JP2008542735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008542735A5
JP2008542735A5 JP2008514098A JP2008514098A JP2008542735A5 JP 2008542735 A5 JP2008542735 A5 JP 2008542735A5 JP 2008514098 A JP2008514098 A JP 2008514098A JP 2008514098 A JP2008514098 A JP 2008514098A JP 2008542735 A5 JP2008542735 A5 JP 2008542735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
sensor
sensors
load
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008514098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542735A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2006/062739 external-priority patent/WO2006128878A1/en
Publication of JP2008542735A publication Critical patent/JP2008542735A/ja
Publication of JP2008542735A5 publication Critical patent/JP2008542735A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

代表的な事例では、εtotはFに比べていくらか大きな次元を有するので、は重複決定され、方程式5は無限の数の解を有する。これらの解は、次のように書かれる。
(方程式6) B = B+wN
本発明の実施形態によれば、この問題点を解決するために、測定を実行し(例えば、時間中に信号サンプルを収集し)、収集された信号サンプルを用いて、車輪の回転の周波数を決定すると共に、関連する車輪の位置を決定する。この測定時間は、短い時間、例えば、1秒間である。測定時間の間、サンプリングは一定のサンプリング周波数で繰り返され、車輪の歪場について、一連の瞬間的な「イメージ」を得る。従って、この一連の収集された信号サンプルは、測定時間中の車輪の歪場について、時間経過的な進行を表わす。
そうした測定時間中に収集された信号サンプルは、車輪の回転の周波数を決定するために、また、関連する車輪の位置を決定するために、使用される。好ましい実施形態によれば、収集された信号サンプルに基づいて車輪の回転の周波数が最初に決定され、その後に、この車輪の回転の周波数の情報を、収集された信号サンプルと組み合わせて、同一の収集された信号サンプルに関連した車輪の位置を決定する工程に使用する。このように、車輪の角度位置を、より正確に決定することが可能である。例えば、車輪が一定の回転速度にて転がる場合、そして、車輪の回転周波数が充分高くて、測定時間中に複数回数、回転する場合、車輪の同一の角度位置を複数回数通過することになる。この事実は、平均値を作り出して雑音の影響を減らす工程に使用することができ、それにより、車輪の角度位置の決定の精度を高める。より詳しくは、これは以下のように行われる。すなわち、車輪の角度が概略同一(すなわち、車輪の回転が概略同一の位相)であるときに生じる、すべての時間瞬間についての信号サンプルを平均化して、少数の、雑音の少ない、歪ベクトルを形成する。これらの歪ベクトルの間の車輪角度について予想されるシフトは既知である。従って、それぞれの歪ベクトルについて車輪の角度が見積もられたとき、結果は組み合わせられて、誤差はさらに減少する。
本発明の一態様はシステムに関し、車輪の角度位置を決定する前の時間中に、車輪の回転の周波数が決定される。
本発明の一態様は方法に関し、方法は、
− 車輪の角度位置を決定する前の時間中に、車輪の回転の周波数を決定する段階を備えている。

Claims (25)

  1. 車輪に働く複数の荷重成分(F)を決定する方法であって、
    − 前記車輪に複数のセンサ(g)を設け、該センサを用いて、前記車輪における歪又は応力を検出可能にする段階と、
    − 前記センサ(g)の少なくとも3個における第1の複数のセンサ値(ε)を本質的に同時に測定する段階と、
    − 前記測定されたセンサ値(ε)に少なくとも部分的に基づいて、第2の複数の荷重成分(F)を決定する段階と、
    を備えており、
    当該方法が、列車の車輪において実施するようにされ、
    前記第2の複数の荷重成分が、前記列車の車輪とレールとの間の接触点において前記列車の車輪に作用する荷重成分(F)であるように決定するようにされており、
    − 荷重成分ベクトル(F)が前記荷重成分(F)を含み、
    列車の車輪の角度位置に依存するセンサ値ベクトル(ε)が前記測定されたセンサ値(ε)を含み、
    − 前記第2の複数の荷重成分(F)を決定する段階が荷重成分決定行列(B)を決定することをともなう方程式系を解く段階を有し、荷重成分ベクトル(F)が前記センサ値ベクトル(ε)と前記荷重成分決定行列(B)との積に等しいか又は近似されるように
    − 前記第1の複数のセンサ値(ε )は前記第2の複数の荷重成分(F )に比べて数が多く、前記方程式系が重複決定されるようにする、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記荷重成分決定行列(B)は、行列Aが個々の荷重成分に関連したセンサ値を含むとき、ε=AFの重複決定線形方程式に対して、F=Bεが最小二乗法の解になるように選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定されたセンサ値(ε)に少なくとも部分的に基づいて、前記センサ値(ε)を測定する段階が行われたときの車輪の角度(φ)を決定することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. センサ較正値(Aji)を有するセンサ値決定行列をAとして、前記角度(φ)が、式|ε−A×B×ε|を最小化する値に決定されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. センサ値(ε)が本質的に同時に測定されるセンサの数が少なくとも8つであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. すべてのセンサ(g)が、前記車輪の同一の側に設けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくともひとつのセンサ(g)は2つのセンサ要素(ga,gb)を備え、センサ要素の一方(ga)は前記車輪の半径方向に向けられ、他方(gb)は前記車輪の円周方向に向けられていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記センサの少なくともいくつかは円に沿って設けられ、該円の中心は前記車輪の中心と本質的に一致していることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記センサの少なくともいくつかは車軸の電子装置(2)に接続され、
    前記電子装置(2)は無線ユニット(2c)を備え、
    当該方法が、前記センサ値に少なくとも部分的に基づいた情報を無線受信機(4)に伝達する段階を備えていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 車輪に働く複数の荷重成分(F)を決定するシステムであって、
    前記車輪に複数のセンサ(g)を設け、該センサを用いて、前記車輪における歪又は応力を検出可能とし、
    前記センサ(g)の少なくともいくつかにおける第1の複数のセンサ値(ε)を本質的に同時に測定するように適合し、前記センサ値(ε)を本質的に同時に測定するセンサ(g)の数が、少なくとも3個であり、前記測定されたセンサ値(ε)に少なくとも部分的に基づいて、第2の複数の荷重成分(F)を決定するように適合しており、
    前記車輪が、列車の車輪であり、前記第2の複数の荷重成分(F が、前記列車の車輪とレールとの間の接触点において前記列車の車輪に作用する荷重成分(F)であるように決定するようにされており、
    − 荷重成分ベクトル(F)が前記荷重成分(F)を含み、
    列車の車輪の角度位置に依存するセンサ値ベクトル(ε)が前記測定されたセンサ値(ε)を含み、
    − 荷重成分決定行列(B)を決定することをともなう方程式系を解くことによって前記第2の複数の荷重成分(F )を決定して、荷重成分ベクトル(F)が前記センサ値ベクトル(ε)と前記荷重成分決定行列(B)との積に等しいか又は近似されるように
    − 前記第1の複数のセンサ値(ε )は前記第2の複数の荷重成分(F )に比べて数が多く、前記方程式系が重複決定されるようにする、
    ことを特徴とするシステム。
  11. 前記荷重成分決定行列(B)は、行列Aが個々の荷重成分に関連したセンサ値を含むとき、ε=AFの重複決定線形方程式に対して、F=Bεが最小二乗法の解になるように選択されていることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記測定されたセンサ値(ε)に少なくとも部分的に基づいて、前記センサ値(ε)を測定する段階が行われたときの車輪の角度(φ)を決定することを特徴とする、請求項10又は11に記載のシステム。
  13. センサ較正値(Aji)を有するセンサ値決定行列をAとして、前記角度(φ)が、式|ε−A×B×ε|を最小化する値に決定されることを特徴とする、請求項12に記載のシステム。
  14. センサ値(ε)が本質的に同時に測定されるセンサの数が少なくとも8つであることを特徴とする、請求項10乃至13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. すべてのセンサ(g)が、前記車輪の同一の側に設けられていることを特徴とする、請求項10乃至14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 少なくともひとつのセンサ(g)は2つのセンサ要素(ga,gb)を備え、センサ要素の一方(ga)は前記車輪の半径方向に向けられ、他方(gb)は前記車輪の円周方向に向けられていることを特徴とする、請求項10乃至15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記センサの少なくともいくつかは円に沿って設けられ、該円の中心は前記車輪の中心と本質的に一致していることを特徴とする、請求項10乃至16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記センサの少なくともいくつかは、車軸の電子装置(2)に接続され、
    電子装置(2)は無線ユニット(2c)を備え、
    センサ値に少なくとも部分的に基づいた情報を無線受信機(4)に伝達するように適合していることを特徴とする、請求項10乃至17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記センサの少なくともいくつかは、電子装置(2)に接続されており、
    前記電子装置(2)は、前記センサが配置された前記車輪に堅固に結合されている車両の一部分例えば車軸に配置されており、
    前記電子装置(2)は、無線ユニット(2c)を備え、前記センサ値に少なくとも部分的に基づいた情報を無線受信機(4)に伝達するように適合していることを特徴とする、請求項10乃至17のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記円を横切って互いに対向して配置されたセンサからの信号は、互いに引き算されることを特徴とする、請求項17に記載のシステム。
  21. 所定の時間中にセンサ値を収集するように構成され、
    前記収集したセンサ値を用いて、前記車輪の回転の周波数を決定するように構成され、
    前記車輪の回転の周波数の情報と、前記収集したセンサ値とを組み合わせて、少なくともひとつの車輪の角度位置を決定する工程に使用するように構成されていることを特徴とする、請求項10乃至20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記センサの少なくともいくつかは、電子装置(2)に接続されており、
    前記電子装置(2)は、前記センサが配置された前記車輪に堅固に結合されている車両の一部分例えば車軸に配置されており、
    前記電子装置(2)は、無線ユニット(2c)を備え、
    当該方法が、前記センサ値に少なくとも部分的に基づいた情報を無線受信機(4)に伝達する段階を備えていることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  23. − 前記円を横切って互いに対向して配置されたセンサからの信号を互いに引き算する段階、
    を備えていることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  24. − 前記車輪の角度位置を決定する前に前記車輪の回転の周波数を決定する段階、
    を更に備えていることを特徴とする、請求項1乃至9又は22又は23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 所定の時間中にセンサ値を収集する段階と、
    前記車輪の回転の周波数を決定するために、前記収集したセンサ値を使用する段階と、
    前記車輪の回転の周波数の情報と、前記収集したセンサ値とを組み合わせて、少なくともひとつの車輪の角度位置を決定する段階と、
    を更に備えていることを特徴とする、請求項24に記載の方法。
JP2008514098A 2005-05-30 2006-05-30 車輪に働く複数の荷重成分を決定する方法及びシステム Pending JP2008542735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501226 2005-05-30
PCT/EP2006/062739 WO2006128878A1 (en) 2005-05-30 2006-05-30 A method and a system for determining a plurality of load components on a wheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542735A JP2008542735A (ja) 2008-11-27
JP2008542735A5 true JP2008542735A5 (ja) 2012-03-08

Family

ID=36658737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514098A Pending JP2008542735A (ja) 2005-05-30 2006-05-30 車輪に働く複数の荷重成分を決定する方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7926362B2 (ja)
EP (2) EP2141473A1 (ja)
JP (1) JP2008542735A (ja)
AT (1) ATE447702T1 (ja)
AU (1) AU2006254155A1 (ja)
DE (1) DE602006010195D1 (ja)
ES (1) ES2335135T3 (ja)
PL (1) PL1886110T3 (ja)
WO (1) WO2006128878A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2008657A3 (cs) * 2008-10-23 2010-05-05 Culek@Bohumil Systém merení silových úcinku mezi kolem kolejového vozidla a kolejnicí pri jízde kolejového vozidla a zpusob merení silových úcinku
CN102365538B (zh) 2009-03-26 2013-09-18 Ntn株式会社 带有传感器的车轮用轴承
JP5517869B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-11 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
DE102010012786A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Prose Ag Verfahren zur kontinuierlichen Erfassung der während der Fahrt zwischen Rad und Schiene auftretenden Kräfte sowie von weiteren Parametern des Berührpunktes
WO2011148846A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
FR2968074B1 (fr) * 2010-11-26 2012-12-21 Sncf Roue de mesure de force pour un vehicule ferroviaire, dispositif de mesure et procede de fabrication de la roue
CN103502786B (zh) 2011-05-09 2015-05-20 Ntn株式会社 带有传感器的车轮用轴承
JP5882699B2 (ja) * 2011-12-02 2016-03-09 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受装置
EP2762848B1 (en) 2011-09-29 2017-08-30 NTN Corporation Wheel bearing apparatus with sensor
JP5911761B2 (ja) 2012-06-27 2016-04-27 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受装置
JP6410029B2 (ja) * 2014-09-12 2018-10-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道車両のブレーキ力評価方法
US9908545B2 (en) * 2014-09-22 2018-03-06 General Electric Company Method and system for operating a vehicle system to reduce wheel and track wear
CZ2015112A3 (cs) * 2015-02-19 2016-07-07 VĂšKV a.s. Systém pro měření silových účinků v kontaktu mezi kolem kolejového vozidla a kolejnicí, způsob jeho kalibrace a kalibrační stav
FR3034070B1 (fr) * 2015-03-26 2018-07-27 Sncf Mobilites Roue et dispositif de mesure de forces pour un vehicule ferroviaire
WO2017068684A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 三菱電機株式会社 角度検出装置
US10481142B2 (en) 2017-05-25 2019-11-19 Deere & Company Sensor system for determining soil characteristics
ES2913409T3 (es) * 2017-12-04 2022-06-02 Faiveley Transport Italia Spa Un sistema para determinar una velocidad angular de un eje de un vehículo ferroviario y método correspondiente
NL2020072B1 (en) 2017-12-12 2019-06-19 Laser Tribology B V System for assessment of traction between a rail and a wheel and method for assessment of the same
CZ308184B6 (cs) * 2019-04-12 2020-02-12 Univerzita Pardubice Způsob kontroly kvality provedeného lisovaného spoje, zejména u dvojkolí železniční kolo - náprava
US11519776B2 (en) * 2019-06-13 2022-12-06 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc System and method for determining axle load
DE102019210336A1 (de) * 2019-07-12 2021-01-14 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Schätzen einer Lagerbelastung unter Verwendung von Spannungsparametern, um eine Kontaktwinkelschwankung zu berücksichtigen
EP3816633A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-05 ALSTOM Transport Technologies System for detecting the velocity of a vehicle comprising at least a piezoelectric element fixed to at least one wheel and at least one additional sensor, and associated method and computer program
US20210269071A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-02 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Wheel force measurement systems and methods
JP7304327B2 (ja) * 2020-09-01 2023-07-06 公益財団法人鉄道総合技術研究所 横圧測定装置、及び、横圧測定方法
US11926351B2 (en) 2020-09-01 2024-03-12 Bnsf Railway Company Apparatus and method for wear detection of railroad vehicle wheels
JP7407098B2 (ja) * 2020-11-11 2023-12-28 株式会社ブリヂストン タイヤ荷重予測システム、タイヤ荷重予測プログラムおよびタイヤ荷重予測方法
DE102021114425A1 (de) 2021-06-04 2022-12-08 Deutsche Bahn Aktiengesellschaft Messradsatz
CN114878055B (zh) * 2022-05-30 2023-04-28 浙江大学 一种无损列车轮轨力监测系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1079348B (de) 1959-04-30 1960-04-07 Siemens Ag Verfahren zur Messung der Aufstandskraft und Spurfuehrungskraft zwischen der Fahrbahn und dem Rad eines Fahrzeuges, insbesondere zwischen der Schiene und dem Rad eines schienengebundenen Fahrzeuges
US3718040A (en) * 1971-09-07 1973-02-27 Bessemer And Lake Erie Railway Method and apparatus for evaluating railroad track structure and car performance
DE3114499A1 (de) 1981-04-10 1982-12-02 Deutsche Bundesbahn, vertreten durch das Bundesbahn-Zentralamt Minden (Westf), 4950 Minden Messradsatz fuer schienenfahrzeuge
JP2550230B2 (ja) * 1991-05-16 1996-11-06 財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道用車両の輪重・横圧測定における零点補正法
DE4218929C1 (ja) 1992-06-10 1993-09-09 Deutsche Bundesbahn, Vertreten Durch Das Bundesbahn-Zentralamt Minden (Westf.), 4950 Minden, De
US5490427A (en) * 1994-10-17 1996-02-13 Fanuc Usa Corporation Six axis force sensor employing multiple shear strain gages
JP3256709B2 (ja) * 1995-09-19 2002-02-12 日本電子工業株式会社 車輪作用力測定装置
DE19627385A1 (de) * 1996-07-06 1998-01-08 Bayerische Motoren Werke Ag Radmeßnabe
US5960900A (en) * 1997-06-18 1999-10-05 Cheng; Kan Torque compensator for motorcycle
US5969268A (en) 1997-07-15 1999-10-19 Mts Systems Corporation Multi-axis load cell
DE19900082C2 (de) * 1999-01-04 2003-09-25 Continental Ag Reibkraftregelsystem und Fahrzeugluftreifen mit Sensor dafür
DE10102650A1 (de) 2001-01-20 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Messanordnung in einem Radlager eines Kraftfahrzeugs zur Detektierung physikalischer Größen
JP4114044B2 (ja) * 2001-07-17 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 タイヤ作用力検出装置
JP4141180B2 (ja) * 2002-05-22 2008-08-27 東急車輛製造株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2004233331A (ja) * 2002-12-04 2004-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輪力検出装置及び車輪力検出方法
JP4764619B2 (ja) * 2004-08-23 2011-09-07 株式会社エー・アンド・デイ 回転型分力計測装置
JP2006119000A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Jtekt Corp 荷重検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542735A5 (ja)
US7926362B2 (en) Method and a system for determining a plurality of load components on a wheel
US9952065B2 (en) Position sensor device to determine a position of a moving device
JP4241012B2 (ja) 回転角度検出装置
US10018524B2 (en) Load determining system for a rolling element bearing
US7822563B2 (en) Method and device for calculating magnitude of wheel-generated cornering force
KR102001277B1 (ko) 차량의 휠의 절대 각위치를 결정하기 위한 장치 및 방법
JP5184092B2 (ja) 電流ループ位置センサ及び同センサを備える回転ベアリング
JP5038322B2 (ja) 少なくとも3つのひずみゲージを備える変形センサベアリング
WO2006054745A1 (ja) タイヤ変形量算出方法及びタイヤ変形量算出装置
US8229697B2 (en) Method and device for the robust and efficient determination of the rotational direction and/or rotational speed of a wheel or a shaft
US11674791B2 (en) Vector length variance check for functional safety of angle sensors
US20060015288A1 (en) Speed sensing method and apparatus
US20110291648A1 (en) Device and method for determining the speed of a wheeled terrestrial vehicle from measurements of a magnetic field
JP4424515B2 (ja) ころがり軸受における固体伝導音の検出方法
JP5484669B2 (ja) タイヤに備え付けられたセンサの注目に値する角度位置を計時する方法
CN109204321A (zh) 信号处理方法、滑移检测方法、车辆的控制方法和装置
Le Goff et al. Automobile wheel clearance estimation using magnetism
Okuyama et al. Radial motion measurement of a high-revolution spindle motor
CN115406335A (zh) 具有误差检测的磁位置传感器系统、方法和设备
WO2010010095A3 (fr) Dispositif de localisation de la position droite et gauche d'un ensemble pneumatique et roue d'un vehicule.
JP2001141594A (ja) 動釣合試験装置およびその不釣合算出方法