JP2009024897A - 製氷機の運転方法 - Google Patents
製氷機の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009024897A JP2009024897A JP2007185933A JP2007185933A JP2009024897A JP 2009024897 A JP2009024897 A JP 2009024897A JP 2007185933 A JP2007185933 A JP 2007185933A JP 2007185933 A JP2007185933 A JP 2007185933A JP 2009024897 A JP2009024897 A JP 2009024897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ice making
- ice
- temperature
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
Abstract
【解決手段】製氷機10は、除氷運転において、水皿24を製氷室22から下降して製氷室22を開放する過程で、水皿24の上面24aに給水機構30から融氷水を供給する第1洗浄工程を開始する。第1洗浄工程は、製氷室22から角氷Rが離脱する前に終了される。また製氷機10は、給水機構30の水が設定温度未満である場合のみに、水皿24が上昇開始すると同時に、追加洗浄時間に亘って給水機構30から水を水皿24の上面24aへ供給する第2洗浄工程を行なう。
【選択図】図1
Description
冷却した製氷部を水皿で閉成した状態で、水皿における製氷部に対向する製氷面に給水機構により供給した水を製氷水タンクに回収して貯留し、該製氷水タンクより圧送した水を該水皿を介して製氷部へ供給することで氷塊を生成する製氷運転と、製氷部を加温すると共に、水皿を製氷部から離間動作させて製氷部を開放する過程で、該水皿の製氷面に給水機構から水を供給する第1洗浄工程を開始し、氷塊を離脱した後に水皿を製氷部へ向けて近接動作させて製氷部を閉成する除氷運転とを繰り返す製氷機の運転方法において、
前記除氷運転では、
前記第1洗浄工程を、前記製氷部から氷塊が離脱する前に終了し、
前記給水機構の水が設定温度未満である場合のみに、前記水皿が前記製氷部への近接動作を開始すると同時に、該水皿が近接動作する時間より短い追加洗浄時間に亘って給水機構から水を水皿の製氷面へ供給する第2洗浄工程を行なうことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、除氷運転の第1洗浄工程は、氷塊が製氷部から離脱する前のタイミングで給水機構からの水皿に対する水の供給が停止されており、給水機構の水が設定温度未満である低温である際に行なう第2洗浄工程は、氷塊が製氷部から離脱した後のタイミングで開始される。すなわち、製氷部から離脱した氷塊が水皿の製氷面を通過する時点では、水皿に給水機構から水が供給されていないので、給水機構から供給される水が氷塊に付着することを回避し得る。従って、洗浄工程を行なっても、融解による氷塊の異形化や氷塊同士が接合するブロッキング等の悪影響を与えず、給水機構の水の温度に応じて適宜に第2洗浄工程を行なうことで、氷塊の離脱に際して水皿に付着した氷片を確実に除去できる。
請求項2に係る発明によれば、前回の製氷運転において給水機構の水の温度を求めているので、除氷運転において給水機構の水の温度を測定することなく、洗浄工程を進行することができる。
請求項3に係る発明によれば、第1洗浄工程において、給水機構の水の温度が設定温度未満の場合に、洗浄時間を長く設定することで、水皿に残留した氷片をより確実に除去することができる。
本発明は、実施例の構成およびステップに限定されず、以下の如く変更することも可能である。
(1)実施例に係る製氷機の運転方法では、除氷準備工程、綿氷防止工程、起動初期運転および製氷水量制御を行なうが、これらを省略してもよい。例えば、除氷準備工程を省略した場合は、加算合計数値が目標積分値に達した際に除氷運転が終了される。
(2)実施例では、給水機構において水の供給または供給停止を行なう手段として、給水弁を用いたが、制御手段の制御下に水を適宜タイミングで供給し得る手段であれば、例えばポンプやその他の手段であってもよい。
(3)実施例では水源として水道等の外部水源を挙げたが、外部水源から一旦水を受けて貯留するタンクを設け、このタンクから水を供給する構成であってもよい。
(4)実施例では、制御手段によってタイミング制御する構成であるが、タイマ等の計時手段を制御手段と別体に設け、この計時手段により洗浄時間や停止時間等をカウントしてもよい。
(5)実施例では、製氷室と水皿とを上下の関係で配設した製氷機構を例に挙げたが、製氷室と水皿とを左右の関係で配設した所謂縦型の製氷機構にも、本願発明に係る運転方法を適用し得る。
30 給水機構,R 角氷(氷塊),TH1 第1温度測定手段(温度測定手段)
Claims (3)
- 冷却した製氷部(22)を水皿(24)で閉成した状態で、水皿(24)における製氷部(22)に対向する製氷面(24a)に給水機構(30)により供給した水を製氷水タンク(26)に回収して貯留し、該製氷水タンク(26)より圧送した水を該水皿(24)を介して製氷部(22)へ供給することで氷塊(R)を生成する製氷運転と、製氷部(22)を加温すると共に、水皿(24)を製氷部(22)から離間動作させて製氷部(22)を開放する過程で、該水皿(24)の製氷面(24a)に給水機構(30)から水を供給する第1洗浄工程を開始し、氷塊(R)を離脱した後に水皿(24)を製氷部(22)へ向けて近接動作させて製氷部(22)を閉成する除氷運転とを繰り返す製氷機の運転方法において、
前記除氷運転では、
前記第1洗浄工程を、前記製氷部(22)から氷塊(R)が離脱する前に終了し、
前記給水機構(30)の水が設定温度未満である場合のみに、前記水皿(24)が前記製氷部(22)への近接動作を開始すると同時に、該水皿(24)が近接動作する時間より短い追加洗浄時間に亘って給水機構(30)から水を水皿(24)の製氷面(24a)へ供給する第2洗浄工程を行なう
ことを特徴とする製氷機の運転方法。 - 前記製氷運転の初期段階において、前記水皿(24)から水が供給された前記製氷部(22)の温度を温度測定手段(TH1)により測定することで、前記給水機構(30)の水の温度を間接的に算出し、この算出した温度を前記設定温度として用いる請求項1記載の製氷機の運転方法。
- 前記第1洗浄工程は、
前記給水機構(30)の水が設定温度以上である場合に、第1洗浄時間に亘って継続され、
前記給水機構(30)の水が設定温度未満である場合に、第1洗浄時間より長く、かつ前記水皿(24)の離間動作が完了するまでに要する時間より短く設定した第2洗浄時間に亘って継続される請求項1または2記載の製氷機の運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185933A JP5052240B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 製氷機の運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185933A JP5052240B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 製氷機の運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009024897A true JP2009024897A (ja) | 2009-02-05 |
JP5052240B2 JP5052240B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40396861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007185933A Active JP5052240B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 製氷機の運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5052240B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101276316B1 (ko) * | 2011-12-13 | 2013-06-18 | 이은영 | 제빙기능을 구비한 음용수 공급장치 |
KR101276315B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2013-06-18 | 이은영 | 얼음배출장치 및 이를 이용한 제빙기능을 구비한 음용수 공급장치 |
JP2013181734A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Sharp Corp | 冷蔵庫 |
JP2016125798A (ja) * | 2015-01-08 | 2016-07-11 | ホシザキ電機株式会社 | 自動製氷機の運転方法 |
JP2019078471A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | ホシザキ株式会社 | 製氷機 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6284276A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-17 | 三洋電機株式会社 | 製氷機の給水方法 |
JPS62149771U (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-22 | ||
JPH04158177A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 製氷機の給水方法 |
-
2007
- 2007-07-17 JP JP2007185933A patent/JP5052240B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6284276A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-17 | 三洋電機株式会社 | 製氷機の給水方法 |
JPS62149771U (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-22 | ||
JPH04158177A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 製氷機の給水方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101276316B1 (ko) * | 2011-12-13 | 2013-06-18 | 이은영 | 제빙기능을 구비한 음용수 공급장치 |
KR101276315B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2013-06-18 | 이은영 | 얼음배출장치 및 이를 이용한 제빙기능을 구비한 음용수 공급장치 |
JP2013181734A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Sharp Corp | 冷蔵庫 |
JP2016125798A (ja) * | 2015-01-08 | 2016-07-11 | ホシザキ電機株式会社 | 自動製氷機の運転方法 |
JP2019078471A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | ホシザキ株式会社 | 製氷機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5052240B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5008675B2 (ja) | 自動製氷機およびその運転方法 | |
JP5052240B2 (ja) | 製氷機の運転方法 | |
JP4994087B2 (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP2006226615A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2018105522A (ja) | 自動製氷機 | |
JP2008064322A (ja) | 自動製氷機 | |
JP2009019855A (ja) | 製氷機の運転方法 | |
JP5346722B2 (ja) | 自動製氷装置,冷蔵庫 | |
JP5052201B2 (ja) | 自動製氷機および自動製氷機の運転方法 | |
JP5027685B2 (ja) | 噴射式製氷機の運転方法 | |
JP5795930B2 (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP2013245882A (ja) | 製氷機 | |
JP2006052879A (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP2002098453A (ja) | 自動製氷機の異常対処方法 | |
JP5055170B2 (ja) | 逆セル型製氷機 | |
JP5848081B2 (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP2005300049A (ja) | 直冷式冷蔵庫の除霜制御装置 | |
JP6397767B2 (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP4846547B2 (ja) | 自動製氷機の運転方法 | |
JP7161946B2 (ja) | 自動製氷機 | |
JP6954808B2 (ja) | 製氷機の除氷制御方法 | |
JP5512325B2 (ja) | 逆セル型製氷機 | |
JP5552390B2 (ja) | 製氷機 | |
JP4308069B2 (ja) | 直冷式冷蔵庫の除霜制御装置 | |
JP2024054945A (ja) | 製氷機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5052240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |