JP2008547220A - プラズマ窒化したゲート誘電体を2段階式で窒化後アニーリングするための改善された製造方法 - Google Patents

プラズマ窒化したゲート誘電体を2段階式で窒化後アニーリングするための改善された製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008547220A
JP2008547220A JP2008518181A JP2008518181A JP2008547220A JP 2008547220 A JP2008547220 A JP 2008547220A JP 2008518181 A JP2008518181 A JP 2008518181A JP 2008518181 A JP2008518181 A JP 2008518181A JP 2008547220 A JP2008547220 A JP 2008547220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxynitride
annealing
partial pressure
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008518181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008547220A5 (ja
JP5072837B2 (ja
Inventor
クリストファー, エス. オルセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2008547220A publication Critical patent/JP2008547220A/ja
Publication of JP2008547220A5 publication Critical patent/JP2008547220A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072837B2 publication Critical patent/JP5072837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02321Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer
    • H01L21/02329Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of nitrogen
    • H01L21/02332Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of nitrogen into an oxide layer, e.g. changing SiO to SiON
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02247Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by nitridation, e.g. nitridation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02252Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by plasma treatment, e.g. plasma oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28202Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3145Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers formed by deposition from a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

シリコンオキシナイトライドゲート誘電体の形成方法である。この方法は、シリコンオキシナイトライド膜を形成するために、プラズマ窒化処理を使用して誘電体膜内に窒素を組み込むステップを含む。シリコンオキシナイトライド膜は、第1環境内でアニーリングされる。第1環境は、第1温度にある第1酸素部分圧を伴った不活性環境を備える。次に、シリコンオキシナイトライド膜は、第2温度にある第2酸素部分圧を備える第2環境内でアニーリングされる。第2酸素部分圧は第1酸素部分圧よりも高い。
【選択図】 図2

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、一般的に半導体製造の分野に関する。より具体的には、本発明はシリコンオキシニトライド(SiO)ゲート誘電体の形成方法と、さらに、これを、プラズマ窒化および2段階式のプラズマ窒化後アニーリング(PNA)処理を使用してゲートスタック内に統合する方法とに関する。
関連技術の説明
[0002]集積回路は、トランジスタ、キャパシタ、抵抗器のような基本構成部品として機能する、文字通り多数の動的または静的デバイスで作成されている。一般的に、トランジスタはソース、ドレイン、ゲートスタックを含む。ゲートスタックは基板(シリコン)からなり、この基板の頂部に誘電体(通常は二酸化シリコン:SiO)を成長させて、これを電極(例えば多結晶シリコン)で覆っている。
[0003]集積回路のサイズと、この上のトランジスタのサイズが小型化するに従い、トランジスタの速度を増加させるのに必要なゲート駆動電流も増加している。駆動電流はゲート静電容量の増加と共に増加し、静電容量はゲート誘電体の厚さに対して反比例するため、誘電体の厚さは駆動電流を増加させる1つの方法である。
[0004]SiOゲート誘電体の厚さを20Åよりも低減しようとする試みがなされてきた。しかし、多くの場合、20Å未満の薄型SiOゲート誘電体を使用することによって、ゲート性能および耐久性に望ましくない効果が生じることがわかった。例えば、ホウ素ドープしたゲート電極から出たホウ素は、薄型SiOゲート誘電体を貫通して、この下のシリコン基板内にまで到達する。さらに、典型的には、薄型の誘電体の場合にはゲート漏出、即ちトネリングが増加し、ゲートの消費電力量が増加する。薄型SiOゲート誘電体はホットキャリアの損傷を受け易く、この場合、誘電体を横断して移動する高いエネルギーキャリアがゲートを損傷または破壊してしまう可能性がある。薄型SiOゲート誘電体はまた、負のバイアス温度不安程性(NBTI)も受け易く、この場合には閾電圧または駆動電流がゲートの動作と共にドリフトする。
[0005]この結果、漏電密度を低減しながら、高いゲート静電容量を提供する、十分な物理的厚さにおいて使用できる代替のゲート誘電体材料が必要である。これを達成するために、別のゲート誘電性材料は、二酸化シリコンのものよりも高い誘電定数を有している必要がある。典型的には、こうした代替的な誘電材料層は等化酸化膜厚(EOT)という用語で表現される。そのため、具体的なキャパシタにおける代替的な誘電層のEOTは、誘電定数が二酸化シリコンの誘電定数である場合に、代替的な誘電層が有する厚さである。
[0006]薄型SiOゲート誘電体に伴う問題を指摘するために使用されてきた1つの方法は、SiO層内に窒素を組み込むことでSiOゲート誘電体を形成するというものである。SiO層内に窒素を組み込むことで、これの下のシリコン基板にホウ素が貫通することを防止し、ゲート誘電体の誘電定数が上昇し、より厚い誘電体層の使用が可能になる。
