JP2009021069A - コネクタ接続構造 - Google Patents

コネクタ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009021069A
JP2009021069A JP2007182006A JP2007182006A JP2009021069A JP 2009021069 A JP2009021069 A JP 2009021069A JP 2007182006 A JP2007182006 A JP 2007182006A JP 2007182006 A JP2007182006 A JP 2007182006A JP 2009021069 A JP2009021069 A JP 2009021069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurizing
connector
connection structure
locking engagement
engagement spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007182006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009021069A5 (ja
JP5024538B2 (ja
Inventor
Takashi Nagumo
崇 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007182006A priority Critical patent/JP5024538B2/ja
Publication of JP2009021069A publication Critical patent/JP2009021069A/ja
Publication of JP2009021069A5 publication Critical patent/JP2009021069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5024538B2 publication Critical patent/JP5024538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】フリクションロック機構によるロック力を増加させて確実な脱落を防止することのできるコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】雄雌の差し込み接続可能な一対のコネクタ10、12のうち一方のコネクタ10より突出させたロック用係合ばね22を他方のコネクタ12に形成したロック用係合孔24に係合させてコネクタ10、12同士の接続状態を維持するフリクションロック方式のコネクタ接続構造において、一方のコネクタ10側にロック用係合ばね22をロック用係合孔24側に押し付け可能にした加圧手段14を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタ接続構造に関し、特に、フリクション方式のコネクタ接続構造に関する。
一般に、USBケーブル、HDMIケーブル等において、挿抜の簡便性を重視したフリクションロック機構がコネクタに採用されている。
このフリクションロック機構は、一方のコネクタ、例えば雌側コネクタよりロック用係合ばねを突出させておき、他方のコネクタ、例えば雄側コネクタにはロック用係合ばねと係合するロック用係合孔を形成した状態となっている。
そして、雄側のコネクタを雌側のコネクタに差し込むと雌側のコネクタのロック用係合ばねが雄側のコネクタのロック用係合孔に係合し、雄側のコネクタを引っ張るとロック用係合ばねがロック用係合孔から外れて抜き取れるようになっている。
ところで、このようなフリクションロック機構を用いたケーブルを常設機器間の接続に使用した場合、本来はメリットである抜けやすさが、逆に脱落のおそれを招いている。
このため、USBコネクタ近傍のUSBケーブルを、USBケーブルガイドを用いてクランク状に固定することで、USBコネクタの脱落を防止する脱落防止機構が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−22469号公報
しかしながら、このような脱落防止機構は、USBケーブルに引っ張り方向の力が加わった場合に、USBコネクタの嵌合部分に回転方向の力を加えることで、接触力を増加させて抜けにくくするもので、フリクションロック機構のロックそのものの力には何ら変化がなく、ある程度強い力が加われば容易に外れてしまうものである。
本発明の目的は、フリクションロック機構によるロック力を増加させて確実に脱落を防止することのできるコネクタ接続構造を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明のコネクタ接続構造は、雄雌の差し込み接続可能な一対のコネクタのうち一方のコネクタより突出させたロック用係合ばねを他方のコネクタに形成したロック用係合孔に係合させてコネクタ同士の接続状態を維持するフリクションロック方式のコネクタ接続構造において、前記一方のコネクタ側に前記ロック用係合ばねを前記ロック用係合孔側に押し付け可能にした加圧手段を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、加圧手段により直接ロック用係合ばねをロック用係合孔に押し付けることで、ロックの力を増加させることができ、コネクタの脱落を確実に防止することができる。
本発明においては、前記加圧手段には、前記ロック用係合ばねに対する加圧手段の押付け力を調整可能にする加圧調整手段が設けられるようにすることができる。また、加圧調整手段は、予め規定された所定の範囲において押付け力を調整できる。
このような構成とすることにより、加圧調整手段により使用者が任意に押付け力を調整して使用目的に応じた押付け力に設定することができる。
本発明においては、前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねと接触する部分に弾性体部材を有するものとすることができる。
このような構成とすることにより、加圧手段によって前記ロック用係合ばねが損傷するのを防止することができる。
