JP2009004381A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009004381A
JP2009004381A JP2008196628A JP2008196628A JP2009004381A JP 2009004381 A JP2009004381 A JP 2009004381A JP 2008196628 A JP2008196628 A JP 2008196628A JP 2008196628 A JP2008196628 A JP 2008196628A JP 2009004381 A JP2009004381 A JP 2009004381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
sleeve
receiving sleeve
locking
slide sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008196628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4732492B2 (ja
Inventor
Norbert Roller
ローラー,ノーベルト
Roland Eissner
アイスナー,ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Woodhead Industries LLC
Original Assignee
Woodhead Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Woodhead Industries LLC filed Critical Woodhead Industries LLC
Publication of JP2009004381A publication Critical patent/JP2009004381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732492B2 publication Critical patent/JP4732492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6277Snap or like fastening comprising annular latching means, e.g. ring snapping in an annular groove
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】公知のプラグ接続は、製造コストが比較的高い。
【解決手段】第一のプラグ部1は、第一の結合部を取り囲む受入スリーブ10を含み、受入スリーブ10は、ロック位置とロック解除位置との間で移動可能で、ロック位置においてプレストレスが加えられる柔軟なタブ13を含むロック部品を担持する。受入スリーブ10上では、ロック部品と係合し、嵌合コネクタを解放するように手動で軸方向に移動可能なスライドまたは解放スリーブ15が保持されている。第二のプラグ部3は、第二の結合部5を取り囲むプラグチューブ20を有する。プラグチューブ20が受入スリーブ10に挿入される時、ロック部品は、ロック位置において、プラグチューブ20の外側に停止し、これにより、プラグ部は接続される。これらのコネクタは、スライドスリーブ15を作動させ、ロック部品をロック解除位置へ移動させることで解除できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、「クイック・ディスコネクト」コネクタとも呼ばれる、嵌合する雄及び雌コ ネクタを含んだ電気コネクタに関する。
《関連する出願への相互参照》
本出願は、2003年5月31日付で出願した独国実用新案第10324794.7号 明細書「Elektrische Steckverbindung」の優先権を有する、2004年4月14日付で 出願した特許協力条約出願第PCT/DE2004/000793号明細書と、2004 年12月16日付で公開された国際公開第04/109865 A1号パンフレット「El ectrical Plug-In Connection」の利益を主張する
プラグコネクタは、例えば、特許文献1に開示されており、相互に補完し合う電気結合部を含む二つの補完し合う嵌合プラグ部を有する。第一のプラグ部は、第一の結合部を取り囲む受入スリーブを備え、その受入スリーブは、その内側に、内向きに突出するスプリングラグを備えたリングの形態をとるロック部品を有する。このロック部品は、ロック位置とロック解除位置との間で移動可能であり、ロック位置ではバネの弾性のためにロック部品にプレストレスが加わる。受入スリーブ上には、スライドスリーブが移動可能に保持され、このスライドスリーブによって、ロック部品をロック解除位置へ移動させることが可能である。第二のプラグ部は、第二の結合部を取り囲むプラグチューブを有する。このプラグチューブを受入スリーブに挿入した時、ロック部品は、プラグチューブの外側でロック位置に位置するようになり、プラグチューブの外側は、この箇所に環状の溝を有するため、これにより、プラグ部を互いに固定できる。スライドスリーブの作動部をロック部品と相互作用させることによりスライドスリーブを動かし、ロック部品をロック解除位置へ移動させることで、この固定は解除できる。
公知のプラグ接続において、スライドスリーブは、ロック部品から遠い端部において内向きに突出するカラーを有し、そのカラーは受入スリーブ又は第一のプラグ部の外側に一体的に設けられた外周溝と係合することから、スライドスリーブは、受入スリーブ上で保持される。この場合、この溝は、スライドスリーブの軸方向への移動性を制限する二つの軸方向停止部を形成する。溝の寸法は、スライドスリーブの作動部がロック部品から完全に解放されるような範囲まで、スライドスリーブが軸方向停止部内で移動可能となるように選択される。更に、公知のプラグ接続において、受入スリーブは、第一のプラグ部と一体で形成され、即ち、第一のプラグ部と受入スリーブとは、一個の部品から製造される。
一般的なプラグ接続は、したがって、いわゆるプッシュプルの原理に従って動作し、差し込みプロセスでおのずから固定されるように構成される。この種の別のプラグ接続は、例えば、静止位置でスライドスリーブにプレストレスが加わる点において上記のプラグ接続と実質的に異なる特許文献2により知られている。
独国特許第DE 197 49 130 Cl明細書 独国特許第DE 299 11 792 U1明細書
これは、公知のプラグ接続においては、付加圧縮バネを用いて達成され、付加圧縮バネは、作動部と、外部に位置するスライドスリーブのグリップ部との間の環状空所に挿入され、軸方向において、一方の側がスライドスリーブ上で支持され、他方の側が第一のプラグ部の軸方向の前面によって支持される。この方法を用いることで、プラグ接続、特に第一のプラグ部の取り扱いは、大幅に簡素化できる。同時に、振動及び揺動の大きい環境において望ましくないノイズを発生させる可能性のあるスライドスリーブの単独の相対運動が抑制される。しかしながら、追加の部品、即ち、付加圧縮バネを付加製造ステップにおいて組み込む必要があることから、公知のプラグ接続は、製造コストが比較的高い。本発 明の製造には連続製造部品が関与するため、これによりコスト上大変不利になる。
本発明は、最初に特定したタイプのプラグ接続のための改良された実施形態を提供する課題に関し、その実施形態は特に、取り扱いの改善、使用時の振動の軽減を実現可能とし、さほど費用をかけないで製造可能なものとなる。
この課題は、独立請求項に記載された発明に従って解決される。有利な実施形態は、従属請求項の内容となる。
本発明は、スライディングスリーブ(場合により解放スリーブと呼ばれる)に静止位置でプレストレスを加えるために、ロック部品上又はロック部品内に、いずれの場合でも存在するばね力を使用するという一般的な考え方に基づいている。これは、ロック部品が作動部を介してスライドスリーブを静止位置に付勢するのを可能にする適切な寸法決定によって達成される。この方法によって、ロック部品は振動を軽減しつつ、二重機能を獲得し、スライドスリーブにプレストレスを加える付加圧縮バネの使用が回避される。従来のプラグ接続と比較して、製造コストは増加しないか、或いは僅かに増加するのみであり、同時に、作動の快適性が増し、取り扱いの簡素化、及び振動中のノイズの発生の低減がもたらされることから、この種の連続製造部品において、非常に大きな利点となる。
特に有利な実施形態によれば、少なくとも第二のプラグ部が第一の嵌合プラグ部から距離を置いている時、ロック部品は、スライドスリーブの静止位置を定める軸方向停止部に向かって、スライドスリーブが軸方向停止部に接して固定されるように、スライドスリーブを押圧できる。この構成により、スライドスリーブは、少なくともプラグ接続が解除されている時、その静止位置を自動的に占有する。好ましい実施形態においては、二つのプラグ部が互いにマッチするが、それは、プラグ部が互いに固定または接続状態で挿入されている時、即ち、特にロック部品がロック位置にある時、スライドスリーブが軸方向停止部に接する形で、スライドスリーブの静止位置を定める軸方向停止部に対して、ロック部品がスライドスリーブを押し付けて、スライドスリーブがさらに軸方向に動作することを 防ぐ。これにより、プラグ差込または接続状態であっても、ロック位置とプラグ部との間で定義された相対位置が生じ、特に、振動によるノイズ発生の低減を支援する。
に記載された実施形態によれば、スライドスリーブは、受入スリーブの内側において、受入スリーブ上で保持または受入スリーブに結合できる。したがって、この構成方法では、受入スリーブの外側でのスライドスリーブの何らかの保持が省かれ、プラグ部の外側は使用領域に応じてプラグ接続の動作中に汚染され得るため、これはスライドスリーブの機能的安全性に関して有利となる。スライドスリーブが受入スリーブの外側で保持される場合、こうした汚染によって、スライドスリーブの軸方向での可動性が損なわれる可能性がある。しかしながら、スライドスリーブがその機能を遂行できるように、即ち、ロック部品を解放できるように、軸方向での可動性が損なわれてはいけない。提案した構成方法による内側に位置する支持では、汚染のリスクが低減され僅かなものとなる。
有利な実施形態において、ロック部品は、円周方向に分布した複数のロック突部を有するスプリングリングとして構成可能であり、ロック突部は、放射状の部品により内側に突出し、ロック位置とロック解除位置との間で、プラグ方向において、バネ弾性の形で移動可能であり、スプリングリングのロック位置における内断面は、ロック解除位置のものより小さくなる。この構成方法により、ロック部品は、そのロック位置においてロック部品自体にプレストレスを加えるばね力を発生させ、これにより、プラグ接続のために極めて簡易な構造が得られる。
本発明の更に重要な特徴及び利点は、図面及び関連する図面の説明に記載されている
上記の特徴と、以下に説明される特徴は、記載されるそれぞれの組み合わせだけではなく、その他の組み合わせにおいて、又は単独で、本発明の範囲を逸脱することなく使用可能であることは理解されよう。
本発明の好適な例示的実施形態を、図面に図示すると共に以下の説明において詳細に説明する。同一の参照符号は、同一或いは機能的に同一又は同様の部品を示す。
図1乃至6を参照すると、本発明による電気プラグコネクタ1は、第一のプラグ部2と、第二のプラグ部3とを含んだ一対の嵌合電気コネクタを備える。プラグコネクタ1は、図5及び図10の35に示すようなコードまたはケーブル内の少なくとも二つの導電体ま たはワイヤを電気的に接続するために使用され、しかしながら、簡略化のため、導電線は図示されていない。第一のプラグ部2は、その内部に、第一の電気結合部4を含む。同様 、第二のプラグ部3は、その内部に第二の電気結合部5を含む。図1乃至6での実施形 において、第二の結合部5は、プラグ6として構成され(例えば、雄接続部品をピン9 状にしている)、第一の結合部4は、スリーブ等の雌接続部品を用いてソケット7として形成される。二つの結合部4、5は、互いに相手を補完するように構成され、プラグ6及びソケット7は、二重矢印で表すプラグまたは接続/解除方向8において、一方を他方に挿入できるようになる。プラグ6をソケット7に挿入する(接続方向)ことで、結合部4、5間に電気接続が形成され、結合部4、5に接続された導電線は、その形態に従って互いに電気的に連続性を有するようになる。この目的で、図示した実施形態によれば、プラグ6は、接触すべき各導線用にピン9(または接続部品)を含むことが可能であり、ピンは、ソケット7内に埋設された不図示の対応ピン受け部(スリーブ)に挿入可能である。こうしたピン受け部は、次に、対応する導線に適切な公知の方法でそれぞれ接続される。
第一のプラグ部2は、プラグ方向において、接続/解除方向8に沿った軸を規定すべく第一の結合部4と同軸に配置された概ね円筒状の外壁を有し、結合部4をリング状に取り囲む、通常カップ状の受入スリーブ10を有する。この受入スリーブ10は、第一の結合部4に面する外壁の内面11にロック部品12を保持する。
好適な実施形態において、ロック部品12は、円周方向に離間して配置された複数のロック突部またはタブ13を有するスプリングリング(図11)を備え、複数のロック突部またはタブ13は、スプリングリング12の外輪34から内向きに突出する。
ロック部品のタブもしくは突部、またはスプリングリング12は、図1、2、及び4に示したロック位置と、図5及び6に示したロック解除位置との間で摺動する解放スリーブ 15を用いて移動可能となるように柔軟性がある。ロック突部13は、輪34に対して柔 軟性を有するために、弾性バネのようにプラグ方向8に弾性的に撓むこともできる、これにより、プラグ方向8において屈曲可能となる。このタブの動き(後述するように、軸方 向に摺動可能な解放スリーブ15の手操作により付勢される)で、スプリングリング12のタブ13の最も内側にある係合端部の内断面14が変化する。ロック位置(図2)において、この内断面14は、ロック解除または解除位置(図5)のときと比較して小さくなる。
ロック突部またはタブ13は、この場合、ロック位置のときに接続方向へあらかじめ傾けられていることが好ましく、具体的には、傾斜角度は軸に平行で輪34を通る線に対す る角度が90°より小さいことが好ましい。図5に示すように、ロック突部13の傾斜は、解放スリーブ15によってロック突部13がロック解除位置に移動させられる時に、傾斜角度が更に小さくされるように選択される(つまり、弾性タブ13の最も内側にある係 合端部によって画定される中央開口14が拡大される)。ロック突部13がこのような向きになっている結果として、ロック突部13をロック解除位置へ移動させるのに必要な力が低減される。
スプリングリング12は、ロック位置において、ロック突部またはタブ13は、上記の 通り傾斜して配置されており、また、プレストレスが加わるように構成されている。したがって、個別のロック突部13のロック解除位置への移動は、スプリングリング12の復元ばね力に逆らって行われ、当然のことながら、これはスライドスリーブ15を決まった 静止位置に戻すべくスライドスリーブ15に対して付勢力を与える
第一のプラグ部2は、更に、同じく第一の結合部4と同軸に配置されたスライドスリーブ15(または解放スリーブ)を備え、スライドスリーブ15は、同じくリング形状で第一の結合部4を取り囲む。ここで図示した好適な実施形態において、スライドスリーブ15は、実質的にU字型の断面を有し、異なる長さの二本のU字脚部または壁を備える。半径方向で内側のより短いU字脚部は、スライドスリーブ15の作動部16と呼ばれるよ り低い内側壁を形成し、一方、半径方向で外側のより長いU字脚部または壁は、スライドスリーブ15の(ユーザによって手動で係合される)グリップ部17を形成する。グリップ部17及び作動部16は、プラグ方向8を横断して延びるカラー18によって相互に接続され、カラー18は、U字輪郭(断面図で見られるように)においてU字基部を形成し、受入スリーブ10の前端部または接続端部19に隣接して配置される。
スライドスリーブ15は、受入スリーブ10上に、プラグ方向8で往復摺動できるように取り付けられる。この場合において、図1乃至4は、スライドスリーブ15の静止位置をそれぞれ図示し、一方、図5及び6は、スライドスリーブ15の解除位置を図示している。作動部16は、ロック部品12と、或いは、そのロック突部13と係合及び相互作用する内側開放端を有する。スライドスリーブ15とロック部品12との間の結合は、図5及び6による解除位置へスライドスリーブ15をともかく移動させることによって、ロック部品12又はそのロック突部13が拡張して解除位置へ強制され、2つのコネクタプラ グが解除されるように行われる。スライドスリーブ15が静止位置を占める場合、ロック部品12において作用するばね力によって、ロック部品12又はそのロック突部13が自動的にプラグタブ20の外面と係合してロック位置を占めようとする状態が確保される。ロック部品12又はロック突部13のばね力は、更に、スプリングリング12の復元力によって、スライドスリーブ15静止位置へ付勢される状態を引き起こす。したがって、スライドスリーブ15は、ロック部品12がロック位置を占めるとすぐに、自動的に静止位置へ移される。ロック部品12は、その後、好ましくは、二つのプラグ部2、3の一方が他方に完全に挿入された(つまり、接続された)時に、ロック位置を占めることができる。いかなる場合でも、ロック部品12は、二つのプラグ部2、3が互いに分離される つまり、解除される或いは互いから離れる方向に移動する)と、すぐに、ロック位置を占める。
図1乃至6を参照すると、第二のプラグ部3は、プラグ方向8に関して第二の結合部5と同軸に配置され、結合部5をリング形状で取り囲むプラグチューブ20を有する。リング形状の周辺ロック段差または凹部21は、プラグチューブ20上で、第二の結合部5から離れる方向を向いた外側22に構成される。ここで図示した好適な実施形態において、このロック段差部21は、プラグチューブ20の外側22で、完全に周囲を囲む環状溝23を構成することで生成され、ロック段差部21は、環状溝23の軸方向境界壁の一つを形成する。
プラグチューブ20がプラスチック製である別の実施形態では、こうしたロック段差部21又はこうした環状溝23を省くことができる。
二つのプラグ部2、3間のプラグ接続状態は、本発明によるプラグ接続1により、次のように形成される。
図1に示したような初期(解除)状態において、二つのプラグ部2、3は、互いに距離を置いている。二つのプラグ部2、3を互いに挿入する(つまり、これらを接続する)直前に、二つのプラグ部2、3は、プラグ方向8において互いに一直線に揃える。
図2に示したような状態において、第二のプラグ部3は、これら第二のプラグ部3の先行前端部24が軸方向に傾斜したロック突部13のより寄り狭い隙間内でロック突部13に接して止まるまで、第一のプラグ部2内に挿入される。ロック突部13は、ロック状態 に位置したまま、第二のプラグ部3で係合されるように配置されて、より長い内径を形成 するように軸に沿って接続方向へ移動して第二のプラグ部3を受容するようになっている
第二のプラグ部3を更に深く第一のプラグ部2に挿入する時、ロック突部13は、ロック解除位置へ向かうプラグ差込または接続方向に屈曲して撓む。図3に示したような状態において、第二のプラグ部23の軸方向先端部24は、第一のプラグ部2の側壁の内面に 形成されている円周方向の凹部内に配置されたシール25に接触するまで、第一のプラグ部2に挿入される。ここで、このシール25は、Oリングとして構成される。
図4に示したような状態において、第二のプラグ部3は、第一のプラグ部2への最大貫入深さに達している。ここで、この最大貫入深さは、第一のプラグ部内の環状段差部また は壁によって形成された停止部26によって定められ、第二のプラグ部3の軸方向先端部24は、停止部26において、軸方向で停止する。この所定の挿入深さにおいて、バネ式ロック部品12は、環状溝23の範囲内にあるロック位置へ、自動的に入り込むことが可能となり、これにより、ロック突部13は、環状溝23のロック段差部21後方(つまり 、解除方向を向いている)をグリップする。結果として、第二のプラグ部3は、強固にロックされて第一のプラグ部2内から抜けるのに逆らって解放可能なロック部品12で固定される。
プラグチューブ20がプラスチック製であり、ロック段差部21が構成されない場合、金属により適切に形成されたロック部品21は、プラグチューブ20の外側22で、ロック突部13により直接的に支持できる。材料(プラグチューブ20の相対的に軟質のプラスチックと、ロック部品12の相対的に硬質の金属と)の組み合わせの結果として、特に、比較的縁部の鋭いロック突部13、プラグ部2,3間において、十分な締付け力が達成される。
同時に、ロック突部13がロック位置でプラグ接続方向8に向かってタブ13の傾斜 または、中心から外れた部分)で、一種のくさび留めを生じ又はそれ自体で固定されてそれは極めて大きな力によってのみ解消することが可能であるから、プラグ部2、3間の固定は、極めて効果的なものとなる。図4において達成されたプラグ部2、3間の接続状態において、シール25は、プラグ部2、3間で半径方向に沿って位置し、これにより、 れらの嵌合プラグ部を互いに対して効果的にシールする。
プラグ部2、3間の所定の挿入の深さは、特に、あらゆる場合において、結合要素4、5の接続部品間で正確な電気的連続性が確保されるように選択される。即ち、ピン9は、関連するピン受け部へ十分に深く貫入する。
プラグ接続1の解除、即ち、第二のプラグ部3の第一のプラグ部1からの後退は、スライドスリーブ15を静止位置(図4)から解除位置へ移動させることで、図5及び6に従って達成できる。解除位置において、スライドスリーブ15(図5)その作動部16、個々のロック突部13を拡張されたロック解除位置へと強制する。このロック解除位置において、ロック突部13は、内断面14が拡大する結果として、環状段差部21を再び解放する(図5参照)。スライドスリーブ15が解除位置でしっかりと保持される間に、第二のプラグ部3は、図6のように第一のプラグ部2から抜き出すことができる。遅くとも第二のプラグ部3が図1のように第一のプラグ部2から完全に抜き出した時には、スライドスリーブ15は、再び解放可能であり、これにより、ロック突部13の復元力は、その後、スライドスリーブ15を自動的に静止位置へと付勢する。
プラグ部2、3を解除する作動部16の最適な作用方式として、スライド解放スリーブ 15の当該作動部16は、ロック部品12に面する端部において、ロック突部13と相互作用する。この端部において、作動部16には、ロック突部13がロック解除位置において示す傾斜と同じ傾斜角を付けることができる。受入スリーブ10の内壁11にも、ロック部品12に隣接して、この傾斜に従った傾斜角を付ける。
スライドスリーブ15の作動部16の内壁の内断面27及びプラグチューブ20の外断面28は、プラグチューブ20と受入スリーブ10との間に軸方向のガイドを形成する。これにより、プラグ部2、3を挿入した時に、接続状態の位置まで簡単に持ってくることができる。ここで、この軸方向のガイドは、スライドスリーブ15の内断面27を、作動部16の領域において、プラグチューブ20の外断面28とほぼ同じサイズ、或いは、これより僅かに大きくなるように選択することで達成される。
好適な変形例によれば、プラグチューブ20と、受入スリーブ10と、ロック部品12とは、金属で作成される、加えて、ロック部品12は、半径方向で外側へ導電する形で外部スリーブ10に接続され、挿入済みの接続状態において、プラグチューブ20との電気的接触を更に形成するように構成される。この場合、プラグチューブ20との接触は、円周方向に分布した複数のポイントを介して形成され、ロック部品12とプラグチューブ20との間で疑似環状接触が形成されるようになる。ロック部品12は受入スリーブ10の内側11に構成された環状凹部29内に挿入されるため、ロック部品12と受入スリーブ10との間の接触も、閉じたリングの形状で構成される。この構成方法の結果として、接触状態において、プラグチューブ20と受入スリーブ10との間には、結合部4、5の電気的接触を完全に取り囲む導電接続が存在する。したがって、本発明の本実施形態によるプラグ接続1は、EMC対応となり、プラグ接続1からプラグチューブ20又は受入スリーブ10を介して漏れる可能性のある電磁インパルス又は干渉を遮蔽することが可能となる。
したがって、優位な実施形態において、プラグ部2、3は、接続状態において、関連する電気結合部4、5の電気的接続を、プラグ部2、3を取り巻く環境との電磁干渉から保護するように構成される。これにより、プラグ接続1は、電磁環境適合性を有するように構成され、EMCの影響を受けやすい設置場所において使用可能となる。EMCは、Electro Magnetic Compatibility(電磁環境適合性)の略である。
同様に、プラグ部2、3は、接続状態において、結合部4、5の電気的接続を電磁干渉から遮蔽し、電磁干渉を結合部4、5の電気的接続から逸らせるように構成することが都合の良い場合もある。電磁干渉を遮蔽し及び逸らせることは、プラグ接続1の電磁環境適合性を向上させる。プラグ接続1の近傍で形成される電磁干渉は、結合部4、5の電気的接続に作用できなくなり、同様に、プラグ接続1を用いて相互接続される導線内を伝搬する電磁干渉は、その近傍に入ることができなくなる。電磁干渉を逸らせることにより、確実に電磁干渉が許容できないほど高い値まで高まることがないようにしている。
干渉の即時的な回避と組み合わせたプラグ接続1のEMC対応性又はプラグ接続の近接遮蔽は、例えば、金属製の受入スリーブ10と、プラグチューブ20と、ロック部品12とを構成することで、図示したようなプラグ接続1において達成可能であり、これにおいて、ロック部品12は、受入スリーブ10に電気的に接続され、プラグスリーブ20の接続状態において、外周に分布した複数の離間した接点で電気的に接触する。この構成方法では、導電性のロック部品12によって、接続状態におけるプラグ部2、3間での最も効果的な外周接触を達成できることから、所望のEMC対応性又は所望の遮蔽及び回避は、殆ど追加費用なしで達成できる。
プラグチューブ20と受入スリーブ10との間の電気的接触にスライドスリーブ15を関与させる必要がないことから、スライドスリーブ15は、プラスチックにより適切に作成できる。
図7は、本発明によるプラグ接続1の変形例を図示しており、スライドスリーブ15は、図1乃至6の実施形態と比較して異なる方法で、第一のプラグ部2において紛失防止式(つまり、簡単に外すことができない場合もある)に保持されている。更に、この実施形態において、プラグチューブ20には、その外側22に外ネジ30を設けている。外ネジ30の位置は、図7に示した接続状態において、受入スリーブ10又はスライドスリーブ15と相互作用しないように選択される。
外ネジ30の活用により、本発明によるプラグ接続1は、第二のプラグ部3に関して下位互換性となり、即ち、本発明によるプラグ接続1の第二のプラグ部3は、図8に示したように、ねじ込み口金31が取り付けられた従来の第一のプラグ部2’との接続に使用可能であり、ねじ込み口金31は、二つのプラグ部2’及び3の一方を他方に固定するために、結合部4、5の挿入後、外ネジ30と相互作用する。
図9及び10は、別の実施形態を示しており、これまでの実施形態とは対照的に、第一のプラグ部2に位置する第一の結合部4がプラグ6として構成され、第二のプラグ部3の第二の結合部5がソケット7として構成されている。図9及び10の実施形態において、別の特有の特徴は、この実施形態のプラグチューブ20には内ネジ32が取り付けてあり、対応する外ネジを設けた不図示の従来の第一のプラグ部(標準プラグ)で第二のプラグ部3を使用できる点にある。加えて、第二のプラグ部3は、接続状態で標準プラグと相互作用するシール33を更に含む。第一のプラグ部2との接続において、この図10によるシール33は、本質的に機能しない。
一例として、図11は、スプリングリングの形態のロック部品12を構成するための一変形例を示している。この場合、ロック部品であるスプリングリング12は、閉じた外 たは周辺輪34を有し、ここから個々のロック突部またはタブ13が半径方向内側へ突出する。ロック部品12は、例えば、打ち抜き部品として、特に簡易に製造できる。ロック部品12は、基本的にその他方法で構成することもできる。また、ロック突部13には凹部を設けることも可能であり、これにより、スプリングリング12又はロック突部13のバネ剛性が変更可能となる。
第一のプラグ部2及び第二のプラグ部3の両方は、その製造後、結合部4、5がそれぞれの導線に既に固定して接続されているように製造できる。あるいは、自己組立式の実施形態も可能であり、その場合、プラグ部2、3には導線が接続されておらず、それぞれの導線を特定の使用位置に接続可能である。
基本的に、両方のプラグ部2、3は、それぞれの結合部4、5の個別の接点につながる導電線をまとめたケーブル35(図9及び10参照)の一方の端部に、それぞれ取り付けることが可能である。プラグ部2、3の少なくとも一方が電気機器のケーシングに固定して設置されたソケットを形成する実施形態にすることも可能である。
このプラグ接続1の更なる特有の特徴は、図12乃至14に図示されており、その特徴 一部は先行する実施形態にも存在するものであり、以下に詳細に説明する。図12乃至14において、プラグ接続1が形成されており、即ち、二つの嵌合する電気プラグ部2、3は、接続するために互いに完全に挿入されている。したがって、(ロック突部13を備えた)ロック部品12は、環状溝23と係合している。二つの嵌合する電気プラグ部2、3と、環状溝23及びロック部品12とは、互いに一致しており、この固定状態において、ロック部品12がロック位置を占めることが可能となっている。ここで図示した好適な実施形態では、特に、図1乃至7、9及び10の実施形態において、スライドスリーブ15の軸方向での可動性は、ロック部品12のタブ13のバネ弾性の可動性と一致し、ロック部品12がロック位置に配置された時、ロック部品12によって付勢されたスライドスリーブ15は静止位置を占めるようになる。これは、スライドスリーブ15の静止制限位置を定める軸方向停止部36を活用して達成される。ロック部品12は、スライドスリーブ15を、この軸方向停止部36に押し付け、スライドスリーブ15が軸方向停止部36(通常は、円周面の形になっている)に接するようにする。
図1乃至6及び14に図示した実施形態において、スライドスリーブ15は、受入スリーブ10の外側壁の内側11で保持される。これによって、特に汚染から保護される位置に支持されることなって、スライドスリーブ15と、したがってプラグコネクタ1とは、長期間に渡って確実に機能できる。
図1乃至7、9、10、及び12乃至14の実施形態において、スライドスリーブ15は、受入スリーブ10上の少なくとも一つの位置決め機構37を用いて保持される。ここで図示された好適な例示的実施形態において、位置決め機構37は、同時に、スライドスリーブ15の静止位置を定める上記の軸方向停止部36を形成する。
当該位置決め機構37のそれぞれは、図12乃至14において明確にするため単に38として指定され、解放スリーブ15に配置された、少なくとも一つの位置決めエッジを備える。更に、各位置決め機構37は、図12乃至14において明確にするため単に38として指定された位置決め外面(通常は径方向の外周環状壁の形になっている)を備える。スライドスリーブ15の静止位置において、それぞれの位置決めエッジ38は、受入れス リーブ10の上でそれぞれの位置決め外面39に軸方向で接し、軸方向停止部36を形成する。この位置決め機構37に特有の特徴は、スライドスリーブ15をロック解除または 解除位置へ移送可能となるように、各位置決めエッジ38をそれぞれの位置決め外面39から軸方向に取り外しできる点にある。
解放スリーブ15のそれぞれの位置決めエッジ38は、円周状に取り囲む単一の位置決めエッジ38として、或いは、円周方向に離間して配置された複数の位置決めエッジ38として形成できる。受け入れスリーブ10の位置決めまたは制限外面39についても同様である。
図7、9、10、及び12の実施形態において、位置決め機構37は、作動部16及び 嵌合コネクタから離れたスライドスリーブ15の外側壁の端部に構成される。この目的で、スライドスリーブ15の外側円筒壁は、位置決めエッジ38を形成する、内向きに突出した端部を嵌合コネクタから離れて有する。関連する位置決め外面39は、この場合、受入スリーブ10上に構成されるが、別の実施形態では、第一のプラグ部2上にも構成できる。
図13実施形態において、位置決め機構37は、第一の結合部4から離れる方向を向いた受入スリーブ10の外周面40に構成される。この場合、位置決め機構37は、スライドスリーブ15と受入スリーブ10との間で半径方向に沿って構成される。これにより、この実施形態では、受入スリーブ10上において、スライドスリーブ15の内側位置決め機構37又は内側支持部が更に達成され、有利なことに、汚染から保護される。この位置決め機構37において、位置決めエッジ38は、末端で位置決め外面39によって軸方向に区切られた円周溝41と係合する。図13による変形例において、溝41は、スライドスリーブ15の内側に形成され、一方、少なくとも一つの位置決めエッジ38は、受入スリーブ10の対向する外側40から外向きに突出する。別法として、溝は、受入スリーブ10の外側40に形成することも可能であり、一方、少なくとも一つの関連する位置決めエッジは、スライドスリーブ15の内側において内向きに突出する。
図1乃至6及び14の実施形態において、位置決め機構37は、受入スリーブ10の内側11で嵌合コネクタに近接して形成され、具体的には、作動部16と受入スリーブ10との間で半径方向に沿って形成される。この目的のため、スライドスリーブ15は、作動部16の外面において、少なくとも一つの外向きに突出する位置決めエッジ38を有し、位置決めエッジ38は、受入スリーブ10の直近または前方の内側11に形成された位置決め外面39の後方をグリップする。少なくとも一つの位置決めエッジ38は、受入スリーブ10上に形成することも可能であり、一方、関連する位置決め外面39は、作動部16上に設けられる。この実施形態において、位置決め機構37は、完全にスライドスリーブ15の内部及び受入スリーブ10の内部に存在し、これにより、位置決め機構37は、汚染から特に十分に保護される。
図12乃至14の実施形態は、さらに、別の特有の特徴によって特徴付けされる。これらの実施形態において、受入スリーブ10は、第一のプラグ部2に関して、分離した部品として、それぞれ構成される。別個の受入スリーブ10は、この場合、第一のプラグ部2の外部から同軸に取り付けられる。基本的には、受入スリーブ10は、第一のプラグ部2にネジ留め可能であり、そのため、受入スリーブ10及び第一のプラグ部2には、相互に補完し合うネジ山を設ける必要がある。
しかしながら、好適なものは、第一のプラグ部2が受入スリーブ10に面した外側面 周囲に延出している鋸歯状の輪を有する外側歯状または刺状構造42を有する、ここで図示した実施形態である。これと相補的に、受入スリーブ10は、第一のプラグ部2に面した内側面に、対応する内側歯状(または刺状)構造43を有する。受入スリーブ10は、第一のプラグ部2上へ軸方向に沿って設置できるように配置される。図示した挿入状態において、相補的な歯状構造42、43は、ロックするように互いに噛み合い、受入スリーブ10が第一のプラグ部2から外れるのを防止又は阻害する。
別個の部品としての受入スリーブの配置により、組立はより容易となる。受入スリーブは、この実施形態において好ましくはプラスチック製である。
本発明のいくつかの実施形態について詳細に記載しているが、当業者であれば、記載の 構造をいくつか改良し、例示した要素を同等品で代用しつつ本発明の原理を実施すること ができる。つまり、解放スリーブの制限位置は図4及び12に示すロック位置の左(つま り、解除方向)にあってもよい。よって、このような改良及び代替は、全て請求項の精神 及び範囲内に取り入れられているために本願発明に含まれることを意図している。
様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 様々な接続状態での、本発明によるプラグコネクタの縦断面を示す概略図である。 別の実施形態における、図4と同様の概略図である。 別の応用例における、図7と同様の概略図である。 別の実施形態における、図1及び4と同様の縦断面を示す概略図である。 別の実施形態における、図1及び4と同様の縦断面を示す概略図である。 スプリングリングまたはロック部品の特定の実施形態の概略平面図である。 接続状態における本発明によるプラグ接続の拡大一部破断長手方向概略図である。 別の実施形態における、図12と同様の概略図である。 別の実施形態における、図13と同様の概略図である。
符号の説明
1 プラグ接続
2 第一のプラグ部
3 第二のプラグ部
4 第一の結合部
5 第二の結合部
6 プラグ
7 ソケット
8 プラグ方向
9 ピン
10 受入スリーブ
11 10の内側
12 ロック部品/スプリングリング
13 ロック突部
14 12の内断面
15 スライドスリーブ
16 15の作動部
17 15のグリップ部
18 15のカラー
19 10の軸方向端部
20 プラグチューブ
21 ロック段差部
22 20の外側
23 環状溝
24 20の軸方向端部
25 シール
26 停止部
27 15の内断面
28 20の外断面
29 凹部
30 20の外ネジ
31 ねじ込み口金
32 20の内ネジ
33 シール
34 外輪
35 ケーブル
36 軸方向停止部
37 位置決め機構
38 位置決めエッジ
39 位置決め外面
40 10の外側
41 溝
42 外側歯状構造
43 内側歯状構造

Claims (11)

  1. 少なくとも二本の導電線を電気的に接続するための電気プラグ接続部であって、
    第一の電気的結合部(4)を含む第一のプラグ部(2)を備え、
    前記第一の結合部(4)と相互に補完し合う第二の電気的結合部(5)を含む第二のプラグ部(3)を備え、各結合部(4、5)は、少なくとも一本の導線に電気的に接続されるか、又は接続可能であり、
    前記結合部(4、5)の一方はプラグ(6)として構成され、他方の結合部(4、5)はソケット(7)として構成され、前記プラグ(6)は、前記結合部(4、5)間での電気的接続を確立するためにプラグ方向(8)で挿入可能であり、
    前記第一のプラグ部(2)は、前記プラグ方向(8)において前記第一の結合部(4)と同軸の受入スリーブ(10)を有し、前記受入スリーブは、前記第一の結合部(4)をリング形状で取り囲んでおり、
    ロック部品(12)は、前記受入スリーブ(10)により、前記第一の結合部(4)を向いた内側面(11)において保持され、前記ロック部品は、ロック位置とロック解除位置との間で調整可能であり、
    前記ロック部品(12)には、そのロック位置において、ばね力によるプレストレスが加わっており、
    スライドスリーブ15は、前記受入スリーブ(10)に、プラグ方向(8)で同軸に配置され、静止位置と解除位置との間において、プラグ方向(8)で移動可能に保持され、
    前記スライドスリーブ(15)は前記受入スリーブの前記内側面(11)に配置された作動部(16)を有し、前記作動部(16)は、前記スライドスリーブ(15)が解除位置へ移動した時に、前記作動部(16)が前記ロック部品(12)をロック解除位置へ移動させるように前記ロック部品(12)と相互作用し、
    前記第二のプラグ部(3)は前記プラグ方向(8)に関して前記第二の結合部(5)と同軸であるプラグチューブ(20)を有し、当該プラグチューブは前記第二の結合部(5)をリング形状で取り囲み、
    前記プラグ方向(8)での接続状態を発生させるために、前記プラグチューブ(20)は、前記結合部(4、5)が互いに嵌合すると共に互いに電気的に接続されるように、前記受入スリーブ(10)内に挿入可能であり、
    前記接続状態において、前記ロック部品(12)は、ロック解除位置において前記プラグチューブ(20)上に前記第二の結合部(5)から離れる方向を向いた外側面(22)上に置かれ、ロック解除位置において前記外側面(22)から外れる、電気プラグ接続部において、
    前記作動部(16)は前記ロック部品(12)と相互作用して、ロック位置にある前記ロック部品(12)に前記作動部(16)を介してプレストレスを加える前記ばね力が前記スライドスリーブ(15)を静止位置へ付勢することを特徴とする電気プラグ接続部。
  2. 少なくとも前記第二のプラグ部(3)が前記第一のプラグ部(2)から距離を置いている時、前記ロック部品(12)は、前記スライドスリーブ(15)の前記静止位置を定める軸方向停止部(36)に向けて、前記スライドスリーブ(15)が前記軸方向停止部(36)に接するように、前記スライドスリーブ(15)を押圧することを特徴とする、請求項1に記載のプラグ接続部。
  3. 前記スライドスリーブ(15)は前記受入スリーブ(10)上で少なくとも一つの位置決め機構(37)を用いて保持され、各々の前記位置決め機構(37)での前記スライドスリーブ(15)の前記静止位置において少なくとも一つの位置決めエッジ(38)は位置決め外面(39)上に軸方向に沿って置かれ、前記スライドスリーブ(15)のロック解除位置への移動のために各々の前記位置決めエッジ(38)は各々の前記位置決め外面(39)から軸方向で離隔させることが可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプラグ接続部。
  4. 関連する前記位置決め外面(39)と相互作用する前記位置決めエッジ(38)は前記軸方向停止部(36)を形成することを特徴とする請求項2及び3に記載のプラグ接続部。
  5. 前記位置決め機構(34)は、前記スライドスリーブ(15)の内向きに突出する端部が少なくとも一つの前記位置決めエッジ(38)を形成するように、前記作動部(16)から離れた前記スライドスリーブ(15)の端部に構成され、各々の前記位置決め外面(39)は前記受入スリーブ(10)上又は前記第一のプラグ部(2)上に構成され、或いは、
    前記位置決め機構(37)は、前記第一の結合部(4)から離れる方向を向いた前記受入スリーブ(10)の外側面(40)上で、前記スライドスリーブ(15)と前記受入スリーブ(10)との間で半径方向に沿って構成され、或いは、
    前記位置決め機構(37)は、前記受入スリーブ(10)の前記内側(11)において、前記作動部(16)と前記受入スリーブ(10)との間で半径方向に沿って構成されることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のプラグ接続部。
  6. 前記スライドスリーブ(15)は前記受入スリーブ(10)の前記内側(11)において保持されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のプラグ接続部。
  7. 前記受入スリーブ(10)は、前記第一のプラグ部(2)の外側で同軸に取り付けられた独立した部品として構成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のプラグ接続部。
  8. 前記第一のプラグ部(2)は前記受入スリーブ(10)に面した外側面に外側歯状構造(42)を有し、
    前記受入スリーブ(10)は前記第一のプラグ部(2)に面した内側面に前記外側歯状構造(42)と相補的な内側歯状構造(43)を有し、
    前記受入スリーブ(10)は、前記第一のプラグ部(2)に取り付け可能なものとして構成され、
    前記取り付け状態において、前記歯状構造(42、43)はロックするように互いに噛み合い、前記受入スリーブ(10)が何らかの形で外れるのを防止又は阻害することを特徴とする請求項に7記載のプラグ接続部。
  9. 前記ロック部品は、内向きに突出し、小さな内断面(14)を備えたロック位置と大きな内断面(14)を備えたロック解除位置との間で前記プラグ方向(8)にバネ弾性の形で移動可能な、円周方向に分布する複数のロック突部(13)を有するスプリングリング(12)として構成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のプラグ接続部。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の電気プラグ接続部(1)のための第一のプラグ部。
  11. 請求項1乃至9のいずれかに記載の電気プラグ接続部(1)のための第二のプラグ部。
JP2008196628A 2003-05-31 2008-07-30 電気コネクタ Expired - Fee Related JP4732492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324794A DE10324794B3 (de) 2003-05-31 2003-05-31 Elektrische Steckverbindung
DE10324794.7 2003-05-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508106A Division JP2006526262A (ja) 2003-05-31 2004-04-14 電気プラグ接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009004381A true JP2009004381A (ja) 2009-01-08
JP4732492B2 JP4732492B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=33441547

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508106A Pending JP2006526262A (ja) 2003-05-31 2004-04-14 電気プラグ接続部
JP2008196628A Expired - Fee Related JP4732492B2 (ja) 2003-05-31 2008-07-30 電気コネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508106A Pending JP2006526262A (ja) 2003-05-31 2004-04-14 電気プラグ接続部

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7695302B2 (ja)
EP (1) EP1629573B1 (ja)
JP (2) JP2006526262A (ja)
KR (1) KR20060026857A (ja)
CN (1) CN1799170B (ja)
AT (1) ATE366468T1 (ja)
AU (1) AU2004246315A1 (ja)
CA (1) CA2527899C (ja)
DE (2) DE10324794B3 (ja)
WO (1) WO2004109865A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101362854B1 (ko) 2013-10-29 2014-02-14 엘아이지넥스원 주식회사 연결 장치

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324794B3 (de) * 2003-05-31 2004-12-09 Woodhead Connectivity Gmbh Elektrische Steckverbindung
ITGE20060051A1 (it) * 2006-05-05 2007-11-06 Hypertac S P A Dispositivo di connessione per collegamenti elettrici od elettronici.
CN200973086Y (zh) * 2006-08-16 2007-11-07 西安科耐特科技有限责任公司 快插自锁射频同轴连接器
US9431763B2 (en) 2010-04-15 2016-08-30 Zonit Structured Solutions, Llc Frictional locking receptacle with release operated by actuator
EP2142951B1 (en) 2007-04-20 2015-04-01 Huber+Suhner AG Optical connector
JP4795381B2 (ja) * 2008-05-01 2011-10-19 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ組立体
DE202008011017U1 (de) 2008-08-18 2008-10-16 Fischer Connectors Holding S.A. Elektrische Steckverbindung
EP2337163B1 (en) 2008-10-01 2020-07-29 Fujitsu Limited Connector, electronic apparatus, method for removing connector
EP2302744B1 (en) * 2009-09-24 2012-06-20 Tyco Electronics France SAS Electrical socket with supporting element, electrical plug with deformation pocket and plug assembly with at least one socket and one plug as well as a method for connecting a plug and a socket
GB2475089B (en) * 2009-11-05 2014-09-24 Connectors Ltd Ab Connector assembly and a connector part thereof
DE102010027524A1 (de) * 2010-07-16 2012-01-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Gehäuse, insbesondere für einen elektrischen Kabelanschluss
DE102010045921A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-22 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Elektrisches Verbindungssystem einer Energiegewinnungseinrichtung
CN102082362B (zh) * 2010-12-16 2012-08-22 郑州煤矿机械集团股份有限公司 一次扣压成型式电缆连接器
DE102012203459A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Lq Mechatronik-Systeme Gmbh Mehrpolige Steckverbindungseinheit für Dreiphasen-Wechselstromsysteme
JP6044881B2 (ja) * 2011-11-22 2016-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電制御装置
EP2926416B1 (en) 2012-11-30 2018-05-23 Bal Seal Engineering, Inc. Spring connectors with adjustable grooves and related methods
US11581682B2 (en) 2013-03-15 2023-02-14 Zonit Structured Solutions, Llc Frictional locking receptacle with programmable release
US8944838B2 (en) * 2013-04-10 2015-02-03 Tyco Electronics Corporation Connector with locking ring
CN103401099B (zh) * 2013-08-06 2015-10-14 临沂市海纳电子有限公司 一种带有屏蔽接触簧的连接器
EP3044839B1 (en) * 2013-09-12 2019-07-10 Vertiv Corporation Apparatus for retaining plug in a receptacle
CA2922762C (en) * 2013-09-12 2020-06-09 Pce, Inc. Apparatus for retaining plug in a receptacle
CN104218383B (zh) * 2013-09-16 2017-03-22 中航光电科技股份有限公司 电连接器壳体组件和电连接器组件
CN104158022A (zh) * 2014-06-03 2014-11-19 苏州瑞可达连接系统股份有限公司 塔放连接器
KR101659415B1 (ko) * 2014-12-16 2016-09-30 한국생산기술연구원 스마트 기저귀
KR101681650B1 (ko) * 2014-12-23 2016-12-02 주식회사 케이제이컴텍 상호변조 방지용 qn형 커넥터
CN105356149B (zh) * 2015-12-04 2019-01-18 中国电子科技集团公司第四十研究所 推入自锁式射频连接器
JP6453272B2 (ja) * 2016-06-07 2019-01-16 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタおよびコネクタ組立体
US10205281B2 (en) * 2016-09-20 2019-02-12 Vertiv Corporation Apparatus for retaining a plug within a receptacle
CN106428092B (zh) * 2016-11-01 2018-12-04 崔建国 机车后视自动转换电连接器的应用系统
DE102017200741B4 (de) 2017-01-18 2022-03-24 Ifm Electronic Gmbh Rundsteckverbinder zur elektrischen Verbindung und mechanischen Verriegelung mit einem Standardgegenstück
JP7263257B2 (ja) * 2017-02-21 2023-04-24 マイクロベンション インコーポレイテッド 電気カテーテル
US10950994B2 (en) * 2017-03-10 2021-03-16 John Mezzalinguaassociates, Llc Quick connect/disconnect coaxial cable connector
CN106887774B (zh) * 2017-04-07 2017-12-26 王祎玮 一种环保除尘装置
DE102017117679B4 (de) * 2017-08-03 2019-06-13 Ims Connector Systems Gmbh Elektrischer Steckverbinder
DE102017122245A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Arretierung
DE202017006920U1 (de) 2017-10-23 2018-11-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinderteil mit einer Spiralfeder zum axialen Vorspannen eines Gegensteckverbinderteils
DE102017127991B4 (de) * 2017-11-27 2021-06-10 HARTING Electronics GmbH Ver- und entriegelbarer Steckverbinder
DE102018100910A1 (de) 2018-01-17 2019-07-18 Ifm Electronic Gmbh Rundsteckverbinder zur elektrischen Verbindung und mechanischen Verriegelung mit einem Standardgegenstück
JP6930467B2 (ja) 2018-03-14 2021-09-01 オムロン株式会社 コネクタ
EP3544125B1 (en) * 2018-03-19 2022-12-07 Tyco Electronics AMP Korea Co., Ltd. Connector assembly comprising a male connector
CN108709244A (zh) * 2018-06-26 2018-10-26 上海晶成电气有限公司 空调风机盘管与控制器的快速连接结构及空调的集控系统
KR102173220B1 (ko) * 2018-08-30 2020-11-03 옵티시스 주식회사 접속용 커넥팅 장치
KR102228479B1 (ko) * 2018-08-30 2021-03-16 옵티시스 주식회사 접속용 커넥팅 장치
CN110783768B (zh) * 2018-12-30 2020-11-06 乐清市然景电气有限公司 一种用于彩超机的数据接口插座
CN110086036A (zh) * 2019-05-07 2019-08-02 上海航天科工电器研究院有限公司 一种双层密封二次解锁电磁脱离的连接器
CN112003077A (zh) * 2019-05-25 2020-11-27 费斯托股份两合公司 用于电连接的联接系统
US11953166B2 (en) 2019-11-25 2024-04-09 Molex, Llc LED lighting fixture with interconnect
CN111391685B (zh) * 2020-03-31 2021-09-28 深圳供电局有限公司 充电装置
CN113332130A (zh) * 2021-06-08 2021-09-03 吉林大学 一种女性生殖器护理清洁装置
DE102022117860B3 (de) 2022-07-18 2023-07-27 Ifm Electronic Gmbh Buchsenteil für eine elektrische Steckverbindung und elektronische Steuereinheit mit einem derartigen Buchsenteil
CN117578112B (zh) * 2024-01-17 2024-03-26 东莞市康顺连接科技有限公司 一种网络通讯连接器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749130C1 (de) * 1997-11-06 1999-08-26 Siemens Ag Elektrischer Steckverbinder mit Schnellverriegelung
JP2005502181A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 ウッドヘッド インダストリーズ,インコーポレイテッド 耐振性能を有する電気コネクタ
JP2006526262A (ja) * 2003-05-31 2006-11-16 ウッドヘッド コネクティヴィティ ジーエムビーエイチ 電気プラグ接続部

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1951180U (de) * 1966-07-20 1966-12-08 Georg Dr Ing Spinner Hf-koaxialsteckverbindung mit schnappverschluss.
FR2204331A5 (ja) * 1972-10-24 1974-05-17 Radiall Sa
FR2492598A1 (fr) * 1980-10-22 1982-04-23 Radiall Sa Connecteur electrique a verrouillage et deverrouillage rapides
US4423919A (en) * 1982-04-05 1984-01-03 The Bendix Corporation Electrical connector
FR2670615B1 (fr) * 1990-12-18 1993-02-19 Radiall Sa Connecteur electrique coaxial.
DE4325895C1 (de) * 1993-08-02 1994-12-22 Contact Gmbh Steckverbinderpaar
US5695224A (en) * 1995-08-14 1997-12-09 The Rovac Corporation Pipe joint assembly
KR200246718Y1 (ko) * 1998-06-02 2001-12-17 김덕용 커넥터체결장치
DE29911792U1 (de) * 1999-07-07 1999-10-28 Coninvers Elektronische Bauele Variabler Kabelverbinder
DE10117738C1 (de) * 2001-04-09 2002-10-17 Bartec Componenten & Syst Gmbh Steckverbindung
FR2828343B1 (fr) * 2001-08-03 2004-06-11 Radiall Sa Connecteur coaxial a verrouillage par encliquetage
ATE325446T1 (de) * 2002-02-14 2006-06-15 Radiall Sa Elektrischer steckverbinder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749130C1 (de) * 1997-11-06 1999-08-26 Siemens Ag Elektrischer Steckverbinder mit Schnellverriegelung
JP2005502181A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 ウッドヘッド インダストリーズ,インコーポレイテッド 耐振性能を有する電気コネクタ
JP2006526262A (ja) * 2003-05-31 2006-11-16 ウッドヘッド コネクティヴィティ ジーエムビーエイチ 電気プラグ接続部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101362854B1 (ko) 2013-10-29 2014-02-14 엘아이지넥스원 주식회사 연결 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ATE366468T1 (de) 2007-07-15
WO2004109865A1 (de) 2004-12-16
CN1799170A (zh) 2006-07-05
EP1629573A1 (de) 2006-03-01
JP4732492B2 (ja) 2011-07-27
KR20060026857A (ko) 2006-03-24
AU2004246315A1 (en) 2004-12-16
EP1629573B1 (de) 2007-07-04
CN1799170B (zh) 2012-07-18
US7695302B2 (en) 2010-04-13
US20080207040A1 (en) 2008-08-28
DE502004004244D1 (de) 2007-08-16
DE10324794B3 (de) 2004-12-09
JP2006526262A (ja) 2006-11-16
CA2527899C (en) 2008-08-12
CA2527899A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732492B2 (ja) 電気コネクタ
JP5698841B2 (ja) 径方向に作用するラッチデバイスを備えたプラグ型コネクタ
JP6506851B2 (ja) ロック装置を備えたプラグコネクタ
US7540753B2 (en) Electric socket
JP4306541B2 (ja) シールドコネクタ
CA2633269C (en) Coaxial plug-type connector arrangement
US20160380376A1 (en) Plug connector and mating connector
JP6125891B2 (ja) 端子金具の保持構造
TWM553508U (zh) 連接器
JP4238787B2 (ja) シールドコネクタ
JP2020035550A (ja) コネクタ構造
KR20180120590A (ko) 커넥터 조립체
JP2012043739A (ja) コネクタ
JP2010165678A (ja) 工具を使わずに着脱可能なノッチ付絶縁体を有するプラグ式コネクター
JP6817271B2 (ja) コネクタ
US20220029340A1 (en) Electrical Plug-Type Connection and Electrical Connector
CN113196582A (zh) 具有锁定系统的圆形插接连接器
JP2018055800A (ja) シールドコネクタの止水構造
JP2000115980A (ja) 電力ケーブル用差込形接続部
CN104682090B (zh) 具有线保持管的电连接器
KR20130094727A (ko) 플러그형 커넥터
WO2019012809A1 (ja) コネクタ
JP2011065854A (ja) コネクタ端子
JP4543410B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2017191654A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees