JP2009030936A - 冷却水系の薬注制御方法及び装置 - Google Patents

冷却水系の薬注制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009030936A
JP2009030936A JP2007197640A JP2007197640A JP2009030936A JP 2009030936 A JP2009030936 A JP 2009030936A JP 2007197640 A JP2007197640 A JP 2007197640A JP 2007197640 A JP2007197640 A JP 2007197640A JP 2009030936 A JP2009030936 A JP 2009030936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amount
cooling
circulating
chemical injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007197640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nakano
肇 中野
Takahiko Uchida
隆彦 内田
Naohiro Nagai
直宏 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2007197640A priority Critical patent/JP2009030936A/ja
Priority to US12/452,738 priority patent/US20100126939A1/en
Priority to CN200880100991A priority patent/CN101772688A/zh
Priority to PCT/JP2008/060742 priority patent/WO2009016891A1/ja
Priority to KR1020097026769A priority patent/KR20100047194A/ko
Priority to EP08777158.0A priority patent/EP2175224A4/en
Priority to BRPI0814882-1A priority patent/BRPI0814882A2/pt
Publication of JP2009030936A publication Critical patent/JP2009030936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G13/00Appliances or processes not covered by groups F28G1/00 - F28G11/00; Combinations of appliances or processes covered by groups F28G1/00 - F28G11/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/01Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using means for separating solid materials from heat-exchange fluids, e.g. filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • F28F2025/005Liquid collection; Liquid treatment; Liquid recirculation; Addition of make-up liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】薬注量制御を容易に行うことができる冷却水系の薬注制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】冷却塔1の散水装置2からは冷凍機12で昇温した冷却水(循環戻水)が散水され、下部水槽4に溜まる。下部水槽4内の冷却水は循環ポンプ10、循環往管11及び循環戻管13によって冷凍機12に循環される。冷却塔1における蒸発量及び飛沫の飛散量W並びにブローライン7のブロー弁8からのブロー水量Bに見合う量の新たな水を補給水管路9から補給する。循環往水と循環戻水との温度差から冷却塔の負荷を求め、この冷却塔の負荷に基づいて薬注装置14による薬注量を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、開放循環冷却水系の薬注制御方法及び装置に関する。
産業用・空調用等の開放循環冷却水系では、冷凍機等の熱交換器で熱交換により温度が上昇した水を冷却塔で蒸発させ、蒸発潜熱の放出によって冷却して循環使用する。
開放循環冷却水系は、水を循環利用しているため、蒸発による水の濃縮が生じ、腐食障害・スケール障害・スライム障害が発生しやすい。これらの障害を防止するために、開放循環冷却水系の冷却水には、種々の水処理薬剤(以下、薬剤)が添加されている。このような薬剤の例としては、腐食防止を目的とした各種リン酸塩、スケール防止を目的とした各種水溶性ポリマー、スライム付着防止を目的とした各種殺菌剤を挙げることができる。
これらの薬剤は、常時一定濃度以上を維持しなければ十分な効果を発揮しない。一方、過剰注入は経済的に無駄であると共に、弊害をもたらすこともある。従って、薬剤を使用する場合は、使用目的が最も効果的かつ経済的に達成されるように、冷却水中の薬剤濃度を管理することが望ましい。
特開平11−211386には、水処理薬剤の合計添加量を薬注装置の流量計計測値から求め、冷却水の濃縮倍数を補給水の電気伝導度と循環冷却水の電気伝導度から求め、冷却水の蒸発水量を冷凍機の冷凍能力、冷凍機の運転負荷および運転時間から求め、補給水量を上記濃縮倍数と上記蒸発水量とから求め、これらの値から冷却水中の水処理薬剤濃度を演算し、維持管理目標濃度範囲内となるように水処理薬剤の注入量を制御することが記載されている。
特開平11−211386
冷凍機などの負荷は季節によって変動するため、上記特開平11−211386の薬注制御方法では季節ごとに冷凍機の負荷設定値を変更する必要があり、手間がかかる。
本発明は、薬注量制御を容易に行うことができる冷却水系の薬注制御方法及び装置を提供することを目的とする。
請求項1の冷却水系の薬注制御方法は、熱交換器と冷却塔との間で循環している冷却水に水処理薬剤を注入する開放循環冷却水系の薬注制御方法において、循環往水と循環戻水との温度差から冷却塔の負荷を求め、この冷却塔の負荷に基づいて薬注量を制御することを特徴とするものである。
請求項2の冷却水系の薬注制御方法は、請求項1において、循環水量と前記温度差と濃縮倍数とからブロー水量及び飛散損失量の合計量を求め、このブロー水量及び飛散損失量の合計量と設定薬品濃度とから薬注量を演算することを特徴とするものである。
請求項3の冷却水系の薬注制御方法は、請求項2において、冷却水及び補給水の導電率から濃縮倍数を求めることを特徴とするものである。
請求項4の冷却水系の薬注制御方法は、熱交換器に冷却水を循環供給する手段と、この冷却水を冷却する冷却塔と、循環冷却水に水処理薬剤を注入する薬注装置とを備えた開放循環冷却水系の薬注制御装置において、循環往水と循環戻水との温度差から冷却塔の負荷を演算する手段と、この冷却塔の負荷に基づいた薬注量にて該薬注装置を作動させる薬注制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明では、冷却塔の負荷を循環往水と循環戻水の温度差から求め、この冷却塔負荷に基づいて薬注量を制御するので、季節に応じて定数を設定する必要がなく、制御が容易である。
冷却塔では、冷却水が蒸発する際の潜熱により冷却水の水温が低下する。従って、冷却塔に加えられる負荷が大きいほど、冷却塔からの蒸発水量が多くなり、これに伴ってブロー水量も多くなる。この冷却塔の負荷は、冷却塔に戻ってくる循環戻水の温度と、冷却塔から出ていく循環往水の温度との温度差及び循環水量から求めることができる。従って、冷却塔戻水と往水との温度差及び循環水量から冷却負荷を測定し、この負荷からブロー水量を算出し、このブロー水量を基に必要な薬注量を求めることができる。
冷却塔からは、飛散によっても冷却水が失われる。冷却水系の塩類バランスを考慮すると、飛散損失量とブロー水量との合計量と、蒸発水量及び濃縮倍数とを勘案することにより、飛散損失量とブロー水量との合計量を循環水量と前記温度差と濃縮倍数から求めることができる。濃縮倍数については、補給水及び冷却水の導電率等から求められる。そして、この飛散損失量とブロー水量との合計量と設定薬品濃度とから、最適な薬注量を求めることができる。
第1図は本発明の実施の形態に係る冷却水系の薬注制御方法及び装置が適用された冷却塔設備のフローを示したものである。冷却塔1の散水装置2からは冷凍機12で昇温した冷却水(循環戻水)が散水され、ファン5の駆動による取入れ外気と気液接触して冷却され、ピットすなわち下部水槽4に溜まる。下部水槽4内の冷却水は循環ポンプ10、循環往管11及び循環戻管13によって冷凍機12に循環される。
冷却塔1における蒸発量及び飛沫の飛散損失量W並びにブローライン7のブロー弁8からのブロー水量Bに見合う量の新たな水を補給水管路9から補給する。なお、どのように蒸発量や飛沫の飛散損失量が変動し、またブローが適宜行われたとしても、冷却塔の下部水槽4の水面を一定とするように補給水が供給され、冷却水系の水量はほぼ一定に保持される。この水面制御はボールタップ弁等を用いて自動的に行われる。なお、ブローは冷却水系の水質が劣化した際に適宜行われる。
本発明においては、冷却水による配管や機器類の防食その他の目的で、冷却塔1に戻る冷却水の循環戻管13に設けられた薬注装置14によって水処理薬剤が薬注される。ただし、この薬注位置はこれに限定されない。
次に、本発明の薬注制御方法の計測原理について説明する。
一般に、開放循環冷却水系の蒸発量は対象となる冷却塔の負荷に比例する。
また、冷却塔での蒸発水量及び飛散水量と開放循環冷却水系の濃縮倍数とから補給水量を求めることにより、冷却水中の薬剤濃度は薬剤の注入量、冷却塔の負荷及び冷却水の濃縮倍数から演算できる。
一般に、開放循環冷却水系の薬剤濃度Cは、次の(1)式より求めることができる。
薬剤濃度 C=(G/M)・N …(1)
ここで前記の通り、C:薬剤濃度(g/m
G:薬剤注入量(g/Hr)
N:濃縮倍数(−)
M:補給水量(m/Hr)である。
この補給水量Mは、次の(2)式で表わすことができる。
M=E+B+W …(2)
ここでE:蒸発量(m/Hr)
B:ブロー水量(m/Hr)
W:飛散損失量(m/Hr)である。
さらに、このブロー水量Bと飛散損失量Wとの和B+Wは、次の(3)式で表わすことができる。
ブロー水量 B+W=E/(N−1) …(3)
(3)式を求めた根拠は次の通りである。すなわち、冷却水の濃縮倍数Nは、冷却水中での塩類濃度が補給水に比較して何倍になっているかを示す指標であり、次の(4)式で定義される。
N=C/C …(4)
:冷却水中の塩類濃度(mg/m
:補給水中の塩類濃度(mg/m
冷却水系の塩類量バランスを考慮すると、冷却水系が定常状態で運転されている場合には、補給水として流入してくる溶存塩類量とブロー水および飛散水に含まれている溶存塩類は等しくなるため、濃縮倍率は以下の式(5)で表される。
・M=C(B+W) …(5)
(4),(5)式より
N=M/(B+W)
=(E+B+W)/(B+W) …(6)
この(6)式を変形することにより、上記(3)式が得られる。
一般に、水中の塩類濃度と導電率は比例関係にあるので、補給水及び冷却水の導電率を測定することにより、冷却水系の濃縮倍数は次の(7)式で求めることができる。
N=μS/μS …(7)
μS:冷却水中の導電率(μS/cm)
μS:補給水中の導電率(μS/cm)
導電率の測定は簡単かつ迅速に行え、かつ、導電率センサーの測定値は電気信号として処理することができるので、導電率の測定から対象冷却水系の濃縮倍数Nを容易に決定することができる。補給水の水質変動が小さい場合には、既知の導電率の値を使用し、補給水の導電率の測定を省略することもできる。
上記のブロー水量Bと蒸発水量Wとの合計量B+Wは次式(8)で表すことができる。
B+W=R・ΔT/[580・(N−1)] …(8)
ただし、R:循環水量(m/hr)
ΔT:循環戻水の温度Tと循環往水の温度Tとの差(ΔT=T−T
この(8)式を求めた根拠は次の通りである。
一般に、冷却塔における蒸発潜熱による放熱と、冷却水が冷凍機から受け取る熱量とは等しい。蒸発潜熱は、蒸発水量E(m/hr)と蒸発潜熱Hとの積であり、冷却水が冷凍機から受け取る熱量は、循環戻水と循環往水との温度差ΔT(℃)と循環水量(m/hr)と水の定圧比熱Cとの積であるから、次式(9)が成り立つ。
E・H=R・ΔT・C …(9)
これを変形することにより、蒸発水量Eは、次式(10)で表わされることになる。
E=R・ΔT・C/H …(10)
:水の定圧比熱(kcal kg−1−1
:水の蒸発潜熱(kcal kg−1
水温40℃のときのC=0.998kcal kg−1−1、H=578kcal kg−1とすると
E=RΔT/580[m/hr) …(11)
となる。
この(11)式を前記(3)式に代入することにより、(8)式が得られる。
B+W=R・ΔT/[580・(N−1)] …(8)
この(8)式中の濃縮倍数Nはすでに述べたように補給水および冷却水の導電率から求められるが、塩化物イオン濃度、カリウムイオン濃度、マグネシウムイオン濃度などからも計算できる。例えば、冷却水の塩化物イオン濃度の値を補給水の塩化物イオン濃度の値で除することで求めることができる。循環水量Rはポンプ10の吐出量から求まるが、流量計により測定してもよい。また、ポンプをインバーター抑制し、循環水量Rを増減させている場合には、インバーター信号に基づき循環水量Rを求めてもよい。これらをΔT測定値とともに(8)式に代入することにより、蒸発及び飛散水量B+Wが求まる。
薬注量すなわち系内に注入すべき薬品量(g/Hr)は、(設定薬品濃度)×(ブロー水量+飛散水量)すなわち(設定薬品濃度)×(B+W)であるから、(8)式から算出されるB+Wの値から薬注量が演算される。
この薬注量となるように薬注装置14の制御を行うことにより、冷却水系中の薬剤濃度を目標値とすることができる。薬注量を制御するには、薬注時間の制御、吐出量の制御、ポンプ稼働台数の制御などがあるが、一台のポンプで薬注時間を制御する方法(タイマー薬注)が最も簡便である。なお、制御装置は、上記の水温T,T、補給水及び冷却水の電気伝導度、ポンプ10の作動信号が入力され、上記演算を行い、薬注装置14に制御信号を出力するよう構成されている。
なお、上記の温度T,Tを測定する場合の注意事項は次の通りである。
循環水は配管の温度に影響を受けるため、配管長が長い現場、配管温度が下がりやすい冬季などは冷却対象近傍と冷却塔近傍で循環水の温度が異なる。このため、測温の際は冷却塔近傍で測定することが好ましい。還り循環水の測温場所として、散水板・冷却塔近傍の還配管・充填材上部などが挙げられる。往き循環水の測温場所としてピット内吸い込み口近傍、冷却塔近傍の往配管などが挙げられる。充填材下部などは場所によって温度の差が大きいために全体のΔTを求めるための測温場所としては不適切である。
循環往水の温度は冷却塔内の滞留時間のために、その変動には時間的な遅れが見られる。冷却塔戻水の水温が急に下がった場合、冷却塔往水の水温は急激には下がらず、冷却塔のΔTが見かけ上負になることもあり、短時間の測定では冷却塔の負荷を正確に把握することができない。そのため、0.5〜10hr程度の平均温度差をとり、これをもとに薬注量を設定する方法が好ましい。
以下、比較例及び実施例について説明する。
[比較例1]
コンプレッサー用冷却塔に対し、タイマー薬注を行った場合について、薬品濃度の変動を調べ結果を第3図に示した。冷却塔の仕様は保有水量4m、循環水量160m/hrであった。
3hrに一度のタイマー薬注となっており、負荷の推移を見ながら季節ごとに薬注量を設定しなおした。負荷の変動が大きい時期には検出される薬品量の変動も大きく、薬品濃度は100〜800mg/Lで変動していた。
[実施例1]
上記冷却塔で本発明による方式で薬注処理を行った。
薬品濃度設定を200〜250mg/Lとし、冷却塔散水板とピット内循環水吸い込み口に白金測温抵抗体(Pt100)を設置し、1分ごとに温度差を測定した。3hr毎に平均温度差から必要な薬品量を算出し、ダイアフラムポンプで薬注を行った。薬品の注入量はダイアフラムポンプの運転時間を変えることによって制御した。なお、冷却塔の運転及び循環水量は循環ポンプの発停により監視及び測定し、停止時には温度差の測定を行わなかった。
結果を第2図に示す。第2図の通り、測定20日間で冷却水中の薬品濃度を200〜250mg/Lで制御することができた。
[実施例2、比較例2]
栗田工業株式会社社内冷却塔設備において、特開平11−211386による方法(比較例2)と本発明による方法(実施例2)とで薬注制御を行った。結果を第4図に示す。
冷却塔の設備仕様は以下の通りであった。
冷却容量:100RT
保有水量:2m
循環水量:20m/hr
濃縮倍数:4倍
冷却対象:冷凍機
補給水導電率:26mS/m
冷却水導電率:100mS/m
第4図の通り、比較例2の場合、薬品濃度のばらつきが見られたが、実施例2の場合には安定な制御が可能であった。比較例2の方法では冷却塔の負荷に対応していないため、負荷が低下した時間帯で過剰な薬注となり、高い薬品濃度が検出されたと考えられた。実施例2による方法では、冷却塔の負荷を測定しているため、負荷の変動に追従して安定した制御が可能であった。
循環冷却水系の系統図である。 実施例1の結果を示すグラフである。 比較例1の結果を示すグラフである。 実施例2及び比較例2の結果を示すグラフである。
符号の説明
1 冷却塔
8 ブロー弁
10 循環ポンプ
12 冷凍機
14 薬注装置

Claims (4)

  1. 熱交換器と冷却塔との間で循環している冷却水に水処理薬剤を注入する開放循環冷却水系の薬注制御方法において、
    循環往水と循環戻水との温度差から冷却塔の負荷を求め、この冷却塔の負荷に基づいて薬注量を制御することを特徴とする冷却水系の薬注制御方法。
  2. 請求項1において、循環水量と前記温度差と濃縮倍数とからブロー水量及び飛散損失量の合計量を求め、このブロー水量及び飛散損失量の合計量と設定薬品濃度とから薬注量を演算することを特徴とする冷却水系の薬注制御方法。
  3. 請求項2において、冷却水及び補給水の導電率から濃縮倍数を求めることを特徴とする冷却水系の薬注制御方法。
  4. 熱交換器に冷却水を循環供給する手段と、この冷却水を冷却する冷却塔と、循環冷却水に水処理薬剤を注入する薬注装置とを備えた開放循環冷却水系の薬注制御装置において、
    循環往水と循環戻水との温度差から冷却塔の負荷を演算する手段と、この冷却塔の負荷に基づいた薬注量にて該薬注装置を作動させる薬注制御手段とを備えたことを特徴とする冷却水系の薬注制御装置。
JP2007197640A 2007-07-30 2007-07-30 冷却水系の薬注制御方法及び装置 Pending JP2009030936A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197640A JP2009030936A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 冷却水系の薬注制御方法及び装置
US12/452,738 US20100126939A1 (en) 2007-07-30 2008-06-12 Method and apparatus for controlling feeding an agent to a cooling water system
CN200880100991A CN101772688A (zh) 2007-07-30 2008-06-12 冷却水系统的加药控制方法及装置
PCT/JP2008/060742 WO2009016891A1 (ja) 2007-07-30 2008-06-12 冷却水系の薬注制御方法及び装置
KR1020097026769A KR20100047194A (ko) 2007-07-30 2008-06-12 냉각수계의 약제 주입 제어 방법 및 장치
EP08777158.0A EP2175224A4 (en) 2007-07-30 2008-06-12 METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING THE FEEDING OF CHEMICALS IN A COOLING WATER SYSTEM
BRPI0814882-1A BRPI0814882A2 (pt) 2007-07-30 2008-06-12 Método e aparelho para controlar a alimentação de um agente em um sistema de água de resfriamento

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197640A JP2009030936A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 冷却水系の薬注制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009030936A true JP2009030936A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40304129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197640A Pending JP2009030936A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 冷却水系の薬注制御方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100126939A1 (ja)
EP (1) EP2175224A4 (ja)
JP (1) JP2009030936A (ja)
KR (1) KR20100047194A (ja)
CN (1) CN101772688A (ja)
BR (1) BRPI0814882A2 (ja)
WO (1) WO2009016891A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089697A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Aquas Corp 冷却塔の薬剤注入装置
JP2011202827A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Aquas Corp 冷却塔の薬剤注入装置
JP2011247447A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Iwaki Co Ltd 薬注制御方法及び薬注制御装置
JP2013083415A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Jfe Steel Corp 冷却塔の自動洗浄方法および自動洗浄装置
JP2015169370A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 栗田工業株式会社 冷却水ラインの汚れ評価方法
WO2017006455A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 栗田工業株式会社 冷却水ラインの汚れ評価方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2779509A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Neohydro Corporation Water purification systems and methods
US10845067B2 (en) * 2010-05-18 2020-11-24 Energy & Enviornmental Research Center Hygroscopic cooling tower for waste water disposal
US10260761B2 (en) 2010-05-18 2019-04-16 Energy & Environmental Research Center Foundation Heat dissipation systems with hygroscopic working fluid
US10808948B2 (en) 2010-05-18 2020-10-20 Energy & Environmental Research Center Heat dissipation systems with hygroscopic working fluid
CN102070228A (zh) * 2010-09-20 2011-05-25 宝钢工程技术集团有限公司 一种冷却循环水电化学水质稳定处理系统
WO2014155569A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 三浦工業株式会社 薬剤供給装置
CN106048624B (zh) * 2016-07-13 2018-08-28 金保全 闭式循环水零排放系统及使用方法
JP6792238B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-25 株式会社片山化学工業研究所 薬液注入装置および薬液注入方法
IT201600110609A1 (it) * 2016-11-03 2018-05-03 Seko Spa Metodo e sistema di regolazione in una torre di raffreddamento
CN107844147B (zh) * 2017-09-18 2020-01-17 河北建筑工程学院 一种蓄能水箱最高控制温度的控制系统及其控制方法
CN110713265A (zh) * 2019-11-18 2020-01-21 中国大唐集团科学技术研究院有限公司西北电力试验研究院 一种吸收式热泵余热水自动加药节水处理系统及方法
WO2023209108A1 (de) * 2022-04-27 2023-11-02 Pannenborg Jens Uwe Hinderks Verfahren zum betreiben einer verdampfungskühlanordnung und verdampfungskühlanordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243695A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Toshiba Corp 冷却塔の自動ブロ−ダウン装置
JPH08159690A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の自動ブロー薬注装置
JP2003130587A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Ebara Corp 冷却水の循環冷却装置及びその水質管理方法
JP2004025036A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Katayama Chem Works Co Ltd 水処理薬剤の濃度管理システムおよび濃度管理方法
JP2007107794A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yazaki Corp 冷却塔の水質管理方法及びその水質管理方法を用いた冷却塔

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540386Y2 (ja) * 1988-09-22 1997-07-02 鹿島建設株式会社 冷却塔設備
JP3650208B2 (ja) * 1995-06-26 2005-05-18 三菱樹脂株式会社 冷却塔の管理方法
JP3358523B2 (ja) * 1998-01-23 2002-12-24 栗田工業株式会社 水処理薬剤の濃度演算方法および自動管理方法
JP2003083818A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Kurita Water Ind Ltd 冷却エネルギー量算出装置および冷却エネルギー量算出方法
AUPR914701A0 (en) * 2001-11-27 2001-12-20 Coffey, John I Method for controlling legionella in cooling towers
JP2004113945A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Katayama Chem Works Co Ltd 水処理方法
DE102004050613A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-20 Jäggi/Günter(Schweiz)AG Verfahren zur Vermeidung oder wenigstens teilweisen Vermeidung der Bildung von Mikroorganismen auf wasserbenetzten Oberflächen in Kühltürmen aller Bauarten
JP5393940B2 (ja) 2006-01-30 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 インク組成物およびそのインク組成物を用いたインクジェット記録方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243695A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Toshiba Corp 冷却塔の自動ブロ−ダウン装置
JPH08159690A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Kurita Water Ind Ltd 冷却水系の自動ブロー薬注装置
JP2003130587A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Ebara Corp 冷却水の循環冷却装置及びその水質管理方法
JP2004025036A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Katayama Chem Works Co Ltd 水処理薬剤の濃度管理システムおよび濃度管理方法
JP2007107794A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yazaki Corp 冷却塔の水質管理方法及びその水質管理方法を用いた冷却塔

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089697A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Aquas Corp 冷却塔の薬剤注入装置
JP2011202827A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Aquas Corp 冷却塔の薬剤注入装置
JP2011247447A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Iwaki Co Ltd 薬注制御方法及び薬注制御装置
JP2013083415A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Jfe Steel Corp 冷却塔の自動洗浄方法および自動洗浄装置
JP2015169370A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 栗田工業株式会社 冷却水ラインの汚れ評価方法
WO2017006455A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 栗田工業株式会社 冷却水ラインの汚れ評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100047194A (ko) 2010-05-07
CN101772688A (zh) 2010-07-07
EP2175224A4 (en) 2013-04-10
EP2175224A1 (en) 2010-04-14
US20100126939A1 (en) 2010-05-27
BRPI0814882A2 (pt) 2015-08-18
WO2009016891A1 (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009030936A (ja) 冷却水系の薬注制御方法及び装置
JP6836501B2 (ja) 蒸発冷却装置とともに用いるための水を最小にする方法及び装置
JP5699445B2 (ja) 開放循環冷却水系の水処理薬品注入管理方法および装置
JP5551381B2 (ja) 冷却水薬品の注入制御方法及び装置
JP3358523B2 (ja) 水処理薬剤の濃度演算方法および自動管理方法
US20130174913A1 (en) Method and apparatus for controlling total dissolved solids in a liquid circulation system
JP2014087728A (ja) 水処理調整システム
TW202003394A (zh) 水處理控制監視裝置
CA2710899A1 (en) Cooling tower system with chemical feed responsive to actual load
ES2594558T3 (es) Procedimiento para el funcionamiento de una bomba de dosificación y dispositivo de dosificación asociado
JPH03288586A (ja) 水系の汚れのモニタリング方法
JP5226357B2 (ja) 水処理薬剤の注入方法
JP2003130587A (ja) 冷却水の循環冷却装置及びその水質管理方法
JP4436223B2 (ja) 空気調和装置およびその運転方法
JP2002159962A (ja) 循環水系における水処理薬品注入制御システム
JP5935741B2 (ja) 開放循環冷却設備
JP4788988B2 (ja) 水処理薬剤の濃度管理システムおよび濃度管理方法
JP2540386Y2 (ja) 冷却塔設備
JP2011191006A (ja) 熱交換器
JP2004283755A (ja) 水質管理装置
GB2555558A (en) Water quality control for evaporative cooler
WO2016158512A1 (ja) 水処理管理装置及び方法
JP2013170704A (ja) 熱交換器
JP7015716B2 (ja) 薬剤供給装置
JP5033457B2 (ja) 水処理薬剤の注入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904