[0007]数年間、熱的に成長させたシリコンオキシナイトライドは、0.2〜0.13μmのデバイスを生成するためにゲート誘電体として使用されてきた。デバイス技術が0.2から0.1μmまでへと進化するに従って、酸化ゲートは、>25Åから<12Åまで薄型化された。ホウ素を遮断し、ゲート漏出を低減するために、膜内の窒素の量を25ÅのSio層の場合には<3%、SiO層の場合には5〜10%増加させてきた。一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO)を使用してオキシナイトライドゲート誘電体を成長させる場合には、窒素がオキシナイトライドの成長と同時に誘電体膜内に組み込まれ、これにより、窒素が膜中に均等に分布する。温度上昇させた既存のSiO層をアニーリングすることにより、NOまたはNOを使用してシリコンオキシナイトライドを形成する場合には、Si基板/酸化物の界面にSiONを成長させることによって窒素が組み込まれる。後者の場合における窒素量(<2%)は前者の場合(4〜5%)の窒素量よりも少ない。
[0008]近年は、プラズマ窒化(PN)を使用して酸化ゲートの窒化(窒化を組み込む)が行われてきた。この技術を用いることで、ポリゲート/酸化物の界面での窒素濃縮が高くなり、これにより酸化誘電体内へのホウ素貫通が防止される。これと同時に、プラズマ窒化処理中に、酸化誘電体の大部分が関連性のない窒素で軽度にドープされ、これにより、開始酸化物の上の電気酸化物の厚さ(EOT)が低減する。これにより、同じEOTでのゲート漏出低減率が従来の熱処理よりも高くなる。この誘電体をEOT<12Åの範囲で計測する一方で、優れた化学移動性と駆動電流(Idsat)を保持することは産業上困難であった。
[0009]EOTの増加によって、チャネル移動性のプロキシとしてのピーク相互コンダクタンスを向上させる方法として、高温でのシリコンオキシニトライドの窒化後アニーリング(PNA)が示されてきた。これらの結果は、Applied Materials,Inc.に譲渡された2004年3月4日に提出の米国特許出願公告2004/0175961、「低いEOTプラズマ窒化ゲート誘電体のための2段階式窒化後アニーリング(Two−Step Post Nitridation Annealing For Lower EOT Plasma Nitrided Gate Dielectrics)」において実証されている。上記の関連出願の全体は、本出願と矛盾しない範囲で参照として本明細書に組み込まれる。
[0010]低圧および高温において、SiOはSiOに分割してシリコン表面から脱離し、ピッティングと呼ばれる現象が起こる。
[0011]そのため、一酸化シリコンの脱離の問題を明らかにすると同時に、移動性を向上させたより薄型のEOTを有するシリコンオキシナイトライドゲート誘電体を堆積させることが可能な向上したポストアニール方法が依然として必要である。
発明の概要
[0012]一般的に、本発明の実施形態は、SiOゲート誘電体を形成する方法を提供する。この方法は、シリコンオキシナイトライド膜を形成するために、プラズマ窒化処理を使用して、誘電体膜内に窒素を組み込むことを備える。次に、シリコンオキシナイトライド膜は2段階式のプラズマ後アニーリングに露出される。第1段階は、第1環境内においてシリコンオキシナイトライド膜をアニーリングすることに関与し、この第1環境は、第1温度における第1酸素部分圧を伴った不活性環境を備えている。第2段階は、第2環境内でシリコンオキシナイトライド膜をアニーリングすることに関与し、この第2環境は、第2温度における第2酸素部分圧を備えており、第2酸素部分圧は第1酸素部分圧よりも高い。一実施形態では、第1酸素部分圧は約1〜100ミリトールであり、第2酸素部分圧は約0.1〜100トールである。
[0013]別の実施形態では、2段階式プラズマ後アニーリングの後に、ゲート電極をシリコンオキシナイトライド膜上に堆積させる。一実施形態では、ゲート電極はポリシリコン膜を備えている。別の実施形態では、ゲート電極はアモルファスシリコン膜を備えている。別の実施形態では、ゲート電極は金属電極を備えている。
[0014]本発明の実施形態はまた、統合型の処理システム内でSiOゲート誘電体を形成する方法を提供する。統合型の処理システムの第1処理チャンバ内にシリコン基板を導入し、ここで二酸化シリコン膜を基板上に形成させる。次に、基板は、統合型の処理システムの第2処理チャンバへ移送され、ここで基板は窒素源を備えるプラズマに露出される。その後、基板は統合型処理システムの第3処理チャンバへ移送され、ここで基板は2段階式のプラズマ後アニーリングに露出される。第1段階はシリコンオキシナイトライド膜を第1環境内でアニーリングすることに関与しており、第1環境は、第1温度にある第1酸素部分圧を伴った不活性環境を備えている。第2段階は、シリコンオキシナイトライド膜を第2環境内でアニーリングすることに関与しており、この第2環境は、第2温度にある第2酸素部分圧を備えており、第2酸素部分圧は第1酸素部分圧よりも高い。別の実施形態では、プラズマ窒化処理は枚葉式プラズマ窒化を含む。
[0015]別の実施形態では、SiOゲート誘電体は、窒素を酸化シリコン膜中に組み込むために、シリコン基板上に酸化シリコン膜を備える構造をNHを備える雰囲気内で加熱し、次に、この基板上にSiOゲート誘電体を形成するために、窒素源を備えるプラズマに構造を露出させる方法により形成される。
[0016]上で参照した本発明の特徴を詳細に理解する方法はより具体的に理解でき、上で簡単に要約した本発明のより具体的な記述は実施形態を参照することで得られる。この実施形態の幾つかは添付の図面に図示されている。しかし、添付の図面は本発明の典型的な実施形態を図示するものであり、したがって、本発明は他の同等に有効な実施形態も許可するため、本発明の範囲を限定するものとして考慮されるべきではないことに注意されたい。
詳細な説明
[0021]本発明の実施形態は、窒素プラズマ(またはプラズマ窒化)処理を使用して、窒素、例えばSiONまたはSiO(シリコンオキシナイトライド)を含む誘電体を形成する方法を含む。次に、シリコンオキシナイトライドに、2段階式のプラズマ窒化後アニーリング処理が施される。実施形態により、シリコンオキシナイトライド膜のEOTおよび窒素濃度プロフィールの制御が可能となる。
[0022]以下の記述では、本発明を完全に理解できるよう、例証の目的で様々な具体的な詳細について述べている。しかし、当業者には、これらの具体的な詳細を用いなくても本発明を実践できることが明らかであろう。別の例では、本発明が不明瞭にならないように、具体的な装置構造および方法について記述していない。以下の記述および図面は、本発明の例証であり、また、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
[0023]一実施形態では、枚葉式プラズマ窒化(DPN)のようなプラズマ窒化処理を使用して、シリコンオキシナイトライド誘電膜を形成する方法を提供する。プラズマ窒化後に、シリコンオキシナイトライドに対して、2段階式のプラズマ窒化後アニーリング(PNA)処理を施す。シリコンオキシナイトライドを高密度化するために、不活性試薬を微量の酸素と組み合わせて使用し、第1PNA段階を実行する。また、窒素濃度プロフィールを修正するために、酸化試薬によって第2PNA段階を実行する。この2段階式PNA処理によって、窒素がシリコンオキシナイトライドの表面および基板へと移動され、ホウ素がより効率的に阻止される。これに加え、窒素の濃度プロフィールはシリコンオキシナイトライドの表面において最大となる。
[0024]別の実施形態では、プラズマ窒化処理と、この後の2段階式PNA処理とを使用して形成したシリコンオキシナイトライド膜をゲートスタック内に統合して、トランジスタのような半導体デバイスを形成する方法を提供している。
[0025]別の実施形態では、二酸化シリコン膜をシリコンオキシナイトライド膜に変換するために、基板の上に形成された二酸化シリコン膜に対してプラズマ窒化処理が施される。一実施形態では、使用するプラズマ窒化処理は技術上知られている枚葉式プラズマ窒化(DPN)である。DPNは、窒素プラズマを生成するために誘導結合を使用し、酸化膜に高レベルの窒素を組み込む技術である。DPNでは、例えばSiO膜のような表面膜に窒素イオンで衝撃を与えることで、シリコンオキシナイトライド膜を形成しているSiO膜を破壊する。一実施形態では、DPNはチャンバ内において、約5〜20ミリトールまたは約10〜20ミリトールの範囲内の圧力、200〜800ワットのプラズマパワーで実行される。チャンバ内に、約100〜200sccmの範囲内の流量で窒素ガスを流すことができる。一実施形態では、DPNは、約10〜20MHzのパルス無線周波数プラズマ処理と、約5〜15kHzのプラズマを使用する。DPN処理パラメータは、チャンバの大きさと容量と、望ましい誘電膜の厚さとに応じて修正することができる。
[0026]その他の枚葉式プラズマ窒化チャンバに関する詳細が、Applied Materials,Inc.に譲渡された米国特許出願公報2004/0242021号の「振幅変調した無線周波数エネルギーを使用してゲート誘電体をプラズマ窒化する方法および装置(Method And Apparatus For Plasma Nitridation Of Gate Dielectrics Using Amplitude Modulated Radio Frequency Energy)」に記載されている。上記の関連出願の全体は、本発明と矛盾しない範囲で参照として本明細書に組み込まれる。好適なDPNチャンバの例には、カリフォルニア州サンタクララにあるApplied Materials,Inc.より市販されているDPN Centura(商標)が含まれる。
[0027]一実施形態では、シリコンオキシナイトライド膜を2回アニーリングする。第1アニーリング段階では、シリコンオキシナイトライドを、窒素濃度を高密度化すべくアニーリングする。この第1アニーリング段階は不活性環境内で、N、He、Ar、またはこれらの組み合わせのような不活性ガスを微量の酸素と共に使用して実施される。一実施形態では、第1アニーリング段階はプラズマ窒化処理の直後に実施される。一実施形態では、第1PNA段階は約700〜1100℃の温度、例えば約950〜1100℃において、約100ミリトール〜800トールの範囲内の圧力下で、1〜120秒間、微量の酸素を用いて実施される。この微量の酸素は、約1〜100ミリトールの範囲内の部分圧、例えば約1ミリトール〜50トールの部分圧にある。別の実施形態では、微量の酸素は、約1〜30ミリトールの範囲内の部分圧にある。第1PNA段階の後に第2PNA段階が続く。一実施形態では、第1PNA段階の後、アニーリング環境は、O、O/N、O/Ar、O/He、NO、NOのような酸化試薬(または、酸素を備える試薬)を含有するアニーリング環境に変更される。第2PNA段階は約10ミリトール〜100トールに低減させた圧力で、約300〜1100℃、または約1000〜1050℃の温度において実施される。第2PNA段階は約1〜120秒間かけて実施される。一実施形態では、第2PNA段階の温度、時間、圧力を制御することで、シリコンオキシナイトライドのEOTを0.1〜2Å増加させている。
[0028]一実施形態では、第1PNA段階と第2PNA段階の両方は、急速加熱アニーリング(RTA)処理を実施するように構成されたシングルウェーハ急速加熱処理(RTP)チャンバ内で実行される。市販の減圧(RTP)チャンバハードウェア、例えばApplied Materials,Inc.製のXE、XE Plus、Radianceを使用して、第1、第2PNA処理を実施することができる。
[0029]好ましくは、ここで説明しているSiOゲート誘電体は、少なくとも5原子パーセントの窒素を備えている。一実施形態では、SiOゲート誘電体は約5〜15原子パーセントの窒素を備えている。
[0030]この構造をプラズマに露出させてアニーリングした後に、ゲート電極、例えばポリシリコン層、アモルファスシリコン層、金属層をSiOゲート誘電体上に堆積させて、ゲートスタックを完成させることができる。
[0031]統合型処理シーケンス
[0032]さらなる実施形態では、SiOゲート誘電体が、統合型半導体処理システムのような統合型処理システム内の基板上に形成される。この形成は、SiOゲート誘電体が形成されるまで、統合型処理システムから基板を除去しない方法において行われる。使用できる統合型処理システム100の1例には、図1に示した、カリフォルニア州サンタクララにあるApplied Materials,Inc.より市販されているゲート・スタック・センチュラ(Gate Stack Centura)(登録商標)システムがある。統合型処理システム100は、中央移送チャンバ102、移送ロボット103、負荷ロック104、106、冷却チャンバ108、堆積チャンバ110、プラズマ処理チャンバ114、2つの急速加熱処理(RTP)チャンバ116、118を含む。堆積チャンバ110は、当分野において既知の、膜または層の形成に使用できる従来の化学または物理気相堆積であってもよい。一実施形態では、CVD処理チャンバ110は低圧化学気相堆積チャンバ(LPCVD)、例えばApplied Materials社から入手可能なPOLYgenチャンバである。RTPチャンバ116、118は、低下した圧力または超低圧(例えば、10トールと等しい、またはこれよりも低い圧力)で急速加熱アニーリング(RTA)処理を遂行できるチャンバである。
[0033]別の実施形態では、基板を統合型処理システム内に導入し、基板を統合型処理システムから除去することなく、基板上に酸化シリコン膜、SiOゲート誘電体、ゲート電極を堆積させる。この実施形態について、以下で図1、図2を参照しながら記述する。
[0034]統合型処理システム内でSiOゲート誘電体が形成される実施形態の処理条件は、上述した酸化シリコンおよびSiOゲート誘電体の形成条件と同じである。図2の段階200、202に示すように、シリコン基板が負荷ロック104、106を介して統合型処理システム100内に導入され、RTPチャンバ116内に置かれ、このチャンバ内でシリコン基板上に酸化シリコン膜が形成される。段階204、206に示すように、基板と酸化シリコン膜を含むこの構造が、次にプラズマ処理チャンバ114へ移送され、このチャンバにおいて構造は、窒素を酸化シリコン膜内に組み込むための窒素源を備えるプラズマに露出され、SiOゲート誘電体が形成される。段階208に示すように、この構造はRTPチャンバ116を移送され、段階210、212に示すように、ここでアニーリングされる。次に、段階214に示すように、構造はCVD処理チャンバ110へ移送され、段階216に示すように、構造上にポリシリコン層やアモルファスシリコン層のようなゲート電極が堆積される。次に、構造は負荷ロック104、106を介して統合型処理システム100から除去される。
[0035]図1、図2に関連して上述した実施形態では、1つの段階でRTPチャンバ116内で基板上に酸化シリコン膜が形成され、別の段階でRTPチャンバ内で構造がアニーリングされる。代替的な実施形態では、1つのRTPチャンバは酸化シリコン膜を形成するように、また、2段階式のプラズマ後アニーリングを実行するように構成されている。
[0036]別の実施形態では、シリコン基板上に二酸化シリコン膜を備える構造を、統合型処理システムの第1処理チャンバ内部のNHを備える雰囲気中で加熱し、酸化シリコン膜中に窒素を組み込む。基板は、統合型処理システム内のNHを備える雰囲気中に露出されるため、典型的には、NHを備える雰囲気中での加熱中に、汚染物質としての酸素は構造内に組み込まれない。次に、構造は統合型処理システムの第2処理チャンバへ移送され、第2処理チャンバ内の窒素源を備えるプラズマに露出される。構造をプラズマに露出した後に、構造は統合型処理システムの第3処理チャンバへ移送され、この内部においてアニーリングされる。
[0037]窒素を備えるプラズマで処置する前の構造を、NHを備える雰囲気中で構造を加熱することにより、ゲート誘電体とこれの下のシリコン基板との間の界面が滑らかになり、この結果デバイスの性能および信頼性が拡張すると考えられる。また、構造を、プラズマ処置する前に、NHを備える雰囲気中で加熱することで若干厚い酸化膜が形成され、PMOSデバイスの性能特徴が拡張するとも考えられる。
[0038]図3は、本発明の実施形態に従ってゲートスタックを形成する例証的なシーケンスを図示している。基板302は、典型的に半導体デバイスの作成に使用される単結晶シリコンまたは半導体ウェーハであってもよい。一実施形態では、SiO膜304は約4〜15Åの物理厚さを有する。
[0039]一実施形態では、SiO膜304は、統合型処理システム100(図1)のRTPチャンバ116のような減圧RTPチャンバを使用して成長させる。SiO膜304は、急速加熱酸化によって形成される。この急速加熱酸化は、チャンバがランプを使用して基板表面の迅速な加熱および乾燥を行うことにより、酸素が存在する中で酸化した層を形成する酸化処理である。シリコン基板(またはウェーハ)の急速加熱酸化は、O、O+N、O+Ar、NO、NO+Nガス混合物が存在する状態で乾燥処理の急速加熱酸化を使用して実施する。ガスまたはガス混合物の総流量は約1〜5slmであってもよい。あるいは、例えば総流量約1〜5slmで、1〜13%のHを伴った、O+H、O+H+N、NO+Hが存在する状態で、イン・シトゥ蒸気生成(ISSG)のような湿式処理を使用して、シリコン基板の急速加熱酸化を実施する。一実施形態では、SiO誘電膜の形成に使用される急速加熱酸化処理を、約750〜1000℃の処理温度で、約0.5〜50トールの圧力が存在する状態において、約5〜90秒間実行した結果、約4〜15Åの範囲内のSiO厚さを有する誘電体膜を得た。
[0040]一実施形態では、SiO膜304はRTPチャンバ116内で形成され、基板302は、不活性(例えばNまたはAr)環境下にあり、移送チャンバ圧力がプラズマ窒化処理の圧力とほぼ同じ状態で、統合型処理システム100のDPNチャンバ114へ移送される。プラズマ窒化処理はSiO膜304を窒化プラズマに露出させ、SiO膜304中に窒素を組み込んでシリコンオキシナイトライド膜304を形成する。一実施形態では、DPNチャンバ114は、N、He、Arのような不活性ガスを収容できる減圧誘電結合RFプラズマ反応室である。
[0041]次に、シリコンオキシナイトライド膜304は、統合型処理システム100のRTPチャンバ118のようなRTPチャンバ内で2段階式の窒化後アニーリング(PNA)処理に露出される。RTPチャンバ118は、Applied Materials社製の反応室XE、XE Plus、Radianceのような減圧チャンバ反応室であってもよい。窒素プラズマ処置した膜(シリコンオキシナイトライド膜304)を約700℃と等しい、またはこれよりも高い温度で高密度化するために、まず穏やかな酸化環境(不活性環境)内でPNAが生じ、次に、約900度と等しい、またはこれよりも高い温度の酸化環境内で第2アニールが生じる。第1PNA段階の場合、シリコンオキシナイトライド膜304を高密度化するために、微量のOを伴った不活性ガス(例えばNまたはAr)がRTPチャンバ内に流される。一実施形態は、第1PNAは、シリコンオキシナイトライド膜304を有する基板を、約5トールと等しい、またはこれよりも低い総圧力において、約700℃またはこれよりも高い適切なアニーリング温度にまで加熱することを含む。一実施形態では、約1slmのNガスのような不活性ガスを、約60〜120秒間RTPチャンバ内に流し、次に、微量の酸素を約30sccmの流量、約5トールの圧力においてチャンバ内に流す。第1PNAの後、RTPチャンバから不活性ガスが排除され、次に、第2PNAのためにOのような酸化ガスがRTPチャンバ内に流される。約900℃よりも高い温度に変更される。酸化ガスが約1slmの総流量で約15秒間、RTPチャンバ内に流入される。先述の流量は、単に、具体的な反応室または処理チャンバサイズ(例えば200mm反応室)の数例であることが理解されるべきである。容量が異なる別サイズの反応室についても、それぞれに見合った形で流量が調整される。
[0042]2段階式PNA処理に従った一実施形態では、シリコンオキシナイトライド膜304が、ポリシリコン膜306のような伝導層で覆われている。ポリシリコン膜306は、統合型処理システム100の堆積チャンバ110(図1)のような堆積チャンバ内で形成されている。ポリシリコンの代わりに、膜306をアモルファスシリコン膜または他の適切な伝導性材料とすることができる。さらに、この膜の上に、チタン、窒化チタン、タンタラム、窒化タンタラム、タングステン、窒化タングステン、他の高融点金属、または他の適切な電極材料を堆積させることができる。堆積チャンバ110は、統合型処理システム100内に組み込むことが可能な低圧化学気相堆積チャンバ(LPCVD)であってもよい。ポリシリコン膜306の形成後に、ゲートスタックを冷却チャンバ108へ移送し、次に、負荷ロック104、106のような保管範囲へ移送されて、さらなる処理、試験、または当分野で既知のその他の処理が施される。
[0043]ゲート誘電体膜とポリシリコンキャップ膜を含むゲートスタックを、先述の統合型処理システム100に必ずしも組み込まれていなくてもよい、幾つかの処理チャンバ内で形成することができることがわかる。例えば、SiO膜を、まず1つのチャンバ内で形成できる。プラズマ窒化チャンバ内で、SiO膜をシリコンオキシナイトライドに変換できる。次に、シリコンオキシナイトライドチャンバを、RTPチャンバを使用して、2段階式PNA処理においてアニーリングする。同じRTPチャンバ内において、SiONまたはSiO膜の上にポリシリコン膜が形成される。
[0044]ポストアニールSiO ゲート誘電体の性能
[0045]図4に示すように、シリコンオキシナイトライドの2段階式ポストアニールの第1段階に微量の酸素を含ませることで、NMOSゲート漏出に対するNMOS駆動電流が向上する。図4では、x軸がNMOSゲート漏出を表し、y軸がNMOS駆動電流を表わす。一例として、約10ÅのSiO膜がベース酸化物として使用されている。プラズマ窒化後に、様々なポストアニーリング条件を使用して膜のアニーリングを行う。例えば、1000℃の温度で、30秒間、窒素ガスが存在する状態で15ミリトールの酸素部分圧におけるアニーリングが関与する第1段階の後に、1000℃の温度で15秒間、10トールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第2段階が続く。別の例では、1000℃の温度で15秒間、窒素ガスが存在する状態で15ミリトールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第1段階の後に、1050℃の温度で15秒間、1.5トールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第2段階が続く。また別の例では、1050℃の温度で30秒間、窒素ガスが存在する状態で15ミリトールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第1段階の後に、1050℃の温度で15秒間、0.5トールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第2段階が続く。別の例では、1000℃の温度で、30秒間、窒素ガスが存在する状態で0.015ミリトールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第1段階の後に、1100℃の温度で、5秒間、0.05トールの酸素圧におけるアニーリングが関与する第2段階が続く。図1に示すように、第1ステップ内に微量の酸素を含有する2段階式ポストアニールは、第1段階中に微量の酸素を設けていない2段階式ポストアニールと比べ、NMOS Idsatの4%の向上を呈した。
[0046]本発明の任意の具体的な理論に限定されることを意図せず、2段階式プラズマ窒化後アニーリングの第1段階に微量の酸素を追加することで、誘電体をエッチングおよび損傷してしまうSiO形成が防止されると考えられている。
[0047]前出の記述は本発明の実施形態に関するものであるが、本発明の基本範囲から逸脱しない限り、本発明のその他またはさらなる実施形態の考案が可能であり、この範囲は請求項によって決定される。
統合型処理システムの頂部略図である。 本発明の実施形態を描いたフローチャートである。 本発明の実施形態による、ゲートスタックを形成するための例証的なシーケンスを図示する。 SiOゲート誘電体を備えるゲートスタックのN型金属酸化膜半導体(NMOS)ゲート漏出に関連したN型金属酸化膜半導体(NMOS)駆動電流を示すグラフである。
符号の説明
100・・・統合型処理システム、102・・・中央移送チャンバ、103・・・移送ロボット、104、106・・・負荷ロック、108・・・冷却チャンバ、110・・・堆積チャンバ、114・・・プラズマ処理チャンバ、116、118・・・2つの急速加熱処理(RTP)チャンバ、304・・・シリコンオキシナイトライド膜。

Claims (20)

  1. シリコンオキシナイトライドゲート誘電体を形成する方法であって、
    シリコンオキシナイトライド膜を形成するために、プラズマ窒化処理を使用して窒素を誘電体膜内に組み込むステップと、
    第1温度にある第1酸素部分圧を伴った不活性環境を備える第1環境内において、前記シリコンオキシナイトライド膜をアニーリングするステップと、
    第2温度にある第2酸素部分圧を伴った第2環境内において、前記シリコンオキシナイトライド膜をアニーリングするステップと、
    を備え、前記第2酸素部分圧が前記第1酸素部分圧よりも高い方法。
  2. 前記第1温度範囲が約700〜1100℃であり、前記第2温度範囲が約900〜1100℃である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1酸素部分圧が約1〜100ミリトールであり、前記第2酸素部分圧が約0.1〜100トールである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記シリコンオキシナイトライド膜を第1環境内でアニーリングするステップが、約15ミリトールの前記第1酸素部分圧において、約1050℃の前記第1温度で、約30秒間の第1期間について生じ、また、前記シリコンオキシナイトライド膜を第2環境内でアニーリングするステップが、約0.5トールの第2酸素部分圧において、約1050℃の第2温度で、約15秒間の第2期間について生じる、請求項3に記載の方法。
  5. 第2環境内で前記シリコンオキシナイトライド膜をアニーリングするステップが、前記シリコンオキシナイトライド膜を酸素または酸素を備えるガスでアニーリングするステップを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記誘電体膜が二酸化シリコンである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記誘電体膜内に組み込まれた前記窒素が、前記シリコンオキシナイトライドゲート誘電体の頂面において最大の窒素濃縮が形成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記誘電体膜内に組み込まれた前記窒素が、5%と等しい、またはこれよりも高い窒素濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  9. シリコンオキシナイトライドゲート誘電体を形成する方法であって、
    シリコン基板上に二酸化シリコン膜が形成された構造を提供するステップと、
    前記基板上にシリコンオキシナイトライド膜を形成するために、前記構造を窒素源を備えるプラズマに露出させるステップと、
    前記シリコンオキシナイトライド膜を、約700〜1100℃の範囲内の温度の第1酸素部分圧を伴う不活性環境を備える第1環境内でアニーリングするステップと、
    前記シリコンオキシナイトライド膜を、約900〜1100℃の範囲内の温度の第2酸素部分圧を備える第2環境内でアニーリングするステップであって、前記第2部分圧が前記第1部分圧よりも高いステップと、
    前記シリコンオキシナイトライド膜上にゲート電極を堆積させるステップと、を備える方法。
  10. 前記第1酸素部分圧が約1〜100ミリトールであり、前記第2酸素部分圧が約0.1〜100トールである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記シリコンオキシナイトライド膜を第1環境内でアニーリングするステップが、約15ミリトールの前記第1酸素部分圧で、約1050℃の第1温度において、約30秒間の第1期間について生じ、また、前記シリコンオキシナイトライド膜を第2環境内でアニーリングするステップが、約0.5トールの前記第2酸素部分圧で、約1050℃の第2温度において、約15秒間の第2期間について生じる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記構造をプラズマに露出させる際に組み込まれる窒素が、5%と等しい、またはこれよりも高い窒素濃度を有する、請求項9に記載の方法。
  13. 前記シリコンオキシナイトライド膜を第1環境内でアニーリングするステップが、前記シリコンオキシナイトライド膜を不活性ガスまたは不活性ガスの混合物内でアニーリングするステップを含む、請求項9に記載の方法。
  14. 第2酸素部分圧を備える第2環境内でアニーリングする前記ステップが、酸素または酸素を備えるガスで前記シリコンオキシナイトライド膜をアニーリングする工程を含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記シリコンオキシナイトライドゲート誘電体の厚さが、約9Åと等しいか、これよりも薄い、請求項9に記載の方法。
  16. 前記ゲート電極がポリシリコン膜、アモルファスシリコン膜、金属電極のうちの1つである、請求項9に記載の方法。
  17. 統合型処理システム内にシリコンオキシナイトライドゲート誘電体を形成する方法であって、
    シリコンを備える基板を、統合型処理システムの第1処理チャンバ内に導入するステップと、
    前記シリコン基板上に二酸化シリコン膜を形成するステップと、
    前記基板を、前記統合型処理システムの第2処理チャンバへ移送するステップと、
    前記基板を、窒素源を備えるプラズマに露出させるステップと、
    前記基板を、前記統合型処理システムの第3処理チャンバへ移送するステップと、
    前記基板を、約700〜1100℃の範囲内の温度の、第1酸素部分圧を伴う不活性環境を備える第1環境内でアニーリングするステップと、
    前記基板を、約900〜1100℃の温度の、第2酸素部分圧を備える第2環境内でアニーリングするステップであって、前記第2酸素部分圧が前記第1酸素部分圧よりも高いステップと、
    を備える方法。
  18. 前記基板を、前記統合型処理システムの第4処理チャンバへ移送するステップと、
    前記基板上にポリシリコン層を堆積させるステップと、
    をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記基板を第2プラズマに露出した後に、前記基板を、前記統合型処理システム外部の第4処理チャンバへ移送するステップと、
    前記基板上にポリシリコン層を堆積させるステップと、
    をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  20. 前記窒化プラズマ処理が枚葉式窒化プラズマを含む、請求項1に記載の方法。
JP2008518181A 2005-06-27 2006-05-26 プラズマ窒化したゲート誘電体を2段階式で窒化後アニーリングするための改善された製造方法 Active JP5072837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/167,526 2005-06-27
US11/167,526 US7429538B2 (en) 2005-06-27 2005-06-27 Manufacturing method for two-step post nitridation annealing of plasma nitrided gate dielectric
PCT/US2006/020508 WO2007001709A2 (en) 2005-06-27 2006-05-26 Improved manufacturing method for two-step post nitridation annealing of plasma nitrided gate dielectric

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008547220A true JP2008547220A (ja) 2008-12-25
JP2008547220A5 JP2008547220A5 (ja) 2011-08-11
JP5072837B2 JP5072837B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=37568096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518181A Active JP5072837B2 (ja) 2005-06-27 2006-05-26 プラズマ窒化したゲート誘電体を2段階式で窒化後アニーリングするための改善された製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7429538B2 (ja)
JP (1) JP5072837B2 (ja)
KR (1) KR100993124B1 (ja)
CN (1) CN101208782B (ja)
TW (1) TWI343604B (ja)
WO (1) WO2007001709A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012079785A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜の改質方法
JP2013537716A (ja) * 2010-08-04 2013-10-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 その側壁での窒素濃度が高められたSiONゲート誘電体を含むMOSトランジスタ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281181A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US20080274626A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Frederique Glowacki Method for depositing a high quality silicon dielectric film on a germanium substrate with high quality interface
US7910446B2 (en) * 2007-07-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Integrated scheme for forming inter-poly dielectrics for non-volatile memory devices
US7638442B2 (en) * 2008-05-09 2009-12-29 Promos Technologies, Inc. Method of forming a silicon nitride layer on a gate oxide film of a semiconductor device and annealing the nitride layer
JP2010021378A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Tokyo Electron Ltd シリコン酸窒化膜の形成方法および形成装置
CN101685766B (zh) * 2008-09-23 2011-09-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 增加热处理反应室利用率的方法
KR101008994B1 (ko) 2009-05-13 2011-01-17 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 폴리 게이트의 산화막 형성 방법
US20110189860A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Applied Materials, Inc. Methods for nitridation and oxidation
US20120270411A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Nanya Technology Corporation Manufacturing method of gate dielectric layer
KR101858524B1 (ko) 2011-05-26 2018-05-18 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US8394688B2 (en) 2011-06-27 2013-03-12 United Microelectronics Corp. Process for forming repair layer and MOS transistor having repair layer
US8741784B2 (en) 2011-09-20 2014-06-03 United Microelectronics Corp. Process for fabricating semiconductor device and method of fabricating metal oxide semiconductor device
US9634083B2 (en) 2012-12-10 2017-04-25 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and process thereof
CN103887337A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 联华电子股份有限公司 半导体结构及其制作工艺
US9564309B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Asm Ip Holding B.V. Si precursors for deposition of SiN at low temperatures
US9824881B2 (en) 2013-03-14 2017-11-21 Asm Ip Holding B.V. Si precursors for deposition of SiN at low temperatures
JP2015142034A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
CN103943475A (zh) * 2014-02-21 2014-07-23 上海华力微电子有限公司 一种提高栅氧化物介电常数的方法
CN103855035A (zh) * 2014-03-27 2014-06-11 上海华力微电子有限公司 一种制备栅介质层的设备
US9576792B2 (en) 2014-09-17 2017-02-21 Asm Ip Holding B.V. Deposition of SiN
US9761687B2 (en) 2015-01-04 2017-09-12 United Microelectronics Corp. Method of forming gate dielectric layer for MOS transistor
US10410857B2 (en) * 2015-08-24 2019-09-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiN thin films
TWI679703B (zh) * 2016-04-25 2019-12-11 聯華電子股份有限公司 閘介電層的製造方法
US10510545B2 (en) 2016-06-20 2019-12-17 Applied Materials, Inc. Hydrogenation and nitridization processes for modifying effective oxide thickness of a film
US10103027B2 (en) 2016-06-20 2018-10-16 Applied Materials, Inc. Hydrogenation and nitridization processes for modifying effective oxide thickness of a film
CN109003879B (zh) * 2017-06-06 2021-03-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅介质层的形成方法
US11990332B2 (en) * 2017-08-08 2024-05-21 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for deposition of low-k films
US11830725B2 (en) 2020-01-23 2023-11-28 Applied Materials, Inc. Method of cleaning a structure and method of depositing a capping layer in a structure
KR20220081905A (ko) 2020-12-09 2022-06-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 증착용 실리콘 전구체
CN116197739B (zh) * 2023-05-05 2023-07-14 松诺盟科技有限公司 氢压力传感器芯体弹性体的表面处理工艺、弹性体及应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365518B1 (en) * 2001-03-26 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Method of processing a substrate in a processing chamber
US20020197884A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Hiroaki Niimi Method of two-step annealing of ultra-thin silicon dioxide layers for uniform nitrogen profile
JP2004247528A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
WO2004081984A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 Applied Materials, Inc. Two-step post nitridation annealing for lower eot plasma nitrided gate dielectrics
WO2005004224A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2005064052A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置の製造方法
WO2006025363A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Tokyo Electron Limited シリコン酸化膜の形成方法、半導体装置の製造方法およびコンピュータ記憶媒体
WO2006049199A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Tokyo Electron Limited 絶縁膜形成方法および基板処理方法
JP2006156995A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜形成方法およびコンピュータ記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641385B2 (ja) 1993-09-24 1997-08-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 膜形成方法
KR100207467B1 (ko) 1996-02-29 1999-07-15 윤종용 반도체 장치의 커패시터 제조 방법
KR100207485B1 (ko) 1996-07-23 1999-07-15 윤종용 반도체장치의 커패시터 제조방법
US6268267B1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Silicon-oxynitride-oxide (SXO) continuity film pad to recessed bird's beak of LOCOS
US6509604B1 (en) 2000-01-26 2003-01-21 Advanced Micro Devices, Inc. Nitridation barriers for nitridated tunnel oxide for circuitry for flash technology and for LOCOS/STI isolation
US6548368B1 (en) 2000-08-23 2003-04-15 Applied Materials, Inc. Method of forming a MIS capacitor
US6503846B1 (en) 2001-06-20 2003-01-07 Texas Instruments Incorporated Temperature spike for uniform nitridization of ultra-thin silicon dioxide layers in transistor gates
US6610614B2 (en) 2001-06-20 2003-08-26 Texas Instruments Incorporated Method for uniform nitridization of ultra-thin silicon dioxide layers in transistor gates
US6632747B2 (en) 2001-06-20 2003-10-14 Texas Instruments Incorporated Method of ammonia annealing of ultra-thin silicon dioxide layers for uniform nitrogen profile
KR100532409B1 (ko) 2001-08-14 2005-11-30 삼성전자주식회사 유전체막과 상부 전극 계면에서의 누설 전류 특성이개선된 반도체 소자의 커패시터 형성 방법
US20030082884A1 (en) 2001-10-26 2003-05-01 International Business Machine Corporation And Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming low-leakage dielectric layer
US20030109146A1 (en) 2001-12-12 2003-06-12 Luigi Colombo Oxynitride device and method using non-stoichiometric silicon oxide
US20030111678A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 Luigi Colombo CVD deposition of M-SION gate dielectrics
WO2003107382A2 (en) 2002-06-12 2003-12-24 Applied Materials, Inc. Plasma method and apparatus for processing a substrate
EP1512170A2 (en) 2002-06-12 2005-03-09 Applied Materials, Inc. Method for improving nitrogen profile in plasma nitrided gate dielectric layers
US6858547B2 (en) 2002-06-14 2005-02-22 Applied Materials, Inc. System and method for forming a gate dielectric
US6780720B2 (en) 2002-07-01 2004-08-24 International Business Machines Corporation Method for fabricating a nitrided silicon-oxide gate dielectric
US7514376B2 (en) * 2003-04-30 2009-04-07 Fujitsu Microelectronics Limited Manufacture of semiconductor device having nitridized insulating film
US7179754B2 (en) 2003-05-28 2007-02-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for plasma nitridation of gate dielectrics using amplitude modulated radio-frequency energy
US7291568B2 (en) 2003-08-26 2007-11-06 International Business Machines Corporation Method for fabricating a nitrided silicon-oxide gate dielectric
US20050130448A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Applied Materials, Inc. Method of forming a silicon oxynitride layer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365518B1 (en) * 2001-03-26 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Method of processing a substrate in a processing chamber
US20020197884A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Hiroaki Niimi Method of two-step annealing of ultra-thin silicon dioxide layers for uniform nitrogen profile
JP2004247528A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
WO2004081984A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 Applied Materials, Inc. Two-step post nitridation annealing for lower eot plasma nitrided gate dielectrics
WO2005004224A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2005064052A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置の製造方法
WO2006025363A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Tokyo Electron Limited シリコン酸化膜の形成方法、半導体装置の製造方法およびコンピュータ記憶媒体
WO2006049199A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Tokyo Electron Limited 絶縁膜形成方法および基板処理方法
JP2006156995A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜形成方法およびコンピュータ記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537716A (ja) * 2010-08-04 2013-10-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 その側壁での窒素濃度が高められたSiONゲート誘電体を含むMOSトランジスタ
JP2012079785A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜の改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7429538B2 (en) 2008-09-30
WO2007001709A2 (en) 2007-01-04
TWI343604B (en) 2011-06-11
US20060292844A1 (en) 2006-12-28
JP5072837B2 (ja) 2012-11-14
CN101208782B (zh) 2010-05-19
WO2007001709A3 (en) 2007-11-29
KR100993124B1 (ko) 2010-11-08
TW200703514A (en) 2007-01-16
KR20080047322A (ko) 2008-05-28
CN101208782A (zh) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072837B2 (ja) プラズマ窒化したゲート誘電体を2段階式で窒化後アニーリングするための改善された製造方法
US20070169696A1 (en) Two-step post nitridation annealing for lower eot plasma nitrided gate dielectrics
JP5105627B2 (ja) 複数のアニールステップを用いた酸窒化シリコンゲート誘電体の形成
US9337046B1 (en) System and method for mitigating oxide growth in a gate dielectric
US7569502B2 (en) Method of forming a silicon oxynitride layer
US7658973B2 (en) Tailoring nitrogen profile in silicon oxynitride using rapid thermal annealing with ammonia under ultra-low pressure
US7662236B2 (en) Method for forming insulation film
US7964514B2 (en) Multiple nitrogen plasma treatments for thin SiON dielectrics
US7192887B2 (en) Semiconductor device with nitrogen in oxide film on semiconductor substrate and method of manufacturing the same
US20070010103A1 (en) Nitric oxide reoxidation for improved gate leakage reduction of sion gate dielectrics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120925

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250