JP2009009952A - 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 - Google Patents
平面燃料電池アセンブリとその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009009952A JP2009009952A JP2008232704A JP2008232704A JP2009009952A JP 2009009952 A JP2009009952 A JP 2009009952A JP 2008232704 A JP2008232704 A JP 2008232704A JP 2008232704 A JP2008232704 A JP 2008232704A JP 2009009952 A JP2009009952 A JP 2009009952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- anode
- cathode
- conductive
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0232—Metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0239—Organic resins; Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0241—Composites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0241—Composites
- H01M8/0245—Composites in the form of layered or coated products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2418—Grouping by arranging unit cells in a plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/242—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】改善された接続構造と、平面燃料電池アセンブリに、燃料電池の組立密度と、有効な反応面積の比率を増加させる方法を提供する。
【解決手段】固体高分子、陽極と陰極を提供するステップ、前記固体高分子の反対側に前記陽極と前記陰極を接合することによって膜・電極一体構造を形成するステップ、2つの導電ネットを提供するステップ、b−ステージの接着剤を提供するステップ、前記導電ネットの表面にb−ステージの接着剤を塗布するステップ、および前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧することによって、前記導電ネットを前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持させるステップを含む燃料電池の製造方法。
【選択図】図4A
【解決手段】固体高分子、陽極と陰極を提供するステップ、前記固体高分子の反対側に前記陽極と前記陰極を接合することによって膜・電極一体構造を形成するステップ、2つの導電ネットを提供するステップ、b−ステージの接着剤を提供するステップ、前記導電ネットの表面にb−ステージの接着剤を塗布するステップ、および前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧することによって、前記導電ネットを前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持させるステップを含む燃料電池の製造方法。
【選択図】図4A
Description
本発明は、接続構造の改善された燃料電池アセンブリに関し、特に、電子を伝送する導電ネットを取り付けた燃料電池アセンブリに関するものである。
燃料電池(FC)は直接、水素と酸素の化学エネルギーを電力に変換する。従来の発電装置に比べ、燃料電池はより少ない汚染と騒音で、より高いエネルギー密度とエネルギー変換効率を有する。燃料電池はクリーンなエネルギーを提供し、携帯用電子機器、交通機関、軍装備品、発電システム、または宇宙産業、他の多くの用途に用いることができる。
異なる燃料電池によって異なる操作原理が用いられる。例えば、ダイレクトメタノール燃料電池(DMFC)は、メタノール溶液の陽極を用いて酸化を進め、水素イオン(H+)、またはプロトン、電子(e−)と二酸化炭素(CO2)を作り出す。生成された水素イオンは、電解質によって反対の陰極へ拡散する。一方、酸素は陰極に送り込まれ、プロトンと酸素が陰極側で結合した時、水が生成される。電極間の電圧は、外部ローディングによって電子を陽極から陰極へ輸送する。生成されたネットは、水と二酸化炭素を副生成物とした電気を生成するためにダイレクトメタノール燃料電池がメタノールを用いたものである。
シングルセルの出力電圧は、低すぎるため、どの電子装置も駆動できない。よって、十分な出力電圧を提供するために、複数の燃料電池を燃料電池積層のように直列に接続しなければならない。燃料電池を接続する時、1つの燃料電池からもう1つの燃料電池に生成された電圧の送信を、特に、1つの燃料電池の陽極からもう1つの陰極に電子の送信を果たさなければならない。
図1では、従来の燃料電池10は、陽極12、固体高分子型燃料電池(PEM)11と陰極13を含み、膜・電極一体構造(MEA)を形成する。2つのガス拡散層14はカーボン薄膜またはカーボン紙によってその上に形成される。更に、触媒、膜・電極一体構造、ガス拡散層14、双極板15と端板17の従来の燃料電池は、ネジ16によって組立てられ、適当な電気の接続と伝導性を提供する。
しかし、上述の従来の接続構造には問題がある。ネジによって提供される力は均一でなく、燃料電池アセンブリの抵抗を増加するか、または燃料が端板17と双極板15の溝を通過するのをブロックする。更に、この構造は、ネジに余分なスペースのゆとりを必要とし、これは組立密度を減少する。携帯式バッテリーの平面の燃料電池アセンブリでは、組立密度は30〜50%減少され、高パワー密度の要求を満足させることができない。
従来の積層型燃料電池アセンブリでは、図1に見られるように、双極板は、陽極と陰極の各二つの隣接する燃料電池に接続され、必要燃料を分離する。しかし、従来の積層型燃料電池は携帯装置と用いることに適さず、新しく平面配列された燃料電池が必要となる。
集電装置を備えた2つのプラスチックフレームを用いて膜・電極一体構造を間に挟む方式(特許文献参照)があるがしかし、集電装置は金属のネットで、プラスチックフレームによって与えられる力は、均一でないため、金属ネットは膜・電極一体構造の陽極と陰極に密着せず、燃料電池アセンブリの抵抗力が増加し、出力電力を減少する。
平面の燃料電池アセンブリに関する多くの構造と接続方法が開示されてきた。低圧で用いる改善された燃料電池のデザイン(特許文献参照)も説明されている。発明は、混合の粉末とルーズな繊維といった絶縁の接合構成と導電構成を含む導電ネットに直接接合した導電性の多孔性材料を備え、ガス拡散層を形成する。これらのガス拡散層は、熱圧によって膜・電極一体構造に接合され、燃料電池は、直列に接続される。
上述によって提供された方法は、依然として問題がある。導電性の多孔性材料を従来のプリント法で、導電ネットの異なる位置の反対面に塗布しなければならないことから、導電性の多孔性材料の均一性をコントロールするのが難しい。更に、従来のプリントプロセスによって形成されたガス拡散層の孔は、炭素布によって形成されたガス拡散層の孔より小さい。よって、プリントされたガス拡散層の厚さは減少されるか、精密にコントロールされなければならない。でなければ、燃料電池集合体の導電性と安定性は低下することになる。
米国特許6、277、658号
したがって、本発明の第1の目的は、改善された接続構造と、平面燃料電池アセンブリに、燃料電池の組立密度と有効な反応面積の比率を増加させる方法を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、燃料電池を直列に接続する導電ネットを備える接続構造を提供する。
本発明の第3の目的は、導電ネットの接続方法と各燃料電池の炭素層を提供する。
本発明の第4の目的は、伝導性を増加させるために、導電ネットと燃料電池間の接続を確実に固定する方法を提供する。
本発明の第5の目的は、容易に達成できる平面燃料電池アセンブリの製作方法を提供することで、平面燃料電池アセンブリのコストを減少することにある。
本発明は燃料電池の製造方法を提供する。固体高分子、陽極と陰極を提供し、前記固体高分子の反対側に前記陽極と前記陰極を接合することによって膜・電極一体構造を形成し、2つの導電ネットを提供し、前記導電ネットの表面にb−ステージの熱硬化性樹脂系接着剤を塗布し、および前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧する。
多孔性導電層は、前記膜・電極一体構造の表面に形成、または付着され、導電性を増加させる。前記多孔性導電層はカーボン紙を含む。
前記導電ネットは、ニッケル、チタン、銅、アルミニウムまたはそれらの合金を含む。前記導電ネットは更に、腐食を防ぐために、金、プラチナ、ロジウム、ルテニウムまたはその他の貴金属でコーティングされる。
b−ステージの接着剤は、1から100μmの間の厚さで膜として提供され、エポキシ樹脂、プルトニウム(PU)、ポリイミド(PI)またはその他の高分子ポリマーで構成されている。B−ステージの接着剤は、熱圧によって導電ネットの表面に付着され、伝導度を増加させるためにその中に複数の導電微粒子を含むことができる。
更に、転写の操作温度は25から100℃の間で、熱圧の運転温度は100から250℃で、熱圧の圧力が5から50MPaである。
本発明は、2つの導電ネットを備えた膜・電極一体構造を有す燃料電池を提供する。膜・電極一体構造は、固体高分子、陽極と陰極を有し、前記陽極と前記陰極は固体高分子の反対側にそれぞれ設置される。
2つの導電ネットは、b−ステージの接着剤によって前記固体高分子の前記陽極と前記陰極の表面にそれぞれ固定される。
多孔性導電層は、膜・電極一体構造と導電ネットの間に設置され、導電性を増加させる。多孔性導電層はカーボン紙を含む。
好適な実施例において、接着剤は熱硬化性樹脂系のものである。この熱硬化性樹脂系接着剤は導電ネットの表面上に塗布され、ベーキング処理される。このベーキング処理の動作温度は60から200℃の範囲内にある。
本発明は更に、絶縁フレームと直列に接続される複数の燃料電池を含む平面燃料電池アセンブリを提供する。絶縁フレームは、複数の開口を有する。燃料電池は、前記絶縁フレームの上に設置され、前記開口を覆う。
各燃料電池は、b−ステージの接着剤によって前記固体高分子の前記陽極と前記陰極の表面に別々に固定される2つの導電ネットを備える膜・電極一体構造を含む。更に、前記隣接する燃料電池は、前記導電ネットにより直列に接続される。
前記導電ネットは、ニッケル、チタン、銅、アルミニウムまたはそれらの合金を含む。更に、前記導電ネットは、腐食を防ぐために、金、プラチナ、ロジウム、ルテニウムまたはその他CrNなどの耐腐食材料でコーティングされる。
b−ステージの接着剤は、1から100μmの間の厚さで膜として提供され、エポキシ樹脂、プルトニウム(PU)、ポリイミド(PI)またはその他の高分子ポリマーで構成されている。B−ステージの接着剤は、熱圧によって導電ネットの表面に付着され、伝導度を増加させるためにその中に複数の導電微粒子を含むことができる。
好適な実施例において、絶縁フレームは上記金属ネットを固定するために複数の凸部を有する第1部分と、対応する複数の凹部を有する第2部分とから構成される。
燃料電池は、防水接着剤によって絶縁フレームに付着される。燃料電池は絶縁フレームの反対側に交互に設置され、燃料電池アセンブリの接続構造を簡素化する。
絶縁フレームは、各2つの隣接する開口の間に複数の接続部を有し、複数の接続電極は、接続部に埋め込まれる。更に、2つの隣接する燃料電池の接続された各導電ネットは、その間の接続電極によって直列に接続される。
2つの平面の燃料モジュールと絶縁フレームは、必要燃料のために密閉空間を形成する。絶縁フレームは更に、接続電極を有し、平面の燃料電池モジュールに接続する。更に、接続電極は、フレキシブルプリント基板を含む。
絶縁フレームは、繊維強化樹脂またはセラミック基板を含み、複数の孔を有し、燃料電池集合体の必要燃料を注入または放出する。
絶縁フレームは、繊維強化樹脂またはセラミック基板を含み、複数の孔を有し、燃料電池集合体の必要燃料を注入または放出する。
本発明は、改善された接続構造と平面燃料電池アセンブリの方法によって、燃料電池の組立密度と有効な反応面積の比率を増加することができる。金属ネットは熱圧による導電性b−ステージ接着剤によって各燃料電池へ提供され、これらは各燃料電池の金属ネットと炭素層の間の導電率を改善するだけでなく、組立てプロセスも簡素化し、よって平面燃料電池アセンブリのコストが減少する。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図2Aは、本発明の導電ネットにb−ステージ接着剤の塗布を示す概略図である。図2Aでは、b−ステージの熱硬化性樹脂系接着剤は、導電ネットと結合する膜22と本発明の各燃料電池の膜・電極一体構造(MEA)として提供される。膜22の厚さは1〜100μmの間で、望ましくは40μmである。b−ステージの熱硬化性樹脂系接着剤は、エポキシ樹脂、プルトニウム(PU)またはポリイミド(PI)またはその他の高分子ポリマーを含み、1〜100μmの間の厚さで、b−ステージの材料に応じて、運転温度25〜100℃の間と、運転圧力5〜50MPaの間で、熱圧によって導電ネット21の表面に転写される。
また、上記熱硬化性樹脂系接着剤は、コーティング法やスプレー法などによって導電ネットの表面上に塗布されうる。接着剤の塗布された導電ネットは接着剤がしっかり表面に付着するようにソフトベーク(焼きしめ)される。このベーキング処理の動作温度は60から200℃の範囲内にある。
図2Bは、図2Aに接着剤を転写した導電ネットの断面図である。図2Bでは、導電ネット21はニッケル、チタン、銅、アルミニウムまたはそれらの合金を含む。導電ネット21は更に、金、プラチナ、ロジウム、ルテニウムまたはその他CrNなどの耐腐食材料211で腐食を防ぐためにコーティングされる。更に、導電度を増加させるために、b−ステージ接着剤22は、金、チタン、炭素といった複数の導電微粒子221を更に含んでもよい。
図3Aは本発明の燃料電池の断面図である。図3Bは、図3Aのエリア(a)の拡大図である。図3Aでは、燃料電池30は、膜・電極一体構造31と2つの導電ネット33を有する。膜・電極一体構造31は、固体高分子型燃料電池(PEM)311、陽極312と陰極313が固体高分子型燃料電池311の反対側に別々に接合される陽極312と陰極313を含む。更に、膜・電極一体構造31の陽極312と陰極313は従来の熱圧またはプリント法によって接合される。
膜・電極一体構造31の導電率とガス透過率を増加させるために、カーボン紙、または炭素布の2つのガス拡散層32は、膜・電極一体構造31の表面に形成、または付着される。ガス拡散層32は、陽極312、陰極313と固体高分子型燃料電池311が接合された時、その上に熱圧され、膜・電極一体構造の一部となる。
図2Bと図3A〜図3Bでは、熱圧と接着剤の塗布の後、金属ネット33は、熱圧によって、膜・電極一体構造31の反対側の表面に接合される。その間、b−ステージ接着剤22は、図3Bに見られるように設置される。最後に、b−ステージ接着剤22は、高運転温度によって固化され、金属ネット33をガス拡散層32の表面に接合させる。熱圧の運転温度は、100〜250℃の間で、運転圧力が5MPa〜50MPsの間で、熱圧の時間は1〜5分の間である。
金属ネット33とガス拡散層32間の最適な導電率は、運転温度が160℃で、30MPaの運転圧力、3分の接合時間である。
更に、本発明の膜・電極一体構造31の上のガス拡散層32は省略することができる。金属層33は、接着剤によって膜・電極一体構造31の陽極312と陰極313の表面に直接接合される。また、金属層33をまず陽極312と陰極313の1つの表面にそれぞれ接着させることができ、図3Cに見られるようにその上にガス拡散層32を熱圧することができる。
図4Aは、実施例1での平面燃料電池アセンブリの断面図である。図を簡素化するために、2つの燃料電池のみの燃料電池アセンブリを示しているが、2つと限定しているわけではない。
図4Aでは、燃料電池アセンブリ40は2つの燃料電池30a、30b、絶縁フレーム42、2つのフローガイド板43a、43bを有す。金属ネット41はまず、b−ステージ接着剤によって燃料電池30aの陽極と燃料電池30bの陰極に接合され、その間に接続電極を形成する。接続された金属ネット41の屈曲部411は、絶縁フレーム42の中央に埋め込まれ、ダメージから屈曲部411を守ることができる。更に、絶縁フレーム42は、セラミックプレートを含むか、または射出成形によって、PC、PEの繊維強化樹脂、またはその他の高分子化合物により形成される。
さらに燃料電池アセンブリ40の接続された金属ネット41は、図4Bに示されるように接続部において接合される2つの金属ネットから構成されうる。
図4Cは、実施例1でのもう1つの平面燃料電池アセンブリの断面図である。図4Cでは、燃料電池30a、30bは、絶縁フレーム42の中央部に埋め込まれた接続電極45によって直列に接続される。金属ネット41a、42bは、b−ステージ接着剤または直接熱圧によって接続電極45に接合される。金属ネットはまた、接続電極45にはんだ付けされることができ、平面燃料電池アセンブリ40’を形成する。
図4Dでは絶縁フレームは一般的なフローガイド板と接合することができ、複数の凸部を有する第1部分と、対応する複数の凹部を有する第2部分とから構成される。平面燃料電池アセンブリ40”を組み立てる際、燃料電池30a、30bは上記第1部分に設置され、上記第2部分はこの上に押圧される。これと同時に上記金属ネットはこれらの凹部と凸部とを介して接続される。
図4Aと図4Bに見られる平面燃料電池アセンブリの接合された金属ネットは、燃料電池によって生成された電荷を収集する。よってフローガイド板43a、43bは、石墨以外のPC、PEまたはその他の絶縁高分子化合物より構成される。フローガイド板43a、43bでは、複数の溝431a、431bが燃料を導入する。フローガイド板43a、43bは、絶縁フレーム42に付着され、防水接着剤44によって密閉され、こうした実施例1での平面燃料電池アセンブリは、固体高分子型燃料電池(PEMFC)または直接メタノール燃料電池(DMFC)と共に用いるのに適される。
更に、燃料電池のガス拡散層を省略し、金属ネットを陽極または陰極の表面に直接接合させることができる。あるいは、金属ネットを陽極または陰極の表面の上にまず熱圧させ、その上にガス拡散層をその上に熱圧し、図3に示された構造を形成することができる。
図5Aは、実施例2での平面燃料電池アセンブリの分解斜視図で、図5Bは、その断面図である。図を簡素化するために、4つの燃料電池30a〜30dの燃料電池アセンブリ50を示しているが、4つと限定しているわけではない。
図5Aでは、燃料電池アセンブリ50は、絶縁フレームと複数の燃料電池30a〜30dを含み、直列に接続される。絶縁フレームは、囲い部51と2つのカバー52a、52bを含む。囲い部51は長方形の絶縁フレームで、カバー52a、52bを支え、接続電極511は、その側壁に埋め込まれている。カバー52a、52bの両方とも2つの長方形の開口521を有している。燃料電池30a〜30dは、カバー52a、52bに設置され、開口521をカバーする。また、これらのカバー52a、52bを図4B〜図4Dに示される平面燃料電池アセンブリの構成に対応させて囲い部51と接合させることも可能である。絶縁フレームの囲い部51とカバー52a、52bは、PC、PEの繊維強化樹脂、またはその他のセラミックプレートを含む。
実施例2での各燃料電池30a〜30dの構造は、図3Aで示されたのと同一である。各燃料電池30a〜30dは、熱圧された固体高分子型燃料電池、陽極312と陰極313を有す。更に、カーボン紙または炭素布の2つのガス拡散層は、その上に接合される。
図5Aと図5Bは、実施例2での平面燃料電池アセンブリ50の製作中、金属ネット55a〜55dは、B−ステージ接着剤と熱圧を用いて、各燃料電池30a〜30dの1つの表面にまず接合される。次に、大きい方の金属ネット54a、54bは、第1燃料電池の陽極と第2燃料電池の陰極に接続するために適用され、デュアルセル・モジュールを形成する。
次に、デュアルセル・モジュールは、防水接着剤によってカバー52a、52bに別々に接合され、開口521をカバーする。その後、絶縁フレームのカバー52a、52bは、防水接着剤によって囲い部51に付着され、絶縁フレームと各燃料電池30a〜30dは、その上に設置される。よって、密閉空間53を形成し、必要とする液体燃料を入れることができる。
最後に、金属ネット55b、55cは、異方性導電フィルム(ACF)またははんだ付けによって接続電極511に接続され、完成した平面燃料電池集合体50を形成し、電子装置に十分な出力電圧を提供する。更に、金属ネット55a,55bは、平面燃料電池アセンブリ50の正と負極として働く。導電ネット54a、54b、55a〜55dは、ニッケル、チタン、銅、アルミニウムまたはそれらの合金を含み、腐食を防ぐために、金、プラチナ、ロジウム、ルテニウムまたはその他CrNなどの耐腐食材料でコーティングされる。
図5A、図5Bでは、各燃料電池の陽極は絶縁フレームの開口をカバーし、実施例2での平面燃料電池アセンブリは、直接メタノール燃料電池(DMFC)と共に用いるのに適される。必要とされるメタノール溶液は、孔512によって密閉空間53に導入することができ、必要とされる酸素は直接大気、または別途のポンプシステムによって提供することができる。
図5Aに見られる実施例2のデュアルセル・モジュールの製作中、金属ネット54a、54bを2つの燃料電池に同時に屈曲と接合をさせるのは難しい。したがって、本発明は平面燃料電池アセンブリにもう1つの簡単に製作できる構造を提供する。
図6は、本発明の実施例3での平面燃料電池アセンブリの断面図である。図を簡素化するために、6つの燃料電池30a〜30fの燃料電池アセンブリ60を示しているが、6つと限定しているわけではない。
図6Aでは、燃料電池アセンブリ60は、絶縁フレームと複数の燃料電池30a〜30fを含み、直列に接続される。絶縁フレームは、囲い部61と2つのカバー62a、62bを含む。実施例2と類似して囲い部61は長方形の絶縁フレームで、カバー62a、62bを支え、接続電極61cは、その側壁に埋め込まれている。カバー62a、62bの両方とも3つの長方形の開口を有している。燃料電池30a〜30dは、カバー52a、52bに設置され、開口をカバーする。更に、4つの接続電極61a〜61dは、各2つの開口の間の接続部64a〜64dに埋め込まれる。接続電極61a〜61dは、一級燃料電池の陽極に接合された金属ネットを接続するのに用いられる。
絶縁フレームの包囲部51とカバー52a、52bは、PC、PEの繊維強化樹脂、またはその他のセラミックプレートを含む。
実施例3での各燃料電池30a〜30fの構造は、図3Aで示されたのと同一である。各燃料電池30a〜30fは、熱圧された固体高分子型燃料電池、陽極312と陰極313を有す。更に、カーボン紙または炭素布の2つのガス拡散層は、その上に接合される。
図6では、平面燃料電池アセンブリ60の構造を向上させるために、燃料電池30b、30eは絶縁フレーム(61、62a、62b)の内側の表面に設置され、燃料電池30a〜30fは代わりに絶縁フレームの反対側に設置される。
実施例3の平面燃料電池アセンブリ60の製作中、金属ネット33a〜33lは、B−ステージ接着剤と熱圧によって、各燃料電池30a〜30fの両表面に接合される。
次に、燃料電池30a〜30fは、防水接着剤によってカバー62a、62bの反対側に代わりに接合され、漏れから液体燃料を防ぐために開口をカバーする。次に、金属ネット33b〜33e、33h〜33kは、異方性導電フィルム(ACF)またははんだ付けによって接続電極61a、61b、61d、61eに接続され、2つの平面燃料電池モジュールを形成する。次に、絶縁フレームのカバー62a、62bは、防水接着剤によって囲い部61に接着され、絶縁フレームと各燃料電池30a〜30fは、その上に配置される。よって、密閉空間63を形成し、必要とする液体燃料を入れることができる。最後に金属ネット33f、33gは、異方性導電フィルム(ACF)またははんだ付けによって接続電極61cに接続され、平面燃料電池アセンブリ60を形成し、電子装置に十分な出力電圧を提供する。
更に、金属ネット33a、33lは、平面燃料電池アセンブリの正と負極として働く。導電ネット33a〜33lは、ニッケル、チタン、銅、アルミニウムまたはそれらの合金を含み、腐食を防ぐために、金、プラチナ、ロジウム、ルテニウムまたはその他の貴金属でコーティングされる。
図6では、各燃料電池30a〜30fの陽極は、絶縁フレームの開口をカバーし、実施例3での平面燃料電池アセンブリ60は、直接メタノール燃料電池(DMFC)と共に用いるのに適する。必要メタノール溶液は、密閉空間63に導入することができ、必要酸素は直接大気、または別途のポンプシステムによって提供することができる。
更に、陰極が内部に面した状態で、各燃料電池30a〜30fが絶縁フレームのカバー62a、62bの上に設置された時、密閉空間63を空気または酸素を導入するのに用いることができる。水素またはメタノール溶液といった必要燃料は、外部から提供することができる。例えば、燃料は、実施例1のフローガイド板の溝を通ることができる。よって、平面燃料電池アセンブリ60の構造は、従来の固体高分子型燃料電池(PEMFC)と直接メタノール燃料電池(DMFC)と共に用いるのに適する。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
21 導電ネット
22 膜(b−ステージ接着剤)
221 導電微粒子
30、30’、30a〜30f 燃料電池
31 膜・電極一体構造
311 固体高分子型燃料電池
312 陽極
313 陰極
32 ガス拡散層
33、33a〜331 金属ネット
40、40’平面燃料電池アセンブリ
41、41a、41b 金属ネット
411 屈曲部
42 絶縁フレーム
43a、43b フローガイド板
431a、431b 溝
44 防水接着剤
50、60 平面燃料電池アセンブリ
51、61 絶縁フレームの囲い部
511、61a〜61b 接続電極
512 孔
52a、52b、62a、62b カバー
521 開口
53、63 密閉空間
54a、54b 金属ネット
55a、55d 金属ネット
64a、64d 接続部
22 膜(b−ステージ接着剤)
221 導電微粒子
30、30’、30a〜30f 燃料電池
31 膜・電極一体構造
311 固体高分子型燃料電池
312 陽極
313 陰極
32 ガス拡散層
33、33a〜331 金属ネット
40、40’平面燃料電池アセンブリ
41、41a、41b 金属ネット
411 屈曲部
42 絶縁フレーム
43a、43b フローガイド板
431a、431b 溝
44 防水接着剤
50、60 平面燃料電池アセンブリ
51、61 絶縁フレームの囲い部
511、61a〜61b 接続電極
512 孔
52a、52b、62a、62b カバー
521 開口
53、63 密閉空間
54a、54b 金属ネット
55a、55d 金属ネット
64a、64d 接続部
Claims (20)
- 固体高分子、陽極と陰極を提供するステップ、
前記固体高分子の反対側に前記陽極と前記陰極を接合することによって膜・電極一体構造を形成するステップ、
2つの導電ネットを提供するステップ、
b−ステージの接着剤を提供するステップ、
前記導電ネットの表面にb−ステージの接着剤を塗布するステップ、および
前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧することによって、前記導電ネットを前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持させるステップを含む燃料電池の製造方法。 - 前記膜・電極一体構造の表面に多孔性導電層を形成するステップを更に含む請求項1記載の燃料電池の製造方法。
- 前記b−ステージの接着剤は、膜として提供された後、熱圧によって該膜から分離して、前記導電ネットと前記膜・電極一体構造の接触表面の周囲に塗布される請求項1に記載の燃料電池の製造方法。
- 前記塗布ステップの運転温度は25から100℃の間である請求項3記載の燃料電池の製造方法。
- 前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧する際の温度は、100から250℃の間であり、圧力は1から50MPaである請求項3記載の燃料電池の製造方法。
- 固体高分子、陽極と陰極を有し、前記陽極と陰極は、前記固体高分子の反対側にそれぞれ設置される膜・電極一体構造、および
b−ステージの接着剤によって前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面にそれぞれ固定され、
かつ前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持する2つの導電ネットを含む燃料電池。 - 前記b−ステージの接着剤は、エポキシ樹脂、ポリウレタン(PU)またはポリイミド(PI)を含む請求項6に記載の燃料電池。
- 複数の開口を有する絶縁フレームと、
固体高分子、陽極と陰極を有し、前記陽極と前記陰極は、前記固体高分子の反対側にそれぞれ設置される膜・電極一体構造、およびb−ステージの接着剤によって前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面にそれぞれ固定される2つの導電ネットをそれぞれ有し、前記導電ネットを前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持させ、前記絶縁フレームの上に設置され、前記開口を覆う複数の燃料電池とを含み、
前記導電ネットによって、第1の燃料電池の陽極と、該第1の燃料電池に隣接する第2の燃料電池の陰極とが直列に接続される平面燃料電池アセンブリ。 - 隣接しあう各2つの前記燃料電池において接続する導電ネットは熱圧によって接合される請求項8の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記絶縁フレームは、隣接しあう各2つの開口の間に設けられる複数の接続部を有し、前記接続部には複数の接続電極が埋め込まれる請求項8記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記隣接しあう各2つの燃料電池は、前記接続する導電ネットの間に介在する前記接続電極によって、直列に接続される請求項10に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 防水接着剤によって前記絶縁フレームに固定され、前記平面燃料電池アセンブリ内に燃料および酸化剤を導入するために複数の溝を有する複数のフローガイド板を更に含む請求項8に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記絶縁フレームは複数の凸部を有する第1部分と、対応する複数の凹部を有する第2部分とを含む請求項8に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 外枠と、該外枠の内側に設置された、複数の開口を有する上カバーおよび下カバーとで構成された絶縁フレーム、ならびに
複数の燃料電池、
を有し、
前記燃料電池の各々は、前記上カバーまたは下カバーに、前記開口を塞ぐように置載され、前記複数の燃料電池と前記絶縁フレームとによって、密閉空間が形成され、
各燃料電池は、
固体高分子、陽極および陰極を有し、前記陽極と前記陰極は熱圧によって前記固体高分子の反対側にそれぞれ設置される膜・電極一体構造、ならびに
b−ステージの接着剤によって、前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極のそれぞれの表面に固定される2つの導電ネット
を有し、
前記導電ネットは、前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持され、
前記導電ネットによって、第1の燃料電池の陽極と、該第1の燃料電池に隣接する第2の燃料電池の陰極とが直列に接続される平面燃料電池アセンブリ。 - 前記絶縁フレームは、隣接しあう2つの開口の間に設けられる複数の接続部を有し、前記接続部には複数の接続電極が埋め込まれる請求項14に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記隣接しあう各2つの燃料電池は、前記接続する導電ネットの間に介在する前記接続電極によって、直列に接続される請求項14に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記燃料電池は前記絶縁フレームの反対側に交互に設置される請求項16記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 前記絶縁フレームは、前記平面燃料電池アセンブリのための燃料を導入又は放出するための複数の孔を有する請求項17に記載の平面燃料電池アセンブリ。
- 固体高分子、陽極と陰極を提供するステップ、
前記固体高分子の反対側に前記陽極と前記陰極を接合することによって膜・電極一体構造を形成するステップ、
2つの導電ネットを提供するステップ、
熱硬化性樹脂系接着剤を提供するステップ
前記導電ネットの表面に熱硬化性樹脂系接着剤を塗布し、ベーキング処理を実施するステップ、および
前記膜・電極一体構造の前記陽極と前記陰極の表面に各前記導電ネットを熱圧することによって、前記導電ネットを前記膜・電極一体構造の表面に直接接合するように保持させるステップを含む燃料電池の製造方法。 - 前記ベーキング処理における温度は、60から200℃である請求項19記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW92120613 | 2003-07-29 | ||
TW093114372A TWI251954B (en) | 2003-07-29 | 2004-05-21 | Flat fuel cell assembly and fabrication thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222107A Division JP4713101B2 (ja) | 2003-07-29 | 2004-07-29 | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009009952A true JP2009009952A (ja) | 2009-01-15 |
Family
ID=32871348
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222107A Expired - Lifetime JP4713101B2 (ja) | 2003-07-29 | 2004-07-29 | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
JP2008232704A Pending JP2009009952A (ja) | 2003-07-29 | 2008-09-10 | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222107A Expired - Lifetime JP4713101B2 (ja) | 2003-07-29 | 2004-07-29 | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8609297B2 (ja) |
JP (2) | JP4713101B2 (ja) |
CA (1) | CA2473329C (ja) |
DE (1) | DE102004033606B4 (ja) |
GB (1) | GB2404491B (ja) |
TW (1) | TWI251954B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI251954B (en) * | 2003-07-29 | 2006-03-21 | Ind Tech Res Inst | Flat fuel cell assembly and fabrication thereof |
WO2005082024A2 (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-09 | Ini Power Systems, Inc. | Fuel cell apparatus and method of fabrication |
KR101049830B1 (ko) * | 2004-04-21 | 2011-07-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료 전지 시스템 |
TWI241048B (en) * | 2004-09-01 | 2005-10-01 | Nan Ya Printed Circuit Board C | Method for manufacturing bipolar plate and direct methanol fuel cell |
KR20070064610A (ko) * | 2004-09-15 | 2007-06-21 | 아이엔아이 파워 시스템즈, 인크 | 전기화학 전지 |
EP1727228A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-29 | Samsung SDI Co., Ltd. | Monopolar membrane-electrode assembly |
US20070065703A1 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-22 | Abd Elhamid Mahmoud H | Durable conductive adhesive bonds for fuel cell separator plates |
WO2007043809A1 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing catalyst-coated membrane using mask |
JP5187608B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2013-04-24 | 日本電気株式会社 | 燃料電池システム |
FR2896916B1 (fr) * | 2006-01-30 | 2008-07-11 | Renault Sas | Pile a combustible comportant des moyens pour maintenir les plaques bipolaires d'au moins unec cellule pressees l'une conte l'autre |
JP5192654B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2013-05-08 | 日本発條株式会社 | 燃料電池用電極の製造方法 |
TW200814421A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-16 | Ind Tech Res Inst | Fuel cell |
US8158300B2 (en) * | 2006-09-19 | 2012-04-17 | Ini Power Systems, Inc. | Permselective composite membrane for electrochemical cells |
JP5130692B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2013-01-30 | ソニー株式会社 | 電気化学デバイスおよびその製造方法 |
JP5066373B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2012-11-07 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池モジュール |
WO2008122042A1 (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-09 | Ini Power Systems, Inc. | Microfluidic fuel cells |
US8551667B2 (en) * | 2007-04-17 | 2013-10-08 | Ini Power Systems, Inc. | Hydrogel barrier for fuel cells |
US20090004531A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Haltiner Jr Karl J | Fuel cell stack having multiple parallel fuel cells |
US20090035644A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Markoski Larry J | Microfluidic Fuel Cell Electrode System |
JP5309139B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-10-09 | マイ エフシー エイビー | 電気化学的電池を相互接続するための配置、燃料電池アッセンブリ、および燃料電池装置を製造する方法 |
US8501491B2 (en) | 2007-11-27 | 2013-08-06 | Industrial Technology Research Institute | Method of measuring concentration of fuel |
JP2009231111A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Sony Corp | 燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび電子機器 |
CN101953007B (zh) * | 2008-05-26 | 2014-05-28 | 罗姆股份有限公司 | 燃料电池及其制造方法 |
JP5282871B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-09-04 | ローム株式会社 | 燃料電池及びその製造方法 |
JP5476708B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2014-04-23 | ソニー株式会社 | 燃料電池および燃料電池の製造方法 |
JP2009301961A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Sony Corp | 燃料充填キット及び燃料充填方法 |
TWI379454B (en) | 2008-12-01 | 2012-12-11 | Ind Tech Res Inst | Apparatus and method of measuring concentration of fuel |
US8163429B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-04-24 | Ini Power Systems, Inc. | High efficiency fuel cell system |
TWI403046B (zh) * | 2010-02-02 | 2013-07-21 | Chiefway Optronics Co Ltd | Method for manufacturing dimmable thin film electrodes |
TWI396318B (zh) * | 2010-04-19 | 2013-05-11 | Simplo Technology Co Ltd | 電池模組 |
US8783304B2 (en) | 2010-12-03 | 2014-07-22 | Ini Power Systems, Inc. | Liquid containers and apparatus for use with power producing devices |
US9065095B2 (en) | 2011-01-05 | 2015-06-23 | Ini Power Systems, Inc. | Method and apparatus for enhancing power density of direct liquid fuel cells |
US20150037704A1 (en) * | 2012-03-15 | 2015-02-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel cell |
TW201624804A (zh) * | 2014-12-31 | 2016-07-01 | J Tek Inc | 電池模組及其製造方法 |
CN110752387B (zh) * | 2019-10-30 | 2022-11-01 | 无锡威孚高科技集团股份有限公司 | 一种质子交换膜燃料电池单体电池及其电堆的制造方法 |
JPWO2021221077A1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665467A (en) * | 1979-10-18 | 1981-06-03 | Alsthom Atlantique | Porous electrode for electrochemical generator |
JPS61252160A (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-10 | ニツカン工業株式会社 | フレキシブル電気回路配線用基板およびその製造方法 |
JPH04206162A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体高分子電解質膜燃料電池のセルユニット |
JPH0541221A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-02-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体高分子電解質膜燃料電池 |
JPH06188008A (ja) * | 1992-04-01 | 1994-07-08 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2002056863A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-22 | Sony Corp | 電気エネルギー発生素子 |
JP2003197225A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2005050817A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Ind Technol Res Inst | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5364711A (en) * | 1992-04-01 | 1994-11-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel cell |
US6413351B1 (en) * | 1996-05-31 | 2002-07-02 | General Electric Company | Edge bonding for amorphous metal transformer |
US6054228A (en) * | 1996-06-06 | 2000-04-25 | Lynntech, Inc. | Fuel cell system for low pressure operation |
DE19713250C2 (de) * | 1997-03-29 | 2002-04-18 | Ballard Power Systems | Elektrochemischer Energiewandler mit Polymerelektrolytmembran |
US6030718A (en) * | 1997-11-20 | 2000-02-29 | Avista Corporation | Proton exchange membrane fuel cell power system |
US5945232A (en) * | 1998-04-03 | 1999-08-31 | Plug Power, L.L.C. | PEM-type fuel cell assembly having multiple parallel fuel cell sub-stacks employing shared fluid plate assemblies and shared membrane electrode assemblies |
DE19829142A1 (de) * | 1998-06-30 | 2000-01-05 | Manhattan Scientifics Inc | Gasdichter Verbund aus Bipolarplatte und Membran-Elektroden-Einheit von Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzellen |
DE19833064C2 (de) | 1998-07-22 | 2001-10-11 | Fraunhofer Ges Forschung | Brennstoffzelle für hohe Ausgangsspannungen |
US6127058A (en) * | 1998-10-30 | 2000-10-03 | Motorola, Inc. | Planar fuel cell |
US6346187B1 (en) * | 1999-01-21 | 2002-02-12 | The Regents Of The University Of California | Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system |
US6277658B1 (en) * | 1999-03-29 | 2001-08-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method for monitoring alignment mark shielding |
WO2001093354A2 (de) | 2000-05-31 | 2001-12-06 | Manhattan Scientifics, Inc. | Pem-brennstoffzellenanordnung und verfahren zu ihrer herstellung |
AU2002224846A1 (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-21 | Ird A/S | Membrane electrode assemblies for direct methanol fuel cells and methods for their production |
DE60205090T2 (de) * | 2002-05-31 | 2006-05-24 | Umicore Ag & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung von Membran-Elektroden-Einheiten unter Verwendung von mit katalysator beschichteten Membranen und Klebstoffen |
EP1569291B1 (en) * | 2002-10-29 | 2012-11-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Membrane-electrode structure and method for producing same |
JP4055642B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2008-03-05 | 日産自動車株式会社 | 高速充放電用電極および電池 |
WO2005082024A2 (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-09 | Ini Power Systems, Inc. | Fuel cell apparatus and method of fabrication |
-
2004
- 2004-05-21 TW TW093114372A patent/TWI251954B/zh active
- 2004-06-29 US US10/879,952 patent/US8609297B2/en active Active
- 2004-07-07 GB GB0415273A patent/GB2404491B/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-08 CA CA002473329A patent/CA2473329C/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-12 DE DE102004033606.7A patent/DE102004033606B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-29 JP JP2004222107A patent/JP4713101B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232704A patent/JP2009009952A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665467A (en) * | 1979-10-18 | 1981-06-03 | Alsthom Atlantique | Porous electrode for electrochemical generator |
JPS61252160A (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-10 | ニツカン工業株式会社 | フレキシブル電気回路配線用基板およびその製造方法 |
JPH04206162A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体高分子電解質膜燃料電池のセルユニット |
JPH0541221A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-02-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体高分子電解質膜燃料電池 |
JPH06188008A (ja) * | 1992-04-01 | 1994-07-08 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2002056863A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-22 | Sony Corp | 電気エネルギー発生素子 |
JP2003197225A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2005050817A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Ind Technol Res Inst | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI251954B (en) | 2006-03-21 |
DE102004033606B4 (de) | 2015-09-24 |
GB0415273D0 (en) | 2004-08-11 |
CA2473329C (en) | 2009-10-06 |
JP2005050817A (ja) | 2005-02-24 |
US8609297B2 (en) | 2013-12-17 |
TW200505085A (en) | 2005-02-01 |
CA2473329A1 (en) | 2005-01-29 |
US20050026026A1 (en) | 2005-02-03 |
GB2404491A (en) | 2005-02-02 |
GB2404491B (en) | 2005-10-19 |
JP4713101B2 (ja) | 2011-06-29 |
DE102004033606A1 (de) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713101B2 (ja) | 平面燃料電池アセンブリとその製造方法 | |
JP5771643B2 (ja) | 改良された電気化学装置 | |
JP2006253135A (ja) | 燃料電池用スタック,および燃料電池用スタックを用いる燃料電池システム | |
US20070231668A1 (en) | Fuel cell device | |
US7521145B2 (en) | Fuel cells for use in portable devices | |
US20040018415A1 (en) | Flat fuel cell assembly and connection structure thereof | |
US8663870B2 (en) | Electrochemical device comprising linked bonded bodies | |
US20070154761A1 (en) | Flat type fuel cell assembly having connector | |
TW200532979A (en) | Flat panel direct methanol fuel cell and method of making the same | |
US7592093B2 (en) | Method for manufacturing a flat panel direct methanol fuel cell | |
US20070077477A1 (en) | Fuel cell unit | |
CN100438171C (zh) | 复合膜及燃料电池 | |
US7862954B2 (en) | Fuel cell | |
CN100334761C (zh) | 平面燃料电池组、燃料电池单体及其制造方法 | |
JP2005340158A (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2007080746A (ja) | 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ組みおよび平面型の高分子電解質型燃料電池 | |
JP4306432B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2009199755A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006107819A (ja) | 電源装置 | |
JP2008047319A (ja) | 燃料電池 | |
JP2008153081A (ja) | 燃料電池及びその製造方法 | |
JP2008146848A (ja) | 燃料電池 | |
JP2003173813A (ja) | 平面積層形燃料電池 | |
JP2007115427A (ja) | 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ組みおよび平面型の高分子電解質型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120529 |