JP2008546879A - シラン架橋接着剤または封止コンパウンド、これらの製造方法および使用 - Google Patents

シラン架橋接着剤または封止コンパウンド、これらの製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008546879A
JP2008546879A JP2008517337A JP2008517337A JP2008546879A JP 2008546879 A JP2008546879 A JP 2008546879A JP 2008517337 A JP2008517337 A JP 2008517337A JP 2008517337 A JP2008517337 A JP 2008517337A JP 2008546879 A JP2008546879 A JP 2008546879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polymer
sealant
silane
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008517337A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・バホン
ジェニファー・シュミット
トーマス・タンケ
ニコーレ・ディトゲス
パトリック・ガウリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2008546879A publication Critical patent/JP2008546879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

本発明は、(a)一般式(I):
Figure 2008546879

[式中、Rは、1価〜4価の炭化水素基であり、R1は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基であり、R2は、1〜8個の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基であり、Aは、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネート結合または酸素原子であり、xは1〜8であり、nは1〜4である]で示される少なくとも1つのポリマー;および(b)カップリング剤、乾燥剤および/または反応性希釈剤;を含有するシラン架橋接着剤またはシーラントに関する。カップリング剤、乾燥剤および/または反応性希釈剤は、一般式(II):
Figure 2008546879

[式中、R3は、ヘテロ原子を介してメチレン基に結合した有機基であり、R4は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基またはエトキシ基である]で示されるエトキシ基含有α-シランである。さらに本発明は、該接着剤またはシーラントの製造方法、およびその使用に関する。

Description

本発明は、
(a)以下の一般式(I)で示される少なくとも1つのポリマー:
Figure 2008546879
[式中、Rは、1価〜4価の炭化水素基であり、
1は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基であり、
2は、1〜8個の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基であり、
Aは、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネートリンカーまたは酸素原子であり、
xは1〜8であり、
nは1〜4である];および
(b)接着プロモーター、乾燥剤および/または反応性希釈剤;
を含有するシラン架橋接着剤またはシーラントに関する。
シラン架橋接着剤およびシーラントは、アルコキシシラン末端のポリマーをバインダーとして含有する。反応性アルコキシシリル基を有するポリマー系は、以前から知られている。大気中湿気の存在下に、これらのアルコキシシラン末端ポリマーは、室温であっても互いに縮合することができ、この過程でアルコキシ基が脱離する。アルコキシシラン基の量およびその構造に依存して、主な生成物は、長鎖ポリマー(熱可塑性樹脂)、比較的広い網目の三次元ネットワーク(エラストマー)または高架橋した系(熱硬化性樹脂)である。
これらのポリマーは、一般に、末端にアルコキシシラン基を持つ有機骨格を有する。この有機骨格は、例えば、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテルなどの骨格であってよい。
独国特許出願公開DE19727029A1は、アルコキシシラン末端ポリウレタン、硬化触媒、および所望により、通常の添加剤を含有する一成分反応系組成物を開示している。
国際特許出願公開WO99/48942A1は、アルコキシシラン末端ポリウレタンおよび対応するポリウレタン含有の調製物を開示している。この調製物は、アルコキシシリル化したポリウレタンと共に、溶剤、触媒、可塑剤、反応性希釈剤、充填剤などを含有することができる。
国際特許出願公開WO96/34030A1に記載されるように、有機構成成分と共に、ポリマー骨格はオルガノシロキサンを含むこともできる。
アルコキシシラン末端基を含み、先行技術に従って実際に使用されるポリマーは、一般に、メトキシシラン末端基を含んでいる。これらのバインダーは、NCO末端ポリウレタンの置換物として使用されることが多く、イソシアネートの不存在のゆえに、使用者にとっては明らかな毒物学的利点を有する。しかし、欠点は、硬化時の少量のメタノールの脱離である。
現時点で典型的なシラン末端ポリマーは、一般に、ジメトキシメチルシリルまたはトリメトキシシリル末端基を含んでいる。メトキシ基をエトキシ基と交換すると、接着剤の硬化速度がもはや許容できない程度にまで、ポリマーの反応性が低下する。
本発明の目的は、冒頭に記載した種類のシラン架橋接着剤またはシーラントであって、それを用いて、一方において比較的少ないメタノールが硬化時に放出され、他方において許容しうる硬化速度が達成されるシラン架橋接着剤またはシーラントを特定することである。さらに、成分の選択によって硬化速度を制御することが可能であるべきである。
驚くべきことに、上記目的は、メトキシシラン末端ポリマーと特定のエトキシシラン末端添加剤との組合せによって達成しうることがわかった。
即ち、本発明は、冒頭に記載した種類の接着剤またはシーラントであって、接着プロモーター、乾燥剤および/または反応性希釈剤が、以下の一般式(II):
Figure 2008546879
[式中、R3は、ヘテロ原子を介してメチレン基に結合した有機基であり、
4は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基またはエトキシ基である]
で示されるエトキシ官能性α-シランであることを特徴とする接着剤またはシーラントを提供するものである。
本発明の有利な態様は、従属請求項から明らかになるであろう。
一般式(II)のR3基は、有利には、メタクリロイルオキシ基またはカルバメート基、アミノ基またはアルコキシ基である。ポリマー骨格Rは、1価〜4価、好ましくは2価または3価の炭化水素基である(該基は、ヘテロ原子および/またはオルガノシロキサン基を含むことができる)。ポリマー骨格の例は、アルキド樹脂、油修飾したアルキド樹脂、不飽和ポリエステル、天然油、例えば、亜麻仁油、桐油、大豆油、さらに、エポキシド、ポリアミド、熱可塑性ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレンコポリマーおよびターポリマー、アクリレート、例えば、アクリル酸のホモポリマーおよびコポリマー、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、これらの塩など、フェノール樹脂、ポリオキシメチレンホモポリマーおよびコポリマー、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリスルフィドゴム、ニトロセルロース、酪酸ビニル、ビニルポリマー、例えば、塩化ビニルおよび/または酢酸ビニルを含むポリマー、エチルセルロース、酢酸セルロースおよび酪酸セルロース、レーヨン、セラック、ワックス、エチレンコポリマー、例えば、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-アクリル酸コポリマー、エチレン-アクリレートコポリマー、例えば、有機ゴム、シリコーン樹脂などである。さらなる例には、ポリエーテル、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、およびポリテトラヒドロフランが含まれる。上記したポリマー骨格の中で、特に好ましいのは、ポリエーテル、ポリエステル、およびポリウレタンである。
接着プロモーター、乾燥剤および/または反応性希釈剤として好ましいα-シランは、α-アミノシラン、α-メタクリロイルシラン、α-カルバメートシラン、およびα-アルコキシシランからなる群から選択される。適する例は、N-シクロヘキシルアミノメチルメチルジエトキシシラン、N-シクロヘキシルアミノメチルトリエトキシシラン、N-フェニルアミノメチルトリエトキシシラン、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジエトキシシラン、メタクリロイルオキシメチルトリエトキシシラン、N-(トリエトキシシリルメチル)-O-メチルカルバメートおよびN-(メチルジエトキシシリルメチル)-O-メチルカルバメートである。
ポリマーおよびα-シランの他に、接着剤およびシーラントは、さらなる成分として、充填剤を含有するのが有利である。適する充填剤の例は、白亜または微粉砕石灰、沈降および/またはヒュームドシリカ、ゼオライト、ベントナイト、粉砕無機物、および当業者が精通している他の無機充填剤である。さらに、有機充填剤、特に繊維織物などを使用することもできる。ある種の用途には、接着剤またはシーラントにチキソトロピーを与える充填剤が好ましく、その例は膨潤性プラスチック、例えばPVCである。
ポリマーおよびα-シランおよび充填剤の他に、接着剤およびシーラントは、さらなる通常の添加剤、例えば、可塑剤、溶剤、UV安定剤、酸化防止剤、触媒、乾燥剤、反応性希釈剤、および接着プロモーターを含有するのが有利である。
本発明の接着剤またはシーラントは、5〜90重量部、好ましくは10〜70重量部、特に好ましくは15〜50重量部のポリマー(a)、および0.1〜10重量部のα-シランを含有するのが有利である。
また本発明は、シラン架橋接着剤またはシーラントの製造方法であって、ポリマー(a)、α-シラン(b)、および所望により充填剤を互いに混合することを特徴とする方法に関する。この場合、有利には5〜90重量部、好ましくは10〜70重量部、特に好ましくは15〜50重量部のポリマー(a)を、0.1〜10重量部のα-シランと混合する。
さらに本発明は、木材、プラスチック、金属、鏡、ガラス、セラミック、無機基材、皮革、繊維製品、紙、板およびゴムを結合するための、本発明の接着剤の使用に関する。それぞれの場合に、これら材料をそれ自体に、または任意に互いに結合することができる。
さらに本発明は、反応性の架橋後感圧接着剤としての、本発明の接着剤の使用に関する。
また本発明は、シーラントとしての本発明のシーラントの使用に関する。また、本発明の組成物は、表面被覆材料として、水蒸気バリヤーとして、栓コンパウンド、穴充填コンパウンドまたはクラック充填コンパウンドとして、ならびに、成形品の製造のために、有利に使用することもできる。
以下に実施例を挙げて、本発明を説明する。
ポリマー1(γ-トリエトキシシリル末端ポリプロピレングリコール)
450g(24mモル)のポリプロピレングリコール18000(OHN=6.1)を、1000mlの三口フラスコ中、減圧下に80℃で乾燥した。窒素雰囲気下、0.1gのジブチルスズラウレートを80℃で加え、次いで14g(54mモル)のイソシアナトプロピルトリエトキシシラン(NCO%=16.1)を加えた。80℃で1時間の撹拌後に、得られたポリマーを冷却し、9.3gのビニルトリエトキシシランを加えた。この生成物を、ガラス容器中および窒素雰囲気中、防湿気貯蔵下に置いた。
ポリマー2(γ-トリメトキシシリル末端ポリプロピレングリコール)
450g(24mモル)のポリプロピレングリコール18000(OHN=6.1)を、1000mlの三口フラスコ中、減圧下に80℃で乾燥した。窒素雰囲気下、0.1gのジブチルスズラウレートを80℃で加え、次いで11.6g(54mモル)のイソシアナトプロピルトリメトキシシラン(NCO%=19.5)を加えた。80℃で1時間の撹拌後に、得られたポリマーを冷却し、9.3gのα-メタクリロイルトリエトキシシランを加えた。この生成物を、ガラス容器中および窒素雰囲気中、防湿気貯蔵下に置いた。
ポリマー3(α-ジメトキシメチルシリル末端ポリプロピレングリコール)
450g(24mモル)のポリプロピレングリコール18000(OHN=6.1)を、1000mlの三口フラスコ中、減圧下に80℃で乾燥した。窒素雰囲気下、0.1gのジブチルスズラウレートを80℃で加え、次いで9.1g(54mモル)のイソシアナトメチルジメトキシメチルシラン(NCO%=25.0)を加えた。80℃で1時間の撹拌後に、得られたポリマーを冷却し、9.3gのメチルカルバメートメチルトリエトキシシランを加えた。この生成物を、ガラス容器中および窒素雰囲気中、防湿気貯蔵下に置いた。
ポリマー4
ポリマー4として使用したポリマーは、Kanekaからのジメトキシメチルシリル末端ポリマーであるKaneka MS Polymer S 303 Hであった。
ポリマー1〜4からの接着剤の配合
上記ポリマーを用いて接着剤配合物を製造した。これは、ポリマーに可塑剤(Palatinol N:BASF)を導入し、充填剤(Omyabond 302、Omya)を導入することによって行った。次いで、残りの添加剤を、記載した順序で導入した。
短縮形
AMMO=アミノプロピルトリメトキシシラン
AMEO=アミノプロピルトリエトキシシラン
VTMO:ビニルトリメトキシシラン
VTEO:ビニルトリエトキシシラン
DBTL:ジブチルスズジラウレート
DBTAc:ジブチルスズアセトネート
Figure 2008546879
説明/まとめ
γ-エトキシシリル末端ポリプロピレングリコールおよびエトキシシランに基づく接着剤配合物は、遅すぎ(比較例1)、大量のスズ触媒を用いたときであっても遅すぎる(比較例2)。
γ-メトキシシリル末端ポリプロピレングリコールおよびメトキシシランに基づく接着剤配合物(=最新技術)は、良好な特性を有するが、>2%のメタノールを放出する(比較例3)。
γ-メトキシシリル末端ポリプロピレングリコールおよびエトキシシランに基づく接着剤配合物は、良好な特性を有し、<0.3%のメタノールを放出する(実施例1および3)。
α-メトキシメチルシリル末端ポリプロピレングリコールおよびエトキシシランに基づく接着剤配合物は、良好な特性を有し、実質的にスズ触媒を含まず、<0.2%のメタノールを放出する(実施例2)。

Claims (12)

  1. (a)以下の一般式(I)で示される少なくとも1つのポリマー:
    Figure 2008546879
    [式中、
    Rは、1価〜4価の炭化水素基であり、
    1は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基であり、
    2は、1〜8個の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基であり、
    Aは、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネートリンカーまたは酸素原子であり、
    xは1〜8であり、
    nは1〜4である];および
    (b)接着プロモーター、乾燥剤および/または反応性希釈剤;
    を含有するシラン架橋接着剤またはシーラントであって、該接着プロモーター、乾燥剤および/または反応性希釈剤が、以下の一般式(II):
    Figure 2008546879
    [式中、
    3は、ヘテロ原子を介してメチレン基に結合した有機基であり、
    4は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基またはエトキシ基である]
    で示されるエトキシ官能性α-シランであることを特徴とする接着剤またはシーラント。
  2. 成分(a)として、以下の一般式(I):
    Figure 2008546879
    [式中、
    Rは、2価のポリマー骨格であり、
    AおよびA'は、同一または異なって、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネートリンカーまたは酸素原子である]
    で示される少なくとも1つのポリマーを含有する請求項1に記載の接着剤またはシーラント。
  3. 3が、メタクリロイルオキシもしくはカルバメート基、アミノ基またはアルコキシ基であることを特徴とする請求項1または2に記載の接着剤またはシーラント。
  4. ポリマー骨格が、ポリエーテル、ポリエステルまたはポリウレタンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の接着剤またはシーラント。
  5. α-シランが、α-アミノシラン、α-メタクリロイルシラン、α-カルバメートシラン、およびα-アルコキシシランからなる群から選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤またはシーラント。
  6. ポリマーおよびα-シランに加えて、さらなる成分として、充填剤、可塑剤、溶剤、UV安定剤、酸化防止剤、触媒、乾燥剤、反応性希釈剤、および接着プロモーターを含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の接着剤またはシーラント。
  7. 5〜90重量部のポリマー(a)および0.1〜10重量部のα-シランを含有することを特徴とする請求項6に記載の接着剤またはシーラント。
  8. (a)以下の一般式(I)で示される少なくとも1つのポリマー:
    Figure 2008546879
    [式中、
    Rは、1価〜4価の炭化水素基であり、
    1は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基であり、
    2は、1〜8個の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基であり、
    Aは、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネートリンカーまたは酸素原子であり、
    xは1〜8であり、
    nは1〜4である];および
    (b)以下の一般式(II)で示されるα-シラン:
    Figure 2008546879
    [式中、
    3は、ヘテロ原子を介してメチレン基に結合した有機基であり、
    4は、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基またはエトキシ基である];
    を互いに混合することを特徴とするシラン架橋接着剤またはシーラントの製造方法。
  9. 成分(a)が、以下の一般式(I):
    Figure 2008546879
    [式中、
    Rは、2価のポリマー骨格であり、
    AおよびA'は、同一または異なって、カルボキシル、カルバメート、カーボネート、ウレイド、ウレタンもしくはスルホネートリンカーまたは酸素原子である]
    で示されるポリマーであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 5〜90重量部のポリマー(a)を、0.1〜10重量部のα-シランと混合することを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. 木材、プラスチック、金属、鏡、ガラス、セラミック、無機基材、皮革、繊維製品、紙、板およびゴムを結合するための請求項1〜7のいずれかに記載の接着剤の使用であって、これら材料のそれぞれをそれ自体に、または任意に互いに結合することができる該接着剤の使用。
  12. シーラントとしての、請求項1〜7のいずれかに記載のシーラントの使用。
JP2008517337A 2005-06-23 2006-02-18 シラン架橋接着剤または封止コンパウンド、これらの製造方法および使用 Pending JP2008546879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510029282 DE102005029282A1 (de) 2005-06-23 2005-06-23 Silanvernetzende Kleb- und Dichtstoffmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
PCT/EP2006/001486 WO2006136211A1 (de) 2005-06-23 2006-02-18 Silanvernetzende kleb- oder dichtstoffmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008546879A true JP2008546879A (ja) 2008-12-25

Family

ID=36253851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517337A Pending JP2008546879A (ja) 2005-06-23 2006-02-18 シラン架橋接着剤または封止コンパウンド、これらの製造方法および使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100055474A1 (ja)
EP (1) EP1902112A1 (ja)
JP (1) JP2008546879A (ja)
CN (1) CN101203580B (ja)
DE (1) DE102005029282A1 (ja)
MX (1) MX2007016276A (ja)
WO (1) WO2006136211A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530828A (ja) * 2009-06-30 2012-12-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト アルコキシシラン末端ポリマーを含有する接着材料又は封止材料
JP2013509463A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン シラン架橋を有する貼合わせ用接着剤
WO2013042702A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
CN103649428A (zh) * 2011-04-15 2014-03-19 株式会社钟化 建筑用外装材料
JP2021515044A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA バイオ系反応性可塑剤、およびそれを含有する接着剤及びシール剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080101936A (ko) * 2006-01-26 2008-11-21 시카 테크놀러지 아게 우수한 접착성을 갖는 실란 작용기성 폴리머를 함유하는 습기 경화형 조성물
CN101522746B (zh) * 2006-10-05 2012-09-26 陶氏环球技术公司 用于玻璃接合的底漆组合物
DE102007038030B4 (de) * 2007-08-10 2009-07-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen aus Dimethoxysilanen
US7891636B2 (en) * 2007-08-27 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Silicone mold and use thereof
JP5765938B2 (ja) 2007-10-17 2015-08-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 有機金属化合物を主成分とする光潜伏性触媒
DE102008032580A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen
DE102008038488A1 (de) 2008-08-20 2010-02-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Feuchtigkeitshärtende wasserfeste Beschichtung
DE102008054541A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Wacker Chemie Ag Alkoxysilanterminierte Polymere enthaltende Polymerabmischungen
RU2548004C2 (ru) 2009-09-15 2015-04-10 Басф Се Фотолатентные титан-хелатные катализаторы
CN102497931B (zh) 2009-09-15 2016-03-09 巴斯夫欧洲公司 光潜钛催化剂
DE102010010598A1 (de) * 2010-03-08 2011-09-08 Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa Dual härtende Masse und deren Verwendung
EP2500009A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Dental ceramic article, process of production and use thereof
DE102011006366A1 (de) 2011-03-29 2012-10-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Alkoxysilylhaltige Klebdichtstoffe mit erhöhter Bruchspannung
US9809727B2 (en) 2011-04-05 2017-11-07 Basf Se Photo-latent titanium-oxo-chelate catalysts
DE102013206883A1 (de) 2013-04-17 2014-10-23 Evonik Industries Ag Alkoxysilylhaltige Klebdichtstoffe mit intrinsisch reduzierter Viskosität
DE102013223444B4 (de) 2013-11-18 2015-06-03 Evonik Industries Ag Verwendung von Guanidinumsetzungsprodukten bei der Herstellung von Polyurethansystemen
DE102013224708A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Evonik Industries Ag Alkoxysilylhaltige Klebdichtstoffe mit intrinsisch reduzierter Viskosität
WO2016114376A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
ES2616348T3 (es) 2015-01-28 2017-06-12 Evonik Degussa Gmbh Productos de alcoxilación modificados que presentan al menos un grupo alcoxisililo no terminal, con estabilidad aumentada al almacenamiento y dilatación mejorada y los polímeros producidos utilizando los mismos
DK3202816T3 (en) 2016-02-04 2019-01-21 Evonik Degussa Gmbh ALCOXYSILYLY ADHESIVE TENSIONS WITH IMPROVED TIRE STRENGTH
WO2018042030A1 (de) * 2016-09-05 2018-03-08 Merz+Benteli Ag Verwendung eines organcarbonat modifizierten praepolymers als edukt zur herstellung von isocyanatfreien und isothiocyanatfreien alkoxysilan-polymeren
CN111849412B (zh) * 2019-04-30 2023-03-21 杭州先创高新材料有限公司 一种固定中等尺寸纳米晶磁芯的有机硅胶粘剂及制备方法
CN112608444B (zh) * 2020-12-04 2023-05-12 浙江皇马科技股份有限公司 一种聚氨酯树脂、ms密封胶及制备方法
CN114854022B (zh) * 2022-04-12 2023-06-16 华南理工大学 一种高折射率含甲基丙烯酰氧基有机硅增粘剂及其制备方法与应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099318A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427675B1 (ko) * 1995-04-25 2004-07-27 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 폴리디오르가노실록산올리고우레아세그먼트를가진공중합체와그들의제조방법
DE19727029B4 (de) * 1997-06-25 2006-11-09 Henkel Kgaa Einkomponentige Reaktivsystem-Zusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19908562A1 (de) * 1998-03-25 1999-10-07 Henkel Kgaa Polyurethan und polyurethanhaltige Zubereitung
DE10139132A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Alkoxyvernetzende einkomponentige feuchtigkeitshärtende Massen
JP4099451B2 (ja) * 2001-08-28 2008-06-11 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト アルコキシシラン末端のポリマーを含有する速硬性1成分混合物
DE10348555A1 (de) * 2003-10-20 2005-05-19 Henkel Kgaa Lagerstabiles, Silylgruppen tragendes Polyurethan
EP1717254A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzung mit erhöhter Dehnbarkeit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099318A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kaneka Corporation 硬化性組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530828A (ja) * 2009-06-30 2012-12-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト アルコキシシラン末端ポリマーを含有する接着材料又は封止材料
JP2013509463A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン シラン架橋を有する貼合わせ用接着剤
CN103649428A (zh) * 2011-04-15 2014-03-19 株式会社钟化 建筑用外装材料
CN103649428B (zh) * 2011-04-15 2016-06-22 株式会社钟化 建筑用外装材料
WO2013042702A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
CN103814101A (zh) * 2011-09-22 2014-05-21 株式会社钟化 固化性组合物及其固化物
JPWO2013042702A1 (ja) * 2011-09-22 2015-03-26 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
CN103814101B (zh) * 2011-09-22 2016-08-17 株式会社钟化 固化性组合物及其固化物
CN103814101B9 (zh) * 2011-09-22 2017-03-01 株式会社钟化 固化性组合物及其固化物
US9593271B2 (en) 2011-09-22 2017-03-14 Kaneka Corporation Curable composition and cured product thereof
JP2021515044A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA バイオ系反応性可塑剤、およびそれを含有する接着剤及びシール剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101203580A (zh) 2008-06-18
EP1902112A1 (de) 2008-03-26
WO2006136211A1 (de) 2006-12-28
CN101203580B (zh) 2011-08-17
MX2007016276A (es) 2008-03-05
DE102005029282A1 (de) 2006-12-28
US20100055474A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546879A (ja) シラン架橋接着剤または封止コンパウンド、これらの製造方法および使用
JP5688091B2 (ja) シーラントおよび接着剤において使用するための尿素結合型アルコキシシラン
US8642708B2 (en) Silane-crosslinking compositions
US8003745B2 (en) Alpha-ethoxysilane modified polymers, their preparation and use
US8513352B2 (en) Curable compositions having improved fire properties
CN107001568B (zh) 含硅烷基团的快速固化组合物
KR101768239B1 (ko) 시간-수정된 단계를 가지는 수분 경화성 제제
US20110028640A1 (en) Hardenable compositions based on silylated polyurethanes
US10118984B2 (en) Silylated polyurethanes, their preparation and use
US8076444B2 (en) Curable compositions consisting of silanes with three hydrolysable groups
US20120165493A1 (en) Isocyanate-free silane-crosslinking compounds
JP2010202886A (ja) 3−(n−シリルアルキル)アミノプロペン酸エステル基を含むポリマーおよびその使用
US11891546B2 (en) Catalyst-free curable compositions based on silane-functional polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424