JP2009007241A - GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法 - Google Patents

GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007241A
JP2009007241A JP2008131183A JP2008131183A JP2009007241A JP 2009007241 A JP2009007241 A JP 2009007241A JP 2008131183 A JP2008131183 A JP 2008131183A JP 2008131183 A JP2008131183 A JP 2008131183A JP 2009007241 A JP2009007241 A JP 2009007241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
layer
substrate
nitride semiconductor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008131183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672753B2 (ja
Inventor
Takafumi Yao
隆文 八百
明煥 ▲チョ▼
Meikan Chiyo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2008131183A priority Critical patent/JP4672753B2/ja
Priority to CN2008800169991A priority patent/CN101680114B/zh
Priority to KR1020097026490A priority patent/KR101040852B1/ko
Priority to PCT/JP2008/059435 priority patent/WO2008146699A1/ja
Publication of JP2009007241A publication Critical patent/JP2009007241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672753B2 publication Critical patent/JP4672753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、簡単な工程により、安価でストレスフリーなGaN系窒化物半導体の作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】基板を準備する工程と、該基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程と、GaNドット及びNHCl層上に低温GaNバッファ層を形成する工程、低温GaNバッファ層上にGaN系窒化物半導体層を形成する工程と、基板温度を常温に戻すことによりGaN系窒化物半導体層を基板より自然剥離させる工程とを含む、GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法である。
【選択図】図14

Description

本発明は、GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法に関する。
青色、紫外線高出力レーザーダイオード、高輝度LED、高出力電子デバイスを実現するために窒化物半導体をベースにした素子の高性能化が進んでいる。現在、GaN系の光又は電子素子の製作において、結晶成長用基板としてサファイア基板が主に使われている。
しかし、サファイア基板の場合は、基板とGaN系窒化物半導体との間に大きい格子不整合と熱膨張係数の差によって、転位密度(dislocation density)が1010/cm程度となる。そしてこの大きい欠陥密度のために素子特性劣化等の問題がある。
転位密度を減少させるために多様なバッファ層を使い、LEO(lateral epitaxial overgrowth)、PENDEOエピタシーなどの選択成長や横方向成長技術を用いて低欠陥薄膜成長が可能になった。
しかし、このような成長技術は、成長前に多数プロセスによる基板製作工程が必要なことから生産単価を増加させる原因になり、また再現性と収率にも問題がある。基板からの結晶欠陥の問題を解決する対策を求めて、GaN基板に関する研究が進められている。素子の高性能化及び信頼性を確保するためには良質な単結晶膜の実現は必須条件である。
現実的に大口径GaNバルク成長は不可能であり、代わりに時間当たり数百ミクロンの高速成長速度を持つHVPE(Hydride Vapor Phase Epitaxy)法を用いたGaN系窒化物半導体自立基板が実用化されている。この方法はサファイア基板上に300ミクロン以上の厚膜GaN系窒化物半導体を成長した後、サファイア基板から厚膜GaN系窒化物半導体を分離するものである。
薄膜の欠陥密度に非常に敏感な青紫色レーザーダイオードの場合、実用的にはこのようなGaN系窒化物半導体自立基板上に素子作製が行われている。今後、巨大な市場を持っている照明用高輝度LEDの場合もレーザーダイオードと同じ素子を動作させるためには高電流密度と素子信頼性を優先的に要求する状況となっている。
良質なGaN系窒化物半導体自立基板を実現するために多様な方法が提案されている。自立基板を実現するには重要な二つの技術があり、これらはサファイア基板上にクラック及び反りが少ない厚膜GaN系窒化物半導体自立基板成長技術と成長後厚膜GaN系窒化物半導体をサファイア基板から分離するリフトオフプロセス技術である。サファイア基板上にクラック及び反りがない厚膜成長に成功しても、サファイア基板と厚膜GaN系窒化物半導体の界面には巨大なストレスが存在する。
一般的な機械研磨方法を用いてサファイア基板を除去する場合、界面に存在するストレスの緩和によって厚膜GaN系窒化物半導体の結晶内部にクラックが発生し易い。また、サファイア基板の除去後、表面研磨などのプロセスにも問題がある。
このためサファイア基板を分離する色々なリフトオフ技術が提案されている。代表的な分離技術としては、レーザーリフトオフ技術、VAS(Void Assisted Separation)、エッチング技術が知られている。
