JP2009022831A - 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置 - Google Patents
液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009022831A JP2009022831A JP2007185935A JP2007185935A JP2009022831A JP 2009022831 A JP2009022831 A JP 2009022831A JP 2007185935 A JP2007185935 A JP 2007185935A JP 2007185935 A JP2007185935 A JP 2007185935A JP 2009022831 A JP2009022831 A JP 2009022831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- droplet discharge
- droplet
- laser
- discharge head
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/28—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00218—Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1283—After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/107—Using laser light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1241—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
- H05K3/125—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
- H05K3/4629—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Abstract
【解決手段】液滴吐出ヘッド20は、各ノズルNの+Y方向に、それぞれ各吐出位置Pに対応する第一レーザLD1を有し、各第一レーザLD1の+Y方向に、それぞれ各吐出位置Pに対応する各第二レーザLD2を有する。吐出位置Pを通り+Y方向に延びる直線として吐出経路Rが規定されるとき、各第一レーザLD1は、それぞれ対応する吐出経路Rの第一部分に第一レーザ光B1を照射し、第二レーザLD2は、対応する吐出経路Rの第二部分に第二レーザ光B2を照射する。
【選択図】図3
Description
貼り付ける提案がある(例えば、特許文献5)。これによれば、レーザ照射部と格子不整合の基材の上にレーザ照射部を設けることができる。また、レーザ照射部に要する光学部材の製造方法としては、レーザ照射部の出射面の上にインクジェット法を用いてマイクロレンズを形成する提案がある(例えば、特許文献6)。これによれば、面発光レーザからのレーザ光の放射角や波長を、より高い精度の下で制御することができる。
なる分だけ、液滴に対するレーザ光の照射時間が、さらに短くなってしまう。
と各レーザ光の照射領域との間に、高い位置整合性を与えることができる。この結果、液滴吐出ヘッドは、液滴の乾燥状態を、より確実に安定させることができる。
この液滴吐出ヘッドによれば、冷却部がヘッド本体の熱的安定性を確保する。したがって、液滴吐出ヘッドは、高い安定性の下で、液滴の吐出処理や光の照射処理を実行することができる。
この液滴吐出装置によれば、各ノズルから吐出される複数の液滴が、それぞれ吐出の直後に低いエネルギーを受けて、その後に高いエネルギーを受ける。したがって、液滴吐出装置は、液滴の突沸や乾燥不足を、より確実に回避させることができる。
て、液滴吐出装置は、吐出される各液滴に対して、より確実に光を照射できる。この結果、液滴吐出装置は、各液滴の乾燥状態を、さらに安定させることができる。
以下、本発明を具体化した第一実施形態を図1〜図5に従って説明する。図1は、液滴吐出装置10の全体を示す斜視図である。
のノズルNを有する。各ノズルNは、それぞれZ方向に沿ってノズルプレート22Aに貫通形成されて、+X方向に沿って所定のピッチで配列される。例えば、ノズルプレート22Aは、+X方向に沿って141μmのピッチで配列される180個のノズルNを有する。
+Y方向に沿って配列されるj個のレーザLDは、それぞれ共通する一つのノズルN、すなわち共通する一つの吐出位置Pと一つの吐出経路Rに対応付けられる。図2においては、レーザLDの配置位置を説明するため、その数量を省略して示す。
が用いられる。これによれば、各レーザLDのZ方向の厚みがプラテンギャップに比べて十分に薄いため、プラテンギャップを拡張させることなく各レーザLDを搭載させることができる。
イッチ素子は、それぞれ対応する圧電素子PZに関連付けられる開閉信号に応じて、対応する圧電素子PZに駆動波形信号COMを出力する。これによって、ヘッド駆動回路40は、目標点T1が吐出位置Pに位置するとき、対応する圧電素子PZに駆動波形信号COMを出力して目標点T1に液滴Dを吐出させる、すなわちドットパターンデータに応じた液滴吐出処理を実行させる。
(1)第一実施形態において、液滴吐出ヘッド20は、各ノズルNの+Y方向に、それぞれ各吐出位置Pに対応する第一レーザLD1を有し、各第一レーザLD1の+Y方向に、それぞれ各吐出位置Pに対応する各第二レーザLD2を有する。吐出位置Pを通り+Y方向に延びる直線として吐出経路Rが規定されるとき、各第一レーザLD1は、それぞれ対応する吐出経路Rの第一部分に第一レーザ光B1を照射し、第二レーザLD2は、対応する吐出経路Rの第二部分に第二レーザ光B2を照射する。
液滴吐出ヘッド20は、プラテンギャップを拡大させることなく、複数のレーザLDをヘッド本体22に搭載させることができる。この結果、液滴吐出ヘッド20は、液滴Dの着弾精度を維持させることができ、かつ、液滴Dと各レーザ光Bの照射領域との間に、高い位置整合性を与えることができる。
(第二実施形態)
以下、本発明を具体化した第二実施形態を図6に従って説明する。第二実施形態は、第一実施形態の第一レーザLD1及び第二レーザLD2を変更したものである。そのため、以下においては、その変更点について詳しく説明する。
第二光学系としての第二マイクロレンズML2を有する。
以下、本発明を具体化した第三実施形態を図7に従って説明する。第三実施形態は、第二実施形態の第二マイクロレンズML2を変更したものである。そのため、以下においては、その変更点について詳しく説明する。
ーザ光B2のエネルギー密度は、第一レーザ光B1のエネルギー密度よりも高く、第二部分にある液滴Dの突沸を抑える程度であって、かつ、第二部分にある液滴Dの乾燥を促進させる程度である。
以下、本発明を具体化した第四実施形態を図8(a)、(b)に従って説明する。第四実施形態は、第二実施形態の第一マイクロレンズML1及び第二マイクロレンズML2を変更したものである。そのため、以下においては、その変更点について詳しく説明する。
Dの乾燥条件を拡張できるため、液滴Dの乾燥状態を、さらに安定させることができる。
(第五実施形態)
以下、本発明を具体化した第五実施形態を図9に従って説明する。第五実施形態は、第一実施形態のヘッド駆動回路40を変更したものである。そのため、以下においては、その変更点について詳しく説明する。
(第六実施形態)
以下、本発明を具体化した第六実施形態を図10に従って説明する。第六実施形態は、第一実施形態の制御装置30及びヘッド駆動回路40を変更したものである。そのため、以下においては、その変更点について詳しく説明する。
PZは、容量性負荷であるため、駆動波形信号COMを受けるとき、その駆動波形信号COMに基づいて充電と放電を繰り返す。
・上記第一実施形態においては、第一レーザLD1及び第二レーザLD2が、それぞれ各ノズルNの+Y方向に配列される。これに限らず、第一レーザLD1及び第二レーザLD2の双方が、それぞれ各ノズルNの+Y方向と+Y方向の反対方向(−Y方向)に配列されて、基板Sが+Y方向に搬送されるとき、+Y方向に配列される各レーザLDが駆動し、基板Sが−Y方向に搬送されるとき、−Y方向に配列される各レーザLDが駆動する構成でも良い。これによれば、液滴の吐出処理を、+Y方向に沿った基板Sの搬送と−Y方向に沿った基板Sの搬送の双方で実行できるため、吐出処理の処理性能を向上させることができる。
・上記第二実施形態においては、第一レーザLD1が第一光学系としての第一マイクロレンズML1を有し、第二レーザLD2が第二光学系としての第二マイクロレンズML2を有する。これに限らず、例えば、+Y方向に配列される第一レーザLD1と第二レーザLD2が、それぞれ+Y方向に延びる一つのレンチキュラーレンズを共有する構成であって、第一光学系と第二光学系とが共通する光学部材で構成されても良い。
一レーザLD1の駆動電流を第二レーザLD2の駆動電流よりも低くする構成であっても良い。また、第一レーザLD1の出力が、第二レーザLD2の出力よりも低い構成であってもよい。この構成においても、液滴Dは、ノズルNに近い側にあるときに相対的に弱い強度の光を受けて、ノズルNから遠い側にあるときに相対的に強い強度の光を受ける。
Claims (17)
- 対象物に対向する面を有するヘッド本体と、前記面に配列されて前記対象物上の対向する各位置に液滴を吐出する複数のノズルと、前記面に配設されて前記対象物に向けて光を照射する照射部とを備える液滴吐出ヘッドであって、
前記ノズルの配列方向に沿って配列されるi個(iは1以上の整数)の照射部と、前記配列方向と交差する所定方向に沿って前記ノズルの前記所定方向に配列されるj個(jは2以上の整数)の照射部とからなるi×j個の照射部を有することを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項1に記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記複数の照射部は、
前記ノズルの前記所定方向に配設されて、前記ノズルと対向する前記位置を通り前記所定方向に沿う直線の第一部分に前記光を照射する第一照射部と、
前記第一照射部の前記所定方向に配設されて、前記直線の前記第一部分と異なる第二部分に前記光を照射する第二照射部とを含むこと、
を特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項2に記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記光はレーザ光であり、
前記第一照射部は、前記面に実装され、前記レーザ光を照射する第一面発光レーザを有し、
前記第二照射部は、前記面に実装され、前記レーザ光を照射する第二面発光レーザを有すること、
を特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項3に記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記第一照射部は、前記第一面発光レーザが出射するレーザ光を前記第一部分に集光する第一光学系を有し、
前記第二照射部は、前記第二面発光レーザが出射するレーザ光を前記第二部分に集光する第二光学系を有すること、
を特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項4に記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記第一部分は、前記第二部分よりも前記位置に近い部分であり、
前記第一光学系は、前記第二光学系よりも低い集光率を有すること、
を特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項4又は5に記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記第一部分は、前記第二部分よりも前記位置に近い部分であり、
前記第一照射部は、前記第二照射部よりも弱い強度の光を照射すること、
を特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項4〜6のいずれか一つに記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記第一光学系と前記第二光学系の少なくともいずれか一方は、前記面の法線方向から見て、前記位置から離れる方向に進行する光を前記位置に近づく方向に偏向する偏向部材を備えることを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項4〜7のいずれか1つに記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記第一光学系と前記第二光学系は、それぞれマイクロレンズであり、
前記各マイクロレンズは、それぞれインクジェット法を用いて形成されることを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項1〜8のいずれか1つに記載の液滴吐出ヘッドであって、
前記ヘッド本体の発熱部と、前記照射部の少なくともいずれか一方を冷却する冷却部を有することを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 対象物に液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、前記液滴吐出ヘッドと前記対象物とを相対移動させて前記液滴吐出ヘッドを駆動制御する制御手段とを備える液滴吐出装置であって、
前記液滴吐出ヘッドは、
前記対象物に対向する面を有するヘッド本体と、
前記面に配列されて対向する前記対象物上の各位置に前記液滴を吐出する複数のノズルと、
前記ノズルの配列方向に沿って前記面に配列されるi個(iは1以上の整数)の照射部と、前記配列方向と交差する所定方向に沿って前記ノズルの前記所定方向に配列されるj個(jは2以上の整数)の照射部とからなるi×j個の照射部とを有し、
前記制御手段は、
前記対象物を前記液滴吐出ヘッドに対して前記所定方向に相対移動させて前記各位置の中から選択される選択位置に向けて前記液滴を吐出させるとき、前記選択位置に対向するノズルの前記所定方向にある前記j個の照射部から前記対象物に向けて光を照射させることを特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項10に記載の液滴吐出装置であって、
前記複数の照射部は、
前記ノズルの前記所定方向に配設されて、前記ノズルと対向する前記位置を通り前記所定方向に沿う直線の第一部分に前記光を照射する第一照射部と、
前記第一照射部の前記所定方向に配設されて、前記直線の前記第一部分と異なる第二部分に前記光を照射する第二照射部とを有し、
前記制御手段は、
前記液滴吐出ヘッドと前記対象物とを前記所定方向に相対移動させて前記各位置の中から選択される選択位置に向けて前記液滴を吐出させるとき、前記選択位置に対向するノズルの前記所定方向にある前記第一照射部から前記第一部分に向けて光を照射させるとともに、前記選択位置に対向するノズルの前記所定方向にある前記第二照射部から前記第二部分に向けて光を照射させることを特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11に記載の液滴吐出装置であって、
前記光はレーザ光であり、
前記第一照射部は、前記面に実装され、前記レーザ光を照射する第一面発光レーザを有し、
前記第二照射部は、前記面に実装され、前記レーザ光を照射する第二面発光レーザを有すること、
を特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11又は12のいずれか一つに記載の液滴吐出装置であって、
前記制御手段は、
前記第一照射部が照射する光の強度を前記第二照射部が照射する光の強度よりも弱くすることを特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11〜13のいずれか一つに記載の液滴吐出装置であって、
前記制御手段は、
前記複数のノズルの中から前記選択位置に対向するノズルを選択するための選択信号を生成する選択信号生成部を有し、
前記選択信号に基づいて前記選択位置に対向する前記ノズルを選択駆動するとともに、前記選択信号を用いて前記複数の第一照射部の中から前記選択位置に対向するノズルの前記所定方向にある前記第一照射部を選択駆動し、かつ、前記複数の第二照射部の中から前記選択位置に対向するノズルの前記所定方向にある前記第二照射部を選択駆動すること、を特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11〜14のいずれか一つに記載の液滴吐出装置であって、
前記制御手段は、
前記液滴の吐出タイミングを示すタイミング信号を生成するタイミング信号生成部を有し、
前記タイミング信号に基づいて前記ノズルを駆動するとともに、前記タイミング信号を用いて前記第一照射部と前記第二照射部をそれぞれ駆動すること、
を特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11〜15のいずれか一つに記載の液滴吐出装置であって、
前記第一部分は、
前記第二部分よりも前記位置に近い部分であり、
前記制御手段は、
前記液滴の吐出タイミングを示すタイミング信号を生成するタイミング信号生成部と、前記タイミング信号から所定時間だけ遅延する遅延信号を生成する遅延信号生成部とを有し、
前記タイミング信号に基づいて前記ノズルを駆動するとともに、前記タイミング信号を用いて前記第一照射部を駆動し、前記遅延信号を用いて前記第二照射部を駆動すること、を特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項11〜16のいずれか一つに記載の液滴吐出装置であって、
前記ノズルは、
充電と放電とを繰り返して前記液滴を吐出する圧力発生素子を有し、
前記制御手段は、
前記圧力発生素子の充放電のタイミングを示すタイミング信号を生成するタイミング信号生成部を有し、前記タイミング信号に基づいて前記所定ノズルの前記圧力発生素子を充放電するとともに、前記圧力発生素子からの放電電流を前記圧力発生素子に接続される前記第一照射部に供給して前記第一照射部を駆動すること、
を特徴とする液滴吐出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185935A JP4420075B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液滴吐出ヘッド |
US12/144,879 US7922292B2 (en) | 2007-07-17 | 2008-06-24 | Droplet discharge head and droplet discharge device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185935A JP4420075B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液滴吐出ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022831A true JP2009022831A (ja) | 2009-02-05 |
JP4420075B2 JP4420075B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=40264493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007185935A Active JP4420075B2 (ja) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | 液滴吐出ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7922292B2 (ja) |
JP (1) | JP4420075B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247037A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Seiko Epson Corp | 液滴の吐出方法 |
JP2014083762A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴乾燥装置、印刷装置およびプログラム |
JP2015044358A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2015047750A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
KR20150134367A (ko) * | 2013-03-15 | 2015-12-01 | 버메스 마이크로디스펜싱 게엠베하 | 계량 밸브 및 계량 방법 |
US9340041B2 (en) | 2014-09-02 | 2016-05-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Drying device and image forming apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6221848B2 (ja) | 2014-03-07 | 2017-11-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 乾燥装置、乾燥プログラム、及び画像形成装置 |
JP2016137593A (ja) | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 発光素子駆動制御装置、液滴乾燥装置、画像処理装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6312123B1 (en) * | 1998-05-01 | 2001-11-06 | L&P Property Management Company | Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby |
JP2001014941A (ja) | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Ushio Inc | 光照射装置 |
US6927018B2 (en) * | 2001-10-29 | 2005-08-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Three dimensional printing using photo-activated building materials |
JP2003197881A (ja) | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路、半導体集積回路の製造方法、半導体素子部材、電気光学装置、電子機器 |
JP4074498B2 (ja) | 2002-09-25 | 2008-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | 面発光型発光素子、光モジュールおよび光伝達装置 |
US6880954B2 (en) * | 2002-11-08 | 2005-04-19 | Smd Software, Inc. | High intensity photocuring system |
JP2005057139A (ja) | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Seiko Epson Corp | 多層配線基板とその製造方法 |
JP4297066B2 (ja) | 2005-03-10 | 2009-07-15 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッド |
JP2006248189A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置 |
JP4534811B2 (ja) | 2005-03-14 | 2010-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置 |
