JP2009014509A - 磁気エンコーダ - Google Patents

磁気エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2009014509A
JP2009014509A JP2007176589A JP2007176589A JP2009014509A JP 2009014509 A JP2009014509 A JP 2009014509A JP 2007176589 A JP2007176589 A JP 2007176589A JP 2007176589 A JP2007176589 A JP 2007176589A JP 2009014509 A JP2009014509 A JP 2009014509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic encoder
adhesive
magnetized body
slinger
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859772B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Ishii
康彦 石井
Naoki Morimura
直樹 森村
Sadahiro Ito
禎啓 伊藤
Takashi Kaneike
尊吏 金池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
JTEKT Corp
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd, JTEKT Corp filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2007176589A priority Critical patent/JP4859772B2/ja
Priority to CN2008800233165A priority patent/CN101688792B/zh
Priority to EP08777826.2A priority patent/EP2163857B1/en
Priority to US12/452,396 priority patent/US8313241B2/en
Priority to PCT/JP2008/062074 priority patent/WO2009005127A1/ja
Publication of JP2009014509A publication Critical patent/JP2009014509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859772B2 publication Critical patent/JP4859772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • F16J15/326Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals with means for detecting or measuring relative rotation of the two elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/40Material joints with adhesive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/80Manufacturing details of magnetic targets for magnetic encoders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 過酷な温度環境下において着磁体がその固定部材から剥離するのを防止することができる磁気エンコーダを提供する。
【解決手段】 回転部材に固定される固定部材と、この固定部材に取り付けられた着磁体15とを備える。樹脂に磁性粉末を混合して成形された着磁体15は、シリコーン樹脂系接着剤により前記固定部材に接着されており、前記シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚を50μm以上100μm以下とした。また、前記固定部材の着磁体15との接着面17に粗面加工を施した。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車輪等の回転状態を検出するために用いられる磁気エンコーダに関する。
自動車等の車両の車輪が取り付けられる転がり軸受装置として、例えば、外輪と、この外輪に転動体を介して設けられた内輪とを備えたものがある。また、自動車等のアンチロックブレーキ装置(ABS)を制御するために、車輪の回転速度を検出するセンサ装置が用いられるが、このセンサ装置を、前記外輪と内輪との間の環状空間を封止するために設けられた密封装置に一体化して取り付け、装置の小型化を図ったものが知られている。
前記密封装置に設けられたセンサ装置として、例えば図5に示されるように、固定輪である外輪107の内周に固定される芯金103と、この芯金103の内周側に取り付けられたシール本体106と、回転輪である内輪108の外周に固定される金属製のスリンガ102とこのスリンガ102の外側(図5において右側)面に接着された、N極とS極とを周方向に交互に着磁された円環状の着磁体104とからなる磁気エンコーダ101と、この磁気エンコーダ101に対向配置されたセンサ105とを備えたものがある。このセンサ装置では、内輪108に伴う磁気エンコーダ101の回転によって生じる磁束の変化を、前記センサ105により検出することで車輪の回転速度を検出している(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2006−90956号公報 特開2006−90995号公報
前述した従来の磁気エンコーダ101は、スリンガ102と着磁体104とがフェノール樹脂系接着剤やエポキシ樹脂系接着剤により接着されている。この場合、一般に過酷な温度環境とされる−40℃〜120℃の範囲では、磁気エンコーダ101はスリンガ102と着磁体104との熱膨張係数の差により生じる応力に対応することができ、例えば着磁体104がスリンガ102から剥がれるのを防止できる。
しかし、前述した温度環境を上回る過酷な環境下では、磁気エンコーダ101は前述した熱膨張係数の差により生じる応力に対応することができず、着磁体104がスリンガ102から剥離してしまい、磁気エンコーダ101が使用できないという問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、過酷な温度環境下において着磁体がその固定部材から剥離するのを防止することができる磁気エンコーダを提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するため、磁気エンコーダに用いる接着剤の使用条件について研究した。通常、接着剤の接着力を高くするには接着膜厚を薄くすることが好ましい。しかし、熱膨張時におけるせん断応力への適応力を調査した結果、後述する実施例に示すとおり、接着剤の最適使用条件は、シリコーン樹脂系接着剤を接着膜厚が50μm以上100μm以下となるように使用することであることが示唆された。
また、この最適使用条件におけるシリコーン樹脂系接着剤の熱衝撃(150℃〜−40℃)に対する耐久性を検証すべく熱衝撃試験を実施した。本試験の詳細は後述する実施例に示すが、シリコーン樹脂系接着剤は、前記最適使用条件下(接着膜厚が50μm以上100μm以下)で十分に耐熱衝撃性を有することが証明された。
前述の結果より、前記目的を達成するための本発明の磁気エンコーダは、回転部材に固定される固定部材と、この固定部材に取り付けられた着磁体とを備えた磁気エンコーダであって、前記着磁体は、シリコーン樹脂系接着剤により前記固定部材に接着されており、前記シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚が50μm以上100μm以下であることを特徴としている。
本発明の磁気エンコーダでは、前記着磁体がシリコーン樹脂系接着剤により前記固定部材に接着されており、当該シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚が50μm以上100μm以下であるので、このような条件でシリコーン樹脂系接着剤が使用されていない従来の場合に比べて、過酷な環境下における固定部材と着磁体との熱膨張係数の差により生じる応力に対応することができ、着磁体が固定部材から剥離するのを防止することができる。
また、前記固定部材の前記着磁体との接着面が、粗面加工されていてもよい。このような構成によれば、固定部材に加工された粗面に接着剤が入り込み、前記着磁体をより強固に接着することができる。
また、前記着磁体が、樹脂に磁性粉末を混合して成形されていることが好ましい。このような構造であれば、樹脂及び磁性粉末の種類や組成を変更させることで、目的に応じた着磁体の弾性や磁気特性を得ることができる。
また、前記回転部材が軸受装置の内輪であり、前記固定部材が前記内輪に外嵌される、前記軸受装置に設けられた密封装置のスリンガであってもよい。このような構造であれば、軸受装置の密封装置に設けられたセンサ装置に対し、着磁体がスリンガから剥がれることを防止することができる。
本発明の磁気エンコーダによれば、前記着磁体がシリコーン樹脂系接着剤により前記固定部材に接着されており、当該シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚が50μm以上100μm以下であるので、過酷な温度環境下において着磁体がその固定部材から剥離するのを防止することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の磁気エンコーダの実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る磁気エンコーダが組み付けられた転がり軸受装置を示す断面図である。図2は、図1における磁気エンコーダを示す断面図である。なお、これらの図における左右方向を軸方向といい、上下方向を径方向という。また、前述したように、密封装置の外部側を軸方向外側といい、内部側を軸方向内側という。
図1に示すように、この転がり軸受装置1は、車両の車輪が取り付けられる内輪9と、この内輪9に外嵌するよう設けられた外輪3と、内輪9と外輪3との間に設けられた複列の転動体4、5とを備えている。
また、回転部材である内軸2は車両アウタ側(図1において左側)端部に車輪側部材(図示せず)を取り付けるためのフランジ2cを有し、内軸2の車両インナ側(図1において右側)に小径部2dが形成されており、その小径部2dに内輪構成部材6が外嵌されている。この内輪構成部材6及び内軸2により、内輪9が構成されている。前記内輪構成部材6はその外周面に車両インナ側の転動体5用の内側軌道6aが形成されている。また、内軸2の軸方向中間部の中径部2eに車両アウタ側の転動体4用の内側軌道2aが形成されている。更に、内軸2の車両インナ側端部は、外周側が径外方に広げられて形成されたかしめ部2fを有しており、このかしめ部2fが内輪構成部材6を内軸2から抜け止め固定している。
外輪3は、複列の転動体4、5を介して内輪9に外嵌すると共に内輪9と同軸心状に設けられている。この外輪3の内周面に複列の転動体4、5用の複列の外側軌道3aが形成されている。外輪3の外周面にはフランジ3cが形成されており、このフランジ3cが図示しない車体側部材に取り付けられて、この軸受装置が車体側部材に固定される。つまり、外輪3が固定側とされ、内輪9が軸心回りに回転する回転側とされている。そして、内輪9と外輪3との間の環状空間Rを封止するために、軸方向両端部に環状の密封装置7が設けられている。
図2の断面図に示す密封装置は、図1の車両アウタ側の密封装置として用いることができるものである。この密封装置7は外輪3の内周面3bと内輪構成部材6の外周面6bとの間に設けられ、転動体4、5側である軸受装置内部の潤滑剤の漏洩と、軸受装置外部から転動体4、5側への泥水等の異物の侵入を防止する。密封装置7は、外輪3に内嵌させて固着される芯金10と、内輪構成部材6に外嵌させて固着されるスリンガ11とを備えている。
芯金10は、外輪3に内嵌される芯金円筒部10aと、この芯金円筒部10aの軸方向一方の端部10bから径内方へ折り曲げられた芯金環状部10cとからなり、断面略L字型となっている。芯金10は全体が環状となっており、例えば、冷延鋼板であるSPCC,SPCD,SPCE等をプレス加工することで形成される。そして、芯金10には、例えばゴム等の弾性体からなるシール本体12がこの芯金10と一体となるよう固着されている。
スリンガ11は、内輪構成部材6の外周面6bに外嵌されたスリンガ円筒部11aと、このスリンガ円筒部11aの軸方向他方の端部11bから径外方へ折り曲げられたスリンガ環状部11cとからなり、断面L字型となっている。このスリンガ11は、全体が環状となっており、例えばステンレス鋼等の金属板をプレス加工することで形成される。
シール本体12は、芯金環状部10cの軸方向他方側の径内側端部に取り付けられた基部12aを有し、この基部12aから弾性変形した状態で延びてスリンガ円筒部11aの外周面に摺接するラジアルリップ13と、基部12aから弾性変形した状態で延びてスリンガ環状部11cの軸方向内側面に摺接するアキシャルリップ14とを備えている。
そして、芯金10の芯金円筒部10aとスリンガ11のスリンガ円筒部11aとが対向し、且つ、芯金10の芯金環状部10cとスリンガ11のスリンガ環状部11cとが対向するように密封装置7は組み立てられている。
また、スリンガ11の径方向外側端面及び軸方向外側面に円環状の着磁体15がこのスリンガ11と一体化するように接着されており、この着磁体15とスリンガ11とで磁気エンコーダ16を構成している。そして、この磁気エンコーダ16とこの磁気エンコーダ16の着磁体15に対向配置されたセンサ18とでセンサ装置19を構成している。
着磁体15は、N極とS極とが周方向に交互に着磁された円環状の磁石であり、例えばポリアミド系樹脂等の熱可塑性樹脂母材にフェライト系磁石等の粉末を混合して射出成形されたプラスチック磁石や、ゴム等の合成樹脂母材にネオジウム系磁石等の粉末を混合して成形されたボンド磁石(ゴム磁石)等が用いられる。なお、これらの樹脂及び磁石粉末の種類及び混合組成を変更することで、様々な用途に応じた耐熱性、磁力特性等を持つ磁気エンコーダ16を形成することができる。
センサ18は、例えば渦電流式の変位センサにより構成されたものであり、磁気エンコーダ16との間に磁界を発生させるとともに、軸受回転に応じた磁界の磁束密度の変化をその検出部によって検出する。そして、その変化を検出(電圧)信号として、図示しない車両のECU等の制御部に出力するように構成されている。
本実施の形態の磁気エンコーダ16では、スリンガ11と着磁体15とは接着面17においてシリコーン系接着剤により接着されている。シリコーン系接着剤は、オルガノポリシロキサン等の熱硬化性樹脂を主成分とする接着剤であり、耐熱性及び耐寒性に優れ、且つ硬化してゴム状の弾性物になるため、熱膨張率の差が大きく熱膨張時におけるせん断応力が大いに発生する被着材の接着に用いることができる。
そして、そのシリコーン系接着剤の接着膜厚は、耐熱衝撃性を考慮すれば50μm以上100μm以下であることが最適である。なお、その最適条件の根拠は、下記の実施例で説明する。
また、スリンガ11の着磁体15との接着面であるスリンガ環状部11cの軸方向外側面11dは、例えばショットピーニング等により粗面加工が施されているため、前記シリコーン系接着剤による接着力が一層強化される。
<接着膜厚と伸び率との関係についての検証試験>
図3は、熱変形時のシリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚を示す断面図である。また、図4は、シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚と伸び率との関係を示すグラフである。
本発明の目的を達成するため、接着剤の熱膨張時におけるせん断応力への適応性、すなわち接着剤の伸び率を検証した。
図3に示すとおり、着磁体15をスリンガ11にシリコーン樹脂系接着剤によって接着させた状態で本試験を行い、T:熱変形時の接着剤傾斜部の長さ、t:接着剤膜厚と定義し、接着剤の伸び率(%)を以下の計算式より算出した。また、シリコーン樹脂系接着剤として、GE東芝製TSE322を使用した。
伸び率(%)=T/t×100
また、各線グラフ(a〜e)の内容については、以下の通りである。
a:25℃から150℃に変温
b:25℃から140℃に変温
c:25℃から130℃に変温
d:25℃から120℃に変温
e:25℃から−40℃に変温
本検証試験で用いたシリコーン樹脂系接着剤が使用可能である限界値は、伸び率が230%である。すなわち、伸び率が230%を上回れば接着剤が破断し、使用不可能となる。
図4に示すとおり、上記aからeまでの温度条件で伸び率が230%を下回るのは、接着剤の膜厚が50μm以上の場合である。一方、接着剤の膜厚が100μmを上回れば接着剤の硬化性が著しく低下するため実用的でない。
よって、本発明に係るシリコーン樹脂系接着剤の熱膨張時のせん断応力に対応するための最適使用条件は、接着膜厚が50μm以上100μm以下であることが示唆された。
<熱衝撃試験結果>
次に、前述した本発明に係るシリコーン樹脂系接着剤の最適使用条件下(接着膜厚が50μm以上100μm以下)における、熱衝撃の耐久性を検証すべく熱衝撃試験を実施した。
本試験条件として、150℃で10分間処理後、−40℃で10分間処理を1サイクルとして、高温処理と低温処理とを繰り返す熱衝撃を加え、何サイクルまで耐久できるかについて検証した。また、実施例及び比較例として、以下の接着剤を使用した。
実施例1:シリコーン樹脂系接着剤(GE東芝製、TSE322)
実施例2:シリコーン樹脂系接着剤(GE東芝製、TSE3280−G)
実施例3:シリコーン樹脂系接着剤(信越シリコーン製、KE−347)
比較例1:フェノール樹脂系接着剤(東洋化学製、C−12)
本試験結果を表1に示す。
Figure 2009014509
表1の結果より、従来のフェノール樹脂系接着剤に比べ、シリコーン樹脂系接着剤は最適使用条件下(接着膜厚が50μm以上100μm以下)で十分に耐熱衝撃性を有することが証明された。
なお、本発明の磁気エンコーダ16は、例示した転がり軸受装置1以外の他の車両用転がり軸受装置、例えば円錐ころ軸受装置や円筒ころ軸受装置にも組み付けることができ、更には、車両用に限らず汎用機械の軸受装置にも適用が可能である。また、着磁体15がスリンガ環状部11cの径外方向端部より軸方向外側面11dにかけて接着しているが、軸方向外側面11dのみに接着していてもよい。
本発明の一実施の形態に係る磁気エンコーダが組み付けられた転がり軸受装置を示す断面図である。 図1における磁気エンコーダを示す断面図である。 熱変形時のシリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚を示す断面図である。 シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚と伸び率との関係を示すグラフである。 従来の磁気エンコーダを示す断面図である。
符号の説明
1 転がり軸受装置
7 密封装置
9 内輪
11 スリンガ
15 着磁体
16 磁気エンコーダ
17 接着面

Claims (4)

  1. 回転部材に固定される固定部材と、この固定部材に取り付けられた着磁体とを備えた磁気エンコーダであって、
    前記着磁体は、シリコーン樹脂系接着剤により前記固定部材に接着されており、
    前記シリコーン樹脂系接着剤の接着膜厚が50μm以上100μm以下であることを特徴とする磁気エンコーダ。
  2. 前記固定部材の前記着磁体との接着面が、粗面加工されている請求項1に記載の磁気エンコーダ。
  3. 前記着磁体が、樹脂に磁性粉末を混合して成形されている請求項1又は2に記載の磁気エンコーダ。
  4. 前記回転部材が軸受装置の内輪であり、前記固定部材が前記内輪に外嵌される、前記軸受装置に設けられた密封装置のスリンガである請求項1〜3のいずれかに記載の磁気エンコーダ。
JP2007176589A 2007-07-04 2007-07-04 磁気エンコーダ Expired - Fee Related JP4859772B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176589A JP4859772B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 磁気エンコーダ
CN2008800233165A CN101688792B (zh) 2007-07-04 2008-07-03 磁编码器和滚动轴承
EP08777826.2A EP2163857B1 (en) 2007-07-04 2008-07-03 Magnetic encoder and rolling bearing
US12/452,396 US8313241B2 (en) 2007-07-04 2008-07-03 Magnetic encoder and rolling bearing
PCT/JP2008/062074 WO2009005127A1 (ja) 2007-07-04 2008-07-03 磁気エンコーダ及び転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176589A JP4859772B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 磁気エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014509A true JP2009014509A (ja) 2009-01-22
JP4859772B2 JP4859772B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40226168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176589A Expired - Fee Related JP4859772B2 (ja) 2007-07-04 2007-07-04 磁気エンコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8313241B2 (ja)
EP (1) EP2163857B1 (ja)
JP (1) JP4859772B2 (ja)
CN (1) CN101688792B (ja)
WO (1) WO2009005127A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931283B1 (ko) * 2017-06-07 2018-12-21 현대 파워텍 주식회사 변속기의 슬리브 결합 구조체

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011004706A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kegelrollenlager mit Käfig
JP2016038294A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 日本電産サンキョー株式会社 磁気式リニアエンコーダ
EP3104031B1 (en) * 2015-06-10 2019-08-07 MAHLE International GmbH Sliding element comprising a flexible adhesive

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197178A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Toyobo Co Ltd 透明導電性フィルム及び透明導電性シートの製造方法、及びタッチパネル
JP2006090995A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Nsk Ltd 磁気エンコーダ及びその製造方法並びに転がり軸受ユニット
JP2006329769A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nsk Ltd 磁気エンコーダ及び前記磁気エンコーダを備える転がり軸受ユニット
JP2007101405A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nsk Ltd エンコーダ付き転がり軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637754B1 (en) * 1999-11-17 2003-10-28 Ntn Corporation Wheel bearing and sealing device therefor
JP2003222150A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Ntn Corp 磁気エンコーダおよびそれを備えた車輪用軸受
JP2004053410A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Uchiyama Mfg Corp 磁気エンコーダ
US20050007226A1 (en) * 2003-05-22 2005-01-13 Uchiyama Manufacturing Corp. Magnetic encoder
CN100567904C (zh) * 2004-01-22 2009-12-09 日本精工株式会社 磁编码器和轴承
US7592798B2 (en) 2004-01-22 2009-09-22 Nsk Ltd. Magnetic encoder and bearing
JP2005321307A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Nsk Ltd 磁気エンコーダ及び当該磁気エンコーダを備えた転がり軸受ユニット
JP4586475B2 (ja) 2004-09-27 2010-11-24 日本精工株式会社 磁気エンコーダ
US7671582B2 (en) 2005-05-10 2010-03-02 Nsk Ltd. Magnetic encoder and roller bearing unit having magnetic encoder
EP1798558B1 (en) * 2005-12-16 2013-05-01 JTEKT Corporation Magnetized pulser ring
CN100390505C (zh) * 2006-01-20 2008-05-28 安徽金海迪尔信息技术有限责任公司 绝对式多圈磁编码器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197178A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Toyobo Co Ltd 透明導電性フィルム及び透明導電性シートの製造方法、及びタッチパネル
JP2006090995A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Nsk Ltd 磁気エンコーダ及びその製造方法並びに転がり軸受ユニット
JP2006329769A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nsk Ltd 磁気エンコーダ及び前記磁気エンコーダを備える転がり軸受ユニット
JP2007101405A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nsk Ltd エンコーダ付き転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931283B1 (ko) * 2017-06-07 2018-12-21 현대 파워텍 주식회사 변속기의 슬리브 결합 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859772B2 (ja) 2012-01-25
CN101688792A (zh) 2010-03-31
US20100104230A1 (en) 2010-04-29
WO2009005127A1 (ja) 2009-01-08
CN101688792B (zh) 2012-07-18
US8313241B2 (en) 2012-11-20
EP2163857B1 (en) 2014-09-10
EP2163857A1 (en) 2010-03-17
EP2163857A4 (en) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007218426A (ja) 車両用転がり軸受装置
JP2012087858A (ja) 車輪用軸受装置
JP4859772B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP2005042866A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4019537B2 (ja) 回転速度検出装置付き転がり軸受
JP2008309717A (ja) 磁気エンコーダ、及び該磁気エンコーダを備えた転がり軸受ユニット
JP2008116267A (ja) 着磁パルサリング
JP4725020B2 (ja) 自動車車輪用センサ付転がり軸受及びその製造方法
JP2013088134A (ja) 着磁パルサリング及びその製造方法、並びに転がり軸受装置
JP2007333142A (ja) 転がり軸受
JP4952087B2 (ja) 転がり軸受ユニット
JP5061652B2 (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP5176851B2 (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2009002385A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5242102B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2008224228A (ja) 着磁パルサリングの固定構造、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2007333184A (ja) 転がり軸受
JP2007010344A (ja) 磁気エンコーダ及びその製造方法、並びに前記磁気エンコーダを備える車両用軸受
JP2009036335A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2008304354A (ja) 磁気エンコーダ、及び該磁気エンコーダを備えた転がり軸受ユニット
JP2013068475A (ja) 着磁パルサリング及びその製造方法、並びに転がり軸受装置
JP5035515B2 (ja) 着磁パルサリング
JP5267132B2 (ja) 着磁パルサリングおよびセンサ付き転がり軸受装置
JP2013104455A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP5286674B2 (ja) センサ付き転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees