第2ハウジングを支持する弾性アームを有
    する支持部材を設けることを特徴とする可動型コネク
    タ。
JP6041935A 1994-02-16 1994-02-16 可動型コネクタ Pending JPH07230858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041935A JPH07230858A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 可動型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041935A JPH07230858A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 可動型コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230858A true JPH07230858A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12622090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041935A Pending JPH07230858A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 可動型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230858A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2330017A (en) * 1997-06-30 1999-04-07 Whitaker Corp Shielded floating connector
US6135797A (en) * 1998-08-13 2000-10-24 The Whitaker Corporation Electrical connector with floating housing
JP2007311512A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線基板ユニット
EP3809531A1 (en) 2019-10-15 2021-04-21 Hirose Electric Co., Ltd. Connector assembly for in-vehicle equipment and method
KR102336593B1 (ko) * 2020-06-29 2021-12-09 히로세코리아 주식회사 플로팅 구조 커넥터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2330017A (en) * 1997-06-30 1999-04-07 Whitaker Corp Shielded floating connector
US6045380A (en) * 1997-06-30 2000-04-04 The Whitaker Corporation Movable connector
GB2330017B (en) * 1997-06-30 2001-11-14 Whitaker Corp Movable connector
US6135797A (en) * 1998-08-13 2000-10-24 The Whitaker Corporation Electrical connector with floating housing
JP2007311512A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線基板ユニット
EP3809531A1 (en) 2019-10-15 2021-04-21 Hirose Electric Co., Ltd. Connector assembly for in-vehicle equipment and method
KR102336593B1 (ko) * 2020-06-29 2021-12-09 히로세코리아 주식회사 플로팅 구조 커넥터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074085B2 (en) Shielded electrical connector assembly
US6238240B1 (en) PC card connector assembly
JP3477640B2 (ja) コネクタ
US7070423B2 (en) Electrical connector with improved terminals
US7086901B2 (en) Shielded electrical connector
US7128607B2 (en) Socket connector with reliable shielding member
JP2724657B2 (ja) 低プロフィルの電気コネクタ
US6793531B1 (en) Shielded electrical connector
JP2001006771A (ja) コネクタ
JP3216050B2 (ja) 低背型表面取付電気コネクタ
JPH0613117A (ja) 電気コネクタ
JPH04370677A (ja) 可動型コネクタ
JPH06325829A (ja) 電気コネクタ組立体
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
JP3134262U (ja) 表面実装型コネクタ
JP3424150B2 (ja) 電気コネクタ
US6309227B1 (en) Surface mounted electrical connector
KR20020051838A (ko) 전기 커넥터
US7241160B2 (en) Shielded electrical connector for camera module
US6435892B1 (en) Electrical connector with a supporting mechanism
US6045408A (en) Electrical connector having folded electrical contacts
JP3264434B2 (ja) グランド板付コネクタ
JPH07230858A (ja) 可動型コネクタ
EP1453143B1 (en) Electrical connector having a holddown for ground connection
US20010029117A1 (en) Plug socket