JP4311364B2 (ja) | 2005-03-18 | 2009-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置 |
-
2007
- 2007-07-17 JP JP2007185935A patent/JP4420075B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-24 US US12/144,879 patent/US7922292B2/en active Active
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247037A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Seiko Epson Corp | 液滴の吐出方法 |
JP2014083762A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴乾燥装置、印刷装置およびプログラム |
KR20150134367A (ko) * | 2013-03-15 | 2015-12-01 | 버메스 마이크로디스펜싱 게엠베하 | 계량 밸브 및 계량 방법 |
JP2016513581A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-16 | フェルメス マイクロディスペンシング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | 計量バルブおよび計量方法 |
KR102233300B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2021-03-30 | 버메스 마이크로디스펜싱 게엠베하 | 계량 밸브 및 계량 방법 |
JP2015044358A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2015047750A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
US9340041B2 (en) | 2014-09-02 | 2016-05-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Drying device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090021560A1 (en) | 2009-01-22 |
US7922292B2 (en) | 2011-04-12 |
JP4420075B2 (ja) | 2010-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420075B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP4297066B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッド | |
KR100759307B1 (ko) | 액적 토출 장치 | |
US8376522B2 (en) | Liquid ejection head and printing apparatus | |
JP2007098282A (ja) | パターン形成方法及び液滴吐出装置 | |
JP2016117261A (ja) | インクジェットプリンタ | |
KR19990007918A (ko) | 잉크젯 인쇄방법 및 이 방법을 수행하는 잉크젯 프린팅 헤드 | |
US7829818B2 (en) | Ink jet head nozzle plate manufacturing method, ink jet head nozzle plate manufacturing apparatus, ink jet head nozzle plate, ink jet head, and ink jet recording apparatus | |
JP2009022833A (ja) | 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置 | |
JP2009072729A (ja) | 液滴吐出装置の液滴乾燥方法及び液滴吐出装置 | |
JP4497183B2 (ja) | パターン形成方法、及び液滴吐出装置 | |
JP2004167718A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4591129B2 (ja) | 液滴吐出装置及びパターン形成方法 | |
JP2009022832A (ja) | 液滴吐出方法、及び液滴吐出装置 | |
JP2007168197A (ja) | パターン形成方法及び液滴吐出装置 | |
JP2007168199A (ja) | パターン形成方法及び液滴吐出装置 | |
JP3953757B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP6121849B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2008066526A (ja) | パターン形成方法、回路モジュールの製造方法、液滴吐出装置、回路モジュール、及び回路モジュール製造装置 | |
JP2007098280A (ja) | パターン形成方法及び液滴吐出装置 | |
JP2007098283A (ja) | パターン形成方法及び液滴吐出装置 | |
JP2009072727A (ja) | 液滴吐出装置の液滴乾燥方法及び液滴吐出装置 | |
JP4442677B2 (ja) | 液滴吐出装置の液滴乾燥方法及び液滴吐出装置 | |
JP2006263560A (ja) | 液滴吐出方法及び液滴吐出装置 | |
JP2010110664A (ja) | パターン形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4420075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |