JP2009028443A - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009028443A
JP2009028443A JP2007197818A JP2007197818A JP2009028443A JP 2009028443 A JP2009028443 A JP 2009028443A JP 2007197818 A JP2007197818 A JP 2007197818A JP 2007197818 A JP2007197818 A JP 2007197818A JP 2009028443 A JP2009028443 A JP 2009028443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
nurse
nurse call
display
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007197818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5107628B2 (ja
Inventor
Norikichi Ando
範吉 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2007197818A priority Critical patent/JP5107628B2/ja
Publication of JP2009028443A publication Critical patent/JP2009028443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107628B2 publication Critical patent/JP5107628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 廊下灯に設けたディスプレイに表示される患者情報をオーダリングシステムにより更新された情報のみにでき、而も変更された患者情報は担当看護師で有れば任意の廊下灯で確認できるナースコールシステムを提供する。
【解決手段】 廊下灯2に看護師及び医師のID情報及び担当患者を記憶するID・担当患者記憶部18、患者情報記憶部15を備えると共に、患者情報を表示する廊下灯LCD13と、看護師が携行するIDカードからID情報を読み取るID受信部17を設けた。廊下灯CPU22は、ID受信部17が読み取ったID情報から人物を特定し、特定した人物に関連する患者情報の変更情報を患者情報記憶部15から選択して廊下灯LCD13に表示させた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ナースコールシステムに関し、特に患者からの呼び出しを表示する廊下灯に患者情報を画像表示するディスプレイを備えたナースコールシステムに関する。
従来より、患者からの呼び出しを表示する廊下灯に患者情報を画像表示するディスプレイを備えたナースコールシステムがある(例えば、特許文献1参照)。このようなナースコールシステムは、ナースコール親機により廊下灯で表示される患者情報が設定され、センサ動作或いは直接表示操作することでディスプレイに、廊下灯に関連付けられた病室の患者情報が表示された。
一方で、ナースコール親機に蓄積される患者情報は、通常ナースコールサーバから入手されるが、ナースコールサーバに蓄積される患者情報は別途設置されているオーダリングシステムから定期的に或いはデータが変更される度に情報の送信を受けて更新されるよう構成されている。
特開2006−21029号公報
ディスプレイを廊下灯に設けて患者情報を表示可能とした上記ナースコールシステムは、看護師や医師が患者に接する前に必要な情報を廊下灯から入手することができ、的確な処置をするのに有効であったし、必要無い時はディスプレイを待受画面等にして患者情報を消しておくことができるのでプライバシーの保護を図ることができた。
しかしながら、従来のナースコールシステムにおいては、廊下灯に表示された患者情報は、予めナースコール親機に保存された情報であり、更新操作を別途行わなければ最新の情報に更新されることがなかったし、更新操作を実施して、最新の情報を表示するよう操作したとしても、見た人に対して変更情報であることを認識させることができなかった。また、患者情報が変更されてもその患者の病室に対応した廊下灯を操作しなければ、変更情報を確認することができなかった。
一方、看護師は患者を巡回したり、呼び出しを受けて必要な処置を行う時間が長く、ナースステーションに居る時間が少ない。そのため、業務情報等の連絡事項が発生したら、個々の看護師が携行する携帯端末を使用すれば速やかな伝達が可能であるが、複数の人に伝達する必要が有る場合は面倒であるし、携帯端末の表示スペースは小さいため、確認作業が面倒な場合が多く看護師の負担増が懸念された。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、請求項1は、所定の表示操作を行うことで、廊下灯に設けたディスプレイに表示される患者情報をオーダリングシステムにより更新された情報のみにでき、而も変更された患者情報は担当看護師で有れば任意の廊下灯で確認できるナースコールシステムを提供することを目的とする。
そして、請求項2では、更に看護師に対する業務連絡が発生したら、任意の廊下灯で確認することができ、而も看護師個々に関連付けられた情報のみ確認することができるナースコールシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機と、呼び出しを表示する廊下灯と、呼び出しに応答するためのナースコール親機と、機器間の通信を制御する制御機とを有し、別途設けられたオーダリングシステムから患者情報を入手して記憶するナースコールサーバを備えたナースコールシステムにおいて、看護師及び医師のID情報を記憶するID・担当患者記憶手段と、看護師及び医師の担当患者情報を記憶する担当患者記憶手段とを備える一方、廊下灯に、患者情報を画像表示する表示手段と、入力操作を受けて看護師或いは医師のID情報を入手するID情報入手手段とを設け、更にID情報入手手段が入手したID情報から人物を特定するID特定手段と、特定した人物に関連する患者情報のうちオーダリングシステムからの変更情報を選択してID情報を受信した廊下灯の表示手段に表示させる表示制御手段とを設けたことを特徴とする。
この構成によれば、任意の廊下灯において、ID入力操作をした看護師等が判別され、その人物に関連付けられた患者情報のうち更新された情報が表示手段に表示される。よって、看護師や医師は、自分の担当患者に関する変更情報を廊下灯を見て確認することができ、看護業務をスムーズに行うことが可能となるし、医師は変更が伝達されていることを確認できる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、看護師毎の業務情報を作成する業務情報作成手段、及び作成した業務情報を記憶する業務情報記憶手段を有し、表示制御手段は、ID特定手段が特定した人物が看護師である場合に、当該看護師に関連する業務情報を業務情報記憶手段から入手して表示手段に表示させる制御を行うことを特徴とする。
この構成によれば、患者情報だけでなく業務情報も廊下灯に表示されるので、巡回することが多くナースステーションに留まることの少ない看護師に対して連絡手段を確保することができる。そして、廊下灯の表示手段は看護師が携行する携帯端末に比べて画面を大きくできるので、読み易くでき看護師の負担を軽減できるし、連絡漏れを防ぐことができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の発明において、廊下灯には、表示手段に表示された情報を見た人物が確認操作するための表示確認手段が設けられ、表示制御手段は、患者情報或いは業務情報を表示中に表示確認手段が操作されたら、その表示情報をその後表示制御しないことを特徴とする。
この構成によれば、ある廊下灯で表示が確認されたら、その後は他の廊下灯も含めて表示しないよう制御するので、最新の情報のみ表示することが可能となる。よって、同じ情報が何度も表示されることがなくなり、確認漏れを防ぐことができる。
請求項4の発明は、請求項3に記載の発明において、廊下灯は、表示確認手段が操作されたら、日時、場所等の情報をナースコール親機或いはナースコールサーバに送信する通信制御部を備え、ナースコール親機或いはナースコールサーバは、受信した日時、場所等の情報を記憶する確認情報記憶部を有することを特徴とする。
この構成によれば、廊下灯で確認された日時等の情報がナースコール親機或いはナースコールサーバに履歴として記録されるので、別途確認履歴を作成することなく確認履歴の管理ができる。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の発明において、ID情報入手手段が、RFIDを構成するRFID受信機であって、看護師或いは医師がID信号を発信するIDカードを携行し、ID情報入手手段が翳されたIDカードからID信号を受信してID情報を入手することを特徴とする。
この構成によれば、別途ID認証のためにID番号を入力したり、指紋認証等の為に手を所定場所に押し付けたりすることなく、自身が担当する患者情報或いは業務情報を確認することができるので、看護師等に新たな負担が発生しない。
本発明によれば、任意の廊下灯において、IDの入力により接近した看護師等が判別され、その人物に関連付けられた患者情報のうち更新された情報が表示手段に表示される。よって、看護師等は自分の担当患者に関する変更情報を廊下灯を見て確認することができ、看護業務をスムーズに行うことが可能となる。
また、患者情報だけでなく業務情報も廊下灯に表示させることで、巡回することが多い看護師に対して連絡手段を確保することができる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成であり、1(1a,1b)は患者が看護師を呼び出す為に個々のベッドやトイレ等に設置されたナースコール子機、2は病室毎に設置されて呼び出しを表示する廊下灯、3は患者からの呼び出しに応答するためにナースステーションに設置されたナースコール親機、4は機器間の通信を制御する制御機、5は患者情報・医療情報等を管理するオーダリングシステム、6はオーダリングシステム5から患者情報を読み込んで蓄積するナースコールサーバ、7は看護師が携行して患者からの呼び出しに応答するための携帯端末、8は携帯端末7と通信する基地局、9は携帯端末7との通信を制御するPBX交換機、10は看護師や医師が携行してID情報を無線発信するIDカードである。
ナースコール子機1は子機伝送線L1を介して廊下灯2に接続され、廊下灯2は廊下灯伝送線L2を介して制御機4に接続され、ナースコール親機3は親機伝送線L3を介して制御機4に接続されると共に、通信線L4でナースコールサーバ6に接続されている。また、PBX交換機9は交換機伝送線L5を介して制御機4に接続され、ナースコールサーバ6は通信線L6を介してオーダリングシステム5に接続されている。
図2は廊下灯2の回路ブロック図を示している。この図2に示すように、患者情報等を表示する液晶ディスプレイ(廊下灯LCD)13、廊下灯LCD13の表示を制御するLCDコントローラ14、患者情報記憶部15、看護師に対する業務情報を記憶する業務情報記憶部16、IDカード10が発信するID情報を受信するID受信部17、看護師や医師のID情報を記憶するID・担当患者記憶部18、呼び出しを表示する表示灯19、廊下灯LCD13の表示内容を確認した際に操作される確認ボタン21、廊下灯2を制御するCPU(廊下灯CPU)22、制御機4及びナースコール子機1と通信するためのインターフェース(廊下灯IF)23を備えている。
図3はナースコール親機3のブロック図を示している。この図3に示すように、患者情報等を表示する液晶ディスプレイ(親機LCD)30、親機LCD30の表示を制御するLCDコントローラ31、患者情報記憶部32、看護師に対する業務情報を記憶する業務情報記憶部33、マイク及びスピーカを備えた通話部34、確認ボタン21の操作情報を記憶する確認情報記憶部35、看護師や医師のID情報を記憶するID・担当患者記憶部37、キーボードやタッチパネルから成る操作部38、ナースコール親機3を制御するCPU(親機CPU)39、制御機4及びナースコールサーバ6と通信するためのインターフェース(親機IF)40を備えている。
ナースコール親機3の患者情報記憶部32には、接続されたナースコール子機1に対応する全ての患者の患者情報が記憶され、具体的に、名前、性別、年齢、救護区分、感染症情報、外泊/在室/外出情報等が患者毎に記憶されている。そして、廊下灯2の患者情報記憶部15には、その病室にいる患者の患者情報が記憶されている。一方、廊下灯2とナースコール親機3のID・担当患者記憶部18,37は同一の情報が記憶され、看護師、医師等のID情報が記憶されている。
また、IDカード10はID情報を発信するICチップを内蔵したカードであり、廊下灯のID受信部17と対を成してRFIDを構成し、ID受信部17が発信する問い合わせ信号を受けてIDカード10はID信号を発信する。但し、ここでは通信距離は30cm程度に設定されている。
このように構成されたナースコールシステムの動作は以下のようである。但し、ナースコール子機1により患者がナースコールし、その呼び出しにナースコール親機3又は携帯端末7で応答する基本動作動作は従来と同様である為説明を省略し、図4の動作フローを基に廊下灯2の廊下灯LCD13での患者情報等の表示動作を中心に説明する。
まず、オーダリングシステム5において患者情報が変更される(例えば、投与した薬の種類や、看護するにあたっての注意事項等が変更されたり追加される)と、オーダリングシステム5からナースコールサーバ6に対して患者ID等の情報と共に変更された患者情報が送信される。尚、このデータ送信は逐次或いは定期的に実施される。
この変更データを受信したナースコールサーバ6は、自身のデータを変更すると共に、変更情報をナースコール親機3に送信する。こうして、変更情報を受信(S1)したナースコール親機3は、親機CPU39の制御により、患者情報記憶部32に変更情報であることを示すヘッダ等を付して患者情報記憶部32に記憶すると共に、各廊下灯2,2・・に対して変更情報を送信し、廊下灯2の患者情報記憶部15に記憶される(S2)。
また、ある看護師に連絡事項が発生した場合には、ナースコール親機3(或いはナースコールサーバ6)において、看護師等により操作部38が操作されて連絡のための業務連絡が作成され、業務情報記憶部33に保存される。そして、親機CPU39は、この保存操作を受けて業務連絡の情報を、各廊下灯2,2・・に送信し、夫々の廊下灯2の業務情報記憶部16に記憶される(S2)。尚、業務連絡に関する情報には、通知対象の看護師IDが付与されていることはいうまでもない。
このように情報が記憶された状態において、看護師或いは医師が携行するIDカード10が廊下灯2のID受信部17に翳されると、ID受信部17がIDカード10から送信される看護師或いは医師のID情報を読み取る。このID情報を受けて廊下灯CPU22は、ID・担当患者記憶部18に記憶されたID情報と照合(S3)し、照合によりID情報に関連する情報が記憶されていれば、即ち変更された担当患者の情報、更には看護師の場合は業務情報記憶部16に記憶された自己宛の業務情報が有れば(S4)、その情報を取り出して、廊下灯LCD13に表示制御する(S5)。尚、記憶された情報がなければ、通常の病室内の患者氏名等の情報が表示される(S9)。
その後、廊下灯LCD13に表示された内容を確認した看護師或いは医師が、確認ボタン21を押して確認操作を行う(S6)と、廊下灯CPU22は、確認した日時、廊下灯ID等の情報を含む確認情報をナースコール親機3に送信(S7)し、ナースコール親機3の確認情報記憶部35に確認履歴として記憶(S8)される。その後、廊下灯2の表示は通常の患者情報の表示に切り替わる(S9)。
そして、確認された情報が患者情報の変更情報である場合は、親機CPU39の制御により、確認された情報が全廊下灯2,2・・から削除される。また、ナースコール親機3に記憶されている変更情報は、変更情報であることを示すヘッダ等が消去されて他の変更されていない患者情報と共に患者情報記憶部32に記憶される(但し、複数の看護師が担当している患者の変更情報である場合はこの限りではない)。
一方、確認された情報が業務情報である場合は、親機CPU39の制御により確信された業務情報が全ての廊下灯2,2・・から削除される。
これにより、確認済みの看護師或いは医師が他の廊下灯2でID認証をしても廊下灯LCD13に再度表示されることがなくなり、確認する度に同一内容が表示されことがなくなる。但し、ナースコール親機3では確認情報を消去せずに保存を継続させることで、内容をわすれた場合には、ナースステーションに戻ってナースコール親機3にて確認することが可能となるので、支障をきたすことがない。
このように、任意の廊下灯において、ID入力操作をした看護師等が判別され、その人物に関連付けられた患者の情報のうち更新された情報が表示手段に表示されるので、看護師や医師は、自分の担当患者に関する変更情報を廊下灯を見て確認することができ、看護業務や診察を無駄なくスムーズに行うことが可能となるし、医師は変更内容が伝達されたことを確認できる。
また、患者情報だけでなく看護師に対しては業務情報も廊下灯に表示されるので、巡回することが多くナースステーションに留まることの少ない看護師に対して連絡手段を確保することができ、連絡漏れを防ぐことができる。
更に、ある廊下灯で表示が確認されたら、その後は他の廊下灯も含めて表示しないよう制御するので、最新の情報のみ表示することができ、同じ情報が何度も表示されることがなくなり、確認漏れを防ぐのに効果を奏するし、廊下灯で確認された日時等の情報がナースコール親機に履歴として記録されるので、別途確認履歴を作成することなく確認履歴の管理ができる。
また、RFIDによりID認証を行うことで、別途ID認証のためにID番号を入力したり、指紋認証等の為に手を所定場所に押し付けたりすることなく、自身が担当する患者情報或いは業務情報を確認することができるので、看護師等に新たな負担が発生しない。
尚、廊下灯2での患者情報の表示は所定時間経過すると消えて待ち受けにもどり、表示が継続されることはない。また、確認ボタン21は、専用のボタンを設けなくとも良く、例えば従来より設けられている復旧ボタン(図示せず)の長押しにより確認信号を送信するよう構成しても良い。
また、上記実施形態では、廊下灯2に各種情報を記憶させているが、ナースコール親機3又はナースコールサーバ6にのみ記憶させ、看護師ID或いは医師IDが照合された時点で患者情報等をナースコール親機3或いはナースコールサーバ6から読み出して、廊下灯2に表示させても良い。この場合、一度廊下灯2で確認が成された情報は、同一IDの看護師或いは医師の操作に対してはナースコール親機3またはナースコールサーバ6から廊下灯2に情報を送信しなければよい。
また、ナースコール親機に確認情報記憶部35を設けて確認履歴を記録しているが、この確認履歴記憶部35はナースコールサーバ6に設けても良い。
本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図である。 図1の廊下灯のブロック図である。 図1のナースコール親機のブロック図である。 廊下灯の表示制御の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1・・ナースコール子機、2・・廊下灯、3・・ナースコール親機、4・・制御機、5・・オーダリングシステム、6・・ナースコールサーバ、10・・IDカード、13・・廊下灯LCD(表示手段)、15・・患者情報記憶部、16・・業務情報記憶部、17・・ID受信部(ID情報入手手段、RFID受信機)、18・・ID・担当患者記憶部、21・・確認ボタン(表示確認手段)、22・・廊下灯CPU(ID特定手段、表示制御手段、通信制御部)、30・・親機LCD、32・・患者情報記憶部、33・・業務情報記憶部、35・・確認情報記憶部、37・・ID・担当患者記憶部、38・・操作部(業務情報作成手段)、39・・親機CPU。

Claims (5)

  1. 患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機と、呼び出しを表示する廊下灯と、呼び出しに応答するためのナースコール親機と、機器間の通信を制御する制御機とを有し、別途設けられたオーダリングシステムから患者情報を入手して記憶するナースコールサーバを備えたナースコールシステムにおいて、
    看護師及び医師のID情報、及び看護師及び医師の担当患者情報を記憶するID・担当患者記憶手段を有する一方、
    前記廊下灯に、患者情報を画像表示する表示手段と、入力操作を受けて看護師或いは医師のID情報を入手するID情報入手手段とを設け、
    更に前記ID情報入手手段が入手したID情報から人物を特定するID特定手段と、
    特定した人物に関連する患者情報のうち前記オーダリングシステムからの変更情報を選択してID情報を受信した前記廊下灯の前記表示手段に表示させる表示制御手段とを設けたことを特徴とするナースコールシステム。
  2. 看護師毎の業務情報を作成する業務情報作成手段、及び作成した業務情報を記憶する業務情報記憶手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記ID特定手段が特定した人物が看護師である場合に、当該看護師に関連する業務情報を前記業務情報記憶手段から入手して前記表示手段に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。
  3. 前記廊下灯には、前記表示手段に表示された情報を見た人物が確認操作するための表示確認手段が設けられ、
    前記表示制御手段は、患者情報或いは業務情報を表示中に前記表示確認手段が操作されたら、その表示情報をその後表示制御しないことを特徴とする請求項1又は2記載のナースコールシステム。
  4. 前記廊下灯は、前記表示確認手段が操作されたら、日時、場所等の情報を前記ナースコール親機或いは前記ナースコールサーバに送信する通信制御部を備え、
    前記ナースコール親機或いは前記ナースコールサーバは、受信した日時、場所等の情報を記憶する確認情報記憶部を有することを特徴とする請求項3記載のナースコールシステム。
  5. 前記ID情報入手手段が、RFIDを構成するRFID受信機であって、看護師或いは医師がID信号を発信するIDカードを携行し、ID情報入手手段が翳されたIDカードからID信号を受信してID情報を入手することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のナースコールシステム。
JP2007197818A 2007-07-30 2007-07-30 ナースコールシステム Active JP5107628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197818A JP5107628B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197818A JP5107628B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ナースコールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028443A true JP2009028443A (ja) 2009-02-12
JP5107628B2 JP5107628B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40399631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197818A Active JP5107628B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107628B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158529A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2014213109A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社ケアコム 患者情報表示システム
JP2017005479A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ナカヨ インターホン子機およびインターホンシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088561A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Aiphone Co Ltd 病院用情報表示板
JP2004104691A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2005065852A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Keakomu:Kk イベント通知機能付きナースコールシステム
JP2005339327A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Keakomu:Kk ナースコールシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088561A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Aiphone Co Ltd 病院用情報表示板
JP2004104691A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2005065852A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Keakomu:Kk イベント通知機能付きナースコールシステム
JP2005339327A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Keakomu:Kk ナースコールシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158529A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2014213109A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社ケアコム 患者情報表示システム
JP2017005479A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ナカヨ インターホン子機およびインターホンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5107628B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2881875B1 (en) Device or system for locating and operating a medical device
US12059229B2 (en) Nurse call system
JP4754882B2 (ja) ナースコールシステム
JP2007268020A (ja) ナースコールシステム
US11515034B2 (en) Nurse call system
JP5938330B2 (ja) ナースコールシステム
TWI776105B (zh) 個人醫療資訊系統
JP2006238134A (ja) ナースコールシステム
JP5107628B2 (ja) ナースコールシステム
JP2010039872A (ja) 情報記録媒体
JP2008029619A (ja) ナースコールシステム
JP2007259958A (ja) ナースコールシステム
JP6093554B2 (ja) ナースコールシステム
JP5936518B2 (ja) ナースコールシステム
JP2007274416A (ja) ナースコールシステム
JP4800697B2 (ja) ナースコールシステム
JP5898512B2 (ja) ナースコールシステム
KR200459058Y1 (ko) 환자정보 보호를 위한 환자관리 시스템
JP6093583B2 (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理センタ装置
KR101835433B1 (ko) 환자 병상위치 확인시스템
JP2008085843A (ja) ナースコールシステム
JP2004304552A (ja) ナースコールシステム
JP2005339327A (ja) ナースコールシステム
JP5197460B2 (ja) ナースコールシステム
JP2011118556A (ja) 行き先案内システム、案内出力装置および行き先案内方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250