レーザーリフトオフ技術は、高出力レーザー照射による界面からの吸収によって基板を分離させるものであるが、大口径自立基板の作製は難しい。またVAS技術は、自然剥離現象に基づいて行うものあるが、GaNテンプレートの準備、金属層の蒸着などの複雑な工程を要求している。
GaAs基板上に厚膜GaNを成長してGaAs基板を化学エッチングにより除去する方法もあるが、高温成長中にGaAs基板の分解、界面での相互拡散などの問題があり、特別な成長技術が必要である。このような作製工程の複雑性と歩留まりの問題があるため汎用的に使われていない。
以上纏めると従来のGaN系の自立基板は複雑なプロセスによって、低歩留まりと高価という大きな問題がある。
特開2005−1928号公報 特開2005−119921号公報 特開2006−173147号公報 特表2006−527480号公報 特開2008−74671号公報
本発明は、簡単な工程により、安価でストレスフリーなGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法を提供することを課題とする。
(1)基板を準備する工程と、該基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程と、GaNドット及びNHCl層上にIII-V族窒化物半導体からなる低温バッファ層を形成する工程と、低温バッファ層上にGaN系窒化物半導体層を形成する工程と、基板温度を常温に戻すことによりGaN系窒化物半導体層を基板より自然剥離させる工程とを含む、GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(2)上記基板は、サファイア基板であることを特徴とする(1)に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(3)上記基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程の前に、基板表面を窒化しAlN1−X(0<X≦1)を局部的に形成する工程を含むことを特徴とする(2)に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(4)上記GaNドット及びNHCl層を形成する工程は、Gaガス雰囲気中でHCl及びNHをフローすることによりGaNドット及びNHCl層を形成する工程であることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(5)上記GaNドットは、c軸方向に揃えられていることを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(6)上記低温バッファ層は、GaN、AlN、InN、BN、及びこれらの混晶半導体のうちのいずれかを構成材料とする層であることを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(7)上記低温バッファ層は、400℃以上800℃以下の温度で形成することを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
(8)上記各工程は、単一のHVPE装置内で連続して行うことを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
本発明によれば、NHCl層を用いることにより、安価でストレスフリーなGaN自立基板を作製することができる。
本発明について、HVPE法を用いたGaN自立基板の作製方法を実施例として例示する。
本実施例では、次の1)から5)の工程を基本とする。
1)サファイア基板の高温窒化工程
2)NHCl層とGaNドット形成工程
3)低温GaNバッファ層の成長工程
4)高温厚膜GaN層の形成工程
5)GaN自立基板のセルフリフトオフ工程
そして本実施例では1)〜5)の工程を経て、c面成長したGaN自立基板が得られる。
以下上記1)〜5)の工程について詳細に説明する。
1)サファイア基板の高温窒化工程
本工程は、HVPE反応炉でサファイア基板の高温窒化処理によってサファイア基板の表面に局部的に、AlN1−X(0<X≦1)を形成する工程である。
図1に、HVPE反応炉の中でサファイア基板をNHガス雰囲気で高温窒化処理によって局部的に形成されたAlN1−X(0<X≦1)の模式図を示す。AlN1−Xは次の工程で行われるGaNドット形成のシード層の役割を果たす。
NHの流量は、1L/min、基板温度は1080℃、窒化時間は30分間、キャリアガスとしては2.51L/minの水素を用いた。サファイア基板上に均一なAlN1−X(0<X≦1)層を形成するため窒化処理条件の最適化が必要である。本工程の窒化処理条件によってGaNドットの表面密度が決められ、最終的に自然セルフリフトオフ条件と緊密な関係を持つ。
2)NHCl層とGaNドット形成工程
本工程は、工程1)により窒化処理したサファイア基板上にNHCl層とGaNドットを形成する工程である。図2に、形成されたGaNドット及びNHCl層を示す。本工程は、工程1)の窒化工程に連続して行われる。基板の温度を1080℃から500℃まで下げ、Gaボートの温度は450℃に設定した。
このような温度プロファイルは、HVPE反応炉の中で安定なガスフローを維持するためである。Gaボートを通過する大部のHClガスは、Gaと反応せず純粋なHClガス状態でサファイア基板表面上にNHガスと反応してNHCl層を形成する。しかし、一部のHClガスは少量のGaと反応してGaClを形成し、さらにサファイア基板の表面上でNHガスと反応してGaNを形成する。高温窒化工程によってサファイア基板上に局部的に形成されたAlN1−X(0<X≦1)層の上に選択的にGaNドットが形成される。GaNドットの表面密度は工程1)の窒化条件によって決められる。
本発明では、GaNドットの表面密度を2〜4×10cm-2とした。NHCl層とGaNドットの比率は、HClの流量、NHの流量、Gaボートの温度、基板の温度など多様な成長条件で決められる。
本工程で作製した試料のSEM写真を図3に示す。NHCl層の厚さは800 nm、GaNドットの直径は200 nmである。写真の一部ではNHCl層が除去され、GaNドットが確実に観察された。NH4Cl層があるところでは平坦な表面が得られた。好ましい成長条件としては、HCl流量:40sccm、NH流量:1L/min、キャリア窒素ガスの流量:2.5L/minである。
本工程で形成されたNH4Cl層の厚さは、高温窒化処理条件と共に最終的に界面に形成されるボイド密度を決める重要な要素である。
図4は、NH4Cl層のω−2θXRD結果を示す。図4から分かるように、多結晶状態の(100)、(110)、(200)、(220)のピークとGaNドットからの(0002)ピークが観察された。
GaNドットの形成有無と表面密度を確認するために本工程で作製した試料のHOエッチング実験を行った。NHClは、HOによって簡単に化学的エッチングが可能な物質である。
図5は、エッチング後のサファイア基板表面のSEM写真である。200 nmのGaNドットが均一に分布していることが分かった。このエッチング後のサファイア基板表面のXRD結果を図6に示す。エッチングによってNH4Clのピークが完全に消え、少量の単結晶状態のc軸に揃えたGaNによる(0002)ピークだけが観察された。
3)低温GaNバッファ層の成長工程
本工程は、工程2)で形成されたGaNドットを含めたNH4Cl層の上に低温バッファ層を成長する工程である。これはNHCl層の形成温度より高い温度で低温バッファ層を成長させることにより、基板温度の増加によるNH4Cl層の合成を抑え、高温GaN層のシード層を形成するものである。
図7に、NHCl層の上にNHCl層の形成温度より高い温度で形成された低温GaNバッファ層を模式的に示す。
Gaボートの温度は、工程2)と同じ450℃に設定し、基板温度は500℃から600℃へ増加した。基板温度が上昇する間低温バッファ層は連続的に成長する。
低温バッファ層は、400℃以上800℃以下の温度で形成することができる。
ただし、GaN低温バッファー層の形成温度に関しては、500℃〜600℃の温度範囲がより望ましい。
なおNH4Cl層の沸点(boiling temperature)は520℃であり、この温度以上では、NH4Clを合成する量が急激に減少し、サファイア基板上に形成するGaN成長比率が上がる。
c軸で揃えたGaNドットが低温バッファ層のシードになり、低温バッファ層も同じようにc軸結晶方向を示した。
図8は、端面SEM写真を示している。低温バッファ層の厚さは2.3ミクロンであり、成長条件はHCl流量:40sccm、NH流量:1L/min、キャリア窒素ガスの流量: 2.5L/minである。写真の一部ではGaNドットが観察された。
図9は、低温GaNバッファ層のω−2θXRD結果を示している。多結晶状態のNH4Clピークと共にc軸に揃えたGaNドットを含めた低温GaNバッファ層の(0002)ピークを示している。
4)高温厚膜GaN層の形成工程
本工程は、工程2)と工程3)で形成されたバッファ層の上に厚膜高温GaN層を形成するために、成長温度を1040℃へ上げて厚膜GaN層を形成する工程である。この時1040℃の成長温度で熱処理効果があり、NH4Cl層の完全な分解に伴い、界面で多数のボイドが形成される。
図10は、低温バッファ層の上に高温厚膜GaN層が形成されるとともに、温度上昇中界面ではボイドが形成されていることを模式的に示す。
図11に好ましいボイドの写真を示す。これは、高温厚膜GaN層の形成前に低温バッファ層を550℃で180nm形成した場合のものである。
本工程の目的は、ボイド形成によって高温厚膜GaN形成後に、成長温度を室温へ下げる時サファイア基板上に局部的に形成されたGaNドット層からストレスの緩和によって自然リフトオフを起させることである。
また熱処理効果によって工程2)と工程3)をとおして形成されたバッファ層の厚さは、1.2ミクロンまで減少した。
図12は、熱処理後の端面SEM写真である。熱処理後界面に多数のボイド形成と厚さの減少を確認した。
図13は、この試料のω−2θXRD結果を示している。工程2)で形成されたNH4Cl層は完全に分解され、NH4Cl層のピークは観察されない、GaNバッファ層の(0002)ピークのみが観察された。即ち、熱処理によってNH4Cl層の分解が間接的に分かる。熱処理は、1040℃、NH雰囲気で10分間行われた。
5)GaN自立基板のセルフリフトオフ工程
図14は、基板温度を室温へ冷却中における界面からの分離によるセルフリフトオフを模式的に示している。
本工程は、高温厚膜GaNを成長し、基板温度を室温まで下げる時、界面でストレスの緩和に伴う自然剥離によりGaN自立基板を作製する工程である。
図15は、本工程によって得られた200ミクロンのGaN自立基板の端面SEM写真を示している。基板の冷却速度は、NH雰囲気で1時間当たり100℃に調整した。リフトオフ後、サファイア基板の表面側を観察したSEM写真を図16に示す。
界面分離によってサファイア基板上に一部のGaN残留物が残っていることが分かった。この試料のXRD結果を図17に示す。サファイア基板上にGaN残留物からの(0002)ピークが観察された。リフトオフの結果、クラックと反りがなく良質な結晶を有するGaN自立基板を得ることができた。
XRD評価によるGaN自立基板のa軸とc軸の格子定数は、それぞれ3.189Åと5.185Åであり、これらはストレインフリーバルクの格子定数と一致する数値である。
また、図18はGaN自立基板のPL結果を示している。ドナー−アクセプター対発光(donor-bound exciton)ピーク(3.4718 eV)は、ストレインフリーバルク結晶の発光位置と同位置であることが分かった。
高温厚膜GaN層の成長後、ボイドは自然冷却中界面でストレスの緩和によって自然剥離を発生させる。自然剥離によってin situによるサファイア基板と厚膜GaNが分離される。
サファイア基板上のNHCl層の形成のみでは良質なGaN成長は難しくなる。このような問題を解決するためにはHVPEでは殆ど使われてないGaNドットと低温GaNバッファ層を用いることで良質なGaN結晶成長が可能になった。
低温で形成したNHCl層の使用目的は、基板温度上昇に伴いNHCl層が分解され、高温GaN層成長中にサファイア基板とGaNとの間に多数のボイドを形成させることである。このようなボイドが存在する界面上に成長した厚膜GaNは、クラックと反りがなく、大口径自立基板の作製が実現できる。
また、選択的に形成されたGaNドットはボイド形成によって自然冷却中サファイア基板と厚膜GaNが自然リフトオフされ、付加的なプロセスなしで簡単にサファイア基板を分離させることが可能となる。
図19に低温バッファ層の形成を省略した比較例を示す。図19の右図から分かるように、本願発明と同様に基板を準備する工程と該基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程とを備えていても低温バッファ層の形成を省略すると高温厚膜GaN層の成長後界面にボイドが形成されないため、自然冷却中界面での自然剥離が発生しない。
以上HVPE法を用いたGaN自立基板の作製方法を実施例として例示したが本発明はこれに限定されないことはいうまでもない。
例えば自立基板としてGaNを例示したが、AlGaN、InGaNといったGaN系窒化物半導体についても本発明は適用できる。
また低温バッファ層としてGaNバッファ層を例示したが、AlN、InN、BN、及びそれらの混晶半導体のうちのいずれかであってもよい。
次に実施例では、基板上にGaNドット及びNHCl層を形成するためにサファイア基板を準備し、予め高温窒化工程によってサファイア基板上に局部的にAlN1−X(0<X≦1)層を形成しているが、基板上に確実にGaNドット及びNHCl層が形成されるのであれば、基板は必ずしもサファイア基板である必要はない。また基板の高温窒化工程も省略できる。
サファイア基板の高温窒化処理によって局部的に形成されたAlN1−X(0<X≦1)の模式図 GaNドット及びNH4Cl層の形成模式図 NH4Cl層とGaNドットのSEM写真 NH4Cl層とGaNドットを示すω−2θXRD結果 Oエッチング後サファイア基板表面のSEM写真 Oエッチング後サファイア基板表面のXRD結果 低温GaNバッファ層の形成模式図 低温GaNバッファ層の端面SEM写真 低温GaNバッファ層のω−2θXRD結果 高温厚膜GaN層の形成模式図 ボイドの写真 熱処理後の断面SEM写真 熱処理後のω−2θXRD結果 セルフリフトオフの模式図 自然剥離によるGaN自立基板の端面SEM写真 リフトオフ後のサファイア基板の表面側のSEM写真 リフトオフ後のサファイア基板表面のXRD結果 GaN自立基板のPL結果 本発明の比較例

Claims (8)

  1. 基板を準備する工程と、該基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程と、GaNドット及びNHCl層上にIII-V族窒化物半導体からなる低温バッファ層を形成する工程と、低温バッファ層上にGaN系窒化物半導体層を形成する工程と、基板温度を常温に戻すことによりGaN系窒化物半導体層を基板より自然剥離させる工程とを含む、GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  2. 上記基板は、サファイア基板であることを特徴とする請求項1に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  3. 上記基板上にGaNドット及びNHCl層を形成する工程の前に、基板表面を窒化しAlN1−X(0<X≦1)を局部的に形成する工程を含むことを特徴とする請求項2に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  4. 上記GaNドット及びNHCl層を形成する工程は、Gaガス雰囲気中でHCl及びNHをフローすることによりGaNドット及びNHCl層を形成する工程であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  5. 上記GaNドットは、c軸方向に揃えられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  6. 上記低温バッファ層は、GaN、AlN、InN、BN、及びこれらの混晶半導体のうちのいずれかを構成材料とする層であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  7. 上記低温バッファ層は、400℃以上800℃以下の温度で形成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
  8. 上記各工程は、単一のHVPE装置内で連続して行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のGaN系窒化物半導体自立基板の作製方法。
JP2008131183A 2007-05-25 2008-05-19 GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法 Expired - Fee Related JP4672753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131183A JP4672753B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-19 GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法
CN2008800169991A CN101680114B (zh) 2007-05-25 2008-05-22 GaN系氮化物半导体自立基板的制作方法
KR1020097026490A KR101040852B1 (ko) 2007-05-25 2008-05-22 GaN계 질화물 반도체 자립 기판의 제작방법
PCT/JP2008/059435 WO2008146699A1 (ja) 2007-05-25 2008-05-22 GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138612 2007-05-25
JP2008131183A JP4672753B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-19 GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009007241A true JP2009007241A (ja) 2009-01-15
JP4672753B2 JP4672753B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=40322701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008131183A Expired - Fee Related JP4672753B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-19 GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4672753B2 (ja)
KR (1) KR101040852B1 (ja)
CN (1) CN101680114B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192752A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2012131692A (ja) * 2011-04-28 2012-07-12 Aetech Corp 窒化ガリウム(GaN)自立基板の製造方法及び製造装置
US8357594B2 (en) 2010-02-19 2013-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of growing nitride semiconductors and methods of manufacturing nitride semiconductor substrates
JP2013089975A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Rumiji-Ntec Co Ltd 基板の製造方法
US20130178049A1 (en) * 2011-10-21 2013-07-11 Lumigntech Co., Ltd. Method of manufacturing substrate
WO2014141959A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 エー・イー・テック株式会社 窒化ガリウム(GaN)自立基板の製造方法及び製造装置
JP2017218347A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 信越半導体株式会社 自立基板の製造方法
CN109887869A (zh) * 2019-03-14 2019-06-14 南通中铁华宇电气有限公司 一种激光剥离结构

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136430B2 (en) 2012-08-09 2015-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor buffer structure, semiconductor device including the same, and method of manufacturing semiconductor device using semiconductor buffer structure
US8946773B2 (en) 2012-08-09 2015-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer semiconductor buffer structure, semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device using the multi-layer semiconductor buffer structure
WO2017216997A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社サイオクス 窒化物半導体テンプレート、窒化物半導体テンプレートの製造方法および窒化物半導体自立基板の製造方法
CN108493304B (zh) * 2018-02-01 2019-08-02 华灿光电(苏州)有限公司 一种发光二极管外延片的制备方法
CN108409332B (zh) * 2018-02-12 2020-04-24 山东大学 一种内延生长[153]取向Ta3N5自支撑薄膜的制备方法
CN111501102A (zh) * 2020-06-02 2020-08-07 无锡吴越半导体有限公司 基于hvpe的自支撑氮化镓单晶及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117530A (ja) * 2006-01-11 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaN基板
JP2006191074A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Samsung Corning Co Ltd エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2006191073A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Samsung Corning Co Ltd エピタキシャルウェーハの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW417315B (en) * 1998-06-18 2001-01-01 Sumitomo Electric Industries GaN single crystal substrate and its manufacture method of the same
CN1140915C (zh) * 2002-05-31 2004-03-03 南京大学 获得大面积高质量GaN自支撑衬底的方法
CN100359636C (zh) * 2005-11-04 2008-01-02 南京大学 制备自支撑氮化镓衬底的激光剥离的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191074A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Samsung Corning Co Ltd エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2006191073A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Samsung Corning Co Ltd エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2006117530A (ja) * 2006-01-11 2006-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaN基板

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357594B2 (en) 2010-02-19 2013-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of growing nitride semiconductors and methods of manufacturing nitride semiconductor substrates
US8962458B2 (en) 2010-02-19 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of growing nitride semiconductors and methods of manufacturing nitride semiconductor substrates
US9318660B2 (en) 2010-02-19 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of growing nitride semiconductors and methods of manufacturing nitride semiconductor substrates
JP2011192752A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP2012131692A (ja) * 2011-04-28 2012-07-12 Aetech Corp 窒化ガリウム(GaN)自立基板の製造方法及び製造装置
JP2013089975A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Rumiji-Ntec Co Ltd 基板の製造方法
US20130178049A1 (en) * 2011-10-21 2013-07-11 Lumigntech Co., Ltd. Method of manufacturing substrate
US8853064B2 (en) * 2011-10-21 2014-10-07 Lumigntech Co., Ltd. Method of manufacturing substrate
WO2014141959A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 エー・イー・テック株式会社 窒化ガリウム(GaN)自立基板の製造方法及び製造装置
JP2017218347A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 信越半導体株式会社 自立基板の製造方法
CN109887869A (zh) * 2019-03-14 2019-06-14 南通中铁华宇电气有限公司 一种激光剥离结构
CN109887869B (zh) * 2019-03-14 2022-11-08 南通中铁华宇电气有限公司 一种激光剥离结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4672753B2 (ja) 2011-04-20
CN101680114B (zh) 2013-02-27
CN101680114A (zh) 2010-03-24
KR101040852B1 (ko) 2011-06-14
KR20100024944A (ko) 2010-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672753B2 (ja) GaN系窒化物半導体自立基板の作製方法
JP3886341B2 (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
JP3631724B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP3821232B2 (ja) エピタキシャル成長用多孔質基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体基板の製造方法
JP5175471B2 (ja) マルチ−フリースタンディング窒化ガリウム基板の製造方法
JP5371430B2 (ja) 半導体基板並びにハイドライド気相成長法により自立半導体基板を製造するための方法及びそれに使用されるマスク層
US20090001416A1 (en) Growth of indium gallium nitride (InGaN) on porous gallium nitride (GaN) template by metal-organic chemical vapor deposition (MOCVD)
JP5244487B2 (ja) 窒化ガリウム成長用基板及び窒化ガリウム基板の製造方法
WO2019033975A1 (zh) 一种制备GaN衬底材料的方法
JP2007126320A (ja) 窒化物系半導体基板およびその製造方法
JP2007294518A (ja) 窒化物系半導体基板及びその製造方法並びに窒化物系半導体発光デバイス用エピタキシャル基板
JP4150527B2 (ja) 結晶の製造方法
US6648966B2 (en) Wafer produced thereby, and associated methods and devices using the wafer
JP4996448B2 (ja) 半導体基板の作成方法
JP2011042542A (ja) Iii族窒化物基板の製造方法およびiii族窒化物基板
JP4424497B2 (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法
JP5814131B2 (ja) 構造体、及び半導体基板の製造方法
KR19990016925A (ko) GaN 단결정 제조 방법
KR20100104997A (ko) 전위 차단층을 구비하는 질화물 반도체 기판 및 그 제조 방법
JP2001200366A (ja) ヒドリド気相エピタクシー成長法による無クラックガリウムナイトライド厚膜の製造方法
JP2005203418A (ja) 窒化物系化合物半導体基板及びその製造方法
JP2004307253A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2010251743A (ja) Iii族窒化物半導体成長用基板、iii族窒化物半導体自立基板、iii族窒化物半導体素子、ならびに、これらの製造方法
JP3946448B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
RU2750295C1 (ru) Способ изготовления гетероэпитаксиальных слоев III-N соединений на монокристаллическом кремнии со слоем 3C-SiC

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees