JP2009014939A - 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム - Google Patents
顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009014939A JP2009014939A JP2007175646A JP2007175646A JP2009014939A JP 2009014939 A JP2009014939 A JP 2009014939A JP 2007175646 A JP2007175646 A JP 2007175646A JP 2007175646 A JP2007175646 A JP 2007175646A JP 2009014939 A JP2009014939 A JP 2009014939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- observation method
- specimen
- attention area
- microscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 154
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 47
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 39
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 abstract 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 29
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 7
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 7
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 3
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 3
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 3
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008722 morphological abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012758 nuclear staining Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/16—Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/18—Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
【解決手段】明視野観察法のもとで作成された標本全体画像を表示して、任意の領域(注目領域#1、#2)を指定させる。そして、蛍光観察法のもとで、この各注目領域毎に、その注目領域内を複数に分割した各小区画毎の顕微鏡画像を取得して、これら複数の顕微鏡画像を繋ぎ合わせることで、各注目領域の蛍光VS画像を生成する。注目領域は例えば腫瘍部などがある領域である。
【選択図】 図7
Description
図1は、本例の顕微鏡システム全体の構成例を示す図である。
図1に示す顕微鏡装置1には、透過観察用光学系として、透過照明用光源6と、透過照明用光源6の照明光を集光するコレクタレンズ7と、透過用フィルタユニット8と、透過視野絞り9と、透過開口絞り10と、コンデンサ光学素子ユニット11と、トップレンズユニット12とが備えられている。また、落射観察光学系として、落射照明用光源13と、コレクタレンズ14と、落射用フィルタユニット15と、落射シャッタ16と、落射視野絞り17と、落射開口絞り18とが備えられている。
本例では、第一の観察法として明視野観察を、第二の観察法として蛍光を選択した場合について説明する。
尚、VS画像とは、広義には複数枚の顕微鏡画像を貼合わせて生成する画像のことであり、狭義には特に上述したように上記複数枚の顕微鏡画像を貼合わせて生成する広視野かつ高解像な顕微鏡画像のことである。
以下、図3〜図5も参照して、図2に示す第一の観察法(明視野観察)によるVS画像形成処理について説明する。但し、この処理については本出願人が出願した上記特許文献3に記述されており、更に本出願人が出願した上記特許文献1に詳細が記述されているので、詳細説明は割愛し、ここでは簡単に説明する。尚、既に述べてある通り、図2に示す処理は、ホストシステム2が実行する。
図示のフォーカスマップ50には、上記合焦位置(Z座標)を求めた各小区画毎に、その配列番号51とステージ座標52とが格納される。配列番号51は、例えば図4に示したように、各小区画に対してX方向、Y方向それぞれに例えば1,2,3、・・・というように規則的に割り当てた番号であり、例えば図示の標本領域42の左上端の小区画の配列番号51は、(X軸,Y軸)=(1,1)である。
撮影情報82は、例えば図示の撮影倍率91、Scan開始(左上区画)ステージX座標92、Scan開始(左上区画)ステージY座標93、X方向のピクセル数94、Y方向のピクセル数95の各データより成る。撮影倍率91は、画像データ85の撮影時の対物レンズ23の倍率である。他のデータ(92〜95)は、画像データ85の位置座標(電動ステージ上の座標)、大きさを示すデータである。
注目領域指定情報64は、上記図2の処理では未だ作成されないので、後に説明するものとする。尚、注目領域指定情報64は、基本的には、当該VS画像ファイル60の明視野VS画像ファイルである場合に格納される。但し、この例に限らない。例えば、任意の蛍光VS画像を表示して、この画像上で任意の注目領域を指定させて、この注目領域に関する蛍光VS画像を更に生成するようにしてもよく、この場合には当該VS画像ファイル60の蛍光VS画像ファイルである場合にも、注目領域指定情報64は格納される。
図7は、上記明視野VS画像を縮小表示して全体像をモニター5に写した状態を示している。
左上コーナーX座標(ピクセル単位)112〜高さ(ピクセル単位)115は、図7に示す画像上における注目領域の位置、大きさを示す情報である。尚、この例に限らず、例えば右下コーナーのXY座標を更に格納するようにしてもよい。つまり、注目領域(矩形)の4つの頂点のうち、任意の対向する2つの頂点のXY座標を格納するようにしてもよい。
尚、図2等で説明した明視野VS画像形成処理と同一の処理内容は説明を簡略化する。また、尚、図8の処理は、図2の処理で用いた標本が形態観察用の染色と分子情報検出用の蛍光標識が同時に行われた標本を用いることを前提とする。従って、標本の着脱が無く、ステージ位置のズレはないものとする。また、図8の処理は、上記1以上の注目領域が指定されている任意の明視野VS画像ファイルが指定されて不図示の“蛍光VS画像作成”の指示が行われると開始される。
以上説明した実施形態(第1の実施形態とする)によれば、明視野VS画像上で容易に腫瘍部位の領域を指定して(複数指定可)、この各注目領域毎の蛍光VS画像を自動作成できるので、非腫瘍部や背景部等を除いた必要最小限の領域に対する蛍光VS画像作成が可能であり、VS画像作成時間の短縮及びVS画像容量の削減を実現できる。
上述した実施例では、スライドガラス標本の脱着に伴って生じ得る、標本19の位置ズレは、考慮しないか、もしくはズレ量はわずかであるので上述した手動による微調整で対応可能であることを前提とした処理を示している。
すなわち、図2の処理の際に標本19に対して行った、形態観察用のHE染色やパパニコロウ染色は、自家蛍光を発生するので、遺伝子/タンパクのシグナル検出を阻害する。そこで、電動ステージ20上に載置されている、HE染色等されたスライドガラス標本を、一旦取り出して、脱染色した後に蛍光標識を行い、再度、電動ステージ20上に載置するといったことが行われている。この様にスライドガラス標本を手作業で脱着すると、標本を完全に元の位置に戻せるとは限らず、XY座標の位置ズレ(平行位置ズレ)が生じる可能性がある。つまり、脱着作業前に求めた任意の箇所のXY座標を用いても同一箇所を見られるとは限らない。尚、通常、電動ステージ20上にはスライドガラスのガイドがある為、回転ズレは生じないと考えてよい。
尚、図10に示す処理も、既に述べた通り、ホストシステム2が実行する。すなわち、図10の処理は、ホストシステム2内の不図示のCPU等が、不図示の記憶装置(ハードディスク等)に格納されている所定のアプリケーションプログラムを読み出し・実行することにより実現される。また、図10の処理は、図2の処理の際に用いた標本19を用いる(但し、上記の通り、図10の処理の前に、標本19に対して、脱染色→蛍光標識を行っている)。
明視野VS画像生成の為に標本19に対してHE染色やパパニコロウ染色を行い、その後、蛍光VS画像生成の為にこの標本19に対して脱染色、抗原賦活化処理を行うといった方法は、手間が掛かるうえに、シグナル検出感度に悪影響を与える場合がある。そのため、組織標本の場合は、パラフィン包埋ブロックから新たな標本を薄切して、これに対して蛍光標識を行うといったことが行われる場合がある。その場合、HE染色標本と蛍光標識標本が別々のスライドガラス40上に作成されることになるので、上記平行位置ズレだけでなく、回転ズレも生じる可能性がある。
この処理では、ステップS190でオープンした明視野VS画像ファイル中の標本サーチ範囲画像データ62(以下、標本全体データAという)と、ステップS202で生成した標本サーチ範囲41の全体画像(以下、標本全体データBという)との比較により、ズレ量(平行移動量と回転量)を算出する。
すなわち、生成した蛍光VS画像は、同じ注目領域の明視野VS画像と比較すると、上記ステップS203で求めた回転量分だけ標本が回転された画像となっている。従って、生成した蛍光VS画像を、ステップS203で求めた回転方向と反対方向へ、求めた回転量に応じて回転させることで、蛍光VS画像を完成させて、これを蛍光VS画像ファイルとして記録する。
以上説明した本実施形態によれば、スライドガラスへの標本の載せ方の差異に起因する、回転を含むXYθの座標のズレが生じても、所望する腫瘍部の蛍光VS画像を生成することができる。
2 ホストシステム
3 TVカメラ
4 データ記録部
5 モニター
6 透過照明用光源
7 コレクタレンズ
8 透過用フィルタユニット
9 透過視野絞り
10 透過開口絞り
11 コンデンサ光学素子ユニット
12 トップレンズユニット
13 落射照明用光源
14 コレクタレンズ
15 落射用フィルタユニット
16 落射シャッタ
17 落射視野絞り
18 落射開口絞り
19 標本
20 電動ステージ
21 ステージX−Y駆動制御部
22 ステージZ駆動制御部
23 対物レンズ
24 レボルバ
25 光学キューブ
26 接眼レンズ
27 ビームスプリッタ
28 微分干渉観察用のポラライザー
29 DIC (Differential Interference Contrast)プリズム
30 アナライザー
31 顕微鏡コントローラ
32 ビデオボード
33 カメラコントローラ
34 撮影座標記録部
40 スライドガラス
41 標本サーチ範囲
42 標本領域
43 ラベル
50 フォーカスマップ
51 配列番号
52 ステージ座標
60 VS画像ファイル
61 付帯情報
62 標本サーチ範囲画像データ
63 広視野・高精細画像データ
64 注目領域指定情報
71 観察法
72 スライド番号
73 標本サーチ範囲画像データの撮影倍率
81 VS画像領域指定数
82 各VS画像領域情報
83 撮影情報
84 フォーカスマップデータ
85 画像データ
91 撮影倍率
92 Scan開始(左上区画)ステージX座標
93 Scan開始(左上区画)ステージY座標
94 X方向のピクセル数
95 X方向のピクセル数
101 注目領域の個数
102 注目領域情報
111 VS画像領域NO.
112 左上コーナーX座標(ピクセル単位)
113 左上コーナーY座標(ピクセル単位)
114 幅(ピクセル数)
115 高さ(ピクセル単位)
116 関連ファイル情報
120 左側ウィンドウ
121 右側ウィンドウ
122 表示倍率指定ボタン
123 上下左右スクロールボタン
124 “並列/オーバーラップ”ボタン
125 矩形
Claims (8)
- 顕微鏡の対物レンズと標本を光軸に対して直交方向に相対的に移動させて取得した複数枚の顕微鏡画像群を相互に結合して成るVS画像を生成するVS画像生成手段を有する顕微鏡システムにおいて、
第1の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記標本全体の前記VS画像を生成させて、該生成した第1観察法VS画像を記憶する第1観察法VS画像生成・記憶手段と、
前記第1観察法VS画像を表示して、該表示画像上で任意の1以上の注目領域を指定させて該注目領域の座標情報を記憶する注目領域指定手段と、
第2の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記注目領域の前記VS画像を生成させて、該生成した第2観察法VS画像を記憶する第2観察法VS画像生成・記憶手段と、
を有することを特徴とする顕微鏡システム。 - 任意の前記注目領域に係る前記第2観察法VS画像と、前記第1観察法VS画像における該任意の注目領域の画像とを、並列又は合成表示する注目領域画像表示手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の顕微鏡システム。
- 前記第2観察法への切り替えの際に前記標本が脱着される場合、
該標本脱着前に生成された該標本の画像と標本脱着後に生成された該標本の画像とを比較することにより該標本の平行位置ズレ量を求めて、該位置ズレ量を用いて前記記憶してある注目領域の座標を補正する第1の注目領域座標補正手段を更に備え、
前記第2観察法VS画像生成・記憶手段は、該補正後の注目領域座標を用いて前記第2観察法VS画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の顕微鏡システム。 - 前記第2観察法で用いる標本が前記第1観察法で用いる標本の近傍切片である場合、
前記第1観察法で用いる標本の画像と前記第2観察法で用いる標本の画像とを比較することにより、該2つの標本間の平行位置ズレ量及び回転ズレ量を求めて、該平行位置ズレ量及び回転ズレ量を用いて前記注目領域の座標を補正する第2の注目領域座標補正手段を更に備え、
前記第2観察法VS画像生成・記憶手段は、該補正後の注目領域座標を用いて前記第2観察法VS画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の顕微鏡システム。 - 前記第1観察法は明視野観察法であり、前記第2観察法は蛍光観察法であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の顕微鏡システム。
- 顕微鏡の対物レンズと標本を光軸に対して直交方向に相対的に移動させて取得した複数枚の顕微鏡画像群を相互に結合して成るVS画像を生成するVS画像生成手段を有する顕微鏡システムにおけるVS画像生成方法であって、
第1の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記標本全体の前記VS画像を生成させて、該生成した第1観察法VS画像を記憶し、
前記第1観察法VS画像を表示して、該表示画像上で任意の1以上の注目領域を指定させて該注目領域の座標情報を記憶し、
第2の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記注目領域の前記VS画像を生成させて、該生成した第2観察法VS画像を記憶することを特徴とするVS画像生成方法。 - 任意の前記注目領域に係る前記第2観察法VS画像と、前記第1観察法VS画像における該任意の注目領域の画像とを、並列又は合成表示することを特徴とする請求項6記載のVS画像生成方法。
- 顕微鏡の対物レンズと標本を光軸に対して直交方向に相対的に移動させて取得した複数枚の顕微鏡画像群を相互に結合して成るVS画像を生成するVS画像生成手段を有する顕微鏡システムにおけるコンピュータを、
第1の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記標本全体の前記VS画像を生成させて、該生成した第1観察法VS画像を記憶する第1観察法VS画像生成・記憶手段と、
前記第1観察法VS画像を表示して、該表示画像上で任意の1以上の注目領域を指定させて該注目領域の座標情報を記憶する注目領域指定手段と、
第2の観察法のもとで前記VS画像生成手段により前記注目領域の前記VS画像を生成させて、該生成した第2観察法VS画像を記憶する第2観察法VS画像生成・記憶手段、
として機能させる為のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175646A JP4937850B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム |
US12/343,748 US7932504B2 (en) | 2007-07-03 | 2008-12-24 | Microscope system and VS image production and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175646A JP4937850B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014939A true JP2009014939A (ja) | 2009-01-22 |
JP4937850B2 JP4937850B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=40355914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175646A Active JP4937850B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7932504B2 (ja) |
JP (1) | JP4937850B2 (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216919A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Olympus Corp | 画像撮像装置及びそれを備えた細胞画像解析システム |
JP2011053362A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sony Corp | 組織切片像取得表示装置、組織切片像取得表示方法及び組織切片像取得表示プログラム |
JP2011053361A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sony Corp | 蛍光像取得方法、蛍光像取得装置及び蛍光像取得プログラム |
JP2011145645A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Ihi Corp | 顕微鏡装置及び標本撮影方法 |
JP2011252969A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、撮像システムおよびプログラム |
JP2011252952A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、撮像システムおよびプログラム |
WO2012057049A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
JP2012118448A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-06-21 | Sony Corp | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2013044967A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
WO2013035703A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 生体物質検出方法 |
JP2013050666A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、顕微鏡装置、画像処理装置およびプログラム |
JP2013109119A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置およびプログラム |
JP2013114233A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Olympus Corp | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP2013124983A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Shimadzu Corp | 測定システムに用いられる表示装置、表示方法並びに表示プログラム |
JP2013246187A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
JP2014044360A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
JP2015125326A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オリンパス株式会社 | 画像形成方法、及び、画像形成装置 |
EP3299862A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-28 | Olympus Corporation | Microscope imaging system |
US10073258B2 (en) | 2014-11-25 | 2018-09-11 | Olympus Corporation | Microscope system |
JP2019007941A (ja) * | 2017-04-05 | 2019-01-17 | オリンパス・ソフト・イメージング・ソリューションズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 細胞サンプルのサイトメトリー解析方法 |
CN109416465A (zh) * | 2016-05-12 | 2019-03-01 | 生命技术公司 | 用于图像捕获和显示的系统、方法和设备 |
JP2019091307A (ja) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | 大日本印刷株式会社 | コンピュータプログラム、検出装置、撮像装置、サーバ、画像データ、検出器、検出方法及び提供方法 |
JP2021076575A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | トモキューブ, インコーポレーテッド | 3次元屈折率映像とディープラーニングを活用したラベルフリー方式の3次元分子像生成方法および装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080145040A1 (en) * | 2006-12-19 | 2008-06-19 | Cytyc Corporation | Simultaneous imaging of multiple specimen slides on a single slide stage |
JP4558047B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2010-10-06 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、画像生成方法、及びプログラム |
US8941584B2 (en) * | 2009-09-28 | 2015-01-27 | Bryan Dangott | Apparatus, system, and method for simulating physical movement of a digital image |
CN102834718A (zh) * | 2010-01-12 | 2012-12-19 | 耐克思乐生物科学有限责任公司 | 计数细胞和生物分子的系统和方法 |
DE202011003570U1 (de) * | 2010-03-06 | 2012-01-30 | Illumina, Inc. | Systeme und Vorrichtungen zum Detektieren optischer Signale aus einer Probe |
ES2877098T3 (es) * | 2010-05-03 | 2021-11-16 | Ultra Electronics Forensic Tech Inc | Vinculación de microscopios para el análisis de objetos que comprenden marcas de herramientas |
US8970618B2 (en) | 2011-06-16 | 2015-03-03 | University Of Leeds | Virtual microscopy |
DE102011079941A1 (de) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopbeleuchtungsverfahren und Mikroskop |
DE102011079942B4 (de) * | 2011-07-27 | 2016-12-15 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopbeleuchtungsverfahren und Mikroskop |
JP5784435B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-09-24 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、蛍光顕微鏡装置および画像処理プログラム |
JP6019798B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-11-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP6455829B2 (ja) * | 2013-04-01 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP6146265B2 (ja) * | 2013-11-07 | 2017-06-14 | ソニー株式会社 | 顕微鏡システムおよびオートフォーカス方法 |
US10036880B2 (en) * | 2014-11-07 | 2018-07-31 | Olympus Corporation | Microscope apparatus |
JP6562626B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | 顕微鏡システム |
JP2017045124A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 視差検出装置 |
US10823950B2 (en) * | 2016-01-07 | 2020-11-03 | Digital Surigcals PTE. LTD. | Camera system with balanced monocular cues for use in digital stereo microscopes |
US11321881B2 (en) | 2017-12-01 | 2022-05-03 | Sony Corporation | Image coloring apparatus, image coloring method, image learning apparatus, image learning method, computer program, and image coloring system |
CA3112071A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | Hologic, Inc. | Digital imaging system and method |
US20210149170A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Scopio Labs Ltd. | Method and apparatus for z-stack acquisition for microscopic slide scanner |
CN113395595B (zh) * | 2020-03-12 | 2023-03-24 | 平湖莱顿光学仪器制造有限公司 | 一种密度相关的智能二维视频播放方法及其视频装置 |
US11782254B2 (en) * | 2020-07-24 | 2023-10-10 | United Scope LLC | Digital microscopy system and graphical user interface |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11271645A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Nikon Corp | 顕微鏡画像表示装置 |
JP2004101871A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Olympus Corp | 顕微鏡画像撮影装置 |
JP2005530225A (ja) * | 2002-05-10 | 2005-10-06 | トライパス イメージング インコーポレイテッド | 顕微鏡用スライド上に位置する関心領域の様々なデジタル表示を同時に、取得して表示するビデオ顕微鏡システム及びマルチビュー仮想スライド・ビューアー |
WO2006033273A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Nikon Corporation | 顕微鏡システムおよび画像処理方法 |
JP2006343573A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム |
JP2007017930A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-01-25 | Olympus Corp | 顕微鏡装置 |
JP2007108223A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281405A (ja) | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡システム |
US6272235B1 (en) | 1997-03-03 | 2001-08-07 | Bacus Research Laboratories, Inc. | Method and apparatus for creating a virtual microscope slide |
US6031930A (en) | 1996-08-23 | 2000-02-29 | Bacus Research Laboratories, Inc. | Method and apparatus for testing a progression of neoplasia including cancer chemoprevention testing |
JPH10333056A (ja) | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Nikon Corp | 顕微鏡装置及び画像作成方法 |
DE102004034963A1 (de) * | 2004-07-16 | 2006-02-16 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren zur bildlichen Erfassung von Objekten mittels eines Lichtrastermikroskopes |
US7417213B2 (en) * | 2005-06-22 | 2008-08-26 | Tripath Imaging, Inc. | Apparatus and method for rapid microscopic image focusing having a movable objective |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007175646A patent/JP4937850B2/ja active Active
-
2008
- 2008-12-24 US US12/343,748 patent/US7932504B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11271645A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Nikon Corp | 顕微鏡画像表示装置 |
JP2005530225A (ja) * | 2002-05-10 | 2005-10-06 | トライパス イメージング インコーポレイテッド | 顕微鏡用スライド上に位置する関心領域の様々なデジタル表示を同時に、取得して表示するビデオ顕微鏡システム及びマルチビュー仮想スライド・ビューアー |
JP2004101871A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Olympus Corp | 顕微鏡画像撮影装置 |
WO2006033273A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Nikon Corporation | 顕微鏡システムおよび画像処理方法 |
JP2006343573A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム |
JP2007017930A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-01-25 | Olympus Corp | 顕微鏡装置 |
JP2007108223A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Olympus Corp | 顕微鏡システム |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216919A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Olympus Corp | 画像撮像装置及びそれを備えた細胞画像解析システム |
JP2011053362A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sony Corp | 組織切片像取得表示装置、組織切片像取得表示方法及び組織切片像取得表示プログラム |
JP2011053361A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sony Corp | 蛍光像取得方法、蛍光像取得装置及び蛍光像取得プログラム |
JP2011145645A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Ihi Corp | 顕微鏡装置及び標本撮影方法 |
JP2011252969A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、撮像システムおよびプログラム |
JP2011252952A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、撮像システムおよびプログラム |
WO2012057049A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
JP2012095131A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2012118448A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-06-21 | Sony Corp | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2013044967A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
JP2013050666A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置、顕微鏡装置、画像処理装置およびプログラム |
US10551386B2 (en) | 2011-09-09 | 2020-02-04 | Konica Minolta, Inc. | Biological substance detection method |
JPWO2013035703A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 生体物質検出方法 |
US9244076B2 (en) | 2011-09-09 | 2016-01-26 | Konica Minolta, Inc. | Fluorescent label for biological substance detection method |
WO2013035703A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 生体物質検出方法 |
JP2013109119A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Nikon Corp | 顕微鏡制御装置およびプログラム |
JP2013114233A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Olympus Corp | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
US9632300B2 (en) | 2011-11-30 | 2017-04-25 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, microscope system, image processing method, and computer-readable recording medium |
JP2013124983A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Shimadzu Corp | 測定システムに用いられる表示装置、表示方法並びに表示プログラム |
JP2013246187A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
JP2014044360A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
JP2015125326A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | オリンパス株式会社 | 画像形成方法、及び、画像形成装置 |
US10073258B2 (en) | 2014-11-25 | 2018-09-11 | Olympus Corporation | Microscope system |
CN109416465A (zh) * | 2016-05-12 | 2019-03-01 | 生命技术公司 | 用于图像捕获和显示的系统、方法和设备 |
JP2019523897A (ja) * | 2016-05-12 | 2019-08-29 | ライフ テクノロジーズ コーポレーション | 画像の取り込みおよび表示のためのシステム、方法、ならびに装置 |
USD951283S1 (en) | 2016-05-12 | 2022-05-10 | Life Technologies Corporation | Microscope system display screen with graphical user interface |
US11416997B2 (en) | 2016-05-12 | 2022-08-16 | Life Technologies Corporation | Systems, methods, and apparatuses for image capture and display |
EP3299862A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-28 | Olympus Corporation | Microscope imaging system |
JP2019007941A (ja) * | 2017-04-05 | 2019-01-17 | オリンパス・ソフト・イメージング・ソリューションズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 細胞サンプルのサイトメトリー解析方法 |
US11023705B2 (en) | 2017-04-05 | 2021-06-01 | Olympus Soft Imaging Solutions Gmbh | Method for the cytometric analysis of cell samples |
US11776283B2 (en) | 2017-04-05 | 2023-10-03 | Olympus Soft Imaging Solutions Gmbh | Method for the cytometric analysis of cell samples |
JP2019091307A (ja) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | 大日本印刷株式会社 | コンピュータプログラム、検出装置、撮像装置、サーバ、画像データ、検出器、検出方法及び提供方法 |
JP7135303B2 (ja) | 2017-11-15 | 2022-09-13 | 大日本印刷株式会社 | コンピュータプログラム、検出装置、撮像装置、サーバ、検出器、検出方法及び提供方法 |
JP2021076575A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | トモキューブ, インコーポレーテッド | 3次元屈折率映像とディープラーニングを活用したラベルフリー方式の3次元分子像生成方法および装置 |
JP7122769B2 (ja) | 2019-11-05 | 2022-08-22 | トモキューブ, インコーポレーテッド | 3次元屈折率映像とディープラーニングを活用したラベルフリー方式の3次元分子像生成方法および装置 |
US11450062B2 (en) | 2019-11-05 | 2022-09-20 | Tomocube, Inc. | Method and apparatus for generating 3-D molecular image based on label-free method using 3-D refractive index image and deep learning |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090212242A1 (en) | 2009-08-27 |
US7932504B2 (en) | 2011-04-26 |
JP4937850B2 (ja) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4937850B2 (ja) | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム | |
US7929738B2 (en) | Microscope apparatus and microscope system | |
JP4970869B2 (ja) | 観察装置および観察方法 | |
US20100141752A1 (en) | Microscope System, Specimen Observing Method, and Computer Program Product | |
US8000560B2 (en) | Virtual slide generation device, virtual slide generation method, virtual slide generation program product and virtual slide generation program transmission medium | |
JP5782243B2 (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP5996334B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP6053327B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP5651423B2 (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP6447675B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び顕微鏡システム | |
JP2006343573A (ja) | 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム | |
JP6120675B2 (ja) | 顕微鏡システム、画像生成方法及びプログラム | |
JP4878815B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6448996B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP2011109644A (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP5826561B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP2007316258A (ja) | 顕微鏡システム、顕微鏡画像の合成方法、及びプログラム | |
US20160062101A1 (en) | Method and apparatus for small and large format histology sample examination | |
JP4847101B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
US7865007B2 (en) | Microscope system, observation method and observation program | |
JP2005266718A (ja) | 顕微鏡画像撮影システム | |
JP4346888B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP4046161B2 (ja) | 標本画像データ処理方法及び標本検査システム | |
JP5197246B2 (ja) | 顕微鏡システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4937850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |