JP2009030662A - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009030662A JP2009030662A JP2007192878A JP2007192878A JP2009030662A JP 2009030662 A JP2009030662 A JP 2009030662A JP 2007192878 A JP2007192878 A JP 2007192878A JP 2007192878 A JP2007192878 A JP 2007192878A JP 2009030662 A JP2009030662 A JP 2009030662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- gear
- transmission
- speed side
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
【解決手段】副変速レバー12が低速位置にあるときには副変速レバー112が高速位置にある時に比べて、低速側切換スイッチ62bと高速側切換スイッチ62aのいずれが押されても、高速側油圧クラッチ51又は低速側油圧クラッチ52の作動に要する時間を長くすることで、高速側油圧クラッチ51又は低速側油圧クラッチ52の切り換えがショックなくスムーズに行える。
【選択図】図2
Description
請求項1記載の発明は、エンジン(3)と、該エンジン(3)の動力を電子制御による油圧式主変速装置と手動操作によるギアスライド式副変速装置を含む動力伝達機構と、前記副変速装置を中立位置、高速側位置又は低速側位置にそれぞれ操作可能な手動式の副変速レバー(12)と、前記主変速装置を高速側と低速側にそれぞれ切り換えの指示をするスイッチ(62a,62b)と、前記主変速装置を高速側と低速側にそれぞれ切り換える主変速高低切換機構(51,52)と、前記副変速レバー(12)が低速側位置にあるときに前記主変速高低切換機構(51,52)の切り換えに要する時間が前記副変速レバー(12)が高速側位置にあるときに前記主変速高低切換機構(51,52)の切り換えに要する時間より長く設定された制御装置(100)とを備えた作業車両である。
図1(a)は作業車両の一例である多目的作業を行う作業車両の左側面図、図1(b)はブレーキペダル、アクセルペダル及び前後進レバーの配置を示す斜視図を示す。
乗用四輪駆動の走行形態を有する作業車両の車体は、ステアリングハンドル1で前輪2を操舵しながら運転するか、前後輪2、6を操舵して運転する。機体の後部にディーゼルエンジン3を搭載し、このディーゼルエンジン3の前側にミッションケース14等を一体的に連結し、このミッションケース14の最後部にリヤアクスルハウジング(図示せず)を設けて、左右両側部に後輪6を軸装する。また、アクセルペダル9の踏み込み量に応じて図2に示す静油圧式無段変速装置(HST)7の出力軸27の回転数が変速される。このとき、低回転数だとHST7が破損するおそれがあるので、アクセルレバー(図示せず)でエンジン3の回転数は所定回転数以上の一定回転数に保持しておく。
ミッションケース14は、前ケース15、繋ぎケース16、中間ケース17(図2)及び後ケース18(図3)の4つの中空ケースを連結した構成であり、後ケース18に軸支した入力軸19(図3)にエンジン3の動力が入力され、この入力軸19の回転がインプットケース20内の増速ギヤ21、22で第一中継軸23へ伝動し、更に第一中継軸23上のギヤ24から増速ギヤ25で増速され、該ギヤ25に静油圧式無段変速装置(HST)7の可変容量油圧ポンプ7aの油圧入力軸7cをスプライン係合している。
また、アクセルペダル9に連動している可変容量油圧ポンプ7aの斜板(トラニオン軸)により定容量油圧モータ7bの出力軸27の回転数が変速される。
PTO駆動軸26はギヤ29を備えた駆動軸28と直結しており、該ギヤ29に噛合するギヤ31の動力はPTO後カウンタ軸32上のカウンタギヤ33に伝達され、次いでPTOクラッチ34を介してPTO前カウンタ軸35に伝達され、該PTO前カウンタ軸35は前ケース15を貫通し、PTO前カウンタ軸35と一体化された図示しないPTOカウンタ軸とPTOカウンタギヤに伝動し、該カウンタギヤから図示しないPTO出力軸上のPTO入切ギヤに動力が出力される。
また、主変速スイッチ62a(「+」符号側)と主変速スイッチ62b(「−」符号側)がそれぞれ押されると図5に示す高速用ソレノイド69と低速用ソレノイド68がそれぞれ作動して油圧クラッチ51と油圧クラッチ52がそれぞれ接続される。
副変速レバー12を低速側にすると、副変速ギヤ48bがギヤ44bに噛み合って動力伝達の準備ができる。
軸45の動力は、ギヤ48b、ギヤ44b、ギヤ37、ギヤ56へと順に伝達される。そして、差動装置53を通過して左右の前輪2が回転する。
すなわち3速(低速走行)と4速(高速走行)は、いずれも走行時の低速と高速であり、基本的には作業機を用いる作業はしないが、条件によっては3速で作業機を用いる作業を行う場合もある。副変速レバー12を高速側にすると、副変速装置のギヤ48aがギヤ44aに噛み合って動力伝達の準備ができる。
また、停車時に前記異常を検出した時は停車のままとする。
さらに、アクセルペダルポジションセンサ71の異常時に前後進レバー10が中立位置又は副変速レバー12が中立位置に移動するとトラニオン軸を中立位置に付ける構成として、アクセルペダルポジションセンサ71の異常時に停車させることで安全性を向上させる構成とすることもできる。
すなわち、トラニオン軸中立位置調整モードになると自動でトラニオン軸駆動用の電動モータ66を作動させ、HST出力軸27の前進側への動き始め位置と後進側の動き始め位置を前記センサ75で検出し、その中間位置をトラニオン軸中立位置として不揮発メモリに記憶する構成である。
こうして、トラニオン軸の中立位置が常時正確に設定できるので、走行安全性が高い車両が得られる。
3 ディーゼルエンジン 6 後輪
7 静油圧式無段変速装置(HST)
7a 可変容量油圧ポンプ 7b 定容量油圧モータ
7c 油圧入力軸 8 ブレーキペダル
9 アクセルペダル 10 前後進レバー
12 副変速レバー 14 ミッションケース
15 前ケース 16 繋ぎケース
17 中間ケース 18 後ケース
19 入力軸 20 インプットケース
21、22、24、25 ギヤ
23 第一中継軸 26 PTO駆動軸
27 出力軸 28 駆動軸
29、31 ギヤ 32 PTO後カウンタ軸
33 カウンタギヤ 34 PTOクラッチ
35 PTO前カウンタ軸 37 前輪駆動ギヤ
40 伝動軸 40a、40b、40c ギヤ
41 主変速軸(クラッチ軸) 42 大ギヤ
43 中ギヤ 44a 副変速高速用小ギヤ
44b 副変速低速用大ギヤ 45 クラッチ軸
46、47 変速クラッチギヤ
48a 副変速高速用大ギヤ 48b 副変速低速用小ギヤ
51 高速側油圧クラッチ 52 低速側油圧クラッチ
53 差動装置 56 後輪駆動ギヤ
57 カウンタギヤ 58 ギヤ
60 後輪出力ギヤ 61 後輪駆動軸
62a,62b 主変速(高・低切換)スイッチ
64 レバーガイド 65H、65L 副変速レバーセンサ
66 電動モータ 68 低速用ソレノイド
69 高速用ソレノイド
70 トラニオン軸ポジションセンサ
71 アクセルペダルポジションセンサ
73 前後進切換用スイッチ 74 車速センサ
75 HST出力軸回転センサ
100 コントローラ R1 正転切換リレー
R2 逆転切換リレー
Claims (2)
- エンジン(3)と、
該エンジン(3)の動力を電子制御による油圧式主変速装置と手動操作によるギアスライド式副変速装置を含む動力伝達機構と、
前記副変速装置を中立位置、高速側位置又は低速側位置にそれぞれ操作可能な手動式の副変速レバー(12)と、
前記主変速装置を高速側と低速側にそれぞれ切り換えの指示をするスイッチ(62a,62b)と、
前記主変速装置を高速側と低速側にそれぞれ切り換える主変速高低切換機構(51,52)と、
前記副変速レバー(12)が低速側位置にあるときに前記主変速高低切換機構(51,52)の切り換えに要する時間が前記副変速レバー(12)が高速側位置にあるときに前記主変速高低切換機構(51,52)の切り換えに要する時間より長く設定された制御装置(100)と
を備えたことを特徴とする作業車両。 - 制御装置(100)は前記副変速レバー(12)が高速側又は低速側のいずれにあっても、車速が所定値以下ならば前記主変速高低切換機構(51,52)の切り換え時間を車速が所定値を超えたときに比べて同じか又は短くする構成
を備えたことを特徴とする作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192878A JP5045288B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192878A JP5045288B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009030662A true JP2009030662A (ja) | 2009-02-12 |
JP5045288B2 JP5045288B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40401402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192878A Expired - Fee Related JP5045288B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045288B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01275944A (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
JPH04372429A (ja) * | 1991-06-20 | 1992-12-25 | Kubota Corp | 作業車の走行伝動構造 |
JPH08244488A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-24 | Kubota Corp | 作業車の走行変速構造 |
JP2002048223A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Jatco Transtechnology Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
-
2007
- 2007-07-25 JP JP2007192878A patent/JP5045288B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01275944A (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
JPH04372429A (ja) * | 1991-06-20 | 1992-12-25 | Kubota Corp | 作業車の走行伝動構造 |
JPH08244488A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-24 | Kubota Corp | 作業車の走行変速構造 |
JP2002048223A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Jatco Transtechnology Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5045288B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1114205A (en) | Tractor for agriculture | |
JP2007045177A (ja) | 前輪増速制御装置 | |
JP3936854B2 (ja) | 作業車両の変速装置 | |
JP4653725B2 (ja) | 作業車 | |
JP4261944B2 (ja) | 油圧・機械式無段変速装置 | |
JP4544386B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP5045288B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2010038191A (ja) | 多目的作業車 | |
JP2003343712A (ja) | 作業車の走行変速構造 | |
JP5272389B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5708005B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4796432B2 (ja) | 作業車両の走行停止制御装置 | |
JP2001193835A (ja) | 農作業機のギヤ変速機構 | |
JP2008138755A (ja) | 多目的作業車の動力伝動機構 | |
JP3940223B2 (ja) | 作業車両の変速操作機構 | |
JP4084482B2 (ja) | トラクタのトランスミッション | |
JP2010053925A (ja) | 作業車両 | |
JP3520635B2 (ja) | コンバインの走行装置 | |
JPH11105562A (ja) | 作業車両の油圧式変速装置 | |
JP5141515B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4061076B2 (ja) | 作業車両の変速装置 | |
JP4189144B2 (ja) | トラクタのブレーキ装置 | |
JPH08156625A (ja) | 四輪駆動車のトランスファ装置 | |
JP2008111528A (ja) | 多目的作業車の動力伝動装置 | |
JP3537848B2 (ja) | 走行車両の油圧変速操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |