JP2008540951A - 車両のトランスミッションの制御方法 - Google Patents

車両のトランスミッションの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540951A
JP2008540951A JP2008510442A JP2008510442A JP2008540951A JP 2008540951 A JP2008540951 A JP 2008540951A JP 2008510442 A JP2008510442 A JP 2008510442A JP 2008510442 A JP2008510442 A JP 2008510442A JP 2008540951 A JP2008540951 A JP 2008540951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
mot
vehicle
speed
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4873503B2 (ja
Inventor
アーミン、ギーリング
フリードマン、ヤウホ
フランツ‐ヨゼフ、シュラー
ミハエル、キーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2008540951A publication Critical patent/JP2008540951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873503B2 publication Critical patent/JP4873503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/163Holding the gear for delaying gear shifts under unfavorable conditions, e.g. during cornering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

予定のシフトプログラム(“0”,“Eco”、“Normal”、“Sport”、“Berg(登坂)II”、“Warmlauf(ウオームアップ)”、“Tipp(ティップシフト)”)及びそれに対応するシフト特性曲線(HS45、RS43)に基づき運転状態に従って変速比が調整され、車両の実際の運転状態に従ってそれぞれ少なくとも1つの特殊機能(「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が起動され、車両の予定の運転レンジ内でシフトプログラム側で要求されたトランスミッションの実際変速比から目標変速比への変更を阻止する、車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの制御方法を説明する。第1の態様ではトランスミッションの変速比変更が阻止される運転レンジが運転状態依存の適用特性値に従って変更される。第2の態様では運転状態依存の適用特性値に従ってシフト特性曲線が変更され、シフト特性曲線側で定めた、変速比変更が行われる車両運転点が車両の実際の運転状態に適応させられる。

Description

本発明は請求項1及び請求項12の上位概念で詳しく定義した種類の、車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの制御方法に関する。
実際に知られているトランスミッション、例えばオートマチックトランスミッション、自動化トランスミッション等は通常、電子式トランスミッション制御装置を備えており、これによって車両の運転時に種々の予定のシフト基準に従ってトランスミッションで変速比が調整され、一方、シフト基準は同じくトランスミッション制御装置に登録された種々の運転戦略、運転者タイプに従って、及び/又は車両の実際の運転状態に従って選択される。
シフト基準はとりわけ種々の運転状態の推移を表示するいわゆるシフトプログラムからなり、シフトプログラムは少なくとも車両の実際の運転状態パラメータに従って、及び/又は少なくとも運転者の運転挙動に従って起動される。実際の走行状況に従ってトランスミッションを制御することができるように、トランスミッション制御装置には多数の様々なシフトプログラム、例えば通常シフトプログラム、スポーツシフトプログラム、経済的シフトプログラム、登坂シフトプログラム、ウォームアップシフトプログラム等が設けられる。
さらに電子式トランスミッション制御装置にはいわゆる特殊機能が格納され、これによって前述のシフトプログラムが要求するトランスミッションの変速比変更が阻止される。その場合特殊機能は単純な、及び多重のアップ及びダウンシフトに関係する。
ところがその場合、シフト阻止のための特殊機能を有する実際に知られているトランスミッション制御方法は、高い乗り心地を保証するように、即ち車両の実際に現れる運転状態に適応してトランスミッションを制御するには、ごく限られた範囲でしか適合しないのが欠点である。
そこで本発明の根底にあるのは、高い乗り心地を保証するのに必要な動的可変的な制御システムをなす、車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの制御方法を提供する課題である。
本発明に基づきこの課題は請求項1又は請求項12の特徴によって解決される。
車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの本発明に基づく制御方法の2つの態様で、トランスミッションの変速比は予定のシフトプログラム及びそれに対応するシフト特性曲線に基づき運転状態に従って調整される。車両の実際の運転状態に従って少なくとも1つの特殊機能が起動され、車両の予定の運転レンジ内でシフトプログラム側で要求されたトランスミッションの実際変速比から目標変速比への変更を阻止する。
本発明によれば、請求項1による本発明方法の第1の態様では、トランスミッションの変速比変更が阻止される運転レンジは運転状態依存の適用特性値に従って変更される。こうして実際に知られている静的トランスミッション制御と対照的に、動的かつ可変的な制御システムが提供される。
それによってとりわけ車両の駆動機関のエンジン回転数の回転数範囲として構成され、下限回転数と上限回転数により限定される車両の運転レンジを拡大、縮小及び/又は移動することが簡単に可能になるから、特殊機能によって起動されるシフト阻止を必要に応じて適当な変更により車両の様々な運転状態に簡単に適応させることができる。
本発明に基づく車両のトランスミッションの制御方法の請求項12による第2の態様では、シフト特性曲線側で定めた、変速比変更を要求する車両運転点が車両の実際の運転状態に適応するように、運転状態依存の適用特性値に従ってシフトプログラムのシフト特性曲線を変更することにより、動的可変的シフトシステムが提供される。
こうして車両のトランスミッションの制御方法の本発明に基づく第2の態様では、第1の態様と異なり、制御の基礎をなすシフト特性曲線が運転状態依存の適用特性値に従って、トランスミッションの変速比変更により高い乗り心地と高い運転安全性が得られるように変更される。
発明のその他の利点と有利な改良は、特許請求の範囲及び図面を参照して概要を説明した実施例で明らかである。
図1に幾つかのデータ項目表DF1〜DF4を示す。これらのデータ項目表は車両の前進のための6つの変速比“1”〜“6”を有するトランスミッションの本発明に基づく制御方法の第1の態様を行うために取り上げたもので、図2に示す図表に対応する。
データ項目表DF1〜DF4は、車両の所定の運転レンジで、即ち図1ないし図5の基礎をなす第1の実施例では車両の駆動機関のエンジン回転数n_motの所定の回転数範囲で、要求されたアップシフトを阻止する特殊機能をそれぞれ表す。その場合特殊機能のデータ項目表DF1〜DF3で各シフトプログラム「0」、「Eco」、「Normal」、「Sport」、「Berg(登坂)II」、「Warmlauf(ウオームアップ)」、「Tipp(ティップシフト)」及びその他のシフトプログラムに種々の運転状態依存の適用特性値が割り当てられる。
データ項目DF1〜DF3に挙げたシフトプログラムは、この場合セレクタレバー又は例えばスポーツドライブプログラム又は冬季走行プログラムのためのプログラムボタンにより指示される運転者要求設定や実際の走行状況に従って選択され、それぞれ実際の変速比案を提示する。トランスミッション制御装置に登録された、起動される各シフトプログラムは、例えば詳しく図示しない表によって決定され、調整すべき変速比の実際案を出力する機能を周知のように所定の優先順位に従って呼び出す。さらに例えば特殊機能、「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」及び「自発的車両減速SVF」が設けられ、予定の運転レンジで予定の車両運転状態が現れると、トランスミッションの単数又は複数の変速段を含む要求されたアップ及び/又はダウンシフトを阻止する。同様な運転点調節を可能にする別の特殊機能ももちろん設けることができる。
運転者の車が前進4速でカーブ部に進入し、その際アクセルペダル操作を抑える運転状態で、要求されたアップシフトは例えば特殊機能「カーブ認識KE」によって阻止される。特殊機能「自発的車両減速SVF」は早期のダウンシフトで減速するときに支援し、このような運転状態でさらにシフト阻止を要求するから、エンジンブレーキトルクによる補助ブレーキ効果がトランスミッションのアップシフトによって失われない。
データ項目DF4では、起動した特殊機能「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」によってトランスミッションの変速比変更を阻止しなければならない予定の運転レンジを定めるために、種々のアップシフトHS、例えば前進1速“1”から前進2速“2”の方向へのアップシフトに、エンジン回転数n_motの上限回転数n_mot_maxがそれぞれ割り当てられる。その場合例えば前進4速“4”から前進5速“5”へのアップシフトには5000 1/minのレベルの上限回転数n_mot_maxが割り当てられる。データ項目DF4で予定された運転レンジ又はエンジン回転数n_motの回転数範囲の下限回転数n_mot_minはゼロであり、当該の応用例によってはこれと異なり別の適当な回転数値を割り当てることもできる。
アップシフト阻止を要求することができ、データ項目DF4に適当に登録することができるその他の適切な特殊機能は、例えば「シフトプログラム変更」、「坂道否認」、「ビークルダイナミックコントロールESP」、「マニュアルギヤチェンジ(=ティップシフト操作)」、「走行速度制御FGR(=テンポマート運転)」、「急速ペダル操作による自発的ダウンシフト」及び「ダブル又はマルチプルダウンシフト」である。
次に、図2に示した前進4速“4”から前進5速“5”の方向へのアップシフトHSのアップシフト特性曲線HS45の推移をエンジン回転数n_motに関し、かつアクセルペダル位置αに従って示した図に基づき、本発明方法の第1の態様を詳しく説明する。
一般に車両の運転状態の過程でトランスミッション制御装置により周知のように前進4速から5速へのアップシフトHSが要求され、その時シフト阻止のための特殊機能「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」が起動されていなければ、アップシフト特性曲線HS45は矢印Xで表示した方向に交差させられる。
実際に知られている制御システムではシフト阻止のための特殊機能の起動によって、それが有効である限り、車両の運転状態の全過程にわたってアップシフトが阻止される。図1及び図2の図示の基礎をなす本発明方法の態様では、データ項目DF4に登録され、アップシフトHSに割り当てられた車両の運転レンジの上限回転数n_mot_maxの回転数値に、そのとき有効なシフトプログラムのための特殊機能「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」のデータ項目DF1又はDF3に登録された特性値を掛けることによって、アップシフトHSが阻止される車両の運転レンジ、即ちこの場合エンジン回転数n_motの回転数範囲が、起動されたシフトプログラムに従って、かつ起動された特殊機能に従って変更される。
図2に示す4つの垂直線n_mot_max、n_mot_max(KE)、n_mot_max(FO)、n_mot_max(SVF) をさらにパーセント数75、80及び100で詳しく特徴付けることによって、車両の運転レンジの上限回転数n_mot_maxの変化を図示する。その場合100%で表示した垂直線は、データ項目DF4に登録された前進4速から5速へのアップシフトのための5000 1/minのレベルの上限回転数に相当する。
90%で表示した垂直線n_mot_max(SVF)はデータ項目DF3でスポーツドライブプログラム「スポーツ」に割り当てられた値0.9の特性値に、スポーツドライブプログラム「スポーツ」のデータ項目DF4に登録された上限回転数n_mot_maxを掛けることによって生じる。80%及び75%で表示した垂直線n_mot_max(KE)及びn_mot_max(FO)はそれぞれスポーツドライブプログラム「スポーツ」のデータ項目DF4に登録された上限回転数n_mot_maxに、スポーツドライブプログラム「スポーツ」のデータ項目DF1及びDF2に登録された値0.8及び0.75の特性値を掛けることによって生じる。
特殊機能、「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」の1つだけが有効の場合は、起動した特殊機能で決まる上限回転数を超えると、アップシフト特性曲線HS45を超えたときに要求されたアップシフトHSが行われる。即ち特殊機能「急速アクセルペダルオフFO」の起動の際のアップシフトHSは、特殊機能「自発的車両減速SVF」の起動の場合より小さい回転数値のエンジン回転数n_motで行われるのである。
さらに複数の特殊機能が同時に起動した車両運転状態で、特殊機能に関して1つのシフトプログラムに同時に割り当てられた複数の特性値の間でいわゆる最大選択が行われるようになっている。例えば図1に挙げた3つの特殊機能がすべて同時に有効であれば、データ項目DF4に登録された、起動したスポーツドライブプログラム「スポーツ」の上限回転数に0.9の値を掛ける。その場合アップシフトが阻止される回転数範囲を、図2に斜線を引いた面で表示した。
本発明に基づく方法で操作されるトランスミッションを実際の運転状態に希望通りに適応させて操作できるようにするために、当該の応用例に従って本発明方法に別の特殊機能を実現することは、当業者の裁量に委ねられることをここで指摘する。
前進4速“4”から前進3速“3”の方向へのダウンシフト特性曲線RS43とエンジン回転数n_mot及びアクセルペダル位置αとの関係を表す、図2と同様な図を図3に示す。トランスミッションの変速比変更が阻止される車両運転レンジは、この場合1000 1/minの値の下限回転数n_mot_minによって限定される。運転レンジの上限回転数はこの場合とりわけ詳しく規定されず、任意のレベルであるから、ダウンシフトが阻止される運転レンジ又はエンジン回転数n_motの回転数範囲は上限回転数によって限定されない。
図3に示したダウンシフト特性曲線RS43及びそれに関連するトランスミッションのダウンシフトについては、図1及び図2で詳しく説明したのと同様に、シフト阻止のための特殊機能例、「カーブ認識KE」、「走行速度制御FGR」及び「運転安定性制御ESP」の、図面に詳しく示さないデータ項目並びにトランスミッションの種々のダウンシフトに種々の下限回転数n_mot_minを割り当てる別のデータ項目が設けられている。シフト阻止のための特殊機能のデータ項目に関して、図1に示したように個々のドライブプログラムに、適応決定された運転状態依存の特性値がそれぞれ割り当てられる。それによってダウンシフト阻止のための種々の特殊機能に対して1000 1/minのレベルの下限回転数n_mot_minが図3に示すように運転状態に従って変更されるから、動的システムが与えられる。ダウンシフト阻止を要求することができ、適当なデータ項目に登録することができる別の適切な特殊機能は、例えば「シフトプログラム変更」及び「マニュアルギヤチェンジ(ティップシフト操作)」である。
この場合前進4速から前進3速へのダウンシフトに、1000 1/minの値の下限回転数n_mot_minが割り当てられる。これを図3に垂直線n_mot_minで図示した。
10%、15%及び20%で詳しく表示した別の3つの垂直線n_mot_min(KE)、n_mot_min(FGR)、n_mot_min(ESP)は図1及び図2で説明した方法と同様の方法から生まれたもので、その場合下限回転数n_mot_minに、例えば特殊機能「カーブ認識KE」、「走行速度制御FGR」及び「運転安定性制御ESP」にそれぞれ割り当てられた特性値によりトランスミッションのシフトプログラムを掛け、それによって変更が行われる。即ち起動した特殊機能が要求するダウンシフトが阻止される運転レンジ又は回転数範囲は、種々の下限回転数 n_mot_min(KE)、n_mot_min(FGR)及びn_mot_min(ESP)によって変更され、すでに当該の下限回転数を下回ったときにダウンシフトが行われるのである。
複数の特殊機能が同時に起動されたときは、シフトプログラムのために特殊機能に登録された特性値に関して数学的最小値選択が行われる。3つの上記の特殊機能例がすべて同時に有効であり、ここで起動されたシフトプログラムに割り当てられた最小特性値が10%であるという図3に示す場合については、1100 1/minの値の下限回転数n_mot_minが選択される。
図4は図1に示したデータ項目DF1及びDF4の、前進4速から前進5速の方向へのアップシフトHSについての拡張実施形態を示す。その場合シフト阻止が行われる車両運転レンジの上限回転数n_mot_maxは、アクセルペダルの操作範囲αとの関係で図5に示すように変化する。
その場合データ項目DF1にそれぞれ1つのシフトプログラムについて登録された複数の負荷依存の特性値に、上記のアップシフトに対してデータ項目DF4に5000 1/minの値が登録された標準上限回転数n_mot_max_stを掛けることによって、又はデータ項目DF4に登録された負荷依存の上限回転数n_mot_max(α=100%)ないしn_mot_max(α=0%)にそれぞれデータ項目DF1の負荷依存の特性値を掛けることによって、上限回転数n_mot_maxが負荷に従って変更される。
図6は本発明に基づく方法の別の態様で適用される特殊機能「カーブ認識KE」のデータ項目DF1を示す。この場合起動した特殊機能によって要求されるシフト阻止はシフトポイントの相対変位の形に変換される。その場合、所定の運転状態の推移を表示するために起動されるシフト特性曲線は下記のように変更される。
データ項目DF1で各シフトプログラムに複数の負荷依存の特性値が割り当てられ、それによって図7に示すスポーツドライブプログラム「Sport(スポーツ)」の標準アップシフト特性曲線HS45_stがアップシフト特性曲線HS45に変換される。
即ち本発明に基づく方法の第2の態様では、アップシフト阻止のための特殊機能が起動したときに、図1〜図5の基礎をなす本発明のトランスミッション制御方法の第1の態様と異なり、要求されたシフトが阻止される、シフト特性曲線に重なる回転数範囲は、実際の車両運転状態に従って変更されない。むしろ種々の要因又は影響、例えば実際の運転者タイプ、上り坂、下り坂等を考えて、トランスミッションの実際の制御の際に考慮することができるように、範囲ごとのシフト阻止のために、トランスミッションのシフトポイントがアクセルペダルの操作範囲αに関して、車両の実際の運転状態に従って移動させられる。
図8は、各シフトプログラムごとに複数の負荷依存の特性値が記入された、本発明方法の第2の態様でトランスミッションのダウンシフトの際に考慮される特殊機能「カーブ認識KE」のデータ項目DF1を示す。それに対応して図9には、シフト阻止のための特殊機能が起動しないときにシフトを要求する前進4速から3速へのダウンシフトの標準ダウンシフト特性曲線RS43_stと、変更されたシフト特性曲線RS43との組み合わせを示す。図9に示す標準ダウンシフト特性曲線RS43_stの変更は、この場合起動されるシフトプログラム「Eco(経済性)」に割り当てられた負荷依存の特性値を考慮して行われる。即ちアクセルペダル操作α=0%の標準ダウンシフト特性曲線RS43_stは、標準ダウンシフト特性曲線RS43_stが定めるエンジン回転数より20%低いエンジン回転数値でダウンシフトが行われるように変更される。
図10は標準アップシフト特性曲線HS45_stと、スポーツドライブプログラム「Sport」が起動したときの特性曲線の変化との組み合わせを示す。さらに2つの特殊機能「カーブ認識KE」及び「急速アクセルペダルオフFO」が同時に起動され、標準アップシフト特性曲線HS45_stをアップシフト特性曲線HS45_KE及びHS45_FOの方向へ変化させる。この場合は、複数の特殊機能が同時に有効で数学的最大又は最小選択が行われる図1ないし図5の本発明方法の第1の態様の場合と同様に処理される。
この場合このことは、複数の変更シフト特性曲線のうち、最大のエンジン回転数値のアップシフト又は最小のエンジン回転数値のダウンシフトを要求するシフト特性曲線が採用されることを意味する。即ち前進4速から5速へのアップシフトは、第1のエンジン回転数値n_mot_1と第2のエンジン回転数値n_mot_2によって限定された回転数範囲で、特殊機能「急速アクセルペダルオフFO」の特性値により適応させたアップシフト特性曲線HS45_FOを超えたときに初めて行われる。エンジン回転数の別の回転数範囲、即ち第2のエンジン回転数値n_mot_2以上では、前進4速から5速へのアップシフトは、特殊機能「カーブ認識KE」の特性値によって適応させたアップシフト特性曲線HS45_KEを超えたときに初めて行われる。
本発明の主題の有利な改良においては、代案として、もしくはダウンシフト阻止が行われる回転数範囲の上限回転数又は下限回転数の負荷依存の変更又はシフト特性曲線の負荷依存の変更と組み合わせて、回転数範囲及び/又はシフト特性曲線を運転者の運転挙動に従って、乗り心地及び運転安全性の向上のために改善されるように適応させることによって、確認された運転者タイプも考慮する。
運転状態依存のシフト阻止が行われる、種々の同時に起動可能な特殊機能の幾つかのデータ項目表を示す。 動的アップシフト阻止が行われるスポーツドライブシフトプログラムのアップシフト特性曲線の、図1に対応する図を示す。 動的ダウンシフト阻止が行われるダウンシフト特性曲線の、図2に対応する図を示す。 負荷依存の動的アップシフト阻止が行われる2つのデータ項目表を示す。 負荷依存の動的アップシフト阻止が行われるスポーツドライブシフトプログラムのアップシフト特性曲線の、図4に対応する図を示す。 動的シフトポイント移動の実現のために標準アップシフト特性曲線が運転状態に従って変更されるデータ項目表を示す。 スポーツドライブシフトプログラムの運転状態依存の動的アップシフト特性曲線の適応の、図6に対応する図表を示す。 ダウンシフトの際に運転状態依存の動的シフトポイント移動が行われる別のデータ項目表を示す。 運転状態依存の動的シフトポイント移動が行われる経済的シフトプログラムのダウンシフト特性曲線の図7と同様の、かつ図8に対応する図を示す。 2つの同時に起動される、シフト阻止のための特殊機能によって生じるシフトポイント移動の図表を示す。
符号の説明
DF1、DF2、DF3、DF4 データ項目
“0” シフトプログラム
“Eco” 経済的シフトプログラム
“Normal” 通常シフトプログラム
“Sport” スポーツドライブシフトプログラム
“Berg II ” 登坂シフトプログラム
“Warmlauf” ウォームアップシフトプログラム
“Tipp” ティップシフトモードのためのシフトプログラム
n_mot エンジン回転数
n_mot_max 上限回転数
n_mot_min 下限回転数
n_mot_max_st 標準上限回転数
「カーブ認識KE」 シフト阻止のための特殊機能(KE)
「急速アクセルペダルオフFO」 シフト阻止のための特殊機能(FO)
「自発的車両減速SVF」 シフト阻止のための特殊機能(SVF)
「走行速度制御FGR」 シフト阻止のための特殊機能(FGR)
「運転安定性制御ESP」 シフト阻止のための特殊機能(ESP)
α アクセルペダルの操作範囲
HS45 アップシフト特性曲線
HS45_st 標準アップシフト特性曲線
RS45_st 標準ダウンシフト特性曲線
RS43 ダウンシフト特性曲線
RS ダウンシフト
HS アップシフト

Claims (18)

  1. 予定のシフトプログラム(“0”、“Eco”、“Normal”、“Sport”、“Berg(登坂)II”、“Warmlauf(ウオームアップ)”、“Tipp(ティップシフト)”)及びそれに対応するシフト特性曲線(HS45、RS43)に基づき運転状態に従って変速比(“1”、“2”、“3”、“4”、“5”、“6”)が調整され、車両の実際の運転状態に従ってそれぞれ少なくとも1つの特殊機能(「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が起動され、車両の予定の運転レンジ内でシフトプログラム側で要求されたトランスミッションの実際変速比から目標変速比への変更を阻止する、車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの制御方法において、
    トランスミッションの変速比の変更が阻止される運転レンジが運転状態依存の適用特性値に従って変更されることを特徴とする方法。
  2. 車両の運転レンジが、車両の駆動機関のエンジン回転数(n_mot)の、下限回転数(n_mot_min)及び上限回転数(n_mot_max)を有する回転数範囲であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. エンジン回転数(n_mot)の回転数範囲の上限回転数(n_mot_max)に少なくとも1つの運転状態依存の特性値を掛けることによって運転レンジを変更することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. エンジン回転数(n_mot)の回転数範囲の下限回転数(n_mot_min)に少なくとも1つの運転状態依存の特性値を掛けることによって運転レンジを変更することを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 各シフト特性曲線に少なくとも1つの特性値及びシフトの阻止のための特殊機能(「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が有効な少なくとも1つの回転数範囲が割り当てられていることを特徴とする請求項2〜4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 上限回転数(n_mot_max)及び/又は下限回転数(n_mot_min)がアクセルペダルの操作範囲(α)に関して一定であることを特徴とする請求項2〜5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 上限回転数(n_mot_max)及び/又は下限回転数(n_mot_min)が異なる運転者タイプに対して同じであることを特徴とする請求項2〜6のうちのいずれか一項に記載の方法。
  8. 上限回転数(n_mot_max)及び/又は下限回転数(n_mot_min)がアクセルペダルの操作範囲(α)に関して変更されることを特徴とする請求項2〜5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  9. 上限回転数(n_mot_max)及び/又は下限回転数(n_mot_min)が運転者の運転挙動に従って変更されることを特徴とする請求項2〜5および8のうちのいずれか一項に記載の方法。
  10. アップシフト(HS)が要求され、かつシフト阻止のための複数の特殊機能(「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が同時に起動されるときは、最大の上限回転数(n_mot_max)を有する運転レンジが選択されることを特徴とする請求項2〜9のうちのいずれか一項に記載の方法。
  11. ダウンシフト(RS)が要求され、かつシフト阻止のための複数の特殊機能(「カーブ認識KE」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が同時に起動されるときは、最小の下限回転数(n_mot_mix)を有する運転レンジが選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 予定のシフトプログラム(“0”、“Eco”、“Normal”、“Sport”、“Berg(登坂)II”、“Warmlauf(ウオームアップ)”、“Tipp(ティップシフト)”)及びそれに対応するシフト特性曲線(HS45、RS43)に基づき運転状態に従って変速比(“1”、“2”、“3”、“4”、“5”、“6”)が調整され、車両の実際の運転状態に従ってそれぞれ少なくとも1つの特殊機能(「カーブ認識KE」、「急速アクセルペダルオフFO」、「自発的車両減速SVF」、「走行速度制御FGR」、「運転安定性制御ESP」)が起動され、車両の予定の運転レンジ内でシフトプログラム側で要求されたトランスミッションの実際変速比から目標変速比への変更を阻止する、車両のトランスミッション、特にオートマチックトランスミッション又は自動化トランスミッションの制御方法において、
    シフト特性曲線側で定めた、変速比変更が行われる車両運転点が車両の実際の運転状態に適応するように、シフト特性曲線が運転状態依存の適用特性値に従って変更されることを特徴とする方法。
  13. シフト特性曲線の勾配がアクセルペダルの操作範囲(α)に関して変更されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. シフト特性曲線の勾配が運転者の運転挙動に従って変更されることを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
  15. シフト特性曲線が車両の駆動機関のエンジン回転数(n_mot)に関する特性値に従って変位されることを特徴とする請求項12〜14のうちのいずれか一項に記載の方法。
  16. シフト阻止のための複数の特殊機能が同時に起動されるときは、最大のシフトポイント移動を生じる適応シフト特性曲線が選択されることを特徴とする請求項12〜15のうちのいずれか一項に記載の方法。
  17. アップシフト(HS)にもダウンシフト(RS)にも特性値が設定されていることを特徴とする請求項1〜16のうちのいずれか一項に記載の方法。
  18. 特性値がアクセルペダルの操作範囲(α)に関して、及び/又は運転者の運転挙動に従って変化することを特徴とする請求項1〜17のうちのいずれか一項に記載の方法。
JP2008510442A 2005-05-10 2006-04-26 車両のトランスミッションの制御方法 Expired - Fee Related JP4873503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005022314A DE102005022314A1 (de) 2005-05-10 2005-05-10 Verfahren zur Steuerung eines Getriebes eines Fahrzeugs
DE102005022314.1 2005-05-10
PCT/EP2006/003863 WO2006119868A1 (de) 2005-05-10 2006-04-26 Verfahren zur steuerung eines getriebes eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540951A true JP2008540951A (ja) 2008-11-20
JP4873503B2 JP4873503B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=36972869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510442A Expired - Fee Related JP4873503B2 (ja) 2005-05-10 2006-04-26 車両のトランスミッションの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7972244B2 (ja)
EP (1) EP1880128B1 (ja)
JP (1) JP4873503B2 (ja)
KR (1) KR20080005541A (ja)
DE (1) DE102005022314A1 (ja)
WO (1) WO2006119868A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046308A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2014134257A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Hino Motors Ltd 車両の変速装置
US9494091B2 (en) 2011-09-20 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007016761A1 (de) * 2007-04-07 2008-10-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und System zum Steuern und/oder Regeln eines mehrstufigen Automatgetriebes eines Fahrzeuges
JP5159177B2 (ja) * 2007-06-15 2013-03-06 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP4840318B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
DE102008000483B4 (de) 2008-03-03 2018-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Optimierung des Schaltpunktes einer Rückschaltung bei einem Fahrzeug umfassend ein Automatgetriebe
US8380406B2 (en) * 2008-06-12 2013-02-19 Ford Global Technologies, Llc Using driving behavior to determine gear changes of an automatic transmission
DE102008042132A1 (de) * 2008-09-16 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridantriebes für ein Fahrzeug
JP5461241B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-02 本田技研工業株式会社 変速制御装置
DE102010030495B3 (de) * 2010-06-24 2011-11-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben einer Getriebeeinrichtung
KR101822813B1 (ko) 2011-07-12 2018-01-29 현대모비스 주식회사 자동변속기를 이용한 차량의 주행 제어장치 및 제어방법
JP5743876B2 (ja) * 2011-12-26 2015-07-01 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE102013011559A1 (de) 2012-12-06 2014-06-12 Daimler Ag Mehrstufengetriebevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102014005398A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Bewertung des Schaltverhaltens eines Kraftfahrzeuggetriebes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214967A (ja) * 1999-12-29 2001-08-10 Robert Bosch Gmbh 変速比設定システム
JP2002013628A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Hino Motors Ltd 変速制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164850A (ja) * 1987-12-17 1989-06-28 Daikin Mfg Co Ltd 自動車用自動変速機の変速制御装置
JPH0615308B2 (ja) * 1988-07-04 1994-03-02 日産自動車株式会社 パワートレーンの総合制御装置
DE4120603C2 (de) * 1991-06-21 1995-11-09 Porsche Ag Steuereinrichtung für ein selbsttätig schaltendes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE4312717A1 (de) 1993-04-20 1993-11-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur steuerung eines automatischen schaltgetriebes
DE4324091C2 (de) * 1993-07-17 1998-11-26 Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes
EP0638742A1 (de) 1993-08-12 1995-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für eine Einrichtung in einem Kraftfahrzeug, insbesondere für ein automatisches Getriebe
DE19849059A1 (de) 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes eines Kraftfahrzeuges bei einer spontanen Gas-/Pedalrücknahme
DE10138723A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug mit Getriebe
DE10210336A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Opel Adam Ag Verfahren zur Steuerung von Automatikgetrieben in Spitzkehren
JP2005186740A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Seiki Co Ltd 車両の変速制御装置
EP1564446B1 (de) * 2004-02-13 2012-03-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Gangwechsels in einem Parallelschaltgetriebe eines Fahrzeuges

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214967A (ja) * 1999-12-29 2001-08-10 Robert Bosch Gmbh 変速比設定システム
JP2002013628A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Hino Motors Ltd 変速制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9494091B2 (en) 2011-09-20 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle
WO2013046308A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
CN103826950A (zh) * 2011-09-27 2014-05-28 丰田自动车株式会社 车辆的驱动力控制装置
JPWO2013046308A1 (ja) * 2011-09-27 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US9630610B2 (en) 2011-09-27 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle
JP2014134257A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Hino Motors Ltd 車両の変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006119868A1 (de) 2006-11-16
KR20080005541A (ko) 2008-01-14
US7972244B2 (en) 2011-07-05
EP1880128A1 (de) 2008-01-23
JP4873503B2 (ja) 2012-02-08
EP1880128B1 (de) 2018-09-26
DE102005022314A1 (de) 2006-11-16
US20080305927A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873503B2 (ja) 車両のトランスミッションの制御方法
JP4306713B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US7900533B2 (en) Control device for automatic transmission
US8380406B2 (en) Using driving behavior to determine gear changes of an automatic transmission
JP3104160B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US7780571B2 (en) Automatic transmission control apparatus
JP5438505B2 (ja) 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法
JP4028902B2 (ja) 駆動ユニットの作動方法および該方法を実施するための装置
JP2007198413A (ja) マニュアルモード付き自動変速機の制御装置
US8935064B2 (en) Control device of vehicular automatic transmission and method of controlling the same
US6487485B1 (en) Method for controlling an automatic gearbox
US6212458B1 (en) Adaptive brake compensation for grade braking
US20100179737A1 (en) method for adjustment of an automatically selected gear shifting rotational speed limit in a vehicle
US7490527B2 (en) Device for controlling an automatic gearbox
WO2020121751A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
US7503874B2 (en) Automatic or automated motor vehicle transmission and method for control thereof with an emergency operation and a normal operation
JP3253048B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3912312B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR20170109563A (ko) 자동 변속기의 제어 장치
JP4797573B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3494012B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2005114040A (ja) 車両の制御装置
JP4882606B2 (ja) 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置
JP2005061517A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0548395B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees