JP2008537798A - 積層吸音不織布 - Google Patents

積層吸音不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537798A
JP2008537798A JP2008505720A JP2008505720A JP2008537798A JP 2008537798 A JP2008537798 A JP 2008537798A JP 2008505720 A JP2008505720 A JP 2008505720A JP 2008505720 A JP2008505720 A JP 2008505720A JP 2008537798 A JP2008537798 A JP 2008537798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
layer
surface weight
fabric
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008505720A
Other languages
English (en)
Inventor
カリノヴァ、クララ
サネトルニク、フィリップ
ジルサック、オールドリッチ
マレス、ラディスラブ
Original Assignee
エルマルコ、エス.アール.オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルマルコ、エス.アール.オー filed Critical エルマルコ、エス.アール.オー
Publication of JP2008537798A publication Critical patent/JP2008537798A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0076Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the collecting device, e.g. drum, wheel, endless belt, plate or grid
    • D01D5/0084Coating by electro-spinning, i.e. the electro-spun fibres are not removed from the collecting device but remain integral with it, e.g. coating of prostheses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/728Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

本発明は、共振膜が600nmまでの直径で、表面重量0.1g/mから5g/mを有するナノ繊維の層2によって作り出され、同時に共振膜が少なくとも1つの繊維材料の層1、3と共に交差敷設によって、要求される厚さ及び表面重量に形成される、共振膜及び少なくとも1つの別の繊維材料の層1、3を含む積層吸音不織布に関する。

Description

本発明は、共振膜及び少なくとも1つの別の繊維材料層を含む積層吸音不織布に関する。
吸音材料は一般に、自動車、航空機、建物並びに機械工業に使用されている。それらの役割は、望ましくない音及び有害音の観点から環境衛生状態を提供することである。適切な音響材料の提案自体は、所与の環境での望ましくない音の周波数領域に基づいている。
高周波数の音を吸収するために特に多孔質の材料が使用されるが、これらはいずれにせよ、より低い周波数の音の吸収に不適切であり、このことは必要とされる大きな材料厚さに特に起因する。使用されるそのような材料には、例えばメラミン、ポリウレタン及び金属発泡体或いは鉱物又は重合体の繊維の不織布が含まれる。そのような材料は、大きな材料厚さが必要とされるので、より低い周波数の音の吸収にそれほど適していない。
低周波数を吸収するために、共振原理に基づく構造体が特に使用され、ある要素の共振を介した時、音響エネルギーが熱エネルギーに転換される。これらの構造体は特定の低周波数の音は吸収するけれども他の周波数に対してはその吸収量は非常に低い。穴のあいたパネル、吸収材料及び場合によっては空気隙間の組合せが使用されている。穴のあいたパネルの特性は、隙間の数、隙間の直径及び隙間の配置によって与えられる。
全般的な目的は、上記の特性を、低い周波数の音並びに高い周波数の音の両方を吸収することができる1つの音響システムに組み合わせることである。
PVA箔を分割することによって得られる、直径が0.05μmから5μmの繊維の1つの層又はいくつかの同一の層からなる積層吸音材料は、特開平第10−251951号で知られている。これらの繊維は通常、直径の広い分布を示すが、これらの繊維の非常に低い割合だけが1μm未満の直径を有することができる。10パーセントの低い効率を示す低周波数のところでの吸音に関するデータもこのことに対応している。
不織布のいくつかの層と、最小直径約1μmの繊維を達成することができる溶融吹出し法を使用して製造される共通直径のポリエステル繊維のいくつかの層とから構成される積層吸音材料は、特開第2003−49351号で知られている。この欠点は、この材料が特に中間周波数、すなわち1000から4000Hzの音の吸収用に指定されていることである。
本発明の目的は、現在の最先端技術の欠点をなくす又は少なくとも最小限にし、音の低周波数並びに高周波数の両方の吸収が薄い厚さで可能な布を作り出すことである。
本発明の目的は、共振膜と、少なくとも1つの別の繊維材料層を含む積層吸音不織布によって達成され、この原理は、共振膜が600nmまでの直径で、表面重量0.1g/mから5g/mのナノ繊維の層によって形成され、この共振膜が少なくとも1つの繊維材料層と共に、要求される厚さ及び表面重量まで交差敷設を使用して形成される時にある。
同時にナノ繊維の層が高分子溶液の静電スピニングによって作り出される場合は、ナノ繊維のそのような層はスピニング中繊維材料の基板層に付着させられ、結果的にこの層と接合するので有利である。
請求項3による繊維材料の基板層は、10μmから45μmの直径で、5g/mから100g/mの表面重量を有する繊維からなる、少なくとも1つのけば立てられた繊維織物の層によって有利に作り出される。
吸収力を増加させるために、ナノ繊維層はその各側面で、10μmから45μmの直径及び5g/mから100g/mの表面重量を有する繊維からなる、けば立てられた繊維織物の層と接合される。
本発明による吸音布は、低周波数で音を吸収し、同時により高音周波数に対する吸収力性能も失わない。けば立てられた繊維織物によって有利に作り出される基板層によって弾性的に減衰するナノ繊維層の共振効果に基づくこの性能によって、それは今まで知られている材料を凌駕する。
本発明実施の実施例を同封の図面に概略的に示す。
図1による積層吸音不織布は、静電スピニングによって製造される600nmまでの直径のナノ繊維で、0.1g/mから5g/mの表面重量の層2、並びにけば立てられた繊維織物の層1とによって作り出される共振膜を含み、有利な実施では、けば立てられた繊維織物の層1は静電スピニング中製造されるナノ繊維層2がそれに堆積される保持層を作り出し、その後両方の層は熱風チャンバ内で指定の温度で知られた方法によって接合する。
図2による吸音布では、けば立てられた繊維織物の別の層3が図1による布に、すなわちナノ繊維層2のもともと何もない側から付着される。別の実施では、別の層3は、二重層(図3参照)、又は三重層(図4参照)にすることができる。
結果として得られる吸音不織布の適切な厚さ及び表面重量に到達するために、図1から図4による布の個々の層が作り出された後、この布が要求される厚さ及び要求される表面重量まで交差敷設によって形成される場合は有利である。
ナノ繊維層2は、低周波数で振動する音響共振膜の機能を果す。この特性は繊維間のナノ寸法の空間によって与えられる。音波がこの音響共振膜に降下する場合、音波は音響共振膜をその振幅が共振の場合に最大である強制振動にもっていき、同時に隣接するけば立てられた繊維織物の層1、3が振動膜の十分な減衰をもたらし、同時に共振器に集められた音エネルギーの最大量が熱に転換される。けば立てられた繊維織物の層1及び/又は3は、ナノ繊維層2によって作り出される振動膜の十分な減衰をもたらすのみならず、より高周波数の音も吸収する。上記の層1、2、3は、個々の層1、2、3を互いの上に敷設することによって、或いは例えば熱風接合チャンバ内でのそれらの接合によって、1つの共振システムに合体する。共振要素のこの敷設によって、ナノ繊維層2によって作り出される共振膜のお陰で、低周波数の音を吸収し、同時にけば立てられた繊維織物の層1及び/又は3によってより高周波数の音も吸収するそのような材料が製造されている。本発明による布は、低周波数並びに高周波数の音に対する吸音力係数の高い値に到達し、同時に材料厚さ及び場合によってはその表面重量を様々な要件に対して調整することが可能である。
本発明による吸音布の実施の具体的な実施例を以下に説明する。
「実施例1」
この吸音布は、ポリエステルのコアと番手5.3dtexのコポリエステル被覆から構成されるコア被覆タイプの複合繊維の、けば立て機で製造される表面重量11g/mを有するけば立てられた繊維織物の層1を含む。表面重量2g/mのナノ繊維層2が静電スピニングによって繊維織物層1上に付着される。このように準備された一対の層1、2の上に、けば立てられた繊維織物の別の層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの基本布は図2に従って作り出され、結果的に交差敷設によって合計厚さ25mm、表面重量630g/mの吸音布に形成される。この吸音布は熱風チャンバを140℃の循環空気温度で通過し、それによって隣り合う層が互いに接合される。この吸音布は2g/mから0.1g/mの範囲の表面重量を有するナノ繊維層2を含むことができる。
図5は、実施例1による吸音布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維の層2自体の表面重量に対する依存性を示し、同時に曲線N1は表面重量2g/mを有するナノ繊維層2、曲線N2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線N3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線N4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2、曲線N5は表面重量0.1g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。曲線Pは、けば立てられた繊維織物の層のみを含む、すなわちナノ繊維層2を使用しない布に対するこの依存性を表す。個々の曲線の経過から、解決すべき問題の実際の必要に従って吸音布の構成を選択することができる。
「実施例2」
図1に示す吸音布は、ポリエステルのコアと番手5.3dtexのコポリエステル被覆からなるコア被覆タイプの複合繊維の、けば立て機で製造される表面重量11g/mを有するけば立てられた繊維織物の層1を含む。2g/mから0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が、実施例1と同じように、静電スピニングによって繊維織物の層1上に付着される。その後、これらの2つの層1、2の布は、交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量630g/mの吸音布に形成され、その後実施例1と同じように熱処理され、それによって隣り合う層が互いに接合される。
実施例2による布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維の層2自体の表面重量に対する依存性は図6に示され、同時に曲線J3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線J4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2、曲線J5は表面重量0.1g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。
「実施例3」
吸音布が実施例1と同じように製造され、2g/mから0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が静電スピニングによってけば立てられた繊維織物の基本層1上に付着される。このように製造されたそのような一対の層1、2上に、けば立てられた繊維織物の別の層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの布は図2に従って作り出され、結果的に交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量630g/mの吸音布に形成され、その後実施例1と同じように熱処理される。
実施例3による吸音布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維層2の表面重量に対する依存性は図7に示され、同時に曲線N1は表面重量2g/mを有するナノ繊維層2、曲線N2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線N3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線N4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2、曲線N5は表面重量0.1g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。曲線Pは、けば立てられた繊維織物の層のみを含む、すなわちナノ繊維層2の使用なしの布に対するこの依存性を表す。
「実施例4」
吸音布が実施例1と同じように製造され、2g/mから0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が静電スピニングによってけば立てられた繊維織物の基本層1上に付着される。このように製作された一対の層1、2上に、けば立てられた繊維織物の別の2つの層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの布は図3に従って作り出される。このように作り出された布はさらに、交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量630g/mの吸音布に形成される。このように作り出された布は、実施例1と同じように熱処理を受ける。
図8は、実施例4による吸音布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維層2自体の表面重量に対する依存性を示し、同時に曲線PP1は表面重量2g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP5は表面重量0.1g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。
「実施例5」
吸音布が実施例1と同じように製造され、2から0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が静電スピニングによってけば立てられた繊維織物の基本層1上に付着される。このように製作された一対の層1、2上に、けば立てられた繊維織物の別の3つの層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの布は図4に従って作り出される。このように作り出された布はさらに、交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量630g/mの吸音布に形成される。このように作り出された布は、実施例1と同じように熱処理を受ける。
図9は、実施例5による布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維層2自体の表面重量に対する依存性を示し、同時に曲線PPP2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。
「実施例6」
吸音布が実施例1と同じように製造され、2g/mから0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が静電スピニングによってけば立てられた繊維織物の基本層1上に付着される。このように製作された一対の層1、2上に、けば立てられた繊維織物の別の2つの層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの布は図3に従って作り出され、さらに交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量450g/mの吸音布に形成され、その後実施例1と同じように熱処理を受ける。
図10は、実施例6による吸音布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維層2自体の表面重量に対する依存性を示し、同時に曲線PP1は表面重量2g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2、曲線PP5は表面重量0.1g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。
「実施例7」
吸音布が実施例1と同じように製造され、2g/mから0.1g/mの表面重量を有するナノ繊維層2が静電スピニングによってけば立てられた繊維織物の基本層1上に付着される。このように準備された一対の層1、2上に、けば立てられた繊維織物の別の3つの層3がナノ繊維層2の側から配置される。次いでこの布は図4に従って作り出される。次いでこの布は図4に従って作り出され、さらに交差敷設によって合計厚さ35mm、表面重量450g/mの吸音布に形成され、その後実施例1と同じように熱処理を受ける。
図11は、実施例7による吸音布に対する吸音力係数の、音周波数及びナノ繊維層2自体の表面重量に対する依存性を示し、同時に曲線PPP1は表面重量2g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP2は表面重量1g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP3は表面重量0.5g/mを有するナノ繊維層2、曲線PPP4は表面重量0.3g/mを有するナノ繊維層2に対するこの依存性を表す。
上記の使用の実施例は例示のみであり、本発明は同様に、他の表面重量のけば立てられた繊維織物の層を有する、及び/又は別の繊維からなる吸音布、並びに必要に応じ選択されるナノ繊維層の他の表面重量にも関する。本発明は、吸音布の層の記載した数に決して限定されない。音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する図示の吸音力係数の依存性は、特に500Hzから6000Hzの領域での本発明による布の高い吸音力を立証し、吸音力係数は0.8からほぼ1まで変化する。
本発明は、自動車、航空機、建物並びに機械工業用の吸音ライニング及び部品の製造者のところで特に利用可能であり、現在の最新技術と比較する場合、望ましくない音領域での環境衛生状態をかなり改善する。
けば立てられた繊維織物及びナノ繊維層から作られた布の断面図である。 けば立てられた繊維織物、ナノ繊維層及びけば立てられた繊維織物の別の層から作られる布の断面図である。 けば立てられた繊維織物、ナノ繊維層及びけば立てられた繊維織物の2つの別の層から作られる布の断面図である。 けば立てられた繊維織物、ナノ繊維層及びけば立てられた繊維織物の3つの層から作られる布の断面図である。 実施例1に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例2に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例3に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例4に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例5に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例6に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。 実施例7に対する、吸音力係数の音周波数及びナノ繊維層自体の表面重量に対する依存性を示す図である。

Claims (5)

  1. 共振膜及び繊維材料の少なくとも1つの別の層を含む積層吸音不織布において、共振膜が600nmまでの直径で、表面重量0.1g/mから5g/mのナノ繊維の層(2)によって作り出されることを特徴とする、積層吸音不織布。
  2. 前記ナノ繊維層(2)が高分子溶液の静電スピニングによって作り出されることを特徴とする、請求項1に記載の積層吸音布。
  3. 前記ナノ繊維層(2)が、10μmから45μmの直径で、表面重量5から100g/mを有する繊維から構成される、少なくとも1つのけば立てられた繊維織物の層(1、3)と接合されることを特徴とする、請求項2に記載の積層吸音布。
  4. 前記ナノ繊維層(2)が、ナノ繊維層の各側面で、10μmから45μmの直径で、表面重量5g/mから100g/mを有する繊維から作り出される、けば立てられた繊維織物の層(1、3)と接合されることを特徴とする、請求項3に記載の積層吸音布。
  5. 前記共振膜が繊維材料の別の少なくとも1つの層(1、3)と共に、交差敷設によって、要求される厚さ及び/又は表面重量を有する層システムに形成される、請求項1から4までのいずれかに記載の積層吸音不織布。
JP2008505720A 2005-04-11 2006-04-10 積層吸音不織布 Abandoned JP2008537798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZ20050226A CZ2005226A3 (cs) 2005-04-11 2005-04-11 Vrstvená zvukove pohltivá netkaná textilie
PCT/CZ2006/000017 WO2006108363A2 (en) 2005-04-11 2006-04-10 Layered sound absorptive non-woven fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537798A true JP2008537798A (ja) 2008-09-25

Family

ID=36698795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505720A Abandoned JP2008537798A (ja) 2005-04-11 2006-04-10 積層吸音不織布

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080173497A1 (ja)
EP (1) EP1869239A2 (ja)
JP (1) JP2008537798A (ja)
KR (1) KR20080004481A (ja)
CN (1) CN101189381A (ja)
AU (1) AU2006233442A1 (ja)
CA (1) CA2601813A1 (ja)
CZ (1) CZ2005226A3 (ja)
EA (1) EA011173B1 (ja)
TW (1) TW200706356A (ja)
UA (1) UA89533C2 (ja)
WO (1) WO2006108363A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248666A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Teijin Techno Products Ltd 吸音材および吸音複合材
JP2014006297A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nagoya Oil Chem Co Ltd 遮音吸着材料
WO2018143430A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 Jnc株式会社 極細繊維を含む積層吸音材
JP2018169555A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Jnc株式会社 極細繊維を含む積層吸音材
WO2019172016A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 Jnc株式会社 積層吸音材
KR20200102448A (ko) 2017-12-22 2020-08-31 제이엔씨 주식회사 적층 흡음재
KR20210038842A (ko) 2018-08-02 2021-04-08 제이엔씨 주식회사 적층 흡음재

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007047263A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Multilayer articles having acoustical absorbance properties and methods of making and using the same
JP4635847B2 (ja) * 2005-11-30 2011-02-23 トヨタ紡織株式会社 防音材
FR2905956A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-21 Asselin Thibeau Soc Par Action Procede et installation pour fabriquer un textile comportant des intercouches, et dispositif s'y rapportant.
CZ200727A3 (cs) * 2007-01-11 2008-07-23 Elmarco, S. R. O. Zpusob výroby vrstvené zvukove pohltivé netkané textilie
US7967588B2 (en) 2007-11-20 2011-06-28 Clarcor Inc. Fine fiber electro-spinning equipment, filter media systems and methods
US7815427B2 (en) 2007-11-20 2010-10-19 Clarcor, Inc. Apparatus and method for reducing solvent loss for electro-spinning of fine fibers
CA2705557C (en) 2007-11-20 2017-04-18 Clarcor Inc. Filtration medias, fine fibers under 100 nanometers, and methods
DE102008025840A1 (de) 2008-05-29 2009-12-03 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Schalldämpfung und Schalldämmung
US8974198B2 (en) 2009-08-10 2015-03-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having counterweight cover
US20110210061A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Clarcor Inc. Compressed nanofiber composite media
CN101807394A (zh) * 2010-04-13 2010-08-18 王艳 一种微纳米纤维复合的层状吸音材料
US8496088B2 (en) 2011-11-09 2013-07-30 Milliken & Company Acoustic composite
US9153225B2 (en) 2011-12-16 2015-10-06 Emerson Climate Technologies, Inc. Sound enclosure for enclosing a compressor assembly
US9186608B2 (en) 2012-09-26 2015-11-17 Milliken & Company Process for forming a high efficiency nanofiber filter
CZ201334A3 (cs) * 2013-01-18 2014-08-20 Technická univerzita v Liberci Zvukově pohltivý prostředek obsahující alespoň jednu akustickou rezonanční membránu tvořenou vrstvou polymerních nanovláken
CZ201335A3 (cs) * 2013-01-18 2014-08-20 Technická univerzita v Liberci Zvukově pohltivý prostředek obsahující alespoň jeden dutinový rezonátor
WO2016143857A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 東レ株式会社 積層不織布
DE102015209105A1 (de) 2015-05-19 2016-11-24 Hp Pelzer Holding Gmbh Leichtes akustisches Bauteil
WO2016190753A1 (en) * 2015-05-25 2016-12-01 Dotterel Technologies Limited A shroud for an aircraft
JPWO2017006993A1 (ja) * 2015-07-08 2018-04-19 名古屋油化株式会社 表皮材シート及びその製造方法並びに吸音材
US10540952B2 (en) * 2016-03-30 2020-01-21 Maryam Mohammadi Gojani Sound absorbing structure including nanofibers
CN106149197B (zh) * 2016-06-28 2018-10-09 华南理工大学 一种杂化结构可全生物降解复合隔音材料及其制备方法
CN106048885B (zh) * 2016-06-28 2018-06-19 华南理工大学 一种纤维素纤维和纳米纤维复合隔音材料及其制备方法
US11351751B2 (en) * 2016-10-21 2022-06-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Noise-absorbent and odor-adsorbent fabric cover systems for vehicle interiors
JP2020530913A (ja) 2017-07-24 2020-10-29 ドテレル テクノロジーズ リミテッド シュラウド
US10845307B2 (en) 2017-08-21 2020-11-24 Saudi Arabian Oil Company Determining composition of a sample
US10845306B2 (en) 2017-08-21 2020-11-24 Saudi Arabian Oil Company Determining composition of a sample
CN108859362B (zh) * 2018-05-25 2021-01-01 南通大学 一种多层宽频吸声隔音材料及其制备方法
CN111300919A (zh) * 2020-03-05 2020-06-19 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 一种吸声内饰及其应用
US11958308B1 (en) 2023-05-31 2024-04-16 G13 Innovation In Production Ltd Thermal paper, and methods and systems for forming the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013020A1 (fr) * 1995-10-06 1997-04-10 Nippon Petrochemicals Company, Limited Etoffe non tissee enchevetree par un jet d'eau et procede pour la fabriquer
US20040092185A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Grafe Timothy H. Wipe material with nanofiber layer
US7008465B2 (en) * 2003-06-19 2006-03-07 Donaldson Company, Inc. Cleanable high efficiency filter media structure and applications for use
ZA200601215B (en) * 2003-08-25 2007-05-30 Takayasu Co Ltd Sound absorbing material
BRPI0509999A (pt) * 2004-04-19 2007-10-16 Procter & Gamble artigos contendo nanofibras para uso como barreiras

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248666A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Teijin Techno Products Ltd 吸音材および吸音複合材
JP2014006297A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nagoya Oil Chem Co Ltd 遮音吸着材料
WO2018143430A1 (ja) 2017-02-03 2018-08-09 Jnc株式会社 極細繊維を含む積層吸音材
KR20190115021A (ko) 2017-02-03 2019-10-10 제이엔씨 주식회사 극세 섬유를 포함하는 적층 흡음재
JP2018169555A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Jnc株式会社 極細繊維を含む積層吸音材
KR20200102448A (ko) 2017-12-22 2020-08-31 제이엔씨 주식회사 적층 흡음재
WO2019172016A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 Jnc株式会社 積層吸音材
JP2019155640A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 Jnc株式会社 積層吸音材
KR20200130304A (ko) 2018-03-08 2020-11-18 제이엔씨 주식회사 적층 흡음재
US11801660B2 (en) 2018-03-08 2023-10-31 Jnc Corporation Laminated acoustic absorption member
KR20210038842A (ko) 2018-08-02 2021-04-08 제이엔씨 주식회사 적층 흡음재

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006233442A1 (en) 2006-10-19
KR20080004481A (ko) 2008-01-09
WO2006108363A3 (en) 2006-11-30
WO2006108363B1 (en) 2007-01-11
CA2601813A1 (en) 2006-10-19
CZ2005226A3 (cs) 2006-11-15
EP1869239A2 (en) 2007-12-26
EA011173B1 (ru) 2009-02-27
US20080173497A1 (en) 2008-07-24
CN101189381A (zh) 2008-05-28
EA200702133A1 (ru) 2008-02-28
TW200706356A (en) 2007-02-16
WO2006108363A2 (en) 2006-10-19
UA89533C2 (uk) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537798A (ja) 積層吸音不織布
Na et al. Sound absorption of multiple layers of nanofiber webs and the comparison of measuring methods for sound absorption coefficients
US20210375251A1 (en) Acoustic article and related methods
CZ304657B6 (cs) Zvukově pohltivý prostředek obsahující alespoň jeden dutinový rezonátor
Memon et al. Considerations while designing acoustic home textiles: A review
KR20200130304A (ko) 적층 흡음재
EP3849793A1 (en) Three-dimensional thermoplastic sandwich panel composite
Patnaik Materials used for acoustic textiles
KR20200102448A (ko) 적층 흡음재
CZ201334A3 (cs) Zvukově pohltivý prostředek obsahující alespoň jednu akustickou rezonanční membránu tvořenou vrstvou polymerních nanovláken
JP2001316961A (ja) 吸音構造体
JP2000238157A (ja) 吸音体構造
KR20090106211A (ko) 초경량 흡음재 및 그 제조방법
CN105172275A (zh) 一种全频段吸声针刺非织造复合结构材料及其制备方法
US20220410525A1 (en) Layered sound-absorbing material
JP2019043014A (ja) 複合吸音材
WO2020116399A1 (ja) 防音材の吸音特性の制御方法
US20240046909A1 (en) Sound-absorbing material and method of making such a sound-absorbing material
JP2005215117A (ja) 吸遮音多層布帛および吸遮音製品
JP2008231596A (ja) 吸音性に優れた繊維構造体
JP7450538B2 (ja) 防音材
EP3413302A1 (en) Sound attenuation sheet
US10800352B2 (en) Firewall
JP2022012474A (ja) 吸音材
JP2020106689A (ja) 防音材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110317