JP2008538571A - ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 - Google Patents

ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538571A
JP2008538571A JP2008507935A JP2008507935A JP2008538571A JP 2008538571 A JP2008538571 A JP 2008538571A JP 2008507935 A JP2008507935 A JP 2008507935A JP 2008507935 A JP2008507935 A JP 2008507935A JP 2008538571 A JP2008538571 A JP 2008538571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disorder
formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507935A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲイリー・ポール・スタック
ジョナサン・レアード・グロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2008538571A publication Critical patent/JP2008538571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/14Nitrogen or oxygen as hetero atom and at least one other diverse hetero ring atom in the same ring

Abstract

メラトニン受容体の作用薬または部分的作用薬である、式(I):
Figure 2008538571

(式中、R、R、y、m、nおよびArのそれぞれは定義された通りであり、かつ本明細書でのクラスおよび下位クラス内で説明される)
で示される化合物を提供する。上記化合物およびこの化合物を含む組成物は、メラトニン障害を治療するために用いることができる。

Description

本出願は、2005年4月22日出願の米国仮出願番号第60/674,060号の優先権を主張するものである。その全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、メラトニン作用薬または部分的作用薬、その調製方法およびその使用方法に関する。
睡眠障害の治療のために店頭販売での療法で広く用いられるメラトニンは、松果体によって産生され分泌される天然ホルモンである。これは、アデニリルシクラーゼにネガティブに結合しており、視床の視交差上核でニューロン発射を制御することによって、睡眠や概日リズムの調節の役割を果たす2つのG−タンパク質結合受容体(MT1およびMT2)で作用する。メラトニン作用薬および部分的作用薬は、途切れた睡眠/覚醒サイクルの周期性を再同期化することによって睡眠の質を高める潜在性を有している。
さらに、アゴメラチンなどのメラトニン作用薬は、慢性緩和ストレスモデル[Neuropsychopharmacology 28(4)、694(2003年)]や強制水泳試験[Journal of Psychiatry and Neuroscience、29(2)、126(2004年)]などの臨床的な抗抑うつ効力を予測する動物モデルにおいて活性であることが示されている。最近、アゴメラチンは、うつ病の治療のための臨床試験で活性であることが報告されている[L’Encephale29(2)、165(2003年)およびwww.medicalnewstoday.com、April 5、2005年]。
Figure 2008538571
本発明の化合物は、メラトニンMT1およびMT2受容体に対して強力な親和性を有しており、したがって、睡眠障害の制御やうつ病の治療に有用である。さらに、本発明の化合物を、インビボで加水分解して(すなわち、プロドラッグとして作用して)、セロトニン5−HT2c受容体で強力な作用薬および部分的作用薬効果を有する薬剤にすることができる。5−HT2c作用薬は統合失調症の治療のための新規な治療アプローチを示す。いくつかの証拠により、統合失調症のための治療としての5−HT2c受容体アゴニズムに対する役割が支持されている。最近の研究によって、5−HT2c作用薬は、クロザピンのような薬物の重要な抗精神病作用を媒介していると考えられている脳の領域である、前頭前皮質および側坐核中のドーパミンのレベルを低下させることが実証されている(Millan,M.J.ら、Neuropharmacology 37:953〜955頁、1998年;Di Matteo,V.ら、Neuropharmacology 38:1195〜1205頁、1999年;Di Giovanni,G.ら、Synapse 35:53〜61頁、2000年)。その一方、5−HT2c作用薬は、錐体外路系副作用と最も密接に関連している脳の領域である、線条体中のドーパミンレベルは低下させない。さらに、最近の研究によって、5−HT2c作用薬は腹側被蓋領域(VTA)における発射を減少させるが、黒質(substantia nigra)においてはそうではないことが実証されているDi Matteo and Di Giovanni、前掲)。中脳辺縁系路における5−HT2c作用薬の黒質線条体路に対する差動効果は、5−HT2c作用薬が、辺縁選択性を有しており、かつ、一般的な抗精神病剤に付随する錐体外路系副作用をあまりもたらさないようであると示唆されている。
非定型抗精神病剤は、高い親和性で5−HT2c受容体と結合し、5−HT2c受容体拮抗薬すなわち逆作用薬としても機能する。体重増加は、クロザピンやオランザピンなどの非定型抗精神病剤に付随する不都合な副作用であり、5−HT2cアンタゴニズムは体重増加に関与していることが示唆されている。逆に5−HT2c受容体の刺激は、食料摂取量や体重の減少をもたらすことが知られている(Walshら、Psychopharmacology 124:57〜73頁、1996年;Cowen,P.J.ら、Human Psychopharmacology 10:385〜391頁、1995年;Rosenzweig−Lipson,S.ら、ASPET abstract、2000年)。結果として、5−HT2c作用薬は、最近の非定型抗精神病剤に付随する体重増加をそれほどもたらさないようである。実際、5−HT2c作用薬は、過剰な体脂肪または脂肪組織を特徴とし、II型糖尿病、循環器疾患、高血圧症、高脂質血症、脳卒中、変形性関節症、睡眠時無呼吸、胆嚢疾患、痛風、ある種の癌、ある種の不妊症および早死になどの共存症を伴う内科的疾患である肥満の治療のために非常に興味のあるものである。5−HT2c作用薬についての他の治療適応症は、強迫性障害、うつ病、パニック障害、睡眠障害、摂食障害およびてんかんである。
本発明は特定のメラトニン作用薬または部分的作用薬およびその使用に関する。本発明の化合物は、例えばうつ病や睡眠障害の治療に有用である。
特定の具体例では、本発明は、式I:
Figure 2008538571
(式中、
mは1または2であり、
nは0または1であり、
yは0、1、2または3であり、
各Rは独立に−CN、ハロゲン、−Rまたは−ORであり、
各Rは独立に水素、C1〜4脂肪族またはフルオロ置換C1〜4脂肪族であり、
Arはチエニル、フリル、ピリジルまたはフェニルであり、ただしArは1個または複数のR基で所望により置換されていてよく、
各Rは独立にハロゲン、フェニル、−CN、−Rまたは−ORであり、
は水素またはC1〜4脂肪族であり、
Xは−O−、−S−、−S(O)−、−SO−または−CH−である)
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
他の特定の具体例では、本発明は、メラトニン障害に罹患している患者を治療する方法であって、その患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法に関する。
さらに他の具体例では、本発明は、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩と、1種または複数の薬剤として許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関する。
1.化合物および定義
本発明は、メラトニンの作用薬または部分的作用薬である本明細書で記載する化合物に関する。
本明細書で用いる「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、完全に飽和しているか、または1つもしくは複数の単位の不飽和を含む、直鎖(すなわち非分岐鎖)もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換炭化水素鎖、あるいは、完全に飽和しているかまたは1つもしくは複数の単位の不飽和を含むが、それは芳香族ではなく(本明細書では「炭素環」「脂環式」または「シクロアルキル」とも称する)、分子の残りの部分にただ1つの結合点を有する単環式炭化水素を意味する。特定の具体例では、脂肪族基は1〜4個の脂肪族炭素原子を含み、さらに他の態様では、脂肪族基は1〜3個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの具体例では、「脂環式」(または「炭素環」もしくは「シクロアルキル」)は、完全に飽和しているか、または1つもしくは複数の単位の不飽和を含み、分子の残りの部分にただ1つの結合点を有する単環式C〜C炭化水素を指す。適切な脂肪族基には、これらに限定されないが、直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、アルケニル、アルキニル基、および(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどのその複合体が含まれる。
本明細書で用いる「不飽和」という用語は、ある部分が1個または複数の不飽和を有することを意味する。
本明細書で用いる「フルオロ置換」という用語は、1個または複数の水素原子がフッ素原子で置き換えられていることを意味する。特定の具体例では、フルオロ置換脂肪族という用語は、すべての水素原子がフッ素原子で置き換えられているペルフルオロ置換脂肪族を指す。そうした基には−CFが含まれる。
本明細書で用いる「低級アルキル」という用語は、最大で4個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子、より好ましくは1〜2個の炭素原子を有する炭化水素鎖を指す。「アルキル」という用語は、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルなどの直鎖および分岐鎖を含む。
本明細書で用いる「アルコキシ」という用語は基−ORを指す。ただし、Rは低級アルキル基である。
本明細書で用いる「ハロゲン」または「ハロ」という用語は塩素、臭素、フッ素またはヨウ素を指す。
本明細書で用いる「アルケニル」という用語は、1〜3個の二重結合を含んでよい、2〜4個の炭素原子を有する脂肪族直鎖または分岐鎖炭化水素鎖を指す。アルケニル基の例には、ビニル、プロパ−1−エニル、アリル、メタクリル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニルまたは3,3−ジメチルブタ−1−エニルが含まれる。いくつかの具体例では、アルケニルは好ましくは3〜4個の炭素原子の分岐アルケニルである。「低級アルケニル」という用語は、1〜3個の炭素原子を有するアルケニル基を指す。
本明細書で用いる「有効量」および「治療有効量」という用語は、患者に投与した場合、患者が罹患している症状を少なくとも部分的に治療するのに有効な式Iの化合物の量を指す。そうした症状には、これらに限定されないが、うつ病および睡眠障害を含むメラトニン障害が含まれる。
「薬剤として許容される塩類」または「薬剤として許容される塩」という用語は、式Iの化合物を、例えば、酢酸、乳酸、クエン酸、桂皮酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、シュウ酸、プロピオン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、グリコール酸、ピルビン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、サリチル酸、安息香酸または同様に既知の許容される酸などの有機酸または無機酸で処理して得られる塩を指す。特定の具体例では、本発明は式Iの化合物の塩酸塩に関する。
本明細書で用いる「患者」という用語は哺乳動物を指す。特定の具体例では、本明細書で用いる「患者」という用語はヒトを指す。
本明細書で用いる「投与する」、「投与すること」または「投与」という用語は、化合物または組成物を患者に直接投与するか、あるいは、患者の体内で相当量の活性化合物または物質を生成する化合物のプロドラッグ誘導体または類似体を患者に投与することを指す。
本明細書で用いる「治療する」または「治療すること」という用語は、その症状を部分的または完全に軽減し、抑制し、防止し、改善しかつ/または緩和することを指す。
本明細書で用いる「罹患する」または「罹患すること」という用語は、患者がその症状と診断されるかまたはそれに罹っていると疑われている1つまたは複数の症状を指す。
2.例示的化合物の説明
特定の具体例では、本発明は式I
Figure 2008538571
(式中、
mは1または2であり、
nは0または1であり、
yは0、1、2または3であり、
各Rは独立に−CN、ハロゲン、−Rまたは−ORであり、
各Rは独立に水素、C1〜4脂肪族またはフルオロ置換C1〜4脂肪族であり、
Arはチエニル、フリル、ピリジルまたはフェニルであり、ただしArは1個または複数のR基で所望により置換されていてよく、
各Rは独立にハロゲン、フェニル、−CN、−Rまたは−ORであり、
は水素またはC1〜4脂肪族であり、
XはO、S、S(O)、SOまたはCHである)
で示される化合物またはその医薬上許容される塩に関する。
上記に概略定義したように、式Iのn群は0または1である。特定の具体例では、nは1であり、したがって式Ia:
Figure 2008538571
(式中、R、R、X、Ar、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
他の具体例によれば、式Iのn群は0であり、したがって式Ib:
Figure 2008538571
(式中、R、R、X、Ar、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
上記に概略定義したように、yは0〜3であり、式Iの各R基は独立に−CN、ハロゲン、−Rまたは−ORである。特定の具体例では、yは0である。他の具体例では、yは0以外であり、式Iの少なくとも1つのR基はハロゲンである。さらに他の具体例では、yは1であり、Rはハロゲン、メチルまたはエチルである。
一具体例によれば、yは1であり、nは1であり、Rは式Iの二環式環の6位もしくは7位にあり、したがって式IIaもしくはIIb:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、Arおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
他の具体例によれば、yは1であり、nは0であり、Rは式Iの二環式環の5位もしくは6位にあり、したがって式IIcもしくはIId:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、Arおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物またはその医薬上許容される塩を形成する。
上記に概略定義したように、式IのAr基はチエニル、フリル、ピリジルまたはフェニルであり、ただし、Arはハロゲン、フェニル、−CN、−Rまたは−ORから独立に選択される1個もしくは複数の置換基で所望により置換されている。特定の具体例では、式IのAr基は不飽和のフェニルである。他の具体例では、式IのAr基はオルト位に少なくとも1個の置換基を有するフェニルである。他の具体例では、式IのAr基は、オルト位にハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシまたはトリフルオロメチルから選択される少なくとも1個の置換基を有するフェニルである。他の態様によれば、本発明は、Arがオルト位およびメタ位で、独立に選択されるハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシで二置換されたフェニルである式Iの化合物を提供する。本発明のさらに他の態様では、Arがオルト位およびパラ位において、独立に選択されるハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシで二置換されたフェニルである式Iの化合物を提供する。他の具体例では、本発明は、Arがオルト位において、独立に選択されるハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシで二置換されたフェニルである式Iの化合物を提供する。式IのAr基のフェニル部分の置換基の例には、OMe、フルオロ、クロロ、メチルおよびトリフルオロメチルが含まれる。
特定の具体例では、本発明は、Arがオルト位においてハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシまたはトリフルオロメチルから選択される1個の置換基で置換されたフェニルである式IIdの化合物を提供する。
一具体例によれば、Arはオルト位で、Rで置換されたフェニルであり、したがって式IIIaもしくはIIIb:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、R、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を形成する。
特定の具体例では、Arはオルト位で、Rで置換されたフェニルであり、したがって式IVaまたはIVb:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、R、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を形成する。
他の具体例によれば、本発明は、IVcまたはIVd:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、R、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を提供する。
特定の具体例では、式IのAr基は以下の
Figure 2008538571
から選択される。
上記に概略定義したように、式IのRは水素またはC1〜4脂肪族である。特定の具体例では、式IのRは水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルである。他の具体例では、式IのR基は水素、メチルまたはエチルである。さらに他の態様では、Rはメチルである。
他の具体例によれば、本発明は、XがOまたはCHであり、mが1または2であり、nが0または1である式Iの化合物を提供する。さらに他の具体例によれば、XはCHであり、mは1であり、nは0であり、したがって式IV:
Figure 2008538571
(式中、各R、RおよびArは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を形成する。
本発明の化合物は不斉炭素原子を含み、したがって、鏡像異性体およびジアステレオマーを含む立体異性体をもたらす。したがって、本発明には、これらの立体異性体ならびに立体異性体の混合物のすべてが関わるものとする。本出願を通して、不斉中心の絶対配置が示されていなくても、本発明の生成物の名称は個々の立体異性体、ならびに立体異性体の混合物を包含するものとする。本発明の特定の具体例では、絶対(R)配置を有する化合物が好ましい。
特定の具体例では、本発明は、式Va、Vb、VcまたはVd:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、Ar、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を提供する。
他の具体例によれば、本発明は、式VIa、VIb、VIcまたはVId:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、R、yおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
を提供する。
本発明の他の態様によれば、式VIIaまたはVIIb:
Figure 2008538571
(式中、各R、R、X、Rおよびmは、式Iの化合物に関する記載、ならびに上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラスにおける記載と同意義である)
の化合物を提供する。
鏡像異性体が好ましい場合、いくつかの具体例では、対応する鏡像異性体が実質的に存在しない鏡像異性体として提供することができる。すなわち、対応する鏡像異性体が実質的に存在しない鏡像異性体は、分離技術によって単離されるかまたは分離された化合物か、あるいは対応する鏡像異性体が存在しないように調製された化合物を指す。本明細書で用いる「実質的に存在しない」という用語は、その化合物が、非常に大きな割合の1つの鏡像異性体でできていることを意味する。特定の具体例では、その化合物は少なくとも約90重量%の好ましい鏡像異性体を含む。本発明の他の具体例では、その化合物は少なくとも約99重量%の好ましい鏡像異性体を含む。好ましい鏡像異性体は、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ならびに本明細書で記載する化合物の中間体のキラル塩の生成および結晶化を含む当業者に周知の任意の方法によってラセミ混合物から単離するか、あるいは本明細書に記載する方法で調製することができる。例えば、Jacquesら、「Enantiomers,Racemates and Resolutions」(Wiley Interscience、New York、1981年);Wilen,S.H.ら、Tetrahedron 33:2725頁(1977年);Eliel,E.L.「Stereochemistry of Carbon Compounds」(McGraw−Hill、NY、1962年);Wilen,S.H「Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions」、268頁(E.L.Eliel、Ed.、Univ.of Notre Dame Press、Notre Dame、1972年)を参照されたい。
本発明の化合物のアトロプ異性体が存在できることがさらに理解されよう。したがって本発明は、上記定義通りであり、上記および本明細書で記載するクラスおよび下位クラス内にある式Iの化合物のアトロプ異性体を包含する。
式Iの化合物の例を以下の表1に示す。
Figure 2008538571
3.本発明の化合物を提供する概略方法:
本発明のジヒドロベンゾフラン誘導体は以下のスキーム1に示すようにして調製する。別段の言及のない限り、可変部分は上記と同意義である。具体的には、適切に置換されたo−ブロモアニソールを、n−ブチルリチウムを用いた金属化、ホウ酸トリイソプロピルでのリチオ誘導体の処理、および塩酸水溶液を用いた生成ホウ酸エステルの加水分解によって対応するボロン酸に転換させる。次いで得られたボロン酸を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの適切なパラジウム触媒および炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下で、適切に置換された臭化アリールで処理して、Suzukiカップリング反応をさせる。次いで、エーテルを、三臭化ホウ素などの脱メチル化剤で開裂させ、得られたフェノールを、炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下で臭化アリルを用いてアルキル化する。ビ−アリールアリルエーテルを、デカヒドロナフタレン、メシチレンまたはジメチルアニリンなどの高沸点溶媒中で環流させてクライゼン転位させ、次いで転位させたオレフィンをm−クロロペルオキシ安息香酸でエポキシ化する。メタノール中の炭酸ナトリウムなどの塩基で処理し、閉環を触媒反応させてジヒドロベンゾフランメタノールにする。得られたアルコールを、ピリジン中の塩化p−トルエンスルホニルで処理して離脱基にし、そのトシレートを、N,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で、アジ化ナトリウムで転位させる。アジドを、炭素担持の硫化白金などの適切な触媒を用いて水素化により還元し、得られた第1アミンを、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、適切な酸クロリドまたは酸無水物でアシル化して、標記の本発明の化合物(I)ジヒドロベンゾフランを得る。
Figure 2008538571
あるいは、以下のスキーム2に示すように、適切に置換されたo−ブロモフェノールを炭酸ナトリウムなどの適切な塩基の存在下、臭化アリルでアルキル化し、得られたエーテルをデカヒドロナフタレン、メシチレンまたはN,N−ジメチルアニリンなどの高沸点溶媒中で環流し、クライゼン転位をさせる。次いで転位させたオレフィンを、m−クロロペルオキシ安息香酸で処理してエポキシ化し、得られたエポキシドをメタノール中の炭酸ナトリウムなどの塩基で処理し環化させ、ジヒドロベンゾフランメタノールを得る。次いで、第一アルコールを、ピリジン中の塩化p−トルエンスルホニルで処理してp−トルエンスルホニレートに転換させる。次いで、得られたブロモ置換ジヒドロベンゾフランメチルトシレートを、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの適切なパラジウム触媒および炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下、適切に置き換えられたアリールボロン酸で処理してSuzukiカップリング反応をさせる。上記のようにして、トシレートをアジドで転位させ、続いてアジド還元し、適切なアシルクロリドまたはアシル無水物でアシル化して標記の本発明の化合物(I)を得る。
Figure 2008538571
本発明の化合物は、以下のスキーム3によって立体特異的方法で調製することもできる。適切に置換されたo−ブロモアニソールを、n−ブチルリチウムで処理して金属化し、臭化銅(I)ジメチルスルフィド錯体を用いて反応させて銅塩に転換する。得られた銅塩を、ボロントリフルオリドエーテラートなどの触媒の存在下で、エナンチオピュアな(R)−または(S)−グリシジルベンジルエーテルのエポキシド部分と反応させる。得られた保護グリコールを脱メチル化し、酢酸中の30%臭化水素で処理してブロモ酢酸に転換する。メタノール中の塩化水素を用いてアセチル基を加水分解し、続いて、トリフェニルホスフィンおよびジエチルアジドジカルボキシレートを用いた処理によるMitsonobu反応によって、ジヒドロベンゾフラン環を形成させる。次いで、得られたジヒドロベンゾフランメチルブロミドを、酢酸中の臭素を用いて処理して臭素化する。スキーム2に示したのと同じ一連の流れに従って、本発明の標記化合物(I)を作製することができる。
Figure 2008538571
以下のスキーム4に示す代替の方法によって、適切に置換されたo−メトキシフェニルボロン酸を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などの適切なパラジウム触媒および水酸化ナトリウムなどの塩基の存在下、適切に置換された臭化アリールを用いた処理によりSuzukiカップリングを施す。得られたビ−アリールメチルエーテルを、酢酸中のN−ブロモコハク酸イミドで臭素化する。次いでブロモ化合物を、イソプロピルマグネシウムクロリドを用いた交換によりグリニャール試薬に転換させ、次いで、ヨウ化銅(I)で処理して銅塩にする。得られた銅塩を、エナンチオピュアな(R)−または(S)−グリシジルp−トシレートのエポキシド部分と反応させてグリコールモノ−p−トシレートを得る。フタルイミドカリウムと反応させ、続いて、塩化メタンスルホニルとトリエチルアミンで反応させて、第2アルコールを転換させてメシラートに転換させる。三臭化ホウ素の存在下での脱メチル化と、炭酸ナトリウムなどの適切な塩基による閉環によってエナンチオピュアなジヒドロベンゾフランを得る。ヒドラジンでフタルイミド保護基を取り外し、得られたアミンを適切なアシルクロリドまたはアシル無水物でアシル化して本発明の化合物を得る。
Figure 2008538571
上記した合成方法に加え、本発明の立体異性体は、2004年10月21日出願の米国仮出願番号第60/621,023号および2004年10月21日出願の米国仮出願番号第60/621,024号に記載の立体選択的方法によっても調製される。両方の全体を参照により本明細書に組み込む。
特定の例示的な具体例を上記および本明細書で示し説明したが、本発明の化合物は、適切な出発材料を用いて、当業者が一般に利用できる方法によって、上記に概略説明した方法により調製することができる。他の具体例を本明細書でより詳細に例示する。
4.使用、処方および投与
本発明の化合物は、メラトニン受容体に対する親和性と、作用薬または部分的作用薬活性を有しており、したがってメラトニン関連障害の治療にとって興味深いものである。本明細書で用いる「メラトニン障害」という用語は、メラトニンの欠乏が役割を果たすことが知られている、任意の疾患または他の有害な症状を意味する。「メラトニン障害」という用語は、メラトニン作用薬または部分的作用薬で治療することによって軽減される疾患または症状も意味する。特定の具体例では、そうしたメラトニン障害には、概日リズム障害、うつ病、睡眠障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、肥満および糖尿病が含まれる。より完全な上記精神障害の説明は、「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders」、第4版、Washington,DC、American Psychiatric Association(1994年)に見ることができる。その全体を参照により本明細書に組み込む。
特定の具体例では、本発明の化合物は、ストレス、睡眠障害、不安神経症、季節性情動障害、心臓血管の病変、消化器系の病変、時差ぼけによる不眠症や疲労、統合失調症、パニック発作、憂うつ病、食欲障害、肥満、不眠症、精神異常、てんかん、糖尿病、パーキンソン病、老年性認知症、通常の加齢または病理学的加齢に伴う様々な障害、片頭痛、記憶喪失、アルツハイマー病または脳循環障害を治療するのに有用である。他の具体例では、本発明の化合物は、性機能障害の治療に有用であり、かつ排卵抑制および免疫修飾の特性を有している。
他の具体例では、本発明の化合物は、季節性情動障害、睡眠障害、心臓血管の病変、時差ぼけによる不眠症や疲労、食欲障害または肥満を治療するのに有用である。
さらに他の具体例では、本発明の化合物はうつ病または睡眠障害を治療するのに有用である。
式Iの化合物は、てんかん;片頭痛;性機能障害;睡眠障害;アルコールおよびコカインやニコチンを含む種々の薬物への中毒を含む薬物乱用;胃腸の運動性の機能不良などの胃腸障害;ならびに、結果としてII型糖尿病、循環器疾患、高血圧症、高脂質血症、脳卒中、変形性関節症、睡眠時無呼吸、胆嚢疾患、痛風、いくつかの癌、いくつかの不妊症および早死にを含む共存症を伴う肥満の治療にとって興味深いものである。
式Iの化合物は、例えば、外傷、脳卒中および脊髄損傷に伴う中枢神経系の欠陥を治療するのにも用いることができる。したがって、式Iの化合物は、当該の病弊もしくは外傷の間またはそれに続く、中枢神経系活性を改善するかまたはそのさらなる悪化を阻止するのに用いることができる。これらの改善には、動作および運動スキル、制御、協調および強さの維持または改善が含まれる。
したがって、特定の具体例では、本発明は、患者、好ましくはヒトの上記した個々の症状を治療する方法であって、治療有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の少なくとも1つをそうした症状に罹患している患者に投与することを含む方法を提供する。
5.薬剤として許容される組成物
他の具体例では、本発明は、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の少なくとも1つと、1種もしくは複数の薬剤として許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関する。そうした組成物には、中枢神経系の病状または症状を治療または抑制するための医薬組成物が含まれる。特定の具体例では、組成物は、1つまたは複数の式Iの化合物の混合物を含む。
特定の具体例では、本発明は、式Iの化合物またはその医薬上許容される塩の少なくとも1つと、1種もしくは複数の薬剤として許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関する。そうした組成物は、例えば、Remingtons Pharmaceutical Sciences、17th edition、ed.Alfonoso R.Gennaro、Mack Publishing Company、Easton、PA(1985年)に記載されているものなどの受け入れられている薬剤用手順によって調製される。その全体を参照により本明細書に組み込む。薬剤として許容される担体は、処方剤中の他の成分と適合しており、かつ生物学的に許容される単体である。
式Iの化合物は、何も加えないか(neat)、または通常の薬剤用担体と合わせて、経口または非経口で投与することができる。適用できる固体担体は、香味剤、滑剤、可溶化剤、懸濁化剤、増量剤、流動促進剤、圧縮助剤、結合剤、錠剤−崩壊剤またはカプセル化用材料としても作用する1種または複数の物質を含むことができる。散剤では、担体は、微粉化した活性成分と混合された微粉化固体である。錠剤では、活性成分は、必要な圧縮特性を有する担体と適切な割合で混合されており、所望の形状と大きさに圧縮されている。散剤および錠剤は好ましくは最大で99%の活性成分を含む。適切な固体担体には、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖類、乳糖、デキストリン、でんぷん、ゼラチン、セルロース、メチルセルロースカルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリジン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂が含まれる。
液体担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤を調製するのに用いることができる。活性成分は、水、有機溶媒、その両方の混合物、または薬剤として許容される油もしくは油脂などの薬剤として許容される液体担体中に溶解または懸濁させることができる。液体担体は、例えば、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、保存剤、甘味剤、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘性調節剤、安定剤または浸透圧調節剤などの適切な他の薬剤用添加剤を含むことができる。経口および非経口投与のための液体担体の適切な例には、水(特に、上記添加剤、例えばセルロース誘導体、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を含むもの)、アルコール(一価アルコールや多価アルコール、例えばグリコールを含む)およびその誘導体、ならびに油類(例えば、ヤシ油やラッカセイ油)が含まれる。非経口投与のためには、担体は、オレイン酸エチルやミリスチン酸イソプロピルなどの油状エステルであってもよい。滅菌性液体担体は、非経口投与用の滅菌性液剤組成物に用いられる。加圧組成物のための液体担体は、ハロゲン化炭化水素または他の薬剤として許容される噴射剤であってよい。
滅菌した溶液または懸濁液である液体医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下注入により投与することができる。滅菌溶液は静脈内で投与することもできる。経口投与のための組成物は液体であっても固体であってもよい。
式Iの化合物は通常の坐剤の形態で、経直腸または経膣で投与することができる。鼻腔内もしくは気管支内吸入または吹送による投与のためには、式Iの化合物を水溶液または部分水溶液に処方し、次いでそれをエアロゾルの形態で用いることができる。式Iの化合物は、活性化合物と、活性化合物に対して不活性であり皮膚への毒性がなく、かつ全身的吸収のための皮膚から血流中への薬剤デリバリーを可能にする担体とを含む経皮パッチを使用して、経皮で投与することもできる。担体は、クリームおよび軟膏、ペースト、ゲルならびに密封デバイスなどの任意の数の形態をとることもできる。クリームおよび軟膏は、水中油型かもしくは油中水型のいずれかの、粘性液体または半固形エマルジョンであってよい。活性成分を含む石油または親水性石油中に分散された吸収性粉末を含むペーストも適している。担体を用いるかまたは用いないで活性成分を含むリザーバか、あるいは活性成分を含有するマトリックスを覆う半透膜などの様々な密封デバイスを、血流中に活性成分を放出させるために用いることができる。その他の密封デバイスは文献で知られている。
医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤または坐剤としての単位剤形であることが好ましい。そうした形態では、組成物は適切な量の活性成分を含む単位用量に細分化される。その単位剤形は、パッケージ化した組成物、例えばパケット化した散剤、バイアル、アンプル、事前充てんしたシリンジまたは液体を含むサシェ剤であってよい。単位剤形は、例えば、カプセルまたは錠剤自体であっても、また、パッケージの形態での、適当な数のそうした任意の組成物であってもよい。
患者に与えられる式Iの化合物の量は、投与されるもの、予防または治療などの投与の目的、患者の症状、投与の仕方等に応じて変わることになる。治療用途においては、式Iの化合物を、症状に罹患している患者に、症状やその合併症の症状を治療するかまたは少なくとも部分的に治療するのに十分な量で投与する。これを達成するのに十分な量が、本明細書で上述した「治療有効量」である。特定の場合の治療に用いる投薬量は、担当医によって判断されなければならない。関係する変数には、具体的な症状および患者の大きさ、年齢および応答パターンが含まれる。薬物乱用の治療は、担当医の指導の下での本来的な薬物投与と同じ方法に従うことになる。一般に、最初の用量は1日当たり約5mgで、日量で1日当たり約150mgまで徐々に増大させて、患者に所望の投薬レベルを提供する。
特定の具体例では、本発明は式Iの化合物のプロドラッグを対象とする。本明細書で用いる「プロドラッグ」という用語は、代謝的手段によって(例えば、加水分解によって)、インビボで式Iの化合物に転換させることができる化合物を意味する。例えば、Bundgaard、(ed.)、「Design of Prodrugs」、Elsevier(1985年);Widderら(ed.)、Methods in Enzymology、vol.4、Academic Press(1985年);Krogsgaard−Larsenら、(ed).「Design and Application of Prodrugs」、Textbook of Drug Design and Development、Chapter 5、113〜191頁(1991年)、Bundgaardら、Journal of Drug delivery Reviews、8:1〜38頁(1992年)、Bundgaard,J.of Pharmaceutical Sciences、77:285以下参照(et seq.)(1988年);およびHiguchi and Stella (eds.)「Prodrugs as Novel Drug delivery Systems」、American Chemical Society(1975年)に論じられているものなどの様々な形態のプロドラッグが当業界で知られている。そのそれぞれを参照により本明細書に組み込む。
以下の実施例で示すように、特定の例示的具体例では、化合物を以下の概略手順に従って調製する。この概略の方法では本発明の特定の化合物の合成を示すが、上記に示したスキームおよび当業者に知られている他の方法に加え、以下の概略手順は、本明細書で記載するすべての化合物、ならびにこれらの化合物のそれぞれの下位の部類および種に適用できることを理解されよう。
以下の実施例で、本発明の代表的な化合物の調製について説明する。本明細書で記載の各中間体は、2004年10月21日出願の米国特許出願番号第10/970,714号(その全体を参照により本明細書に組み込む)に詳細に記載されているのと同じものを調製するのに用いた方法によって調製した。
実施例1
(R)−N−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド:
(R)−[7−(2,6−ジクロロフェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イル]−メチルアミン塩酸塩(0.050g、0.14ミリモル)を、5.0mLの塩化メチレン中に懸濁させ、ジイソプロピルエチルアミン(0.072g、0.56ミリモル)および無水酢酸(0.029g、0.28ミリモル)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌し、塩化メチレンで100mLまで希釈し、50mL分量の2N HCl(水溶液)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液および飽和ブラインで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して0.043gの標記化合物を白色結晶性固体として得た。
H−NMR(CDCl):多重線7.4 δ(1H);多重線7.33 δ(2H);二重線6.95 δ(1H);二重線6.72 δ(1H);広幅一重線5.8 δ(1H);多重線4.9 δ(1H);二重二重線3.6 δ(1H);二重二重線3.47 δ(1H);二重二重線3.38 δ(1H);二重二重線3.0 δ(1H);一重線1.9 δ(3H)。
実施例2
N−[7−(2,6−ジクロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド:[7−(2,6−ジクロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イル]−メチルアミン塩酸塩(0.050g、0.17ミリモル)を、5.0mLの塩化メチレン中に懸濁させ、ジイソプロピルエチルアミン(0.072g、0.56ミリモル)および無水酢酸(0.029g、0.28ミリモル)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌し、塩化メチレンで100mLまで希釈し、50mL分量の2N HCl(水溶液)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液および飽和ブラインで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して0.038gの標記化合物を白色結晶性固体として得た。
実施例3
N−[7−(2−クロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド:[7−(2−クロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イル]−メチルアミン塩酸塩(0.050g、0.17ミリモル)を、5.0mLの塩化メチレン中に懸濁させ、ジイソプロピルエチルアミン(0.072g、0.56ミリモル)および無水酢酸(0.029g、0.28ミリモル)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌し、塩化メチレンで100mLまで希釈し、50mL分量の2N HCl(水溶液)、重炭酸ナトリウム飽和水溶液および飽和ブラインで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して0.047gの標記化合物を油状物として得た。これは真空下で徐々に固化して白色固体となった。
H−NMR(CDCl):二重二重線7.48 δ(1H);多重線7.33 δ(2H);二重線7.2 δ(1H);二重線7.06 δ(1H);三重線6.93 δ(1H);広幅一重線5.95 δ(1H);多重線4.9 δ(1H);二重二重線3.7 δ(1H);二重二重線3.45 δ(1H);二重二重線3.35 δ(1H)、二重二重線3.0 δ(1H)、一重線1.95 δ(3H)。
実施例4〜16
上記の実施例1〜3で説明した手順とほぼ類似した方法で、以下の化合物を、適切なアミン塩酸塩から調製する。
N−[7−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2,4−ジクロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
(R)−N−[7−(2,5−ジクロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2−クロロ−フェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[5−クロロ−7−(2−クロロ−フェニル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2−クロロ−フェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2−クロロ−フェニル)−5−エチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
(R)N−[7−(2−クロロ−6−メチル−フェニル)−5−メチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
(R)−N−(5−フルオロ−7−o−トリル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル)−アセトアミド;
N−[7−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2,6−ジメチル−フェニル)−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;
N−[7−(2−クロロ−フェニル)−6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル]−アセトアミド;および
N−(6−フルオロ−7−o−トリル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−イルメチル)−アセトアミド。
生物学的アッセイ
いくつかの標準の薬理学的試験手順を用いて、本発明の化合物がメラトニン作用薬および部分的作用薬として作用する能力を確定する。その手順を以下に示す。
Audinot,V.ら、「New selective ligands of Human cloned melatonin MT and MT accepters」、Nauyn−Schmiedeberg’s Arch Pharmacol 2003年、367:553〜561頁に記載のものとほぼ類似した方法を用いて、ヒトクローン化MT1およびMT2受容体を、HEK−293またはCHO細胞中で安定的に発現させ、コンフルエンスまで増殖させた細胞を、2mM EDTAを含むリン酸緩衝液に収集し、4℃、1000gで5分間遠心分離機にかける。得られたペレットを、2mMEDTAを含む5mMトリスHCl、pH7.4中に懸濁させ、Kinematicaポリトロンを用いてホモジナイズする。次いで、ホモジナイズしたものを遠心分離機にかけ(4℃、20,000gで30分間)、得られたペレットを2mM EDTAおよび12.5mM MgClを含む75mMトリスHCl、pH7.4の中に懸濁させる。膜画分の一定分量を、使用するときまで、結合用緩衝液(トリスHCl 50mM、pH7.4、5mM MgCl)中に−80℃で保存する。
CHO細胞中の競合については2−[125I]−メラトニンを20pM含み、HEK細胞中で発現されたMT1およびMT2細胞についてはそれぞれ2−[125I]−メラトニンを25pMまたは200pM含む250uLの最終溶液の結合用緩衝液中で、膜を37℃で2時間インキュベートする。結果をKで表す。非特異的結合は10uMメラトニンで規定する。GF/Bユニフィルター(unifilter)で急速ろ過して反応を停止させ、続いて氷冷緩衝液で3回連続して洗浄する。データをプログラムPRISM(GraphPad Software,Inc.、San Diego、CA)を用いて分析する。飽和アッセイ法については、結合部位の密度Bmaxと放射性リガンドの解離定数(K)値をScatchardの方法によって計算する。競合実験については、阻害定数(K)を、Cheng−Prussofの式:K=IC50/[1+(L/K)](式中、IC50は阻害濃度50%であり、Lは放射性リガンドの濃度である)によって計算する。
本明細書に引用するかまたは記載した各特許、特許出願および出版物のすべての開示を参照により本明細書に組み込む。
本発明の多くの具体例を示してきたが、我々の基本的な構造を変更して、本発明の化合物と方法を用いて他の具体例を提供することができることは明らかである。したがって、本発明の範囲は、実施例により示した具体的な具体例によってより、添付の特許請求の範囲によって定義されることを理解されよう。

Claims (26)

  1. 式I:
    Figure 2008538571
    [式中:
    mは1または2であり;
    nは0または1であり;
    yは0、1、2、または3であり;
    は、各々独立して、−CN、ハロゲン、−R、または−ORであり;
    Rは、各々独立して、水素、C1−4脂肪族、またはフッ素置換C1−4脂肪族であり;
    Arは、チエニル、フリル、ピリジルまたはフェニルであり、ここに、Arは1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
    は、各々独立して、ハロゲン、フェニル、−CN、−R、または−ORであり;
    Rは、水素またはC1−4脂肪族であり;
    Xは、−O−、−S−、−S(O)−、−SO−または−CH−である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 式Ia:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. が、各々独立して、−R、−CN、ハロゲン、−OR、トリフルオロメチルまたは−OCFである、請求項2記載の化合物。
  4. 式IIaまたはIIb:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項3記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 式IIIa、IVaまたはIVc:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項2または3記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. が、各々独立して、−R、ハロゲン、−ORまたはトリフルオロメチルである、請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  7. Xが−O−または−CH−であり;
    が、各々独立して、−R、−CN、ハロゲン、−OR、またはトリフルオロメチルであり;
    が、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルであり;
    Arが、ピリジル、チエニル、フラニルまたはフェニルであり、ここに、Arが1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
    が、各々独立して、−R、−CN、ハロゲン、−OR、またはトリフルオロメチルから選択される、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  8. 式Ib:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. が、各々独立して、−R、ハロゲン、−OR、またはトリフルオロメチルである、請求項1〜8いずれか1項記載の化合物。
  10. 式IIcまたはIId:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項8または9いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11. Arがピリジル、チエニルまたはフラニルである、請求項1〜4、7または8いずれか1項記載の化合物。
  12. 式IIIb、IVb、またはIVd:
    Figure 2008538571
    で示される化合物である、請求項8記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. が、独立して、−R、ハロゲン、−OR、トリフルオロメチル、−OCFから選択される、請求項12記載の化合物。
  14. Xが−O−または−CH−であり;
    が、各々独立して、−R、−CN、ハロゲン、または−ORであり;
    が、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルであり;
    Arが、ピリジル、チエニル、フラニルまたはフェニルであり、ここに、Arが1個またはそれ以上のR基により置換されていてもよく;
    が、各々独立して、−R、−CN、ハロゲンまたは−ORから選択される、請求項12記載の化合物。
  15. Figure 2008538571
    から選択される化合物である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  16. Figure 2008538571
    から選択される化合物である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  17. Figure 2008538571
    から選択される化合物である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  18. Arが:
    Figure 2008538571
    から選択される、請求項1〜10または12〜17いずれか1項記載の化合物。
  19. Figure 2008538571
    から選択される化合物である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  20. 請求項1〜19いずれか1項記載の化合物および1種またはそれ以上の医薬上許容される担体を含む組成物。
  21. メラトニン障害を患っている患者の治療方法であって、治療有効量の請求項1〜19いずれか1項記載の化合物または請求項20記載の組成物を患者に投与することを含む方法。
  22. 該メラトニン障害が、うつ病、ストレス、睡眠障害、不安症、季節性情動障害、心臓血管の病変、消化器系の病変、時差ぼけによる不眠症や疲労、統合失調症、パニック発作、憂うつ病、食欲障害、肥満、不眠症、精神異常、てんかん、糖尿病、パーキンソン病、老年性認知症、通常の加齢または病理学的加齢に伴う様々な障害、片頭痛、記憶喪失、アルツハイマー病または脳循環障害から選択される、請求項21記載の治療。
  23. 該メラトニン障害が、季節性情動障害、睡眠障害、心臓血管の病変、時差ぼけによる不眠症や疲労、食欲障害または肥満から選択される、請求項22記載の方法。
  24. 該メラトニン障害がうつ病である、請求項22記載の方法。
  25. メラトニン障害が睡眠障害である、請求項22記載の方法。
  26. うつ病、ストレス、睡眠障害、不安症、季節性情動障害、心臓血管の病変、消化器系の病変、時差ぼけによる不眠症や疲労、統合失調症、パニック発作、憂うつ病、食欲障害、肥満、不眠症、精神異常、てんかん、糖尿病、パーキンソン病、老年性認知症、通常の加齢または病理学的加齢に伴う様々な障害、片頭痛、記憶喪失、アルツハイマー病または脳循環障害から選択される該メラトニン障害の治療用の医薬の製造における、請求項1〜19いずれか1項記載の化合物の使用。
JP2008507935A 2005-04-22 2006-04-21 ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用 Pending JP2008538571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67406005P 2005-04-22 2005-04-22
PCT/US2006/015172 WO2006116136A1 (en) 2005-04-22 2006-04-21 Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538571A true JP2008538571A (ja) 2008-10-30

Family

ID=36955708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507935A Pending JP2008538571A (ja) 2005-04-22 2006-04-21 ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7470799B2 (ja)
EP (1) EP1871754A1 (ja)
JP (1) JP2008538571A (ja)
CN (1) CN101180283A (ja)
AR (1) AR055916A1 (ja)
AU (1) AU2006239910A1 (ja)
BR (1) BRPI0609988A2 (ja)
CA (1) CA2605435A1 (ja)
GT (1) GT200600167A (ja)
MX (1) MX2007013065A (ja)
PE (1) PE20071432A1 (ja)
TW (1) TW200716584A (ja)
WO (1) WO2006116136A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050261347A1 (en) * 2003-10-24 2005-11-24 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US7435837B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
GT200500297A (es) * 2004-10-21 2006-10-27 Sintesis asimetrica de dehidrobenzofuranos sustituidos
GT200500296A (es) * 2004-10-21 2006-10-02 Sintesis asimetrica de derivados del dehidrobenzofurano
MX2007013023A (es) * 2005-04-22 2007-12-13 Wyeth Corp Tratamiento del dolor.
MX2007013026A (es) * 2005-04-22 2008-01-11 Wyeth Corp Combinaciones terapeuticas para el tratamiento o prevencion de trastornos psicoticos.
US7365095B2 (en) * 2005-04-22 2008-04-29 Wyeth Chromane and chromene derivatives and uses thereof
CA2604916A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof
PE20061335A1 (es) * 2005-04-22 2006-12-29 Wyeth Corp Compuestos derivados de benzodioxano y benzodioxolano como moduladores del receptor 5-ht2c
GT200600163A (es) * 2005-04-22 2007-03-14 Nuevas combinaciones terapeuticas para el tratamiento o la prevencion de la depresion
PE20071432A1 (es) 2005-04-22 2007-01-24 Wyeth Corp Derivados de dihidrobenzofurano como agonistas o agonistas parciales de receptores metaloninergicos
BRPI0610037A2 (pt) * 2005-04-22 2010-05-25 Wyeth Corp derivados de dihidrobenzofurano e uso dos mesmos
US7368477B2 (en) * 2005-04-22 2008-05-06 Wyeth Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof
GT200600162A (es) * 2005-04-24 2007-03-14 Metodos para modular la funcion de la vejiga
CL2007000775A1 (es) * 2006-03-24 2008-01-25 Wyeth Corp Uso de compuestos derivados de benzofurano para el tratamiento de un desorden cognitivo.
AR060493A1 (es) * 2006-04-18 2008-06-18 Wyeth Corp Derivados de benzodioxano y benzodioxolano. procesos de obtencion.
WO2007132841A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited 縮合複素環化合物およびその用途
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
JP5520051B2 (ja) 2007-11-15 2014-06-11 武田薬品工業株式会社 縮合ピリジン誘導体およびその用途
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
CN102124009B (zh) 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
EP2467141B1 (en) 2009-08-17 2018-10-31 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2828483A1 (en) 2011-02-23 2012-11-01 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
US9938258B2 (en) 2012-11-29 2018-04-10 Karyopharm Therapeutics Inc. Substituted 2,3-dihydrobenzofuranyl compounds and uses thereof
JP6360881B2 (ja) 2013-03-22 2018-07-18 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. 触媒的mtorc1/2阻害薬及びオーロラaキナーゼの選択的阻害薬の組合せ
CN105492437B (zh) 2013-07-03 2018-05-11 卡尔约药物治疗公司 取代的苯并呋喃基和苯并噁唑基化合物及其用途
US9994558B2 (en) 2013-09-20 2018-06-12 Karyopharm Therapeutics Inc. Multicyclic compounds and methods of using same
EP3337797A1 (en) 2015-08-18 2018-06-27 Karyopharm Therapeutics, Inc. (s,e)-3-(6-aminopyridin-3-yl)-n-((5-(4-(3-fluoro-3-methylpyrrolidine-1-carbonyl)phenyl)-7-(4-fluorophenyl)benzofuran-2-yl)methyl)acrylamide for the treatment of cancer
US10858347B2 (en) 2015-12-31 2020-12-08 Karyopharm Therapeutics Inc. Multicyclic compounds and uses thereof
US20210052600A1 (en) 2017-12-27 2021-02-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Therapeutic agents for stress urinary incontinence and incotinence of feces
GB201801128D0 (en) * 2018-01-24 2018-03-07 Univ Oxford Innovation Ltd Compounds

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680366B1 (fr) * 1991-08-13 1995-01-20 Adir Nouveaux derives d'arylethylamines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5541228A (en) 1994-10-14 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Co. Melatonergic agents
US5530012A (en) 1994-12-22 1996-06-25 Bristol-Myers Squibb Co. 3-alkoxybenzylpiperidine derivatives as melatonergic agents
FR2737725B1 (fr) * 1995-08-08 1997-10-31 Valentonine Nouveaux derives acyles de la melatonine et d'analogues melatoninergiques, leur procede de preparation et leur utilisation en tant que medicament
AU740554B2 (en) 1998-06-05 2001-11-08 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic cis cyclopropane derivatives as melatonergic agents
WO2001002392A1 (en) 1999-06-30 2001-01-11 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic aminopyrrolidine derivatives as melatonergic agents
US6569894B1 (en) * 2001-10-04 2003-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Arylalkylbenzofuran derivatives as melatonergic agents
US6737431B2 (en) 2002-03-12 2004-05-18 Bristol-Myers Squibb Company Benzoxazole derivatives as novel melatonergic agents
US20050261347A1 (en) 2003-10-24 2005-11-24 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US7728155B2 (en) 2003-10-24 2010-06-01 Wyeth Llc Dihydrobenzofuranyl alkanamines and methods for using same as cns agents
US7435837B2 (en) 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US20050251347A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Pietro Perona Automatic visual recognition of biological particles
WO2006000902A1 (en) 2004-06-25 2006-01-05 Pfizer Products Inc. Dihydrobenzofuran compounds and uses thereof
GT200500296A (es) 2004-10-21 2006-10-02 Sintesis asimetrica de derivados del dehidrobenzofurano
GT200500297A (es) 2004-10-21 2006-10-27 Sintesis asimetrica de dehidrobenzofuranos sustituidos
EP1879875A1 (en) 2005-04-22 2008-01-23 Wyeth Crystal forms opf {[(2r)-7-(2,6-dichlorophenyl)-5-fluoro-2,3-dihydro-1-benzofuran-2-yl]methyl}amine hydrochloride
US7368477B2 (en) 2005-04-22 2008-05-06 Wyeth Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof
PE20071432A1 (es) 2005-04-22 2007-01-24 Wyeth Corp Derivados de dihidrobenzofurano como agonistas o agonistas parciales de receptores metaloninergicos
GT200600163A (es) 2005-04-22 2007-03-14 Nuevas combinaciones terapeuticas para el tratamiento o la prevencion de la depresion
US7365095B2 (en) 2005-04-22 2008-04-29 Wyeth Chromane and chromene derivatives and uses thereof
MX2007013026A (es) 2005-04-22 2008-01-11 Wyeth Corp Combinaciones terapeuticas para el tratamiento o prevencion de trastornos psicoticos.
BRPI0610509A2 (pt) 2005-04-22 2010-06-29 Wyeth Corp tratamento de dependência a drogas
BRPI0610037A2 (pt) 2005-04-22 2010-05-25 Wyeth Corp derivados de dihidrobenzofurano e uso dos mesmos
MX2007013023A (es) 2005-04-22 2007-12-13 Wyeth Corp Tratamiento del dolor.
PE20061335A1 (es) 2005-04-22 2006-12-29 Wyeth Corp Compuestos derivados de benzodioxano y benzodioxolano como moduladores del receptor 5-ht2c
CA2604916A1 (en) 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth Dihydrobenzofuran derivatives and uses thereof
GT200600162A (es) 2005-04-24 2007-03-14 Metodos para modular la funcion de la vejiga

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006239910A1 (en) 2006-11-02
AR055916A1 (es) 2007-09-12
CA2605435A1 (en) 2006-11-02
US20060246551A1 (en) 2006-11-02
CN101180283A (zh) 2008-05-14
MX2007013065A (es) 2008-01-14
WO2006116136A1 (en) 2006-11-02
US7470799B2 (en) 2008-12-30
EP1871754A1 (en) 2008-01-02
TW200716584A (en) 2007-05-01
BRPI0609988A2 (pt) 2010-05-18
GT200600167A (es) 2007-03-14
PE20071432A1 (es) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538571A (ja) ジヒドロベンゾフラン誘導体およびその使用
US7728155B2 (en) Dihydrobenzofuranyl alkanamines and methods for using same as cns agents
JP5548745B2 (ja) スピロオキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2008538576A (ja) クロマンおよびクロメン誘導体およびその使用
BRPI0608475A2 (pt) derivados de diidrobenzofurano e usos dos mesmos
JP4198989B2 (ja) セロトニン作動性薬
BRPI0610036A2 (pt) derivados de benzofuranil alcanamina e usos destes como agonìstico de 5-ht2c
JP4537076B2 (ja) 抗精神病薬および抗肥満薬としての[1,4]ジアゾシノ[7,8,1−hi]インドール誘導体
BRPI0610037A2 (pt) derivados de dihidrobenzofurano e uso dos mesmos
JP2008536941A (ja) オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2008536945A (ja) 5ht2cアゴニストとしてのジヒドロベンゾフラニルアルカンアミン誘導体
AU2002237654A1 (en) Piperazine derivatives, their preparation and their use for treating central nervous system (CNS) disorders
JP2008518917A (ja) Cns薬剤としての置換インドリジンおよび誘導体
US6211225B1 (en) Heterocyclic aminopyrrolidine derivatives as melatonergic agents
WO2008052086A1 (en) Benzodioxane derivatives and uses thereof
WO2010012789A1 (en) 1,6-dihydro-2h-3-oxa-6-aza-as-indacene compounds
JP2006510595A (ja) 複素環縮合ベンゾジオキサンメチルアミンの抗うつ作用性インドールアルキル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100831