加圧調整手段を有する本発明においては、前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられた進退用ねじ部とを有し、前記加圧調整手段は、回転操作部を外部に露出し定位置で軸周りに回転可能にされた調整軸と、前記調整軸の軸方向に設けられ、前記進退用ねじ部と螺合する調整用ねじ部とを有するものとすることができる。
このような構成とすることにより、加圧調整手段の回転操作部を回転させて調整軸を回転させることで、加圧手段の進退用ねじ部を介して加圧部材をロック用係合ばねに対して進退させることで、容易にコネクタの脱落防止及び取り外しを行うことができる。
加圧調整手段を有する本発明においては、前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられた進退用ねじ部とを有し、前記加圧調整手段は、前記進退用ねじ部と螺合する調整用ねじ部を有し、回転操作部を外部に露出し定位置で軸周りに回転可能にされた調整用ダイヤルを有するものとすることができる。
このような構成とすることにより、調整用ダイヤルの回転操作部を回転させて、ロック用係合ばねに対して加圧部材を進退させることで、容易にコネクタの脱落防止及び取り外しを行うことができる。
加圧調整手段を有する本発明においては、前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられたラック部とを有し、前記加圧調整手段は、前記ラック部と噛合するピニオンギヤと、一端を前記ピニオンギヤの操作部として外部に露出し、前記ピニオンギヤを軸支する軸部材とを有するものとすることができる。
このような構成とすることにより、軸部材の一端を操作してピニオンギヤを回転させ、ラック部を介して加圧部材をロック用係合ばねに対して進退させることで、容易にコネクタの脱落防止及び取り外しを行うことができる。
また、本発明においては、前記のいずれかに記載のコネクタ接続構造を筐体に有することを特徴とする電子機器とすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1及び図2は、本発明の第1の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す図である。
このコネクタ接続構造はフリクション方式のUSBケーブルの接続に用いるもので、図1に示すように、雌型コネクタ10と、雄型コネクタ12と、加圧手段14と、加圧調整手段16とを有している。
雌型コネクタ10は、電子機器18の筐体20に予め取り付けられるようになっており、この雌型コネクタ10の上面には2枚のロック用係合ばね22が下方に向けて突出するように形成されている。
雄型コネクタ12は、USBケーブル(図示せず)の端部に取り付けられ、雌型コネクタ10内に差し込み接続されるようになっている。
この雄型コネクタ12の上面には、ロック用係合ばね22対応位置に2つのロック用係合孔24が形成され、雄型コネクタ12が雌型コネクタ10に差し込まれると、雌型コネクタ10のロック用係合ばね22が一旦雄型コネクタ12の上面により上方に押し上げられて雄型コネクタ12の通過を許し、雄型コネクタ12が所定の位置まで押し込まれると、ロック用係合ばね22の位置とロック用係合孔24の位置が一致して、ロック用係合ばね22が雄型コネクタ12のロック用係合孔24に入り込んで係合し、ロック状態となるようになっている。
また、雌型コネクタ10に対して雄型コネクタ12を引き抜く方向に力を加えると、雌型コネクタ10のロック用係合ばね22が雄型コネクタ12の上面によって押し上げられてロック用係合孔24との係合が解除され抜き取り可能にされるようになっている。
加圧手段14は、筐体20内に設けられ、雌型コネクタ10のロック用係合ばね22を雄型コネクタ12のロック用係合孔24側に押付け可能にするもので、この実施の形態では、加圧部材26と、進退用ねじ部28とを有している。
加圧部材26は、棒状の部材からなるもので、筐体20側の加圧部材ガイド30に支持されて、ロック用係合ばね22に対して上下方向で進退可能にされている。
また、この加圧部材26は、図2に示すように、下部側面に縦方向のスリット32を有し、このスリット32が加圧部材ガイド30側に形成した爪部34と係合して加圧部材26の回転が規制される。
進退用ねじ部28は、加圧部材26の上部が筒部36として形成され、この筒部36の内面に軸方向にわたって雌ねじとして形成されている。
加圧調整手段16は、ロック用係合ばね22に対する加圧手段26の押付け力を調整可能にするもので、筐体20内に調整軸38と、調整用ねじ部40とを有している。
調整軸38は、一端の回転操作部42を筐体20の外部に露出し、調整用ねじ位置規制部44に回転プレート46を係合させて定位置で軸周りに回転可能にされ、下部側が加圧部材26の筒部36内に挿入されるようになっている。
調整用ねじ部40は、調整軸38の筒部36内に挿入される部分の外表面に軸方向にわたって設けけられ、筒部36の雌ねじと螺合する雄ねじとして形成されている。
したがって、雌型コネクタ10内に雄型コネクタ12を差込み、ロック用係合ばね22が雄型コネクタ12のロック用係合孔24に入り込んで係合した状態で、調整軸38の回転操作部42を操作して調整軸38を回転させ、調整軸38の調整用ねじ部40と螺合する進退用ねじ部28を介して加圧部材26を下降させると、加圧部材26の先端がロック用係合ばね22をロック用係合孔24側に押し付けて確実なロック状態が得られることとなり、また加圧調整手段16により適度な加圧状態を維持すれば、使用者の希望する加圧力でロックを行うことができる。
加圧調整手段16により加圧手段14の加圧を解除すれば、従前同様に雌コネクタ10から雄コネクタ12を容易に抜き取ることができる。
また、この実施の形態では、加圧部材26のロック用係合ばね22と接触する部分に弾性部材48を設け、この弾性部材48をロック用係合ばね22と接触させることで、ロック用係合ばね22の損傷を防止するようにしてある。
図2及び図3は、本発明の第2の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す図である。
この実施の形態では、加圧手段50は、前記実施の形態と同様に、スリット32及び加圧部材ガイド30の爪部34により、軸周りの回転が規制され、かつ、ロック用係合ばね22に対して進退可能に設けられた加圧部材52と、加圧部材52の軸方向にわたって設けられた進退用ねじ部28とを有している。
また、加圧調整手段52は、進退用ねじ部28と螺合する調整用ねじ部40を有し、回転操作部54を筐体20の外部に露出し、ダイヤル位置規制部56により定位置で軸周りに回転可能にされた調整用ダイヤル58を有するものとしている。
したがって、調整用ダイヤル58の回転操作部54を回転させて、ロック用係合ばねに対して加圧部材26を進退させることで、容易にコネクタの脱落防止及び取り外しを行うことができる。
他の構成及び作用は、前記実施の形態と同様につき説明を省略する。
図5及び図6は、本発明の第3の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す図である。
この実施の形態においては、加圧手段60は、前記各実施の形態と同様に、スリット32及び加圧部材ガイド30の爪部34により軸周りの回転が規制され、かつ、ロック用係合ばね22に対して進退可能に設けられた加圧部材26と、加圧部材26の上部で軸方向にわたって設けられたラック部64とを有している。
また、加圧調整手段62は、ラック部64と噛合するピニオンギヤ66と、一端をピニオンギヤ66の操作部68として筐体20の外部に露出し、ピニオンギヤ66を軸支する軸部材70とを有するものとしている。
したがって、軸部材70の一端である操作部68を操作してピニオンギヤ66を回転させ、ラック部64を介して加圧部材26をロック用係合ばね22に対して進退させることで、容易にコネクタの脱落防止及び取り外しを行うことができる。
他の構成及び作用は、前記各実施の形態と同様につき説明を省略する。
本発明は、前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の形態に変形可能である。
例えば、前記各実施の形態においては、加圧手段の他に加圧調整手段を有するコネクタ接続構造について説明したが、これらの例に限定されるものではなく、加圧調整手段を有しないもの、例えば、図7(A)に示すように、ロック用係合ばね22を押し付けるカム部92が一体に形成されたレバー90を回転させることで押付け状態、押付け解除状態を選択できるようなもの、あるいは、図7(B)に示すように、棒状の部材94を押し込むことによって付勢部100が棒状の部材94に設けられた略球状の係止部96を付勢し弾性部材48がロック用係合ばね22を押付け状態でロックできるようなもの等を採用することも可能である。
また、前記各実施の形態では、雌型コネクタ及び雄型コネクタの各上面側にロック用係合ばね及びロック用係合孔を設けた場合について説明したが、これらを下面側に設けた場合にも適用することが可能である。
本発明の第1の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す断面図である。 図1のII-II線に沿う断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す断面図である。 図3の要部を示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態に係るコネクタ接続構造を示す正面側から見た断面図である。 図5の側面側から見た断面図である。 (A)は加圧調整手段を用いずにカム部を有するレバーを用いた加圧手段を示す断面図、(B)は加圧調整手段を用いずに棒状部材を用いた加圧手段を示す断面図である。
符号の説明
10 雌型コネクタ
12 雄型コネクタ
14、50、60 加圧手段
16、52、64 加圧調整手段
22 ロック用係合ばね
24 ロック用係合孔
26 加圧部材
28 進退用ねじ部
38 調整軸
40 調整用ねじ部
42、54 回転操作部
48 弾性部材
58 調整用ダイヤル
64 ラック部
66 ピニオンギヤ
68 操作部
70 軸部材

Claims (7)

  1. 雄雌の差し込み接続可能な一対のコネクタのうち一方のコネクタより突出させたロック用係合ばねを他方のコネクタに形成したロック用係合孔に係合させてコネクタ同士の接続状態を維持するフリクションロック方式のコネクタ接続構造において、
    前記一方のコネクタ側に前記ロック用係合ばねを前記ロック用係合孔側に押し付け可能にした加圧手段を設けたことを特徴とするコネクタ接続構造。
  2. 請求項1において、
    前記加圧手段には、前記ロック用係合ばねに対する加圧手段の押付け力を調整可能にする加圧調整手段が設けられていることを特徴とするコネクタ接続構造。
  3. 請求項1または2において、
    前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねと接触する部分に弾性部材を有していることを特徴とするコネクタ接続構造。
  4. 請求項2において、
    前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられた進退用ねじ部とを有し、
    前記加圧調整手段は、回転操作部を外部に露出し定位置で軸周りに回転可能にされた調整軸と、前記調整軸の軸方向に設けられ、前記進退用ねじ部と螺合する調整用ねじ部とを有することを特徴とするコネクタ接続構造。
  5. 請求項2において、
    前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられた進退用ねじ部とを有し、
    前記加圧調整手段は、前記進退用ねじ部と螺合する調整用ねじ部を有し、回転操作部を外部に露出し定位置で軸周りに回転可能にされた調整用ダイヤルを有することを特徴とするコネクタ接続構造。
  6. 請求項2において、
    前記加圧手段は、前記ロック用係合ばねに対して進退可能に設けられた加圧部材と、前記加圧部材の軸方向に設けられたラック部とを有し、
    前記加圧調整手段は、前記ラック部と噛合するピニオンギヤと、一端を前記ピニオンギヤの操作部として外部に露出し、前記ピニオンギヤを軸支する軸部材とを有することを特徴とするコネクタ接続構造。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のコネクタ接続構造を筐体に有することを特徴とする電子機器。
JP2007182006A 2007-07-11 2007-07-11 コネクタ接続構造 Expired - Fee Related JP5024538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182006A JP5024538B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コネクタ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182006A JP5024538B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コネクタ接続構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009021069A true JP2009021069A (ja) 2009-01-29
JP2009021069A5 JP2009021069A5 (ja) 2010-02-18
JP5024538B2 JP5024538B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40360553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182006A Expired - Fee Related JP5024538B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コネクタ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5024538B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197061A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nec Corp ケーブルコネクタ
JPH07263080A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
JPH08339843A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Fujitsu Ltd 電線接続器の接続構造
JPH10312855A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Shinji Ota 電源プラグとその助力装置
JP2004119140A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp 電子機器及び制御方法
JP2004335275A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd コネクタ抜止装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197061A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nec Corp ケーブルコネクタ
JPH07263080A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
JPH08339843A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Fujitsu Ltd 電線接続器の接続構造
JPH10312855A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Shinji Ota 電源プラグとその助力装置
JP2004119140A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sony Corp 電子機器及び制御方法
JP2004335275A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd コネクタ抜止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5024538B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110235316B (zh) 充电连接器用锁定装置、车辆
CA2539979A1 (en) Through the scope tension member release clip
WO2007046381A1 (ja) モジュール
JP2014500601A (ja) 差込みコネクタ
JP2006253694A (ja) 差込モジュールをレバー式に出し入れする装置
JP2008175924A5 (ja)
JP2016134363A (ja) Usbコネクタ装置
JP6334641B2 (ja) 気中遮断器の引込及び引出装置
JP2008131818A (ja) 引出形遮断器、及び引出形遮断器の引出ハンドル
JP2007227303A (ja) Icカード用コネクタ
CN105244686B (zh) 一种连接器
AT513815A1 (de) Netzstecker
JP5024538B2 (ja) コネクタ接続構造
US10080300B1 (en) Mechanical latch module
TWM335745U (en) Ejection mechanism and card connector
JP5151726B2 (ja) コネクタ及び電子機器システム
EP2387296A1 (en) Articulated lever mechanism for retractable thumb drive
JP4053409B2 (ja) コネクタおよびそれを備えた電子機器
JP5582091B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2009172019A (ja) 内視鏡の操作ワイヤストッパ機構
JP2007335721A (ja) トランシーバ
JPWO2016063874A1 (ja) 採石破砕装置
JP2009017958A (ja) 清掃具
JP2008185074A (ja) 高さ調整機構
JP5896229B2 (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5024538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees