JP2008542083A - 射出成形機の射出成形工程の制御方法 - Google Patents

射出成形機の射出成形工程の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542083A
JP2008542083A JP2008515111A JP2008515111A JP2008542083A JP 2008542083 A JP2008542083 A JP 2008542083A JP 2008515111 A JP2008515111 A JP 2008515111A JP 2008515111 A JP2008515111 A JP 2008515111A JP 2008542083 A JP2008542083 A JP 2008542083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
mold
temperature
molding process
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008515111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542083A5 (ja
JP4987859B2 (ja
Inventor
バーダー,クリストフェルス
Original Assignee
プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36930397&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008542083(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー filed Critical プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー
Publication of JP2008542083A publication Critical patent/JP2008542083A/ja
Publication of JP2008542083A5 publication Critical patent/JP2008542083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987859B2 publication Critical patent/JP4987859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7604Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76066Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76274Mould runners, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76531Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76892Solidification, setting phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76943Using stored or historical data sets compare with thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7666Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、射出成形工程を制御する方法であって、成形品を製造するためにゲートを通って溶融物が注入される少なくとも1つのキャビティが形成された射出成形金型を有する射出成形機において、金型温度の時間経過が測定され、その時間経過に基づいて射出成形工程が制御されることを特徴とする。

Description

本発明は、ゲートを通して溶融物を注入して成形品が製造可能な少なくとも1つのキャビティが形成された射出金型を有する射出成形機の射出成形工程の制御方法に関する。
従来の射出成形機による射出成形工程は、基本的には時間の経過に応じて幾つかの段階、具体的には下記のような段階に分けられる。
・型締め
・溶融物の注入
・保圧
・射出成形品の冷却
・型開き
・成形品の離型
型開き、型締め及び離型に1サイクルの約35%、注入に5%並びに保圧に10%の時間を要し、冷却には50%もの時間が必要である。現在は絶えずサイクルの短縮の要望があるので、この時間短縮の進展が注目されている。
冷却時間を計算する、数学的な方程式とは異なった種々の式がある。例えば下記に示す数式1が知られている。
Figure 2008542083
数式中の変数は下記のように定義される。
cool = 冷却時間 [秒]
s = 成形品の断面厚さ [mm]
eff = 熱伝導度
= 樹脂の溶融温度
= 樹脂成形品の離型温度
= 金型壁温度
成形に先立って、成形品の冷却時間はこの式又は類似の式が用いて概算されることが多い。この概算に基づいて射出成形工程の制御が行なわれる。
最近では、成形の各サイクルにおいて最短の冷却時間が設定でき、また、サイクルを自動的に中断し且つ成形品の離型のために型開きが設定できるように、冷却時間の制御が提案されている。この冷却時間の制御に際しては、成形品の厚さ及び樹脂の熱伝導度、並びに溶融温度及び離型温度が一度だけ測定されて入力される。その際、サイクル毎に測定される金型壁温度の最大値が重要である。同時に、金型内圧が大気圧(1バール)に降下する時点も測定される。この値は理論値と比較され、成形機の操作における型開きを決める最適値としてディジタル信号として出力される。しかし、実際には、この方法によっては冷却の時間の短縮は殆どできないことに留意すべきである。選択する温度センサにより、操作又は測定誤差が大きくなる。
本発明の課題は、上記の技術に基づいてサイクル時間を短縮する方法を開発することにある。
金型壁温度の時間経過を測定し、その測定に基づいて射出成形工程を制御することにより課題が解決される。
速く離型するには、第一に成形品に、また金型の除熱に依存することが確認されている。例えば、原理的には金型の表面から離れるほど冷却が遅く、表面近傍において速くなる。銅合金の中子は鋼の中子よりも除熱が良好である。本発明の方法により、冷却時間が従来よりも50%まで削減できることが確認された。ここでは、この削減が金型温度の時間経過に一義的に反映されることが重要である(図1参照)。
金型の中子に銅合金を用いると、除熱が良好なため急速に降下する一点鎖線で示す冷却曲線となるので、極めて速く離型可能となる。破線で示されるように単に輪郭近傍を冷却しても、加速はされるが、そんなに速くはない。実線で示される従来の標準冷却では、除熱が劣るため曲線が緩やかとなる。3つの曲線においては、金型壁温度の最高値は実質的に同じであるが、背景技術に記載した方法では役に立たないことは明らかである。
すなわち、例えば最短の冷却時間を実現するためには、射出成形機の工程の監視及び工程の制御は、第一に温度経過曲線により行なうべきであり最高値によるべきではない。金型壁温度の時間経過又は間接的には温度曲線の積分によって冷却時間の短縮を実現することが好ましい。
生産中の除熱を変更させると、それぞれの成形品の振動特性と同時に品質に影響する。例えば、温度曲線を積分する監視では、除熱の変化に基づいて不良品を選別できる。
しかし、工程の制御は温度経過によるのみではなく、金型内圧によってその内圧が大気圧に達する時点まで行なうことが好ましい。更に、補助量又は初期値として、最高金型壁温度を用いてもよい。
最適な冷却時間を実現するために、内圧が最も長く作用するゲート近傍に圧力センサを設置することが好ましい。圧力センサを流路の末端に離して設置するほど、金型内圧曲線が小さく且つ短くなる。
最適な冷却時間に従って型開きできる限界時点t1は、金型内圧が大気圧に達する時点t2よりも前である。すなわち、最適冷却時間は、ゲート近傍で測定した内圧が大気圧に達した時点t2よりも常に短い。従って、リアルタイムにおける最適冷却時間t1は式:t1=t2−Δtにより決定される(図2参照)。本発明では、冷却時間が、内圧が大気圧に達した時間より長い場合も含まれる。
しかし、最適冷却時点t1を算出する基準値は、金型壁温度曲線の積分値である(図3参照)。
従って、所定の限界時点t1に達するまでリアルタイムにおける温度曲線を積分して制御が行なわれるべきである。
積分に際しての時間の初期値は、例えば上述のように、金型壁温度曲線の最高値又は保圧への転換点又は金型内圧の最高値が選ばれる。転換点は温度信号又は金型内圧の閾値(例えば120バール)により自動的に生成される。
最適な冷却時間に従って型開きできる限界時点t1は、例えば直前のサイクルの全積分(A1+A2)から所定の面積A2′を減ずることにより決定される。面積A2′は実験的に決定するか又は成形品の素材又は形状の特性値を用いて算定される。
実際のサイクルでは、型開きの時点から面積A1が計算できる。従って型開きはリアルタイムで行なわれる。
複数のキャビティを有する金型では、それぞれの成形品の性質を同等とするために、各キャビティを同等に温度調節する必要があり、加熱媒体(水、油、電気など)は何の役割も果たさない。理想的には、各キャビティの温度曲線は同一であるべきである。温度曲線が上昇する前は、溶融物がセンサに達していないので、測定した金型壁温度が金型温度に相当する。金型温度は余り変化しないように保たれ、それぞれの高感度の温度調節系を用いて、長時間に渉って、設定値を上回る温度にするか又は保持される。
しかし、水による温度調節においては、個々のキャビティ内の設定温度は乱流(多い拡散)よりは層流(少ない拡散)により達成される。同等の温度条件を実現するため、実際には、2つの調節法、すなわち温度調節装置の設定値の制御及び除熱の制御が用いられ、センサの位置へ溶融物が達した後の温度曲線の時間経過に伴う除熱の変動が観察できる。それによって個々のキャビティの金型温度が区別でき、拡散を増大させるか又は減少させることにより自動適合(制御)が可能となる。2つの制御の目的は、同一の温度条件を得ることであり、温度調節サイクル数(従って、温度信号の数)は任意に設定できる。その前提は、温度調節チャネル(又は電気的加熱帯)毎に温度センサが備えられることである。
種々の条件における金型の冷却曲線を示す図 金型内圧の時間による変化を示す図 金型温度曲線の積分法を説明する図
符号の説明
t1 型開き時点
t2 金型内圧が大気圧と同等になる時点
Δt t1とt2の時間差
A1 t1までの積分値
A2 t1〜t2の積分値

Claims (11)

  1. 射出成形品を製造するために、ゲートを通って溶融物が注入される少なくとも1つのキャビティが形成された射出成形金型を有する射出成形機において、
    金型壁温度の時間経過が測定され、その時間経過に基づいて射出成形工程が制御されることを特徴とする射出成形工程を制御する方法。
  2. 温度変化の時間制御は、温度曲線を所定の限界値まで積分した形で間接的に実行されることを特徴とする請求項1に記載の射出成形工程を制御する方法。
  3. 金型内圧が測定され、最大圧又は切換え圧の特性値が積分値を算出する制御パラメータ(初期値)として用いられることを特徴とする請求項1又はセ請求項2に記載の射出成形工程を制御する方法。
  4. 金型壁温度を介して自動的に測定された切換え点が、積分値を算出する制御パラメータとして用いられることを特徴とする請求項3に記載の射出成形工程を制御する方法。
  5. ゲート近傍の金型内圧が測定されることを特徴とする請求項3又はセ請求項4に記載の射出成形工程を制御する方法。
  6. 金型内圧は大気圧に達するまで測定され、大気圧に達した時点が制御パラペータとして用いられることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の射出成形工程を制御する方法。
  7. 最適な冷却時間後の型開きは大気圧に達する前又は後に行なわれることを特徴とする請求項6に記載の射出成形工程を制御する方法。
  8. キャビティ内の流路近傍の任意の位置における金型温度が測定されることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の射出成形工程を制御する方法。
  9. 金型温度の時間経過の初期値として金型壁温度の最大値が用いられることを特徴とすることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の射出成形工程を制御する方法。
  10. 複数のキャビティを有する金型において、金型壁温度の時間経過を制御できるように、個々のキャビティにおける温度調整用媒体のそれぞれの制御が等しくなるように操作されることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の射出成形工程を制御する方法。
  11. 金型壁温度の時間経過を制御するために複数の温度調節ゾーン又は温度調節サイクルは、個々のゾーン又は個々のサイクルにおける温度調節用媒体が等しくなるように制御されることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の射出成形工程を制御する方法。
JP2008515111A 2005-06-10 2006-06-02 射出成形機の射出成形工程の制御方法 Expired - Fee Related JP4987859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005027121 2005-06-10
DE102005027121.9 2005-06-10
DE102005029705A DE102005029705A1 (de) 2005-06-10 2005-06-24 Verfahren zum Regeln des Spritzgiesprozesses einer Spritzgiessmaschine
DE102005029705.6 2005-06-24
PCT/EP2006/005304 WO2006131278A1 (de) 2005-06-10 2006-06-02 Verfahren zum regeln des spritzgiessprozesses einer spritzgiessmaschine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542083A true JP2008542083A (ja) 2008-11-27
JP2008542083A5 JP2008542083A5 (ja) 2012-02-02
JP4987859B2 JP4987859B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36930397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515111A Expired - Fee Related JP4987859B2 (ja) 2005-06-10 2006-06-02 射出成形機の射出成形工程の制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7931837B2 (ja)
EP (1) EP1888316B1 (ja)
JP (1) JP4987859B2 (ja)
KR (1) KR101442247B1 (ja)
AT (1) ATE547232T1 (ja)
DE (1) DE102005029705A1 (ja)
DK (1) DK1888316T3 (ja)
ES (1) ES2383196T3 (ja)
PL (1) PL1888316T3 (ja)
WO (1) WO2006131278A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101071731B1 (ko) * 2007-08-07 2011-10-11 현대자동차주식회사 이중사출을 통한 크래쉬 패드 제조시 재료섞임 방지방법 및그 시스템
CN102574318B (zh) * 2009-10-12 2015-11-25 基斯特勒控股公司 用于控制或调节注入过程的方法
CN102596533B (zh) * 2009-11-03 2014-06-25 赫斯基注塑系统有限公司 一种操作注塑成型机的方法和系统
US8425217B2 (en) * 2009-12-23 2013-04-23 Rodney J. Groleau Method for installing indirect and direct mold pressure, temperature and flow front detection sensors without machining the mold
US8715547B2 (en) 2011-02-24 2014-05-06 Mold-Masters (2007) Limited Closed loop control of auxiliary injection unit
CA2919376C (en) 2013-08-01 2017-11-07 Imflux, Inc. Injection molding machines and methods for accounting for changes in material properties during injection molding runs
US8980146B2 (en) 2013-08-01 2015-03-17 Imflux, Inc. Injection molding machines and methods for accounting for changes in material properties during injection molding runs
CN105431273B (zh) 2013-08-01 2018-06-19 艾姆弗勒克斯有限公司 考虑注塑运行期间材料特性的变化的注塑机和方法
US10259152B2 (en) 2014-12-11 2019-04-16 Otto Männer Innovation GmbH Injection molding apparatus with heated mold cavities
CN110027139B (zh) * 2019-03-12 2021-06-22 湖北民族大学 一种模具制备方法、模具、模具加热系统及加热控制方法
JP7325820B2 (ja) 2020-03-06 2023-08-15 徳農種苗株式会社 高設栽培用の架台

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126717A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Yotaro Hatamura 射出成型における制御方法
JPH03211032A (ja) * 1990-07-27 1991-09-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の監視方法
JPH05177685A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Kao Corp 射出成形の制御方法および装置
JPH08174618A (ja) * 1994-09-27 1996-07-09 Kunststofftechnik F & H Riesselmann Gmbh 樹脂処理用の射出成形機械ユニットと鋳型用具ユニットを均熱化する方法
DE19803352A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Zeitpunkts eines Druckanstiegs in einer Werkzeugform während eines Kunststoff-Spritzgießverfahrens
JP2000052396A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Rika Kogyo Kk 射出成形制御装置および制御方法
US6090318A (en) * 1997-09-16 2000-07-18 K.K. Holding Ag Process for controlling the hot-runner heating of a multicavity injection mould
JP2004523391A (ja) * 2001-03-14 2004-08-05 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー キャビティーの容積充填量の自動的均衡を取る方法
JP2004529006A (ja) * 2001-04-05 2004-09-24 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー 成形金型のキャビティーを充填させるための方法
JP2004529005A (ja) * 2001-04-05 2004-09-24 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー 成形金型内で成形部材を製造する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217119A (ja) 1983-05-26 1984-12-07 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の監視方法
DE10114228A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Frey Juergen Verfahren zum Regeln der Schwindung von Spritzteilen

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126717A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Yotaro Hatamura 射出成型における制御方法
JPH03211032A (ja) * 1990-07-27 1991-09-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の監視方法
JPH05177685A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Kao Corp 射出成形の制御方法および装置
JPH08174618A (ja) * 1994-09-27 1996-07-09 Kunststofftechnik F & H Riesselmann Gmbh 樹脂処理用の射出成形機械ユニットと鋳型用具ユニットを均熱化する方法
US6090318A (en) * 1997-09-16 2000-07-18 K.K. Holding Ag Process for controlling the hot-runner heating of a multicavity injection mould
DE19803352A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Zeitpunkts eines Druckanstiegs in einer Werkzeugform während eines Kunststoff-Spritzgießverfahrens
JP2000052396A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Rika Kogyo Kk 射出成形制御装置および制御方法
JP2004523391A (ja) * 2001-03-14 2004-08-05 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー キャビティーの容積充填量の自動的均衡を取る方法
JP2004529006A (ja) * 2001-04-05 2004-09-24 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー 成形金型のキャビティーを充填させるための方法
JP2004529005A (ja) * 2001-04-05 2004-09-24 プリーアムス ジステーム テヒノロギース アーゲー 成形金型内で成形部材を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK1888316T3 (da) 2012-06-18
ES2383196T3 (es) 2012-06-19
US20080230937A1 (en) 2008-09-25
KR20080020985A (ko) 2008-03-06
ATE547232T1 (de) 2012-03-15
EP1888316A1 (de) 2008-02-20
WO2006131278A1 (de) 2006-12-14
KR101442247B1 (ko) 2014-09-23
DE102005029705A1 (de) 2006-12-14
JP4987859B2 (ja) 2012-07-25
US7931837B2 (en) 2011-04-26
EP1888316B1 (de) 2012-02-29
PL1888316T3 (pl) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987859B2 (ja) 射出成形機の射出成形工程の制御方法
US7597827B2 (en) Method for automatically balancing the volumetric filling of cavities
JP2008110583A (ja) 射出成形装置および射出成形方法
JP2009137075A (ja) 射出成形方法及び金型温度調節装置
JP5345730B2 (ja) 射出成形方法、成形品の製造方法並びに射出成形装置
JP2009137076A (ja) 射出成形用金型、射出成形における可塑化不良の検出方法、及び射出成形方法
JPH10315292A (ja) プラスチック成形方法及び成形装置
JPH11291300A (ja) プラスチック射出成形用金型及びこの金型の製法並びにこの金型を用いる射出成形法
JP7139192B2 (ja) 樹脂成形金型及び成形方法
JP4767192B2 (ja) 射出成形装置、射出成形方法
JP2008105295A (ja) 樹脂成形用金型
JP4340366B2 (ja) 鋳造方法
JP2004090064A (ja) ダイカスト金型温度制御方法
JP4579898B2 (ja) 成形方法および成形装置
KR20140007796A (ko) 플라스틱 성형 부품의 제조 방법
JPS6250217B2 (ja)
JP2011126186A (ja) 樹脂成形方法及び射出成形装置
JP2811533B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JP2002273771A (ja) 樹脂用射出成形金型及び樹脂成形方法
JPH01148451A (ja) 低圧鋳造法における溶湯の加圧冷却制御方法
JP2009137074A (ja) 射出成形装置、射出成形方法及びコネクタの製造方法
JP2002059458A (ja) 射出成形機
JPH01237070A (ja) 鋳造用金型の温度制御方法
JP2799669B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JP2011156773A (ja) 射出成形方法及び射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4987859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees