JP4241012B2 - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4241012B2
JP4241012B2 JP2002340593A JP2002340593A JP4241012B2 JP 4241012 B2 JP4241012 B2 JP 4241012B2 JP 2002340593 A JP2002340593 A JP 2002340593A JP 2002340593 A JP2002340593 A JP 2002340593A JP 4241012 B2 JP4241012 B2 JP 4241012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
detection means
angle detection
main
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002340593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004177154A (ja
Inventor
眞 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002340593A priority Critical patent/JP4241012B2/ja
Priority to EP03774120A priority patent/EP1502083A2/en
Priority to US10/515,595 priority patent/US7040025B2/en
Priority to PCT/JP2003/014872 priority patent/WO2004048899A2/en
Publication of JP2004177154A publication Critical patent/JP2004177154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241012B2 publication Critical patent/JP4241012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24457Failure detection
    • G01D5/24461Failure detection by redundancy or plausibility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/02Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means
    • G01D5/04Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means using levers; using cams; using gearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の車体制御システムなどに用いられる回転角度検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車用ハンドルなどのように1回転以上に有限で回転する回転体の回転角度を検出する検出装置として、図7に示すような回転体における角度測定方法および装置が存在する。この装置においては、位相差を有する2つの回転体の角度から回転角度を検出している。
【0003】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0004】
【特許文献1】
特表平11−500828号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の装置においては、角度位置を求めるセンサが異常出力した場合、異常出力のまま信号を認識するため、大きな測定誤差が発生する可能性があり、また、角度位置を求めるセンサの出力が小さいため、その出力を増幅する増幅回路に異常が発生した場合においても、角度位置を異常として検出せず大きな測定誤差が発生する可能性がある。この測定誤差により、ハンドルの回転を正しく車体制御に伝達することができなくなるという問題点を有していた。本発明はこの課題を解決するためのものであり、角度位置を検出する検出手段とその信号を増幅する増幅回路部の異常を即時に検出できる回転速度検出装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そして、この目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の発明は、特に、回転検出軸の回転角度範囲を周期的に決定できる主角度検出手段と、前記主角度検出手段と同一構成の副角度検出手段を備えた回転角度検出装置において、前記主、副角度検出手段をそれぞれ任意の角度に設定し、初期設定開始点を基点として回転検出軸を回転させ、主、副角度検出手段ともに検出角度を絶対角度に変換し、変換した主角度と副角度の差分を加算し、所定の測定数で平均を求め、平均が負の値である場合、前記主、副角度検出手段の角度検出範囲度数を加算して、その値を初期角度位相差として記憶装置に記憶し、通常の角度検出動作時には、前記副角度検出手段の出力から主角度検出手段の出力を減算したものと前記記憶装置に記憶した初期角度位相差の和の絶対値を判定値とし、前記判定値が角度検出範囲度数の2分の1以下かつ所定の異常判定角度を超えているとき、または前記判定値が角度検出範囲度数の2分の1を超えたときに、前記角度検出範囲度数の2分の1の値を下回るよう、角度検出範囲度数の倍数分の減算した値が所定の異常判定角度範囲を超えていれば異常を判定することを特徴とする回転角度検出装置であり、この構成により、ハンドル回転角度検出装置の異常状態を早期に検出することが可能になるという効果を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下本発明の実施の形態を用いて、図面を参照しながら説明する。
【0008】
図1において、回転検出軸1の外周にある歯車と主回転体2の外周にある歯車によって決まる回転比nにより、主回転体2は回転検出軸1のn倍回転する。このとき、主角度検出手段3では回転検出軸1の回転に換算して360/2n=A度の周期で回転速度を検出できる。そして図2に示すように、任意の点を基点として、前記主角度検出手段3および副角度検出手段5の回転角度を所定時間毎に検出し、その回転角度の変化量を加算することで、前記主角度検出手段3および副角度検出手段5から検出される角度A度を超える角度を検出可能な角度検出装置を構成することができる。ただし、製造工程の簡素化を図るため、前記主回転体2、副回転体4の組み付け時の位置関係を示す角度位相差は任意とする。次に、本回転角度検出手段の初期設定および異常検出方式について詳細に説明する。
【0009】
図3において、調整値の頂点として任意の回転角度での主角度検出手段3、副角度検出手段5のそれぞれの角度値をM1,S1とする。前記調整値の頂点から回転検出軸1を回転させ、主角度検出手段3と副角度検出手段5の回転角度変化量をそれぞれ加算することにより、仮の絶対角度を表すM−M’とS−S’を算出することができる。この仮絶対速度を所望する平均計算区間に対して測定し、各々の主角度と副角度の差分を合計して測定回数iで割ったものを初期角度位相差Cとして決定するが、測定開始の位置とその合計によって2通りに区分できる。1番目は、前記2直線上の測定点iでそれぞれ、主角度検出手段3の方が副角度検出手段5よりも大きい場合、そのまま次式で初期角度位相差Cを求める。
【0010】
【数1】
Figure 0004241012
【0011】
次に、差分の合計が負の値の場合は、前記合計の平均値に1周期の角度Aを加算したものを初期角度位相差Cとする。これにより初期角度位相差Cの範囲は、0≦C≦Aの範囲に限定される。
【0012】
これを、ただ単に主角度検出手段3および副角度検出手段5の出力値で演算した場合、M2,S2の測定点では、M2−S2は負の値になり、正確な平均値が得られないが、本発明によれば、1周期の角度Aを加算することにより、適当な初期位相角度差Cを得ることができる。
【0013】
次に、通常の動作において、歯車の摩耗等の劣化により角度位相差に変化が発生したときの検出方法について説明する。本角度検出装置の使い方として、調整時に設定した仮絶対角度は保持せず、図2に示すように起動位置の主角度検出手段3または副角度検出手段5の角度出力の値を基点として、回転角度の検出が可能であることが重要である。従って、全ての角度において主角度検出手段3と副角度検出手段5の出力値によって異常を検出しなければならない。
【0014】
通常動作時の異常発生検出については3通りに区分できる。第1の場合は、図4に示すとおり、初期調整から特性変化により位相が変化しても、主角度検出手段3と副角度検出手段5の出力の大小関係が変化しない場合である。このとき副角度検出手段5の出力をS、主角度検出手段3の出力をMとし、S−Mの差分と前記初期角度位相差Cの和をXとし、Xが角度範囲A/2以下のi)の範囲の場合、角度位相差許容範囲をDとすると、Xが±Dの範囲内(−D≦X≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。
【0015】
次にXが角度範囲A/2を超えるii)の範囲の場合、Xから1周期の角度Aを減算した値を判定値としX−Aが±Dの範囲以内(−D≦X−A≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。この異常検出の場合、回転角度測定時間の間隔は、回転検出軸1の想定される角度変化量が角度検出範囲の2分の1より十分小さいことを前提とする。
【0016】
第2の場合は、図5に示すとおり、初期調整から特性変化により位相が変化して、図5に示す回転角度方向において副角度検出手段5の出力が主角度検出手段3の出力に対して進む場合である。前記判定値Xが角度範囲−A/2以上のi)の範囲の場合、角度位相差許容範囲をDとすると、判定値Xが±Dの範囲内(−D≦X≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。次にXが角度範囲−A/2未満のii)の範囲の場合、判定値Xに1周期度数Aを加算した値を判定値とし、判定値が±Dの範囲内(−D≦X+A≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。
【0017】
第3の場合は、図6に示すとおり、初期調整から特性変化により位相が変化して、図6に示す回転角度方向において、副角度検出手段5の出力が主角度検出手段3の出力に対して遅れる場合である。この場合、初期位相差Cは初期調整時に平均値が負の値となるため、1周期度数Aの加算補正を行ったものとなる。前記判定値Xが角度範囲3A/2以下かつ、角度範囲A/2を超えるi)の範囲の場合、角度位相差許容範囲をDとすると、XからAを減算した値が±Dの範囲内(−D≦X−A≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。
【0018】
次に、Xが角度範囲3A/2を超えるii)の範囲の場合、Xから1周期度数Aの2倍を減算した値を判定値とし、±Dの範囲内(−D≦X−2A≦+D)の場合正常で、それを超えると異常と判定できる。
【0019】
上記3通りについては、説明をわかりやすくするため判定値Xの正負を持ったまま処理したが、実際には請求項通り判定値Xを絶対値化して、その値が角度範囲A/2を超える場合には判定値を(−D≦X−A≦+D)とし、3A/2を超える場合判定値を(−D≦X−2A≦+D)として処理を切り換えれば、上記3通りと同じ処理で判定が可能になる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、加減算のステップの処理で、検出手段の異常や増幅回路の異常を即時に検出することができる回転角度検出装置を実現でき、ハンドルから車体の制御システムに正確に伝達することが可能になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における回転角度検出装置検出手段の構成を示す図
【図2】同実施の形態における主角度、副角度の状態を示す図
【図3】同実施の形態における回転検出装置の初期角度位相差の決定方法の原理を示す図
【図4】同実施の形態における回転検出装置の異常検出の原理を示す図
【図5】同実施の形態における回転検出装置の異常検出の原理を示す図
【図6】同実施の形態における回転検出装置の異常検出の原理を示す図
【図7】(a),(b)はそれぞれ従来の回転角度検出装置の構成を示す図
【符号の説明】
1 回転検出軸
2 主回転体
3 主角度検出手段
4 副回転体
5 副角度検出手段

Claims (1)

  1. 回転検出軸の回転角度範囲を周期的に決定できる主角度検出手段と、前記主角度検出手段と同一構成の副角度検出手段を備えた回転角度検出装置において、前記主、副角度検出手段をそれぞれ任意の角度に設定し、初期設定開始点を基点として回転検出軸を回転させ、主、副角度検出手段ともに検出角度を絶対角度に変換し、変換した主角度と副角度の差分を加算し、所定の測定数で平均を求め、平均が負の値である場合、前記主、副角度検出手段の角度検出範囲度数を加算して、その値を初期角度位相差として記憶装置に記憶し、通常の角度検出動作時には、前記副角度検出手段の出力から主角度検出手段の出力を減算したものと前記記憶装置に記憶した初期角度位相差の和の絶対値を判定値とし、前記判定値が角度検出範囲度数の2分の1以下かつ所定の異常判定角度を超えているとき、または前記判定値が角度検出範囲度数の2分の1を超えたときに、前記角度検出範囲度数の2分の1の値を下回るよう、角度検出範囲度数の倍数分の減算した値が所定の異常判定角度範囲を超えていれば異常を判定することを特徴とする回転角度検出装置。
JP2002340593A 2002-11-25 2002-11-25 回転角度検出装置 Expired - Fee Related JP4241012B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340593A JP4241012B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 回転角度検出装置
EP03774120A EP1502083A2 (en) 2002-11-25 2003-11-21 Device and method of detecting rotation angle
US10/515,595 US7040025B2 (en) 2002-11-25 2003-11-21 Device and method of detecting rotation angle
PCT/JP2003/014872 WO2004048899A2 (en) 2002-11-25 2003-11-21 Device and method of detecting rotation angle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340593A JP4241012B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 回転角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004177154A JP2004177154A (ja) 2004-06-24
JP4241012B2 true JP4241012B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=32375827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340593A Expired - Fee Related JP4241012B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 回転角度検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7040025B2 (ja)
EP (1) EP1502083A2 (ja)
JP (1) JP4241012B2 (ja)
WO (1) WO2004048899A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517169A (ja) * 2002-02-08 2005-06-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング パターン化領域を有している少なくとも1つの表面の位置を突き止めるための方法および装置
DE202004014849U1 (de) * 2004-09-23 2005-02-03 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung eines absoluten Drehwinkels
JP4005096B2 (ja) 2005-11-29 2007-11-07 ファナック株式会社 エンコーダの信号処理回路
US20070157782A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Hetcher Jason D Saw such as a miter saw with digital readout and related measurement devices
US7353608B2 (en) * 2006-01-25 2008-04-08 Custom Sensors & Technologies, Inc. Multiple channel RVDT with dual load path and fail-safe mechanism
DE102006006359A1 (de) * 2006-02-11 2007-08-16 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehwinkelsensor sowie Verfahren zum Bestimmen der absoluten Winkelstellung eines über mehrere Runden drehbaren Körpers
JP4559982B2 (ja) 2006-03-02 2010-10-13 株式会社東海理化電機製作所 回転角度検出装置及びその初期設定方法
JP2007298291A (ja) 2006-04-27 2007-11-15 Tokai Rika Co Ltd 回転角度検出装置
DE102006023286A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Winkelsensor
FR2907109B1 (fr) * 2006-10-12 2008-12-19 Potain Soc Par Actions Simplif Indicateur de position de fleche pour grue
EP1953503B1 (de) * 2007-01-05 2010-03-10 SICK STEGMANN GmbH Drehgeber
KR100824027B1 (ko) 2007-03-09 2008-04-21 (주)모토닉스 차량용 조향축의 조향각 측정장치 및 그 측정 방법
JP4893721B2 (ja) * 2008-10-06 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置
JP5096399B2 (ja) * 2009-03-30 2012-12-12 株式会社東海理化電機製作所 回転角度検出装置
JP5256174B2 (ja) * 2009-11-19 2013-08-07 山洋電気株式会社 磁気式アブソリュートエンコーダ
US8442787B2 (en) * 2010-04-30 2013-05-14 Infineon Technologies Ag Apparatus, sensor circuit, and method for operating an apparatus or a sensor circuit
JP5426468B2 (ja) * 2010-05-10 2014-02-26 株式会社ミツトヨ テストインジケータ
ES2692816T3 (es) * 2010-08-24 2018-12-05 Rotork Controls Limited Aparato adaptado para proporcionar una indicación de una posición angular de un elemento de entrada durante múltiples giros
JP5460553B2 (ja) * 2010-10-18 2014-04-02 株式会社東海理化電機製作所 回転角度検出装置
TWI500907B (zh) 2011-01-07 2015-09-21 Oriental Motor Co Ltd 多圈旋轉絕對旋轉角之檢測裝置及該旋轉角之檢測方法
JP5545769B2 (ja) 2011-07-12 2014-07-09 オリエンタルモーター株式会社 アブソリュート変位量を算出する装置及びその方法
CN102435164B (zh) * 2011-09-20 2013-10-16 北京经纬恒润科技有限公司 一种旋转体绝对转角的测量方法和装置
JP5420624B2 (ja) * 2011-11-14 2014-02-19 オリエンタルモーター株式会社 多回転アブソリュート回転角検出装置及びアブソリュート回転角を検出する方法
JP5893498B2 (ja) * 2012-04-26 2016-03-23 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の制御装置
IL226935A (en) * 2013-06-13 2015-06-30 Ronen Ashkenazi A method and method for measuring the geometry of a non-circular coiled strand during the intersection process
CN205664807U (zh) * 2016-06-06 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 一种间隙检测装置
CN109990761B (zh) * 2017-12-29 2022-04-01 富泰华工业(深圳)有限公司 水平度测量系统及水平度测量方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4242145A1 (de) * 1992-12-14 1994-06-16 Siemens Ag Vorrichtung zum Ausgleich eines Fehlwinkels zwischen einem cosinus- und einem sinusförmigen, lageabhängigen Meßsignal bei einem Winkelgeber bzw. einem Linearmaßstab
DE19506938A1 (de) * 1995-02-28 1996-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Winkelmessung bei einem drehbaren Körper
JP3587674B2 (ja) * 1998-01-07 2004-11-10 アルプス電気株式会社 回転角度センサ、この回転角度センサを用いたトルクセンサ、このトルクセンサを用いた電動パワーステアリング装置
US6019086A (en) * 1998-05-28 2000-02-01 Cummins Engine Co. Inc. Redundant sensor apparatus for determining engine speed and timing values
US6848187B2 (en) * 2000-09-25 2005-02-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Rotation angle detector
JP2002213944A (ja) 2001-01-18 2002-07-31 Niles Parts Co Ltd 回転角測定装置
JP4123761B2 (ja) * 2001-11-15 2008-07-23 松下電器産業株式会社 回転角度検出装置
DE10316870A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP2005003625A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7040025B2 (en) 2006-05-09
JP2004177154A (ja) 2004-06-24
WO2004048899A2 (en) 2004-06-10
US20050217126A1 (en) 2005-10-06
WO2004048899A3 (en) 2004-10-14
EP1502083A2 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241012B2 (ja) 回転角度検出装置
US5930905A (en) Method and device for angular measurement of a rotatable body
JP2008542735A5 (ja)
US6745116B2 (en) Steering angle sensor for vehicle
JP5435450B2 (ja) 回転角度検出装置及び回転角度検出方法
US6941241B2 (en) Method for measuring the absolute steering angle of steering shaft for vehicle
US7447580B2 (en) Method for measuring absolute steering angle of steering shaft for vehicle
JP2011237459A (ja) 異常診断装置、回転装置及び異常診断方法
KR100528645B1 (ko) 차량용 조향축의 절대조향각 측정방법
KR20050045305A (ko) 테이블을 이용한 차량용 조향축의 절대조향각 측정방법
US7050895B2 (en) Method for measuring the absolute steering angle of steering shaft for vehicle
JP4848803B2 (ja) 異常診断装置、回転装置及び異常診断方法
JP2004361212A (ja) 回転角度検出装置
JP4955316B2 (ja) エスカレーター診断装置
JPH07253375A (ja) 偏心検出方法および装置
WO2007094196A1 (ja) トルク検出装置および回転角度検出装置
JPH04315936A (ja) 回転体のアンバランス量測定装置
JP2020190533A (ja) レゾルバ信号処理装置
JP4235897B2 (ja) 多回転量検出方法およびその装置
JP2002168619A (ja) 歯車の偏心等の誤差測定方法およびその装置
KR100827818B1 (ko) 축회전체의 회전각도 측정방법
JPS6369477A (ja) 温度検出機能付電動機制御装置
JP4528083B2 (ja) タイヤユニフォーミティの測定方法およびそれに用いられるタイヤユニフォーミティ測定装置
KR100610384B1 (ko) 절대조향각 및 토크 측정 방법과 측정 장치.
JP3880669B2 (ja) 不釣り合い計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees