JP2009014953A - 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 - Google Patents
光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009014953A JP2009014953A JP2007175909A JP2007175909A JP2009014953A JP 2009014953 A JP2009014953 A JP 2009014953A JP 2007175909 A JP2007175909 A JP 2007175909A JP 2007175909 A JP2007175909 A JP 2007175909A JP 2009014953 A JP2009014953 A JP 2009014953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- scanning
- scanned
- light beam
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/125—Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/123—Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/32—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
- G03G15/326—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
- G03G15/0435—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Lenses (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Abstract
【解決手段】 光源手段からの光束を偏向する偏向手段と光源手段からの光束を偏向手段に導光する入射光学系と回転多面鏡で偏向走査された光束を被走査面上に結像させる1枚以上の結像光学素子を有する結像光学系を有し、入射光学系は第1、第2の光学素子を有し、入射光学系からの光束は主走査断面内において回転多面鏡の偏向面の幅よりも広い光束幅で入射しており、結像光学素子の少なくとも1つの光学面は副走査断面内の形状が4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、4次以上の非球面係数のうち4次または4次以上の非球面係数は結像光学素子の主走査方向において光学素子中央部から周辺部にいくに従って変化していること。
【選択図】 図1
Description
1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも狭い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、
前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、主走査方向において、前記結像光学素子の中央部から前記結像光学素子の周辺部に向かい変化しており、
前記結像光学素子の主走査方向における中央部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が大きく、
前記結像光学素子の主走査方向における周辺部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が小さくなっていることを特徴としている。
1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも狭い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、前記結像光学素子の主走査方向の座標に依存して変化しており、
この変化は、前記被走査面の主走査方向における走査中央部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で遅れ、
前記被走査面の主走査方向における走査端部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進むように変化していることを特徴としている。
1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも広い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、
前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、主走査方向において、前記結像光学素子の中央部から前記結像光学素子の周辺部に向かい変化しており、
前記結像光学素子の主走査方向における中央部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が小さく、
前記結像光学素子の主走査方向における周辺部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が大きくなっていることを特徴としている。
1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも広い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、前記結像光学素子の主走査方向の座標に依存して変化しており、
この変化は、前記被走査面の主走査方向における走査中央部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進み、
前記被走査面の主走査方向における走査端部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で遅れるように変化していることを特徴としている。
前記光源手段は、2つ以上の発光部を有することを特徴としている。
前記光源手段は、1つ以上の発光部を有する複数の光源部から成り、前記複数の光源部から出射した1つ以上の光束を同一方向に出射せしめるビーム合成手段を有することを特徴としている。
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の回転軸に垂直な面に対して斜め方向から入射していることを特徴としている。
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と前記被走査面とが全走査範囲内において共役な関係にあることを特徴としている。
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光体と、前記光走査装置で走査された光束によって前記感光体の上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写器と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴としている。
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴としている。
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置の被走査面に配置され、互いに異なった色の画像を形成する複数の像担持体とを有することを特徴としている。
外部機器から入力した色信号を異なった色の画像データに変換して各々の光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラを有していることを特徴としている。
図1は本発明の実施例1の光走査装置の主走査方向の要部断面図(主走査断面図)である。
本実施例における光走査装置は、入射光学系LAからの光束を、主走査断面内において、回転多面鏡5の偏向面5aに該偏向面5aの幅よりも狭い光束幅で入射させるアンダーフィルド型光走査装置より成っている。
[比較例1]
表3、表4に比較例1の光走査装置の光学系の諸特性を示す。
[比較例2]
表5、表6に比較例2の光走査装置の光学系の諸特性を示す。
第2fθレンズ62の被走査面7側のレンズ面の副走査断面内の形状を上記の如く設定することにより、第2fθレンズ62から出射して被走査面上に結像される波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進む構成となっている。
被走査面の走査端部を走査しているときに被走査面上に結像される波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進むように、変化している。
δZ=2Lβtanθ
で表される。
I:回転多面鏡5の回転中心から各偏向面までの距離の加工上のバラツキ、
II:回転多面鏡5の回転中心に空けられたモーター軸を通す穴径の誤差、
III:回転多面鏡5を取り付けるモーター軸の軸径の誤差、
等が積み重なる為、20μm〜30μm程度発生するのが普通である。
さらに、このときの変化は、走査端部を走査しているときにfθレンズ系6から出射して被走査面上に結像される副走査断面内にの波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進むように変化している。
ここまでは、偏向面5aに入射する光束の主走査方向の幅が偏向面5aの主走査方向の幅よりも狭い、所謂アンダーフィルド型の光走査装置を例にして説明を行ってきた。
最近は、偏向面の面数が多くても回転多面鏡の大きさが大きくならず高速化に好適な、偏向面5aに入射する光束の主走査方向の幅が偏向面5aの主走査方向の幅よりも広い、所謂オーバーフィルド型の光走査装置も多用されている。
点Rは、偏向面5aに入射した光束が反射される位置である。
図22は、本発明の画像形成装置の実施例を示す副走査方向の要部断面図である。図において、符号104は画像形成装置を示す。この画像形成装置104には、パーソナルコンピュータ等の外部機器117からコードデータDcが入力する。このコードデータDcは、装置内のプリンタコントローラ111によって、画像データ(ドットデータ)Diに変換される。この画像データDiは、実施例1から3のいずれかに示した構成を有する光走査ユニット(マルチビーム光走査装置)100に入力される。そして、この光走査ユニット100からは、画像データDiに応じて変調された光ビーム103が出射され、この光ビーム103によって感光ドラム101の感光面が主走査方向に走査される。
[カラー画像形成装置]
図23は本発明の実施例のカラー画像形成装置の要部概略図である。本実施例は、光走査装置(マルチビーム光走査装置)を4個並べ各々並行して像担持体である感光ドラム面上に画像情報を記録するタンデムタイプのカラー画像形成装置である。図23において、360はカラー画像形成装置、311,312、313,314は各々実施例に示したいずれかの構成を有する光走査装置である。341,342,343,344は各々像担持体としての感光ドラム、321,322,323,324は各々現像器、351は搬送ベルトである。
2:第1の光学素子(コリメータレンズ)
3:開口絞り
4:第2の光学素子(シリンドリカルレンズ)
5:偏向手段(回転多面鏡)
6:第2光学系(fθレンズ系)
7:被走査面
8:防塵ガラス
LA:第1光学系(入射光学系)
Claims (12)
- 1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも狭い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、
前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、主走査方向において、前記結像光学素子の中央部から前記結像光学素子の周辺部に向かい変化しており、
前記結像光学素子の主走査方向における中央部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が大きく、
前記結像光学素子の主走査方向における周辺部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が小さくなっていることを特徴とする光走査装置。 - 1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも狭い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、前記結像光学素子の主走査方向の座標に依存して変化しており、
この変化は、前記被走査面の主走査方向における走査中央部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で遅れ、
前記被走査面の主走査方向における走査端部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進むように変化していることを特徴とする光走査装置。 - 1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも広い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、
前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、主走査方向において、前記結像光学素子の中央部から前記結像光学素子の周辺部に向かい変化しており、
前記結像光学素子の主走査方向における中央部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が小さく、
前記結像光学素子の主走査方向における周辺部の副走査断面内の非円弧形状は、前記結像光学素子の副走査方向における中央部の曲率半径の絶対値に比べて前記結像光学素子の副走査方向における周辺部の曲率半径の絶対値が大きくなっていることを特徴とする光走査装置。 - 1つ以上の発光部を有する光源手段と、
前記光源手段から出射した光束を偏向走査する複数の偏向面を有する回転多面鏡と、
前記光源手段から出射した光束を前記回転多面鏡の偏向面に導光する入射光学系と、
前記回転多面鏡の偏向面で偏向走査された光束を被走査面の上に結像させる結像光学系と、を有し、
副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と被走査面とが共役な関係を備えている光走査装置であって、
前記入射光学系は、前記光源手段から出射した光束の状態を他の状態に変換する第1の光学素子と、
前記第1の光学素子を通過した光束を前記回転多面鏡の偏向面上に主走査方向に延びる線状に結像させる第2の光学素子と、を有しており、
主走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の幅よりも広い光束幅であり、
前記結像光学系を構成する1枚以上の結像光学素子の少なくとも1つの光学面の副走査断面内の形状は、4次以上の非球面係数を含む非円弧形状から成り、前記4次以上の非球面係数のうち、4次または4次以上の非球面係数は、前記結像光学素子の主走査方向の座標に依存して変化しており、
この変化は、前記被走査面の主走査方向における走査中央部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で進み、
前記被走査面の主走査方向における走査端部を走査しているときに前記被走査面上に結像される副走査断面内の波面が、副走査方向の近軸像点を中心とした参照球面に対して副走査方向の端部で遅れるように変化していることを特徴とする光走査装置。 - 前記光源手段は、2つ以上の発光部を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光走査装置。
- 前記光源手段は、1つ以上の発光部を有する複数の光源部から成り、前記複数の光源部から出射した1つ以上の光束を同一方向に出射せしめるビーム合成手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光走査装置。
- 副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面に入射する光束は、前記回転多面鏡の偏向面の回転軸に垂直な面に対して斜め方向から入射していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光走査装置。
- 副走査断面内において、前記回転多面鏡の偏向面と前記被走査面とが全走査範囲内において共役な関係にあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光走査装置。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光体と、前記光走査装置で走査された光束によって前記感光体の上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写器と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置の被走査面に配置され、互いに異なった色の画像を形成する複数の像担持体とを有することを特徴とするカラー画像形成装置。
- 外部機器から入力した色信号を異なった色の画像データに変換して各々の光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラを有していることを特徴とする請求項11に記載のカラー画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175909A JP5046760B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
US12/165,261 US7561319B2 (en) | 2007-07-04 | 2008-06-30 | Optical scanning device and image forming apparatus using the same |
EP08011935.7A EP2012146B1 (en) | 2007-07-04 | 2008-07-02 | Optical scanning device and image forming apparatus using the same |
CN2008101282989A CN101339294B (zh) | 2007-07-04 | 2008-07-04 | 光学扫描装置和使用该光学扫描装置的图像形成设备 |
KR1020080064619A KR100982396B1 (ko) | 2007-07-04 | 2008-07-04 | 광주사 장치 및 그것을 이용한 화상 형성 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175909A JP5046760B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014953A true JP2009014953A (ja) | 2009-01-22 |
JP2009014953A5 JP2009014953A5 (ja) | 2010-09-02 |
JP5046760B2 JP5046760B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39768874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175909A Expired - Fee Related JP5046760B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7561319B2 (ja) |
EP (1) | EP2012146B1 (ja) |
JP (1) | JP5046760B2 (ja) |
KR (1) | KR100982396B1 (ja) |
CN (1) | CN101339294B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015611A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Canon Inc | 光走査装置およびそれを有する画像形成装置 |
JP2013142744A (ja) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Canon Inc | マルチビーム光走査装置および画像形成装置 |
CN103217790A (zh) * | 2012-01-24 | 2013-07-24 | 株式会社理光 | 光扫描装置以及图像形成装置 |
US8902440B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical scanning apparatus and an image forming apparatus using the same which is capable of reducing pitch unevenness in wave optics and sub-scanning field curvature |
JP2015156040A (ja) * | 2015-05-01 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | 光走査装置およびそれを有する画像形成装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4883795B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-02-22 | キヤノン株式会社 | マルチビーム光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5153561B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-02-27 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
EP2400337B1 (en) * | 2010-06-22 | 2019-12-11 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Optical scanning device |
JP5177182B2 (ja) | 2010-06-30 | 2013-04-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 光走査装置 |
JP6212528B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2017-10-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
US10416444B2 (en) * | 2016-11-03 | 2019-09-17 | Charles Bibas | Beam director with improved optics |
CN109491077B (zh) * | 2018-12-29 | 2020-11-17 | 珠海奔图电子有限公司 | 光学扫描设备和电子成像装置 |
US11852805B2 (en) | 2021-01-05 | 2023-12-26 | Raytheon Company | Wave scanning optic |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006313174A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-16 | Canon Inc | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6067106A (en) | 1997-04-16 | 2000-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Scanning optical apparatus |
JPH1152265A (ja) | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Nippon Hikyumen Lens Kk | 走査光学系 |
US6130768A (en) * | 1997-08-18 | 2000-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Scanning image forming lens and optical scanning apparatus |
US5963355A (en) | 1997-11-17 | 1999-10-05 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical scanning system with single element refractive/reflective Fθlθ lens |
US6166842A (en) | 1998-01-23 | 2000-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Scanning image forming lens and optical scanning apparatus |
JP4438025B2 (ja) | 1998-06-23 | 2010-03-24 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置 |
JP3508919B2 (ja) | 1999-10-05 | 2004-03-22 | 株式会社リコー | 走査光学系・光走査装置および画像形成装置 |
JP3784591B2 (ja) | 1999-10-08 | 2006-06-14 | 株式会社リコー | 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 |
US6596985B2 (en) | 2000-02-22 | 2003-07-22 | Rioch Company, Ltd. | Multi-beam scanning device, multi-beam scanning method, light source device, and image forming apparatus |
JP3483141B2 (ja) | 2001-01-19 | 2004-01-06 | 株式会社リコー | 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置 |
US6956686B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-10-18 | Pentax Corporation | Scanning optical system |
JP3515969B2 (ja) * | 2001-10-24 | 2004-04-05 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP4434547B2 (ja) | 2002-02-15 | 2010-03-17 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2004240266A (ja) | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置 |
JP4323977B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
US7428088B2 (en) | 2004-10-28 | 2008-09-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical scanning apparatus and method for adjusting the same |
JP2006330688A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-12-07 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2007114484A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5019815B2 (ja) | 2006-07-28 | 2012-09-05 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
-
2007
- 2007-07-04 JP JP2007175909A patent/JP5046760B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-30 US US12/165,261 patent/US7561319B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-02 EP EP08011935.7A patent/EP2012146B1/en not_active Not-in-force
- 2008-07-04 CN CN2008101282989A patent/CN101339294B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-04 KR KR1020080064619A patent/KR100982396B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006313174A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-16 | Canon Inc | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015611A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Canon Inc | 光走査装置およびそれを有する画像形成装置 |
US8902440B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical scanning apparatus and an image forming apparatus using the same which is capable of reducing pitch unevenness in wave optics and sub-scanning field curvature |
JP2013142744A (ja) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Canon Inc | マルチビーム光走査装置および画像形成装置 |
US8791974B2 (en) | 2012-01-10 | 2014-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
CN103217790A (zh) * | 2012-01-24 | 2013-07-24 | 株式会社理光 | 光扫描装置以及图像形成装置 |
US9494793B2 (en) | 2012-01-24 | 2016-11-15 | Ricoh Company, Ltd. | Light beam scanning device and image forming apparatus |
JP2015156040A (ja) * | 2015-05-01 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | 光走査装置およびそれを有する画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2012146A2 (en) | 2009-01-07 |
KR20090004727A (ko) | 2009-01-12 |
US20090009841A1 (en) | 2009-01-08 |
US7561319B2 (en) | 2009-07-14 |
CN101339294B (zh) | 2010-09-08 |
EP2012146B1 (en) | 2014-06-18 |
JP5046760B2 (ja) | 2012-10-10 |
CN101339294A (zh) | 2009-01-07 |
KR100982396B1 (ko) | 2010-09-14 |
EP2012146A3 (en) | 2009-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5046760B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5489612B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5153561B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4819392B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
EP1939666B1 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP2007114484A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5100018B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5896651B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4898203B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2006330581A (ja) | マルチビーム光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4708862B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004070109A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004070108A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5173879B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4593886B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004302062A (ja) | マルチビーム光走査装置 | |
JP5300505B2 (ja) | 光走査装置の調整方法 | |
JP2003241126A (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008170487A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4401950B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4378416B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004317790A (ja) | 光走査装置 | |
JP2008015140A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4401951B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004070110A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5046760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |