JP5996334B2 - 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム - Google Patents
顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5996334B2 JP5996334B2 JP2012187552A JP2012187552A JP5996334B2 JP 5996334 B2 JP5996334 B2 JP 5996334B2 JP 2012187552 A JP2012187552 A JP 2012187552A JP 2012187552 A JP2012187552 A JP 2012187552A JP 5996334 B2 JP5996334 B2 JP 5996334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microscope
- image
- resolution
- target molecule
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、例えば特許文献3及び4にも、広視野且つ高解像度の顕微鏡画像を作成する顕微鏡システムに関する技術が開示されている。
図1は、本発明の実施の形態1に係る顕微鏡システムの構成例を示す図である。
図1に示すように、実施の形態1に係る顕微鏡システム1は、顕微鏡装置10と、顕微鏡装置10の各部を制御する顕微鏡コントローラ20と、顕微鏡装置10に取り付けられたテレビ(TV)カメラ30と、TVカメラ30の動作を制御するテレビ(TV)カメラコントローラ40と、これらの各部とデータ送受可能に接続され、顕微鏡システム1全体の動作を統括的に制御するホストシステム50−1とを備える。この顕微鏡システム1は、顕微鏡装置10が備える対物レンズに対して標本を対物レンズの光軸と直交する方向に移動させて、撮像視野をずらしながら標本を部分ごとに撮像し、それによって取得した複数の画像を互いに繋ぎ合わせたバーチャルスライド画像(以下、VS画像と略す)の生成が可能な顕微鏡システムである。
撮像座標記録部543は、スライドガラス標本2上の標本サーチ範囲A1を撮像する際のXYZ座標(合焦位置座標)を記録する。
プログラム記録部544は、顕微鏡システム1の動作を制御するための各種制御プログラムや、これらの制御プログラムの実行中に用いられるデータ等を記録する。
本実施の形態1においては、一例として、標本SPに対し、標的分子を標識する標的分子染色として、標識酵素にペルオキシダーゼを、発色基質にジアミノベンジジン(以下、DAB色素と記す)を用いたDAB法により免疫染色を施すと共に、ヘマトキリシン(以下、H色素と記す)による対比染色を施す。この場合、H色素により細胞核が青紫色に染色され、DAB色素により標的分子の存在領域が茶褐色で表色される。
そのために、まず、顕微鏡システム1は、XY方向において電動ステージ13の移動制御を行い、ステップS150において抽出した各フォーカス位置実測ポイントcpを対物レンズ14aの光軸に順次合わせる。次に、Z軸上で電動ステージ13の移動制御を行いながら、TVカメラ30を介して標本像をホストシステム50−1に入力し、合焦平面決定部554が合焦評価演算を行うことにより、合焦位置(Z座標)を実測する。
Z=Σ(Zj/Lj)/Σ(1/Lj) …(1)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。
図11は、本発明の実施の形態2に係る顕微鏡システムが備えるホストシステムの構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態2に係る顕微鏡システムの構成は、全体として図1に示すものと同様であり、図1に示すホストシステム50−1の代わりに、図11に示すホストシステム50−2を備える。
上述した焦点深度の拡大処理、即ち、多焦点画像取得制御部561の制御による合焦位置が互いに異なる複数の高解像画像の取得、及び、焦点深度拡大部562による画像処理は、標的分子発現マップに登録されている標的分子の発現量に応じて、実行するか否かを決定することとしても良い。具体的には、標的分子の発現量が所定の閾値以上である区画caに対してのみ、焦点深度の拡大処理を実行する。この場合、標的分子の発現解析に必要な高精細な画像を、早く、且つ効率的に取得することが可能となる。
上述した多焦点画像取得制御部561の制御により、1つの区画caに対して合焦位置を変えて取得した複数の高解像画像の別の利用方法として、例えば、合焦位置(Z座標)ごとにVS画像を作成して順次表示することとしても良い。或いは、これらの複数の高解像画像を用いて、3次元的な画像を構築しても良い。
2 スライドガラス標本
10 顕微鏡装置
11 透過観察用光学系
110 透過照明用光源
111 コレクタレンズ
112 透過用フィルタユニット
113 透過シャッタ
116 反射ミラー
117 コンデンサ光学素子ユニット
118 トップレンズユニット
12 落射観察用光学系
120 落射照明用光源
121 コレクタレンズ
122 落射用フィルタユニット
123 落射シャッタ
13 電動ステージ
131、132 モータ
14 レボルバ
14a、14b 対物レンズ
15 光学キューブユニット
15a、15b 光学キューブ
16 ビームスプリッタ
17 接眼レンズ
20 顕微鏡コントローラ
21 ステージX−Y駆動制御部
22 ステージZ駆動制御部
30 テレビ(TV)カメラ
40 テレビ(TV)カメラコントローラ
50−1、50−2 ホストシステム
51 ビデオボード
52 入力部
53 モニタ
54 記録部
541 画像データ記録部
542 発現量記録部
543 撮像座標記録部
544 プログラム記録部
55、56 制御部
551 合焦位置算出部
552 低解像画像作成部
553 注目領域設定部
554 合焦平面決定部
555 高解像画像作成部
561 多焦点画像取得制御部
562 焦点深度拡大部
Claims (6)
- 標的分子の標識用の染色及び対比染色が施された標本を、顕微鏡が備える対物レンズに対して該対物レンズの光軸と直交する方向に相対的に移動させ、前記標本を部分的に撮像することにより複数の顕微鏡画像を取得し、該複数の顕微鏡画像を相互に繋ぎ合わせてなるバーチャルスライド画像を生成する顕微鏡システムにおいて、
前記顕微鏡により前記標本を低倍率の対物レンズで観察することにより、低解像の顕微鏡画像を取得する低解像画像取得手段と、
前記低解像の顕微鏡画像の色情報に基づいて、前記低解像の顕微鏡画像から前記標的分子の発現領域を抽出して、注目領域として設定する標的分子発現領域抽出手段と、
前記注目領域に対する合焦平面を決定する合焦平面決定手段と、
前記合焦平面決定手段により決定された合焦平面に基づいて、前記顕微鏡により前記注目領域に対応する前記標本の領域を、前記低倍率の対物レンズよりも高倍率の対物レンズで観察することにより、高解像の顕微鏡画像を取得する高解像画像取得手段と、
を備え、
前記標的分子の標識用の染色は、前記標的分子を茶褐色に標識するDAB色素を含み、
前記対比染色は、細胞核を青紫色に標識するヘマトキシリン染色を含み、
前記色情報は、前記顕微鏡画像を構成する各画素における色差である、
ことを特徴とする顕微鏡システム。 - 前記合焦平面決定手段は、前記注目領域における色情報を用いて合焦評価演算を行うことにより、前記合焦平面を決定することを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡システム。
- 前記注目領域に対し、前記対物レンズの光軸方向における互いに異なる複数箇所をそれぞれ焦点位置とする複数の高解像画像を取得する多焦点高解像画像取得制御手段と、
前記複数の高解像画像に基づいて、焦点深度が拡大された2次元の高解像画像を構築する焦点深度拡大手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の顕微鏡システム。 - 前記各画素は、R成分、G成分、及びB成分の各色成分を有し、
前記色差は、前記R成分の強さを表す値をI(R)、前記G成分の強さを表す値をI(G)、前記B成分の強さを表す値をI(B)とすると、I(R)−I(G)又はI(R)−I(B)によって与えられる、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の顕微鏡システム。 - 標的分子の標識用の染色及び対比染色が施された標本を、顕微鏡が備える対物レンズに対して該対物レンズの光軸と直交する方向に相対的に移動させ、前記標本を部分的に撮像することにより複数の顕微鏡画像を取得し、該複数の顕微鏡画像を相互に繋ぎ合わせてなるバーチャルスライド画像を生成する顕微鏡システムが実行する標本画像生成方法において、
前記顕微鏡により前記標本を低倍率の対物レンズで観察することにより、低解像の顕微鏡画像を取得する低解像画像取得ステップと、
前記低解像の顕微鏡画像の色情報に基づいて、前記低解像の顕微鏡画像から前記標的分子の発現領域を抽出して、注目領域として設定する標的分子発現領域抽出ステップと、
前記注目領域に対する合焦平面を決定する合焦平面決定ステップと、
前記合焦平面決定ステップにより決定された合焦平面に基づいて、前記顕微鏡により前記注目領域に対応する前記標本の領域を、前記低倍率の対物レンズよりも高倍率の対物レンズで観察することにより、高解像の顕微鏡画像を取得する高解像画像取得ステップと、
を含み、
前記標的分子の標識用の染色は、前記標的分子を茶褐色に標識するDAB色素を含み、
前記対比染色は、細胞核を青紫色に標識するヘマトキシリン染色を含み、
前記色情報は、前記顕微鏡画像を構成する各画素における色差である、
ことを特徴とする標本画像生成方法。 - 標的分子の標識用の染色及び対比染色が施された標本を、顕微鏡が備える対物レンズに対して該対物レンズの光軸と直交する方向に相対的に移動させ、前記標本を部分的に撮像することにより複数の顕微鏡画像を取得し、該複数の顕微鏡画像を相互に繋ぎ合わせてなるバーチャルスライド画像を生成する顕微鏡システムに実行させる標本画像生成プログラムにおいて、
前記顕微鏡により前記標本を低倍率の対物レンズで観察することにより、低解像の顕微鏡画像を取得する低解像画像取得ステップと、
前記低解像の顕微鏡画像の色情報に基づいて、前記低解像の顕微鏡画像から前記標的分子の発現領域を抽出して、注目領域として設定する標的分子発現領域抽出ステップと、
前記注目領域に対する合焦平面を決定する合焦平面決定ステップと、
前記合焦平面決定ステップにより決定された合焦平面に基づいて、前記顕微鏡により前記注目領域に対応する前記標本の領域を、前記低倍率の対物レンズよりも高倍率の対物レンズで観察することにより、高解像の顕微鏡画像を取得する高解像画像取得ステップと、
を含み、
前記標的分子の標識用の染色は、前記標的分子を茶褐色に標識するDAB色素を含み、
前記対比染色は、細胞核を青紫色に標識するヘマトキシリン染色を含み、
前記色情報は、前記顕微鏡画像を構成する各画素における色差である、
ことを特徴とする標本画像生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187552A JP5996334B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187552A JP5996334B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044360A JP2014044360A (ja) | 2014-03-13 |
JP5996334B2 true JP5996334B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=50395653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012187552A Active JP5996334B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5996334B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109085695A (zh) * | 2018-08-08 | 2018-12-25 | 杭州上池科技有限公司 | 一种用于平面样本快速对焦拍照的方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6545013B2 (ja) | 2015-06-17 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法、画像形成装置、および画像形成プログラム |
CN105093509B (zh) * | 2015-09-29 | 2017-09-01 | 爱威科技股份有限公司 | 显微镜的自动聚焦方法、系统及大便镜检显微镜 |
CN108076278B (zh) * | 2016-11-10 | 2021-03-19 | 斑马智行网络(香港)有限公司 | 一种自动对焦方法、装置及电子设备 |
WO2018158810A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社島津製作所 | 細胞観察装置 |
CN107367829B (zh) * | 2017-08-16 | 2023-10-31 | 桂林优利特医疗电子有限公司 | 单镜头分光变倍显微镜系统 |
WO2019097524A1 (en) | 2017-11-20 | 2019-05-23 | Scopio Labs Ltd. | Accelerating digital microscopy scans using empty/dirty area detection |
CN112714888B (zh) * | 2018-09-28 | 2023-02-17 | 仪景通株式会社 | 显微镜系统、投影单元以及图像投影方法 |
JP7174318B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-11-17 | 株式会社エビデント | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JPWO2021124866A1 (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | ||
JPWO2022059312A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | ||
CN114967093B (zh) * | 2022-06-16 | 2023-05-12 | 华东师范大学 | 一种基于显微高光谱成像平台的自动对焦方法及系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5161052B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-03-13 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム |
US20070031056A1 (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Perz Cynthia B | System for and method of focusing in automated microscope systems |
JP4937850B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2012-05-23 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム |
-
2012
- 2012-08-28 JP JP2012187552A patent/JP5996334B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109085695A (zh) * | 2018-08-08 | 2018-12-25 | 杭州上池科技有限公司 | 一种用于平面样本快速对焦拍照的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014044360A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5996334B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP6053327B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP5490568B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム | |
US8937653B2 (en) | Microscope system, specimen observing method, and computer-readable recording medium | |
JP4937850B2 (ja) | 顕微鏡システム、そのvs画像生成方法、プログラム | |
AU2007284205B2 (en) | System and method for co-registering multi-channel images of a tissue micro array | |
US8350905B2 (en) | Microscope system, image generating method, and program for practicing the same | |
JP6120675B2 (ja) | 顕微鏡システム、画像生成方法及びプログラム | |
JP5715371B2 (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP5826561B2 (ja) | 顕微鏡システム、標本画像生成方法及びプログラム | |
JP6496708B2 (ja) | コンピュータ実装方法、画像解析システム及びデジタル顕微鏡撮像システム | |
JP5782243B2 (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP5651423B2 (ja) | 被写界深度が向上した撮像システム及び撮像方法 | |
JP2018503906A (ja) | イムノスコア計算における共発現解析のためのシステム及び方法 | |
US8718350B2 (en) | Computerized methods for tissue analysis | |
JP6448996B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP2011022131A (ja) | 医療診断支援装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびバーチャル顕微鏡システム | |
JP6172146B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び顕微鏡システム | |
Bueno et al. | An automated system for whole microscopic image acquisition and analysis | |
US20200074628A1 (en) | Image processing apparatus, imaging system, image processing method and computer readable recoding medium | |
AU2013273789A1 (en) | Thickness estimation for Microscopy | |
Cruz | Volumetric reconstruction of tissue structure from two-dimensional microscopy images | |
Lopez | Characterization and Colocalization of Tissue-Based Biomarker Expression by Quantitative Image Analysis: Development and Extraction of Novel Features |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5996334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |