JP2008541928A - ドリルテンプレート装置 - Google Patents

ドリルテンプレート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541928A
JP2008541928A JP2008514583A JP2008514583A JP2008541928A JP 2008541928 A JP2008541928 A JP 2008541928A JP 2008514583 A JP2008514583 A JP 2008514583A JP 2008514583 A JP2008514583 A JP 2008514583A JP 2008541928 A JP2008541928 A JP 2008541928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
guide
unit
template
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008514583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541928A5 (ja
JP4939532B2 (ja
Inventor
イジドア ブラジノヴィク,
アンドレアス ペターソン,
Original Assignee
ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー filed Critical ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー
Publication of JP2008541928A publication Critical patent/JP2008541928A/ja
Publication of JP2008541928A5 publication Critical patent/JP2008541928A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939532B2 publication Critical patent/JP4939532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/084Positioning or guiding, e.g. of drills of implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】 口内に配向されたドリルテンプレート(1)上で使用され、テンプレートからかつ頬骨(4)中に延びることを意図した穴(19,20)を形成するための装置を提供する。
【解決手段】 このテンプレートは頬骨に向かう方向を規定する一つまたはそれより多い案内套管(2,3)を含むことができる。一つまたはそれより多い延長ユニットがそれぞれの案内套管内に適用されることができる。一つまたはそれより多い第一直径を持つ一つまたはそれより多い第一ドリルがそれぞれ第一直径を持つ導入穴範囲(19)を形成するために前記方向で顎骨及び/または頬骨に向けられることができる。一つまたはそれより多い第二直径を持つ一つまたはそれより多いドリル(9,10)のための一つまたはそれより多いドリル案内ユニット(11−15)が導入穴範囲(19)の底(18)に向けて挿入されることができる。本発明は使用されるドリルの頬骨に向けての信頼性のある案内を可能とし、それにより目または眼窩に向けての間違った案内を避ける。
【選択図】 図12

Description

本発明は、テンプレートから頬骨中に延びることを意図された穴を形成するために口内に配向されたドリルテンプレート上で使用される装置に関する。この場合のテンプレートは頬骨に向かう方向を規定する一つまたはそれより多い案内套管を含む。
ドリルテンプレートの構造と配向は本出願と同じ日にかつ同じ出願人により提出された並行出願において扱われている。ドリルテンプレートは特にそれ自身既知の態様でコンピュータ支援器具により製造される。
ドリルを案内するための種々の案内装置が歯科医術で既知である。頬骨中に延びかつ頬骨内に固定されるインプラント及びねじのための穴を形成するとき、穴の方向に関して対処しなければならない精度要求のために特別な問題が発生する。間違った取扱い及び間違った器具はコンピュータ支援器具で正確に規定された穿孔方向からの逸脱を意味し、それは不適当な穿孔方向の危険、及びドリルが目または眼窩の敏感な部分を貫通する危険が高いことを意味する。
本発明は特にこれらの問題を解決することを目的とする。前述の精度にもかかわらず、穴形成のための装置が高い柔軟性がありうること、及びそれ自身既知の構成要素が使用されることができることがまた、重要である。本発明はまた、この問題を処理する。
本発明による装置を特徴付けるものとして主として考えられるものは、穴方向を決定する一つまたはそれより多い第一円筒状延長ユニットがそれぞれの案内套管内に適用されることができることである。一つまたはそれより多い第一直径を持つ一つまたはそれより多い第一ドリルがそれぞれの延長ユニットによってそれぞれの第一直径を持つ導入穴範囲を形成するために前記方向で顎骨及び/または頬骨に向けられることができる。最後に、本発明は一つまたはそれより多い第二直径を持つ一つまたはそれより多い第二ドリルのための一つまたはそれより多いドリル案内ユニットが連続穿孔のために導入穴範囲の底に向けて挿入されることができることで特徴付けられる。
本発明の概念の更なる展開では、第一円筒状延長ユニットは縦方向の連続した中心穴を持つ円筒として形成される。この延長ユニットは数が二つであり、穴のために異なる直径を持つことができる。ドリル案内ユニットはそれぞれの案内套管及び/または延長ユニットの内径に相当する外径を持つ円筒状部を持つように設計されることができる。ドリル案内ユニットはハンドル部を持つように設計されることができ、それはそれらが手により操縦するのが容易であることを意味する。第一ドリル案内ユニットはそれら自身が案内套管内に支持されるのと同じ方法で第二ドリル案内ユニットを支持するように配置されることができる。本発明の概念の更なる展開は添付従属請求項に記載されている。
上記により、コンピュータ支援器具で予測された穴方向に対して非常に密着した連結があるので、前記損傷の危険が効果的に避けられる効率的な装置を完全に達成することができる。
本発明を特徴付ける特徴を持つ装置の現在提案される実施態様は添付図面に関して以下に説明されるであろう。
図1はコンピュータ支援器具で作られかつ患者の口内での配向を割り当てられたドリルテンプレートの例を下からの透視図で示し、
図2は第一延長ユニットの形状を示す垂直図であり、
図3は第二垂直ユニットの例示的実施態様を示す垂直図であり、
図4は第一直径を持つドリルの例を示す側面図であり、
図5は穴形成で使用されることができる通常のドリルを示す垂直図であり、
図6は図1によるドリルテンプレートで案内套管と共働することができる第一ドリル案内ユニットのわずかな透視側面図であり、
図7はドリルテンプレートの案内套管及び/または図2または3によるユニットに適用されることができるドリル案内ユニットの第二形状の下から斜めの透視図であり、
図8はドリルテンプレート内の案内套管内に適用されたユニット内のドリル案内ユニットの適用を示す垂直断面であり、
図9はドリルテンプレート内の案内套管内に配置された第一ドリル案内ユニット、及び案内套管内に適用された案内套管に適用されることができる第二案内ユニットを示す垂直図であり、
図10はドリルテンプレート内の案内套管への延長ユニットの適用を示す垂直断面であり、
図11は頬骨へのドリルテンプレートの適用の原理及び案内套管内の延長ユニットの適用、及び導入穴範囲が形成されることができる第一直径を持つドリルを示す垂直断面であり、及び
図12はドリルテンプレートの案内套管内に適用されかつ頬骨を通る穴の形成のためにドリルを前記導入穴範囲の底に下向きに案内するドリル案内ユニットを示す垂直断面である。
図1において、ドリルテンプレートが1により示されている。ドリルテンプレートはコンピュータ支援器具(図示せず)の助けにより適用される案内套管2,3を持つ。案内套管の縦軸(案内套管2のための縦軸2a参照)は象徴的に示された頬骨4の中実部の方に向けられる。本件の場合、テンプレートは二つの案内套管を持ち、それらは頬骨の一方の側の前記頬骨部4の方に向けられている。二つの案内套管を持つ対応する装置は頬骨の他方の側と整合するために与えられることができる。
図2は円筒状延長ユニット5を側面から示す。円筒状ユニットは外径D及び内径dを持ち、従って円筒の縦方向に延びる内部中心穴(図2には示されていない)を備えている。ユニット5は長さLを持つ。例示実施態様では、この長さは約30mmであることができる。外径Dは約6mmであり、内径dは約4mmである。前記ユニットは外径Dよりわずかに大きな内径を持つそれぞれの案内套管2,3に適用されることができる。すなわち延長ユニットは案内套管中に挿入されることができる。
図3は図2のユニット5と原則として同じ構造を持つ延長ユニットを示す。ユニット6はユニット5に相当する構造を持つが、異なる寸法を持つ。一つの例示的実施態様では、ユニット6は套管2または3内に適用されることができ、かつその縦方向のかつ連続的な中心凹所内に套管5を受けることができる。これに代えて、ユニット5及び6は前記套管2または3内で交換可能である。
図4はそれ自身既知の二つのドリル7,8を示す。ドリル7はドリル8より小さな外径を持ち、図2によるユニット5と共働することができ、一方ドリル8は図3によるユニット6と共働することができる。
図5は二つの通常のドリル9及び10を示し、ドリル9は2.9mmの直径を持ち、ドリル10は3.5mmの直径を持つ。これらのドリルの直径は図4によるドリル7及び8のドリル直径より実質的に小さい。
図6は円筒部11a及び12aを持つドリル案内ユニット11及び12を示し、これらの円筒部11a及び12aを介してドリル案内ユニットはユニット5,6内、または代替実施態様ではドリルテンプレートの案内套管2内に直接のいずれかで適用されることができる。ユニット11及び12はまた、ハンドル部11b及び12bを含み、それらによりユニットは問題の中心穴内に適用されることができ、それらはユニットが円筒部11a及び12aの縦軸周りに回転されることを可能にする。
図7はドリル案内ユニット11及び12の構造に相当する構造を持つが異なる直径を持つ第二ドリル案内ユニット13,14,15を示す。一つの例示的実施態様では、ユニット13,14及び15はドリルテンプレートの案内套管(例えば2)に直接適用されることができる。また、これらの案内ユニットが延長ユニット5及び6に適用されることができるようにこれらの案内ユニットを配置することも考えられる。一実施態様では、制御ユニット13,14,15はまた、それらの縦方向中心穴を介して案内ユニット11及び12を受けることができる。
図8は概略的な形で図1による案内套管2を示す。延長ユニット、例えば延長ユニット5が案内套管内に適用される。その後で、案内ユニット11(図6参照)が延長ユニットの連続中心穴5a内の凹所5a中にその案内部11aを介して挿入されることができる。ユニット11は図5によるドリルのための縦方向連続凹所11cを備えている。
図9は別の実施態様を示し、そこでは図7によるユニット13は図1によるドリルテンプレート内の案内套管2中に挿入され、ユニット11はまた、ユニット13の中心穴内に挿入される。ここでは異なる構成要素(套管部)間の案内が考慮できること、及び二つのそれぞれのユニット間の隙間が0.1mmの大きさのオーダーのものであることは注目されるべきである。
図10は概略的な表示でドリルテンプレート内の套管中への矢印14の方向のユニット6の挿入を示す。
図11はテンプレート1内の套管2に関して形成された穴を示し、そこでは延長ユニット5が案内套管内に適用されている。ユニット5はその縦方向中心穴5aを介してドリル7(または8)を案内する。ドリルにより、導入穴範囲が頬骨4の中実部内に形成される。導入範囲は長さAを持ち、場合に応じて、変えられることができる。ドリルはそれ自身既知のタイプの機械装置(電気モーター)15により駆動される。装置15はドリルをその縦軸16周りに、例えば穿孔方向17に回転する。
図12は図11に示された状態に続いて穴形成が完成される段階を示すことを意図される。延長ユニット5はここではドリル案内ユニット13(図7参照)により置き換えられており、それはドリルテンプレート1の案内套管2内の図12に示された位置をとる。この場合、図5によるドリル9が使用され、従って、このドリルはユニット13により案内されることができ、ドリル7により形成された穴19の底18に動くことができる。穿孔された穴19の端部は円錐形状であり、ドリル9はこのようにして位置決め機能を取得する。図12では、ドリル9により形成される穴の連続が破線20により示されている。本件の場合、ドリルは頬骨4からわずかに外に貫通させられており、ドリルが頬骨の外側の患者の皮膚22を通して指により感知されることができるという結果を生じる。
ドリル穴形成が異なる直径の異なるドリルにより段階的に実行されることができることは認識されるであろう。従って、穴19は図4によるドリル7で開始され、図4によるドリル8で完成されることができる。同様に、異なる直径を持つドリル9及び10が穴20を形成するために使用されることができる。また、異なる形状と寸法がドリル案内ユニット11−15で使用されることができることは認識されるであろう。形成された穴部19及び20は引続いてそれ自身既知の態様でねじタップ(図示せず)でねじを切られることができる。図12では、ドリル9のための駆動装置が23により示されており、この駆動装置は駆動装置15と同じタイプのものであることができ、例えば穿孔機、スクリュードライバー等を含むことができる。縦軸は図12による場合、24により示され、一方回転方向は25により示されている。
本発明の概念によれば、図6によるドリル案内11,12は器具(図示せず)上で使用されることができ、それにより穴20を形成するために使用されるドリルのドリル端を頬骨の外側の患者の皮膚上に示しかつ印を付けることができる。前記器具は本出願と同じ日にかつ本特許出願と同じ出願人により提出された出願において詳細に記載されている。前記器具は套管形状の留め部または固定部を持って設計され、この留め部または固定部はドリルテンプレートの案内套管内を延びることができる。従って、前記ユニット11,12のそれぞれはその円筒状部により器具の套管中に挿入されることができ、部分間の精度または遊びは上述したのと同じオーダーの大きさのものである。
本発明は例として上述した実施態様に限定されず、その代わりに添付特許請求の範囲及び本発明の概念の範囲内で変更されることができる。
コンピュータ支援器具で作られかつ患者の口内での配向を割り当てられたドリルテンプレートの例を下から透視図で示す。 第一延長ユニットの形状を示す垂直図である。 第二垂直ユニットの例示的実施態様を示す垂直図である。 第一直径を持つドリルの例を示す側面図である。 穴形成で使用されることができる通常のドリルを示す垂直図である。 図1によるドリルテンプレートで案内套管と共働することができる第一ドリル案内ユニットのわずかな透視側面図である。 ドリルテンプレートの案内套管及び/または図2または3によるユニットに適用されることができるドリル案内ユニットの第二形状の下から斜めの透視図である。 ドリルテンプレート内の案内套管内に適用されたユニット内のドリル案内ユニットの適用を示す垂直断面である。 ドリルテンプレート内の案内套管内に配置された第一ドリル案内ユニット、及び案内套管内に適用された案内套管に適用されることができる第二案内ユニットを示す垂直図である。 ドリルテンプレート内の案内套管への延長ユニットの適用を示す垂直断面である。 頬骨へのドリルテンプレートの適用の原理及び案内套管内の延長ユニットの適用、及び導入穴範囲が形成されることができる第一直径を持つドリルを示す垂直断面である。 ドリルテンプレートの案内套管内に適用されかつ頬骨を通る穴の形成のためにドリルを前記導入穴範囲の底に下向きに案内するドリル案内ユニットを示す垂直断面である。

Claims (10)

  1. 口内に配向されたドリルテンプレート(1)上で使用され、テンプレートから頬骨(4)中に延びることを意図された穴(19,20)を形成するための装置であって、このテンプレートが頬骨に向かう方向を規定する一つまたはそれより多い案内套管(2,3)を含むものにおいて、穴方向を決定する一つまたはそれより多い円筒状延長ユニット(5,6)がそれぞれの案内套管内に適用されることができ、一つまたはそれより多い第一直径を持つ一つまたはそれより多い第一ドリルが、それぞれの延長ユニットによってそれぞれの第一直径を持つ導入穴範囲(19)を形成するために前記方向の顎骨及び/または頬骨に向けられることができ、一つまたはそれより多い第二直径を持つ一つまたはそれより多い第二ドリルのための一つまたはそれより多いドリル案内ユニット(11−15)が導入穴範囲(19)の底(18)に向けて挿入されることができることを特徴とする装置。
  2. 第一円筒状延長ユニット(5,6)の数が二つであり、かつ異なるタイプ及び/または異なる直径を持つ第一ドリルを案内するための縦方向中心穴を持つことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 一つの延長ユニットが第二ユニット以前の適用及び使用のために意図されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. ドリル案内ユニット(11−15)が円筒状部を持って配置され、この円筒状部が案内套管内及び/またはそれぞれの延長ユニット内に適用されることができ、かつそれぞれの案内套管及び/または延長ユニットの内径に相当する外径を持って配置されていることを特徴とする請求項1,2または3に記載の装置。
  5. ドリル案内ユニット(11−15)がそれらを取扱うことができるハンドル部を持って配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の装置。
  6. 第一ドリル案内ユニット(13−15)が、それら自身が案内套管内に支持されるのと同じ方法で第二ドリル案内ユニット(11−12)を支持するように配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の装置。
  7. 第二ドリル案内ユニット(11−12)が2.9mm及び3.5mmのドリルのための縦方向に延びる内部中心穴を持つことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 第一の第一円筒状ユニットがそれぞれの案内套管内に適用されることができること、及び第二の第一円筒状ユニットが第一の第一円筒状ユニットの中心穴内に適用されることができることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 二つの第一円筒状ユニットが案内套管の中心凹所内に交互に適用されるように配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  10. ドリルテンプレートの案内套管の数が四つであり、それらが対で頬骨の中実部の両側に向けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の装置。
JP2008514583A 2005-06-03 2006-05-05 ドリルテンプレート装置 Active JP4939532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501285-1 2005-06-03
SE0501285A SE528724C2 (sv) 2005-06-03 2005-06-03 Anordning vid i mun anordnad borrmall
PCT/SE2006/000541 WO2006130067A1 (en) 2005-06-03 2006-05-05 Drill template arrangement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008541928A true JP2008541928A (ja) 2008-11-27
JP2008541928A5 JP2008541928A5 (ja) 2009-06-18
JP4939532B2 JP4939532B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37481906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514583A Active JP4939532B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-05 ドリルテンプレート装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7942668B2 (ja)
EP (1) EP1890632A4 (ja)
JP (1) JP4939532B2 (ja)
SE (1) SE528724C2 (ja)
WO (1) WO2006130067A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137050A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Straumann Holding Ag ドリルガイド
JP2021535789A (ja) * 2018-08-30 2021-12-23 ノリス メディカル リミティド 頬骨インプラント装置及び方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE15161961T1 (de) 2005-06-30 2015-11-26 Biomet 3I, Llc Verfahren zur Herstellung von Komponenten eines Dentalimplantats
US11219511B2 (en) 2005-10-24 2022-01-11 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US8257083B2 (en) 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
JP5374382B2 (ja) 2007-01-10 2013-12-25 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科用計画および生産のための方法およびシステム
US8206153B2 (en) 2007-05-18 2012-06-26 Biomet 3I, Inc. Method for selecting implant components
EP2397102A1 (de) 2007-08-22 2011-12-21 Straumann Holding AG Bohrerführung
EP2208159A1 (en) 2007-10-12 2010-07-21 Nobel Biocare Services AG Computer implemented planning and providing of mass customized bone structure
DE102007052389A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Sicat Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Behandlungsschablone
US8777612B2 (en) 2007-11-16 2014-07-15 Biomet 3I, Llc Components for use with a surgical guide for dental implant placement
ES2739460T3 (es) * 2008-03-19 2020-01-31 Nobel Biocare Services Ag Reposicionamiento de componentes relacionados con procedimientos quirúrgicos craneales en un paciente
KR101536543B1 (ko) 2008-04-15 2015-07-14 바이오메트 쓰리아이 엘엘씨 정확한 뼈와 연조직 디지털 치아 모델의 형성 방법
EP3000430B1 (en) 2008-04-16 2017-11-15 Biomet 3i, LLC Method of virtually developing a surgical guide for dental implant
FR2930423B1 (fr) * 2008-04-25 2010-05-07 Gerard Scortecci Dispositif pour la regeneration osseuse
WO2010025191A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Zimmer Dental, Inc. Dental drill guide system
EP2191784B1 (en) 2008-12-01 2015-10-07 Straumann Holding AG Drill sleeve for a dental drill
CH700105A2 (de) 2008-12-15 2010-06-15 Straumann Holding Ag Set von Dentalbohrern.
EP2254068B1 (en) 2009-05-18 2020-08-19 Nobel Biocare Services AG Method and system providing improved data matching for virtual planning
DE202010004463U1 (de) 2010-04-01 2010-08-05 Straumann Holding Ag Hülsenhalter
DE202010004462U1 (de) 2010-04-01 2010-08-05 Straumann Holding Ag Kappe für einen Hülsenhalter
BE1019273A3 (nl) * 2010-04-02 2012-05-08 Clerck Rene De Werkwijze voor het vervaardigen voor een boormal voor het plaatsen van dentale implantaten in een kaak.
ES2477288T3 (es) 2010-12-07 2014-07-16 Biomet 3I, Llc Elemento de exploración universal para su uso en un implante dental y en análogos de implante dental
JP5834136B2 (ja) 2011-05-16 2015-12-16 バイオメット・3アイ・エルエルシー 仮の補綴物アセンブリ
BR112014000245B1 (pt) 2011-07-06 2020-10-13 Nobel Biocare Services Ag parafuso e chave de parafuso
US20130023888A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Woncheol Choi Surgical drill guide adapter with a handle and detachable head
ITTO20110966A1 (it) * 2011-10-25 2013-04-26 Roberto Villa Metodo per prevedere l'effettivo posizionamento finale di un impianto destinato a essere impiantato in un paziente all'interno di un foro realizzato mediante uso di una dima chirurgica
US9089382B2 (en) 2012-01-23 2015-07-28 Biomet 3I, Llc Method and apparatus for recording spatial gingival soft tissue relationship to implant placement within alveolar bone for immediate-implant placement
US9452032B2 (en) 2012-01-23 2016-09-27 Biomet 3I, Llc Soft tissue preservation temporary (shell) immediate-implant abutment with biological active surface
EP2644149A1 (de) 2012-03-28 2013-10-02 Straumann Holding AG Bohrhülsenhalter
GB201216214D0 (en) 2012-09-12 2012-10-24 Nobel Biocare Services Ag A digital splint
GB201216230D0 (en) 2012-09-12 2012-10-24 Nobel Biocare Services Ag An improved surgical template
GB201216224D0 (en) 2012-09-12 2012-10-24 Nobel Biocare Services Ag An improved virtual splint
US10813729B2 (en) 2012-09-14 2020-10-27 Biomet 3I, Llc Temporary dental prosthesis for use in developing final dental prosthesis
US8926328B2 (en) 2012-12-27 2015-01-06 Biomet 3I, Llc Jigs for placing dental implant analogs in models and methods of doing the same
GB2509739A (en) 2013-01-11 2014-07-16 Nobel Biocare Services Ag Dental drill bit with spherical head and helical fluting
DE202013000576U1 (de) 2013-01-22 2014-04-23 Bego Implant Systems Gmbh & Co. Kg Hülsensystem für die schablonengeführte dentale Implantologie
DE202013001415U1 (de) 2013-01-22 2013-03-05 Bego Implant Systems Gmbh & Co. Kg Hülsensystem für die schablonengeführte dentale Implantologie
US10639129B2 (en) 2013-03-14 2020-05-05 National Dentex, Llc Bone foundation guide system and method
US10307226B2 (en) 2013-03-14 2019-06-04 National Dentex, Llc Bone foundation guide and method of use
US10278789B2 (en) 2013-03-14 2019-05-07 National Dentex, Llc Bone foundation guide system and method
US10398530B2 (en) 2013-03-14 2019-09-03 National Dentex, Llc Bone foundation guide system and method
US10405945B2 (en) 2013-03-14 2019-09-10 National Dentex, Llc Bone foundation guide and method of use
WO2015030653A1 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Elos Medtech Timmersdala Ab Dental surgery device
CN105491975B (zh) * 2013-08-26 2018-09-28 医乐世医疗技术蒂默什达拉公司 牙钻系统
WO2015094699A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Biomet 3I, Llc Dental system for developing custom prostheses through scanning of coded members
US9113982B1 (en) 2014-03-19 2015-08-25 GRS Guide System, Inc. Positioning and installing surgical drilling devices and related devices and systems
US9211165B2 (en) 2014-03-19 2015-12-15 GRS Guide System, Inc. Positioning and installing surgical drilling devices and related devices and systems
US9700390B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Biomet 3I, Llc Soft-tissue preservation arrangement and method
ES2581403B9 (es) * 2015-03-02 2017-09-06 Phibo Dental Solutions, S.L. GUÍA QUIRÚRGICA PARA LA COLOCACIÓN DE IMPLANTES DENTALES Y HERRAMIENTA PARA EL MONTAJE y DESMONTAJE DE DICHA GUÍA
US10449018B2 (en) 2015-03-09 2019-10-22 Stephen J. Chu Gingival ovate pontic and methods of using the same
KR20180098230A (ko) 2015-10-23 2018-09-03 내셔널 덴텍스 엘엘씨 뼈 기초부 가이드 시스템 및 방법
US11058437B2 (en) 2018-03-29 2021-07-13 Zimmer Biomet Spine, Inc. Systems and methods for pedicle screw implantation using flexible drill bit
US11540900B2 (en) * 2018-05-03 2023-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dental ridge augmentation matrix with integrated dental implant surgical drill guide system
FR3117769A1 (fr) * 2020-12-23 2022-06-24 Gérard Scortecci Dispositif de Guidage pour la pose d'implant maxillo-zygomatique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015183A (en) * 1989-08-07 1991-05-14 Fenick Thomas J Locating device and method of placing a tooth implant
JPH06105852A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Nagano Keiki Seisakusho Ltd スクリューピン取付け手術用テンプレート装置
US5320529A (en) * 1992-09-09 1994-06-14 Howard C. Weitzman Method and apparatus for locating an ideal site for a dental implant and for the precise surgical placement of that implant
US5743916A (en) * 1990-07-13 1998-04-28 Human Factors Industrial Design, Inc. Drill guide with removable ferrules

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564926A (en) * 1992-11-26 1996-10-15 Medevelop Ab Anchoring element for anchorage in bone tissue
SE500383C2 (sv) * 1992-11-26 1994-06-13 Medevelop Ab Dubbelförankrad tandfixtur
IL118371A (en) * 1996-05-22 2000-06-29 Conley Roy Drill guide
US5769636A (en) * 1996-08-16 1998-06-23 Di Sario; Francesco System for diagnosis, placement and prosthetic restoration of root form implant
US5967777A (en) * 1997-11-24 1999-10-19 Klein; Michael Surgical template assembly and method for drilling and installing dental implants
FR2836372B1 (fr) * 2002-02-28 2004-06-04 Obl Procede et dispositif pour la mise en place d'implants dentaires
DE10335272A1 (de) * 2003-08-01 2005-03-03 Bego Semados Gmbh Anordnung zur Führung eines Dentalimplantatbohrers, Bohrschablone sowie Bohrschablonenaufnahmeimplantat für die Anordnung und Verfahren zur Herstellung dieser Bohrschablone

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015183A (en) * 1989-08-07 1991-05-14 Fenick Thomas J Locating device and method of placing a tooth implant
US5743916A (en) * 1990-07-13 1998-04-28 Human Factors Industrial Design, Inc. Drill guide with removable ferrules
US5320529A (en) * 1992-09-09 1994-06-14 Howard C. Weitzman Method and apparatus for locating an ideal site for a dental implant and for the precise surgical placement of that implant
JPH06105852A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Nagano Keiki Seisakusho Ltd スクリューピン取付け手術用テンプレート装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137050A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Straumann Holding Ag ドリルガイド
KR20100069600A (ko) * 2008-12-15 2010-06-24 스트라우만 홀딩 에이쥐 드릴 가이드
US8708699B2 (en) 2008-12-15 2014-04-29 Straumann Holding Ag Drill guide
JP2015024161A (ja) * 2008-12-15 2015-02-05 ストラウマン ホールディング アーゲー ドリルガイド
KR20160091297A (ko) * 2008-12-15 2016-08-02 스트라우만 홀딩 에이쥐 드릴 가이드
KR101663047B1 (ko) * 2008-12-15 2016-10-06 스트라우만 홀딩 에이쥐 드릴 가이드
KR101663045B1 (ko) * 2008-12-15 2016-10-06 스트라우만 홀딩 에이쥐 드릴 가이드
JP2021535789A (ja) * 2018-08-30 2021-12-23 ノリス メディカル リミティド 頬骨インプラント装置及び方法
JP7179969B2 (ja) 2018-08-30 2022-11-29 ノリス メディカル リミティド 頬骨インプラント装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE528724C2 (sv) 2007-01-30
US7942668B2 (en) 2011-05-17
EP1890632A4 (en) 2012-10-17
WO2006130067A1 (en) 2006-12-07
SE0501285L (sv) 2006-12-04
EP1890632A1 (en) 2008-02-27
US20090325122A1 (en) 2009-12-31
JP4939532B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939532B2 (ja) ドリルテンプレート装置
US9763675B2 (en) Angled instrument assembly
JP6214660B2 (ja) 光ファイバとカメラを用いたカテーテル
US5607303A (en) Accessory apparatus of dentistry drills for putting oral cavity organs out of way
JP4566004B2 (ja) ドリル
US7727236B2 (en) Instrumentation for fixation devices
CN101835438A (zh) 带有止挡的钻孔引导机构
US20100262127A1 (en) Medical or surgical handpiece
US20130157219A1 (en) Dental implant guiding device
JP2008541928A5 (ja)
JP6946493B2 (ja) 解剖学的インプラント用の分離可能なガイド器具
US8137101B2 (en) Detachable stopper for dental drill
WO2008031245A3 (en) Surgical drilling device
JP2010502335A (ja) 骨の接合のための外科器具
CN108135674A (zh) 牙齿植入用打钻器
JP2008005960A (ja) 施術用器具
JP6887329B2 (ja) 骨整復鉗子
JP2008245681A (ja) サージカルガイド
CN104586465B (zh) 一种具有防抖功能的医用电动锯钻
CN108366842A (zh) 牙科手术引导系统
JP4524448B2 (ja) 医療用回転切削器具のアタッチメント
JP2010125322A (ja) 固定ピン
CN109745115A (zh) 一种骨科微创上钉器
JP2010125322A6 (ja) 固定ピン
TWM356496U (en) Auxiliary device of hole-drilling and positioning for artificial tooth implant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250