JP5176851B2 - 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置 - Google Patents

着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5176851B2
JP5176851B2 JP2008260778A JP2008260778A JP5176851B2 JP 5176851 B2 JP5176851 B2 JP 5176851B2 JP 2008260778 A JP2008260778 A JP 2008260778A JP 2008260778 A JP2008260778 A JP 2008260778A JP 5176851 B2 JP5176851 B2 JP 5176851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
flange portion
pulsar ring
sensor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008260778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010091374A (ja
JP2010091374A5 (ja
Inventor
康彦 石井
昌弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008260778A priority Critical patent/JP5176851B2/ja
Publication of JP2010091374A publication Critical patent/JP2010091374A/ja
Publication of JP2010091374A5 publication Critical patent/JP2010091374A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176851B2 publication Critical patent/JP5176851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、回転体の回転数などの検出に用いられる着磁パルサリング、及びこの着磁パルサリングを用いたセンサ付き転がり軸受装置に関する。
自動車などの車輪を支持する転がり軸受装置には、アンチロックブレーキシステム等を制御するために、当該車輪の回転速度を検出するためのセンサ装置が組み込まれたものがある。このようなセンサ付きの転がり軸受装置は、内軸(回転輪)側に固定された着磁パルサリングと、この着磁パルサリングに対向配置される磁気センサとを有しており、前記磁気センサが前記着磁パルサリングの回転による磁気変化を検知することで車輪の回転速度を検出できるように構成されている。
上記着磁パルサリングは、一般に、前記磁気センサの検知対象となる環状の永久磁石と、前記永久磁石を支持する金属製の支持部材とを有しており、前記永久磁石は、前記支持部材との間に接着剤等を介在させ接着固定されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−163397号公報(図3、図4)
上記のように永久磁石を接着剤によって支持部材に接着固定する場合、永久磁石と支持部材との間には、接着剤が介在することとなる。
上記着磁パルサリングは、支持部材を磁性材料で形成することで当該支持部材をバックヨークとして機能させ、磁気センサに向かう磁束ループの磁束密度が高められるように構成されている。
しかし、上記のように、永久磁石と支持部材との間に接着剤が介在すると、接着剤の部分においては透磁率が低くなるので、永久磁石と支持部材とを通過する磁束が通過し難くなる。これにより、永久磁石と支持部材とを通過する磁束が弱まってしまい、磁気センサに向かう磁束ループの磁束密度が十分に高められないおそれがあった。
さらに、上記永久磁石は、当該永久磁石の素材である磁石素材を、支持部材に固定した状態で着磁することで得られるが、この場合にも、支持部材をバックヨークとして機能させて着磁を行う。このため、前記磁石素材と支持部材との間に前記接着剤が介在すると、永久磁石と支持部材とを通過する磁束が弱まってしまい、磁束ループの磁束密度が十分に高められず、磁石素材に対する着磁がし難くなる。その結果、得られる永久磁石が十分に着磁されず磁気センサに対する磁束密度が低下するというおそれもあった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、磁気センサに対する磁束密度を十分に高めることができる着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、環状のフランジ部を有し、回転体に一体回転可能に固定される支持部材と、前記フランジ部の一端面に固定され、多数の磁極が周方向に所定間隔で配列されているとともにその磁極の変化が磁気センサによって検出される環状の永久磁石と、を備えた着磁パルサリングにおいて、前記永久磁石は、前記磁気センサが磁極の変化を検出する被検出範囲に対応する範囲を少なくとも含む径方向範囲で、前記フランジ部の一端面に接触している接触面を有し、前記接触面を前記一端面に接触させることで自己の磁力による磁気吸着によって前記フランジ部に固定され、前記永久磁石の前記接触面側の径方向両端縁には、径方向及び軸方向に凹入して前記フランジ部の一端面との間で環状溝を構成する角取部が、全周に亘って形成されており、前記環状溝内に、前記フランジ部と前記永久磁石との間を接着密封する接着シール層が形成されていることを特徴としている。
上記のように構成された着磁パルサリングによれば、永久磁石が、磁気センサが磁極の変化を検出する被検出範囲に対応する範囲を少なくとも含む径方向範囲で、前記フランジ部の一端面に接触し、当該永久磁石をフランジ部に固定している接触面を有しているので、接触面とフランジ部との間においては、上記従来例のように磁束の通過を妨げるものがない。このため、永久磁石と、バックヨークとして機能するフランジ部とを通過する磁束が、少なくとも被検出範囲においては弱められることがなく、磁気センサに向かう磁束ループの磁束密度を十分に高めることができる。この結果、磁気センサに対する磁束密度を十分に高めることができる。
また、接着シール層によって、フランジ部と、永久磁石の径方向両端縁との間を接着密封するので、両者の間に水分や異物が混入するのを防止しつつ、磁気吸着によってフランジ部に固定されている永久磁石をより強固に固定することができる。
また本発明は、固定輪及び回転輪と、これらの間に転動自在に配置された転動体と、前記回転輪に一体回転可能に固定された着磁パルサリングと、前記着磁パルサリングの磁極の変化を検出することによって前記回転輪の回転状態を検出する磁気センサと、を備えているセンサ付き転がり軸受装置において、前記着磁パルサリングは、上述の着磁パルサリングであることを特徴としている。
上記のように構成されたセンサ付き転がり軸受装置によれば、上述のように、永久磁石とフランジ部とを通過する磁束が弱められることがないので、磁気センサに対する磁束密度を十分に高めることができる。
本発明の着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置によれば、磁気センサに対する磁束密度を十分に高めることができる。
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係る着磁パルサリングが適用されたセンサ付き転がり軸受装置の構成を示す断面図である。このセンサ付き転がり軸受装置1は、自動車など車両の駆動輪を懸架装置に対して回転自在に支持するものである。
図1において、センサ付き転がり軸受装置1は、複列のアンギュラ玉軸受を構成しており、図示しない駆動輪が取り付けられるフランジ部2aを有する内軸2と、内軸2の外周側に同心に配置された外輪3と、内軸2と外輪3の間に介在した転動体としての複数の玉4と、これら玉4を周方向に等配に保持する保持器5と、内軸2及び外輪3の間における環状空間の両端開口を密封するシール部材6,7と、シール部材7に対向するように配置された磁気センサSとを備えている。
外輪3は、車両側に固定される固定輪であり、外周面には車両の懸架装置に取り付けるための取付フランジ3aが形成されている。また、その内周面には玉4が転動する複列の外輪軌道3bが形成されている。
内軸2は、前記駆動輪が取り付けられる車軸であるとともに、当該センサ付き転がり軸受装置1の回転輪を構成しており、フランジ部2aが形成された内軸本体8と、この内軸本体8の車両内側(図1中紙面右側)他端に嵌合固定された円環状の内輪部材9とを備えている。
内軸2に形成されたフランジ部2aには、前記車輪を当該フランジ部2aに固定するための複数のハブボルト2a1が固定されている。また、内軸2の外周面には、複列の外輪軌道3bに対向して複列の内輪軌道2bが形成されており、複数の玉4は、内輪軌道2b及び外輪軌道3bとの間に転動自在に配置されている。
また、内軸2には、軸方向に貫通する貫通孔2cが設けられており、この貫通孔2cには、前記駆動輪を駆動するためのドライブシャフトDが挿入されている。ドライブシャフトDと、内軸2とは、貫通孔2cの内周面及びドライブシャフトDの外周面それぞれに形成されたスプライン溝によってスプライン嵌合されるとともに、当該ドライブシャフトDの先端に取り付けられたナットd1を締め付けることで、一体回転可能に固定されている。
上記構成によって、センサ付き転がり軸受装置1は、内軸2を外輪3に対して回転自在に支持しており、内軸2に固定される駆動輪を回転自在に支持する。
シール部材7は、外輪3の他端部側の内周面3cに内嵌固定された円環状の芯金10と、この芯金10に対向するように内輪部材9に一体回転可能に固定された円環状の着磁パルサリング11と、を有している。
芯金10は、SUS430,SECC,SPCC,SPCD,SPCE等の冷延鋼板をプレス加工することによって形成されており、その内周端部には、当該芯金10と着磁パルサリング11との間をシールするシールリング10aが加硫接着等によって固定されている。
着磁パルサリング11は、多数の磁極が周方向に所定間隔で配列された永久磁石である環状磁石12と、環状の支持部材20とを備えている。
支持部材20は、芯金10と同様、SUS430,SECC,SPCC,SPCD,SPCE等の冷延鋼板をプレス加工することによって円環状に形成された部材であり、内輪部材9の外周面に外嵌固定されることで内軸2に対して一体回転可能に固定されている。従って、この支持部材20に一体回転可能に固定された環状磁石12においても、内軸2に対して一体回転可能である。なお、支持部材20に対する環状磁石12の固定の態様については、後に詳述する。
また、支持部材20の外周面は、シールリング10aが摺接するように構成されており、支持部材20は、シール部材7におけるスリンガとしての機能を兼ね備えている。
環状磁石12は、プラスチック磁石を用いて円環状に形成されており、N極とS極とが周方向に沿って交互に所定間隔で配列されるように着磁されることで、多数の磁極が周方向に所定間隔で配列されている。
磁気センサSは、環状磁石12に対して僅かな隙間を置いて対向するように配置されている。このため、内軸2と一体回転する着磁パルサリング11は、磁気センサSに対して、内軸2の回転に応じて磁極を変化させることができる。
磁気センサSは、磁極の変化を検出するセンサであり、当該センサ付き転がり軸受装置1が搭載される車両の制御装置に接続されており、検出した磁極の変化に基づく検出信号を前記制御装置に出力するように構成されている。磁気センサSは、内軸2の回転に応じて変化する着磁パルサリング11の磁極の変化を検出し、その検出信号を前記車両の制御装置に出力する。前記制御装置は、磁気センサSの検出信号に基づいて、内軸2の回転速度を認識し、前記車両のアンチロックブレーキシステム等の制御に反映することができる。
次に、支持部材20に対する環状磁石12の固定の態様について説明する。
図2は、着磁パルサリング11のみを拡大して示した断面図である。
図において、支持部材20は、内輪部材9に外嵌固定された円筒部21と、この円筒部21の一端部から径外方向に延びるとともに環状磁石12が固定された環状のフランジ部22とを有している。フランジ部22には、上述の環状磁石12が固定されている。
支持部材20は上述のように冷延鋼板等の磁性材料によって形成されており、フランジ部22は、環状磁石12に対するバックヨークとして機能し、磁気センサSに向かう磁束ループの磁束密度が高められるように構成されている。
環状磁石12は、フランジ部22の外径とほぼ同じ外径で円環状に形成されている。
ここで、磁気センサSが環状磁石12の磁極の変化を検出することができる範囲が、図中に示す被検出範囲K1であるとすると、環状磁石12は、被検出範囲K1に対応する範囲を含む径方向範囲K2で、フランジ部22の一端面22aに接触している接触面12aを有している。接触面12aが接触している径方向範囲K2は、被検出範囲K1に対して、内外周両側それぞれについて、径方向に約1mm程度大きくなるように設定されている。
環状磁石12は、接触面12aを一端面22aに接触させることで、自己の磁力による磁気吸着によってフランジ部22に固定されている。
また、環状磁石12の接触面12a側の径方向両端縁には、周方向に沿った段差を設けることで径方向及び軸方向に凹入する角取部12bが、当該環状磁石12の内外周両側に全周に亘って形成されている。
この角取部12bは、環状磁石12の内外周両側において、フランジ部22の一端面22aとの間で、断面矩形状の環状溝Mを構成している。
環状溝M内には、フランジ部22と環状磁石12との間を接着密封する接着シール層30が形成されている。接着シール層30は、ゴム等のエラストマーをベースとした接着シール剤を用いて形成されており、適度な弾性を有している。従って、接着シール層30は、環状磁石12をフランジ部22に対して弾性的に接着固定している。
接着シール層30は、フランジ部22と環状磁石12の径方向両端縁との間を接着密封している。このため、両者の間に水分や異物が混入するのを防止するとともに、磁気吸着によってフランジ部22に固定されている環状磁石12をより強固に固定することができる。
また、接着シール層30は、環状磁石12をフランジ部22に対して弾性的に接着固定しているので、フランジ部22と環状磁石12との間の熱膨張係数の違いによって生じる熱膨張や収縮に伴う変形量に差が生じたとしても、その変形量の差を許容することができ、環状磁石12を支持部材20に確実に接着固定することができる。
上記環状磁石12は、支持部材20に固定した後に着磁することで永久磁石とされ、着磁パルサリング11として製造される。以下に、着磁パルサリング11の製造の手順について説明する。
まず、上述の環状磁石12の形状に形成された着磁前の磁石素材の角取部30に接着シール剤を塗布する。
そして、前記磁石素材の接触面12aをフランジ部22の一端面22aに接触させつつ張り合わせる。これによって、角取部30に塗布した接着シール剤により環状溝M内に接着シール層30が形成され、この接着シール層30によって前記磁石素材がフランジ部22に固定される。
ついで、フランジ部22をバックヨークとして機能させ、磁石素材に対して着磁を行うことで環状磁石12とし、環状磁石12とこの環状磁石12が固定された支持部材20とからなる着磁パルサリング11を得ることができる。
また、他の手順として、予めフランジ部22の一端面22aに前記磁石素材をインサート成形することにより、前記磁石素材の接触面12aをフランジ部22の一端面22aに接触させた状態で固定することもできる。この場合、一端面22aに固定された前記磁石素材の角取部30により構成される環状溝Mに接着シール剤を充填し、接着シール層30を形成する。その後、磁石素材に対して着磁を行うことで環状磁石12とすれば、着磁パルサリング11が得られる。
上記のように製造される着磁パルサリング11では、接触面12aをフランジ部22の一端面22aに接触させた状態で、前記磁石素材を着磁することができる。このため、フランジ部22をバックヨークとして着磁した場合、磁石素材とフランジ部22との間には、磁束の通過を妨げるものがないので、両者を通過する磁束が上記従来例のように弱まるのを防止することができる。よって、着磁の際の磁束ループの磁束密度が十分に高められ、環状磁石12に対して十分な着磁を行うことができる。この結果、磁気センサSに対する磁束密度が低下するのを防止できる。
上記のように構成された着磁パルサリング11によれば、環状磁石12が、磁気センサSの被検出範囲K1に対応する範囲を含む径方向範囲K2で、フランジ部22の一端面22aに接触し、当該環状磁石12をフランジ部22に固定している接触面12aを有しているので、接触面12aとフランジ部22との間においては、上記従来例のように磁束の通過を妨げるものがない。このため、環状磁石12と、バックヨークとして機能するフランジ部22とを通過する磁束が、径方向範囲K2においては弱められることがなく、磁気センサSに向かう磁束ループの磁束密度を十分に高めることができる。この結果、磁気センサSに対する磁束密度を十分に高めることができる。
なお、接触面12aが一端面22aに接触している範囲である径方向範囲K2は、少なくとも被検出範囲K1を含んでいればよく、このようにすることで、環状磁石12と、フランジ部22とを通過する磁束が、少なくとも被検出範囲K1においては弱められることが防止でき、磁気センサSの検出範囲における磁束ループの磁束密度が高められるからである。
環状磁石12を構成しているプラスチック磁石としては、フェライト系の磁性粉末や、ネオジウムやサマリウム等の希土類系の磁性粉末を、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂やポリアミド(PA)樹脂等の樹脂材料に混合した後、所定の形状に形成したものを用いることができる。さらに、環状磁石12は、プラスチック磁石を用いたものに限定するものではなく、例えば、Ne−Fe−B系焼結磁石等といったような焼結磁石を用いることもできる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態では、環状磁石12の径方向両端縁に、段差状に凹入した角取部12bを形成し、この角取部12bがフランジ部22の一端面22aとの間で、断面矩形状の環状溝Mを構成しているものを例示したが、角取部12bは、例えば、図3(a)に示すように、環状磁石12の径方向両端縁に凹曲面状に凹入した形状としてもよいし、図3(b)に示すように、環状磁石12の径方向両端縁に対して面取りを行うことでテーパ状に凹む形成してもよく、環状溝M内に形成される接着シール層30を形成する接着シール剤の粘性等の性質に応じて適宜その形状を変更することができる。
また、上記実施形態では、角取部12bを環状磁石12側に形成した場合を例示したが、この角取部をフランジ部22の一端面22aの径方向端縁に形成し、永久磁石12の接触面12aとの間で環状溝を構成するようにすることもできるし、環状磁石12側、及びフランジ部22側の双方に角取部を形成し、双方の角取部の間で環状溝を構成するようにすることもできる。
本発明の一実施形態に係る着磁パルサリングが適用されたセンサ付き転がり軸受装置の構成を示す断面図である。 着磁パルサリングのみを拡大して示した断面図である。 (a)、(b)は、それぞれ、角取部12bの他の態様を示す部分断面図である。
符号の説明
1 センサ付き転がり軸受装置
2 内軸(回転輪)
3 外輪(固定輪)
4 玉(転動体)
11 着磁パルサリング
12 環状磁石(永久磁石)
12a 接触面
12b 角取部
12c 内周面
20 支持部材
22 フランジ部
22a 一端面
30 接着シール層
M 環状溝
S 磁気センサ
K1 被検出範囲
K2 径方向範囲

Claims (2)

  1. 環状のフランジ部を有し、回転体に一体回転可能に固定される支持部材と、
    前記フランジ部の一端面に固定され、多数の磁極が周方向に所定間隔で配列されているとともにその磁極の変化が磁気センサによって検出される環状の永久磁石と、を備えた着磁パルサリングにおいて、
    前記永久磁石は、前記磁気センサが磁極の変化を検出する被検出範囲に対応する範囲を少なくとも含む径方向範囲で、前記フランジ部の一端面に接触している接触面を有し、前記接触面を前記一端面に接触させることで自己の磁力による磁気吸着によって前記フランジ部に固定され
    前記永久磁石の前記接触面側の径方向両端縁には、径方向及び軸方向に凹入して前記フランジ部の一端面との間で環状溝を構成する角取部が、全周に亘って形成されており、
    前記環状溝内に、前記フランジ部と前記永久磁石との間を接着密封する接着シール層が形成されていることを特徴とする着磁パルサリング。
  2. 固定輪及び回転輪と、
    これらの間に転動自在に配置された転動体と、
    前記回転輪に一体回転可能に固定された着磁パルサリングと、
    前記着磁パルサリングの磁極の変化を検出することによって前記回転輪の回転状態を検出する磁気センサと、を備えているセンサ付き転がり軸受装置において、
    前記着磁パルサリングは、請求項1に記載の着磁パルサリングであることを特徴するセンサ付き転がり軸受装置。
JP2008260778A 2008-10-07 2008-10-07 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP5176851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260778A JP5176851B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260778A JP5176851B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010091374A JP2010091374A (ja) 2010-04-22
JP2010091374A5 JP2010091374A5 (ja) 2012-08-09
JP5176851B2 true JP5176851B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42254239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008260778A Expired - Fee Related JP5176851B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176851B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651039B2 (ja) * 2011-02-22 2015-01-07 日本電産サンキョー株式会社 ロータリエンコーダ
DE102022107234B3 (de) * 2022-03-28 2023-08-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung für Radlager und Radlager mit Dichtungsanordnung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004293622A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nsk Ltd エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2007163397A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Jtekt Corp 着磁パルサリング
JP4952035B2 (ja) * 2006-04-21 2012-06-13 日本精工株式会社 エンコーダ付シールリングの製造方法とエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2008224228A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Jtekt Corp 着磁パルサリングの固定構造、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010091374A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036045B2 (ja) 磁気エンコーダ
US7812599B2 (en) Magnetized pulsar ring, and rolling bearing device with sensor using the same
WO2007086363A1 (ja) 回転センサ付き転がり軸受
JP5300965B2 (ja) 転がり軸受装置の組立て方法
JP5176851B2 (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP5061652B2 (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
WO2004113751A1 (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2008224228A (ja) 着磁パルサリングの固定構造、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2005098387A (ja) センサ付きシール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP2010019423A (ja) 転がり軸受装置
JP5267033B2 (ja) 着磁パルサリング及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP5036044B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP2002228675A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP5286674B2 (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP4392588B2 (ja) シール装置
JP2007040375A (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP5521977B2 (ja) パルサーリング、密封装置、及び転がり軸受
JP2009250609A (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2009257872A (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2010091374A5 (ja)
JP2007322213A (ja) 回転センサ付き軸受ユニット
JP5035515B2 (ja) 着磁パルサリング
JP2009281730A (ja) 着磁パルサリング、及びこれを用いたセンサ付き転がり軸受装置
JP2011107008A (ja) 磁気エンコーダおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2002122445A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees