JP2008546731A - Gabab仲介神経系障害の処置のためのピリミジン誘導体 - Google Patents

Gabab仲介神経系障害の処置のためのピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008546731A
JP2008546731A JP2008517430A JP2008517430A JP2008546731A JP 2008546731 A JP2008546731 A JP 2008546731A JP 2008517430 A JP2008517430 A JP 2008517430A JP 2008517430 A JP2008517430 A JP 2008517430A JP 2008546731 A JP2008546731 A JP 2008546731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
nmr
mhz
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008517430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546731A5 (ja
Inventor
フィリップ・フレーアスハイム
ヴォルフガング・フレストル
セバスティエン・グエリー
クレメンス・カウプマン
マヌエル・コラー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008546731A publication Critical patent/JP2008546731A/ja
Publication of JP2008546731A5 publication Critical patent/JP2008546731A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、遊離塩基形または酸付加塩形の、式
【化1】
Figure 2008546731

〔式中、R、R、R、RおよびAは明細書に定義の通りである。〕
の新規ヘテロ環式化合物、それらの製造、それらのある種の神経系障害の処置用薬剤としての使用およびそれらを含む薬剤に関する。

Description

本発明は新規ヘテロ環式化合物、それらの製造法、薬剤としてのそれらの使用、およびそれらを含む薬剤に関する。
より具体的に、本発明は、遊離塩基形または酸付加塩形の、式
Figure 2008546731
〔式中、
はアルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、ハロゲンアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲンアルキルチオ、アルキルアミノまたはハロゲンアルキルアミノであり;
はハロゲン、ヒドロキシまたは置換アミノであって、本置換基(複数もある)は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換シクロアルキル、非置換もしくは置換ビシクロアルキル、非置換もしくは置換アダマンチル、非置換もしくは置換アルキル(CO)、非置換もしくは置換シクロアルキル(CO)、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロアリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換アラルキル、非置換もしくは置換ヘテロアリールアルキルおよび非置換もしくは置換ヘテロシクリルアルキルから成る群から選択され;
はハロゲン、ハロゲンアルキル、ニトロ、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換ヘテロアリールであり;
は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキニル、トリアルキルシリルアルキニルまたは置換アミノであって、本置換基基(複数もある)は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換シクロアルキル、非置換もしくは置換アルキル(CO)、非置換もしくは置換シクロアルキル(CO)、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロアリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換アラルキル、非置換もしくは置換ヘテロアリールアルキルおよび非置換もしくは置換ヘテロシクリルアルキルから成る群から選択され;そして
Aは結合、アルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルであり;そして
さらに置換アミノ基Rのアミノ窒素原子が、直接結合を介してまたはカルボニル基を介して、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換ヘテロアリール基Rの環炭素原子に結合できる〕
の化合物に関する。
好ましくは、本発明は、
がアルキル、ハロゲンアルキルまたはアルキルチオであり;
がハロゲン、ヒドロキシまたはモノ置換アミノであって、本置換基が非置換シクロアルキル、非置換ビシクロアルキル、非置換アダマンチルおよびオキソでモノ置換されたヘテロシクリルから成る群から選択され;
がハロゲン、ハロゲンアルキル、ニトロ、非置換もしくは置換フェニル、非置換もしくは置換ピリジルまたは非置換もしくは置換ピリミジルであり;
が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキニル、トリアルキルシリルアルキニルまたはモノ置換アミノであって、本置換基が非置換もしくは置換シクロアルキルから成る群から選択され;そして
Aが結合、アルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルであり;そして
さらにモノ置換アミノ基Rのアミノ窒素原子が、直接結合を介してまたはカルボニル基を介して、非置換もしくは置換フェニル基Rの環炭素原子と結合できる、
遊離塩基形または酸付加塩形の、式Iの化合物に関する。
本明細書において、他の定義がない限り、以下の定義を適用すべきである:
アルキル”は直鎖または分枝鎖アルキル基、好ましくは直鎖または分枝鎖C1−12アルキル、特に好ましくは直鎖または分枝鎖C1−6アルキル;例えば、メチル、エチル、n−またはiso−プロピル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシルであり、特に好ましいのはメチル、エチル、n−プロピルおよびiso−プロピルである。
シクロアルキル”は環状アルキル基、好ましくはC3−12シクロアルキル、特に好ましくはC3−8シクロアルキル;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロドデカニルであり、特に好ましいのはシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルである。シクロアルキルは、1個以上の上記で定義のアルキル基で置換されているシクロアルキル部分を含む。好ましいのは非置換シクロアルキルである。
アルカンジイル”は、2個の異なる結合により分子に結合している直鎖または分枝鎖アルカンジイル基であり、それは、好ましくは直鎖または分枝鎖C1−12アルカンジイル、特に好ましくは直鎖または分枝鎖C1−6アルカンジイル;例えば、メタンジイル(−CH−)、1,2−エタンジイル(−CH−CH−)、1,1−エタンジイル((−CH(CH)−)、1,1−、1,2−、1,3−プロパンジイルおよび1,1−、1,2−、1,3−、1,4−ブタンジイルであり、特に好ましいのはメタンジイル、1,1−エタンジイル、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイルである。
アルケンジイル”は、2個の異なる結合により分子に結合している直鎖または分枝鎖アルケンジイル基であり、それは好ましくは直鎖または分枝鎖C2−6アルケンジイル;例えば、−CH=CH−、−CH=C(CH)−、−CH=CH−CH−、−C(CH)=CH−CH−、−CH=C(CH)−CH−、−CH=CH−C(CH)H−、−CH=CH−CH=CH−、−C(CH)=CH−CH=CH−、−CH=C(CH)−CH=CH−である、特に好ましいのはCH=CH−、−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH=CH−である。
アルキニル”は直鎖または分枝鎖アルキニル基、好ましくはC2−6アルキニル、例えば、エテニル、プロパルギル、1−プロピニル、イソプロペニル、1−(2−または3)ブチニル、1−(2−または3)ペンテニル、1−(2−または3)ヘキセニルなどであり、好ましくはC2−4アルキニル、特に好ましくはエチニルである。
アルキンジイル”は、2個の異なる結合により分子に結合している直鎖または分枝鎖アルキンジイル基であり、それは好ましくは−C≡C−である。
アリール”は芳香族性炭化水素基、好ましくはC6−10芳香族性炭化水素基;例えばフェニル、ナフチル、とりわけフェニルである。アリール基は、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、ハロゲンアルコキシ、メチレンジオキシ(隣接環炭素原子に結合)、=N−O−N=(隣接環炭素原子に結合)、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アミノ、アルキルカルボニルアミノ、−N=N−N(ジアルキル)、−P(=O)(ジアルコキシ)および−P(=O)(OH)OHから成る群から選択される1個以上の置換基で置換されていてよい。
アラルキル”は、“アルキル”に結合した“アリール”(両方とも上記で定義の通り)であり、例えばベンジル、α−メチルベンジル、2−フェニルエチル、α,α−ジメチルベンジル、とりわけベンジルを意味する。
ヘテロアリール”は、少なくとも1個のヘテロ原子を含む芳香環系である。好ましくは、ヘテロアリールは5個から11個の環原子から成り、その中の1−3個の環原子がヘテロ原子である。ヘテロアリールは単環系としてまたは二環式または三環式環系として;好ましくは単環系としてまたはベンゾ−縮環(benz-annelated)環系として存在できる。二環式または三環式環系は、架橋原子、例えば酸素、硫黄、窒素により、または架橋基、例えばアルカンジイル(alkandediyl)またはアルケンジイルによる、2個以上の環の縮環により形成され得る。ヘテロアリールは、ヒドロキシル、オキソ(=O)、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキル、アルカンジイル、アルケンジイル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ハロゲンアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールアルキルから成る群から選択される1個以上の置換基で置換されていてよい。
ヘテロシクリル”は、少なくとも1個のヘテロ原子を含む、飽和の、または部分的飽和の環系である。好ましくは、ヘテロ環は3個から11個の環原子から成り、その中の1−3個の環原子がヘテロ原子である。ヘテロ環単環系としてまたは二環式または三環式環系として;好ましくは単環系としてまたはベンゾ−縮環系として存在できる。二環式または三環式環系架橋原子、例えば酸素、硫黄、窒素により、または架橋基、例えばアルカンジイル(alkandediyl)またはアルケンジイルによる、2個以上の環の縮環により形成され得る。ヘテロ環はヒドロキシ、オキソ(=O)、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキル、アルカンジイル、アルケンジイル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ハロゲンアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールアルキルから成る群から選択される1個以上の置換基で置換されていてよい。
ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分の例は:ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾール、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾール、フラン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、フラザン(オキサジアゾール)、ジオキソラン、チオフェン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、オキサゾール、オキサゾリン、オキサゾリジン、イソキサゾール、イソキサゾリン、イソキサゾリジン、チアゾール、チアゾリン、チアゾリジン、イソチアゾール、イソチアゾリン、イソチアゾリジン、チアジアゾール、チアジアゾリン、チアジアゾリジン、ピリジン、ピペリジン、4−ピペリジノ−ピペリジン、ピリダジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジン、ピラン、テトラヒドロピラン、チオピラン、テトラヒドロチオピラン、オキサジン、チアジン、ジオキシン、モルホリン、プリン、プテリン、および対応するベンゾ−縮環ヘテロ環、例えばベンゾイミダゾール、インドール、イソインドール、クマリン、クマロンシノリン(cumaronecinoline)、イソキノリン、シノリンなどである。
ヘテロ原子”は炭素および水素以外の元素、好ましくは窒素(N)、酸素(O)または硫黄(S)である。
ハロゲン”はフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、好ましくはフルオロ、クロロまたはブロモおよび特に好ましくはクロロである。
“アルコキシ”、“アルコキシアルキル”、“アルコキシカルボニル”、“アルコキシカルボニルアルキル”および“ハロゲンアルキル”の各アルキル部分は、“アルキル”の上記定義に記載のものと同じ意味を有するべきである。同様の考察がアリールオキシ、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルアルキルのような他の表現にも適用される。
式(I)の化合物は遊離または酸付加塩形で存在する。本明細書において、特記しない限り、“式(I)の化合物”のような用語は、全ての形、例えば遊離塩基または酸付加塩形の本化合物を含むと理解すべきである。ピクリン酸塩または過塩素酸塩のような、医薬使用には適さないが、例えば、遊離の式(I)の化合物の単離または精製のために使用できる塩も含まれる。治療使用のために、薬学的に許容される塩または遊離化合物のみを用い(適用可能であれば医薬製剤の形で)、故に、好ましい。
式(I)の化合物およびその塩に存在し得る不斉炭素原子(複数もある)のために、化合物は光学活性形、または光学異性体混合物の形、例えばラセミ混合物またはジアステレオマー混合物の形で存在し得る。全光学異性体およびラセミ混合物を含むそれらの混合物は、本発明の一部である。
好ましい態様において、本発明は、何れかの可変基が実施例に記載の意味の一つを有する遊離塩基形または酸付加塩形の式(I)の化合物に関し、その好ましい態様は、各可変基について、独立して、集合的にまたは任意の組み合わせまたは下位の組み合わせで好ましい。
とりわけ好ましい態様において、本発明は、以下の実施例に記載の、遊離塩基形または酸付加塩形の式(I)の化合物の1個以上に関する。
は好ましくはメチル、エチル、メチルチオまたはトリフルオロメチル、とりわけメチルである。
は好ましくはシクロペンチルアミノである。
は好ましくは、ヨードまたは好ましくはトリフルオロメチルで、とりわけ4位を置換されたフェニルである。
は好ましくはシクロペンチルアミノ、クロロまたはとりわけ水素である。
Aは好ましくは単結合、−CH−CH−、−CH=CH−または−CC−、特に好ましくは単結合である。
上記の一般的なまたは好ましいラジカルの定義は、式(I)の最終生成物に、およびまた、相応して、いずれの場合も製造のために必要な出発物質または中間体の両方に適用する。これらのラジカル定義は、自由に他の定義と組み合わせることができ、すなわち、ある好ましい範囲の間の組み合わせを含む。さらに、個々の定義は適用しなくてもよい。
本発明で好ましいのは、上記で好ましいとして記載の意味の組み合わせを含む、式(I)の化合物である。
本発明で特に好ましいのは、上記で特に好ましいとして記載の意味の組み合わせを含む、式(I)の化合物である。
本発明で非常に好ましいのは、上記で非常に好ましいとして記載の意味の組み合わせを含む、式(I)の化合物である。
好ましい態様において、本発明は、置換基RおよびRが同一である式(I)の化合物を提供する。
さらに好ましい態様において、本発明は、式(I−A)
Figure 2008546731
〔式中、R、RおよびAは上記で定義の通りである。〕
の化合物を提供する。
さらに好ましい態様において、本発明は式(I−B)
Figure 2008546731
〔式中、
、RおよびRは上記で定義の通りであり、そして
およびRは、独立してフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード(jodo)、シアノ、ニトロ、アミノ、PO、HNC(O)、メチル、エチル、n−またはiso−プロピル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、メトキシ、エトキシ、n−またはiso−プロポキシ、n−、iso−、sec−またはtert−ブトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオロメトキシカルボニル、C1−4メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニルまたはトリフルオロメチルチオである〕
の化合物を提供する。
さらなる局面において、本発明は式(I)の化合物およびその塩であって、
a:− Aが単結合を示す場合 −式(II)
Figure 2008546731
〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りであり、そしてXはBrまたはIである。〕
の化合物と、式(III)
Figure 2008546731
〔式中、Rは上記で定義の通りであり、そしてAは単結合である。〕
の化合物を、鈴木型のカップリング反応で反応させ、そして、得られる式(I)の化合物を遊離塩基または酸付加塩形で回収する工程を含むか;または
b:− Aがアルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルである場合 − 式(II)
Figure 2008546731
〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りであり、そしてXはBrまたはIである。〕
の化合物と、式(IV)
Figure 2008546731
〔式中、Rは上記で定義の通りであり、そしてA'は単結合(AがCである場合)または式(I)の化合物におけるよりもC原子2個短いアルカンジイルである。〕
の化合物を、薗頭型のカップリング反応で反応させ、恐らく、その後に、三重結合を水素化し、そして、得られる式(I)の化合物を遊離塩基または酸付加塩形で回収する工程を含む
方法を提供する。
方法a)の鈴木カップリングは、慣用法に従い行い得る。典型的に、ビスホスフィンリガンドまたはPd(PPh)存在下、Pd(OAc)のようなパラジウム触媒を使用する。典型的に、DMEまたはトルエン/EtOH混合物のような希釈剤およびNaCOのような塩基性助剤を使用する。
方法b)の薗頭カップリングは、慣用法に従い行い得る。典型的に、CuIの存在下、Pd(Ph)Clのようなパラジウム触媒を使用する。典型的に、TEAのような希釈剤を使用する。このようにして得た式(I)の化合物はC−C三重結合を含み、二重結合または単結合を有する他の式(I)の化合物に、還元反応により変換できる。このような還元は、水素および、所望により支持体上のPdまたはPt触媒のような不均一触媒を使用して行い得る。
式(II)の出発物質は既知であるか、または既知の方法により得ることができる。選択された式(II)の化合物は新規であり、本発明の対象である。このような式(II)の化合物は式(I)の化合物の製造のために有用であり、そしてまた興味深い医薬特性を示す。
さらなる局面において、本発明は式(II−A)
Figure 2008546731
〔式中、
は上記で定義の通りであり、
はハロゲン、ヒドロキシまたは置換アミノであって、本置換基は水素、アルキル、シクロアルキルから成る群から選択され;
は上記の通りであり、
はIまたはBrである。〕
の化合物を提供する。
式(II−A)の化合物は、式(V)
Figure 2008546731
〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りである。〕
の化合物を、慣用の臭素化またはヨウ素化反応に付すことにより、得ることができる。
式(III)、(IV)および(V)の出発物質は既知であるか、または既知の方法により得ることができる。
本明細書に記載の実施例は、式(I)の化合物およびそれらの各中間体の製造法をさらに説明する。
以下の考察を上記の個々の反応工程に適用する:
a)1種以上の官能基、例えばカルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトは、出発物質において保護基により保護する非梅雨悪があるかもしれない。用いる保護基は、前駆体に既に存在してよく、関係する官能基を、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解、および類似反応に対して保護しなければならない。それ自体が容易に、すなわち望ましくない二次反応なしに、典型的に加溶媒分解、還元、光分解または、例えば生理学的条件と類似の条件下での酵素活性により容易に除去され、そして最終生成物に存在しないのが保護基の特徴である。当業者は、どの保護基が上記および下記の反応に適するかを知っているか、または結いに確立できる。このような官能基のこのような保護基による保護、保護基それ自体、およびそれらの除去反応は、例えば標準参考書、例えば J. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973、T. W. Greene, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Wiley, New York 1981、“The Peptides”; Volume 3 (editors: E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981、“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke and H. Jescheit, “Aminosaeuren, Peptide, Proteine” (Amino acids, peptides, proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982およびJochen Lehmann, “Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate” (Chemistry of carbohydrates: monosaccharides and derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974に記載されている。
b)酸付加塩を遊離塩基から既知の方法で製造でき、そして逆も可能である。光学的に純粋な式(I)の化合物は、対応するラセミ体から、既知の方法に従い、例えばキラル材を用いるHPLCで、得ることができる。あるいは、光学的に純粋な出発物質を使用できる。
c)立体異性体混合物、例えばジアステレオマー混合物を、それらの対応する異性体に、適当な分割法の手段によりそれ自体既知の方法で分割できる。ジアステレオマー混合物は、例えばそれらの個々のジアステレオマーに、分別結晶、クロマトグラフィー、溶媒分配、および類似の方法で分割できる。これらの分割は、出発化合物のレベルで、または式(I)の化合物それ自体のいずれかで行い得る。エナンチオマーは、例えばエナンチオマー純粋なキラル酸との塩形成によるジアステレオマー塩の形成を介して、またはキラルリガンドを有するクロマトグラフ支持体を使用したクロマトグラフィー、例えばHPLCにより、分割できる。
d)上記を行うのに適当な希釈剤は、とりわけ不活性有機溶媒である。これらは、特に、例えば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、炭素テトラクロライドのような脂肪族、脂環式または芳香族性の、所望によりハロゲン化された炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリコールジエチルエーテルのようなエーテル;アセトン、ブタノンまたはメチルイソブチルケトンのようなケトン;アセトニトリル、プロピオニトリルまたはブチロニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−ピロリドンまたはヘキサメチルホスホリックトリアミドのようなアミド;酢酸メチルまたは酢酸エチルのようなエステル、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド、メタノール、エタノール、n−またはi−プロパノールのようなアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルを含む。さらに、希釈剤の混合物を用いてよい。出発物質に依存して、反応条件および助剤、水または水含有希釈剤が適し得る。一つの出発物質を同時に希釈剤として使用することも可能である。
e)反応温度は、相対的に広い範囲で変わり得る。一般に、本方法は0℃から150℃、好ましくは10℃から120℃の温度で行う。脱プロトン化反応は、相対的に広い範囲で変わり得る。一般に、本方法は、−150℃から+50℃、好ましくは−75℃から0℃の温度で行う。
f)本反応は、一般に大気圧下で行う。しかしながら、本発明の方法を、加圧下または減圧下 − 一般に0.1バールから10バールの間 − で行うことが可能である。
g)出発物質は、一般におおよそ等モル量で用いる。しかしながら、成分の一つの大過剰を用いることも可能である。本反応は、一般に、適当な希釈剤中、反応助剤の存在下で行い、そして反応混合物は、一般に、必要な温度で、一定時間撹拌する。
h)後処理は慣用法で行う(製造実施例参照)。
本反応は、いずれの場合も、得られる化合物の還元、酸化または官能化および/または所望により存在する保護基の開裂、そして、そのようにして得られる式(I)の化合物の遊離塩基形または酸付加塩形での回収が続き得る。
本反応は、慣用法に従い、例えば実施例に記載の通り行い得る。
反応混合物の後処理およびこのようにしてえら得る化合物の精製は、既知の方法に従い行い得る。
酸付加塩は遊離塩基から既知の方法で製造でき、そして逆も可能である。
式(I)の化合物はまた、さらに慣用の方法により製造でき、その方法は、例えば実施例に記載の通りの、本発明のさらなる局面である。
出発物質は既知であるか、または既知化合物から出発して慣用法方法に従い、例えば実施例に記載の通り、製造できる。
式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容される酸付加塩(以後“本発明の薬剤”と呼ぶ)は、インビトロおよび動物で試験したとき薬理学的特性を示し、故に、薬剤として有用である。
特に、式(I)の化合物は価値あるGABA正調節特性を有する。特に、“本発明の薬剤”は正のGABA受容体モジュレーターとして作用する。
機能的GTP(γ)35Sアッセイ((Lorenzen A, Fuss M, Vogt H, Schwabe U. Measurement of guanine nucleotide - binding protein activation by A1 adenosine receptor agonists in bovine brain membranes. Stimulation of guanosine−5'-O-(3-[35S]thio)triphosphate binding. Mol. Pharmacol. 1993; 44:115-123)において、“本発明の薬剤”はGABA誘発GTP(γ)35S結合を、組み換えGABA受容体で、約0.1μMから約50μMのEC50値で増強する。
“本発明の薬剤”は、故に、精神障害(例えば不安、鬱病、統合失調症、注意欠損および認知障害、双極性障害、引きこもり)、睡眠障害、薬物濫用(例えばエタノール、アヘン、ニコチン、コカイン、ヘロイン)および退薬、疼痛(例えば神経障害性疼痛)、掻痒、痙攣状態(例えば癲癇)および痙縮を含む、病因にGABAアゴニズムが関与する何らかの病状、障害または臨床状態の処置に有用である。
“本発明の薬剤”の不安緩解活性は、ラットにおける高架+迷路モデル、フォーゲル・コンフリクト・パラダイム(Vogel conflict paradigm)および社会的相互関係を含む、慣用のインビボアッセイで確認できる。
高架+迷路実験は、Handley and Mithani, Naunyn Schmiedeberg's Arch. Pharmacol. 1984, 327:1-5の方法に従い行う。約1から約30mg/kg p.o.の投与量で、“本発明の薬剤”は、媒体と比較して、開放アームに入る数対全アームに入る数が顕著に増加する。
フォーゲル・コンフリクト・パラダイムは、Vogel et al., Psycho-pharmacologia 1971, 21:1-7に記載の方法に従う。約10から約100mg/kg poの投与量で、“本発明の薬剤”は、動物によるショック受容回数(罰飲水)を顕著に増加させる。
社会的相互関係試験は、Vassout et al., Regulatory Peptides, 2000, 96:7-16の方法に従い行う。約1から約30mg/kg p.o.の投与量で、“本発明の薬剤”は、媒体処置群と比較して、侵入ラットが居住ラットに対して社会的に接触する時間を著しく増加させる。
上記適応症について、適当な投与量は、もちろん、例えば、用いる化合物、宿主、投与形態ならびに処置する状態の性質および重症度に依存して変化する。しかしながら、一般に、動物における満足な結果が、約0.1から約100、好ましくは約1から約50mg/動物体重kgの1日量で得られることが指示される。大型哺乳類、例えばヒトにおける指示される1日量は、約10から約2000、好ましくは約10から約200mgの“本発明の薬剤”であり、簡便には、例えば1日4回までの分割量で、または持続放出形態で投与する。
上記適応症について、適当な投与量は、もちろん、例えば、用いる化合物、宿主、投与形態ならびに処置する状態の性質および重症度に依存して変化する。しかしながら、一般に、動物における満足な結果が、約0.1から約100mg/動物体重kgの1日量で得られることが指示される。大型哺乳類、例えばヒトにおける指示される1日量は、約5から約500mgの“本発明の薬剤”の範囲であり、簡便には、例えば1日4回までの分割量で、または持続放出形態で投与する。
“本発明の薬剤”は、任意の慣用の経路で、特に経腸的に、好ましくは経口で、例えば錠剤またはカプセルの形で、または非経腸的に、例えば注射可能溶液または懸濁液の形で投与できる。
前記に従い、本発明はまた、例えば脳不全(cerebral insufficiency)、鬱病、不安および癲癇の処置用薬剤として使用するための、“本発明の薬剤”を提供する。
本発明は、さらに“本発明の薬剤”を少なくとも1個の医薬担体または希釈剤と共に含む、医薬組成物を提供する。このような組成物は、慣用法で製造できる。単位投与形態は、例えば、約0.25から約150、好ましくは0.25から約25mgの本発明の化合物を含む。
さらに、本発明は、上記のいずれかの状態、例えば癲癇、脳不全、鬱病および不安の処置用薬剤の製造のための、“本発明の薬剤”の使用を提供する。
さらに別の局面において、本発明は、処置を必要とする対象における上記のいずれかの状態、例えば“小発作”型癲癇、脳不全、鬱病および不安の処置方法であって、そのような対象に、治療的有効量の“本発明の薬剤”を投与することを含む、方法を提供する。
“本発明の薬剤”は、故に、GABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置に有用である。
GABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害は、例えばパーキンソン病、老人性認知症、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症のような神経系の急性、外傷性および慢性変性過程、統合失調症および不安のような精神疾患、鬱病、疼痛、掻痒、眼の障害、GI管障害、皮膚障害および薬物濫用である。不安関連障害は、パニック障害、社会的不安、強迫神経障害(OCD)、外傷後ストレス障害(ATSD)、全般性不安障害(GAD)、恐怖症を含む。
前記に従い、本発明はまた、例えばGABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置において薬剤として使用するための“本発明の薬剤”を提供する。
本発明はまたGABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置における“本発明の薬剤”の使用を提供する。
よりさらに、本発明は、GABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置を意図した医薬組成物の製造のための“本発明の薬剤”の使用を提供する。
さらなる局面において、本発明は、GABA Bにより全てまたは一部仲介される障害の処置法であって、このような処置を必要とする温血生物に、治療的有効量の“本発明の薬剤”を投与することを含む、方法を提供する。
さらに、本発明は、“本発明の薬剤”を1種以上の医薬担体または1種以上の薬学的に許容される希釈剤と共に含む、医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は、有効量の薬理学的活性成分を単独で、または相当量の薬学的に許容される担体と共に含む、温血動物(ヒトおよび動物)に経腸、例えば経鼻、直腸または経口、または非経腸、例えば静脈内または静脈内投与するための組成物である。活性成分の投与量は、温血動物種、体重、年齢および個々の状態、個々の薬物動態学的データ、処置すべき疾患および投与形態に依存する。
本医薬組成物は、約1%から約95%、好ましくは約20%から約90%の活性成分を含む。本発明の医薬組成物は、例えば、アンプル、バイアル、坐薬、糖衣錠、錠剤またはカプセルの形のような単位投与形態であり得る。
本発明の医薬組成物は、それ自体既知の方法で、例えば慣用の溶解、凍結乾燥、混合、造粒または糖衣工程の手段により製造する。
好ましい“本発明の薬剤”は
さらに、適切に同位体標識された“本発明の薬剤”は、GABA B受容体を選択的に標識するための、組織病理学的標識剤、造影剤および/またはバイオマーカー(以後“マーカー”)として、価値ある特性を有する。より特に、“本発明の薬剤”は、インビトロまたはインビボでGABA B受容体を標識するためのマーカーとして有用である。特に、適切に同位体標識された本発明の化合物は、PETマーカーとして有用である。このようなPETマーカーは、11C、13N、15O、18Fから成る群から選択された1種以上の原子で標識する。
“本発明の薬剤”は、故に、例えば、GABA B受容体での薬剤の受容体占拠のレベルを決定するために、またはGABA B受容体のアンバランスまたは機能不全が原因の疾患の診断目的で、およびこのような疾患の薬剤治療効果のモニタリングのために、有用である。
上記によって、本発明は、神経画像のマーカーとして使用するための“本発明の薬剤”を提供する。
さらなる局面において、本発明は、“本発明の薬剤”を含む、インビボおよびインビトロでGABA B受容体を含む脳および末梢神経系構造を標識するための組成物を提供する。
さらに別の局面において、本発明は、インビトロまたはインビボでGABA B受容体を含む脳および末梢神経系構造を標識する方法であって、脳組織と“本発明の薬剤”を接触させることを含む、方法を提供する。
本発明の方法は、“本発明の薬剤”が標的構造を標識するか否かの決定を目的とした工程をさらに含み得る。該さらなる工程は、陽電子放出断層撮影(PET)またはシングルフォトン核医学断層撮影法(SPECT)、または放射活性放射線の検出を可能にする何らかの装置を使用して標的構造を観察することにより、行い得る。
以下の非限定的実施例は、本発明を説明する。略語の一覧を以下に示す。
AcOEt:酢酸エチル
BuMeIm BF :1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート
DCM:ジクロロメタン
DEA:ジエチルアニリン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
M.P.:融点
m:多重項
q:四重項
quint:五重項
RT:室温
s:一重項
sext:六重項
TEA:トリエチルアミン
TES:トリエチルシラン
:保持時間
実施例1:6−フルオロ−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4(3H)−オン:
Figure 2008546731
1.51gのチオウレア(19.8mmoles、1当量)を3mLのDMFに溶解し、溶液を0℃に冷却した。1.23mL(19.8mmoles、1.0当量)のヨードメタンを滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。また、3.02mLの1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピルエーテル(19.4mmoles、0.98当量)の10mLのDMF溶液を調製し、0℃に冷却した。次いで、5.44mL(38.9mmoles、2.0当量)のTEAを、温度が20℃を超えないような速度で添加した。添加完了後、溶液を0℃で1時間撹拌した。次いで、メチルイミドチオカルバメートヨウ化水素酸塩を、温度が25℃を超えないような速度で添加した。氷浴を除き、混合物をRTで1時間撹拌した。溶液を45℃で加熱し、油浴を除き、5.44mL(38.9mmoles、2.0当量)のTEAを、70℃未満の温度を維持する速度で添加した。混合物を75℃で1時間加熱した。溶液を水に注ぎ、得られた沈殿を濾過により回収した。固体を50℃で真空下乾燥させ、3.27gの褐色固体を得て、それを30mLのベンゼンで再結晶して、2.30gの白色固体を得た。
収率:51%
M.P.:192−193℃
LC−MS:T=3.89分(純度:100%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:2.55(s、3H)。
13C−NMR(DMSO−D、100MHz)δ:13.5;122.9;161.0;164.5;167.1;169.7。
19F−NMR(DMSO−D、377MHz)δ:−39.8;−35.8。
N,N'−ジシクロペンチル−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4,6−ジアミントリフルオロアセテート:
Figure 2008546731
1g(4.34mmoles、1.0当量)の6−フルオロ−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4(3H)−オンを9mLのトルエンに溶解した。1.10mL(11.4mmoles、2.6当量)のDEAを添加し、1.10mL(12.1mmoles、2.75当量)のPOClの3.5mLのトルエン溶液を滴下した。得られた混合物を120℃で3時間加熱した。溶液をRTに冷却し、45mLの氷水に注いだ。水性相を1回30mLのAcOEtで、およびさらに3回25mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を2回15mLの水で、および1回15mLの塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、780mgの黄色油状物を得た。この化合物をさらに精製せずに次工程に使用した。
収率:72%
LC−MS:T=2.43分(80.8%)およびT=2.74分(19.2%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
100mg(0.41mmoles、1当量)の4−クロロ−6−フルオロ−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)−ピリミジンを1.6mLのジオキサンに溶解した。混合物を0℃に冷却し、320μL(3.24mmoles、8.0当量)のシクロペンチルアミンの700μLのジオキサン溶液を滴下した。溶液をRTに到達させ、RTで13時間撹拌した。ジオキサンを減圧下除去し、粗化合物を分取HPLC[カラム:Macherey-Nagel, VP 125/21 Nucleodur 100-7 C-18 ec、21x125mm、7μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:50−100%CHCN(15分)、100%CHCN(6分)]で精製して、93mgの無色油状物を得た。
収率:48%
LC−MS:T=6.23分(100%)(ES−MS:m/z 361.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.46−1.81(m、12H);2.01−2.10(m、4H);2.50(s、3H);4.46(quint、J=6.3Hz、2H)。
19F−NMR(CDOD、377MHz)δ:−55.3;−34.3。
実施例2:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
100mg(0.41mmoles、1当量)の4−クロロ−6−フルオロ−2−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)−ピリミジンを1.6mLのジオキサンに溶解した。混合物を0℃に冷却し、84μL(3.24mmoles、8.0当量)のシクロペンチルアミンの700μLのジオキサン溶液を滴下した。溶液をRTに到達させ、RTで35分撹拌し、ジオキサンを減圧下除去し、粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、102mgの無色油状物を得た。
収率:81%
LC−MS:T=4.41分(100%)(ES−MS:m/z 312.0(M+H);314.0(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.47−1.54(m、2H);1.64−1.81(m、4H);2.09−2.17(m、2H);2.55(s、3H);4.47(sext、J=6.3Hz、1H);5.75(m、1H)。
19F−NMR(CDCl、377MHz)δ:−54.5。
実施例3:6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
10g 4,6−ジクロロ−2−メチルチオピリミジン(51.3mmoles、1.0当量)を250mLの2N NaOH水性溶液に懸濁した。混合物を120℃で5時間撹拌した。溶液をRTに冷却し、AcOHを、pH=6に到達するまで添加した。白色固体が出現し、濾取し、水で洗浄した。固体を200mLのEtOでトリチュレートし、濾過し、真空下で乾燥させて、7.67gの白色固体を得た。
収率:85%
LC−MS:T=2.72分(85%)(ES−MS:m/z 177.0(M+H);179.0(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:2.45(s、3H);6.13(s、1H)。
13C−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:13.5;106.1;157.4;167.4。
6−クロロ−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
4g(22.6mmoles、1.0当量)の6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−オールおよび1.09g(27.2mmoles、1.2当量)のNaOHを500mLフラスコに入れた。156mLの水を添加し、溶液をRTで固体が完全に溶解するまで撹拌した。6.78g(26.7mmoles、1.18当量)のヨウ素を添加し、溶液を50℃で4時間加熱した。固体を濾取し、200mLのEtOHで再結晶した。溶液を半量まで蒸発させ、0℃で1時間冷却した。固体を濾過により回収した(第一フラクション)。溶液を約50mLまで蒸発させ、0℃で1時間冷却した。固体を濾取した(第二フラクション)。水性層を約40mLまで蒸発させた。沈殿を濾取し、EtOでトリチュレートして、黄色を除いた(第三フラクション)。全フラクションを合わせて、3.34gの白色固体を得た。
収率:49%
LC−MS:T=3.93分(85%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:2.29(S、3H)。
4,6−ジクロロ−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン:
Figure 2008546731
1g(3.31mmoles、1.0当量)の6−クロロ−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−オールを6.8mLのトルエンに注いだ。この懸濁液を撹拌し、832μL(8.59mmoles、2.60当量)のDEAを添加した。832μL(9.09mmoles、2.75当量)のPOClの2.6mLのトルエン溶液を滴下した。添加後、混合物を120℃で3時間15分加熱した。粗混合物を34mLの氷水に注ぎ、25mLのAcOEtで抽出した。水性層をさらに3回20mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を2回10mLの水および1回10mLの塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、614mgのベージュ色固体を得た。
収率:58%
M.P.:98−100℃
LC−MS:T=6.24分(100%)(ES−MS:m/z 320.8(M)、322.8(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:2.58(s、3H)。
13C−NMR(CDCl、400MHz)δ:14.5;90.3;165.8;172.6。
6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
200mg(0.62mmoles、1.0当量)の4,6−ジクロロ−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジンを2mLのジオキサンに溶解した。混合物を0℃に冷却し、259μL(2.62mmoles、4.2当量)のシクロペンチルアミンの1mLのジオキサン溶液を滴下した。溶液をRTに到達させ、2時間20分撹拌した。溶媒を減圧下蒸発させ、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、178mgの黄色油状物を得た。
収率:77%
LC−MS:T=7.21分(100%)(ES−MS:m/z 370.0(M))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.47−1.55(m、2H);1.66−1.81(m、4H);2.08−2.16(m、2H);2.53(s、3H);4.38(sext、J=7.4Hz、1H);5.51(d、J=5.3Hz、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:14.4;24.3;33.4;54.4;73.1;161.0;161.6;171.5。
N,N'−ジシクロペンチル−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
78mg(0.21mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミンを800μLのジオキサンに溶解した。混合物を0℃に冷却し、83μL(0.84mmoles、4.0当量)のシクロペンチルアミンの400μLのジオキサン溶液を添加した。溶液をRTに到達させ、さらに5日間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物を分取HPLC(カラム:Macherey-Nagel, VP 125/21 Nucleodur 100-7 C18 ec、21x125mm、7μM;勾配CHCN/HO/0.05%TFA:50%−100%のアセトニトリル、15分、100%のアセトニトリル、6分間)で精製して、3.4mgの黄色油状物を得た。
収率:3%
LC−MS:T=5.12分(100%)(ES−MS:m/z 351.0(M−シクロペンチル+H);419.0(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.52−1.85(m、12H);2.05−2.12(m、4H);2.53(s、2.5H);2.64(s、0.5H);4.39(quint、J=6.3Hz、2H)。
実施例4:2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4,6−ジオール:
Figure 2008546731
4.11gのナトリウム(178.5mmoles、1.05当量)を、少しずつ140mLのEtOHに添加した。反応完了後、31mL(204mmoles、1.20当量)のマロン酸ジエチル、その後15mL(170.0mmoles、1.0当量)の2,2,2−トリフルオロアセトアミドを添加した。混合物を3時間還流した。溶媒を減圧下除去し、粗混合物を115mLの水に注いだ。得られた溶液を水性HCl 6Nで酸性化した。得られた沈殿を濾取、50mLのベンゼンでトリチュレートし、真空下、40℃で乾燥させて、6.5gの白色固体を得た。
収率:21%
LC−MS:T=2.82分(88%)(ES−MS:m/z 181.0(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:5−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:6.00(s、1H)。
13C−NMR(DMSO−D、100MHz)δ:90.6;120.0(q、J=259.8Hz);154.8(q、J=32.5Hz);172.2。
19F−NMR(DMSO−D、377MHz)δ:−48.6。
6−クロロ−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
5mL(122.2mmoles、11当量)の発煙HNOを+4℃(内温T°)で冷却した。次いで、2g(11.11mmoles、1.0当量)2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4,6−ジオールを、温度を+4から+6℃に維持するために少しずつ添加した。添加完了後、溶液を+4℃で1.5時間撹拌した。混合物を25mLの氷水に注ぎ、水性溶液を20分撹拌した。溶液を、次いで、減圧下蒸発乾固した。得られた固体を真空下で一晩乾燥させて、2.72gの黄色固体を得た。この化合物をさらに精製せずに次工程に使用した。
LC−MS:T=2.10分(95.7%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:0−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
13C−NMR(DMSO−D、100MHz)δ:118.7(q、J=258.1Hz);120.6;151.9(q、J=32.2Hz);162.6。
2.72gの5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4,6−ジオールを20mLのPOClに懸濁させた。混合物を120℃で3.5時間で加熱した。溶液をTに冷却し、過剰のPOClを減圧下除去した。得られた油状残渣を47gの破砕氷に注ぎ、得られた水性相を3回100mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物を昇華(P=20mBar)により精製して、1.57gのわずかに黄色の固体を得た。
収率:58%
LC−MS:T=3.46分(94%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
13C−NMR(DMSO−D、100MHz)δ:119.3(q、J=266.3Hz);136.3;147.9;154.5(q、J=39.0Hz);162.9;163.2。
6−(シクロペンチルアミノ)−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
200mg(0.82mmoles、1.0当量)の6−クロロ−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オールを3mLのジオキサンに溶解した。溶液を0℃に冷却し、325μL(3.28mmoles、4.0当量)のシクロペンチルアミンの1.3mLのジオキサン溶液を滴下した。反応混合物をRTに到達させ、0.5時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、残渣を4.5mLのEtOHで再結晶した。透明溶液をRTに冷却し、それを一晩冷蔵庫に放置した。得られた固体を濾取して、220mgの黄色固体を得た。
収率:92%
M.P.:分解
LC−MS:T=4.66分(100%)(ES−MS:m/z 293.0(M+H);315.0(M+Na))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:1.45(m、6H);1.88−2.04(m、2H);3.47−3.55(m、0.5H);4.38(sext.、J=6.8Hz、0.5H);7.79(s、1.5H);8.80(d、J=7.4Hz、0.5H)。
19F−NMR(DMSO−D、377MHz)δ:−71.4。
実施例5:4,6−ジクロロ−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン:
Figure 2008546731
1.14g(4.68mmoles、1.0当量)の6−クロロ−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オールを11.5mLのPOClに懸濁し、1滴のDMFを添加し、混合物を120℃で16時間加熱した。溶液をRTに冷却し、過剰のPOClを減圧下除去した。油状残渣を氷に注ぎ、得られた水性相を3回20mLのAcOEtで抽出した。有機相を1回20mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、828mgの無色液体を得た。
収率:68%
LC−MS:T=5.47分(100%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:117.7(q、J=264.1Hz);119.0;154.7;155.4(q、J=52.8)。
19F−NMR(CDCl、377MHz)δ:−70.7。
N,N'−ジシクロペンチル−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
200mg(0.76mmoles、1.0当量)の4,6−ジクロロ−5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを3mLのジオキサンに溶解した。溶液を0℃に冷却し、603μL(6.11mmoles、8.0当量)のシクロペンチルアミンの1.3mLのジオキサン溶液を滴下した。溶液をRTに到達させ、0.5時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、268mgの黄色油状物を得た。
収率:98%
LC−MS:T=5.96分(100%)(ES−MS:m/z 360.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.58−1.87(m、12H);2.10−2.20(m、4H);4.62(quint、J=5.8Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:19.4;28.4;48.7;107.4;114.2(q、J=266.3Hz);151.9(q、J=32.5Hz);152.6。
19F−NMR(CDOD、377MHz)δ:−74.2。
実施例6:4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン:
Figure 2008546731
1.5g(8.59mmoles、1.0当量)の4−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルピリミジンを15mLのPOClに溶解した。1滴のDMFを添加し、混合物を120℃で1時間加熱した。過剰のPOClを減圧下除去し、混合物を氷に注いだ。得られた水性相を3回25mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回25mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、656mgの無色液体を得た。
収率:42%
LC−MS:T=4.24分(100%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:7.58(d、J=4.7Hz、1H);8.79(d、J=4.7Hz、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:119.0(q、J=268.8Hz);124.3;157.4(q、J=32.8Hz);159.0;162.9。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.3。
N−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
600mg(3.29mmoles、1.0当量)の4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを13mLのジオキサンに溶解した。溶液を0℃に冷却し、1.3mLのシクロペンチルアミン(13.15mmoles、4.0当量)の5mLのジオキサン溶液をゆっくり添加した。混合物をRTに暖め、それを一晩撹拌した。溶媒を減圧下除去し、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、754mgのわずかにピンク色の油状物を得た。
収率:99%
LC−MS:T=4.98分(100%)(ES−MS:m/z 232.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.50−1.86(m、6H);2.03−2.14(m、2H);3.96(m、0.2H);4.39(m、0.8H);6.56−6.71(m、1H);8.03(m、0.8H);8.25(m、0.2H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.9。
5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
383mg(1.66mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミンおよび211mg(2.15mmoles、1.3当量)のAcOKを6.66mLのAcOHに溶解した。溶液を0℃に冷却し、102μL(1.99mmoles、1.2当量)の臭素の460μLのAcOH溶液をゆっくり添加した。混合物をRTに到達させ、2時間45分撹拌した。粗混合物を50mLのNaCO飽和溶液に注いだ。水性相を4回20mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回20mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下蒸発させた。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、414mgの無色油状物を得た。
収率:80%
LC−MS:T=6.21分(100%)(ES−MS:m/z 310.0(M);312.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.44−1.58(m、2H);1.63−1.83(m、4H);2.10−2.21(m、2H);4.43(sext、J=6.7Hz、1H);5.56(d、J=4.7Hz、1H);8.33(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.6。
鈴木クロス・カップリング反応の一般法:
1mg(0.006mmoles、0.02当量)の酢酸パラジウムおよび4mg(0.007mmoles、0.03当量)のdppfを743μLの脱気DME中、15分、アルゴン下加熱した。溶液をRTに冷却し、90mgの5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミンの1.12mLのDME溶液、続いて155mg(0.58mmoles、2.0当量)のKPO・3HO、0.38mmoles(1.3当量)の対応するボロン酸および558μLの水を添加した。混合物を85℃で2.5時間、アルゴン下加熱した。混合物をRTに冷却し、5mLの水、続いて10mLのAcOEtを添加した。水性相をさらに3回10mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回10mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物を得た。
5−(3−ブチルフェニル)−N−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:88mg
収率:83%
LC−MS:T=5.81分(100%)(ES−MS:m/z 364.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:0.94(t、J=7.1Hz、3H);1.30−1.45(m、4H);1.59−1.70(m、6H);2.04−2.16(m、2H);2.68(t、J=7.9Hz、2H);4.45(sext、J=5.9Hz、1H);5.25(d、J=6.3Hz、1H);7.17−7.20(m、2H);7.28(d、J=7.9Hz、1H);7.42(t、J=7.9Hz、1H);8.06(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:14.4;22.6;23.9;33.1;34.0;36.1;53.1;120.0(q、J=272.1Hz);121.0;125.9;128.6;129.3;129.9;133.4;144.7;153.1;155.4(q、J=34.6Hz);160.0。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.8。
実施例7:N−シクロペンチル−5−(4−エチルフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:88mg
収率:85%
LC−MS:T=4.59分(100%)(ES−MS:m/z 336.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.26−1.42(m、5H);1.59−1.70(m、4H);2.05−2.16(m、2H);2.72(q、J=7.9Hz、2H);4.45(sext、J=7.1Hz、1H);5.26(d、J=6.7Hz、1H);7.27(d、J=7.9Hz、2H);7.34(d、J=7.9Hz、2H);8.05(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:15.7;23.9;28.8;33.4;53.1;120.0(q、J=277.1Hz);121.0;128.8;129.8;130.8;145.6;153.1;155.7(q、J=30.0Hz);160.0。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.8。
実施例8:N−シクロペンチル−5−(4−メチルフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:92mg
収率:99%
LC−MS:T=4.06分(100%)(ES−MS:m/z 322.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.29−1.41(m、2H);1.59−1.68(m、4H);2.04−2.14(m、2H);2.42(s、3H);4.43(sext、J=6.3Hz、1H);5.24(d、J=6.3Hz、1H);7.24(d、J=7.9Hz、2H);7.32(d、J=7.9Hz、2H);8.03(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:21.6;23.9;33.1;53.1;120.0(q、J=277.1Hz);121.0;128.5;130.5;130.7;139.3;153.1;155.4(q、J=34.6Hz);160.0。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.3。
実施例9:N−シクロペンチル−5−(4−メトキシフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:93mg
収率:95%
LC−MS:T=3.44分(100%)(ES−MS:m/z 338.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.28−1.41(m、2H);1.59−1.70(m、4H);2.04−2.14(m、2H);3.84(s、3H);4.42(sext、J=7.1Hz、1H);5.21(d、J=7.1Hz、1H);7.01(d、J=8.7Hz、2H);7.29(d、J=8.7Hz、2H);8.01(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:24.3;33.1;52.7;55.7;115.4;120.0(q、J=272.1Hz);120.6;125.2;129.9;153.1;155.4(q、J=30.0Hz);160.1。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.5。
実施例10:N−シクロペンチル−5−(3−メチルフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:88mg
収率:94%
LC−MS:T=4.03分(100%)(ES−MS:m/z 338.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.26−1.42(m、2H);1.58−1.71(m、4H);2.04−2.14(m、2H);2.42(s、3H);4.43(sext、J=7.5Hz、1H);5.24(d、J=7.5Hz、1H);7.13−7.18(m、2H);7.26(d、J=7.9Hz、1H);7.39(t、J=7.9Hz、1H);8.04(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:21.6;23.9;33.1;53.1;120.0(q、J=272.1Hz);121.0;125.6;129.5;129.8;130.1;133.4;140.0;153.1;155.7(q、J=34.6Hz);160.0。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.8。
実施例11:5−(4−ブチルフェニル)−N−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:無色油状物 得られた質量:101mg
収率:96%
LC−MS:T=5.79分(100%)(ES−MS:m/z 364.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:0.95(t、J=7.9Hz、3H);1.29−1.46(m、4H);1.60−1.70(m、6H);2.05−2.16(m、2H);2.67(t、J=7.9Hz、2H);4.43(sext、J=7。Hz、1H);5.25(d、J=7.1Hz、1H);7.26(d、J=8.7Hz、2H);7.31(d、J=8.7Hz、2H);8.03(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:14.4;22.6;24.0;33.1;33.8;35.7;53.1;120.0(q、J=272.1Hz);121.0;128.5;130.2;130.7;144.6;153.4;155.4(q、J=34.6Hz);160.1。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−71.8。
実施例12:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
5g(30.67mmoles、1.0当量)の4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを121mLのジオキサンに溶解した。溶液を0℃に冷却し、12.12mL(122.7mmoles、4.0当量)のシクロペンチルアミンの53mLのジオキサン溶液を、9℃(内温T°)で5分にわたり滴下した。溶液をRTに到達させ、24時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、6.15gのオレンジ色油状物を得た。
収率:95%
LC−MS:T=3.29分(100%)(ES−MS:m/z 212.2(M+H);214.2(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.46−1.55(m、2H);1.63−1.80(m、4H);2.00−2.09(m、2H);2.46(s、3H);3.92(m、1H);5.18(m、1H);6.18(s、1H)。
6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
5g(23.62mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンを37mLのDMFに溶解し、次いで、5.3g(70.85mmoles、3.0当量)のNISを添加した。溶液を80℃で1時間加熱した。5.3g(70.85mmoles、3.0当量)のNISを添加し、それを80℃でさらに1時間撹拌した。5.3g(70.85mmoles、3.0当量)のNISを添加し、混合物を80℃でさらに22時間撹拌した。溶液をRTに冷却し、370mLの水を添加した。水性相を5回200mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を3回200mLのNaOH 0.5N、1回100mLの飽和NaCO溶液および1回100mLの塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、7.43gの無色油状物を得た。
収率:93%
LC−MS:T=6.37分(100%)(ES−MS:m/z 338.0(M+H);340.0(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:1.52−1.62(m、4H);1.68−1.76(m、2H);1.92−2.00(m、2H);2.35(s、3H);4.38(sext、J=7.4Hz、1H);6.46(d、J=7.4Hz、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:23.6;25.2;33.1;53.8;76.1;161.6;167.5。
Pd(OAc)を使用した鈴木クロス・カップリング反応の一般法:
2mg(0.009mmoles、0.02当量)の酢酸パラジウムおよび7mg(0.013mmoles、0.03当量)のdppfを1.14mLの脱気DME中、15分、アルゴン下で加熱した。溶液をRTに冷却し、150mg(0.44mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンの1.7mLのDME溶液、続いて237mg(0.89mmoles、2.0当量)のKPO・3HO、0.47mmoles(1.05当量)の対応するボロン酸および847μLの水を添加した。混合物を85℃で2時間、アルゴン下で加熱した。混合物をRTに冷却し、10mLの水、続いて20mLのAcOEtを添加した。水性相をさらに2回20mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回20mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の誘導体を得た。
5−(4−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
外観:白色固体 得られた質量:149mg
収率:98%
M.P.:80−85℃
LC−MS:T=3.83分(100%)(ES−MS:m/z 344.2(M+H);346.2(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.92(t、J=6.3Hz、3H);1.17−1.29(m、2H);1.37(sext、J=6.3Hz、2H);1.53−1.67(m、6H);1.92−2.03(m、2H);2.50(s、3H);2.63(t、J=7.9Hz、2H);4.34(sext、J=7.9Hz、1H);4.56(d、J=7.9Hz、1H);7.12(d、J=7.9Hz、2H);7.25(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:14.4;22.9;24.1;26.2;33.4;33.8;35.7;53.1;113.4;129.8;130.0;130.2;143.6;156.4;161.3;166.6。
触媒的水素化の一般法:
対応する6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−フェニルピリミジン−4−アミン(1.0当量)を2mLのEtOHに溶解した。1.1当量のAcONa、続いて10%(m/m)のPd/C 10%を添加した。混合物を大気圧およびRTで水素化した。反応が完了時、触媒を濾過により除去し、EtOHを減圧下蒸発により除去した。粗化合物を、次いで、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物を得た。
5−(4−ブチルフェニル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を上記の一般法に従い、50mgの5−(4−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン(0.14mmoles)から出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:35mg
収率:78%
LC−MS:T=4.92分(100%)(ES−MS:m/z 310.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:0.96(t、J=6.3Hz、3H);1.34−1.46(m、4H);1.56−1.71(m、6H);1.96−2.05(m、2H);2.47(s、3H);2.66(t、J=7.1Hz、2H);4.46(quint、J=7.1Hz、1H);7.25(d、J=7.9Hz、2H);7.30(d、J=7.9Hz、2H);7.74(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:13.4;22.3;23.6;24.6;32.4;33.8;35.4;52.4;117.0;128.5;129.5;131.5;143.3;151.8;159.7;165.9。
実施例13:6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−エチルフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、製造した。
外観:黄色固体 得られた質量:136mg
収率:97%
M.P.:72−75℃
LC−MS:T=6.01分(100%)(ES−MS:m/z 316.2(M+H);318.2(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.18−1.31(m、5H);1.52−1.60(m、4H);1.81−2.05(m、2H);2.51(s、3H);2.71(q、J=7.9Hz、2H);4.37(sext、J=7.9Hz、1H);4.58(d、J=7.9Hz、1H);7.14(d、J=7.9Hz、2H);7.29(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:15.2;23.9;26.1;28.7;32.9;52.9;13.2;129.0;130.0;144.8;156.1;161.3;166.8。
N−シクロペンチル−5−(4−エチルフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、50mg(0.16mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−エチルフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:34mg
収率:76%
LC−MS:T=4.26分(100%)(ES−MS:m/z 282.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.26(t、J=7.9Hz、3H);1.33−1.45(m、2H);1.55−1.71(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.46(s、3H);2.68(q、J=7.9Hz、2H);4.45(quint、J=7.9Hz、1H);7.25(d、J=7.9Hz、2H);7.31(d、J=7.9Hz、2H);7.74(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:15.1;23.4;24.3;28.5;32.5;52.5;117.0;128.5;128.8;131.5;144.6;151.8;159.7;165.9。
実施例14:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:121mg
収率:90%
M.P.:96−100℃
LC−MS:T=5.70分(100%)(ES−MS:m/z 302.2(M);304.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.17−1.27(m、2H);1.51−1.59(m、4H);1.92−2.03(m、2H);2.38(s、3H);2.50(s、3H);4.34(sext、J=7.9Hz、1H);4.55(d、J=7.9Hz、1H);7.10(d、J=7.9Hz、2H);7.25(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:21.6;23.9;26.2;33.1;53.1;113.4;129.8;130.5;138.7;156.4;161.3;166.5。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、45mg(0.16mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:29mg
収率:73%
LC−MS:T=3.95分(100%)(ES−MS:m/z 268.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.38−1.45(m、2H);1.59−1.74(m、4H);2.00−2.08(m、2H);2.42(s、3H);2.50(s、3H);4.49(quint、J=6.3Hz、1H);7.26(d、J=7.4Hz、2H);7.34(d、J=8.4Hz、2H);7.78(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、100MHz)δ:20.0;23.2;23.9;32.2;51.9;116.8;128.4;129.7;130.9;138.1;151.6;159.4;165.5。
実施例15:6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:89mg
収率:63%
M.P.:100−107℃
LC−MS:T=5.25分(100%)(ES−MS:m/z 318.2(M);320.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.24−1.31(m、2H);1.58−1.66(m、4H);2.00−2.08(m、2H);2.54(s、3H);3.88(s、3H);4.39(sext、J=6.8Hz、1H);4.60(d、J=6.8Hz、1H);7.03(d、J=10.5Hz、2H);7.20(d、J=9.5Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:23.6;25.9;33.1;52.8;55.1;113.1;115.1;124.6;131.1;156.7;159.7;161.3;166.6。
N−シクロペンチル−5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、40mg(0.13mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:28mg
収率:78%
LC−MS:T=3.77分(100%)(ES−MS:m/z 284.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.34−1.45(m、2H);1.55−1.71(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.46(s、3H);3.83(s、3H);4.45(quint、J=7.1Hz、1H);7.03(d、J=8.7Hz、2H);7.26(d、J=8.7Hz、2H);7.72(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.3;32.4;52.4;54.7;114.8;116.7;126.2;129.8;151.5;159.7;160.0;165.9。
実施例16:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(3−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:114mg
収率:85%
M.P.:107−109℃
LC−MS:T=5.69分(100%)(ES−MS:m/z 302.2(M);304.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.22−1.33(m、2H);1.58−1.66(m、4H);2.00−2.08(m、2H);2.42(s、3H);2.55(s、3H);4.39(sext、J=6.3Hz、1H);4.58(d、J=6.3Hz、1H);7.05−7.09(m、2H);7.25(d、J=8.4Hz、1H);7.39(t、J=7.9Hz、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:21.3;23.6;26.2;33.1;52.8;113.4;126.9;129.5;129.8;130.8;132.9;139.7;156.4;161.3;166.9。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−(3−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、50mg(0.17mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(3−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:32mg
収率:72%
LC−MS:T=3.96分(100%)(ES−MS:m/z 268.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.34−1.45(m、2H);1.57−1.70(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.38(s、3H);2.47(s、3H);4.46(quint、J=7.9Hz、1H);7.12−7.16(m、2H);7.22(d、J=7.9Hz、1H);7.35(t、J=7.9Hz、1H);7.73(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:20.3;23.6;24.6;32.4;52.4;117.0;125.6;128.8;129.2;134.4;139.3;151.8;159.8;165.9。
実施例17:5−(3−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、製造した。
外観:黄色油状物 得られた質量:143mg
収率:94%
LC−MS:T=6.76分(93.8%)(ES−MS:m/z 344.2(M);346.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:0.93(t、J=5.3Hz、3H);1.24−1.29(m、2H);1.35(sext、J=6.3Hz、2H);1.56−1.67(m、6H);1.97−2.05(m、2H);2.54(s、3H);2.67(t、J=6.3Hz、2H);4.39(sext、J=5.8Hz、1H);4.59(d、J=5.8Hz、1H);7.06−7.09(m、2H);7.24(d、J=7.4Hz、1H);7.39(t、J=7.4Hz、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:14.1;22.3;23.6;26.2;33.1;33.8;35.7;52.8;113.8;127.2;128.8;129.5;129.8;132.8;144.3;156.1;161.3;166.6。
5−(3−ブチルフェニル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、45mg(0.13mmoles)の5−(3−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:31mg
収率:77%
LC−MS:T=4.87分(100%)(ES−MS:m/z 310.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:0.95(t、J=7.1Hz、3H);1.34−1.45(m、4H);1.58−1.70(m、6H);1.96−2.05(m、2H);2.47(s、3H);2.66(t、J=7.9Hz、2H);4.46(quint、J=5.9Hz、1H);7.14−7.17(m、2H);7.24(d、J=7.9Hz、1H);7.38(t、J=7.9Hz、1H);7.76(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:13.4;22.3;23.3;24.3;32.5;33.8;35.4;52.4;117.4;125.9;128.5;128.6;129.3;134.1;144.3;151.8;159.7;165.9。
実施例18:5−(4−ブチルフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
40mg(0.12mmoles、1.0当量)の5−(4−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンを2mLのシクロペンチルアミンに溶解し、溶液を150℃でマイクロ波照射下、18時間加熱した。過剰の試薬を減圧下除去し、粗混合物を15mLのAcOEtおよび10mLの水に分配した。有機層を1回10mLの水および1回10mLの塩水で洗浄した。それをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、30mgの褐色油状物を得た。
収率:66%
LC−MS:T=5.92分(100%)(ES−MS:m/z 393.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:0.97(t、J=7.1Hz、3H);1.17−1.30(m、4H);1.41(sext、J=7.9Hz、2H);1.50−1.59(m、8H);1.62−1.71(m、2H);1.85−1.97(m、4H);2.37(s、3H);2.68(t、J=7.9Hz、2H);4.30(quint、J=6.7Hz、2H);7.10(d、J=7.9Hz、2H);7.35(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、300MHz)δ:13.4;21.0;23.4;24.7;33.1;33.8;35.4;52.4;95.7;130.2;130.8;143.3;159.3;165.6。
実施例19:5−(4−エチルフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
40mg(0.13mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−エチルフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミンを2mLのシクロペンチルアミンに溶解し、溶液を160℃で20時間、マイクロ波照射下加熱した。過剰の試薬を減圧下除去し、黒色タール状残渣を15mLのAcOEtに溶解した。有機相を2回10mLの水および1回10mLの塩水で洗浄した。それをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、29mgの褐色油状物を得た。
収率:63%
LC−MS:T=5.36分(100%)(ES−MS:m/z 365.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.16−1.31(m、7H);1.51−1.60(m、8H);1.85−1.96(m、4H);2.37(s、3H);2.71(q、J=7.9Hz、2H);4.30(quint、J=6.3Hz、2H);7.12(d、J=7.9Hz、2H);7.38(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:15.1;23.3;24.6;28.5;33.1;52.4;95.7;129.5;130.2;130.8;144.6;159.3;165.6。
実施例20:マイクロ波照射下、シクロペンチルアミンによる6−クロロピリミジンの求核置換の一般法:
対応する6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−フェニルピリミジン−4−アミン(1.0当量)を2mLのシクロペンチルアミンに溶解した。2滴のBuMeIm BF を添加し、溶液を200℃でマイクロ波照射下、3時間加熱した。過剰のアミンを減圧下蒸発により除去し、粗化合物を15mLのAcOEtに溶解した。水性相を2回10mLの水および1回10mLの塩水で洗浄した。それをNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の誘導体を得た。
5−(4−メチルフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
この化合物を上記の一般法に従い、40mg(0.13mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:わずかに褐色の固体 得られた質量:15mg
収率:34%
M.P.:115−128℃
LC−MS:T=5.08分(100%)(ES−MS:m/z 351.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.17−1.29(m、4H);1.51−1.60(m、8H);1.85−1.96(m、4H);2.37(s、3H);2.41(s、3H);4.30(quint、J=7.1Hz、2H);7.09(d、J=7.9Hz、2H);7.35(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:20.3;23.3;24.6;33.1;52.8;95.7;129.8;130.5;130.8;138.4;159.3;165.6。
実施例21:5−(4−メトキシフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
この化合物を、実施例20に記載の一般法に従い、40mg(0.13mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:22mg
収率:48%
LC−MS:T=4.90分(100%)(ES−MS:m/z 367.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.17−1.29(m、4H);1.51−1.60(m、8H);1.85−1.96(m、4H);2.37(s、3H);3.84(s、3H);4.30(quint.、J=6.3Hz、2H);7.06−7.13(m、4H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.3;24.6;33.1;52.8;54.7;95.4;115.7;124.3;131.8;159.7;160.0;165.2。
実施例22:5−(3−メチルフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
この化合物を、実施例20に記載の一般法に従い、40mg(0.13mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(3−メチルフェニル)ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:23mg
収率:49%
M.P.:95−98℃
LC−MS:T=5.07分(100%)(ES−MS:m/z 351.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.13−1.26(m、4H);1.51−1.59(m、8H);1.92−2.01(m、4H);2.38(s、3H);2.44(s、3H);3.95(d、J=7.9Hz、2H);4.37(sext、J=7.9Hz、2H);7.00−7.03(m、2H);7.17(d、J=7.9Hz、1H);7.35(t、J=7.9Hz、1H)。
実施例23:5−(3−ブチルフェニル)−N,N'−ジシクロペンチル−2−メチルピリミジン−4,6−ジアミン:
Figure 2008546731
この化合物を、実施例20に記載の一般法に従い、40mg(0.12mmoles)の5−(3−ブチルフェニル)−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:19mg
収率:42%
LC−MS:T=5.88分(91%)(ES−MS:m/z 393.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:0.93(t、J=6.3Hz、3H);1.18−1.41(m、6H);1.55−1.70(m、10H);1.85−1.97(m、4H);2.39(s、3H);2.67(t、J=7.9Hz、2H);4.30(quint、J=6.3Hz、2H);7.00−8.04(m、2H);7.26(d、J=7.9Hz、1H);7.44(t、J=7.9Hz、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:13.4;22.3;23.3;24.6;33.1;33.8;35.4;52.4;96.1;127.9;128.5;130.2;130.8;133.1;145.2;159.3;165.6。
実施例24:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、300mg(0.89mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色油状物 得られた質量:312mg
収率:94%
LC−MS:T=6.23分(100%)(ES−MS:m/z 372.0(M);374.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.36−1.43(m、2H);1.54−1.70(m、4H);1.96−2.03(m、2H);2.46(s、3H);4.47(quint、J=7.4Hz、1H);7.38(d、J=8.4Hz、2H);7.43(d、J=8.4Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.1;53.1;112.4;120.7(q、J=252.3Hz);121.6;131.8;132.1;149.5;155.7;161.3;166.9。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−59.9。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、100mg(0.27mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:71mg
収率:78%
M.P.:46−54℃
LC−MS:T=4.35分(100%)(ES−MS:m/z 338.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.47(m、2H);1.55−1.71(m、4H);1.96−2.06(m、2H);2.47(s、3H);4.49(quint、J=7.1Hz、1H);7.38(d、J=7.9Hz、2H);7.47(d、J=8.7Hz、2H);7.78(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.3;32.4;52.4;115.7;120.6(q、J=247.4Hz);122.0;130.8;133.8;149.2;152.4;159.7;166.6。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−60.2。
実施例25:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、300mg(0.89mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:オレンジ色固体 得られた質量:309mg
収率:93%
M.P.:46−53℃
LC−MS:T=6.33分(100%)(ES−MS:m/z 372.0(M);374.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.31−1.42(m、2H);1.52−1.66(m、4H);1.91−2.01(m、2H);2.43(s、3H);4.43(quint、J=7.9Hz、1H);7.20(s、1H);7.26(d、J=7.9Hz、1H);7.34(d、J=8.6Hz、1H);7.59(t、J=7.9Hz、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.4;53.1;112.4;120.6(q、J=254.8Hz);121.3;122.9;129.2;131.1;135.1;149.8;155.7;161.3;166.9。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−60.0。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、100mg(0.27mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:70mg
収率:77%
M.P.:90−94℃
LC−MS:T=4.30分(100%)(ES−MS:m/z 338.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.49(m、2H);1.55−1.74(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.47(s、3H);4.49(quint、J=7.9Hz、1H);7.29−7.33(m、2H);7.38(d、J=7.9Hz、1H);7.58(t、J=7.9Hz、1H);7.79(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.4;52.8;115.7;120.6(q、J=257.3Hz);120.6;121.3;127.5;131.1;137.0;149.8;152.4;159.7;166.6。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−60.2。
実施例26:エチル4−[4−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンゾエート:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、300mg(0.89mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:225mg
収率:70%
M.P.:119−122℃
LC−MS:T=6.05分(100%)(ES−MS:m/z 360.2(M);362.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.35−1.45(m、5H);1.56−1.68(m、4H);1.96−2.04(m、2H);2.49(s、3H);4.39−4.51(m、3H);7.42(d、J=7.9Hz、2H);8.16(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、100MHz)δ:12.9;23.2;24.2;31.9;52.6;61.0;112.6;130.0;130.6;137.4;155.2;161.0;166.1;166.8。
エチル4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンゾエート:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、100mg(0.28mmoles、1.0当量)のエチル4−[4−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンゾエートから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:72mg
収率:80%
LC−MS:T=4.00分(100%)(ES−MS:m/z 326.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.49(m、5H);1.54−1.72(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.47(s、3H);4.37(q、J=7.9Hz、2H);4.50(quint、J=7.1Hz、1H);7.49(d、J=7.9Hz、2H);7.81(s、1H);8.09(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:13.8;23.6;24.6;32.4;52.4;61.3;116.1;128.9;130.2;130.5;139.7;152.1;159.3;166.2;166.5。
実施例27:4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]安息香酸:
Figure 2008546731
30mg(0.09mmoles、1.0当量)のエチル4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンゾエートの70μLのEtOH溶液に、35μLのNaOH 4Nを添加した。混合物をRTで42時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物を分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)で精製した。
外観:白色固体 得られた質量:23mg
収率:84%
M.P.:252−255℃
LC−MS:T=3.16分(100%)(ES−MS:m/z 298.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.47−1.55(m、2H);1.62−1.79(m、4H);2.01−2.10(m、2H);2.58(s、3H);4.62(quint.、J=5.5Hz、1H);7.53(d、J=8.4Hz、2H);7.92(s、1H);8.16(d、J=8.4Hz、2H)。
実施例28:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、200mg(0.59mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:174mg
収率:82%
M.P.:135−138℃
LC−MS:T=6.25分(100%)(ES−MS:m/z 356.2(M);358.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.17−1.29(m、2H);1.50−1.63(m、4H);1.93−2.05(m、2H);2.50(s、3H);4.31−4.47(m、2H);7.38(d、J=7.9Hz、2H);7.71(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:23.9;26.2;33.4;53.4;112.1;123.9(q、J=272.1Hz);127.2;130.8;131.1(q、J=24.7Hz);137.0;156.4;160.7;167.5。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.5。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、80mg(0.23mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:67mg
収率:93%
M.P.:94−97℃
LC−MS:T=4.19分(100%)(ES−MS:m/z 322.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.38−1.49(m、2H);1.56−1.71(m、4H);1.96−2.06(m、2H);2.47(s、3H);4.50(quint、J=7.9Hz、1H);7.57(d、J=7.9Hz、2H);7.78(d、J=7.9Hz、2H);7.82(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.5。
実施例29:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、200mg(0.59mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:わずかに黄色の固体 得られた質量:186mg
収率:88%
M.P.:97−100℃
LC−MS:T=6.17分(100%)(ES−MS:m/z 356.0(M);358.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.31−1.42(m、2H);1.50−1.68(m、4H);1.92−2.00(m、2H);2.46(s、3H);4.46(quint、J=7.9Hz、1H);7.52(d、J=7.9Hz、1H);7.58(s、1H);7.66−7.78(m、2H)。
13C−NMR(CDOD、75.45MHz)δ:23.6;24.6;32.1;53.1;112.4;124.3(q、J=262.2Hz);125.2;126.9;130.2;131.5(q、J=39.6Hz);133.8;155.7;161.3;166.9。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−64.8。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、80mg(0.23mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:68mg
収率:94%
M.P.:105−108℃
LC−MS:T=4.18分(100%)(ES−MS:m/z 322.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.21−1.38(m、2H);1.55−1.68(m、4H);2.00−2.10(m、2H);2.54(s、3H);4.45(sext、J=7.1Hz、1H);4.72(d、J=7.1Hz、1H);7.51−7.66(m、4H);7.89(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.7。
実施例30:5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、200mg(0.59mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:66mg
収率:26%
M.P.:108−118℃
LC−MS:T=3.97分(100%)(ES−MS:m/z 424.0(M);426.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:65−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.21−1.34(m、2H);1.55−1.66(m、4H);1.99−2.09(m、2H);2.54(s、3H);4.29−4.46(m、2H);7.76(s、2H);7.92(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.9。
5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、80mg(0.23mmoles、1.0当量)の5−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:38mg
収率:83%
M.P.:124−126℃
LC−MS:T=4.57分(100%)(ES−MS:m/z 390.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.39−1.50(m、2H);1.56−1.72(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.48(s、3H);4.53(quint、J=7.1Hz、1H);7.85(s、1H);7.96−7.99(m、3H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.1;52.8;114.4;121.6;123.3(q、J=270.5Hz);129.5;132.1(q、J=34.6Hz);137.7;152.8;159.7;167.2。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−65.2。
実施例31:6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、200mg(0.59mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色泡状物 得られた質量:147mg
収率:71%
LC−MS:T=4.81分(100%)(ES−MS:m/z 348.2(M);350.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.20−1.29(m、2H);1.53−1.62(m、4H);1.93−2.04(m、2H);2.51(s、3H);3.85(s、3H);3.92(s、3H);4.35(sext、J=7.9Hz、1H);4.60(d、J=7.9Hz、1H);6.74(d、J=1.6Hz、1H);6.79(dd、J=7.9Hz、J=1.6Hz、1H);6.96(d、J=7.9Hz、1H)。
N−シクロペンチル−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、80mg(0.23mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:64mg
M.P.:143−145℃
LC−MS:T=4.81分(100%)(ES−MS:m/z 314.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.47(m、2H);1.58−1.74(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.46(s、3H);3.83(s、3H);3.87(s、3H);4.47(quint、J=7.1Hz、1H);6.89−6.92(m、2H);7.05(d、J=7.9Hz、1H);7.76(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.3;32.4;52.4;55.4;112.1;112.4;117.0;121.3;126.9;149.5;150.0;151.5;159.7;165.9。
実施例32:4−[4−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンズアミド:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、200mg(0.59mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色固体 得られた質量:185mg
収率:94%
M.P.:209−212℃
LC−MS:T=3.89分(100%)(ES−MS:m/z 331.2(M+H);333.2(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.13−1.24(m、2H);1.46−1.58(m、4H);1.89−2.00(m、2H);2.46(s、3H);4.33(sext、J=7.1 z、1H);4.46(d、J=7.9Hz、1H);6.74(s、2H);7.31(d、J=7.9Hz、2H);7.92(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:23.9;26.2;33.4;53.1;112.4;128.8;130.6;134.1;136.7;156.4;161.0;167.3;169.5。
4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンズアミド:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、80mg(0.23mmoles、1.0当量)の4−[4−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンズアミドから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:59mg
収率:82%
M.P.:226−228℃
LC−MS:T=2.68分(100%)(ES−MS:m/z 297.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.47(m、2H);1.55−1.74(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.49(s、3H);4.50(quint、J=7.1Hz、1H);7.49(d、J=7.9Hz、2H);7.80(s、1H);7.97(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.5;52.4;116.1;128.5;128.9;133.4;138.4;152.1;159.3;166.6;170.5。
実施例33:N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、3.81g(18.0mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:無色油状物 得られた質量:3.05g
収率:95%
LC−MS:T=1.95分(100%)(ES−MS:m/z 178.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.43−1.53(m、2H);1.58−1.79(m、4H);1.96−2.06(m、2H);2.45(s、3H);3.92(m、1H);6.13(d、J=6.3Hz、1H);8.08(d、J=6.3Hz、1H)。
5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
3.05g(17.21mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンおよび2.20g(22.37mmoles、1.3当量)のAcOKを69.2mLのAcOHに溶解した。溶液を0℃に冷却し、1.06mL(20.65mmoles、1.2当量)の臭素の4.77mLのAcOH溶液を、4分にわたりゆっくり添加した。混合物をRTに到達させ、2時間撹拌した。粗混合物を氷水に注いだ。水性相をNaOH 2Nでアルカリ性化し、4回100mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回100mLの飽和NaCO溶液および1回100mLの塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、3.58gの黄色固体を得た。
収率:81%
M.P.:78−83℃
LC−MS:T=2.63分(100%)(ES−MS:m/z 256.0(M);258.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.39−1.50(m、2H);1.59−1.80(m、4H);2.05−2.16(m、2H);2.47(s、3H);4.42(sext、J=7.1Hz、1H);5.18(m、1H);8.12(s、1H)。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−ニトロフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、120mg(0.47mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色固体 得られた質量:15mg
収率:11%
M.P.:185−188℃
LC−MS:T=3.65分(100%)(ES−MS:m/z 299.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.22−1.39(m、2H);1.58−1.71(m、4H);2.03−2.14(m、2H);2.56(s、3H);4.47(quint、J=7.1Hz、1H);7.55(d、J=7.9Hz、2H);7.95(s、1H);8.31(d、J=7.9Hz、2H)。
実施例34:5−(1,3−ベンゾジオキソl−5−イル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、120mg(0.47mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色油状物 得られた質量:63mg
収率:45%
LC−MS:T=3.65分(100%)(ES−MS:m/z 298.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、30MHz)δ:1.34−1.46(m、2H);1.54−1.71(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.45(s、3H);4.45(quint、J=7.1Hz、1H);5.99(s、2H);6.78−6.80(m、2H);6.89(d、J=7.9Hz、1H);7.72(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.3;32.4;52.4;101.6;108.8;109.2;117.0;122.3;127.5;147.9;148.8;151.5;159.7;165.9。
実施例35:N−シクロペンチル−2−メチル−5−(3−ニトロフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、120mg(0.47mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色油状物 得られた質量:51mg
収率:36%
LC−MS:T=3.64分(100%)(ES−MS:m/z 299.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.27−1.39(m、2H);1.55−1.70(m、4H);2.01−2.13(m、2H);2.54(s、3H);4.46(sext、J=7.1Hz、1H);4.74(d、J=7.1Hz、1H);7.62−7.71(m、2H);7.92(s、1H);8.20−8.24(m、2H)。
実施例36:4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]ベンゾニトリル:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、120mg(0.47mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:66mg
収率:51%
M.P.:176−180℃
LC−MS:T=3.44分(100%)(ES−MS:m/z 279.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.39−1.50(m、2H);1.55−1.74(m、4H);1.97−2.08(m、2H);2.47(s、3H);4.51(quint、J=7.1Hz、1H);7.58(d、J=7.9Hz、2H);7.80−7.84(m、3H)。
実施例37:N−シクロペンチル−5−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、120mg(0.47mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:61mg
収率:45%
LC−MS:T=3.77分(100%)(ES−MS:m/z 290.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.38−1.49(m、2H);1.54−1.72(m、4H);1.96−2.06(m、2H);2.46(s、3H);4.49(quint、J=7.1Hz、1H);7.13−7.18(m、1H);7.26−7.39(m、2H);7.76(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.4;52.8;115.1;118.0−118.4(m);125.6;131.8;148.8(dd、J=29.7Hz、J=9.9Hz);152.1−152.5(m);159.7;166.6。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−137.6;−135.7。
実施例38:Pd(PPh)を使用した鈴木クロス・カップリング反応の一般法:
108mg(1.00mmoles、2.55当量)の炭酸ナトリウムの784μLの水溶液を、100mg(0.39mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン、0.43mmoles(1.10当量)の対応するベンゼンボロン酸および16mg(0.014mmoles、0.04当量)のPd(PPh)の784μLのトルエンおよび784μLのEtOH中の混合物に添加した。混合物を110℃で3時間、アルゴン下加熱した。混合物をRTに冷却し、15mLのAcOEt、続いて10mLの水を添加した。水性相を2回15mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回10mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物を得た。
N−シクロペンチル−2−メチル−5−フェニルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を上記の一般法に従い、製造した。
外観:黄色油状物 得られた質量:90mg
収率:91%
LC−MS:T=3.57分(100%)(ES−MS:m/z 254.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.33−1.45(m、2H);1.54−1.71(m、4H);1.95−2.05(m、2H);2.46(s、3H);4.46(quint、J=7.1Hz、1H);7.33−7.50(m、5H);7.76(m、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.4;52.4;117.0;128.2;128.5;129.5;134.4;151.8;159.7;166.2。
実施例39:N−シクロペンチル−5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:黄色固体 得られた質量:97mg
収率:91%
M.P.:83−86℃
LC−MS:T=3.68分(100%)(ES−MS:m/z 272.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.35−1.46(m、2H);1.54−1.71(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.46(s、3H);4.47(quint、J=7.1Hz、1H);7.18−7.24(m、2H);7.34−7.39(m、2H);7.75(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.3;32.4;52.4;116.1(d、J=24.7Hz);130.5;130.8(d、J=5Hz);152.1;159.7;161.3;164.6;166.2。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−115.7。
実施例40:N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:80mg
収率:62%
M.P.:160−164℃
LC−MS:T=3.14分(100%)(ES−MS:m/z 332.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.39−1.50(m、2H);1.54−1.75(m、4H);1.97−2.06(m、2H);2.47(s、3H);3.15(s、3H);4.51(quint、J=7.1Hz、1H);7.66(d、J=7.9Hz、2H);7.83(s、1H);8.03(d、J=7.9Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.89;24.6;32.4;43.3;52.4;115.4;128.2;129.8;140.3;140.6;152.8;159.3;166.9。
実施例41:5−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:94mg
収率:62%
M.P.:128−132℃
LC−MS:T=4.45分(100%)(ES−MS:m/z 390.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.34−1.46(m、2H);1.53−1.70(m、4H);1.89−2.01(m、2H);2.50(s、3H);4.54(quint、J=7.1Hz、1H);7.56(d、J=7.9Hz、1H);7.67(s、1H);8.01(d、J=7.9Hz、1H);8.09(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.9;24.6;31.8;52.4;113.1;123.4(q、J=272.1Hz);123.6(q、J=272.1Hz);123.6;129.5;130.5−132.1(2個の重複四重項);134.4;137.7;152.4;159.7;167.2。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−62.0;−65.2。
実施例42:5−(4−クロロフェニル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:84mg
収率:75%
M.P.:103−106℃
LC−MS:T=4.00分(100%)(ES−MS:m/z 288.2(M);290.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.37−1.47(m、2H);1.54−1.74(m、4H);1.96−2.05(m、2H);2.46(s、3H);4.47(quint、J=7.1Hz、1H);7.34(d、J=7.9Hz、2H);7.47(d、J=7.9Hz、2H);7.76(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75.45MHz)δ:23.5;24.5;32.2;52.2;115.8;129.3;130.3;133.2;134.2;151.9;159.3;166.4。
実施例43:N−シクロペンチル−5−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:白色固体 得られた質量:102mg
収率:81%
M.P.:111−116℃
LC−MS:T=4.19分(100%)(ES−MS:m/z 322.0(M);324.0(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.21−1.42(m、2H);1.54−1.67(m、4H);1.96−2.10(m、2H);2.55(s、3H);4.29(d、J=7.1Hz、1H);4.46(sext、J=7.1Hz、1H);7.18(d、J=7.9Hz、1H);7.33(dd、J=7.9Hz、J=1.6Hz、1H);7.50(d、J=1.6Hz、1H);7.81(s、1H)。
実施例44:N−シクロペンチル−2−メチル−5−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。
外観:わずかに黄色の固体 得られた質量:106mg
収率:84%
M.P.:80−84℃
LC−MS:T=3.99分(100%)(ES−MS:m/z 322.0(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.29−1.43(m、2H);1.50−1.67(m、4H);1.89−2.01(m、2H);2.50(s、3H);4.50(quint、J=7.1Hz、1H);7.34(d、J=7.9Hz、1H);7.59−7.72(m、3H);7.84(d、J=7.9Hz、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.6;24.6;32.1;52.4;114.1;124.3(q、J=272.1Hz);126.7;129.2;130.2(q、J=34.6Hz);132.8;133.1;152.1;160.0;166.5。
実施例45:5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、250mg(0.98mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:黄色固体 得られた質量:238mg
収率:68%
M.P.:120−132℃
LC−MS:T=4.41分(100%)(ES−MS:m/z 356.2(M);358.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.38−1.59(m、6H);1.91−2.05(m、2H);2.50(s、3H);4.56(quint、J=7.1Hz、1H);7.51(d、J=7.9Hz、1H);7.68−7.74(m、2H);7.84(s、1H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:23.9;24.6;32.1;32.4;52.4;113.8;123.6(q、J=272.1Hz);124.6;126.9;132.1(q、J=34.6Hz);133.1;135.4;137.7;152.8;159.3;166.9。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−64.8。
実施例46:N−{4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]フェニル}アセトアミド:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、製造した。フラッシュクロマトグラフィー後、この誘導体を4.5mLのAcOEtで再結晶した。得られた固体を濾取し、1.5mLの冷AcOEtで洗浄して、74mgの黄色固体を得た。
収率:61%
M.P.:203−210℃
LC−MS:T=3.08分(100%)(ES−MS:m/z 311.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.25−1.37(m、2H);1.60−1.68(m、4H);1.98−2.10(m、2H);2.20(s、3H);2.54(s、3H);4.44(sext.、J=7.2Hz、1H);4.88(d、J=6.0Hz、1H);7.27(d、J=9.0Hz、2H);7.62(d、J=6Hz、2H);7.85(s、1H);8.18(ls、1H)。
13C−NMR(CDCl、300MHz)δ:24.1;24.9;26.4;33.5;52.6;116.1;120.9;129.5;130.4;138.3;153.1;159.4;166.7;168.8。
実施例47:シクロペンチル−[2−メチル−5−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
平行合成フラスコ(parallel synthesis flask)中、150mg(0.59mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンおよび132mg(0.58mmoles、1.0当量)の2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジンを1.75mLのDMSOに溶解した。16mg(0.02mmoles、0.03当量)のPd(dba)、続いて186mg(2.93mmoles、5.0当量)のCuを添加した。混合物を100℃で、激しい撹拌下、26時間加熱した。混合物をRTに冷却し、132mg(0.58mmoles、1.0当量)の2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジンを添加した。溶液を100℃でさらに14時間加熱した。混合物をRTに冷却し、25mLのAcOEtを添加した。得られた溶液をHyfloのパッドで濾過した。固体を5回10mLのAcOEtで洗浄した。合わせた濾液を4回15mLの水および1回20mLの塩水で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物を最初にシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで、次いで、分取TLCにより精製して、41mgの白色固体を得た。
収率:22%
M.P.:130−133℃
LC−MS:T=4.31分(100%)(ES−MS:m/z 323.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.53−1.85(m、6H);2.05−2.16(m、2H);2.50(s、3H);4.56(quint、J=7.1Hz、1H);8.13(m、2H);8.64(s、1H);8.89(s、1H)。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−64.6。
実施例48:9−シクロペンチル−2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−9H−ピリミド[4,5−b]インドール:
Figure 2008546731
100mg(0.28mmoles、1.0当量)の5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン、39mg(0.34mmoles、1.20当量)のtBuOK、9mg(0.014mmoles、0.05当量)のrac−BINAP、13mg(0.014mmoles、0.05当量)のPd(dba)を、フラスコにアルゴン下入れ、1mLのDMFを添加した。反応物を90℃で60時間加熱した。粗混合物を15mLの水および20mLのAcOEtに分配した。水性相を取り、6回20mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を30mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物を分取TLCで精製した。得られた粗化合物を0.5mLのMeOHで再結晶した。得られた固体を濾取し、2mLの冷MeOHで洗浄して、20mgの白色固体を得た。
収率:22%
M.P.:133−134℃
LC−MS:T=4.41分(100%)(ES−MS:m/z 320.2(M+H);322.2(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.79−1.92(m、2H);2.08−2.22(m、4H);2.31−2.43(m、2H);2.85(m、3H);5.45−5.56(quint、J=8.7Hz、1H);7.56(d、J=8.7Hz、1H);7.78(s、1H);8.16(d、J=8.16Hz、1H);9.20(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ。−62.0。
実施例49:5−(2,1,3−ベンズオキサジアゾル−5−イル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
アルゴン下にフラスコに200mg(1.00mmles、1.0当量)の5−ブロモ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、326mg(1.10mmoles、1.10当量)のビス(ピナコラート)ジボロン、986mg(3.32mmoles、3.30当量)のAcOK、および8mg(0.01mmoles、0.01当量)のPdCl(dppf)を入れた。3.5mLの無水 DMFを添加し、混合物を80℃で6時間撹拌した。それをRTに冷却し、170mg(0.66mmoles、0.66当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン、8mg(0.01mmoles、0.01当量)のPdCl(dppf)、続いて352mg(3.32mmoles、3.30当量)のNaCOの1.41mLの水溶液を添加した。混合物を80℃で15時間加熱した。反応物をRTに冷却させた。溶液を35mLの水および15mLのAcOEtに分配した。水性相をさらに2回15mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回15mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。粗化合物を次いで、1mLの熱MeOHで再結晶した。溶液をRTに冷却し、半量まで蒸発させ、一晩冷蔵庫に放置した。固体を濾取し、2mLのEtOで洗浄し、高真空下で乾燥させて、34mgの黄色固体を得た。
収率:11%
M.P.:165−167℃
LC−MS:T=3.61分(100%)(ES−MS:m/z 296.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.34−1.45(m、2H);1.62−1.74(m、4H);2.08−2.17(m、2H);2.59(s、3H);4.52(quint、J=7.0Hz、1H);4.80(d、J=7.0Hz、1H);7.42(d、J=9.5Hz、1H);7.84(s、1H);7.96(d、J=9.5Hz、1H);8.04(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:23.9;26.1;32.9;52.2;114.2;115.5;117.7;132.9;138.7;148.4;149.3;153.9;158.4;168.1。
実施例50:N−シクロペンチル−6−ヨード−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
150mg(0.42mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミンの4mLのHI溶液を632mg(4.22mmoles、10当量)のNaIで処理し、48時間、80℃で撹拌した。溶液をRTに冷却し、それをNaCO飽和溶液でアルカリ性化した。水性相を分液漏斗に移し、3回15mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回15mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、170mgの白色固体を得た。
収率:90%
M.P.:140−143℃
LC−MS:T=5.15分(100%)(ES−MS:m/z 448.0(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.21−1.30(m、2H);1.54−1.66(m、4H);1.97−2.07(m、2H);2.53(s、3H);4.25(d、J=7.0Hz、1H);4.37(sext、J=7.0Hz、1H);7.38(d、J=8.0Hz、2H);7.79(d、J=8.0Hz、2H)。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−64.8(−CF)。
N−シクロペンチル−6−(トリメチルシリルエチニル)−2−メチル−5−[4−(トリフルオロ−メチル)フェニル]−ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
200mg(0.45mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−6−ヨード−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミンの3.7mLのCHCNおよび2.77mLのTEA中の溶液を、アルゴン下、環境温度で124μL(0.89mmoles、2.0当量)のエチニルトリメチルシラン、16mg(0.022mmoles、0.05当量)のPd(PPh)Clおよび5mg(0.027mmoles、0.06当量)のCuIで処理した。混合物をRTで16時間40分撹拌した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、117mgの褐色固体を得た。
収率:63%
M.P.:151−154℃
LC−MS:T=5.34分(100%)(ES−MS:m/z 418.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:0.00(s、9H);1.25−1.33(m、2H);1.56−1.64(m、4H);2.01−2.09(m、2H);2.53(s、3H);4.42(sext.、J=6.3Hz、1H);4.55(d、J=6.3Hz、1H);7.49(d、J=9.5Hz、2H);7.74(J=9.5Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:0.0;24.6;27.2;34.1;53.4;101.6;102.3;118.4;124.9(q、J=277Hz);126.9;131.8(m);139.0;146.6;160.1;168.2。
19F−NMR(CDCl、377MHz)δ:−62.7。
N−シクロペンチル−6−エチニル−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
117mg(0.28mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−6−(トリメチルシリルエチニル)−2−メチル−5−[4−(トリフルオロ−メチル)フェニル]−ピリミジン−4−アミンを1mLのMeOHに溶解した。1mLの1M KCO水性溶液を添加し、混合物をRTで2時間20分撹拌した。溶媒を減圧下除去し、得られた残渣を10mLの水および10mLのDCMに分配した。水性相をさらに2回10mLのDCMで抽出した。合わせた有機層を1回10mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、75mgのわずかに褐色の固体を得た。
収率:77%
M.P.:159−162℃
LC−MS:T=4.40分(100%)(ES−MS:m/z 346.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.18−1.31(m、2H);1.53−1.66(m、4H);1.97−2.08(m、2H);2.53(s、3H);2.99(s、1H);4.39(sext. 、J=7.1Hz、1H);4.51(d、J=7.1Hz、1H);7.46(d、J=8.0Hz、2H);7.71(d、J=8.0Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:23.9;26.5;33.4;52.8;81.0;82.0;117.4;124.3(q、J=272Hz);126.2;130.8(m);137.7;144.9;159.7;167.5。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.5。
実施例51:6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−ニトロフェニル)ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、1.5g(4.44mmoles)の6−クロロ−N−シクロペンチル−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。フラッシュクロマトグラフィー後、37.5mLのMeOHでの再結晶を行い、872mgのわずかに黄色の固体を得た。
収率:59%
M.P.:188−192℃
LC−MS:T=5.74分(100%)(ES−MS:m/z 333.2(M);335.2(M+2))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.24−1.34(m、2H);1.58−1.68(m、4H);2.01−2.12(m、2H);2.56(s、3H);4.39−4.49(m、2H);7.53(d、J=9.5Hz、2H);8.37(d、J=9.5Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:23.6;25.9;33.1;53.1;111.5;124.9;131.5;140.0;147.9;156.4;160.3;167.9。
5−(4−アミノフェニル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、800mg(2.40mmoles、1.0当量)の6−クロロ−N−シクロペンチル−2−メチル−5−(4−ニトロフェニル)ピリミジン−4−アミンから出発して製造した。触媒の濾過による除去後、粗化合物を100mLのAcOEtに溶解した。有機相を2回80mLのNaCO飽和溶液、1回80mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、638mgの黄色固体を得た。
収率:99%
M.P.:120−124℃
LC−MS:T=2.40分(100%)(ES−MS:m/z 269.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ:1.21−1.34(m、2H);1.51−1.66(m、4H);1.95−2.05(m、2H);2.53(s、3H);4.00(ls、2H);4.42(sext. ;J=7.0Hz、1H);4.93(d、J=7.0Hz、1H);6.71(d、J=8.4Hz、2H);7.06(d、J=8.4Hz、2H);7.84(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、100MHz)δ:23.6;26.2;33.1;52.1;115.7;116.7;123.9;129.8;146.9;153.1;159.7;166.2。
N−シクロペンチル−5−[4−(3,3−ジエチルトリアズ−1−エン−1−イル)フェニル]−2−メチル−ピリミジン−4−イルアミン:
Figure 2008546731
100mg(0.37mmoles、1.0当量)の5−(4−アミノフェニル)−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンを副um300μLの濃HClおよび300μLの水の混合物中の溶液に、28mg(0.40mmoles、1.08当量)の亜硝酸ナトリウムの100μLの水水溶液を0℃で滴下した。反応混合物を0℃でさらに30分撹拌し、次いで、232mg(1.68mmoles、4.50当量)のKCOおよび174μL(1.68mmoles、4.50当量)のジエチルアミンを含む746μLの水溶液に移した。それを1時間、0℃で撹拌した。10mLのEtOを添加し、溶液を分液漏斗に移した。有機相を取り、水性相をさらに2回10mLのEtOで抽出した。水性相をNaCO飽和溶液でアルカリ性化し、それをさらに3回EtOで抽出した。合わせた有機層を1回10mLのNaCO飽和溶液、1回10mLの水および1回10mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、114mgの無色油状物を得た。
収率:87%
マススペクトル(トリアゼン):ES−MS:m/z 353.2(M+H)
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.23−1.35(m、8H);1.55−1.64(m、4H);1.98−2.07(m、2H);2.52(s、3H);3.75(q、J=7.0Hz、4H);4.42(sext、J=7.0Hz、1H);4.92(d、J=6Hz、1H);7.26(d、J=9Hz、2H);7.45−7.48(d、J=9Hz、2H);7.89(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:24.0;26.5;33.5;52.5;116.5;121.5;129.4;131.2;151.2;153.1;159.5;166.5。
N−シクロペンチル−5−(4−ヨードフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
114mg(0.32mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−5−[4−(3,3−ジエチルトリアズ−1−エン−1−イル)フェニル]−2−メチル−ピリミジン−4−イルアミンおよび194mg(1.29mmoles、4.0当量)のNaIの3.23mLのアセトニトリル溶液に、102μL(0.81mmoles、2.5当量)のTMSClを添加した。この混合物を60℃で5分加熱した。194mg(1.29mmoles、4.0当量)のNaIを添加した。混合物を60℃でさらに55分加熱した。102μL(0.81mmoles、2.5当量)のTMSClを添加し、混合物を60℃でさらに30分加熱した。194mg(1.29mmoles、4.0当量)のNaIを添加し、混合物を60℃でさらに1時間30分撹拌した。95mg(0.647mmoles、2.0当量)のNaIを添加し、混合物を60℃で一晩撹拌した。溶液をRTに冷却し、30mLのNaCO飽和溶液を添加した。水性層をEtOで抽出した。合わせた有機層を1回水、1回塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物を分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)で精製して、53mgの白色固体を得た。
収率:43%
M.P.:110−113℃
LC−MS:T=4.23分(100%)(ES−MS:m/z 380.0(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.24−1.38(m、2H);1.56−1.70(m、4H);2.00−2.12(m、2H);2.54(s、3H);4.45(sext、J=7.1Hz、1H);4.79(d、J=7.1Hz、1H);7.08(d、J=7.9Hz、2H);7.79(d、J=7.9Hz、2H);7.87(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:23.9;26.5;33.4;52.4;94.1;115.4;131.1;134.7;139.0;153.4;159.0;167.2。
ジエチル{4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]フェニル}−ホスホネート:
Figure 2008546731
平行合成フラスコに、アルゴン下、9mg(0.013mmoles、0.05当量)のPdCl(PPh)を入れた。次いで、2μL(0.013mmoles、0.05当量)のTESの150μLのトルエン溶液を添加した。混合物を90℃で10分撹拌して、黒色溶液を得た。37μL(0.29mmoles、1.10当量)のリン酸水素ジエチル、100mg(0.264mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−5−(4−ヨードフェニル)−2−メチルピリミジン−4−アミン、44μL(0.32mmoles、1.2当量)のTEA、および150μLのトルエンを添加した。混合物を90℃で24時間加熱した。混合物をRTに冷却し、溶媒を減圧下除去した。得られた油状物を分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)で精製して、19mgの黄色油状物を得た。
収率:19%
LC−MS:T=3.61分(100%)(ES−MS:m/z 390.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.39(t、J=8.0Hz、6H);1.47−1.54(m、2H);1.63−1.76(m、4H);2.03−2.09(m、2H);2.54(s、3H);4.15−4.24(m、4H);4.59(quint、J=8.0Hz、1H);7.63(dd、J=8.0Hz、J=4.0Hz、2H);7.89(s、1H);7.94(dd、J=14Hz、J=10Hz、2H)。
31P−NMR(CDOD、400MHz)δ:18.6。
{4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]フェニル}−ホスホン酸:
Figure 2008546731
19mg(0.049mmoles、1.0当量)のジエチル{4−[4−(シクロペンチルアミノ)−2−メチルピリミジン−5−イル]フェニル}−ホスホネートを1mLのDCMに溶解した。32μL(0.24mmoles、5.0当量)のTMSBrを添加し、混合物をRTで21時間撹拌した。揮発物を減圧下除去し、粗化合物を分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)で精製して、12mgの白色固体を得た。
収率:74%
M.P.:254−259℃
LC−MS:T=1.99分(100%)(ES−MS:m/z 334.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、400MHz)δ:1.53−1.79(m、6H);2.03−2.09(m、2H);2.67(s、3H);4.72(quint、J=8.0Hz、1H);7.44(dd、J=8.0Hz、J=4.0Hz、2H);7.54(s、1H);7.97(dd、J=12.0Hz、J=8.0Hz、2H)。
実施例52:6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
10g(61.35mmoles、1.0当量)の4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを106mLの水に懸濁した。43mLの濃HClを添加し、溶液を2時間10分還流した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物を200mLの水で再結晶した。溶液を一晩冷蔵庫に放置した。得られた固体を濾過し、水で洗浄した。それを高真空下、50℃で乾燥させた。母液を蒸発させ、2回目の再結晶を45mLの水で行った。溶液を一晩冷蔵庫に放置した。固体を濾取し、高真空下、50℃で乾燥させた。二つのバッチを併せて、7.29gの白色針状結晶を得た。
収率:82%
M.P.:230−232℃
LC−MS:T=2.57分(100%)(ES−MS:m/z 145.0(M+H);147.0(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:5−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、400MHz)δ:2.31(s、3H);6.35(s、1H)。
13C−NMR(DMSO−D、100MHz)δ:21.4;111.0;158.0;161.3;162.2。
6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−オール:
Figure 2008546731
6g(41.50mmoles、1.0当量)の6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−オールおよび1.99g(99.61mmoles、2.40当量)のNaOHを39.5mLの水に溶解した。次いで、12.43g(90.48mmoles、2.18当量)のヨウ素を添加し、溶液を50℃で3時間20分加熱した。5.27g(20.76mmoles、0.5当量)のヨウ素および1g(49.81mmoles、0.6当量)のNaOHを添加し、混合物を50℃でさらに24時間40分加熱した。5.27g(20.76mmoles、0.5当量)のヨウ素および1g(49.81mmoles、0.6当量)のNaOHを添加し、混合物をさらに17時間加熱した。溶液をRTに冷却し、AcOHで酸性化した。固体を濾取し、水で洗浄した。それを次いで、170mLのEtOHで再結晶した。溶液を一晩冷蔵庫に放置した。得られた固体を濾取し、EtOHで洗浄し、高真空下で40℃で乾燥させて、8.74gの褐色固体を得た。
収率:78%
M.P.:263℃で分解
LC−MS:T=3.62分(100%)(ES−MS:m/z 271.0(M+H);272.8(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:5−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(DMSO−D、300MHz)δ:2.24(s、3H)。
3−ベンジル−6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン:
Figure 2008546731
冷却した1g(3.70mmoles、1.0当量)の6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4−オールの11mLのDMF溶液に、1.33g(4.07mmoles、1.10当量)のCsCOを添加した。反応混合物を0℃で30分撹拌した。次いで、483μL(4.07mmoles、1.10当量)のBnBrを0℃で滴下し、溶液をRTに到達させ、2時間撹拌した。粗混合物を110mLの水および50mLのAcOEtに分配した。水性相をデカントし、さらに3回50mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回50mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、716mgの黄色固体を得た。
収率:54%
M.P.:135−148℃
LC−MS:T=4.98分(100%)(ES−MS:m/z 383.0(M+Na);385.0(M+2+Na))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ。2.48(s、3H);5.31(s、2H);7.17−7.36(m、5H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:22.9;49.5;87.5;127.1;128.5;129.3;134.2;159.2;160.7;161.0。
3−ベンジル−6−クロロ−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4(3H)−オン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例12に記載の一般法に従い、600mg(4.44mmoles、1.0当量)の3−ベンジル−6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリミジン−4(3H)−オンから出発して製造した。抽出後、分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)を行い、352mgの白色固体を得た。
収率:56%
M.P.:114−117℃
LC−MS:T=5.91分(100%)(ES−MS:m/z 379.0(M+H);401.0(M+2+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:2.50(s、3H);5.26(s、2H);7.20−7.35(m、5H);7.58(d、J=9.0Hz、2H);7.69(d、J=6.0Hz、2H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:23.4;48.4;121.7;124.3(q、J=271.6Hz);125.3;127.1;128.4;129.3;130.4(q、J=25.6Hz);131.0;134.6;136.4;154.5;159.4;161.4。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.3。
3−ベンジル−6−クロロ−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4(3H)−オン:
Figure 2008546731
100mg(0.26mmoles、1.0当量)の3−ベンジル−6−クロロ−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4(3H)−オンを2mLのシクロペンチルアミンに溶解した。2滴のBuMeIm BF を添加し、混合物を200℃でマイクロ波照射下、4時間加熱した。溶媒を減圧下除去し、粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、105mgの白色泡状物を得た。
収率:93%
LC−MS:T=6.78分(100%)(ES−MS:m/z 428.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.29−1.42(m、2H);1.52−1.69(m、4H);1.92−2.00(m、2H);2.41(s、3H);4.47(sext、J=7.2Hz、1H);5.30−5.36(m、3H);7.19−7.35(m、5H);7.55(d、J=9.0Hz、2H);7.73(d、J=6.0Hz、2H)。
13C−NMR(CDOD、75MHz)δ:22.5;23.6;32.9;46.6;53.2;96.7;124.6(q、J=262.1Hz);125.6;125.7;126.3;127.3;128.7;129.0;131.6;136.7;138.2;158.2;159.3;161.8。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−64.6。
6−(シクロペンチルアミノ)−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−ピリミジン−4−オールヒドロクロライド:
Figure 2008546731
50mg(0.12mmoles、1.0当量)の3−ベンジル−6−クロロ−2−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4(3H)−オンを5mLのEtOHに溶解した。15mgのPd/C 10%を添加し、溶液を4バールおよびRTで9日間水素化した。触媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下蒸発により除去した。粗化合物を最初に分取TLCで精製し、次いで、それを5mLのAcOEtに溶解し、74μLの2M HClのEtO溶液を添加した。溶液を次いで、約1mLまで蒸発させた。得られた固体を濾取し、2mLのEtOで洗浄して、23mgの白色固体を得た。
収率:53%
LC−MS:T=5.18分(100%)(ES−MS:m/z 338.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.28−1.39(m、2H);1.61−1.69(m、4H);1.98−2.04(m、2H);2.62(s、3H);4.41(m、1H);5.53(m、1H);7.43(d、J=6.0Hz、2H);7.75(d、J=9.0Hz、2H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.6。
実施例53:メチル2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート:
Figure 2008546731
1.81mL(25.38mmoles、2.85当量)のアセチルクロライドを、20mLのMeOHに0℃で滴下した。溶液を0℃で10分撹拌した。次いで、2g(8.91mmoles、1.0当量)の2−クロロ−5−トリフルオロメチル安息香酸を添加した。混合物をRTに到達させ、次いで、2.5時間還流した。混合物をRTに冷却し、溶媒を減圧下除去した。粗化合物を100mLのAcOEtに溶解し、有機相を2回50mLのNaCO飽和水性溶液、1回50mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、2.05gの無色液体を得た。
収率:96%
LC−MS:T=5.44分(100%)(イオン化なし)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:3.96(s、3H);7.57(d、J=9.0Hz、1H);7.65(dd、J=9.0Hz、J=3.0Hz、1H);8.09(d、J=3.0Hz、1H)。
メチル5−トリフルオロメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾエート:
Figure 2008546731
フラスコに、アルゴン下、145mg(0.25mmoles、0.06当量)のPd(dba)、170mg(0.59mmoles、0.14当量)のP(Cy)を入れた。25mLのジオキサンを添加し、混合物を30分、RTで撹拌した。1.19g(4.61mmoles、1.10当量)のビス(ピナコラート)ジボラン、617mg(6.29mmoles、1.50当量)のAcOKおよび1g(4.19mmoles、1.0当量)のメチル2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエートを連続的に添加した。混合物を次いで、80℃で20時間加熱した。25mLの水、続いて15mLのAcOEtを添加した。混合物を分液漏斗に移し、水性相をさらに3回15mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を15mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、161mgの黄色固体を得た。
収率:12%
M.P.:54−59℃
LC−MS:T=6.18分(100%)(ES−MS:m/z 231.0)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.42(s、12H);3.96(s、3H);7.68(d、J=9.0Hz、1H);7.87(d、J=6.0Hz、1H);8.17(s、1H)。
5−シクロペンチル−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)ピリミド[4,5−c]−イソキノリン−6(5H)−オン:
Figure 2008546731
この化合物を実施例38に記載の一般法に従い、118mg(0.46mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンから出発して製造した。
外観:白色固体 得られた質量:14mg
収率:9%
M.P.:137−141℃
LC−MS:T=6.36分(100%)(ES−MS:m/z 280.0(M−シクロペンチル);348.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.69−1.80(m、2H);1.91−2.02(m、2H);2.10−2.19(m、2H);2.21−2.39(m、2H);2.82(s、3H);6.13(quint、J=6.7Hz、1H);7.98(dd、J=9.0Hz、J=3.0Hz、1H);8.33(d、J=9.0Hz、1H);8.78(s、1H);9.39(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.5。
実施例54:5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン:
Figure 2008546731
1.77g(30.35mmoles、1.33当量)のKFおよび5.79g(30.35mmoles、1.33当量)のCuIの混合物を撹拌し、真空下、ヒートガン(1mm)を使用して、20分加熱した。冷却後、20mLのDMFおよび20mlのNMP、続いて4.1mL(27.38mmoles、1.20当量)のCF−TMSおよび6.5g(22.82mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−2−ヨードピリミジンを添加した。混合物をRTで16時間撹拌した。粗混合物を200mLのNHOH 6Nに注ぎ、水性相を6回50mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を3回50mLのNaCO飽和溶液、1回50mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、940mgの白色固体を得た。
収率:18%
M.P.:33−39℃
LC−MS:T=4.32分(100%)(イオン化なし))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:8.93(s、2H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−70.8。
N−シクロペンチル−2−メチル−2'−(トリフルオロメチル)−5,5'−biピリミジン−4−アミンヒドロクロライド:
Figure 2008546731
平行合成フラスコ中、アルゴン下、100mg(0.39mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンおよび177mg(0.78mmoles、2.0当量)の5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを1.75mLのDMSOに溶解した。11mg(0.012mmoles、0.03当量)のPd(dba)、続いて186mg(1.95mmoles、5.0当量)のCuを添加した。混合物を100℃で、激しい撹拌下、14時間加熱した。混合物をRTに冷却し、20mLのNHOH 27%に注いだ。この水性溶液を4回10mLのAcOEtで抽出した。合わせた有機層を1回10mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。得られた化合物を5mlのEtOに溶解し、140μLの2M HClのEtO溶液を添加した。固体を濾取し、1mLのEtOで洗浄して、36mgの白色固体を得た。
収率:26%
M.P.:249−254℃
LC−MS:T=3.55分(100%)(ES−MS:m/z 324.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.50−1.80(m、6H);2.02−2.13(m、2H);2.68(s、3H);4.73(quint、J=7.5Hz、1H);8.16(s、1H);9.07(s、2H)。
19F−NMR(CDOD、282MHz)δ:−72.5。
実施例55:N−シクロペンチル−2−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}−ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
100mg(0.39mmoles、1.0当量)の5−ブロモ−N−シクロペンチル−2−メチルピリミジン−4−アミンの1mLのTEA溶液を、RTで、127μL(0.78mmoles、2.0当量)の4'−トリフルオロメチルフェニルアセチレン、4mg(0.023mmoles、0.06当量)のCuIおよび14mg(0.02mmoles、0.05当量)のPd(PPh)Clで処理した。この溶液を70℃で17時間50分撹拌した。混合物をRTに冷却し、50mLのAcOEtに溶解した。有機相を2回25mLの水、1回25mLの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、99mgの褐色固体を得た。
収率:73%
M.P.:90−93℃
LC−MS:T=4.67分(100%)(ES−MS:m/z 346.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.41−1.52(m、2H);1.62−1.79(m、4H);2.07−2.18(m、2H);2.53(s、3H);4.48(sext、J=6.6Hz、1H);5.36(d、J=6.0Hz、1H);7.56(d、J=9.0Hz、2H);7.60(d、J=9.0Hz、2H);8.23(s、1H)。
13C−NMR(CDCl、75MHz)δ:24.1;26.9;33.7;52.6;84.6;96.5;98.5;124.3(q、J=325.2Hz);125.6;130.5(q、J=33.2Hz);131.8;157.3;160.8;167.5。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.6。
実施例56:N−シクロペンチル−2−メチル−5−{(Z)−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ビニル}−ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
25mg(0.072mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−2−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}−ピリミジン−4−アミンを2mLのEtOHに溶解した。2mgのリンドラー触媒を添加し、溶液を大気圧およびRTで1時間水素化した。触媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下蒸発させた。得られた粗化合物を分取HPLC(カラム:Waters C18-ODB、19x50mm、5μm、勾配CHCN/HO/HCOOH 0.05%:5−100%CHCN(10分)、100%CHCN(2.5分)、流速:20mL/分)で精製して、5mgの無色油状物を得た。
LC−MS:T=4.36分(100%)(ES−MS:m/z 348.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDOD、300MHz)δ:1.30−1.40(m、2H);1.54−1.65(m、4H);1.90−1.98(m、2H);2.42(s、3H);4.43(quint、J=7.5Hz、1H);6.51(d、J=12.0Hz、1H);6.86(d、J=12.0Hz、1H);7.36(d、J=9.0Hz、2H);7.54(d、J=9.0Hz、2H);7.66(s、1H)。
実施例57:N−シクロペンチル−2−メチル−5−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−ピリミジン−4−アミン:
Figure 2008546731
25mg(0.072mmoles、1.0当量)のN−シクロペンチル−2−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}−ピリミジン−4−アミンを2mLのEtOHに溶解した。2mgのPd/C 10%を添加し、溶液を大気圧およびRTで1時間水素化した。触媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下蒸発させた。得られた粗化合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、24mgの黄色油状物を得た。
収率:95%
LC−MS:T=4.56分(100%)(ES−MS:m/z 350.2(M+H))[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
H−NMR(CDCl、300MHz)δ:1.20−1.33(m、2H);1.58−72(m、4H);2.01−2.11(m、2H);2.49(s、3H);2.61(t、J=7.5Hz、2H);2.94(t、J=7.5Hz、2H);4.29(d、J=6.0Hz、1H);4.39(sext、J=7.2Hz、1H);7.24(d、J=9.0Hz、2H);7.53(d、J=9.0Hz、2H);7.79(s、1H)。
19F−NMR(CDCl、282MHz)δ:−63.1。
実施例58:シクロヘキシル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
100mgの5−ブロモ−2−クロロ−4−メチルスルファニル−ピリミジンの1mlのHI(47%)懸濁液に、125mgのヨウ化ナトリウムを添加し、混合物を40時間加熱した。この間に、さらに2回分のヨウ化ナトリウムを添加した。反応完了後、混合物を20mlのNaCO飽和溶液に注ぎ、有機相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒の蒸発により粗生成物を得て、それをヘキサン/酢酸エチル97.5:2.5を使用してシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し、83mgの5−ブロモ−2−ヨード−4−メチルスルファニル−ピリミジンを白色粉末として得た、m.p.=72−76℃。
Figure 2008546731
平行合成フラスコに、アルゴン下、50mgの5−ブロモ−2−ヨード−4−メチルスルファニル−ピリミジンおよび9mgのテトラキストリフェニルホスフィンパラジウムを入れ、1.51mlの乾燥テトラヒドロフランを添加した。RTで10分撹拌後、76μlの塩化メチル亜鉛(テトラヒドロフラン中2M)を添加し、混合物を60℃で5時間30分加熱し、その間に、2回20μlの塩化メチル亜鉛溶液を添加した。rtに冷却後、混合物を10mlの飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、水性相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒の蒸発により粗生成物を得て、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、15.1mgの5−ブロモ−2−メチル−4−メチルスルファニル−ピリミジンを無色油状物として得た。
LC−MS:T=4.60分(95.4%)(ES−MS:m/z 219.0(M);221(M+2)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
Figure 2008546731
1.94gの炭酸ナトリウムの14.5mlの水溶液を、1.57gの5−ブロモ−2−メチル−4−メチルスルファニル−ピリミジン、1.43gの4−トリフルオロベンゼンボロン酸および331mgのテトラキストリフェニルホスフィンパラジウムの14.5mlのトルエンおよび14.5mlのエタノール中の混合物に添加した。110℃で3.5時間加熱後、混合物をRTに冷却し、100mlの酢酸エチルおよび150mlの水に分配した。有機相を酢酸エチルで注意深く抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。粗生成物を、ヘキサン/酢酸エチル75:25を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し、1.85gの2−メチル−4−メチルスルファニル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジンを白色固体として得た、m.p.=109−112℃。
Figure 2008546731
50mgの2−メチル−4−メチルスルファニル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジンの3.5mlのジクロロメタン溶液に、87mgの3−クロロ過安息香酸の3.5mlのジクロロメタン溶液をゆっくり添加した。1時間、rtで撹拌後、15mlの重亜硫酸ナトリウム(水中5%)溶液を添加し、2相溶液を分液漏斗に移した。層を振り、分離させた。水性相をさらに2回ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を炭酸ナトリウム飽和溶液および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、38.5mgの4−メタンスルホニル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジンを白色固体として得た。
LC−MS:T=4.69分(100%)(ES−MS:m/z 317.0(M+H)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.05%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
Figure 2008546731
50mgの4−メタンスルホニル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン、2mlのジメチルホルムアミドおよび72μlのシクロヘキシルアミンの混合物を、150℃で20分、マイクロ波反応器(Biotage(登録商標))。粗混合物を蒸発乾固し、ヘキサン/酢酸エチル1:1を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。得られた生成物を酢酸エチルに溶解し、2M HClのエーテル溶液で処理して、16mgのシクロヘキシル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミンをその塩酸塩として得た:白色固体、m.p.=220−225℃。
以下の化合物は実施例58と同様の方法で、4−メタンスルホニル−2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジンから出発し、適当なアミンを使用して製造した:
実施例59:(1R,2R,4S)−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
m.p.=92−96℃
実施例60:アダマンタン−2−イル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
m.p.=149−154℃
実施例61:シクロヘプチル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
無色油状物
LC−MS:T=4.65分(100%)(ES−MS:m/z 350.2(M+H)[カラム:Nucleosil C-18HD、4x70mm、3μm、勾配CHCN/HO/TFA 0.1%:20−100%CHCN(6分)、100%CHCN(1.5分)、流速:1mL/分]。
実施例62:3−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミノ]−アゼパン−2−オン
Figure 2008546731
m.p.=191−196℃
実施例63:(1R,2S,4S)−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル−[2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−アミン
Figure 2008546731
m.p.=131−135℃
実施例64:(6−クロロ−2−エチル−5−フェニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン
Figure 2008546731
500mgの6−クロロ−2−エチル−ピリミジン−4−オール、151mgの水酸化ナトリウムおよび3mlの水の混合物を944mgのヨウ素で処理し、50℃に加熱した。4時間後、再び3mlの水を添加し、撹拌を1時間続けた。rtに冷却後、懸濁液を酢酸で酸性化し、沈殿を濾過し、エタノールから結晶化させて、547mgの6−クロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジン−4−オールを白色針状結晶として得た、m.p.>230℃。
Figure 2008546731
500mgの6−クロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジン−4−オールおよび880μlのオキシ塩化リンの混合物を還流温度で45分加熱した。rtに冷却後、混合物を氷に注ぎ、炭酸ナトリウムでpH9にアルカリ性化した。水性相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を飽和塩化アンモニウム溶液および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、460mgの4,6−ジクロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジンを無色油状物として得た。
H−NMR(CDCl、360MHz)δ:2.85(q、2H);1.25(t、3H)
Figure 2008546731
8.80gの4,6−ジクロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジン、5.55mlのシクロペンチルアミンおよび50mlのn−ブタノールの混合物をRTで24時間撹拌した。溶媒を回転蒸発により留去し、残渣を酢酸エチルおよび水に分配した。水性相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、9.20gの(6−クロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミンを黄色油状物として得た。
MS(EI):m/z 351/353(3:1)(M)
Figure 2008546731
2.5gの(6−クロロ−2−エチル−5−ヨード−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン、0.246gのテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム、0.954gのフェニルボロン酸、8mlの2M 炭酸ナトリウム溶液、4mlのエタノールおよび15mlのトルエンからなる混合物を、還流温度で24時間撹拌した。rtに冷却後、水性相を分離し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残渣をシクロヘキサン/酢酸エチル9:1を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し、得られた生成物をエーテル中の塩化水素溶液で処理して、2.41gの(6−クロロ−2−エチル−5−フェニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミン塩酸塩を白色粉末として得た、m.p.=112℃(分解)。
実施例65:N,N'−ジシクロペンチル−2−エチル−5−フェニル−ピリミジン−4,6−ジアミン
Figure 2008546731
341mgの(6−クロロ−2−エチル−5−フェニル−ピリミジン−4−イル)−シクロペンチル−アミンおよび3mlのシクロペンチルアミンの混合物を、還流温度で8日間加熱した。シクロペンチルアミン蒸発後、残渣を水およびジエチルエーテルに分配した。水酸化アンモニウム溶液を添加し(pH=10)、有機層を分離させ、水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、暗色残渣を得た。シクロヘキサン/酢酸エチル9:1を使用したシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによる精製、および得られた生成物のイソプロパノール/水からの結晶化により、162mgのN,N'−ジシクロペンチル−2−エチル−5−フェニル−ピリミジン−4,6−ジアミンを白色粉末として得た、m.p.70−71℃。
GABA受容体に対する生物学的アッセイを、以下の通り行った:
GTPγ[35S]結合。アッセイ混合物は、50mM Tris−HCl緩衝液、pH7.7;10mM MgCl;1.8mM CaCl;100mM NaCl 30μM グアノシン5'−ジホスフェート(30μM;Sigma)、0.2nM[35S]GTP(γ)S、および試験化合物(Urwyler et al, 2001)中にヒトGABA−B1b/ラットGABA−B2発現CHO−K1細胞株からの10μgの膜を含んだ。96ウェルPackard Picoプレート(300μl容量)を使用した。非特異的結合を非標識GTP(γ)S(10μM、Sigma)存在下で測定した。試薬を40分、室温でインキュベートし、その後濾過した(Packard unifilter-GF/C)。上記の通りのアッセイ緩衝液で2回洗浄後、プレートを1時間、50℃で乾燥させ、50μlのシンチレーション溶液(Microscint)を添加し、放射活性を計測した。データ解析のために、非特異的結合を他の全ての値から引いた;本化合物の効果を、基底活性に対して相対的に示した。Prism 3.0ソフトウエア(Graph Pad software, San Diego, CA)を全てのデータ計算に使用した(Urwyler S, Mosbacher J, Lingenhoehl K, Heid J, Hofstetter K, Froestl W, Bettler B, Kaupmann K. Mol Pharmacol. 2001, 60:963-71)。
本発明の化合物は、典型的に以下の表に要約した生物学的活性(BA)を有する:
Figure 2008546731

Claims (12)

  1. 遊離塩基形または酸付加塩形の、式
    Figure 2008546731
    〔式中、
    はアルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、ハロゲンアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲンアルキルチオ、アルキルアミノまたはハロゲンアルキルアミノであり;
    はハロゲン、ヒドロキシまたは置換アミノであって、本置換基(複数もある)は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換シクロアルキル、非置換もしくは置換ビシクロアルキル、非置換もしくは置換アダマンチル、非置換もしくは置換アルキル(CO)、非置換もしくは置換シクロアルキル(CO)、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロアリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換アラルキル、非置換もしくは置換ヘテロアリールアルキルおよび非置換もしくは置換ヘテロシクリルアルキルから成る群から選択され;
    はハロゲン、ハロゲンアルキル、ニトロ、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換ヘテロアリールであり;
    は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキニル、トリアルキルシリルアルキニルまたは置換アミノであって、本置換基基(複数もある)は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換シクロアルキル、非置換もしくは置換アルキル(CO)、非置換もしくは置換シクロアルキル(CO)、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロアリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換アラルキル、非置換もしくは置換ヘテロアリールアルキルおよび非置換もしくは置換ヘテロシクリルアルキルから成る群から選択され;そして
    Aは結合、アルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルであり;そして
    さらに置換アミノ基Rのアミノ窒素原子が、直接結合を介してまたはカルボニル基を介して、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換ヘテロアリール基Rの環炭素原子に結合できる。〕
    の化合物。
  2. 式(I−A)
    Figure 2008546731
    〔式中、R、RおよびAは請求項1で定義の通りである。〕
    を有する、請求項1記載の化合物。
  3. 式(I−B)
    Figure 2008546731
    〔式中、
    、RおよびRは上記で定義の通りであり、そして
    およびRは、独立してフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード(jodo)、シアノ、ニトロ、アミノ、PO、HNC(O)、メチル、エチル、n−またはiso−プロピル、n−、iso−、sec−またはtert−ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、メトキシ、エトキシ、n−またはiso−プロポキシ、n−、iso−、sec−またはtert−ブトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオロメトキシカルボニル、C1−4メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニルまたはトリフルオロメチルチオである。〕
    を有する、請求項1記載の化合物。
  4. 請求項1記載の式(I)の化合物、またはその塩の製造方法であって、
    a:− Aが単結合を示す場合 − 式(II)
    Figure 2008546731
    〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りであり、そしてXはBrまたはIである。〕
    の化合物と、式(III)
    Figure 2008546731
    〔式中、Rは上記で定義の通りであり、そしてAは単結合である。〕
    の化合物を、鈴木型のカップリング反応で反応させ、そして、得られる式(I)の化合物を遊離塩基または酸付加塩形で回収する工程を含むか;または
    b:− Aがアルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルである場合 − 式(II)
    Figure 2008546731
    〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りであり、そしてXはBrまたはIである。〕
    の化合物と、式(IV)
    Figure 2008546731
    〔式中、Rは上記で定義の通りであり、そしてA'は単結合(AがCである場合)または式(I)の化合物におけるよりもC原子2個短いアルカンジイルである。〕
    の化合物を、薗頭型のカップリング反応で反応させ、そして、得られる式(I)の化合物を遊離塩基または酸付加塩形で回収する工程を含み、
    そして、いずれの場合も、続く所望により得られる化合物の還元、酸化または官能化および/または所望により存在する保護基の開裂、そして、そのようにして得られる式(I)の化合物の遊離塩基形または酸付加塩形での回収を含み得る、方法。
  5. 薬剤として使用するための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物。
  6. GABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置を意図した医薬組成物の製造のための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物の使用。
  7. 遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物を、医薬担体または希釈剤と共に含む、医薬組成物。
  8. 不安の処置用薬剤の製造のための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物の使用。
  9. 鬱病の処置用薬剤の製造のための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物の使用。
  10. 統合失調症の処置用薬剤の製造のための、遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物の使用。
  11. グルタミン酸作動性シグナル伝達の異常と関連する障害、およびGABA Bにより全てまたは一部仲介される神経系障害の処置方法であって、このような処置を必要とする太守悪に、治療的有効量の遊離塩基または薬学的に許容される酸付加塩形の請求項1記載の化合物を投与することを含む、方法。
  12. 式(II−A)
    Figure 2008546731
    〔式中、
    およびRは請求項1で定義の通りであり、
    はハロゲン、ヒドロキシまたは置換アミノであって、本置換基は水素、アルキル、シクロアルキルから成る群から選択され;
    はIまたはBrである。〕
    の化合物。
JP2008517430A 2005-06-23 2006-06-23 Gabab仲介神経系障害の処置のためのピリミジン誘導体 Pending JP2008546731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0512844.2A GB0512844D0 (en) 2005-06-23 2005-06-23 Organic compounds
PCT/EP2006/006083 WO2006136442A1 (en) 2005-06-23 2006-06-23 Pyrimidine derivatives for the treatment op gaba b mediated nervous system disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546731A true JP2008546731A (ja) 2008-12-25
JP2008546731A5 JP2008546731A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=34856051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517430A Pending JP2008546731A (ja) 2005-06-23 2006-06-23 Gabab仲介神経系障害の処置のためのピリミジン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100179127A1 (ja)
EP (1) EP1896428A1 (ja)
JP (1) JP2008546731A (ja)
KR (1) KR20080017382A (ja)
CN (1) CN101193868A (ja)
AU (1) AU2006261122A1 (ja)
BR (1) BRPI0613394A2 (ja)
CA (1) CA2610742A1 (ja)
GB (1) GB0512844D0 (ja)
MX (1) MX2007016395A (ja)
RU (1) RU2008101525A (ja)
WO (1) WO2006136442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517016A (ja) * 2011-06-10 2014-07-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Btk阻害活性を有するピリミジンおよびピリミジン化合物の組成物と製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009143183A1 (en) 2008-05-19 2009-11-26 University Of Tennessee Research Foundation, The Pyrimidine non-classical cannabinoid compounds and related methods of use
US8389534B2 (en) 2008-05-19 2013-03-05 The University Of Tennessee Research Foundation Pyrimidine non-classical cannabinoid compounds and related methods of use
WO2010022125A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Schering Corporation Ethynyl-substituted pyridine and pyrimidine derivatives and their use in treating viral infections
US8470834B2 (en) 2008-08-20 2013-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. AZO-substituted pyridine and pyrimidine derivatives and their use in treating viral infections
AU2009282567B2 (en) 2008-08-20 2014-10-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyridine and pyrimidine derivatives and their use in treating viral infections
AR072939A1 (es) * 2008-08-20 2010-09-29 Schering Corp Derivados de piridina y pirimidina sustituidas con etenilo y su uso en el tratamiento de infecciones virales
WO2010045377A2 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 University Of Tennessee Research Foundation, The Pyrimidine non-classical cannabinoid compounds and related methods of use
US8389536B2 (en) * 2009-10-27 2013-03-05 Hoffmann-La Roche Inc. Positive allosteric modulators (PAM)
WO2012059932A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Aurigene Discovery Technologies Limited 2, 4 -diaminopyrimidine derivatives as protein kinase inhibitors
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
CZ305457B6 (cs) * 2011-02-28 2015-09-30 Ústav organické chemie a biochemie, Akademie věd ČR v. v. i. Pyrimidinové sloučeniny inhibující tvorbu oxidu dusnatého a prostaglandinu E2, způsob výroby a použití
EP2773207B1 (en) * 2011-10-31 2018-03-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidinones as interleukin receptor-associated kinase inhibitors
ES2704744T3 (es) 2012-06-13 2019-03-19 Incyte Holdings Corp Compuestos tricíclicos sustituidos como inhibidores de FGFR
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
CN105377830B (zh) * 2013-03-15 2018-04-13 美国陶氏益农公司 4‑氨基‑6‑(杂环基)吡啶‑2‑甲酸酯和6‑氨基‑2‑(杂环基)嘧啶‑4‑羧酸酯以及它们作为除草剂的用途
US9637505B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Dow Agrosciences Llc 4-amino-6-(heterocyclic)picolinates and 6-amino-2-(heterocyclic)pyrimidine-4-carboxylates and their use as herbicides
UA126851C2 (uk) 2013-03-15 2023-02-15 Кортева Аґрисайєнс Елелсі 4-аміно-6-(гетероцикліл)піколінати і 6-аміно-2-(гетероцикліл)піримідин-4-карбоксилати і їхнє застосування як гербіцидів
CN109776525B (zh) 2013-04-19 2022-01-21 因赛特控股公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
TW201623257A (zh) 2014-05-09 2016-07-01 奧利安公司 藥理活性之喹唑啉二酮衍生物
TWI694770B (zh) 2014-09-15 2020-06-01 美商陶氏農業科學公司 包含吡啶羧酸除草劑之安全的除草組成物(二)
TWI689252B (zh) 2014-09-15 2020-04-01 美商陶氏農業科學公司 源自於施用吡啶羧酸除草劑與乙醯乳酸合成酶(als)抑制劑的協同性雜草控制
TWI689251B (zh) 2014-09-15 2020-04-01 美商陶氏農業科學公司 源自於施用吡啶羧酸除草劑與合成生長素除草劑及/或生長素轉運抑制劑的協同性雜草控制
WO2016044276A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Dow Agrosciences Llc Synergistic weed control from applications of pyridine carboxylic acid herbicides and photosystem ii inhibitors
TWI685302B (zh) 2014-09-15 2020-02-21 美商陶氏農業科學公司 包含吡啶羧酸除草劑之安全的除草組成物
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
AU2016219822B2 (en) 2015-02-20 2020-07-09 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
JP6891173B2 (ja) * 2015-11-17 2021-06-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Btk阻害活性を有するピリミジン及びピリジン化合物を用いたmsの治療方法
HU231058B1 (hu) 2017-03-13 2020-04-28 Richter Gedeon Nyrt. Gyógyászatilag hatékony aliciklusos-szubsztituált pirazolo[1,5-a]pirimidin származékok
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
BR112020022392A2 (pt) 2018-05-04 2021-02-02 Incyte Corporation formas sólidas de um inibidor de fgfr e processos para preparação das mesmas
MX2020011639A (es) 2018-05-04 2021-02-15 Incyte Corp Sales de un inhibidor de receptores de factor de crecimiento de fibroblastos (fgfr).
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220131900A (ko) 2019-12-04 2022-09-29 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 유도체
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
TW202220992A (zh) 2020-08-05 2022-06-01 匈牙利商羅特格登公司 具藥理活性之經雜環取代的吡唑并〔1,5-a〕嘧啶衍生物
CA3215903A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 Incyte Corporation Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent
EP4352059A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981538A (ja) * 1972-11-16 1974-08-06
CH560197A5 (en) * 1971-05-17 1975-03-27 Ciba Geigy Ag 2-alkylthio-4,6-bis (subst amino)-5-nitropyrimidines - - herbicides
JPS5049288A (en) * 1973-08-20 1975-05-01 Thomae Gmbh Dr K Shinkina pirimijinkagobutsuno seizohoho
JPS50155624A (ja) * 1974-05-10 1975-12-16
JPS5210280A (en) * 1975-07-07 1977-01-26 Ciba Geigy Ag Pyrimidine derivatives preparation method thereof and herbicide
JPS5654283B1 (ja) * 1971-05-17 1981-12-24
WO2002038570A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2003514819A (ja) * 1999-11-15 2003-04-22 アストラゼネカ アクチボラグ 新規の[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン化合物
WO2003080610A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Glaxo Group Limited Imidazopyridine derivatives as kinase inhibitors
JP2004503542A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺真菌性5−フェニル置換2−(シアノアミノ)ピリミジン誘導体
WO2004065378A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Warner-Lambert Company Llc 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
JP2007530445A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 大正製薬株式会社 ピリミジン誘導体及びその使用に関連する治療方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH560197A5 (en) * 1971-05-17 1975-03-27 Ciba Geigy Ag 2-alkylthio-4,6-bis (subst amino)-5-nitropyrimidines - - herbicides
JPS5654283B1 (ja) * 1971-05-17 1981-12-24
JPS4981538A (ja) * 1972-11-16 1974-08-06
JPS5049288A (en) * 1973-08-20 1975-05-01 Thomae Gmbh Dr K Shinkina pirimijinkagobutsuno seizohoho
JPS50155624A (ja) * 1974-05-10 1975-12-16
JPS5210280A (en) * 1975-07-07 1977-01-26 Ciba Geigy Ag Pyrimidine derivatives preparation method thereof and herbicide
JP2003514819A (ja) * 1999-11-15 2003-04-22 アストラゼネカ アクチボラグ 新規の[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン化合物
JP2004503542A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺真菌性5−フェニル置換2−(シアノアミノ)ピリミジン誘導体
WO2002038570A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2003080610A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Glaxo Group Limited Imidazopyridine derivatives as kinase inhibitors
WO2004065378A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Warner-Lambert Company Llc 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
JP2007530445A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 大正製薬株式会社 ピリミジン誘導体及びその使用に関連する治療方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012028323; Neuropharmacology 48(3), 2005, pp.343-353 *
JPN6012028324; Journal of Heterocyclic Chemistry 16(2), 1979, pp.401-402 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517016A (ja) * 2011-06-10 2014-07-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Btk阻害活性を有するピリミジンおよびピリミジン化合物の組成物と製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1896428A1 (en) 2008-03-12
KR20080017382A (ko) 2008-02-26
CA2610742A1 (en) 2006-12-28
MX2007016395A (es) 2008-03-07
AU2006261122A1 (en) 2006-12-28
CN101193868A (zh) 2008-06-04
RU2008101525A (ru) 2009-07-27
GB0512844D0 (en) 2005-08-03
WO2006136442A1 (en) 2006-12-28
BRPI0613394A2 (pt) 2011-01-11
US20100179127A1 (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546731A (ja) Gabab仲介神経系障害の処置のためのピリミジン誘導体
US11117899B2 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine derivative as A2A receptor inhibitor
CA2762680C (en) Methyl sulfanyl pyrmidmes useful as antiinflammatories, analgesics, and antiepileptics
US7459454B2 (en) Aminopyrazine derivatives and compositions
JP4309653B2 (ja) 新規なスルホンアミド置換ピラゾロピリジン誘導体
JP2009532429A (ja) 新規ビアリールアミン類
US20090018156A1 (en) Pyrrolo [2,3,B] Pyridine Derivatives Useful As RAF Kinase Inhibitors
CA2031328A1 (en) Xanthine derivatives, their production and use
JP2007504243A (ja) 5−アリール−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類、ピリジン類、ピラジン類及び関連化合物
JP2010505957A (ja) 糖尿病に対して使用されるn−アリールピラゾール化合物
JP4409174B2 (ja) Gaba受容体のためのリガンドとしてのイミダゾ−ピリミジン誘導体
CA2622605A1 (en) Heterocycle compound, and production process and application thereof
WO2010035727A1 (ja) 新規ピロリノン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
KR102254660B1 (ko) A2a수용체 억제제로서의 축합 고리 유도체
JP2006527222A (ja) 抗ウイルス剤としてのピリジンn−オキシド
EP3594221A1 (en) Gpr84 receptor antagonist and use thereof
US20240254117A1 (en) Pyrimido-heterocyclic compounds, and preparation method therefor and use thereof
JP2010520255A (ja) mGluRリガンドとしての縮合ピリミジノン化合物
US20060041137A1 (en) Kinase inhibitors
JP6120311B2 (ja) ポリフェノール化合物
TW202132304A (zh) 腺苷受體拮抗劑化合物
KR101728898B1 (ko) 신규한 하이드라진 유도체 및 이의 용도
JP2018513199A (ja) イミダゾール系化合物
CN111808080B (zh) 取代的吡啶或嘧啶化合物、其制备方法及其在医药上的应用
TW201315731A (zh) 菸鹼乙醯膽鹼受體之新穎正向異位調節劑

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030