JP2009004379A - 電気接続システム - Google Patents

電気接続システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009004379A
JP2009004379A JP2008161514A JP2008161514A JP2009004379A JP 2009004379 A JP2009004379 A JP 2009004379A JP 2008161514 A JP2008161514 A JP 2008161514A JP 2008161514 A JP2008161514 A JP 2008161514A JP 2009004379 A JP2009004379 A JP 2009004379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
connector
tabs
grooved
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008161514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5291393B2 (ja
Inventor
Shao C Hsieh
シャオ・シー・シエ
Mark D Mccall
マーク・ディー・マッコール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Inc
Original Assignee
Delphi Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Inc filed Critical Delphi Technologies Inc
Publication of JP2009004379A publication Critical patent/JP2009004379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291393B2 publication Critical patent/JP5291393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】コネクタを保持するための機構を含む接続位置保証リテーナを有する電気接続システムを提供する。
【解決手段】コネクタ位置保証リテーナ(CPAR)64はコネクタ同士を噛み合った位置に保持するのに使用される。CPAR64は、ベース部分171から延びる二つの側タブ170を含む。側タブ170は、これらのタブから上方に突出した前ストップ172と、タブのチップから下方に突出した前バンプ176とを含む。CPAR64が最終段階即ちロック位置にあるとき、前ストップ172は、全体として、CPARトラップと係合し又は当接する。前バンプ176は、全体が溝付きアームに着座し、これによって予備段階位置から最終段階位置即ちロック位置まで案内する。
【選択図】図19

Description

本発明は、電気接続システムに関する。
高い電流負荷を受け入れることができるコネクタに対する必要が益々増大している。例えば、最新の機器は、大量の電流を必要とする電動モータを装備している。大量の電流の搬送に使用される大きなケーブルは、小量の電流の搬送に必要とされる小さなケーブルよりも、フレッティング及び振動による損傷が電気接点のところに生じ易い。従って、大きなケーブル用のコネクタは、小さなケーブル用のコネクタよりも、応力の影響を受け易く、分離したり壊れたりし易い。
高い電力負荷を受け入れるのに使用される大きなケーブル用のコネクタは、多くの場合、極めて大きい。このような大きなコネクタサイズは、空間が限られた環境で、例えば一つの機器内で使用するには不便であり、又は実際的でない。更に、大きなコネクタ用のロック機構は、取り扱いが困難であったり安定性を欠いていたりする。更に、大きなケーブル用のコネクタは、機械加工及び/又は型成形が困難である。
本発明の目的は、電気接続システムを提供することである。
本発明は、接続位置保証システムを含む電気接続システムを提供する。接続位置保証システムは、あり継ぎスロットと機械的に係合するあり継ぎタブを持つ接続位置保証リテーナを含む。このリテーナは、あり継ぎタブの両側に実質的に平行に設けられた、後ストップが各々から下方に突出した一対の後タブと、互いに実質的に平行な一対の側タブと、側タブの各々から上方に突出した前ストップであって、側タブが前ストップを越えて延びる前ストップと、各側タブのチップから下方に突出した前バンプと、前記側タブ間をこれらのタブと実質的に平行に延びるフックアームとを含む。
接続位置保証システムは、更に、一対の溝付きアームが上側に設けられた雌コネクタを含む。アームは、雌コネクタの後側から実質的に平行に自在に延びている。溝付きアームの各々は、エッジが溝付きアームの端部から間隔が隔てられた溝を備えている。接続位置保証システムは、更に、溝付きアーム間の間隔によって形成されたスロットと、溝付きアーム間をこれらのアームに対して実質的に垂直に延びるフックバーとを含む。フックバーはスロットの一端を境界付け、これによって、フックバーは、予備段階位置において、接続位置保証リテーナ用の前ストップとして役立ち、最終位置において、接続位置保証リテーナ用の後ストップとして役立つ。接続位置保証システムは、更に、一対の側壁を含む。これらの側壁は、一方の溝付きアームの端部分から実質的に垂直に延び、フックバーが前記端位置間を延びる。接続位置保証システムは、更に、上側から実質的に直角に延び、実質的に直角を形成するコネクタ位置保証プロテクタートラップを含む。トラップは、溝付きアームの上方への移動を制限する。
あり継ぎタブをスロットに挿入し、後ストップ及び前バンプを溝の夫々に着座させる。接続位置保証リテーナは、側タブの下方をこれらの側タブ内でこれらの側タブと実質的に平行に延びる一対の下ガイドタブを含む。更に、これらの下ガイドタブをスロットに挿入し、フックアームをフックバーと係合し、側タブを溝付きアームとトラップとの間の夫々の空間に挿入し、前ストップの各々をトラップの一つに当接する。
接続位置保証システムは、更に、ロックバンプが上側から突出した雄コネクタを含む。ロックバンプは、フックバーと係合する。
接続システムは、雄コネクタ及び接続位置保証リテーナの両方を収容するように形成された雌コネクタを含んでいてもよい。雌コネクタは、接続位置保証リテーナに形成された前バンプ及び後ストップを受け入れる溝付きアームを含む。接続位置保証リテーナのフックアームの端部に設けられたフック及び雌コネクタのフックバーが、雄コネクタのロックバンプと係合する。最終位置と呼ばれる位置でこのように係合したとき、接続位置保証リテーナの側タブが、雌コネクタの接続位置保証プロテクターに進入し、これによって溝付きアーム上方への移動を制限し、これによって雌コネクタ及び雄コネクタが互いから外れないようにする。最終位置で係合する前に、予備段階位置で、接続位置保証リテーナのフックアームは、前ストップとして作用するフックバーと接触し、これによって接続位置保証リテーナが前方に移動しないようにする。
図1は、一実施例による例示の接続システム50の斜視図である。図1でわかるように、インライン雌コネクタ54及び雄コネクタ56を噛み合わせることによって、ケーブル52を接続する。ケーブル52は、雌端子シリンダ58を介して雌コネクタ54に進入する。ケーブル52は、雄端子シリンダ60を介して雄コネクタ56に進入する。端子位置保証(TPA)ロック62は、コネクタ54及び56に進入するケーブル52に対してシール抑え及び応力解放を提供する。
コネクタ位置保証リテーナ(CPAR)64は、以下に更に詳細に説明するように、コネクタ54及び56を噛み合った位置に保持するのに使用される。CPAR64は、少なくとも部分的には、あり溝66に配置することによって、並びに以下に説明する他の機構によって保持される。図1でわかるように、CPAR64は、「予備段階」すなわち「予備段階」位置として周知の位置にある。CPAR64の「最終」すなわち「ロック」位置を以下に更に詳細に説明する。
端子シリンダ58及び60の各々は二対のスロット68を備えている。これらのスロット68は、TPAロック62のインデックスリブ70を受け入れるため、端子シリンダ58又は60のほぼ両側に配置されている。ロックバンプ74を使用し、TPAロック62のロックアーム75を、以下に更に詳細に説明するように係合し固定する。TPAロック62は、ロックバンプ74の両側に設けられたリブ72を使用して固定され且つ位置決めされる。図1でわかるように、対をなしたスロット68及び対をなしたロックバンプ74が、全体として、端子シリンダ58及び60の周囲に向き合って配置されている。
図2は、図1の例示の接続システム50の分解図を示す。図3は、図1の例示の接続システム50の断面図を示す。全体として、図2及び図3を参照すると、TPAロック62はケーブル52を取り囲み、ケーブルシール76と当接し又はほぼ当接する。シール76もまた、ケーブル52を取り囲んでいる。ケーブル52内のワイヤは、夫々、雌端子78及び雄端子80と電気的に係合している。雄端子80を受け入れるため、インライン挿入体82が雌端子78に着座していてもよい。コネクタシール84は、インラインシールリテーナ86を受け入れ、このシールリテーナ86は、コネクタシール84を以下に更に詳細に説明するように所定位置に固定し保持するのに役立つ。図2でわかるように、雄コネクタ56は、以下に更に詳細に説明するようにCPAR64と選択的に係合する、コネクタロックバンプ88を含む。雌コネクタ54は、インデックススロット83を含む。このインデックススロット83は、雄コネクタ56の即部から延びるインデックスタブ85を受け入れ、これによって、雌コネクタ54及び雄コネクタ56を噛み合わせるとき、雄コネクタ56が雌コネクタ54に対して正しく配向されるようにする。
図4、図5、及び図6は、一実施例による例示の接続システム50’の図を示す。コネクタ54及び56がインラインで又は実質的にインラインで噛み合う図1、図2、及び図3に関して上文中に論じた接続システム50とは対照的に、例示の接続システム50’では、直角雌コネクタが雄コネクタ57を受け入れて直角又は実質的に直角を形成する。従って、図4は、雌コネクタ55が雄コネクタ57を実質的に直角に受け入れる、一実施例による例示の接続システム50’の斜視図を示す。雄コネクタ57は、雄コネクタ56と同様であるが、雄コネクタ57を、更に、雌コネクタ55に挿入するとき、雌コネクタ55での雌端子78の挿入を受け入れるように形成されていてもよい。
図5は、例示の接続システム50’の分解図である。図6は、例示の接続システム50’の断面図である。図5及び図6でわかるように、システム50に関して上文中に論じなかったシステム50’の構成要素には、直角端子挿入体90及び端子ロックシールリテーナ92が含まれる。
更に、図3及び図6でわかるように、雄コネクタ56及び57は、更に、雄端子80を雄コネクタ56及び57に挿入したとき、雄端子80と選択的に係合する、端子ロックバンプ94を含む。ケーブル52が雌端子96と電気的に係合し、TPA62によって所定位置に保持され、追加としてシール76によって収容される。更に、雌端子アッセンブリ78と電気的に係合したケーブル52は、雌端子シリンダ58の内壁98内で案内される。同様に、シール76が内壁98内に収容される。同様に、雄端子80と電気的に係合したケーブル52は、雄端子シリンダ60の内壁100内を案内される。シール76が、同様に、内壁100内に収容される。
図7は、CPAR64が係合していない状態の例示のインライン雌コネクタ54の斜視図を示す。図8は、CPAR64が係合していない、例示のインライン雌コネクタ54の平面図を示す。図7及び図8に関して提供されたのと同様の図を、例示の直角雌コネクタ55に関して提供できるということは理解されるべきである。
図7及び図8を参照すると、コネクタ54は一対の溝付きアーム121を含む。これらのアームは、互いに及びCPARスロット123と平行であり、又は実質的に平行である。各溝付きアーム121には溝129が設けられており、これらの溝は、溝付きアーム121の一端から間隔が隔てられた後縁部131から延びている。CPARスロット123は、全体として、あり溝66(図7及び図8には示さず)からフックバー110まで延びている。上ブレース117は、全体として、フックバー110の前方及び上方を平行に又は実質的に平行に延びており、フックバー110及び上ブレース117は、両方とも、二つの側壁119間を垂直に又はほぼ垂直に延びている。以下に更に詳細に説明するように、溝付きアーム121及びCPARスロット123は、全体として、CPAR64の作動を容易にする。一対のスリット125が、溝付きアーム121と雌コネクタ54の主本体127との間を部分的に延びており、これによって溝付きアーム121に可撓性を提供し、フックバー110及び上ブレース117が、溝付きアーム121に対して全体に垂直な軸線に沿って上下に移動できるようにする。
図9は、例示の直角雌コネクタ55の平面図である。一対の端子開口部190が設けられている。これらの端子開口部190は、夫々、第1端が端子シリンダ58に接続されており、第2端が端子ソケット192に接続されている。端子ソケット192は、全体として、端子開口部190から最も遠い側にインデックスリブ194を含む。
図10は、例示の端子ソケット192の斜視図を示す。図10に示す斜視図は、端子開口部190を示す図である。端子ロックシールリテーナ92を以下に論じるように受け入れるため、ノッチ196が、端子ソケット192の開口部190の周囲の壁に切り込んである。
端子ロックシールリテーナ
図11は、例示の端子ロックシールリテーナ(TLSR)92の斜視図である。ロックバンプ198は、ノッチ196(図10参照)と係合することにより、TLSR92を雌コネクタ55に固定するように設計されている。TLSR92は、全体として、一対のロックバンプ198を含むが、図11の斜視図には一方のロックバンプ198だけを示す。インデックスリブ194を受け入れるため、インデックススロット200が設けられている。従って、端子ソケット192内のインデックスリブ194(図9参照)は、全体として、インデックススロット200を受け入れる上で適当な高さを備えている。例えば、インデックスリブ194は、端子ソケット192の高さの約2/3乃至3/4であってもよい。コネクタシール84を保持する目的のため、フランジ202が設けられていてもよい。
図12は、例示の端子ロックシールリテーナ92の断面図を示す。雄端子ブレードスロット204は、図13を参照して以下に論じる雄ブレード126を受け入れてもよい。図14を参照して以下に論じるように、雌ソケット142に設けられたインデックスタブ139を受け入れるため、雌ソケットインデックススロット206が設けられている。雌ソケット142に設けられた、図16を参照して以下に説明するノッチ141と係合する雌端子アッセンブリロック208が設けられている。ロック208は、ロック208とノッチ141との係合を容易にするため、全体に傾斜している。
端子
図13は、ケーブル52のワイヤと電気的に係合した例示の雄端子80の斜視図である。雄ブレード126が、端子ベース128から軸線Aに沿って長さ方向に延びる。雄ブレード126のチップ130は、ベース128から最も離れた雄ブレード126の箇所に設けられており、縁部132は軸線Aと実質的に平行であり且つチップ130に対して実質的に垂直である。雄ブレード126には、更に、端子ロックウィンドウ134が設けられている。このウィンドウは、全体として、チップ130から、位置決め押縁136の第1端と同じ距離のところに配置されている。位置決め押縁136の第2端には、ブレード126からベース128までの端子80の移行部が設けられている。ケーブル52及びこのケーブル内に含まれるワイヤは、ケーブルクリンプ138及びワイヤクリンプ140によって所定位置に保持される。
図14は、ケーブル52のワイヤと電気的に係合した例示の雌端子アッセンブリ78の斜視図である。雌ソケット142は、端子ベース128から軸線Bに沿って長さ方向に延びる。雌ソケット142は、インラインブレード開口部144及び直角ブレード開口部146を含む。
端子挿入体
図15は、雄ブレード126(図13参照)を受け入れ、雌ソケット142の開口部144にぴったりと嵌着する(図14参照)ように形成されたインライン端子挿入体82の斜視図である。図16は、図示の端子挿入体82を雌ソケット142に開口部144を通して挿入したインライン雌端子アッセンブリ78及びケーブル52の斜視図である。端子挿入体82を雌ソケット142に挿入したとき、挿入体82は雄ブレード126を図16に示す方向で受け入れる。以下に更に詳細に説明するように、雌コネクタ54又は55への雌ソケット142の挿入を容易にするため、インデックスタブ139が設けられている。以下に更に詳細に説明するように、雌ソケット142と係合して固定するためにノッチ141が設けられている。
図15を参照すると、端子挿入体82は二つの側パネル148を含む。各パネル148には複数の接触アーム150が設けられている。これらの接触アーム150は、可撓性を持つように内方に窪みが付けてあり、これによって、雄ブレード126を端子挿入体82に挿入したとき、雄ブレード126との接触を容易にする。端子挿入体82は、更に、二つの側接点152を含む(図15には、一方しか示してない)。これは、雄ブレード126を拘束し、雄ブレード126が側部から側部へ即ち横方向へ移動しないようにする。接点152の内方に湾曲したチップ154は、ブレード126との接触を容易にし、ブレード126の位置を固定し、これによって、フレッティング及び振動により損傷を生じる可能性を小さくする。各側パネル148に設けられた接触ディンプル156は、雄ブレード126を更に安定させ、これによってフレッティング及び振動により損傷を生じる可能性を小さくするのに寄与する。
湾曲したフランジ158が各側パネル148の上縁部から外方に突出している。側タブ160が各側パネル148の側面から外方に、一般には一方の側だけに、全体に側接点152の上方に突出している。図16に最もよく示すように、フランジ158及び側タブ160は、挿入体82を雌ソケット142内に位置決めし且つ拘束するのに役立つ。
図17は、雄ブレード126(例えば図13参照)を受け入れるように形成された、開口部144(例えば図14参照)を通して雌ソケット142にぴったりと嵌着する直角端子挿入体90の斜視図である。図18は、端子挿入体90が開口部144を通して雌ソケット142に挿入された状態で示す、直角雌端子アッセンブリ78及びケーブル52の斜視図である。端子挿入体90を雌ソケット142に挿入したとき、挿入体90は、ブレード126を図18に示す方向に受け入れる。以下に更に詳細に説明するように、雌ソケット142を雌コネクタ54又は55に挿入し易くするため、インデックスタブ139が設けられている。雌ソケット142を以下に更に詳細に説明するように係合させ、固定するため、ノッチ141が設けられている。
図17に戻ると、端子挿入体90は、複数の接触アーム151を持つ二つの側パネル162を含む。これらの接触アーム151は、上文中に図15を参照して説明したように、可撓性を持つように内方に窪みが付けてあり、これによって、雄ブレード126を端子挿入体90に挿入したとき、雄ブレード126との接触を容易にする。端子挿入体90は、更に、二つの側接点164(これらの接点のうちの1つだけを図17に示す)を有し、雄ブレード126を拘束し、側部から側部へ即ち横方向へ移動しないようにし、ブレード126の接触及び固定位置決めを容易にし、これによってフレッティング及び振動により損傷が生じる可能性を最小にする。側パネル162には、側パネル148と同様に、ディンプル156が設けられている。これらのディンプル156は、雄ブレード126を更に安定させ、これによってフレッティング及び振動により損傷を生じる可能性を小さくするのに寄与する。
湾曲したフランジ166が各側パネル162の上縁部から外方に突出している。側タブ168が各側パネル162の側面から外方に、一般には一方の側だけに、全体に側接点164の上方に突出している。図18に最もよく示すように、フランジ166及び側タブ168は、挿入体90を雌ソケット142内に位置決めし拘束するのに役立つ。
コネクタ位置保証
図19は、例示のCPAR64の斜視図である。図20及び図21は、夫々、例示のCPAR64の平面図及び底面図である。図22、図23、及び図24は、夫々、例示のCPAR64の後面図、側面図、及び前面図である。図19乃至図24を参照すると、CPAR64は、ベース部分171から延びる二つの側タブ170を含む。側タブ170は、これらのタブから上方に突出した前ストップ172と、タブのチップから下方に突出した前バンプ176とを含む。CPAR64が最終段階即ちロック位置にあるとき、前ストップ172は、全体として、CPARトラップ113(図9参照)と係合し又は当接する。前バンプ176は、全体が溝付きアーム121に着座し、これによって予備段階位置から最終段階位置即ちロック位置まで案内する。
フックアーム174がベース部分171から延びており、側タブ170間に平行に又は実質的に平行に配置されている。フックアーム174は、CPAR64が最終段階位置即ちロック位置にあるとき、全体がフックバー110(図7参照)と係合する。しかしながら予備段階位置では、フックアーム174の前部は、更に、前ストップとして役立ち、フックバー110の後側に当接し、これによって、最終段階位置でコネクタ54又は55とコネクタ56又は57とを夫々係合したとき、雄コネクタロックバンプ88によってフックアーム174の端部のフックを押し上げることができる。後タブ178がベース部分171から後方に延びている。これらの後タブ178から下方に後ストップ182が突出している。ありタブ180がベース部分171から延びており、後タブ178間に平行に又は実質的に平行に配置されている。ありタブ180は、あり溝66に嵌着するため、三角形様形状を有する(図1参照)。下ガイドタブ184は、全体が側タブ170の下方に及びこれらのタブの間に延びている。
CPAR64が雌コネクタ54又は55と係合するとき、下ガイドタブ184及びありタブ180が、スロット123の下側で、コネクタ54又は55と係合する。この際、側タブ170及び後タブ178は、スロット123の上側に沿って移動する。バンプ176及び182が溝付きアーム121に着座し、これによって、コネクタ54又は55に沿ったCPAR64の長さ方向移動の案内を補助するのに役立つ。
図25は、予備段階位置でCPAR64を挿入した例示の直角雌コネクタ55の斜視図である。わかるように、フックアーム174の前側がフックバー110の前面に当たっており、従って、CPAR64が前方に移動しないようにする。後タブ178及びありタブ180は、コネクタ55の側部と面一であるか或いは実質的に面一である。図25には示してないけれども、後ストップ182が溝付きアーム121の後縁部に捕捉される。溝付きアーム121は、図7及び図8に示してある。これによって、CPAR64がスロット123から「後方に出る」ことがないようにし、即ちフックバー110及び上ブレース117から遠ざかる方向にスリップしないようにする。
図26は、雄コネクタ57と噛み合った例示の直角雌コネクタ55の斜視図である。雌コネクタ55にはCPAR64がロック位置即ち最終位置で挿入してあり即ち係合している。雄コネクタ57を雌コネクタ55に挿入したとき、雄コネクタ57のバンプ88(図2及び図5に示してあるが、図26には示してない)が、ありタブ180に最も近いフックバー110の側部と係合し、ここに捕捉される。バンプ88は全体に傾斜しており、例えば端子シリンダ60から遠ざかる方向に30°乃至45°の角度をなしている。しかしながら、バンプ88は、端子シリンダ60に向かう方向で、全体として、垂直面又は実質的に垂直な面を形成し、即ちバンプ88が配置された雄コネクタ57の表面が形成する平面に関してほぼ90°の角度をなす。バンプ88が傾斜した形体を備えているため、雄コネクタ57を雌コネクタ55に挿入するとき、可撓性溝付きアーム121間に配置されたフックバー110をバンプ88上で摺動させることができる。しかしながら、バンプ88の垂直な面又は実質的に垂直な面は、フックバー110と係合しこれに固定される。
雄コネクタ57を雌コネクタ55にそのように挿入した後、即ち、バンプ88がフックアーム174の前側をフックバー110の上に持ち上げたとき、CPAR64をロック位置即ち最終位置まで移動する。従って、CPAR64は、図25に示すその位置と比較したとき、溝付きアーム121及びスロット123(図26には示さず)によって定められた方向に移動され、前ストップ172がCPARトラップ113に当接し、フックアーム174がフックバー110(図26には示さず)と係合し、側タブ170がCPARトラップ113に滑り込む。かくして、CPAR64がロック位置にあるとき、フックアーム174及びバンプ88の両方がフックバー110と係合することにより、雄コネクタ57と雌コネクタ55とが外れないようにする。更に、例えば図27でわかるように、側アーム170と、側アーム170の端部を溝付きアーム121とCPARトラップ113との間に捕捉することにより、溝付きアーム121が雄コネクタ57から遠ざかる方向に移動しないようにし、これによって、フックアーム174及びバンプ88がフックバー110から外れないようにする。
図25及び図26に示す例示の直角雌コネクタ55は、例示のインライン雌コネクタ54に関して提供できるということは理解されよう。
端子位置保証ロック
図28は、一実施例による端子位置保証(TPA)ロック62の斜視図である。一対のアーム75が、TPA62の周囲部分212の周囲で互いに反対側の位置にある。同様に、一対のインデックスリブ70がTPA62の周囲に配置されている。複数のフィンガ210、一般には8前後の数のフィンガ210がTPA62の周囲内に配置されており、周囲から延びており、これを使用してケーブル52を固定し応力解放を行う。
結論
以上の説明は例示を意図したものであって、限定を意図したものではない。当業者には、以上の説明を読むことにより、ここに提供した例以外の多くの実施例及び用途が明らかになるであろう。本発明の範囲は、以上の説明を参照して決定されるべきではなく、その代りに、特許請求の範囲及びその等価物の全範囲を参照して決定されるべきである。本明細書中で論じた技術において、将来、開発がなされることが予想される。開示のシステム及び方法は、このような将来の実施例に組み込まれるであろう。要するに、本発明は、変形及び変更が可能であり、特許請求の範囲のみによって限定されるということは理解されるべきである。
特許請求の範囲で使用した全ての用語は、それに反する特段の記載がない限り、それらの用語の最も広い妥当な構造及び当業者によって理解される通常の意味で与えられたものである。詳細には、単数で表現したエレメントは、それに反する特段の記載がない限り、一つ又はそれ以上を意味するものとして読まれるべきである。
図1は、一実施例による例示の接続システムの斜視図である。 図2は、図1の例示の接続システムの分解図である。 図3は、図1の例示の接続システムの断面図である。 図4は、一実施例による例示の接続システムの斜視図である。 図5は、図4の例示の接続システムの分解図である。 図6は、図4の例示の接続システムの断面図である。 図7は、コネクタ位置保証リテーナが係合していない例示のインライン雌コネクタの斜視図である。 図8は、コネクタ位置保証リテーナ(図8には示さず)が係合した例示のインライン雌コネクタの平面図である。 図9は、例示の直角雌コネクタの平面図である。 図10は、例示の雌端子ソケットの図である。 図11は、例示の端子ロックシールリテーナの斜視図である。 図12は、例示の端子ロックシールリテーナの断面図である。 図13は、ワイヤと電気的に係合した例示の雄端子の斜視図である。 図14は、ワイヤと電気的に係合した例示の雌端子の斜視図である。 図15は、例示のインライン端子挿入体の斜視図である。 図16は、例示のインライン雌端子アッセンブリ及びケーブルの斜視図である。 図17は、例示の直角端子挿入体の斜視図である。 図18は、例示の直角雌端子アッセンブリ及びケーブルの斜視図である。 図19は、例示のコネクタ位置保証リテーナの斜視図である。 図20は、例示のコネクタ位置保証リテーナの平面図である。 図21は、例示のコネクタ位置保証リテーナの底面図である。 図22は、例示のコネクタ位置保証リテーナの後面図である。 図23は、例示のコネクタ位置保証リテーナの側面図である。 図24は、例示のコネクタ位置保証リテーナの正面図である。 図25は、例示のコネクタ位置保証リテーナを予備段階位置で挿入した例示の雌コネクタの斜視図である。 図26は、例示の雄コネクタと噛み合った、例示のコネクタ位置保証リテーナがロック位置即ち最終位置に挿入されており且つ係合した例示の雌コネクタの斜視図である。 図27は、例示の雌コネクタに対して最終位置で係合した例示のコネクタ位置保証リテーナの部分図である。 図28は、例示の端子位置保証ロックの斜視図である。
符号の説明
50、50’ 接続システム
52 ケーブル
54 雌コネクタ
55 雌コネクタ
56 雄コネクタ
57 雄コネクタ
58 雌端子シリンダ
60 雄端子シリンダ
62 端子位置保証(TPA)ロック
64 コネクタ位置保証リテーナ(CPAR)
66 あり溝
68 スロット
70 インデックスリブ
72 リブ
74 ロックバンプ
75 ロックアーム
76 ケーブルシール
78 雌端子
80 雄端子
82 インライン挿入体
83 インデックススロット
84 コネクタシール
86 インラインシールリテーナ
88 コネクタロックバンプ
85 インデックスタブ
90 直角端子挿入体
92 端子ロックシールリテーナ
94 端子ロックバンプ
96 雌端子
98、100 内壁

Claims (20)

  1. 接続位置保証システムにおいて、接続位置保証リテーナを含み、該リテーナは、
    ありスロットと機械的に係合するように形成されたありタブと、
    前記ありタブの両側に、前記ありタブと実質的に平行に設けられた一対の後タブであって、後ストップが各々から下方に突出した、一対の後タブと、
    互いに実質的に平行な一対の側タブと、
    前記側タブの各々から上方に突出した前ストップであって、前記側タブは前記前ストップを越えて延びる、前ストップと、
    各側タブのチップから下方に突出した前バンプと、
    前記側タブ間をこれらの側タブと実質的に平行に延びるフックアームとを含む、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、更に、上側を持つ雌コネクタを更に含み、該雌コネクタは、
    前記雌コネクタの後側から実質的に平行に可撓性をなして延びる一対の溝付きアームであって、前記溝付きアームは、その端部から間隔が隔てられた縁部を持つ溝を含む、溝付きアームと、
    前記溝付きアーム間の間隔によって形成されたスロットと、
    前記溝付きアーム間を前記溝付きアームに対して実質的に垂直に延び、前記スロットの一端を境界付け、これによって、予備段階位置において、前記接続位置保証リテーナ用の前ストップとして役立ち、最終段階位置において、前記接続位置保証リテーナ用の後ストップとして役立つフックバーと、
    前記溝付きアームの一方の端部分から実質的に垂直に延び、前記フックバーが前記端部分間を延びる、一対の側壁と、
    前記上側から実質的に直角をなすように延び、前記溝付きアームの上方への移動を制限する、コネクタ位置保証プロテクタートラップとを含む、システム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、
    前記ありタブは前記スロットに挿入され、前記後ストップ及び前記前バンプは前記溝の夫々に着座し、
    前記接続位置保証リテーナは、更に、前記側タブの下方をこれらの側タブ内でこれらの側タブと実質的に平行に延びる一対の下ガイドタブを含み、
    前記下ガイドタブは、更に、前記スロットに挿入され、
    前記フックアームは前記フックバーと係合し、
    前記側タブは、前記溝付きアームと前記トラップとの間の夫々の空間に挿入され、
    前記前ストップの各々は前記トラップの一方と当接する、システム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、更に、
    ロックバンプが上側から突出した雄コネクタを含む、システム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、
    前記雄コネクタは前記雌コネクタに挿入され、前記ロックバンプは前記フックバーと係合する、システム。
  6. 接続システムにおいて、
    上側を持つ雌コネクタであって、
    前記雌コネクタの後側から実質的に平行に可撓性をなして延びる一対の溝付きアームであって、前記溝付きアームの各々は、その端部から間隔が隔てられた縁部を持つ溝を含む、溝付きアームと、
    前記溝付きアーム間の間隔によって形成されたスロットと、
    前記溝付きアーム間を前記溝付きアームに対して実質的に垂直に延び、前記スロットの一端を境界付け、これによって、予備段階位置において、接続位置保証リテーナ用の前ストップとして役立ち、最終段階位置において、前記接続位置保証リテーナ用の後ストップとして役立つフックバーと、
    各々が、溝付きアームの一方の端部分から実質的に垂直に延び、前記フックバーが前記端部分間を延びる、一対の側壁と、
    前記上側から実質的に直角をなすように延び、前記溝付きアームの上方への移動を制限する、コネクタ位置保証プロテクタートラップとを含む、雌コネクタと、
    接続位置保証リテーナであって、
    ありスロットと機械的に係合するように形成されたありタブと、
    前記ありタブの両側に、前記ありタブと実質的に平行に設けられた一対の後タブであって、後ストップが各々から下方に突出した、一対の後タブと、
    互いに実質的に平行な一対の側タブと、
    前記側タブの各々から上方に突出した前ストップであって、前記側タブは前記前ストップを越えて延びる、前ストップと、
    各側タブのチップから下方に突出した前バンプと、
    前記側タブ間をこれらの側タブと実質的に平行に延びるフックアームとを含む、接続位置保証リテーナとを含む、システム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、更に、
    上側からロックバンプが突出した雄コネクタを含む、システム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、
    前記雄コネクタは前記雌コネクタに挿入され、前記ロックバンプは前記フックバーと係合する、システム。
  9. 請求項7に記載のシステムにおいて、更に、
    前記雄コネクタ内に挿入した雄端子と、
    前記雌コネクタ内に挿入した雌端子とを含む、システム。
  10. 請求項7に記載のシステムにおいて、
    前記雄コネクタは、更に、一対の雄シリンダを含み、前記雌コネクタは、更に、一対の雌シリンダを含み、前記システムは、更に、
    前記雄端子と電気的に係合した第1ワイヤ組を含む第1ケーブル対と、
    前記雌端子と電気的に係合した第2ワイヤ組を含む第2ケーブル対とを含む、システム。
  11. 請求項10に記載のシステムにおいて、更に、
    前記ケーブルのうちの一つのケーブルの周囲に配置され、前記ケーブルのうちの一つのケーブルを、前記雌シリンダのうちの一つの雌シリンダ又は前記雄シリンダのうちの一つの雄シリンダに固定する少なくとも一つの端子位置保証ロックを含み、前記端子位置保証ロックは、
    前記ケーブルのうちの一つのケーブルを取り囲む周囲部分と、
    前記シリンダのうちの一つのシリンダにおける一つ又はそれ以上のロックバンプと係合した一つ又はそれ以上のロックアームと、
    前記周囲部分の周囲に配置された、前記シリンダのうちの一つのシリンダのスロットに挿入されたインデックスリブと、
    前記周囲部分から延びており、前記ケーブルのうちの一つのケーブルを固定する複数のフィンガとを含む、システム。
  12. 請求項6に記載のシステムにおいて、
    前記雌コネクタは、更に、
    前記側壁間を延びる上ブレースを含み、該上ブレースは、前記雌コネクタの前記後側から、前記フックバンプよりも大きく離間されている、システム。
  13. 請求項6に記載のシステムにおいて、
    前記ありタブを前記スロットに挿入し、前記後ストップ及び前記前バンプを前記溝の夫々に着座する、システム。
  14. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記接続位置保証リテーナは、更に、
    前記側タブの下方をこれらの側タブ内でこれらの側タブと実質的に平行に延びる一対の下ガイドタブを含み、これらの下ガイドタブもまた、前記スロット内に挿入される、システム。
  15. 請求項13に記載のシステムにおいて、
    前記フックアームは前記フックバーと係合する、システム。
  16. 請求項15に記載のシステムにおいて、
    前記側タブは、前記溝付きアームと前記トラップとの間の夫々の空間に挿入される、システム。
  17. 請求項15に記載のシステムにおいて、
    前記前ストップの各々は、前記トラップの一方と当接する、システム。
  18. 請求項6に記載のシステムにおいて、
    前記雌端子は端子挿入体を含み、該端子挿入体は、
    窪みが形成された複数の可撓性接触アーム及び一組のディンプルが各々形成された一対の両側パネルと、
    内方に湾曲したチップが各々形成された一対の両側接触アームと、
    前記側パネルの一方の上縁部から各々湾曲して延びる一対の上フランジとを含む、システム。
  19. 請求項6に記載のシステムにおいて、
    前記雌コネクタは、直角コネクタ及びインラインコネクタのうちの一方である、システム。
  20. 端子挿入体において、該端子挿入体は、
    窪みが形成された複数の可撓性接触アーム及び一組のディンプルが各々形成された一対の両側パネルと、
    内方に湾曲したチップが各々形成された一対の両側接触アームと、
    前記側パネルの一方の上縁部から各々湾曲して延びる一対の上フランジと、
    一対の側タブであって、これらの側タブの各々は、前記側パネルのうちの一方の側パネルから、前記側タブのうちの他方の側タブの方向と逆方向に実質的に直角をなして延びる一対の側タブとを含む、端子挿入体。
JP2008161514A 2007-06-22 2008-06-20 電気接続システム Expired - Fee Related JP5291393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/821,248 2007-06-22
US11/821,248 US7601019B2 (en) 2007-06-22 2007-06-22 Electrical connection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009004379A true JP2009004379A (ja) 2009-01-08
JP5291393B2 JP5291393B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39777016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008161514A Expired - Fee Related JP5291393B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-20 電気接続システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7601019B2 (ja)
EP (1) EP2006958B1 (ja)
JP (1) JP5291393B2 (ja)
KR (1) KR101391084B1 (ja)
CN (1) CN101330177B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006734A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電装株式会社 コネクタ
WO2018021057A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 住友電装株式会社 雌端子
JP2018503957A (ja) * 2015-01-30 2018-02-08 タイコ エレクトロニクス ユーケー リミテッド 電気コンタクトデバイス
KR20190033086A (ko) * 2016-08-01 2019-03-28 티이 커넥티비티 코포레이션 전기 커넥터용 전력 단자

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008061934B4 (de) * 2008-12-12 2011-02-24 Tyco Electronics Amp Gmbh Hochstromsteckverbinder
DE102009016157B4 (de) * 2009-04-03 2017-02-09 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Abgeschirmte Steckverbinderanordnung
KR101117968B1 (ko) * 2009-11-05 2012-02-16 주식회사 경신 로킹장치
US8062049B2 (en) * 2010-01-15 2011-11-22 Tyco Electronics Corporation Latch assembly for a connector assembly
DE202010003649U1 (de) * 2010-03-16 2010-07-15 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Hochstromsteckverbinder
DE102010035943A1 (de) * 2010-08-31 2012-03-01 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Steckverbinder für Hochspannungsanwendungen
US8419486B2 (en) * 2010-12-17 2013-04-16 Tyco Electronics Corporation Receptacle terminal with a contact spring
US8333603B1 (en) 2011-05-23 2012-12-18 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system having dielectric spring to absorb axial positional mating tolerance variation for multiple connectors
US8323046B1 (en) 2011-05-23 2012-12-04 Delphi Technologies, Inc. Bi-directional CPA member to prevent unmating of multiple connectors
US8292651B1 (en) * 2011-06-09 2012-10-23 Bae Systems Land & Armaments, L.P. High voltage connector with a ring assembly to force a plug axially into a header assembly
US9509094B2 (en) 2012-02-07 2016-11-29 3M Innovative Properties Company Board mount electrical connector with latch opening on bottom wall
EP2812953A4 (en) 2012-02-07 2015-10-07 3M Innovative Properties Co CONTACT CLAMP FOR ELECTRICAL CONNECTORS
JP6073373B2 (ja) 2012-02-07 2017-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ワイヤマウント電気コネクタ
EP2812952A4 (en) 2012-02-07 2015-09-30 3M Innovative Properties Co PULL-OFF FOR AN ELECTRIC COVER
US9509089B2 (en) 2012-02-07 2016-11-29 3M Innovative Properties Company Electrical connector latch
US8926355B2 (en) * 2012-06-29 2015-01-06 Lear Corporation Connector position assurance device for a connector assembly
JP6103917B2 (ja) * 2012-12-18 2017-03-29 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ組立体
CN103078211B (zh) * 2013-02-17 2014-12-10 安费诺-泰姆斯(常州)通讯设备有限公司 直角式电连接器
US9153889B2 (en) * 2013-04-09 2015-10-06 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector system connectable in a straight or right angle configuration
DE102013209690B4 (de) 2013-05-24 2023-08-03 Te Connectivity Germany Gmbh HV-Fingerschutz
FR3013153B1 (fr) * 2013-11-14 2017-03-03 Hypertac Sa Connecteur electrique modulaire, formant un connecteur mobile de prise electrique
WO2015160747A2 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Fci Asia Pte. Ltd Crimp-to-wire electrical connector assembly
DE102014005536B4 (de) * 2014-04-16 2016-04-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Kontaktlamelle zur Bildung einer Steckbuchse durch Koppeln mit einem Gehäuseelement sowie Steckbuchse, gebildet durch Koppeln der Kontaktlamelle mit einem Gehäuselement
CN104409902B (zh) * 2014-12-15 2017-01-04 四川永贵科技有限公司 高压屏蔽电源插头
DE102015214284B4 (de) * 2015-07-28 2017-03-30 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit vibrationsresistenter Kurzschlussbrücke und elektrische Steckverbindung
CN107134674B (zh) * 2016-02-29 2021-04-27 泰科电子(上海)有限公司 导电连接件及连接组件
US9935389B1 (en) * 2017-02-23 2018-04-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Inline connector housing assemblies with removable TPA
US10454209B2 (en) 2017-05-01 2019-10-22 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, a connector apparatus having male and female connector assemblies with connector position assurance device, a male connector assembly, a female connector assembly, and a method for assembling the connector apparatus
US10855025B2 (en) * 2017-05-01 2020-12-01 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, connector system and method for operating the connector system
DE102017121379B4 (de) * 2017-09-14 2023-10-05 Lisa Dräxlmaier GmbH Klammerkontakt zum elektrischen kontaktieren von zumindest zwei kontaktelementen
CN108092089B (zh) * 2017-09-29 2024-01-26 安波福中央电气(上海)有限公司 一种带驱动杆锁止结构的高能量电气连接器
US10290970B1 (en) * 2018-02-08 2019-05-14 Delphi Technologies, Llc Connector with strain relief device
US10355414B1 (en) 2018-02-08 2019-07-16 Delphi Technologies, Llc Connector with a connector position assurance device
JP6730353B2 (ja) 2018-03-20 2020-07-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
US10566726B1 (en) 2018-11-29 2020-02-18 Lear Corporation Connector with sliding terminal position assurance
KR20210158069A (ko) * 2020-06-23 2021-12-30 현대자동차주식회사 커넥터의 단자 체결 구조
US11658436B2 (en) * 2020-07-01 2023-05-23 Commscope Technologies Llc Power cable connectors and assemblies
US11387585B2 (en) * 2020-08-05 2022-07-12 Aptiv Technologies Limited Anti-fretting/multiple contact terminal using knurl pattern
US11646510B2 (en) 2021-04-29 2023-05-09 Aptiv Technologies Limited Shielding electrical terminal with knurling on inner contact walls
US20220368052A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 Aptiv Technologies Limited High voltage (hv) terminal frame
JP7398412B2 (ja) * 2021-07-28 2023-12-14 矢崎総業株式会社 電気接続構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264230A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Molex Inc 電気コネクタの位置保証機構
JP2007080621A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007141508A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749913Y2 (ja) * 1979-09-05 1982-11-01
US5507666A (en) * 1993-12-28 1996-04-16 Yazaki Corporation Lock securing mechanism for connectors
DE29517358U1 (de) * 1995-11-02 1996-01-11 Harting Elektronik Gmbh, 32339 Espelkamp Koaxial Steckverbindung
JP3180016B2 (ja) 1996-02-08 2001-06-25 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
US5829086A (en) * 1996-05-15 1998-11-03 Billek; Eugene Portable golf ball cleaner
JP3420918B2 (ja) * 1997-09-17 2003-06-30 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
US5947763A (en) * 1997-11-17 1999-09-07 General Motors Corporation Bi-directional staged CPA
JP2001006812A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
US6485337B2 (en) * 2000-08-30 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector
US6287156B1 (en) * 2000-08-31 2001-09-11 Lear Corporation Electrical terminal connector
US6514098B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-04 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with terminal and connector position assurance devices
US6533601B2 (en) * 2001-02-09 2003-03-18 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with a laterally deflectable latch member and CPA
US6780045B2 (en) * 2002-03-06 2004-08-24 Tyco Electronics Corporation Connector position assurance device
US6692316B2 (en) * 2002-04-16 2004-02-17 Delphi Technologies, Inc. High current terminal blade type sealed connection system
US6857892B2 (en) * 2003-06-05 2005-02-22 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6921279B2 (en) * 2003-06-05 2005-07-26 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with connector position assurance member
US6964579B2 (en) * 2003-06-06 2005-11-15 Fci Americas Technology, Inc. Position assured connector
DE10331935A1 (de) * 2003-07-15 2005-02-03 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder
DE10351540B3 (de) * 2003-11-03 2005-08-11 Intedis Gmbh & Co. Kg Flachsteckbuchse
DE10356566B3 (de) * 2003-12-04 2005-07-21 Airbus Deutschland Gmbh Verriegelbare Steckverbindung
DE102005038167A1 (de) 2005-08-12 2007-02-15 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US7326074B1 (en) * 2006-12-06 2008-02-05 J.S.T. Corporation Connector position assurance device and a connector assembly incorporating the connector position assurance device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264230A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Molex Inc 電気コネクタの位置保証機構
JP2007080621A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007141508A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006734A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電装株式会社 コネクタ
JP2018503957A (ja) * 2015-01-30 2018-02-08 タイコ エレクトロニクス ユーケー リミテッド 電気コンタクトデバイス
US10224658B2 (en) 2015-01-30 2019-03-05 Tyco Electronics Uk Ltd Electrical contact device
WO2018021057A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 住友電装株式会社 雌端子
KR20190033086A (ko) * 2016-08-01 2019-03-28 티이 커넥티비티 코포레이션 전기 커넥터용 전력 단자
JP2019527460A (ja) * 2016-08-01 2019-09-26 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 電気コネクタ用の電力端子
KR20200106989A (ko) * 2016-08-01 2020-09-15 티이 커넥티비티 코포레이션 전기 커넥터
KR102200864B1 (ko) * 2016-08-01 2021-01-13 티이 커넥티비티 코포레이션 전기 커넥터용 전력 단자
KR102230208B1 (ko) * 2016-08-01 2021-03-23 티이 커넥티비티 코포레이션 전기 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
US20080318460A1 (en) 2008-12-25
EP2006958A2 (en) 2008-12-24
JP5291393B2 (ja) 2013-09-18
CN101330177A (zh) 2008-12-24
CN101330177B (zh) 2013-04-10
EP2006958A3 (en) 2012-03-14
KR20080112971A (ko) 2008-12-26
EP2006958B1 (en) 2013-03-06
KR101391084B1 (ko) 2014-04-30
US7601019B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291393B2 (ja) 電気接続システム
JP4549373B2 (ja) 電気的接続装置
KR101140979B1 (ko) 로우 프로파일 단자 위치 확정 부재를 구비하는 커넥터 조립체
US10170857B2 (en) Electrical connection device
US9698514B2 (en) Connector
KR101797249B1 (ko) 커넥터 단자 위치 보장 장치
JP2018139209A (ja) 端子位置保証装置を有する電気コネクタ
JP2017098222A (ja) 端子位置保証装置を有する電気コネクタ
US20150004830A1 (en) Electrical connector with a terminal stabilizer coupled to a resilient spring member
US20170104288A1 (en) Conductive terminal and electrical connector assembly
JP2006190685A (ja) パネル取付け用電気コネクタ
TWM584553U (zh) 電連接器
US11870176B2 (en) High density electrical connectors
JP6023567B2 (ja) 端子抜き治具
TWI535122B (zh) 電連接器
JP2011065854A (ja) コネクタ端子
US9640897B2 (en) Wire-side connector and device-side connector with mating guides
EP1916746A2 (en) A connector
JP2008130561A (ja) 電気コネクタ
JP2004253392A (ja) 整合安定化機構及び電気コネクタ組立体を安定して整合させる方法
JP2006134864A (ja) モジュラージャック
JP3955172B2 (ja) コネクタの端子係止構造
JP2008198392A (ja) ジョイントコネクタ
KR20130124533A (ko) 커넥터
JP2005183340A (ja) ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees